JPH08326977A - 細径配管接続用コネクター - Google Patents

細径配管接続用コネクター

Info

Publication number
JPH08326977A
JPH08326977A JP7152464A JP15246495A JPH08326977A JP H08326977 A JPH08326977 A JP H08326977A JP 7152464 A JP7152464 A JP 7152464A JP 15246495 A JP15246495 A JP 15246495A JP H08326977 A JPH08326977 A JP H08326977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
claw
small
connector
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7152464A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Fukaya
一美 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP7152464A priority Critical patent/JPH08326977A/ja
Publication of JPH08326977A publication Critical patent/JPH08326977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 配管側での膨出壁の形状の如何を問わず接続
の適否確認を可能とし、また狹い複雑な接続場所にあっ
ても外部からの確認を一層容易とし、同時に爪壁の戻り
による膨出壁部への完全な係圧状態を容易に確認でき
る。 【構成】 軸芯内部に、流通孔4に連る拡径した小径室
3′と大径室3とを貫設したコネクター本体1の小径室
部に、シールリング部材6とブッシュ部材7とを内装せ
しめ、大径室内部の段部に、先端部に起立壁5″を有す
る複数の弾性爪壁5′を具備するソケット部材5の基部
を掛着、内装せしめ、更に大径室の周壁部に設けた貫穴
部9に、係脱自在な確認部材8を挿着して配管側の膨出
壁P′による爪壁部の当接係合につれて起立壁の先端部
により確認部材を押し出すか、或いは脱落、開蓋せしめ
ると共に、同時に膨出壁部を爪壁によって弾発状に係圧
して接続させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に自動車或いは各
種の機械、装置等に給油、給気の供給路として配設され
る管径、太さ20m/m程度以下の金属管或いは樹脂チ
ューブ(以下単に配管と称す)の接続用コネクターにお
いて、すでに本出願人によって提案された実公平5−3
6159号公報の更に改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の接続用コネクターとして
は、前記公知の技術を図6、図7に示すように、配管(1
3)の継手本体(11)内部での接続の適否確認手段として、
該本体に配管(13)が完全に挿入されたときの該配管側の
環状膨出壁(15)部の位置に、その先端が直交する径方向
(図6)或いは斜め方向(図7)に穿設したピン孔(21)
部にピン(20)を軽圧入せしめ、配管(13)の挿入に伴って
該ピンが前記膨出壁(15)部に当接して外方に押し出され
ることにより、その確認を得るように構成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般にかかる技術によ
って略その確認を得ることができるものではあるが、し
かしながら前者(図6)にあっては膨出壁(15)が二重に
重合した鍔状の場合に前記ピン(20)ではその機能を不可
能となして適応範囲の制限を余儀なくされることとな
り、また後者(図7)にあっては、その方向性により自
動車の機関室内等での狹く、且つ複雑な接続場所では概
してその確認を困難となす傾向となし、更にピン(20)の
膨出壁(15)部への当接に伴うその後の該ピン位置の通過
後における爪壁の戻りによる該膨出壁部への係圧状態を
外部から確認し難い等の問題を有する傾向にあった。本
発明は従来の技術の有する前記問題に鑑みてなされたも
のであり、配管側での鍔状或いはスプール状からなる膨
出壁の形状の如何を問わず接続の適否確認を可能となし
てその適応範囲を拡め、また狹い複雑な接続場所にあっ
ても確認部材の見易い位置関係によってその外方への押
し出し或いは頭部での脱落、開蓋等による外部からの確
認を一層容易となし、特に直接爪壁の先端部とに連動し
た確認機能となすことにより、同時に該爪壁の戻りによ
る膨出壁部への完全な係圧状態をも容易に確認すること
のできる細径配管接続用コネクターを提供することを目
的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、軸芯内部に、先端側の連結筒壁の流通孔に連
る拡径した小径室と大径室とを貫設したコネクター本体
の該小径室部に、弾性シールリング部材と環状ブッシュ
部材とを内装せしめ、且つ大径室側の内部の段部に、軸
芯中央孔の周壁部に組付け方向の内側に傾斜する先端部
に外方への起立壁を有する複数の弾性爪壁を具備する金
属弾性材によるソケット部材の後端基部をもって掛着、
内装せしめ、更に大径室の周壁部に爪壁のなす前記起立
壁の先端部に対向位置して設けた小径状の貫穴部に、係
脱自在からなる小片状の確認部材を挿着して配管の接続
時に、内部への組込みに伴う該配管側の環状膨出壁によ
る前記爪壁部への当接係合につれて、起立壁の先端部に
より確認部材を外方に押し出すか、或いは脱落、開蓋せ
しめると共に、該膨出壁部を爪壁により弾発状に係圧し
て接続するように構成した細径配管接続用コネクターを
要旨とするものであり、更に前記確認部材を栓状の一体
構造或いは頭部にキャップを被着、もしくはその一部を
連体した蓋体構造となし、且つ貫穴での挿着を相互の対
向周面に緩合する凹凸面を有して形成するものである。
【0005】
【作用】本発明はこのように構成されているため、配管
側の膨出壁への爪壁部での当接係合に伴って、特に該爪
壁の起立壁の先端部をもって直接確認部材での外方への
押し出し、或いは頭部の脱落、開蓋と同時に爪壁部によ
って膨出壁部を弾発状に係圧するように構成するため、
配管接続の適否確認を可能となしてその適応範囲を拡め
ることができ、また狹く且つ複雑な接続場所にあっても
確認部材の見易い位置関係によってその外方への押し出
し、或いは頭部の脱落、開蓋による外部からの確認を一
層容易となすと共に、爪壁の戻りによる膨出壁部への完
全な係圧状態をも容易に確認することができることとな
る。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
すれば、図1は本発明の細径配管接続用コネクターの完
全な接続状態時の一部切欠きによる縦断面図、図2は図
1の配管接続時の挿入に伴う爪壁の起立壁の先端部での
確認部材の押し出し状態を示す説明図で、(a) は押し出
し前、(b) は押し出し後を示す図、図3は確認部材単体
の拡大による縦断面図、図4は他の実施例の同上図3相
当図、図5は更に他の実施の同上図3相当図であって、
(1) はコネクター本体であり、金属材或いは樹脂材によ
り成形されるものであって、その軸芯内部に先端側の樹
脂チューブ或いはゴムホース(図示せず)等の連結筒壁
(2) の流通孔(4) に連って拡径した段付き小径室(3')と
その後部に段付き大径室(3) とを貫設してなるものであ
る。そして小径室(3')部にゴム等の弾性シールリング部
材(6) と所望に応じてスペーサーを介在して背後に該シ
ールリング部材を保持する環状ブッシュ部材(7) を内装
せしめ、且つ大径室(3) 側の内部の段部に、軸芯中央孔
の周壁部に組付け方向の内側に傾斜して付勢された先端
部に外方への起立壁(5"') を有する複数の弾性爪壁(5')
を具備する金属弾性材によるソケット部材(5) の後端基
部(5")をもって掛着して内装するものである。そして大
径室(3) の周壁部に弾性爪壁(5')のなす前記起立壁(5"
') の先端部に対向位置して設けた小径状の貫穴(9) 部
に、金属材、樹脂材或いはゴム材等の栓状からなる小片
状の確認部材(8) を係脱自在に挿着してある。
【0007】尚貫穴(9) 部での確認部材(8) の挿着構造
としては、例えば相互の対向周面に一対の凹凸面等を有
して緩合するものであり、また確認部材(8) としては栓
状からなる一体(図4)或いは頭部にキャップ(8')を被
着して該キャップが脱落するか(図3)、もしくは頭部
の一部を連ねた蓋体(8")をもった開蓋構造(図5)等に
よるものであり、また所望に応じて更に着色等すること
もできる。
【0008】そして前記確認部材(8) の挿着状態におい
て、配管(P) の接続時の内部への組込みに伴う該配管側
の環状膨出壁(P')による前記爪壁(5')部への当接係合に
つれて生ずる該爪壁部の外方への拡がりによって、その
起立壁(5"') の先端部によって直接確認部材(8) を外方
に押し出すか、或いはキャップ(8')部を脱落せしめる
か、もしくは蓋体(8")部を開蓋せしめ、同時にその後の
爪壁(5')の戻りによって膨出壁(P')部への完全な係圧状
態をも容易に確認せしめるのである。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明による細径配
管接続用コネクターは、確認部材(8)を前記ソケット部
材(5) のなす爪壁(5')の起立壁(5"') の先端部の構造に
関連して、配管(P) 側の環状膨出壁(P')での当接係合に
伴い直接該起立壁の先端部をもって確認部材(8) を押し
出し、或いは前記脱落、開蓋すると共に、該爪壁をもっ
て膨出壁(P')部に弾発状に係圧するように構成するた
め、配管(P) 側の重合した鍔状或いはスプール状等から
なる膨出壁での形状の如何を問わず接続の適否確認を可
能となしてその適応範囲を拡め、また狹い複雑な接続場
所にあっても確認部材(8) の見易い位置関係によってそ
の押し出し或いは脱落、開蓋の外部からの確認を一層容
易となし、爪壁(5')の戻りによる膨出壁(P')部への完全
な係圧状態をも容易に確認することができる等、極めて
有用な細径配管接続用コネクターである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の細径配管接続用コネクターの完全な接
続状態時の一部切欠きによる縦断面図である。
【図2】図1の配管接続時の挿入に伴う爪壁先端部での
確認部材の押し出し状態を示す説明図で、(a) は押し出
し前、(b) は押し出し後を示す図である。
【図3】確認部材単体の拡大による縦断面図である。
【図4】他の実施例に係る同上図3相当図である。
【図5】更に他の実施例の同上図3相当図である。
【図6】従来例を示す細径配管接続用コネクターの一部
切欠き半截状断面図である。
【図7】従来例の他の細径配管接続用コネクターの図6
相当図である。
【符号の説明】
1 コネクター本体 2 連結筒壁 3 大径室 3' 小径室 4 流通孔 5 ソケット部材 5' 弾性爪壁 5" 後端基部 5"' 起立壁 6 シールリング部材 7 ブッシュ部材 8 確認部材 8' キャップ 8" 蓋体 9 貫穴 P 配管 P' 膨出壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸芯内部に、先端側の連結筒壁(2) の流
    通孔(4) に連る拡径した小径室(3')と大径室(3) とを貫
    設したコネクター本体(1) の該小径室部に、弾性シール
    リング部材(6) と環状ブッシュ部材(7) とを内装せし
    め、且つ大径室(3) 側の内部の段部に、軸芯中央孔の周
    壁部に組付け方向の内側に傾斜する先端部に外方への起
    立壁(5"') を有する複数の弾性爪壁(5')を具備する金属
    弾性材によるソケット部材(5) の後端基部(5")をもって
    掛着、内装せしめ、更に大径室(3) の周壁部に爪壁(5')
    のなす前記起立壁(5"') の先端部に対向位置して設けた
    小径状の貫穴(9) 部に、係脱自在からなる小片状の確認
    部材(8) を挿着して配管(P) の接続時に、内部への組込
    みに伴う該配管側の環状膨出壁(P')による前記爪壁(5')
    部への当接係合につれて、起立壁の先端部により確認部
    材(8) を外方に押し出すか、或いは脱落、開蓋せしめる
    と共に、該膨出壁部を爪壁(5')により弾発状に係圧して
    接続するように構成したことを特徴とする細径配管接続
    用コネクター。
  2. 【請求項2】 前記確認部材(8) を栓状の一体構造或い
    は頭部にキャップ(8')を被着、もしくはその一部を連体
    した蓋体(8")構造となし、且つ貫穴(9) での挿着を相互
    の対向周面に緩合する凹凸面を有して形成したことを特
    徴とする請求項1記載の細径配管接続用コネクター。
JP7152464A 1995-05-26 1995-05-26 細径配管接続用コネクター Pending JPH08326977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152464A JPH08326977A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 細径配管接続用コネクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152464A JPH08326977A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 細径配管接続用コネクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08326977A true JPH08326977A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15541089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7152464A Pending JPH08326977A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 細径配管接続用コネクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08326977A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074779A (ja) * 2001-04-20 2003-03-12 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd 樹脂パイプと継手の接続構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074779A (ja) * 2001-04-20 2003-03-12 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd 樹脂パイプと継手の接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556210Y2 (ja) 細径配管接続用継手
JP3059184B2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JP2767619B2 (ja) 細径配管端部相互のコネクター
JPH0538318Y2 (ja)
JPH0637262Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
US5429394A (en) Quick connect cartridge assembly with plug
JPH05272681A (ja) 細径配管接続コネクター
EP0971163B1 (en) Quick connector assembly, and female member of quick connector assembly
JP2530220Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH03219191A (ja) 細径配管接続用コネクター
US5655796A (en) Tubular assembly and method of making same
US7434847B2 (en) Quick connect tube coupling
WO1994007076A1 (en) Tubular assembly and method of making same
JPH08326977A (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH08210576A (ja) 細径管接続用コネクター
JP3031950B2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH082554Y2 (ja) 細径配管接続用継手
JPH08312865A (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0637259Y2 (ja) 細径配管接続用コネクタ
JP2521001Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JP2000081183A (ja) 細径配管接続構造
JP2535547Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0744879Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0637260Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0741989Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター