JPH0832543B2 - フォークリフトトラック背部歩行 - Google Patents

フォークリフトトラック背部歩行

Info

Publication number
JPH0832543B2
JPH0832543B2 JP4334428A JP33442892A JPH0832543B2 JP H0832543 B2 JPH0832543 B2 JP H0832543B2 JP 4334428 A JP4334428 A JP 4334428A JP 33442892 A JP33442892 A JP 33442892A JP H0832543 B2 JPH0832543 B2 JP H0832543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truck
wheel
piston
cylinder
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4334428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05246696A (ja
Inventor
ポール・ダブリュー・ニーグル
ウイリアム・アール・ダボシュ
ジョン・アール・マウク
Original Assignee
テレダイン・プリンストン・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレダイン・プリンストン・インコーポレーテッド filed Critical テレダイン・プリンストン・インコーポレーテッド
Publication of JPH05246696A publication Critical patent/JPH05246696A/ja
Publication of JPH0832543B2 publication Critical patent/JPH0832543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07563Fork-lift trucks adapted to be carried by transport vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、収容の際にトラックに
より占められるスペースを最小とするべく直立位置に回
転可能なアームに載置される前方支持車輪を有するフォ
ークリフトトラックに関する。
【0002】
【従来の技術】フォークリフトトラックは、種々の大き
さになり、多くの及び異なる特定の機能を有するように
なった。ここで、重要な1の進歩的なコンセプトは、オ
ペレーターが通常の操作中に手動制御操作するトラック
背部の歩行が可能となる比較的小さな大きさのトラック
の供給にある。トラックが使われないとき、特定の製造
業、すなわちトラックが通常用いられる倉庫建造物に
て、収容スペースを最小とする方法にて収容すべく所望
されるかもしれない。加えて、小さい大きさのフォーク
リフトトラックをトレーラーの平坦なベッドの上に載置
すべく所望されるかもしれず、またトレーラー表面裏の
最小凸部であるべく所望されるかもしれない。
【0003】伸縮自在の両車輪を有し、且つトレーラー
の上に載置可能であるフォークリフトトラックの1例
が、米国特許第3,799,379号、第4,061,
237号及び第4,921,075号に示される。ただ
し、最後者は伸縮自在の車輪を示さない。
【0004】米国特許第3,972,427号、第4,
460,064号、第4,571,139号及び第4,
613,272号は、非常に特異な性質のフォークリフ
トトラックを開示する。該フォークリフトトラックは、
フォークリフトトラックをトレーラー若しくは含まれる
他の運搬具の支持表面上に実際に載せるという特徴と組
合わせられる伸縮自在若しくは折り畳み可能な車輪構造
を有する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、通常オペレー
ターがトラック背部を歩行し、トラックの操作を手動的
に制御する比較的小さな大きさのフォークリフトトラッ
クを含む。後方及び2個の前方凸部支持車輪上のキャス
ター車輪を含み、本質的に三角形であるトラックの3点
支持装置を与える。キャスター車輪は、キャスター車軸
を通して作用する作動液により動力駆動される。
【0006】2個の前方車輪は、フォークのつめと平行
に延びる細長いアーム上に載置される。アームは、1組
のスリーブによりトラックのフレームワークに連結さ
れ、該スリーブは、フレームの各側から突出する車軸の
端部全体を入れ込む。
【0007】ユーザーがフォークリフトトラックを収容
すべく所望する際には、フォークを手動で除去し、液体
装置を作用させ、前方向に延びるアーム及び車輪を、ア
ームが上方向に延びるマストをまたぐ鉛直位置に対して
枢動させる。なお、アームは手動にて上げられてもよ
い。
【0008】より小さい収容支持車輪は、スリーブのそ
れぞれにて、後方向に延びるブラケット上に載置され
る。ブラケットは、前方向に延びるアームの延長部分に
対して基本的に反対の方向にて、2個のスリーブから半
径方向に延びる。
【0009】アームは鉛直に回転され、フォークリフト
により占められるスペースの前方部分を減少させ、また
本発明の構成により、アームが直立収容位置にある際に
は、上方向に延びるアームは、マストに対して内方向に
縮小され、リフトトラックの横面積を減少させる。これ
は、各スリーブに回転する力を与えるモーター及び液体
装置により達成され、こうして前方向に延びるアームを
回転させる。各スリーブは、回転され、各車軸端の表面
上にて、半径方向に延びるペグの孔により付随される車
軸にわたり内方向に入れ込まれる。該ペグは、各スリー
ブ内にて対角線に延びるスロット内に取り付けられる。
ペグとスロットとの組み合わせは、アームが上方向に回
転する際に、スリーブを車軸上に内方向にカム動作す
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明を特定の実施態様を参照しなが
ら詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
【0011】図1を参照すれば、本発明のフォークリフ
トトラック10は、フレーム14から概して上方向に延
びるマスト12を含む。マスト12の上方向に延びた2
本の枝の中間には、運搬車20を含む一般的なフレーム
ワークの一部であるヨーク18に連結される第1のピス
トンとシリンダーとの組み合わせ16がある。作動液が
ピストンとシリンダーとの組み合わせ16に作用し、運
搬車を上方向若しくは下方向に駆動する際に、マスト1
2は規定された進行通路内にて運搬車20をガイドす
る。ピストンとシリンダーとの組み合わせは、作動液の
正の上方向駆動を含んでもよく、また運搬車の下向状態
は、作動液の正の下方向駆動、すなわち単に運搬車を重
力により下降させる排出バルブにより成されてもよく、
また単にピストン下のシリンダーから作動液を排出させ
るべくバルブを開くことにより成されてもよいことを理
解されたい。各機構は本発明の熟慮内において作用する
であろう。
【0012】ピストンとシリンダーとの組み合わせ16
は、適当なヒンジ連結22によりフレームワーク14に
連結される。
【0013】製品は便宜のために図示してはいないが、
運搬されるべき製品を係合させ、持ち上げるという慣用
の目的のためのフォークの1部として、1組のつめ24
が運搬車20から前方向に延びる。収容するために若し
くは他の理由のために、所望ならば、つめは運搬車20
から除去されてもよく、また当該技術分野でよく知られ
ているように、つめは適当な作用位置にて幅を調節され
てもよい。
【0014】図3に示すように、フォークリフトトラッ
ク10は、支持アーム28の前方端に載置される1組の
前方車輪26により、基台25上に支持される。各車輪
26の上部表面がフェンダー30によりカバーされるこ
とが、明らかにされるであろう。各フェンダー30は、
チゼル点にて終結し且つつめ24に向かって内方向に傾
斜する上部表面を有することが、図1にて明らかにされ
るであろう。かようなフェンダー30の理由は、トラッ
クが移動し、車輪が回転する際に、トラックによって運
搬されている製品が、車輪26により係合されることを
防ぐことにある。かような接触の悪影響は明らかであ
り、内方向に傾斜する表面の理由はあまり明らかになら
ないかもしれないが、トラック上にあるであろう製品に
内方向偏重を与え、トラック支持装置の中央方向に製品
を押し、車輪から離すことにある。特に、フェンダー3
0は製品と車輪26との摩擦係合を防ぎ、製品をつめの
方向に押し進める。フェンダー30は、トラック10の
明らかに任意の特徴である。
【0015】トラックの後方支持は、車軸上に支持され
るキャスター車輪32(図3及び図4参照)により、与
えられる。キャスター車軸は、駆動モーター34により
囲まれ、コントロール36により発動される際に、キャ
スター車輪に駆動力を与える。フォークリフトの背部を
歩くであろうオペレーターにより、コントロール36は
手動操作される。オペレーターは、手操作により装置の
駆動力を発動させることができ、キャスター車輪32に
直接連結されるハンドル38により、トラックの舵取を
することができる。オペレーターがトラックを移動させ
ないときに、キャスター車輪32のための自動ブレーキ
装置39が、適所に車輪をロックする。この安全性の特
徴については、図12及び図13において、さらに詳細
に説明されるであろう。
【0016】図7を参照すれば、キャスター車輪32
は、1組の回転ベアリング42内に突出し、上方向に延
びるロッド40を通して、フレームワーク14上に支持
される。ロッド40は、次いで、オフセット枢動連結と
駆動モーター34とを含むハウジング44に連結され
る。
【0017】図8を参照すれば、図8右に示されるよう
に、オペレーターがマストを後方向に枢動することがで
きるようにする第2のピストンとシンリンダーとの組み
合わせ46を含むある方法において、フレームワーク1
4はマスト12に連結され、こうして適当なロッドがそ
の上に支持された後に、つめ24を上方向に傾ける。こ
れは、産業上知られている安全性の特徴であり、何らか
の理由によりトラックが突然停止した際に、運搬されて
いる製品がスライドするかあるいはつめの回転が停止す
る見込みを最小とする。
【0018】マスト12とハンドル38との中間にあ
り、トラックの後方においてフレームワーク14により
支持されているように示される装置は、作動液用タンク
と、駆動モーターとを含み、本フォークリフトトラック
の操作に関して既に記述され、また続いて記述されるで
あろう種々のピストンとシリンダーとの組み合わせに、
作動液を送る。フォークリフトトラックの後方での個々
の構成成分は、その特有の外形が明らかでないので、特
に区別若しくは区分けされていない。便宜のために、タ
ンク、駆動モーター等は番号48にて示される。
【0019】液体装置及び駆動モーターは、1組のピス
トンとシリンダーとの組み合わせ50に作用的に連結さ
れ、該1組のピストンとシリンダーとの組み合わせ50
は、フレームの各側の一方にて、上方向に延びるマスト
から突出するブラケット52と、凸部すなわちスリーブ
56から半径方向に突出する他のブラケット54との間
に連結される。第3のピストンとシリンダーとの組み合
わせ50の同時発動は、作動液をしてシリンダーの外部
へピストンを駆動させ、こうして、マスト12に本質的
に平行である位置に、直立円弧を通してアーム28及び
車輪26を回転させる。
【0020】なお、ピストンとシリンダーとの組み合わ
せ50は、液体装置に連結されなくてもよい。アーム2
8を上げるべく用いられる力は、手動でもよい。
【0021】各スリーブ56は、半径方向に延びるブラ
ケット60によりスリーブの周縁に載置される車輪収容
ユニット58を含む。
【0022】図2、図9及び図10の所見は、各スリー
ブ56がフレーム14から横断的に突出するスタブ車軸
62全体の上に入れ込み式に載置されることを示す。示
された装置上に2個の分離された車軸62があり、理由
はないが車軸がフレームワークを完全に横断して延びる
ことができず、所望により単に1個の車軸を備えるのみ
であることが明らかにされるであろう。また好ましい実
施態様が、車軸62の内部全体を入れ込んでいるスリー
ブ56を示すことに注意されたい。所望により逆も可能
である。
【0023】ラグ64が、スリーブ56の表面にて対角
線上に延びるスロット66内に、車軸62の表面から半
径方向に突出して示される。図2に示す実施態様は、図
1に示すように車輪26及びアーム28を作用的支持位
置にて備える。図2のスロット66内の67にて僅かに
平行なジョッグがあり、支持車輪26が作用的支持位置
にある際に、ラグ64を調節することが明らかにされる
であろう。やや良好な摩擦係合を与え、操作中における
アーム28の上方向への偶発的枢動を防止する。また第
2の安全性の特徴は、さらに偶発的な枢動を防止するた
めに、スリーブ56及び車軸62での適合する孔を通し
て突出するテーパードペグ68の形成にある。
【0024】好ましい実施態様において、平面(図示せ
ず)が、スロット66をカバーし、破片の堆積を防止す
る。さらにペグ68は、スリーブ56に偏重されたスプ
リング態様にて固締されてもよく、偶発的に除去される
おそれを最小とする。
【0025】特に図9及び図10を参照すれば、第4の
ピストンとシリンダーとの組み合わせ70が示され、そ
の目的は、続いて記述されるように、スリーブ56の回
転において第3のピストンとシリンダーとの組み合わせ
50を補助することにある。ピストンとシリンダーとの
組み合わせ70は、シリンダー74内に収容されたピス
トン72を含む。ピストン72は、シリンダー74を越
えてベアリングレース78に延びる細長いピストンロッ
ド76に連結される。この組み合わせは、ベアリングレ
ース78によって、スリーブ56を車軸62に対して同
時に回転させながら、ピストン72、ピストンロッド7
6及びスリーブ56をユニットとして、軸方向に往復運
動させる。
【0026】ガイドブロック80が車軸62内部に載置
され、ピストンロッドの往復運動において、ピストンロ
ッド76をガイドし、整列させることを補助するが、図
10に最もよく示されるように、他の機能をも与える。
ブロック80は、適所に押圧固定されるピン82によ
り、車軸62に関する回転に対して釘づけされる。キャ
ップネジ84は、静止位置にてピン82内にねじ切られ
ており、ラグ64とのねじ連結の主部となる。組立体に
おいて、車軸62とスリーブ56とは共に入れ込まれ、
次いで、ラグ64がスロット66を通してピン内に挿入
される。該ピンはキャップネジ84にねじ込まれ、作用
位置においてスリーブ56及び車軸62を共にロックす
る。
【0027】図12及び図13を参照すれば、ハウジン
グ44は自動ブレーキ装置39をカバーする。該装置
は、上方向に延びるブラケット91により、ペグ89に
おいて吊り下げられるシリンダー87を含む。該吊り下
げは、鉛直平面にてシリンダー87をペグ89に対して
枢動させる。
【0028】シリンダー87の頂部近くの開口93は、
ホース95に連結する。ホース95は、シリンダー内部
と作動液駆動モーター34とを連結させる。作動液が入
るシリンダー87は、複数のベルビレースプリング99
の偏重に対して下方向に、ピストン97を駆動させる。
スプリング99は、その低端にてピン102に対し枢動
的に連結されるピストンロッド100の周囲を囲む。ピ
ン102は、ロッド100及び2個のリンク104及び
106のの車軸となり、これらはすべてピン102に対
し枢動的に取り付けられている。リンク104の1端
が、静止ピン108上に枢動的に載置される。リンク1
06の基端は、レバー112内の開口を通して突出する
ピン110上に枢動的に載置される。レバー112の低
端は、モーター34のハウジング内に突出するロッド1
14に固締される。液体装置が駆動モーター34を発動
しない時に、ブレーキシュー(図示せず)は車輪32の
車軸の周りでドラムに係合し、こうして自動的に車輪に
ブレーキがかかる。これは、安全性の特徴であり、こう
してブレーキ装置は、図13に示すようにモーター34
が作用しないときには常に自動的にロックされている。
【0029】オペレーターがコントロール36を操作す
る際には、流体はホース95を通してシリンダー87内
に流れ、スプリング99に対して下方向にピストン97
を駆動する。こうして、リンク104と106との組み
合わせにおいて、ロッド100は、図12に示すよう
に、ブレーキを解放させるレバー112を枢動する。こ
れは、車輪32を回転させ、モーター34に伝達された
作動液に応答して、フォークリフトを移動させる。
【0030】図1に示す配置方向にて、持ち上げ及び移
動操作が要求されるならば、操作において、オペレータ
ーは、必要に応じてコントロール36を握り、ハンドル
38を押し下げ、フォークリフトを押し進めるであろ
う。
【0031】オペレーターがフォークリフトトラックの
使用を完了した後で、該トラックは収容地帯に運搬され
る。次いで、つめ24は、運搬車20から除去され、分
離して収容される。次いで、第3のピストンとシリンダ
ーとの組み合わせ50と、第4のピストンとシリンダー
との組み合わせ70との同時発動が、ピストンとシリン
ダーとの組み合わせ50への圧力下にて、コントロール
36を通して作動液を伝達し、該圧力はスリーブ56を
回転させ、アーム28がマスト12と本質的に平行にな
るまで、円弧を描いて車輪26及びアーム28を上昇さ
せる。ここでアーム28を持ち上げるために液体的な連
結はなく、アームは手動的に持ち上げられる。
【0032】ピストンとシリンダーとの組み合わせ50
の発動と同時に、装置は図9に示す入り口86を通し
て、またシリンダー74の壁内の通路88に沿って、圧
力下にて、作動液をシリンダー内部に送ってもよく、こ
こでシリンダー内部はピストン72に圧力を加え、図9
に示すように左に移動させ、またこうしてスリーブ56
を左に押し進める。ピストンとシリンダーとの組み合わ
せ50は適切な力を与えるべきであるが、所望により任
意であるので、これは要求されていないことが強調され
るべきである。ピストンロッド76を取り囲むシール9
0が、作動液のシリンダー74からのリークを防止する
であろうことに注意されたい。
【0033】スリーブ56の回転の間、ラグ64はスリ
ーブ56をカム動作して、スロット66の表面に対して
作用することにより、車軸62と入れ込み関係にて回転
させ、搬送する。明らかなように、テーパード安全ピン
68は、ピストンとシリンダーとの組み合わせ50が発
動される前に、除去される。
【0034】スリーブ56が回転する際には、つめは基
台25上になければならず、車輪26が基台から離れる
時に、フォークリフトトラックが前方向に傾くことを防
ぐ。これは図4に最もよく示されている。3点三角形支
持装置は、比較的平坦な表面における通常の操作の間、
良好な安定性を与え、一方トラックは通常の状態下で操
作される。しかしながら、広く離隔された三角形3点支
持装置は、トラックが倉庫壁に対して収容される際には
必要ではない。したがって、収容車輪58が、基台25
と係合し、トラックに別の3点支持スタンス、すなわち
(1)つめ24が除去された後、(2)トラックが壁に
対して押された、(3)図11に示すようにハンドル3
8が鉛直位置に持ち上げられた、を与える位置にて、ブ
ラケット60に載置される。この状態において、トラッ
クは非常に狭い床スペースを占めるだけである。必要と
されれば、再び操作は戻されるであろう。すなわちハン
ドル38は下方向に押し下げられ、トラックは壁から除
去され、つめは運搬車上の適所に据え付けられ、低位置
に押され、次いで、液体装置が戻される。
【0035】好ましい実施態様において、第3のピスト
ンとシリンダーとの組み合わせ50は、1方向作用ピス
トンであり、水平位置へ下方向にアーム28を回転させ
るべくスリーブ56を逆転させるための正の駆動をもた
ない。もしそうでなければ、より高価な設計になる。ア
ーム28の下方向への回転を始動させるために最小限必
要なことを達成するために、収容にて、重力がニュート
ラルな位置近くにあるので、第2の入り口92(図9参
照)が、シリンダー74の側壁を通して設けられ、この
場合にはピストン72の左手側にある。作動液は、第2
の入り口92を通して送られ、ピストン72を右に駆動
させ、こうしてラグ64とスリーブ56を相対的に回転
させ、その構成を適所にカム動作させる。車輪26が下
方向に回転する際に重力が補助となるので、本目的を達
成するために小さい力が要求される。
【0036】さて、図11を参照すれば、本発明のフォ
ークリフトトラックが、以下の工程によりトレーラー9
4の前端若しくは後端に載置されてもよいことが明らか
となろう。初めに、つめ24が、トレーラーの支持ベッ
ド98の下側にあるポケット96内に挿入される。次い
で、コントロール36を作用させ、つめ24を下方に運
ぶ(図11に示す位置までフォークリフトトラックを持
ち上げる効果を有する)。こうして、フォークリフトト
ラックは、所望に応じてトレーラーから降ろして用いる
べく別の側に搬送されてもよい。フォークリフトが示さ
れる位置内に自身を持ち上げるべく作用する前に、アー
ム28を収容位置に回転させるべきことは明瞭である。
当業者は、所望の結果に達する方法を正確に理解するで
あろう。既述された収容操作から結果として生じる簡潔
なプロファイルは、フォークリフトトラックがトレーラ
ー94の前端若しくは後端のいずれでも収容されるべき
ことをあまり明らかにしていないかもしれない。トラッ
クが縦方向に収縮され、横方向に圧縮されることで、通
常の操作中トラクター−トレーラーの通常の転回を妨げ
ずに、且つ全く安全に、トラックをトレーラーの前方と
トラクターとの間に適所に取り付けることができる。示
された実施態様は、トレーラーの後方に載置されるフォ
ークリフトトラックを示すが、フォークリフトトラック
が問題なく、トレーラーの前方に載置されてもよいこと
を理解されたい。
【0037】好ましい実施態様にて本発明を記述した
が、本発明の精神から逸脱しない限りにおいて変更がな
されてもよいことは明らかであろう。さらに、示される
明細書の言語若しくは図面も、本発明を限定するもので
はない。本発明は特許請求の範囲によってのみ限定され
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のフォークリフトトラックの斜
視図を示す。
【図2】図2は、本発明のフォークリフトトラックのト
ラックの車軸及び支持アームの間に連結する装置の破断
断面図を示す。
【図3】図3は、作用支持位置にある車輪を有する図1
のトラックの右手側面立面図である。
【図4】図4は、作用しない収容位置に回転された支持
車輪を有する本発明のフォークリフトトラックの片側面
立面図である。
【図5】図5は、図3のフォークリフトトラックの頂面
平面図である。
【図6】図6は、図4のフォークリフトトラックの頂面
平面図である。
【図7】図7は、図3の線7−7に沿って切り取った断
面図である。
【図8】図8は、本発明のフォークリフトトラックのマ
ストとフォークの破断側面立面図である。
【図9】図9は、図2の線9−9に沿って切り取った破
断面図である。
【図10】図10は、図9の線10−10に沿って切り
取った断面図である。
【図11】図11は、収容位置での且つトレーラーに載
置される本発明のフォークリフトトラックの破断側面立
面図である。
【図12】図12は、ブレーキを解放した位置での図7
の側面立面図である。
【図13】図13は、ブレーキをかけた図7の側面立面
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウイリアム・アール・ダボシュ アメリカ合衆国オハイオ州43227,コラン バス,シャディー・レーン・ロード 1784 (72)発明者 ジョン・アール・マウク アメリカ合衆国オハイオ州43119,ギャロ ーウエイ,チャンウィック・ドライヴ 5807

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3個の車輪を含むフォークリフトトラッ
    クであって、該車輪が互いに離隔されており、基台上の
    トラックのために概して三角形の3点支持を与え、トラ
    ックを前方方向へ推進するための手段と、第4の車輪を
    該基台に接触する範囲内に移動させながら、該基台と接
    触しない範囲の少なくとも1個の車輪を持ち上げる手段
    とを備え、該3点支持の概して三角形のパターンを形成
    するフォークリフトトラックであって、該フォークリフ
    トトラックが、 第1のピストンとシリンダーとの組み合わせに平行で且
    つ上方向に突出するマストと、垂直往復運動を制御する
    該ピストンとマストとに接続される運搬車とを備え、該
    ピストンが該運搬車に接続されており、作動液が該ピス
    トンの下のシリンダーに入ることに応答して上方向に駆
    動し、 該運搬車は前方向に突出するつめを支持し、該つめはつ
    めの鉛直移動に応答して、所望に応じて、ある製品を係
    合したり、持ち上げたりするために形成されており、 前記車輪の2個が2本の前方向に延びる平行な支持アー
    ム上に載置され、該支持アームの1本が前記つめの各側
    に位置されており、 (1)前記シリンダー、(2)前記マスト、(3)液体
    モーター、(4)前記液体モーターを駆動する手段及び
    (5)前記モーター及び前記駆動手段を制御する手段を
    支持するフレーム上に載置される第1の車軸を備え、 該フレームは前記第3の車輪により基台上に部分的に支
    持されており、 該第3の車輪が第2の車軸を含み、該第2の車軸がハウ
    ジング内に載置されており、該ハウジングは鉛直に延び
    る枢動ロッドに連結されており、該枢動ロッドは前記フ
    レーム上のベアリングシートとの係合部内に突出し、該
    枢動ロッド、ハウジング、車軸及び第3の車輪を前記ロ
    ッド及びシートを通る軸に対して回転させ、 前記ハウジングは液体手段を含み、前記第3の車輪を回
    転させ、こうして前記トラックを前方向に駆動させ、該
    液体手段は液体モーターから作動液を受け取るべく作用
    的に連結され、 少なくとも1本のアームが、前記第1の車軸の一端にて
    凸部上に載置されており、該凸部が対角線に延びるスロ
    ットを含み、該車軸と凸部が入れ込み関係にて載置され
    ており、前記車軸の端表面から突出するペグを備え、該
    ペグは前記スロット内に突出しており、前記車軸に対応
    して前記凸部を回転させる手段を備え、こうして、前記
    フレームに関して、回転するアームを横方向に移動する
    と同時に、持ち上げられたアームが前記マストにより平
    行になる位置まで、基台からアームと凸部の組み合わせ
    上に車輪を持ち上げ、 前記第4の車輪は前記凸部から半径方向に突出するブラ
    ケットに載置されており、該ブラケットと第4の車輪は
    該凸部に載置され、回転するアーム上の車輪が基台との
    接触から持ち上げられた後に、該基台との係合部内に第
    4の車輪を移動することを特徴とするフォークリフトト
    ラック。
  2. 【請求項2】 前記凸部がスリーブであり、各アームが
    一端にスロットスリーブを含み、且つ第1の車軸の各端
    が近接するスリーブにて1のスロットに適合するペグを
    含み、 各スリーブが第4の車輪を有するブラケットを含み、こ
    うして2個の第4の車輪を与え、 前記モーターの制御手段及び駆動手段が、スリーブ及び
    第3の車輪を回転させ、またピストンを上方向に駆動さ
    せるためのコントロール装置付きの手動的に賦活された
    ハンドルを含む請求項1のトラック。
  3. 【請求項3】 前記第1の車軸上の1個のペグが、前記
    フレームに対して静止しており、 前記静止ペグにより貫通される前記スロットが、スリー
    ブの回転に応じて前記スリーブを前記フレームにより近
    接して移動すべく形成され、前記マストの方向に関連す
    るアームを持ち上げる請求項2のトラック。
  4. 【請求項4】 前記フレームと前記マストとの間に連結
    され、前記つめが前記製品を支持すべく持ち上げる前
    に、前記マストを後方に、すなわちフレームの方向に傾
    かせる第2のピストンとシリンダーとの組み合わせを含
    む請求項3のトラック。
  5. 【請求項5】 前記スリーブを回転させる手段が、前記
    マストから突出するブラケットと前記スリーブから突出
    する第2のブラケットとの間に連結される第3のピスト
    ンとシリンダーとの組み合わせを含む請求項4のトラッ
    ク。
  6. 【請求項6】 各アーム上の各車輪全体にわたり延び、
    且つ部分的にカバーするフェンダーであって、該フェン
    ダーがカバーされた車輪と前記製品との間の大概の接触
    を防ぐ請求項5のトラック。
  7. 【請求項7】 前記フェンダーが、つめの方向に傾斜す
    る上部表面を含む請求項6のトラック。
  8. 【請求項8】 前記フレームと前記マストとの間に連結
    され、前記つめが前記製品を支持するべく持ち上げられ
    る前に、前記マストを後方に、すなわち前記フレームの
    方向に傾かせる第2のピストンとシリンダーとの組み合
    わせを含む請求項1のトラック。
  9. 【請求項9】 前記凸部を回転させる手段が、前記マス
    トから突出するブラケットと、前記凸部から突出する第
    2のブラケットとの間に連結される第3のピストンとシ
    リンダーとの組み合わせを含む請求項8のトラック。
  10. 【請求項10】 各アーム上の各車輪全体にわたり延
    び、且つ部分的にカバーするフェンダーであって、該フ
    ェンダーがカバーされた車輪と前記製品との間の大概の
    接触を防ぐ請求項9のトラック。
  11. 【請求項11】 前記フェンダーが、つめの方向に傾斜
    する上部表面を含む請求項10のトラック。
  12. 【請求項12】 前記フレームと前記マストとの間に連
    結され、前記つめが前記製品を支持するべく持ち上げら
    れる前に、前記マストを後方に、すなわち前記フレーム
    の方向に傾かせる第2のピストンとシリンダーとの組み
    合わせを含む請求項のトラック。
  13. 【請求項13】 前記凸部を回転させる手段が、前記マ
    ストから突出するブラケットと、前記凸部から突出する
    第2のブラケットとの間に連結される第3のピストンと
    シリンダーとの組み合わせを含む請求項12のトラッ
    ク。
  14. 【請求項14】 各アーム上の各車輪全体にわたり延
    び、且つ部分的にカバーするフェンダーであって、該フ
    ェンダーがカバーされた車輪と前記製品との間の大概の
    接触を防ぐ請求項13のトラック。
  15. 【請求項15】 前記フェンダーが、つめの方向に傾斜
    する上部表面を含む請求項14のトラック。
  16. 【請求項16】 前記フレームと前記マストとの間に連
    結され、前記つめが前記製品を支持するべく持ち上げら
    れる前に、前記マストを後方に、すなわち前記フレーム
    の方向に傾かせる第2のピストンとシリンダーとの組み
    合わせを含む請求項2のトラック。
  17. 【請求項17】 前記凸部を回転させる手段が、前記マ
    ストから突出するブラケットと、前記凸部から突出する
    第2のブラケットとの間に連結される第3のピストンと
    シリンダーとの組み合わせを含む請求項16のトラッ
    ク。
  18. 【請求項18】 各アーム上の各車輪全体にわたり延
    び、且つ部分的にカバーするフェンダーであって、該フ
    ェンダーがカバーされた車輪と前記製品との間の大概の
    接触を防ぐ請求項16のトラック。
  19. 【請求項19】 前記第3の車輪が回転しないときに、
    前記第3の車輪にブレーキ作用を適用する手段を含む請
    求項1のトラック。
  20. 【請求項20】 フォークリフトトラックによりカバー
    される水平方向横断面スペースを減少させるべく、フォ
    ークリフトトラックの支持アームを回転させる装置であ
    って、 該支持アームが、該アームの一端に支持車輪と、他の一
    端に横方向に延びるスリーブとを有し、該スリーブが該
    トラックの車軸に入れ込み式に適合しており、 該車軸が水平軸を有し、該トラックに対して非回転、非
    搬送位置に固定されており、該車軸の表面から半径方向
    に突出するペグを有し、 該スリーブが該車軸を有し、且つ該車軸上に回転的に且
    つ軸的に移動すべく形成されており、該スリーブはその
    表面に対角線に延びるスロットを有し、該ペグは該スロ
    ット内に突出し、 該車軸は中空であり、該中空内に同軸的に配列され、固
    定される液体シリンダーを有し、該シリンダーの1端は
    該トラックから離れて延び、そこを通る開口と、シリン
    ダー内にピストンとを有し、 該ピストンは該開口を通り突出する1端にピストンロッ
    ドを有し、該開口には該シリンダーからの作動液の逃げ
    を防止すべくロッドの周りをシールするシール手段を有
    し、 該シリンダーから突出するロッドの端は、該スリーブに
    連結されており、相互の軸移動を防止する一方、相互の
    回転移動を可能とし、該シリンダー内に作動液を伝達す
    る手段を備え、ピストンに対して力を与え、こうして該
    ペグとスロットとの間のカム動作により、(1)該ピス
    トンロッドを軸的に移動し、(2)該スリーブを軸的に
    移動し、及び(3)該スリーブ及びアームを軸に対して
    回転させることを特徴とするフォークリフトトラックの
    支持アームを回転させる装置。
JP4334428A 1991-12-16 1992-12-15 フォークリフトトラック背部歩行 Expired - Lifetime JPH0832543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/807,998 US5174415A (en) 1991-12-16 1991-12-16 Walk behind fork lift truck
US807998 1991-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05246696A JPH05246696A (ja) 1993-09-24
JPH0832543B2 true JPH0832543B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=25197614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4334428A Expired - Lifetime JPH0832543B2 (ja) 1991-12-16 1992-12-15 フォークリフトトラック背部歩行

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5174415A (ja)
JP (1) JPH0832543B2 (ja)
CA (1) CA2073655A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103693480A (zh) * 2013-12-23 2014-04-02 吴江华尔美特装饰材料有限公司 一种墙纸收料装置

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2289258A (en) * 1994-05-10 1995-11-15 Arjo Ltd Invalid hoist
US5415516A (en) * 1994-07-11 1995-05-16 Anvil Products Compact trailer having hydraulic fork lift
US5575604A (en) * 1995-04-26 1996-11-19 Teledyne Princeton, Inc. Apparatus and method for mounting a forklift on a carrier
US6241047B1 (en) 1995-10-05 2001-06-05 Crown Equipment Corporation Personnel carrying vehicle
US5992572A (en) * 1995-10-05 1999-11-30 Crown Equipment Corporation Personnel carrying vehicle
NL1001917C2 (nl) * 1995-12-15 1997-06-17 Kooi Bv Meeneemvorkhefwagen.
WO1998009910A1 (en) * 1996-09-09 1998-03-12 Crown Equipment Corporation Personnel carrying vehicle
US6174124B1 (en) 1996-10-04 2001-01-16 Crown Equipment Corporation Load trays for personnel carrying vehicles
US5879124A (en) * 1997-04-14 1999-03-09 Gerardus J. Brouwer Vehicle with retractible rear wheel assembly
EP1657212B1 (en) * 1997-09-08 2010-09-08 Crown Equipment Corporation Steering control for personnel carrying vehicle
USD409349S (en) * 1997-09-30 1999-05-04 Crown Equipment Corporation Materials handling and maintenance vehicle
US6199665B1 (en) * 1997-11-11 2001-03-13 Crown Equipment Corporation Straddle arm for fork lift truck
US5911408A (en) * 1998-02-11 1999-06-15 Stertil B.V. Transportable lift
US6062800A (en) * 1998-02-24 2000-05-16 Eagle Picher Industries, Inc. Forklift frame and mounting kit
USD424777S (en) * 1998-03-13 2000-05-09 Crown Equipment Corporation Materials handling and maintenance vehicle
DE19903157C2 (de) * 1999-01-27 2002-11-21 Kaup Gmbh & Co Kg Anbaugerät für Flurförderzeuge mit einem Hubmast, insbesondere für Gabelstapler
CA2264368C (en) 1999-03-03 2003-09-30 Hugh Sexsmith A multi-terrain vertical lift transporter
FR2791967B1 (fr) * 1999-04-06 2001-06-15 Carrosserie Ind Prototypes Chariot elevateur pour vehicule de transport du type camion remorque
US6551050B1 (en) * 1999-06-25 2003-04-22 Kaltec Of Minnesota Rolling stabilizer lift attachment
EP1423328A4 (en) * 2000-05-03 2006-12-13 Earl L Hagman FORK LIFTING CARRIER BETWEEN LONGERONS WITH PROGRAMMABLE HEIGHTS
US20030205433A1 (en) * 2001-05-03 2003-11-06 Hagman Earl L Variable straddle transporter lift with programmable height positions
US6572322B2 (en) 2000-11-15 2003-06-03 Cargotec, Inc. Mounting system for truck mounted beverage handler
US6409153B1 (en) * 2001-05-14 2002-06-25 Kenneth D. Norris Small vehicle storage lift
US6688838B2 (en) 2002-03-04 2004-02-10 Applied Materials, Inc. Cleanroom lift having an articulated arm
NL1022111C2 (nl) * 2002-12-09 2004-06-11 Terberg Techniek B V Meeneemheftruck en werkwijze voor gebruik daarvan.
US7478704B2 (en) * 2004-07-19 2009-01-20 Church Clyde M Lift cart
US7284764B2 (en) * 2004-08-04 2007-10-23 Miller-St. Nazianz, Inc. Sprayer strut suspension
US7281723B2 (en) * 2004-08-04 2007-10-16 Miller-St. Nazianz, Inc. Sprayer strut suspension
US8746153B2 (en) 2005-09-28 2014-06-10 Leonard D. Barry Go-between container transfer and system
US20080029346A1 (en) * 2005-09-28 2008-02-07 Barry Leonard D Go-between container transfer and system
US20070205055A1 (en) * 2006-02-13 2007-09-06 Daryl Renshaw Trailerable Miniature Forklift for Moving Portable Toilet Enclosures
US20070207023A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 O'keeffe Eric Forklift truck
US20090035106A1 (en) * 2006-04-10 2009-02-05 U Box It, Inc. Method of receiving and transporting solid waste
US7524159B2 (en) 2006-04-10 2009-04-28 U Box It Inc. Method of receiving and transporting solid waste
DE102006059586A1 (de) * 2006-12-16 2008-06-19 Jungheinrich Ag Flurförderzeug
US8011677B1 (en) * 2006-12-22 2011-09-06 Coca-Cola Bottling Co. United, Inc. Pallet jack system and method for the transportation of stackable packaged goods pallets
CN101610968B (zh) * 2007-01-08 2013-05-08 比沙门工业股份有限公司 用于垫木和托盘的提升装置
EP2146921B1 (en) * 2007-05-23 2017-04-05 Moffett Research and Development Limited Mounting system for mounting a forklift on a vehicle
ES2408304T3 (es) * 2007-05-23 2013-06-20 Cargotec Research & Development Ireland Limited Método para montar una carretilla elevadora en un vehículo
WO2010108027A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Coca-Cola Bottling Co. United, Inc. Pallet jack system and method for the transportation of stackable packaged goods pallets
US8777545B2 (en) * 2009-10-20 2014-07-15 Bright Coop, Inc. Free lift mast for truck mounted forklift
US9045321B2 (en) * 2010-01-15 2015-06-02 Recon Engineering, Inc. Load transport system and method
US7865286B1 (en) * 2010-05-01 2011-01-04 Hall Walter D Lift truck safety system
CN101837768B (zh) * 2010-05-10 2014-11-19 潘世澄 在电动汽车底盘下更换电池盒的装置
DE102011018812A1 (de) * 2011-04-27 2012-10-31 Still Gmbh Flurförderzeug, insbesondere Gegengewichtsgabelstapler
DE102011018800A1 (de) * 2011-04-27 2012-10-31 Still Gmbh Flurförderzeug
US9421898B2 (en) 2012-06-29 2016-08-23 Guillaume Huet Trailer for lifting a heavy load and method for lifting the heavy load using the same
CN203187349U (zh) * 2013-04-19 2013-09-11 无锡震达机电有限公司 一种轮胎举升架
US9475513B2 (en) * 2014-07-25 2016-10-25 Big Lift, Llc Pallet truck
DE102014016371B4 (de) * 2014-11-06 2019-07-25 Sprick Gmbh Bielefelder Papier- Und Wellpappenwerke & Co. Palettengut-Abhebevorrichtung
KR102410141B1 (ko) * 2015-01-14 2022-06-20 삼성메디슨 주식회사 초음파 영상장치
US10018721B2 (en) * 2015-02-19 2018-07-10 Manitowoc Crane Companies, Llc Ruggedized packaging for linear distance measurement sensors
KR101897163B1 (ko) * 2016-11-07 2018-10-18 김명호 라인 설비 설치용 리프트 장치
JP6880884B2 (ja) * 2017-03-22 2021-06-02 日本電気株式会社 車載装置、荷役機、制御回路、制御方法、及びプログラム
US20190009808A1 (en) * 2017-05-31 2019-01-10 Tom SELIQUINI Apparatus, system, and method for improving staging, delivery, and receiving of shipped products
USD856626S1 (en) * 2017-12-03 2019-08-13 Alan Freilich Engine test stand
CN108502038B (zh) * 2018-05-09 2023-10-03 江苏徐工工程机械研究院有限公司 三角履带拆装设备及其与三角履带的组合
AT526592B1 (de) * 2023-02-27 2024-05-15 Organic Tools Gmbh Selbstfahrendes einachsiges fahrzeug

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3799379A (en) * 1973-01-26 1974-03-26 T Grether Fork lift
US3972427A (en) * 1974-09-25 1976-08-03 The Boeing Company Appendant elevatable loader for vehicles
US4061237A (en) * 1975-07-10 1977-12-06 The Brevet Corporation Forklift truck
US4571139A (en) * 1981-08-24 1986-02-18 Superior Handling Equipment, Inc. Self-propelled freight handling truck
US4460064A (en) * 1982-06-03 1984-07-17 Lutz David W Forklift truck capable of raising and lowering itself and a load back and forth between two surfaces at different levels
US4513837A (en) * 1983-07-25 1985-04-30 Archer Farley J Motorcycle with outrigger wheels
DE3403585C2 (de) * 1984-02-02 1986-08-21 Bielefelder Küchenmaschinen- und Transportgerätefabrik vom Braucke GmbH, 4800 Bielefeld Verfahren zum Verladen eines Flurförderzeuges sowie Stützwagen dafür
US4987976A (en) * 1986-06-30 1991-01-29 Vermette Machine Company, Inc. Telescoping portable lift
US4921075A (en) * 1989-02-21 1990-05-01 Teledyne Princeton, Inc. Fork lift
US5086847A (en) * 1990-11-02 1992-02-11 Meiners Elmo R Height adjustment mechanism for farm implements

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103693480A (zh) * 2013-12-23 2014-04-02 吴江华尔美特装饰材料有限公司 一种墙纸收料装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5174415A (en) 1992-12-29
CA2073655A1 (en) 1993-06-17
JPH05246696A (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0832543B2 (ja) フォークリフトトラック背部歩行
US6688836B2 (en) Self-propelled dolly with power lift
US5351783A (en) Self-propelled vehicle for climbing along pole-shaped elements, such as tree trunks, poles and the like
US6095745A (en) Wheel lift caddy
US5346354A (en) Carriage for transferring objects
US4435113A (en) Self-propelled freight handling truck
US5217342A (en) Self-loading and unloading forklift truck
US5409346A (en) Self-loading and unloading forklift truck
CA3090565A1 (en) Pallet sled
US3701211A (en) Means for controlling pallet truck foot pedal position
US4310166A (en) Transport apparatus especially for goods, capable of travelling over stairs
EP1476343B1 (fr) Engin de manutention de type diable
KR100517690B1 (ko) 유압식 지게 카트
US20060119164A1 (en) Tipping mechanism
EP0726224A2 (en) Drum lifting and transporting device
US5868407A (en) Steerable cart with hand brake
EP0442874B1 (en) A carriage for transferring objects
US20080116013A1 (en) High Lift Truck
US4036474A (en) Portable jack
JP2008127006A (ja) バランス取り装置
JP2662006B2 (ja) 手押し車
ITMI981546A1 (it) Veicolo per la movimentazione di carichi
GB2101051A (en) Lifting trolley
JP3031901B1 (ja) 容器反転機構を具えた運搬車
SE517972C2 (sv) Stödbenskonstruktion för hjulburna fordon