JPH08324834A - 給紙装置及び光学的文字読取装置 - Google Patents

給紙装置及び光学的文字読取装置

Info

Publication number
JPH08324834A
JPH08324834A JP7130150A JP13015095A JPH08324834A JP H08324834 A JPH08324834 A JP H08324834A JP 7130150 A JP7130150 A JP 7130150A JP 13015095 A JP13015095 A JP 13015095A JP H08324834 A JPH08324834 A JP H08324834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skew
roller
correcting
correction
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7130150A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Obara
公 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7130150A priority Critical patent/JPH08324834A/ja
Publication of JPH08324834A publication Critical patent/JPH08324834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置が大型化することなく、給紙の高速化に
対応できるとともに、紙葉類のスキューをより確実に補
正することが可能な給紙装置を提供する。 【構成】 帳票(紙葉類)Pが取込手段3により一枚ず
つ取り込まれ、制御部は第1の帳票検出センサ4により
帳票Pのスキュー量を検出すると、取込ローラ33と補
助ローラ84とに周速差を与えてスキューを補正する。
まだスキューが発生している場合には、制御部は第2の
帳票検出センサ5により帳票Pのスキュー量を検出し、
補正ローラ60及びその従属ローラ61の回転を一時停
止させてスキューを補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帳票,原稿,複写用
紙,銀行券等の紙葉類を取扱う光学的文字読取装置(O
CR),電子複写機,ファクシミリ装置,銀行券処理装
置等に好適な給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、OCRに適用される給紙装置
は、給紙台の側方にベース板を立設し、そのベース板に
一方の端辺が当接するように給紙台上に帳票を積層状態
で載置し、積層状態の帳票に取込ローラを接触回転させ
て、帳票を搬送路に沿って一枚ずつ給紙するものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
給紙装置は、取込ローラがベース板に対して固定的に配
置されていたため、薄紙感圧紙の極横長帳票や帳票の幅
が統一していない場合には、スキュー(傾き)が発生し
易く、信頼性に欠け、給紙の高速化に対応できないとい
う問題がった。一方、帳票の自由度の大きな給紙装置と
すると、装置が大型化するという問題がある。
【0004】そこで、本発明は、上記問題に対処してな
されたものであり、装置が大型化することなく、給紙の
高速化に対応できるとともに、紙葉類のスキューをより
確実に補正することが可能な給紙装置及び光学的文字読
取装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の手段を説明する。
【0006】請求項1記載の給紙装置は、積層状態の紙
葉類を搬送路に沿って一枚ずつ給紙する給紙装置におい
て、取込ローラを前記積層状態の紙葉類に接触回転させ
て紙葉類を一枚ずつ取り込む取込手段と、この取込手段
により取り込まれた紙葉類のスキュー量を検出する検出
手段と、この検出手段により検出されたスキュー量に基
づいて、前記取り込まれた紙葉類のスキューを補正する
第1及び第2の補正手段であって、左右に設けた搬送ロ
ーラに周速差を与えることでスキューを補正する第1の
補正手段と、この第1の補正手段で用いる搬送ローラの
後段に設けた搬送ローラの回転を停止させることでスキ
ューを補正する第2の補正手段と有することを特徴とす
るものである。
【0007】請求項2記載の給紙装置は、積層状態の紙
葉類を搬送路に沿って一枚ずつ給紙する給紙装置におい
て、取込ローラを前記積層状態の紙葉類に接触回転させ
て紙葉類を一枚ずつ取り込む取込手段と、この取込手段
により取り込まれた紙葉類のスキュー量を検出する第1
の検出手段と、この第1の検出手段により検出されたス
キュー量に基づいて、前記取り込まれた紙葉類のスキュ
ーを左右に設けた搬送ローラに周速差を与えることで補
正する第1の補正手段と、この第1の補正手段により補
正された紙葉類のスキュー量を検出する第2の検出手段
と、この第2の検出手段により検出されたスキュー量に
基づいて、前記第1の補正手段により補正された紙葉類
のスキューを前記第2の検出手段の後段に設けた搬送ロ
ーラの回転を停止させることで補正する第2の補正手段
と有することを特徴とするものである。
【0008】請求項3記載の給紙装置は、前記第1の補
正手段で用いる左右の搬送ローラの一方を前記取込ロー
ラをも兼ねることを特徴とするものである。
【0009】請求項4記載の光学的文字読取装置は、積
層状態の帳票を搬送路に沿って一枚ずつ給紙して前記帳
票に記入された文字を読み取る光学的文字読取装置にお
いて、取込ローラを前記積層状態の帳票に接触回転させ
て帳票を一枚ずつ取り込む取込手段と、この取込手段に
より取り込まれた帳票のスキュー量を検出する検出手段
と、この検出手段により検出されたスキュー量に基づい
て、前記取り込まれた帳票のスキューを補正する第1及
び第2の補正手段であって、左右に設けた搬送ローラに
周速差を与えることでスキューを補正する第1の補正手
段と、この第1の補正手段で用いる搬送ローラの後段に
設けた搬送ローラの回転を停止させることでスキューを
補正する第2の補正手段と、この第2の補正手段で用い
る搬送ローラの後段で帳票のイメージを検出し、そのイ
メージから切り出した文字パターンと認識辞書とを照合
して帳票に記入された文字を認識する読取手段とを有す
ることを特徴とするものである。
【0010】請求項5記載の光学的文字読取装置は、積
層状態の帳票を搬送路に沿って一枚ずつ給紙して前記帳
票に記入された文字を読み取る光学的文字読取装置にお
いて、取込ローラを前記積層状態の帳票に接触回転させ
て帳票を一枚ずつ取り込む取込手段と、この取込手段に
より取り込まれた帳票のスキュー量を検出する第1の検
出手段と、この第1の検出手段により検出されたスキュ
ー量に基づいて、前記取り込まれた帳票のスキューを左
右に設けた搬送ローラに周速差を与えることで補正する
第1の補正手段と、この第1の補正手段により補正され
た帳票のスキュー量を検出する第2の検出手段と、この
第2の検出手段により検出されたスキュー量に基づい
て、前記第1の補正手段により補正された帳票のスキュ
ーを前記第2の検出手段の後段に設けた搬送ローラの回
転を停止させることで補正する第2の補正手段と、この
第2の補正手段で用いる搬送ローラの後段で帳票のイメ
ージを検出し、そのイメージから切り出した文字パター
ンと認識辞書とを照合して帳票に記入された文字を認識
する読取手段とを有することを特徴とするものである。
【0011】請求項6記載の光学的文字読取装置は、前
記第1の補正手段で用いる左右の搬送ローラの一方を前
記取込ローラをも兼ねることを特徴とするものである。
【0012】
【作用】上記構成の本発明の作用を説明する。
【0013】請求項1記載の給紙装置によれば、取込手
段が紙葉類を一枚ずつ取り込み、検出手段が紙葉類のス
キュー量を検出すると、第1の補正手段は左右の搬送ロ
ーラに周速差を与えてスキューを補正する。続いて第2
の補正手段は、搬送ローラの回転を停止させてスキュー
を補正する。これにより、第1及び第2の補正手段によ
りスキューを補正するので、確実なスキューの補正が可
能となる。
【0014】請求項2記載の給紙装置によれば、取込手
段が紙葉類を一枚ずつ取り込み、第1の検出手段が紙葉
類のスキュー量を検出すると、第1の補正手段は左右の
搬送ローラに周速差を与えてスキューを補正する。第1
の補正手段による補正後も、まだスキューが発生してい
る場合には、第2の検出手段によりそのスキュー量が検
出され、第2の補正手段は、搬送ローラの回転を停止さ
せてスキューを補正する。これにより、第1及び第2の
補正手段によりスキューを補正するので、確実なスキュ
ーの補正が可能となる。また、第1の補正手段によりス
キューを補正しきれない場合にのみ、第2の補正手段に
よる補正を行うので、給紙の高速化への対応が可能とな
る。
【0015】請求項3記載の給紙装置によれば、第1の
補正手段は、取込ローラと搬送ローラに周速差を与えて
スキューを補正する。
【0016】請求項4記載の光学的文字読取装置によれ
ば、取込手段が帳票を一枚ずつ取り込み、検出手段が帳
票のスキュー量を検出すると、第1の補正手段は左右の
搬送ローラに周速差を与えてスキューを補正する。続い
て第2の補正手段は、搬送ローラの回転を停止させてス
キューを補正する。読取手段は、スキューの発生してい
ない帳票から文字を読み取る。これにより、第1及び第
2の補正手段によりスキューを補正するので、確実なス
キューの補正が可能となる。
【0017】請求項5記載の光学的文字読取装置によれ
ば、取込手段が帳票を一枚ずつ取り込み、第1の検出手
段が帳票のスキュー量を検出すると、第1の補正手段は
左右の搬送ローラに周速差を与えてスキューを補正す
る。第1の補正手段による補正後も、まだスキューが発
生している場合には、第2の検出手段によりそのスキュ
ー量が検出され、第2の補正手段は、搬送ローラの回転
を停止させてスキューを補正する。読取手段は、スキュ
ーの発生していない帳票から文字を読み取る。これによ
り、第1及び第2の補正手段によりスキューを補正する
ので、確実なスキューの補正が可能となる。また、第1
の補正手段によりスキューを補正しきれない場合にの
み、第2の補正手段による補正を行うので、給紙の高速
化への対応が可能となる。
【0018】請求項6記載の光学的文字読取装置によれ
ば、第1の補正手段は、取込ローラと搬送ローラに周速
差を与えてスキューを補正する。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
【0020】図1は本発明の光学的文字読取装置の一実
施例を示す給紙機構の斜視図、図2はその断面図であ
る。なお、図示を容易とするために、図1では、図2に
示す従属ローラ61,イメージ検出部70等の構成要素
の一部を省略し、図2では、図1に示す第1の補正手段
8等の構成要素の一部を省略している。
【0021】本実施例の光学的文字読取装置は、本装置
の正面側に、紙葉類としての帳票Pを積層状態で載置す
る帳票載置部1を設け、この帳票載置部1から本装置内
部へ搬送路2を形成している。
【0022】また、本装置は、この搬送路2に沿って、
取込手段3,第1の帳票検出センサ(第1の検出手段)
4,第2の帳票検出センサ(第2の検出手段)5,搬送
部6,読取手段7を順次配設し、図1において取込手段
3の右側に、第1の補正手段8を配置している。
【0023】前記帳票P載置部1は、帳票Pが積層状態
で載置される給紙台10と、この給紙台10を上下動さ
せる例えばラックピニオン機構,レバー機構等からなる
給紙台移動機構(図示省略)と、この給紙台移動機構を
介して給紙台10を上下動させる給紙台モータ(図3参
照)11と、給紙台10上の帳票Pの残量を検出する帳
票残量検出センサ(図3参照)12とを備え、給紙台1
0上に載置された複数の帳票Pを全て給紙できるように
なっている。なお、13は帳票Pを案内する案内板であ
る。また、図示は省略しているが、給紙台10の側方に
帳票Pの左端辺を当接するためのベース板を立設してい
る。
【0024】前記取込手段3は、駆動軸30に取り付け
られた2組の駆動ローラ31,31及び駆動プーリ3
2,32と、従属軸33に取り付けられた2組の取込ロ
ーラ34,34及び従属プーリ35,35と、駆動プー
リ32と従属プーリ35とに張設されたベルト36と、
駆動ローラ31に下側から一定圧力で常時接触している
セパレータ37と、駆動軸30をベルト38を介して回
転させる取込モータ39とを具備している。
【0025】この取込手段3は、取込ローラ34を給紙
台10上に積層状態で載置された帳票Pに接触回転させ
て帳票Pを一枚ずつ取り込み、駆動ローラ31とセパレ
ータ37とで帳票Pを一枚ずつ分離するようになってい
る。
【0026】駆動ローラ31の周面及びセパレータ37
を構成する材料は、帳票P,セパレータ37,駆動ロー
ラ31の周面の摩擦係数をそれぞれμ1 ,μ2 ,μ3
した場合に、μ1 <μ2 <μ3 の関係となるようなもの
を選定している。例えば、駆動ローラ31の周面にフッ
素ゴム、セパレータ37にウレタンゴムを選定してい
る。これにより、取込ローラ34により二重給紙された
場合でも、駆動ローラ31とセパレータ37とで上下の
帳票Pに発生する摩擦力に差を設けて帳票Pを分離し、
上側の帳票Pのみを搬送することができる。
【0027】前記第1及び第2の帳票検出センサ4(4
a,4b,4c),5(5a,5b,5c)は、帳票P
の先端位置を検出するものであり、搬送方向Aに直交す
る方向に複数(例えば3つずつ)配列されており、例え
ば、投光器と受光器の組合せからなる透過型のホトセン
サが適用される。
【0028】前記搬送部6は、第2の帳票検出センサ5
の後段の搬送路2に、搬送方向Aに直交する方向に複数
(例えば3組)の補正ローラ(搬送ローラ)60及びそ
の従属ローラ61を回転可能に配置し、さらにその後段
には複数(例えば3組)の搬送ローラ62及びその従属
ローラ63を回転可能に配置している。また、搬送部6
は、補正ローラ60を駆動する補正モータ(図3参照)
64と、搬送ローラ62を駆動する搬送モータ(図3参
照)65とを具備している。この補正ローラ60及びそ
の従属ローラ61の回転を停止させることにより、帳票
Pの先端が補正ローラ60と従属ローラ61との接触部
分に突き当たり帳票Pのスキューを補正できるようにな
っている。また、搬送路2の下側には、下側ガイド板6
6を配置し、搬送路2の上側には、上側ガイド67,6
8を配置している。なお、給紙台10側の上側ガイド6
7は、スキューを補正する際に帳票Pの先端側が撓み易
いように湾曲形成されている。
【0029】前記読取手段7は、イメージ検出部70
と、認識部(図3参照)71とを具備している。
【0030】イメージ検出部70は、搬送路2上に設け
た読取位置70aを照射する光源70bと、その読取位
置70aで帳票Pから反射した光を電気信号に変換する
光電変換器70cとを備え、帳票P全体のイメージを検
出するようになっている。
【0031】認識部71は、イメージ検出部70により
検出された帳票Pのイメージから文字パターンを切り出
し、その切り出した文字パターンと認識辞書とを照合し
て帳票Pに記入された文字を認識するものである。
【0032】前記第1の補正手段8は、補助駆動軸80
に回動可能に取り付けられたアーム81と、補助駆動軸
80に取り付けられた駆動プーリ82aと、アーム81
の先端側に回転可能に取り付けられた従属軸83と、こ
の従属軸83に取り付けられた従属プーリ82b及び補
助ローラ(搬送ローラ)84と、駆動プーリ82aと従
属プーリ82bとに張設されたベルト85と、補助駆動
軸80をベルト86を介して回転させる補助モータ87
と、アーム81を一定範囲で上下方向に回動させるアー
ム駆動部88と、補助駆動軸80の先端部と前記取込手
段3の駆動軸30の先端部とを別個に回動可能に支持す
る支持板89とを具備している。
【0033】アーム駆動部88は、アーム81を回動さ
せる偏心カム880と、この偏心カム880を歯車列8
81を介して回動させるアームモータ882と、アーム
81の回動範囲の上限位置及び下限位置を検出するアー
ム検出センサ883とを備えている。このアーム駆動部
88は、アーム検出センサ883が上限位置を検出する
まで、偏心カム880を回動して、アーム81を上方向
に回動させ、アーム検出センサ883が下限位置を検出
するまで、偏心カム880を回動して、アーム81を下
方向に回動させるようになっている。このアーム81の
上限位置では、補助ローラ84は帳票Pから完全に離れ
て帳票Pに接触していない位置にあり、アーム81の下
限位置では、補助ローラ84は帳票Pに接触している位
置にある。
【0034】図3は本実施例の制御系を示すブロック図
である。
【0035】本装置は、同図に示すように、本装置全体
を制御する制御部9を有し、この制御部9に、前記第1
及び第2の帳票検出センサ4,5,読取手段7,給紙台
モータ11,帳票残量検出センサ12,取込モータ3
9,補正モータ64,搬送モータ65,補助モータ87
及びアーム駆動部88を各々接続している。
【0036】前記制御部9は、給紙制御,第1のスキュ
ー補正制御,第2のスキュー補正制御及び読取制御を行
うものである。
【0037】すなわち、給紙制御では、取込モータ3
9,補正モータ64,搬送モータ65を駆動して帳票P
の取込動作を行う。
【0038】また、第1のスキュー補正制御では、第1
の帳票検出センサ4a,4b,4cからの検出信号に基
づいてスキュー量を求め、その求めたスキュー量と基準
値との比較によりスキューが発生したか否かを判断し、
スキューが発生したと判断した場合には、求めたスキュ
ー量に基づいて第1の補正手段8を制御し、取込ローラ
33と補助ローラ84とに周速差を与えてスキューを補
正する。なお、帳票Pの横方向の長さが短い場合には、
左側の2つの第1の帳票検出センサ4a,4bからの検
出信号に基づいてスキュー量を検出し、帳票Pの横方向
の長さが長い場合には、両端の2つの第1の帳票検出セ
ンサ4a,4cからの検出信号に基づいてスキュー量を
検出するようにしている。
【0039】また、第2のスキュー補正制御では、第2
の帳票検出センサ5a,5b,5cからの検出信号に基
づいてスキュー量を求め、その求めたスキュー量と基準
値との比較によりスキューまだ発生しているか否かを判
断し、スキューがまだ発生していると判断した場合に
は、補正モータ64の駆動をスキュー量に応じた時間一
時停止する。なお、第1のスキュー補正制御の場合と同
様に、帳票Pの横方向の長さが短い場合には、左側の2
つの第2の帳票検出センサ5a,5bからの検出信号に
基づいてスキュー量を検出し、帳票Pの横方向の長さが
長い場合には、両端の2つの第1の帳票検出センサ5
a,5cからの検出信号に基づいてスキュー量を検出す
るようにしている。
【0040】また、読取制御では、読取手段7を制御し
て帳票Pに記入された文字の読取を行う。
【0041】次に、本実施例の動作を図4を参照し、図
5のフローチャートに従って説明する。図4はスキュー
の補正を説明するための図である。なお、帳票Pは横方
向の長さが比較的長いものとする。
【0042】まず、操作者は、複数の帳票Pを給紙台1
0上に積層状態で載置する。このとき、帳票Pの左端辺
を図示しないベース板に当接させる。この状態では、ア
ーム検出センサ883が上限位置を検出し、第1の補正
手段8のアーム81は、上方に退避し、補助ローラ84
は、帳票Pから完全に離れて接触していない状態にあ
る。
【0043】ここで、操作者が起動操作を行うと、制御
部9は、帳票Pの給紙制御を実行し、取込モータ39,
補正モータ64,搬送モータ65を駆動して帳票Pの取
込動作を開始する。この取込動作では、取込モータ39
の駆動によりベルト38を介して駆動軸30が図2にお
いて右回転し、駆動ローラ31及び取込ローラ34も駆
動プーリ32と従属プーリ35とに張設されたベルト3
6を介して右回転する。
【0044】帳票Pは、取込ローラ34により取り込ま
れ、駆動ローラ31とセパレータ37との分離作用によ
り帳票P一枚が取り込まれる。
【0045】帳票Pの先端が、第1の帳票検出センサ4
a,4b,4cを通過する際、各第1の帳票検出センサ
4a,4b,4cは、検出信号を制御部9に送る。制御
部9は、帳票Pは横方向の長さが長いため、両端の2つ
の第1の帳票検出センサ4a,4cからの検出信号の出
力時間差に基づいてスキュー量を求め、その求めたスキ
ュー量と基準値との比較によりスキューが発生したか否
かを判断する(S1)。
【0046】スキューが発生していない場合には、読取
制御を行う(S2)。すなわち、帳票Pは、そのまま、
搬送手段6の補正モータ64による補正ローラ60及び
その従属ローラ61、さらに搬送モータ65による搬送
ローラ62及びその従属ローラ63の回転によって搬送
される。読取手段7のイメージ検出部70は、帳票Pが
読取位置70aを通過する際に、帳票Pから反射した光
を光電変換器70cにより電気信号に変換し、帳票P全
体のイメージを検出する。認識部71は、イメージ検出
部70により検出された帳票Pのイメージから文字パタ
ーンを切り出し、その切り出した文字パターンと認識辞
書とを照合して帳票Pに記入された文字を認識する。
【0047】前記ステップS1において、スキューが発
生したと判断した場合は、制御部9は、第1の補正手段
8を制御して第1のスキュー補正を行う(S3)。すな
わち、補助モータ87は、ベルト86を介して補助駆動
軸80を図2において右回転させる。補助駆動軸80が
右回転すると、駆動プーリ82aと従属プーリ82bと
に張設されたベルト85を介して補助ローラ84も右回
転する。これとほぼ同時に、アーム駆動部88のアーム
モータ882は、アーム検出センサ883が下限位置を
検出するまで、アーム81を下方向へ回動させ、補助ロ
ーラ84をスキューが発生した帳票Pに接触させる。制
御部9は、取込ローラ33と補助ローラ84とに周速差
を与えることでスキューを補正する。例えば、図4に示
すように、右端辺Paの方が左端辺Pbより遅れている
場合は、取込ローラ33の周速度より補助ローラ84の
周速度を速くする。補助ローラ84を帳票Pに接触させ
ている時間及び補助ローラ84の周速度は、前記ステッ
プS2において求めたスリュー量に応じて制御部9によ
り設定される。
【0048】この第1のスキュー補正が終わると、制御
部9は、補助モータ87の駆動を停止し、アームモータ
882を制御して、アーム検出センサ883が上限位置
を検出するまで、アーム81を上方向へ回動させ、補助
ローラ84を帳票Pから離す。
【0049】帳票Pが取込手段3の駆動ローラ31によ
ってさらに搬送され、帳票Pの先端が、第2の帳票検出
センサ5a,5b,5cを通過する際、各第2の帳票検
出センサ5a,5b,5cは、検出信号を制御部9に送
る。制御部9は、両端の2つの第2の帳票検出センサ5
a,5cからの検出信号の出力時間差に基づいてスキュ
ー量を求め、その求めたスキュー量と基準値との比較に
よりスキューまだ発生しているか否かを判断する(S
4)。
【0050】スキューが発生していない場合には、その
まま、帳票Pを搬送し、前述したのと同様に読取制御を
行う(S2)。
【0051】スキューがまだ発生していると判断した場
合は、制御部9は、搬送手段6を制御して第2のスキュ
ー補正を行う(S5)。すなわち、補正モータ64の駆
動を前記ステップS4において検出されたスキュー量に
応じた時間一時停止する。補正ローラ60及びその従属
ローラ61の回転が停止すると、スキューが発生してい
る帳票Pの先端は、補正ローラ60と従属ローラ61と
の接触部分に突き当たり、先行している帳票Pの左端辺
Pbの先端側は、図2に示すように、上側ガイド67に
沿って湾曲し、遅れていた側の帳票Pの右端辺Paが補
正ローラ60と従属ローラ61との接触部分に突き当た
った時点で、補正モータ64を駆動し、帳票Pの搬送を
再開する。なお、この第2のスキュー補正では、第1の
スキュー補正で補正しすぎて帳票Pの右端辺Paが左端
辺Pbよりも先行してしまった場合にもスキューの補正
は同様に行われる。
【0052】このようにしてスキューが補正された帳票
Pは、そのまま、補正ローラ60及びその従属ローラ6
1、さらに搬送ローラ62及びその従属ローラ63によ
って搬送され、前述したのと同様に文字が読み取られる
(S2)。
【0053】上述した本実施例によれば、第1及び第2
のスキュー補正により、確実なスキューの補正が可能と
なる。また、第1のスキュー補正によりスキューを補正
しきれない場合にのみ、第2のスキュー補正を行うの
で、給紙の高速化への対応が可能となる。さらに、第1
のスキュー補正で用いる左右の搬送ローラの一方を取込
ローラをも兼ねているので、装置の小型化を図ることが
できる。
【0054】なお、本実施例では、第2の帳票検出セン
サ5からの検出信号に基づいて第2のスキュー補正制御
を行うか否かを判断していたが、第1の帳票検出センサ
4からの検出信号に基づいてスキューが発生したと判断
した場合には、無条件で第1及び第2のスキュー補正制
御を行うようにしてもよい。これにより第2の帳票検出
センサ5を省くことができ、装置の簡素化,小型化を図
ることができる。
【0055】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、以下の効
果が得られる。
【0056】請求項1記載の発明によれば、第1及び第
2の補正手段によりスキューを補正できるので、紙葉類
のスキューをより確実に補正することが可能な給紙装置
を提供することができる。
【0057】請求項2記載の発明によれば、第1及び第
2の補正手段によりスキューを補正でき、また、第1の
補正手段によりスキューを補正しきれない場合にのみ、
第2の補正手段による補正を行うので、給紙の高速化に
対応できるとともに、紙葉類のスキューをより確実に補
正することが可能な給紙装置を提供することができる。
【0058】請求項3記載の発明によれば、第1の補正
手段で用いる左右の搬送ローラの一方を取込ローラをも
兼ねることにより、装置の小型化を図ることができる。
【0059】請求項4記載の発明によれば、第1及び第
2の補正手段によりスキューを補正できるので、帳票の
スキューをより確実に補正することが可能な光学的文字
読取装置を提供することができる。
【0060】請求項5記載の発明によれば、第1及び第
2の補正手段によりスキューを補正でき、また、第1の
補正手段によりスキューを補正しきれない場合にのみ、
第2の補正手段による補正を行うので、給紙の高速化に
対応できるとともに、帳票のスキューをより確実に補正
することが可能な光学的文字読取装置を提供することが
できる。
【0061】請求項6記載の発明によれば、第1の補正
手段で用いる左右の搬送ローラの一方を取込ローラをも
兼ねることにより、装置の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の斜視図
【図2】本実施例の断面図
【図3】本実施例の制御系を示すブロック図
【図4】本実施例によるスキューの補正を説明するため
の図
【図5】本実施例の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1 帳票載置部 2 搬送路 3 取込手段 4 第1の帳票検出センサ(第1の検出手段) 5 第2の帳票検出センサ(第2の検出手段) 6 搬送手段 7 読取手段 8 第1の補正手段 9 制御部 34 取込ローラ 60 補正ローラ(搬送ローラ) 70 イメージ検出部 71 認識部 84 補助ローラ(搬送ローラ) P 帳票(紙葉類)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層状態の紙葉類を搬送路に沿って一枚
    ずつ給紙する給紙装置において、取込ローラを前記積層
    状態の紙葉類に接触回転させて紙葉類を一枚ずつ取り込
    む取込手段と、この取込手段により取り込まれた紙葉類
    のスキュー量を検出する検出手段と、この検出手段によ
    り検出されたスキュー量に基づいて、前記取り込まれた
    紙葉類のスキューを補正する第1及び第2の補正手段で
    あって、左右に設けた搬送ローラに周速差を与えること
    でスキューを補正する第1の補正手段と、この第1の補
    正手段で用いる搬送ローラの後段に設けた搬送ローラの
    回転を停止させることでスキューを補正する第2の補正
    手段と有することを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 積層状態の紙葉類を搬送路に沿って一枚
    ずつ給紙する給紙装置において、取込ローラを前記積層
    状態の紙葉類に接触回転させて紙葉類を一枚ずつ取り込
    む取込手段と、この取込手段により取り込まれた紙葉類
    のスキュー量を検出する第1の検出手段と、この第1の
    検出手段により検出されたスキュー量に基づいて、前記
    取り込まれた紙葉類のスキューを左右に設けた搬送ロー
    ラに周速差を与えることで補正する第1の補正手段と、
    この第1の補正手段により補正された紙葉類のスキュー
    量を検出する第2の検出手段と、この第2の検出手段に
    より検出されたスキュー量に基づいて、前記第1の補正
    手段により補正された紙葉類のスキューを前記第2の検
    出手段の後段に設けた搬送ローラの回転を停止させるこ
    とで補正する第2の補正手段と有することを特徴とする
    給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の補正手段で用いる左右の搬送
    ローラの一方を前記取込ローラをも兼ねることを特徴と
    する請求項1又は2記載の給紙装置。
  4. 【請求項4】 積層状態の帳票を搬送路に沿って一枚ず
    つ給紙して前記帳票に記入された文字を読み取る光学的
    文字読取装置において、取込ローラを前記積層状態の帳
    票に接触回転させて帳票を一枚ずつ取り込む取込手段
    と、この取込手段により取り込まれた帳票のスキュー量
    を検出する検出手段と、この検出手段により検出された
    スキュー量に基づいて、前記取り込まれた帳票のスキュ
    ーを補正する第1及び第2の補正手段であって、左右に
    設けた搬送ローラに周速差を与えることでスキューを補
    正する第1の補正手段と、この第1の補正手段で用いる
    搬送ローラの後段に設けた搬送ローラの回転を停止させ
    ることでスキューを補正する第2の補正手段と、この第
    2の補正手段で用いる搬送ローラの後段で帳票のイメー
    ジを検出し、そのイメージから切り出した文字パターン
    と認識辞書とを照合して帳票に記入された文字を認識す
    る読取手段とを有することを特徴とする光学的文字読取
    装置。
  5. 【請求項5】 積層状態の帳票を搬送路に沿って一枚ず
    つ給紙して前記帳票に記入された文字を読み取る光学的
    文字読取装置において、取込ローラを前記積層状態の帳
    票に接触回転させて帳票を一枚ずつ取り込む取込手段
    と、この取込手段により取り込まれた帳票のスキュー量
    を検出する第1の検出手段と、この第1の検出手段によ
    り検出されたスキュー量に基づいて、前記取り込まれた
    帳票のスキューを左右に設けた搬送ローラに周速差を与
    えることで補正する第1の補正手段と、この第1の補正
    手段により補正された帳票のスキュー量を検出する第2
    の検出手段と、この第2の検出手段により検出されたス
    キュー量に基づいて、前記第1の補正手段により補正さ
    れた帳票のスキューを前記第2の検出手段の後段に設け
    た搬送ローラの回転を停止させることで補正する第2の
    補正手段と、この第2の補正手段で用いる搬送ローラの
    後段で帳票のイメージを検出し、そのイメージから切り
    出した文字パターンと認識辞書とを照合して帳票に記入
    された文字を認識する読取手段とを有することを特徴と
    する光学的文字読取装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の補正手段で用いる左右の搬送
    ローラの一方を前記取込ローラをも兼ねることを特徴と
    する請求項4又は5記載の光学的文字読取装置。
JP7130150A 1995-05-29 1995-05-29 給紙装置及び光学的文字読取装置 Pending JPH08324834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130150A JPH08324834A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 給紙装置及び光学的文字読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130150A JPH08324834A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 給紙装置及び光学的文字読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08324834A true JPH08324834A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15027183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7130150A Pending JPH08324834A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 給紙装置及び光学的文字読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08324834A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050132A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP2008137734A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Oki Electric Ind Co Ltd 紙葉類分離機構
US7532852B2 (en) 2005-04-04 2009-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Registration device and image forming apparatus with the same
CN106560747A (zh) * 2015-10-05 2017-04-12 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置
WO2021080599A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Skew detection
JP2021073156A (ja) * 2021-02-15 2021-05-13 キヤノン電子株式会社 シート給送装置及び画像読取装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7532852B2 (en) 2005-04-04 2009-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Registration device and image forming apparatus with the same
JP2008050132A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP4721441B2 (ja) * 2006-08-25 2011-07-13 株式会社リコー 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP2008137734A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Oki Electric Ind Co Ltd 紙葉類分離機構
JP4706625B2 (ja) * 2006-11-30 2011-06-22 沖電気工業株式会社 紙葉類分離機構
CN106560747A (zh) * 2015-10-05 2017-04-12 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置
WO2021080599A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Skew detection
US11947302B2 (en) 2019-10-25 2024-04-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Skew detection
JP2021073156A (ja) * 2021-02-15 2021-05-13 キヤノン電子株式会社 シート給送装置及び画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7425001B2 (en) Sheet handling apparatus and image reading apparatus
US7717422B2 (en) Sheet processing apparatus and sheet processing method
US8636275B2 (en) Automatic document feeder and image forming apparatus including the same
JP3323758B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像読取装置及び画像形成装置
JP3715919B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
WO2017149802A1 (ja) 画像読取装置、制御方法及び制御プログラム
JP2018125666A (ja) 画像読取装置
US6733008B2 (en) Sheet conveying apparatus, and image forming apparatus and image reading apparatus having the sheet conveying apparatus
JP2009218733A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH08324834A (ja) 給紙装置及び光学的文字読取装置
EP2767080B1 (en) Document scanner
JP2006339753A (ja) 画像読取装置
JP4387650B2 (ja) 画像読取装置
JP2005035739A (ja) 原稿読取装置
JP2005263396A (ja) 自動原稿給送装置、これを用いた画像形成装置
JP6386628B2 (ja) 原稿搬送装置、および画像読取装置
US20040100010A1 (en) Apparatus and methods for feeding sheets of media to a media processor
JP3323757B2 (ja) シート斜行状態矯正装置及びシート処理装置
JPH08157084A (ja) 給紙装置
JP2018016439A (ja) シート搬送装置、画像読取装置、及びその制御方法
JP2002120956A (ja) 用紙自動給送装置および原稿読取装置並びに画像形成装置
JP2000034042A (ja) 用紙搬送装置
JPH05116810A (ja) シート自動給送装置
JP7423246B2 (ja) 原稿読取装置
WO2023175863A1 (ja) 媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラム