JPH08322371A - コンバインにおける結束の株揃装置 - Google Patents

コンバインにおける結束の株揃装置

Info

Publication number
JPH08322371A
JPH08322371A JP15698595A JP15698595A JPH08322371A JP H08322371 A JPH08322371 A JP H08322371A JP 15698595 A JP15698595 A JP 15698595A JP 15698595 A JP15698595 A JP 15698595A JP H08322371 A JPH08322371 A JP H08322371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock
binding
culm
sensor
straw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15698595A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Mochida
幹夫 持田
Yoshihiro Kawamura
芳弘 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP15698595A priority Critical patent/JPH08322371A/ja
Publication of JPH08322371A publication Critical patent/JPH08322371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 脱穀済排稈の稈長に応じ、結束部と株揃体と
を一体的または単独に移動調節して、排稈を株揃えしな
がら適正位置を結束することを目的とする。 【構成】 脱穀機2の後部に装着された結束機1に脱穀
済の排稈を排稈搬送体2aで送給するとともに、株元側
に設置された株揃板61を有する株揃体6で株揃えをさ
せながら結束させる結束機1の支持フレーム1aに結束
部Kと株揃体6とを駆動機構を介しそれぞれ稈身方向に
単独移動可能に設けるとともに、上記結束部Kの前方に
排稈の稈長を検出するセンサ7を設け、該センサ7の稈
長検出により株揃体6のみを移動させる場合と、結束部
Kと株揃体6とを一体的に移動させる場合とに駆動機構
を切換可能に設け、上記稈長を検出するセンサ7を結束
部Kの前方で株揃体6の株揃板61に近接して設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンバインにおける結
束の株揃装置に係り、詳しくは、脱穀済の排稈を株揃え
しながら適正位置を結束することができる結束の株揃装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、脱穀機から排稈搬送体によって脱
穀済の排稈を株揃体で株揃えしながら結束機で結束する
コンバインの結束装置は既に知られているが、上記結束
機はその結束部を稈身方向に移動調節可能に設けること
により、排稈の穂先側及び株元側位置を所望に結束でき
るようにするとともに、株揃体を稈身方向に移動調節可
能に取付けることによって、搬送される稈長に合わせて
その株端を押し叩き株揃いさせて結束するようにしてい
る。ところが上記従来の構成による結束装置は、結束部
及び株揃体を移動調節する際に、いずれも手動によって
結束位置及び株揃位置調節を行なわねばならないため、
その位置調節が面倒であるとともに、コンバインの作業
中に行なうことができない許りでなく、結束作業中に稈
長に合わせて結束部と株揃体とを同時に調節して適切に
結束することができないという不具合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
実状に鑑み、従来の不具合を解消すべく創案されたもの
であって、その意図するところは、脱穀済排稈の稈長に
応じ、結束部と株揃体とを一体的または単独に移動調節
して、排稈を株揃えしながら適正位置を結束することが
できるコンバインにおける結束の株揃装置を提供するこ
とを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明が採用した第1の技術手段は、脱穀機の後部
に装着された結束機に脱穀済の排稈を排稈搬送体で送給
するとともに、株元側に設置された株揃板を有する株揃
体で株揃えをさせながら結束させるコンバインにおける
結束機において、前記結束機の支持フレームに結束部と
株揃体とを駆動機構を介してそれぞれ稈身方向に単独移
動可能に設けるとともに、上記結束部の前方に排稈の稈
長を検出するセンサを設け、該センサの稈長検出により
株揃体のみを移動させる場合と、結束部と株揃体とを一
体的に移動させる場合とに駆動機構を切換可能に設けた
ことを特徴とするものであり、第2の技術手段は、稈長
を検出するセンサを結束部の前方で株揃体の株揃板に近
接して設けたことを特徴とするものであり、第3の技術
手段は、結束部と株揃体とを一体的に移動させる駆動機
構を1つのモータで行なうとともに、該駆動機構中にク
ラッチ機構を設け、少なくとも株揃体を単独移動させる
ように構成したことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】したがって本発明によれば、排稈搬送体で送給
される排稈をセンサで稈長を検出することにより、駆動
機構を介して結束部と株揃体とを結束及び株揃えに適正
な位置に一体的に移動させて、的確に株揃えさせながら
結束することができ、また、上記駆動機構を切換えるこ
とにより結束部を単独移動させて排稈の所望位置を任意
に結束することができるとともに、株揃体を稈長に応じ
単独移動調節することにより排稈の株元を良好に揃える
ことができる。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。図1において、1はコンバイン等の走行機体
に搭載される脱穀機2の後部でカッタ3の後方に装着さ
れた結束機であって、該結束機1は脱穀済の排稈を排稈
搬送体2aで後方に搬送する際、カッタ3の入口後部に
開閉回動可能に設けたガイド蓋3aを上方に開動したと
き、カッタ3内に送給して細断するとともに、上記ガイ
ド蓋3aを下方に閉動したとき、排稈をその上方を通過
させて送給し一定束に結束するように設けられている。
この結束機1は、図2、図3に示すように、ビル、ホル
ダ、ノッタガイド等からなるノッタ部10及びスイーパ
11とを有する上部の伝動ケース1bと、パッカ12、
ニードル13及び稈受板14等を備えた下部の伝動ケー
ス1cとを、結束路Tを有して連結フレーム1dによっ
て上下一体的に連結した結束部Kをカッタ3の後部に支
持され方形状に枠組みされた支持フレーム1aに、左右
稈身方向に移動可能に支持させて結束位置を可変とする
ようにしている。
【0007】上記各伝動ケース1b,1cは支持フレー
ム1aの上下に軸支して横設した駆動軸4,4aに結束
伝動可能に嵌挿した状態で、左右方向のスライド移動を
許容されるように駆動される。また下方の伝動ケース1
cには駆動機構としてのモータ5で正逆可能に駆動され
るネジ杆50が螺装されており、該モータ5を後述する
制御装置Sでコントロール駆動することにより、前記結
束部Kを左右に位置調整して結束を行なうことができる
ようにしている。S1は結束部Kの右方移動の限界停止
を行なうリミットスイッチであり、伝動ケース1bに固
定された前記支持フレーム1aに嵌合する支持板1eが
右方移動に伴い接当することにより作動される。
【0008】6は結束路Tの株元側に配置された株揃体
であって、図4に示すように、前記駆動軸4aに左右移
動可能に嵌挿支持されるリンク駆動部60を介し、該リ
ンク駆動部60に連結された株揃板61を左右に往復揺
動させることにより、結束される排稈の株端を押し叩き
することで株揃えを行なうとともに、リンク駆動部60
の上方に一体的に取付けた駆動機構としてのモータ5a
で正逆可能に駆動されるピニオン51を、支持フレーム
1aに横設したラック52に噛合させ、該モータ5aの
コントロール駆動によって株揃体6を稈身方向に左右移
動させることにより株揃位置調整可能とするようにして
いる。そして、上記株揃体6の左右移動の限界停止は図
3に示すように、株側のリミットスイッチS2及び穂側
のリミットスイッチS3で行なうようにしている。尚、
リミットスイッチS3は結束部K側に取付けている。ま
た、上記モータ5aの正逆回転及び停止は株揃体6の取
付板6aから延設した取付腕70にセンサ7を揺動可能
に垂設し、該センサ7を株揃体6寄りの前方側の通路に
垂下させることによって行なわれる。即ち、図5に示す
ように、上記センサ7は所定の不感帯巾を有して左右に
垂下されるセンサ片7a,7bを設けており、株端が右
側のセンサ片7bから離れると制御装置Sの自動モード
において、モータ5,5aはONとなり、ネジ杆50、
ピニオン51を同時正転駆動させて結束部K及び株揃体
6を株元側に向けて一体的に移動させるとともに、この
移動に伴いセンサ片7aに株端が接当すると、上記モー
タ5,5aはOFFとなり、上記両者を停止させる。ま
た、この状態において株元が長い状態で搬送される長稈
の排稈が送られてくると、センサ片7a,7bともON
となり、ネジ杆50、ピニオン51をともに逆転駆動さ
せるので、この場合には結束部Kと株揃体6を穂側に移
動させて株元が前記センサ片7bのみに触れさせる位置
で停止される。これにより、結束部K及び株揃体6は、
センサ7の稈長検出により応動し、排稈の所定位置を適
切に結束するとともに、その株端揃えを自動的に行なう
ことができる。
【0009】上記作業のコントロールは図6、図7に一
例として示すマイコンMを有する制御装置(回路)Sに
よって、図7に示すような自動モード操作及び手動モー
ド操作可能に行うようにしている。即ち、図6において
電源Dに接続されるマイコンMは出力側にモータ5,5
aを作動停止させるリレー部55を有しており、入力側
に前記各リミットスイッチS1,S2,S3及びセンサ
片7a,7bを設けるとともに、自動切換スイッチS5
とメインセンサスイッチS6及び結束部手動スイッチS
7並びに株揃体手動スイッチS8等を備えている。図示
の状態において、自動切換スイッチS5が共動接点S5
a側に切り換えられメインセンサスイッチS6がONで
ある場合には、既述のように結束部Kと株揃体6とはモ
ータ5,5aが同時駆動することにより左方並びに右方
に一体移動し、センサ片7a,7bが株端をその不感帯
域におく位置まで移動した後、その場に自動停止し、排
稈搬送体2aで送給される排稈の一定位置を結束すると
ともに、株元揃え作業を良好に行なうことができる。従
って稈長の異る排稈が送られてきても株端より一定位置
を自動的に良好に結束することができるので、作業者が
これを常時監視して調節することのない省力的な結束作
動を行なうことができて、コンバイン作業を能率よく行
なうことができる。また、上記自動切換スイッチS5を
単独接点S5bに切り換えると前記の自動モードは解除
されるので、この状態において結束部手動スイッチS7
を穂側接点S7aに入れると株揃体6を停止位置におい
たままモータ5が結束部Kを穂側(右方)に単独移動さ
せて所望の穂側結束位置に停止させることができる。こ
の状態において、株側を結束したい場合には、上記結束
部手動スイッチS7を株側接点S7bに切換ることによ
り、所望の株側結束位置に停止させて株側結束を良好に
行なうことができる。尚この株側への限界停止は前記リ
ミットスイッチS3が支持フレーム1aに突設された規
制部材1fに接当することによりOFFとなって行なわ
れる。
【0010】一方、結束位置を所望に設定した後に、こ
れを変えることなく稈長に応じ株揃体6を調節して株揃
作用を適切に行ないたい場合には、株揃体手動スイッチ
S8を穂側接点S8aに入れると、モータ5aのみが駆
動されて株揃体6を穂側に所望量に移動させることがで
き、株元が短い状態で搬送されてくる短稈材の株揃えを
良好に行なうことができ、整然と株揃をさせた状態で結
束作用を良好に行なうことができる。また、上記スイッ
チS8を株側接点S8bに入れると、モータ5aは株揃
体6を株側に移動させるので、長稈材に対しその株端を
良好に株揃えすることができ、株揃板61に搬送排稈を
引掛けて詰り等を生じさせることがない。尚、上記のよ
うな各単独操作モードにおいて、メインセンサスイッチ
S6がONである場合には株揃体6をセンサ7によって
既述の如く自動停止させてその位置決めを容易にするこ
とができる。
【0011】また、上記の作業においてセンサ7は、穂
側のセンサ片7bがカッタ3のガイド蓋3aが上方に開
動したとき、これに接当してONする位置に設けている
ので、結束部Kは前段の結束位置に停止しているから、
ガイド蓋3aを閉動させて行う次段の結束作業にただち
に対応できて良好な結束を行なうことができる特徴を有
する。さらに、上記センサ7はその取付腕70が取付板
6aに取付軸71を中心にスプリング72で下方に張圧
するとともに、上方に回動自由にしているので、稈量の
多寡に適応して排稈に押動されて上下動しながら常に的
確に稈長の検出を行なうことができるように設けてい
る。尚、73はセンサ7の下降限界を設定しているスト
ッパである。
【0012】次に図9〜図12において、1ケのモータ
5dによって結束部Kと株揃体6とを同時及び単独作動
させる廉価型の駆動機構を示す他の実施例について説明
する。支持フレーム1aの上方に設けたモータ5dは株
揃体6の機体に螺合させたネジ杆65を直接的に正逆転
可能に駆動するとともに、ネジ杆65のスプロケット6
5aと下方に支持されるクラッチ軸66に取着したスプ
ロケット66a間にチエン67を張架して、これを同方
向に回転駆動するようにしている。そして上記クラッチ
軸66の回転を操作レバー68で切換可能に操作される
クラッチ69を介し、結束部Kに螺合するネジ杆50a
を断続可能に駆動伝動するようにしている。これによ
り、上記クラッチ69を接続したとき、前述と同様自動
モード設定状態において、結束部Kと株揃体6とを同時
左右移動させることができ、またクラッチ69を断とし
たとき、手動モードにおいて上記両者を各別に作動調節
することができる。
【0013】
【発明の効果】以上の説明によって明らかなように、本
発明によれば、排稈搬送体で送給される排稈をセンサで
稈長を検出し、結束部と株揃体とを所定間隔を維持させ
ながら自動的に移動させて結束及び株揃をすることがで
きるので、排稈の適正位置を常に良好に結束することが
できるとともに、駆動機構を切換調節することにより結
束部或は株揃体を単独移動させて、排稈の所望位置を簡
単に結束することができ、その際の株揃作用を良好に行
なうことができる。また排稈の株元を的確に検出するこ
とができるとともに、検出後の排稈の株揃え及び結果を
良好に行なうことができる許りでなく、結束部及び株揃
体の単独または一体移動を1つのモータで行なうことが
できるので、駆動を確実にするとともに廉価型の結束株
揃装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】結束機の側面図
【図2】図1の後面図
【図3】図2の平面図
【図4】株揃体の要部斜視図
【図5】センサの取付構成を示す斜視図
【図6】駆動機構の制御回路図
【図7】図6の制御係統図
【図8】他の実施例に係る結束機の平面図
【図9】駆動機構の要部を示す伝動図
【図10】図9の側面図
【図11】図8の株揃体を示す平面図
【図12】図11の側面図
【符号の説明】
1 結束機 1d 支持フレーム 2 脱穀機 2a 排稈搬送体 3 カッタ 3a ガイド蓋 5,5a モータ 5d モータ 6 株揃板 61 株揃体 7 センサ 7a,7b センサ片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱穀機の後部に装着された結束機に脱穀
    済の排稈を排稈搬送体で送給するとともに、株元側に設
    置された株揃板を有する株揃体で株揃えをさせながら結
    束させるコンバインにおける結束機において、前記結束
    機の支持フレームに結束部と株揃体とを駆動機構を介し
    てそれぞれ稈身方向に単独移動可能に設けるとともに、
    上記結束部の前方に排稈の稈長を検出するセンサを設
    け、該センサの稈長検出により株揃体のみを移動させる
    場合と、結束部と株揃体とを一体的に移動させる場合と
    に駆動機構を切換可能に設けたことを特徴とするコンバ
    インにおける結束の株揃装置。
  2. 【請求項2】 稈長を検出するセンサを結束部の前方で
    株揃体の株揃板に近接して設けたことを特徴とする請求
    項1記載のコンバインにおける結束の株揃装置。
  3. 【請求項3】 結束部と株揃体とを一体的に移動させる
    駆動機構を1つのモータで行なうとともに、該駆動機構
    中にクラッチ機構を設け、少なくとも株揃体を単独移動
    させるように構成したことを特徴とする請求項1または
    2記載のコンバインにおける結束の株揃装置。
JP15698595A 1995-05-31 1995-05-31 コンバインにおける結束の株揃装置 Pending JPH08322371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15698595A JPH08322371A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 コンバインにおける結束の株揃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15698595A JPH08322371A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 コンバインにおける結束の株揃装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08322371A true JPH08322371A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15639660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15698595A Pending JPH08322371A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 コンバインにおける結束の株揃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08322371A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203735076U (zh) 联合收割机
JPH08322371A (ja) コンバインにおける結束の株揃装置
JP2006067917A (ja) ロールベーラにおけるネット・トワインの繰出し、および切断装置のコントローラ
JP2002191222A (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPH068667Y2 (ja) コンバイン等における排稈の放出装置
JP2530285B2 (ja) 排藁結束装置
JPH09308358A (ja) コンバイン等の脱穀排稈処理装置
JPH08182426A (ja) 脱穀機の排稈搬送装置
JPH084837Y2 (ja) 刈取結束機における穀稈放出装置
JP3146188B2 (ja) コンバインの排ワラ処理構造
JP2022007477A (ja) コンバイン
JPH1023826A (ja) コンバインの結束装置
JP5001921B2 (ja) コンバイン
JP3406678B2 (ja) コンバイン用結束機
JP4576682B2 (ja) コンバインの結束機
JP2516405Y2 (ja) 移動農機における排藁結束装置の根揃え機構
JP2556800Y2 (ja) コンバイン用結束機
JP2520499Y2 (ja) コンバイン用結束機の株元寄せ装置
JPH074107B2 (ja) 排藁結束装置
JPS5894314A (ja) コンバインの手扱装置
JP2009082021A (ja) コンバインの排ワラ結束構造
JPH074108B2 (ja) 排藁結束装置
JPH0333287B2 (ja)
JP2001218522A (ja) 脱穀揺動選別装置
JPH0947130A (ja) ノッターにおける根揃え装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040302

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040420

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20040528

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914