JPH08320283A - 高温曲げ試験炉 - Google Patents

高温曲げ試験炉

Info

Publication number
JPH08320283A
JPH08320283A JP12667195A JP12667195A JPH08320283A JP H08320283 A JPH08320283 A JP H08320283A JP 12667195 A JP12667195 A JP 12667195A JP 12667195 A JP12667195 A JP 12667195A JP H08320283 A JPH08320283 A JP H08320283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
furnace wall
refractory
hole
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12667195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nishida
義雄 西田
Hideo Yanari
秀夫 矢成
Ichiro Kaizu
一郎 海津
Yutaka Oyamada
豊 小山田
Hitoshi Takahashi
等 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12667195A priority Critical patent/JPH08320283A/ja
Publication of JPH08320283A publication Critical patent/JPH08320283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリコン発熱体を熱源とする高温曲げ試験炉
では、試験温度制御性確保の面から極めて低熱慣性型の
炉壁構造を有している。このため、炉壁の劣化が著しい
ことや、サンプル入替え時の炉温低下が著しいため、発
熱体の熱衝撃損傷が大きく、また次回の試験開始までの
昇温時間が長いなどの問題が指摘されていた。このた
め、炉壁の耐久性を向上し、かつ試験時間を大幅に短縮
できる高温曲げ試験炉を考案した。 【構成】 耐久性を向上させるとともに高熱慣性型の炉
壁とするため、炉壁の耐火ライニング構成を断熱れんが
と耐火れんがの2層構成とした。一方、高熱慣性にする
ことによって本来の試験温度制御性が損なわれるため、
冷却ガスの吹き込み口やガス排気口を設けて、炉内温度
を制御しやすい構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐火れんがなどの高温
用耐久性材料の高温状態での物理的強度特性を評価・解
析する試験装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】昨今、鉄鋼用装置を始め、多くの産業装
置で耐火物、耐熱鋼あるいはセラミックスなどの高温耐
久性材料が使用されている。一方、これらの材料の多く
は、高温でその物理的強度が低下することはよく知られ
たことである。したがって、高温材料を効率的に使用す
るためには、実際の使用条件を想定した高温条件での物
理的強度特性を評価することが重要である。高温曲げ試
験炉はこのような目的で使用される装置である。一方、
鉄鋼を始めこれら高温材料の使用条件は年々過酷にな
り、したがって高温曲げ試験炉での試験条件もより高温
・長時間になりつつある。さらにセラミックス材料や複
合材料の開発と発展は、前記高温曲げ試験炉の必要性を
高めることになり、試験需要は年々増加する一方であ
る。
【0003】従来の高温曲げ試験炉は、図6に示すよう
に、通常鉄皮1の内側に耐火炉壁2を構築してなる箱型
の加熱炉であり、前記耐火炉壁を貫通して炉内に差し込
まれたシリコン発熱体3を熱源としている。前記耐火炉
壁2には、通常熱伝導率が極めて低い断熱れんがを使用
することが普通である。これは試験開始時の昇温速度を
高めることおよび試験温度制御性を高めることが目的で
あり、前記耐火炉壁への蓄熱量を極力小さくするよう設
計されている。
【0004】該試験炉を用いた試験操作は通常次のよう
に行われる。図に示していないサンプル口より試験用サ
ンプル4を装入し、シリコン発熱体3に通電して炉内温
度を所定の温度まで上昇させる。所定温度に達した後、
サンプル台5上に設置されているサンプル4を押し棒6
で押圧し、破壊までの応力変化を前記サンプル台5の下
部に設けられたロードセル7で計量・記録する。押圧終
了後、破壊もしくは変形したサンプル4は、前記サンプ
ル口を介して試験操作者が除去し、次の試験サンプルを
所定のサンプル台5の上へセットする。その後、さらに
試験温度まで炉内温度を上昇させる操作を行う。以上の
操作を所定の試験本数が終了するまで繰り返す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかる構造を有する従
来の高温曲げ試験炉では、昨今の試験条件の過酷さと試
験作業生産性向上のニーズ拡大の中で、以下に述べるよ
うな問題が頻発しつつある。 (1)従来の炉壁構造では該炉壁への蓄熱量が小さいた
め、1回の試験操作終了後のサンプル口開閉に伴う炉内
温度低下が著しい。そのため、2回目以降の試験開始ま
での昇温時間が長くなり、試験効率は極めて低いもので
あった。 (2)試験温度の高温化にともない、耐火性が著しく劣
る断熱れんがの損耗、損壊が著しく、耐火炉壁の補修頻
度が増大し、設備休止時間の増大(稼働率の低下)や補
修費用の増大を招いていた。 (3)試験温度の高温化は、冷却速度との相乗効果で、
シリコン発熱体の熱衝撃損傷を増大させている。また、
従来の試験時間の中で、より高温、より多数の試験を行
うため、シリコン発熱体に過負荷をかける試験操作をす
る必要が増大し、同シリコン発熱体の損傷による取り替
え頻度の増大を招いていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこれらの問題を
解決して、高稼働率で整備コストが安い高温曲げ試験炉
を提供しようとするものであり、そのために、従来の高
温曲げ試験炉の構造を大幅に改良し、鉄皮側から炉内側
へ断熱れんがと耐火れんがの順序で構築された耐火炉壁
を有し、該炉壁の一部に該炉壁を貫通して炉内温度制御
用冷却ガス吹込み口を設置するとともに、炉内ガス排気
口を設けた高温曲げ試験炉を考案した。
【0007】以下に、本発明の具体的な構成について図
面に基づいて説明する。図1,2は本発明による高温曲
げ試験炉の一構成例を示す縦断面図および横断面図であ
る。図1,2において、該高温曲げ試験炉を構成する耐
火炉壁2は、鉄皮1の内側に断熱れんが21を構築し、
その内側に耐火れんが22を構築した2層構造である。
発熱体3は上部炉壁と下部炉壁を貫通するように設置さ
れている。また、ガス吹込み口8は、下部炉壁を貫通し
て設置するようにした。
【0008】断熱れんが21は、珪藻土類を原料とする
軽量断熱れんがや発砲アルミナを用いた耐火断熱れんが
などの中から任意に選択できるが、通常熱伝導率0.3
〜1.0の範囲で選択することが望ましい。また、耐火
れんが22は、アルミナ、シリカ、マグネシアあるいは
シリカ質の単一酸化物やこれらを組み合わせた複合酸化
物あるいはカーボンなどを添加したカーボン含有複合酸
化物などの中から任意に選択できるが、通常熱伝導率1
〜5程度のものの中から選択することが望ましい。
【0009】断熱れんが21の熱伝導率を0.3〜1.
0に限定する理由は、03未満では、鉄皮温度は低下す
るものの、炉内側耐火れんが22の平均温度が著しく上
昇し、該耐火れんが22の耐久性を著しく損なうためで
あり、また1.0超では鉄皮温度の上昇を招くためであ
る。一方、耐火れんが22の熱伝導率を1から5に限定
する理由は、1未満になるとれんがの耐火性が著しく低
下し、高温試験の繰り返しによる劣化で補修頻度が高く
なるためであり、また5超では炉壁貫流熱量が大幅に増
大し、前記断熱れんが21を設けても鉄皮温度が著しく
上昇するためである。
【0010】図3に、前記温度調整用冷却ガス吹込み口
8周辺を斜視構造図で示す。温度調整用冷却ガス吹込み
口(以下単に吹き込み口と記述する)8は、鉄皮1と前
記断熱れんが21と耐火れんが22からなる耐火炉壁2
に貫通孔を設け、炉外側から吹き込み連結管9を介して
任意のガスを吹き込めるようにしたものである。吹き込
み口8は、前記耐火炉壁2の任意の位置に設けることも
できるが、吹き込みガスが直接シリコン発熱体3に衝突
して、該シリコン発熱体3の熱衝撃損傷を助長しないこ
と、および吹き込みガスが前記サンプル口に直接吹き出
さないよう配慮する必要があることから、サンプル台5
の下方の下部炉壁に設けることが望ましい。また、下部
炉壁に設けることによって、吹き込みガスが、前記サン
プル4とサンプル台5を干渉板として炉内に均一拡散
し、炉内温度の均一化という効果も得られることが発明
者らによって確認できた。吹き込みガスは、ガス組成が
サンプル4の物理的特性に影響を与えないものの中から
任意に選択できるが、通常は、空気、窒素、その他の不
活性ガスなど、工業的に大量に生産され、比較的安価に
入手できるガスを用いれば良い。
【0011】炉内ガス排気口10は、耐火炉壁2の任意
の位置に、炉壁を貫通するように設けた。さらに、図示
していない煙道管を介して、建屋の外部へ高温ガスを導
くようにすることもできる。排気口10は、前記鉄皮1
および耐火炉壁2に貫通孔を設けることと、貫通孔の径
にほぼ同等の内径を有する排出管10aを、前記鉄皮1
に接合してなり、前記耐火炉壁の貫通孔と排出管10a
が同軸の貫通孔を形成するように構成されている。鋼製
パイプ10aや前記煙道管は、通常鋼製のものを用いる
が、排出されるガス温度に応じて内側に耐火ライニング
を施工することも可能である。
【0012】また、図2に示すようにサンプル4は、サ
ンプル台5に試験操作のために設置される前にサンプル
台5に隣接した炉底部に適当な中敷を介し予熱サンプル
4aとして複数個積載され、シリコン発熱体3で炉内お
よびサンプルが所定温度まで昇温される際の熱を利用し
て予熱することは試験効率向上の観点から望ましいこと
である。
【0013】
【作用】かかる高温曲げ試験炉では、耐火炉壁の蓄熱量
が増加し、試験終了後、次回試験開始までの温度低下が
小さく、次回試験時の昇温時間が大幅に短縮される。こ
のため、シリコン発熱体に過負荷をかけることなく、試
験時間の大幅な短縮が可能となる。また、シリコン発熱
体に過負荷をかけないため、該シリコン発熱体の耐用も
大幅に延長することが可能となる。さらにガス吹込み口
を試験体下部の炉壁にもうけることによって、炉内温度
の均一化が図れ、またガス排気口との相乗効果によっ
て、試験体抽出入扉部への熱風吹き出しの危険性も著し
く低下するし、安全に試験作業することが可能となる。
【0014】
【実施例】本発明を、炉殻外形寸法が巾700mm、高さ
600mm、長さ800mmの熱間曲げ試験炉に適用した。
同試験炉は、最高1500℃までの高温曲げ試験が可能
である。断熱れんが21の厚みは65mmで、熱伝導率
0.3kcal/m/h/℃の珪藻土質断熱れんがを用い
た。耐火れんが22の厚みは65mmで、上部水平壁に
は、熱伝導率3.5kcal/m/h/℃の炭化珪素質れん
がを、また、上部水平壁以外の炉壁には熱伝導率2.3
kcal/m/h/℃のアルミナ質耐火れんがを使用した。
ガス吹き込み口8は内径10mmのキリ孔を下部炉壁に3
ヶ所設けた。ガス連結管9は、炉壁に近い高温部ではア
ルミナ質セラミックス管を用い、炉壁から遠い低温部で
は普通鋼鋼管を用いた。セラミックス管は内径は8mm・
外径10mmのものを用いた。また、前記鋼管は内径10
mm・外径12mmのものを用い、前記セラミックス管を該
鋼管に嵌合して連結する構造とした。かかる構造の高温
曲げ試験炉を用いて試験操作を実施したところ、以下に
述べるような効果が得られた。
【0015】図4は、高温曲げ試験操作中の炉内の温度
変化について従来方式と本発明方式を比較したものであ
り、図4aは従来方式のものを、図4bは本発明の方式
によるものを示している。この場合の所定試験温度は1
500℃であり、本発明の方式では吹き込みガスとして
窒素を用い、毎分25Nlを炉内に吹き込んだ。図4a
に示すように、従来方式ではサンプル入替え時に炉内温
度が最低1400℃まで低下し、次の試験に向け150
0℃の所定温度まで昇温するのに15ないし20分を要
している。一方、図4bに示すように、本発明の方式で
は、サンプル入替え時でも炉内温度は1450℃までし
か下がらず、しかも次の試験に向けて所定の1500℃
まで昇温するのにわずか1分程度しかかかっていない。
このように、本発明はサンプル入替えに伴う炉内温度低
下が抑制され、また所定温度までの昇温時間が大幅に短
縮でき、試験効率が大幅に向上することとなった。さら
に、最大電力を投入する昇温時間が短縮されることによ
ってシリコン発熱体の負荷が大幅に軽減されることもわ
かった。
【0016】図5は、本発明の実施対象となった高温曲
げ試験炉のシリコン発熱体の寿命に関し、同発熱体の交
換周期の推移を示したものである。図5に示すように、
従来方式では5ないし6回の試験でシリコン発熱体を交
換していたが、本発明による方式を適用した後は、シリ
コン発熱体交換まで20ないし25回の試験が可能とな
った。シリコン発熱体の劣化による交換周期が約4倍以
上になり、整備コストの大幅な低下が可能となった。さ
らに、試験時間の短縮によって、試験1回あたりの運転
電力費も節減することができた。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明による高温曲げ試
験炉は、従来技術による同型曲げ試験炉に比べると、運
転電力費や補修費が極めて安く、しかも安全性に優れた
ものである。また、本発明は、これまでに述べてきた高
温曲げ試験炉だけでなく、シリコン発熱体を熱源とする
同形式の電気的加熱・焼成試験炉にも適用でき、工業的
に極めて価値が高い発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に基づく高温曲げ試験炉の縦断
面図である。
【図2】図2は、本発明に基づく高温曲げ試験炉の横断
面図である。
【図3】図3は、本発明に基づく冷却ガス吹込み口斜視
構造図である。
【図4】図4は、高温曲げ試験操作中の炉内の温度変化
を示すもので、図4aは従来方式による場合、また、図
4bは本発明方式による場合を示した図である。
【図5】図5は、熱間試験炉発熱体の寿命を示した図で
ある。
【図6】図6は、従来方式による高温曲げ試験炉の縦断
面図である。
【符号の説明】
1…鉄皮 2…耐火炉壁 3…シリコン発熱体 4…サンプル 4a…予熱サンプル 5…サンプル台 6…押し棒 7…ロードセル 8…冷却ガス吹込み口 9…ガス吹き込み連結管 10…ガス排気口 10a…ガス排出管 21…断熱れんが 22…耐火れんが
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小山田 豊 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内 (72)発明者 高橋 等 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン発熱体を熱源とする高温曲げ試
    験炉において、鉄皮側から炉内側へ、断熱れんがと耐火
    れんがの順序で構築された耐火炉壁を有し、該耐火炉壁
    の一部には該炉壁を貫通して炉内温度制御用冷却ガス吹
    込み口を設置するとともに、炉内ガス排気口を設けたこ
    とを特徴とする高温曲げ試験炉。
JP12667195A 1995-05-25 1995-05-25 高温曲げ試験炉 Pending JPH08320283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12667195A JPH08320283A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 高温曲げ試験炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12667195A JPH08320283A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 高温曲げ試験炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08320283A true JPH08320283A (ja) 1996-12-03

Family

ID=14940989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12667195A Pending JPH08320283A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 高温曲げ試験炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08320283A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437078C (zh) * 2003-12-12 2008-11-26 中国科学技术大学 热力耦合实验台
CN102620983A (zh) * 2012-03-30 2012-08-01 宝山钢铁股份有限公司 一种炉料高温还原热抗压强度检测装置
CN103017526A (zh) * 2012-12-04 2013-04-03 上海建科检验有限公司 用于建筑构件耐火试验的燃烧立炉

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437078C (zh) * 2003-12-12 2008-11-26 中国科学技术大学 热力耦合实验台
CN102620983A (zh) * 2012-03-30 2012-08-01 宝山钢铁股份有限公司 一种炉料高温还原热抗压强度检测装置
CN102620983B (zh) * 2012-03-30 2014-08-20 宝钢集团有限公司 一种炉料高温还原热抗压强度检测装置
CN103017526A (zh) * 2012-12-04 2013-04-03 上海建科检验有限公司 用于建筑构件耐火试验的燃烧立炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104498059B (zh) 焦炉炭化室修补保护装置、其制造方法及炭化室修补方法
US4518461A (en) Support for batteries of coking furnaces heated from the top
JPH08320283A (ja) 高温曲げ試験炉
CN205228149U (zh) 一种钒氮合金烧结窑炉
CN103925786A (zh) 一种用于生产钒氮合金的双推板高温烧结窑炉
CN110455082A (zh) 高温加热炉的一种模块结构墙体及安装方法
CN101403026B (zh) 淬火实验装置
CN110849147A (zh) 一种蓄热式推钢加热炉的炉底结构
US4334858A (en) Prevention of thermal spalling in ceramic products
JP4366685B2 (ja) セラミックハニカム構造体の焼成方法
US1789177A (en) Furnace
JP2019109018A (ja) 自己伸長性を有する成型物
CN219934649U (zh) 一种水套挂燕尾耐火砖
KR101360669B1 (ko) 가열로 및 이를 이용한 가열소재의 선택적 추출방법
JP3976460B2 (ja) キャスタブルブロックの施釉方法
CN209893944U (zh) 一种型砂测试的高温加热炉
JPS61272315A (ja) 加熱炉用ラジアントチューブの製造方法
JP2715858B2 (ja) 冶金用コークスの製造方法
JP3602245B2 (ja) バーナタイルの亀裂発生防止方法
JPS632432Y2 (ja)
SU1039952A1 (ru) Коксова печь
JP2894182B2 (ja) コークス炉の炉壁補修用断熱構造体
JPS6131749B2 (ja)
WO2023280541A1 (en) A method for repairing a refractory wall of a furnace
JPS6226442Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031007