JPS6131749B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131749B2
JPS6131749B2 JP17507080A JP17507080A JPS6131749B2 JP S6131749 B2 JPS6131749 B2 JP S6131749B2 JP 17507080 A JP17507080 A JP 17507080A JP 17507080 A JP17507080 A JP 17507080A JP S6131749 B2 JPS6131749 B2 JP S6131749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
wall
carbonization chamber
heating
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17507080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5798582A (en
Inventor
Makoto Suzuki
Hiroshi Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumikin Kako KK
Original Assignee
Sumikin Kako KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumikin Kako KK filed Critical Sumikin Kako KK
Priority to JP17507080A priority Critical patent/JPS5798582A/ja
Publication of JPS5798582A publication Critical patent/JPS5798582A/ja
Publication of JPS6131749B2 publication Critical patent/JPS6131749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、コークス炉の加熱壁を熱間におい
て更新した場合の積替壁の加熱昇温方法に関す
る。
コークス炉の炭化室壁、すなわち加熱壁は、石
炭の装入、窯出しの繰返しによる温度変化、乾溜
時の高温、押出機による赤熱コークス押出時の機
械的応力、石炭中の不純物による劣化、カーボン
等の付着物等、苛酷な状態にさらされ、加熱壁を
構成する耐火煉瓦は永年の使用により損傷、例え
ば目地切れ、クラツク、溶損等を生じ、補修ある
いは煉瓦の積替を行なう必要が生じることがあ
る。
最近このような損傷した加熱壁を他の炉室の操
業を停止することなく積替する熱間改修法が提案
され、一部において実施されている。
この熱間改修法は、改修加熱壁に隣接する加熱
壁からの放射熱を遮断し、かつ、隣接加熱壁の煉
瓦が亀裂を生じない温度に保持するための断熱材
を取付けると共に、改修する加熱壁より奥側にも
断熱材を取付けて奥側炭化室からの熱を遮断して
作業環境を確保し、損傷加熱壁煉瓦を解体した
後、再度煉瓦積みを行つて改修するのである。
ところで、新しく積替えた積替壁は、乾燥昇温
させたのち再び通常の操業に複帰するが、徐々に
加熱昇温させなければ急激な異常膨張による目地
切れ、ヘアークラツク、積替壁の湾曲、急激昇温
によるスポーリング等を生じ使用下能となること
がある。したがつて積替壁は、低温からきわめて
注意深い温度制御を行ない除々に加熱昇温させな
ければならない。
通常熱間での積替は、断熱手段を施した作業空
間で実施されており、積替壁の加熱昇温には、例
えば特公昭49−23564号公報に記載されている、
断熱した炭化室内に加熱バーナーを挿入して加熱
乾燥させる方法、バーナーを使用せず断熱材を熱
緩衝材として作用させ、隣接両加熱室からの放射
熱により乾燥させる方法、あるいは改築燃焼室内
に加熱ガスを導入して乾燥させる方法。さらに特
開昭52−62303号公報に記載されている断熱され
た空間内に両隣りの炭化室で加熱した空気を導入
して乾燥させる方法等が提案されている。
ところが、これらの方法をはじめ、一般に断熱
された炉高さまでの大きな空間内の温度を均一に
すること、又積替壁を均一に加熱することが困難
であり、また、設備的にも高いコストを必要とす
るばかりでなく、しばしば目地切れ、ヘアークラ
ツク等を惹起しており、十分な温度制御ができな
い等の欠点を有している。
この発明は、かかる問題点に鑑み、コークス炉
の熱間積替において、目地切れ、ヘアークラツク
等を発生させることなく積替した加熱壁を加熱昇
温させることができる方法を提案するものであ
る。
すなわち、この発明は、炭化室内に設けた奥側
の断熱材に1個以上の開閉自在の通風口を設け、
測温結果に対応して通風口の開度を調整し、奥側
炭化室内の熱風を適宜流入せしめ、積替壁の昇温
速度を制御することを要旨とする。
この発明による昇温方法は、積替壁より奥側に
設けた断熱材に開閉自在の通風口を設け、その開
度を測温結果に対応して調整することによつて、
高温の奥側炭化室内の熱風流入量を制御するもの
である。
したがつて、温度制御が正確にできる利点と共
に実施に際し設備的にも簡便な構成で実施でき
る。
次にこの発明による一実施例を図面に基づいて
説明し、発明方法を明らかにする。
第1図はコークス炉の一部破断正面図であり、
第2図は第1図−線の縦断側面図である。
コークス炉1は炭化室A〜Dと燃焼室11〜1
3が交互に並びその下部に蓄熱室(図示せず)が
燃焼室と接続され、燃焼室は煉瓦壁で区切られた
多数のフリユー(図示せず)から構成されてい
る。
ここでは、燃焼室11の炭化室B側の加熱壁
と、炭化室C側の加熱壁を窯口から数フリユー積
替した場合について説明する。
炭化室B,Cの積替壁2,3に対面する加熱壁
の窯口から積替フリユー間に亘つて断熱材23が
装着されている。同様に天井部にも断熱材24が
装着されており、また、積替フリユー以降の奥側
炭化室からの熱を遮断するための断熱材20が装
着されている。
これらの各断熱材20,23,24および図示
しない炉底断熱材によつて積替作業のための環境
を確保すると共に、断熱材23を装着した加熱壁
の降温を防止して積替を行なう。そして、積替作
業が完了し、積替壁2,3が完成したのち、積替
壁2,3を加熱昇温させるのである。
この発明方法は、断熱材20に少なくとも1個
以上のダンパー付通風口を前以つて設けておき、
測温結果にに対応してダンパー開度を調整するこ
とによつて断熱材20より奥側の炭化室内の熱風
を適量流入せしめ、積替壁2,3の昇温速度を制
御するものである。
図面では、断熱材20の炉高方向の上、中、下
部の3ケ所にダンパー21を有する通風口を設け
た場合を示している。しかしダンパー21に限ら
ず、鎧戸式のものやスライド板式のもの等、要す
るに通風量を自在に調整し得るものであれば、い
かなる構造のものでもよい。
昇温速度の制御は、ダンパー21の開度調整の
たの調整杆26を各炭化室B,Cの窯口に装着す
る断熱蓋22を貫通して各ダンパー21に取付
け、また、積替壁2,3または各炭化室B,Cの
主要部に熱電対25を設置し、温度上昇を適時測
定する。図面では3個の熱電対を設置している
が、他のいかなる温度測定手段を用いてもよい。
この熱電対25によつて、上記主要部の温度を
測定し、その結果に対応して各ダンパー21の開
度をそれぞれ調整し、炭化室B,Cの断熱材20
より奥側から熱風を適宜流入せしめることによ
り、積替壁2,3の昇温速度を所定の昇温パター
ンになるように正確に、かつ、均一に制御でき
る。
したがつて、煉瓦の膨張が大きい温度域におい
ては、特に徐々に昇温させることができるばかり
でなく、積替壁全体を均一に昇温させることがで
きるから、急激な異常膨張による目地切れ、ヘア
ークラツク、積替壁の湾曲、急激な昇温によるス
ポーリング等が防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコークス炉の一部破断正面図、第2図
は第1図−線の縦断側面図である。 図中1……コークス炉、2,3……積替壁、1
1,12,13……燃焼室、20,23,24…
…断熱材、21……ダンパー、22……断熱蓋、
25……熱電対、26……調整杆、A,B,C,
D……炭化室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炭化室内に設けた奥側断熱材に少なくとも1
    個の開閉自在の通風口を設け、測温結果に対応し
    て通風口の開度を調整し、奥側炭化室内の熱風を
    適宜流入せしめ、積替壁の昇温速度を制御するこ
    とを特徴とするコークス炉熱間積替壁の昇温方
    法。
JP17507080A 1980-12-10 1980-12-10 Method for raising temperature of hot stacked and replaced wall of coke oven Granted JPS5798582A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17507080A JPS5798582A (en) 1980-12-10 1980-12-10 Method for raising temperature of hot stacked and replaced wall of coke oven

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17507080A JPS5798582A (en) 1980-12-10 1980-12-10 Method for raising temperature of hot stacked and replaced wall of coke oven

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798582A JPS5798582A (en) 1982-06-18
JPS6131749B2 true JPS6131749B2 (ja) 1986-07-22

Family

ID=15989697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17507080A Granted JPS5798582A (en) 1980-12-10 1980-12-10 Method for raising temperature of hot stacked and replaced wall of coke oven

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5798582A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921579A (en) * 1983-03-14 1990-05-01 Hotwork, Inc. Method of pre-heating a coke oven
DE3933364A1 (de) * 1989-10-06 1991-04-18 Krupp Koppers Gmbh Verfahren und vorrichtung zur heissreparatur der heizzuege einer koksofenbatterie
JP5703852B2 (ja) * 2011-03-04 2015-04-22 新日鐵住金株式会社 コークス炉の熱間積替炉壁の昇温方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798582A (en) 1982-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR112021012766B1 (pt) Descarbonização de fornos de coque e sistemas e métodos associados
JP2594737Y2 (ja) コークス炉補修用の断熱ボックス
BR112019024618B1 (pt) Sistema e método para reparar um forno de coque
BRPI0711959A2 (pt) estrutura de piso para fornos de coque de cãmara horizontal
JPH0649450A (ja) コークス炉の熱間補修工事における昇温時の防炎壁
NO834076L (no) Ovn med aapent kammer for brenning av karbonholdige blokker
JP6631326B2 (ja) コークス炉の炉体設備における火入れ時の炉体乾燥方法
JPS6131749B2 (ja)
JPS627959B2 (ja)
JPH027860Y2 (ja)
JPS6152196B2 (ja)
JPS6154350B2 (ja)
US4921579A (en) Method of pre-heating a coke oven
JP3355014B2 (ja) コークス炉熱間補修方法
JPS6152194B2 (ja)
US1686083A (en) Tunnel kiln
JPS5827834B2 (ja) コ−クス炉の改築炭化室壁の昇温方法
JP2614582B2 (ja) コークス炉熱間補修時の非補修部の温度管理方法
JP5703852B2 (ja) コークス炉の熱間積替炉壁の昇温方法
JP2021031581A (ja) コークス炉の補修方法
SU146682A1 (ru) Туннельна печь дл скоростного обжига фарфора, фа нса и других керамических изделий
CN210340761U (zh) 一种焦炉烘炉结构
JPH10121051A (ja) コークス炉熱間積替え壁の昇温制御方法
JPH0978069A (ja) コークス炉熱間補修における昇温方法
US1616322A (en) Vault for baking ovens or kilns