JPH08319696A - 棒鋼のねじ継手および継手金具 - Google Patents

棒鋼のねじ継手および継手金具

Info

Publication number
JPH08319696A
JPH08319696A JP12495595A JP12495595A JPH08319696A JP H08319696 A JPH08319696 A JP H08319696A JP 12495595 A JP12495595 A JP 12495595A JP 12495595 A JP12495595 A JP 12495595A JP H08319696 A JPH08319696 A JP H08319696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
coupler
male
screw
steel bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12495595A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Furuichi
潤二 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP12495595A priority Critical patent/JPH08319696A/ja
Publication of JPH08319696A publication Critical patent/JPH08319696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接続すべき棒鋼どうしのねじに位相差がある
場合でも接続することができ、かつ施工性、経済性に優
れた棒鋼のねじ継手、継手金具を提供する。 【構成】 カプラー2の内面に、接続しようとする棒鋼
1,1aの雄ねじの最外径より大きい内径を有し、かつ
棒鋼1,1aの雄ねじのねじピッチPB と等しいリード
Lを有する多条雌ねじ6を加工する。棒鋼1,1aの雄
ねじどうしの位相差に応じて、多条雌ねじ6の何れかの
条に、巻きピッチP”が棒鋼1,1aの雄ねじのねじピ
ッチPB と等しいコイル状線材3,3aを螺合する。コ
イル状線材3,3aに対し、棒鋼1,1aを螺合する。
グラウト注入口5より、グラウト材4を充填し、棒鋼
1,1a、コイル状線材3,3a、およびカプラー2を
一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、ねじ鉄筋等、ねじ部
を有する一対の棒鋼を接続するためのカプラーを用いた
ねじ継手およびその継手に使用する継手金具に関するも
ので、特に接合される棒鋼どうしのねじに位相差があっ
ても接続を可能とするものである。
【0002】
【従来の技術】鉄筋や異形鉄筋等の継手として、カプラ
ーでねじ式に接合するねじ継手が知られている(実公昭
55−44101号公報、実公昭52−7943号公報
等参照)。
【0003】図8はそのようなねじ継手の一例を示した
もので、カプラー2の両端に接続すべき一対の棒鋼1,
1aを螺合した後、グラウト注入口5からグラウト材4
を注入し、グラウト材4の固化により2本の棒鋼1,1
aを接続している。
【0004】図9はダブルトルク方式による鉄筋の継手
の一例を示したもので、カプラー2の両端に接続すべき
一対の棒鋼1,1aを螺合し、カプラー2の両端にロッ
クナット9をセットして、所定のトルクを加えて締め付
け、2本の棒鋼1,1aを接続している。また、カプラ
ー2はねじ8により互いに螺合する2部材からなり、2
本の棒鋼1,1aのねじに位相差がある場合、カプラー
2のねじ8により調整を行うことができる。
【0005】図10はスリーブ方式による鉄筋の継手の
一例を示したもので(特開昭61−233150号公報
参照)、スリーブ10の両端に接続すべき一対の棒鋼
1,1aを挿入した後、グラウト注入口5からグラウト
材4を注入し、グラウト材4の固化により、2本の棒鋼
1,1aを接続している。
【0006】その他、棒鋼の継手としては、圧着や溶接
によるものが知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図8の継手では、接続
すべき棒鋼1,1aが予め固定されていて、ねじに位相
差がある場合、カプラー2と棒鋼1,1aとを螺合する
ことが不可能であり、棒鋼1,1aどうしを接続するこ
とができない。
【0008】図9の継手では、複雑な構造のカプラー2
を使用するため、コストが高くつく。
【0009】図10の継手では、スリーブ10にある程
度の長さと太さが必要であり、寸法に工夫がいる。ま
た、継手部材の寸法が大きいため、配筋数が多い場合、
取付けが不可能となる。
【0010】その他、圧着、溶接は、施工の際に大きな
設備が必要であるとともに、施工者の技量により継手部
に欠陥を生じる恐れがあり、品質安定性や施工性の点に
ついて問題が多い。
【0011】本願発明は、従来技術における上述のよう
な課題を解決し、例えばプレキャストコンクリート部材
に埋め込まれた棒鋼等、予め固定され、接続すべき棒鋼
どうしのねじに位相差がある場合でも接続することがで
き、かつ施工性、経済性に優れた棒鋼のねじ継手および
継手金具を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】以下、本願発明を実施例
に対応する図面の符合を用いて説明する。
【0013】本願の請求項1に係る発明は、端部にまた
は全長にわたって雄ねじを形成した棒鋼1,1aどうし
をカプラー2を介して連結する棒鋼のねじ継手におい
て、カプラー2の内面の一部または全長に棒鋼1(1
a)の雄ねじの最外径より大きい内径を有し、かつ棒鋼
1(1a)の雄ねじのねじピッチPB (ねじの軸線を含
む断面において、互いに隣り合うねじ山の相対応する2
点を軸線に平行に測った距離)と等しいリードL(ねじ
のつる巻き線に沿って軸の回りを一周するときに軸方向
に進む距離)を有する多条雌ねじ6を形成し、巻きピッ
チP”が棒鋼1(1a)の雄ねじのねじピッチPB と等
しいコイル状線材3(3a)を多条雌ねじ6に内接する
ように螺合し、さらにこのコイル状線材3(3a)に内
接するように棒鋼1(1a)を螺合してなるものであ
る。
【0014】端部にまたは全長にわたって雄ねじを形成
した棒鋼1,1aというのは、全長にわたって雄ねじを
形成したねじ鉄筋または異形ねじ鉄筋の他、端部にのみ
雄ねじを形成した鋼棒(鉄筋)、異形棒鋼等を含むこと
を意味する。
【0015】また、カプラー2の内面の一部または全長
にというのは、カプラー2の内面の全長に多条雌ねじ6
を形成する場合と、一部すなわち片側のみ多条雌ねじ6
とし、他側を例えば通常の1条雌ねじ7とする場合等を
含むことを意味する。
【0016】本願の請求項2は、カプラー2の内面の雌
ねじの条数が左右で異なる場合を限定したものである。
雌ねじの条数が左右で異なる場合には、左右の多条雌ね
じの条数が異なる場合と、一方が多条雌ねじ6で他方が
1条雌ねじ7の場合とが含まれる。
【0017】カプラー2の内面に形成される多条雌ねじ
6の条数nは、一般的に2〜3の範囲であるが、nを4
以上としてもよい。
【0018】また、カプラーの多条雌ねじ6の形状につ
いては、三角ねじ、角ねじ、台形ねじ、丸ねじ、のこ歯
ねじ等、特に限定されず、コイル状線材3(3a)が内
接する形で螺合できればよい。
【0019】多条雌ねじ6と1条雌ねじ7との組み合わ
せにおいて、1条雌ねじ7側についてはコイル状線材を
介在させない通常のねじ式の接合が可能であり、その場
合、1つのコイル状線材3のみが使用される。
【0020】本願の請求項3は、カプラー2の内面の雌
ねじ、コイル条線材3(3a)および棒鋼1,1aの雄
ねじの間に生じる隙間にグラウト材4を充填した場合を
限定したものである。本願発明の棒鋼のねじ継手は、接
合すべき2本の棒鋼1,1aの雄ねじ間に位相差がある
場合でも接続を可能とするものであるが、さらにグラウ
ト材4を充填することでガタがなくなり、継手としての
性能が向上する。
【0021】グラウト材4を充填する場合におけるグラ
ウト材4は、無機材料、有機材料の何れでもよい。ま
た、グラウト材4を充填しない場合において、カプラー
2の両端に棒鋼1,1aの雄ねじと螺合するナットを設
け、従来の技術の項で述べたダブルトルク方式を併用し
て締付け固定することもあり得る。
【0022】本願の請求項4に係る棒鋼の継手金具は、
本願発明の棒鋼のねじ継手に使用するためのものであ
り、接続しようとする少なくとも一方の棒鋼1(1a)
の雄ねじの最外径より大きい内径を有し、かつ棒鋼1
(1a)の雄ねじのねじピッチPB と等しいリードLを
有する多条雌ねじ6を内面の一部または全長に形成した
カプラー2と、巻きピッチP”が棒鋼1(1a)の雄ね
じのねじピッチPB と等しく、多条雌ねじ6に内接する
形で螺合し、内側に棒鋼1(1a)の雄ねじを螺合可能
な寸法としたコイル状線材3(3a)とからなるもので
ある。
【0023】この継手金具についても、カプラー2の内
面の雌ねじの条数が左右で異なる場合が含まれ、また左
右両側にコイル状線材3(3a)を組み合わせる場合
と、片側にのみコイル状線材3を組み合わせる場合とが
ある。
【0024】
【作用】本願発明では、カプラー2の内面の一部または
全長に多条雌ねじ6が形成されており、このカプラー2
の多条雌ねじ6に内接するコイル状線材3(3a)を介
して、棒鋼1,1aを螺合することができる。
【0025】棒鋼1,1aの雄ねじ間に位相差がある場
合の接続は次のように考えることができる。
【0026】まず、多条雌ねじ6のリードLおよびコイ
ル状線材3(3a)の巻きピッチP”を棒鋼1(1a)
の雄ねじのピッチPB と一致させる。
【0027】さらに、コイル状線材3(3a)と棒鋼1
(1a)の雄ねじの噛み合いにおいて、カプラー2が棒
鋼1,1aの軸方向へ自由に移動できる一方の棒鋼1側
のギャップmと他方の棒鋼1a側のギャップm’の合計
(m+m’)が多条雌ねじ6のピッチPより大きくなれ
ば、接続しようとする2本の棒鋼1,1aに雄ねじの位
相差が生じても、カプラー2がこの位相差を吸収して、
2本の棒鋼1,1aを自由に接続することができる。
【0028】
【実施例】次に、図示した実施例について説明する。
【0029】図1は、本願発明の一実施例において、相
対する2本の棒鋼(ねじ鉄筋)1,1aをカプラー2お
よびコイル状線材3,3aで接合したねじ継手の構造を
示したものである。図2(a),(b) は、図1の実施例にお
けるカプラー2の形状を示したもので、カプラー2の全
長に多条雌ねじ6が加工されている。また、図3(a),
(b) は、コイル状線材3(3a)の形状を示したもの
で、コイルばねの形態を有している。
【0030】図1において、コイル状線材3,3aは、
相対する2本の棒鋼1,1aの各々に取り付けるため、
分離独立している。棒鋼1,1aは、コイル状線材3,
3aを介してカプラー2と連結一体化されている。すな
わち、コイル状線材3,3aが棒鋼1,1aの雄ねじと
カプラー2の多条雌ねじ6の両方に接触し、2本の棒鋼
1,1aの力がカプラー2に伝達され、隣り合う棒鋼
1,1aどうしの間で力が引き継がれ、完全な連結が図
れる。
【0031】さらに、カプラー2のグラウト注入口5か
らグラウト材4が充填され、棒鋼1,1a、カプラー2
およびコイル状線材3,3a間に生じる隙間に充填され
たグラウト材4の固化により、継手の剛性を高め、変形
を防止している。
【0032】図2において、カプラー2は全長にわたっ
て同じ形状の多条雌ねじ6としての3条雌ねじが加工さ
れ、グラウト注入口5はカプラー2の側面に加工されて
いる。
【0033】3条雌ねじのねじ山形状はこの例では三角
ねじとしているが、この形状に限定されるものではな
く、角ねじ、台形ねじ、丸ねじ、のこ歯ねじ等の種々の
形状が適用可能である。また、この例では、カプラー2
の外形断面を正六角形としているが、これに限定され
ず、円形、その他の形状も可能である。
【0034】図3に示したコイル状線材3(または3
a)は、カプラー2の多条雌ねじ6に螺合する寸法形状
としてある。すなわち、コイル状線材3の外形do がカ
プラー2の多条雌ねじ6の径より小さく、内径di は棒
鋼1(または1a)の雄ねじの谷径より大きくなってい
る。また、コイル状線材3の巻きピッチP”は、棒鋼1
のねじピッチPB に等しく設定されている。
【0035】施工におけるカプラー2、コイル状線材
3,3aの取付け方法、取付け手順については、施工条
件その他に応じ、種々の方法が考えられるが、一方ある
いは双方の棒鋼が固定状態にある場合等においては、コ
イル状線材3,3aを接続するそれぞれの棒鋼1,1a
に外嵌しておき、またカプラー2を片方の棒鋼に外嵌し
ておく等して取り扱いを容易にし、現場作業の効率化を
図ることができる。あるいは2つのコイル状線材3,3
aを同じ側の棒鋼に外嵌しておいたり、さらにコイル状
線材3,3aとカプラー2を螺合させた状態で片側の棒
鋼に螺合しておくといったことも可能である。
【0036】図4は、本願発明の他の実施例として、カ
プラー2の内部の雌ねじについて多条雌ねじ6と1条雌
ねじ7を組み合わせ、多条雌ねじ6側にコイル状線材3
aを配設し、さらに棒鋼1aの雄ねじを螺合し、1条雌
ねじ7側にはコイル状線材を用いず、カプラー2の1条
雌ねじ7と棒鋼1の雄ねじとを直接螺合した場合のねじ
継手の構造を示したものである。
【0037】また、図5(a),(b) は、図4の実施例にお
けるカプラー2の形状を示したもので、上述のようにカ
プラー2の雌ねじの条数が左右で異なっている。
【0038】次に、上述した図1〜3の実施例と、図
4、5の実施例において、連結しようとする一対の棒鋼
1,1aについて、各々の雄ねじ間に生じた位相差を吸
収して自由に連結できる条件について説明する。
【0039】(1) 図1のようにカプラー2の全長につい
て3条雌ねじとした場合は、3条雌ねじの寸法関係は図
6で示される。この場合、棒鋼1の雄ねじのピッチPB
と、カプラー2の3条雌ねじのリードLと、コイル状線
材3の巻きピッチP”が等しく(PB =L=P”)、カ
プラー2の3条雌ねじの条数n=L/P=3となる。棒
鋼1の移動可能な距離(図6のA点からA’点の距離)
をmとすると、 m≧L/2n=PB /6 が成立すれば、自由に連結できることになる。
【0040】(2) 図4のようにカプラー2が3条雌ねじ
と1条雌ねじの組み合わせの場合、3条雌ねじの寸法関
係は上述した図6の状況となり、1条雌ねじの寸法関係
は図7で示され、各々が組み合わされる。
【0041】したがって、カプラー2の1条雌ねじ7の
ピッチ(リードに同じ)P’(=PB )および棒鋼1の
移動可能な距離(m+m’)について、 m+m’≧PB /n=PB /3 が成立すれば、自由に連結できることになる。
【0042】
【発明の効果】 棒鋼のねじ継手において、接続すべき2本の棒鋼の
ねじに位相差がある場合でも、カプラーと、このカプラ
ーの多条雌ねじの何れかの条に螺合するコイル状線材
と、このコイル状線材に螺合する棒鋼の間で形成される
ギャップが位相差を吸収し、棒鋼どうしの接続が可能と
なる。
【0043】 カプラーとねじを有する棒鋼とを接合
するとき、カプラーに内接するように螺合されるコイル
状線材の介在により、カプラーの回転でコイル状線材は
すべりを生じる。このため、カプラーと棒鋼との噛み込
みの摩擦がなく、円滑に接合でき、施工性が向上する。
【0044】 コイル状線材が、カプラーの多条雌ね
じと螺合し、かつねじを有する棒鋼に螺合することか
ら、機械的な力伝達媒体となり、継手自体は極めて簡略
化された構造となり、ねじ位相差を容易に吸収でき、施
工性、経済性に優れる。また、バネとしての機能を有す
るコイル状線材の介在により、グラウト材の充填がない
場合においても棒鋼に作用する引張力に対抗できる継手
性能を発揮させることができる。
【0045】 コイル状線材がコイルバネとして機能
し、弾性的な変形が容易であるため、施工誤差その他に
より接続しようとする棒鋼どうしの軸芯のずれ等に対し
てもコイル状線材を曲げるなどして容易に対処させるこ
とができ、かつ棒鋼とコイル状線材の螺合も容易であ
る。
【0046】 カプラー、コイル状線材と棒鋼を螺合
した後、グラウト材を充填すれば、高い継手剛性が得ら
れる。また、グラウト材の充填においては、介在するコ
イル状線材がグラウト注入に対する抵抗を与えることと
なり、これをグラウト材の流れ(圧)の調整に効かせる
ことができる。
【0047】 機械式のねじ螺合による継手であるた
め、施工者の技量によらず安定した継手性能を確保する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明の一実施例における継手部の縦断面
図である。
【図2】 図1の実施例におけるカプラーの形状を示し
たもので、(a) は正面図(一部断面図)、(b) は側面図
である。
【図3】 図1の実施例におけるコイル状線材の形状を
示したもので、(a)は正面図、(b) は側面図である。
【図4】 本願発明の他の実施例における継手部の縦断
面図である。
【図5】 図4の実施例におけるカプラーの形状を示し
たもので、(a) は正面図(一部断面図)、(b) は側面図
である。
【図6】 カプラーの多条雌ねじとコイル状線材と雄ね
じを有する棒鋼の各々の寸法関係を示す断面図である。
【図7】 図4の実施例におけるカプラーの1条雌ねじ
と雄ねじを有する棒鋼とを直接螺合する場合の各々の寸
法関係を示す断面図である。
【図8】 従来のねじ継手の一例を示す縦断面図であ
る。
【図9】 従来のダブルトルク方式による鉄筋の継手の
一例を示す縦断面図である。
【図10】 従来のスリーブ方式による鉄筋の継手の一
例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1,1a…棒鋼、2…カプラー、3,3a…コイル状線
材、4…グラウト材、5…グラウト注入口、6…多条雌
ねじ部、7…1条雌ねじ部、8…ねじ、9…トルクナッ
ト、10…スリーブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部にまたは全長にわたって雄ねじを形
    成した棒鋼どうしをカプラーを介して連結する棒鋼のね
    じ継手において、前記カプラーの内面の一部または全長
    に前記雄ねじの最外径より大きい内径を有し、かつ前記
    雄ねじのねじピッチと等しいリードを有する多条雌ねじ
    を形成し、巻きピッチが前記雄ねじのねじピッチと等し
    いコイル状線材を前記多条雌ねじに内接するように螺合
    し、前記棒鋼の雄ねじを前記コイル状線材に内接するよ
    うに螺合してなることを特徴とする棒鋼のねじ継手。
  2. 【請求項2】 前記カプラーの内面の雌ねじの条数が左
    右で異なる請求項1記載の棒鋼のねじ継手。
  3. 【請求項3】 前記カプラーの内面の雌ねじ、前記コイ
    ル条線材および前記棒鋼の雄ねじの間に生じる隙間にグ
    ラウト材を充填した請求項1または2記載の棒鋼のねじ
    継手。
  4. 【請求項4】 端部にまたは全長にわたって雄ねじを形
    成した棒鋼どうしを連結するための継手金具であって、
    接続しようとする少なくとも一方の棒鋼の雄ねじの最外
    径より大きい内径を有し、かつ前記雄ねじのねじピッチ
    と等しいリードを有する多条雌ねじを内面の一部または
    全長に形成したカプラーと、巻きピッチが前記雄ねじの
    ねじピッチと等しく、前記多条雌ねじに内接する形で螺
    合し、内側に前記棒鋼の雄ねじを螺合可能な寸法とした
    コイル状線材とからなることを特徴とする棒鋼の継手金
    具。
JP12495595A 1995-05-24 1995-05-24 棒鋼のねじ継手および継手金具 Pending JPH08319696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12495595A JPH08319696A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 棒鋼のねじ継手および継手金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12495595A JPH08319696A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 棒鋼のねじ継手および継手金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08319696A true JPH08319696A (ja) 1996-12-03

Family

ID=14898357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12495595A Pending JPH08319696A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 棒鋼のねじ継手および継手金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08319696A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1478814A2 (en) * 2002-02-26 2004-11-24 Kjell L. Dahl High strength grouted pipe coupler
WO2006046929A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Housing & Development Board A connecting arrangement for connecting reinforcement bars
JP2009138408A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Fuji Bolt Seisakusho:Kk 鉄筋の機械継手
JP2009287234A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Kyoei Steel Ltd ネジフシ鉄筋用取付具及び該ネジフシ鉄筋用取付具の取付方法
JP2010144397A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Topcon:Kk プレキャスト梁の継手構造
KR101030579B1 (ko) * 2010-11-04 2011-04-21 홍만기 철근 커플러
WO2012060593A3 (ko) * 2010-11-04 2012-08-02 주식회사 알오씨 철근 커플러
CN103993705A (zh) * 2014-06-16 2014-08-20 庄维健 一种钢筋连接方法
CN105507500A (zh) * 2015-12-31 2016-04-20 华侨大学 一种钢筋套筒连接装置及其制造方法
JP2019173331A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社B&B技術事務所 補強鉄筋
CN112814283A (zh) * 2020-12-24 2021-05-18 中交第三航务工程局有限公司江苏分公司 一种钢筋套筒灌胶连接结构及施工方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1478814A2 (en) * 2002-02-26 2004-11-24 Kjell L. Dahl High strength grouted pipe coupler
EP1478814A4 (en) * 2002-02-26 2009-05-06 Kjell L Dahl CEMENT TREES USING HIGH-FIXED TUBE CONNECTOR
WO2006046929A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Housing & Development Board A connecting arrangement for connecting reinforcement bars
JP2009138408A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Fuji Bolt Seisakusho:Kk 鉄筋の機械継手
JP2009287234A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Kyoei Steel Ltd ネジフシ鉄筋用取付具及び該ネジフシ鉄筋用取付具の取付方法
JP2010144397A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Topcon:Kk プレキャスト梁の継手構造
KR101030579B1 (ko) * 2010-11-04 2011-04-21 홍만기 철근 커플러
WO2012060593A3 (ko) * 2010-11-04 2012-08-02 주식회사 알오씨 철근 커플러
CN103189585A (zh) * 2010-11-04 2013-07-03 株式会社阿尔西 钢筋连接器
CN103993705A (zh) * 2014-06-16 2014-08-20 庄维健 一种钢筋连接方法
CN105507500A (zh) * 2015-12-31 2016-04-20 华侨大学 一种钢筋套筒连接装置及其制造方法
JP2019173331A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社B&B技術事務所 補強鉄筋
CN112814283A (zh) * 2020-12-24 2021-05-18 中交第三航务工程局有限公司江苏分公司 一种钢筋套筒灌胶连接结构及施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6532711B2 (en) Reinforcing bar splice and method
JPH08319696A (ja) 棒鋼のねじ継手および継手金具
WO2019194189A1 (ja) 雄ねじ部の不完全ねじ部を活用した継手
JP2007177412A (ja) コンクリートへの固着金物
KR102197519B1 (ko) 철근 연결 구조 및 철근 연결 장치
JP2023121246A (ja) 鋭角ネジ節鉄筋及び軽量継手
JP2008075415A (ja) ねじ鉄筋の接続方法
JPH06158783A (ja) 棒鋼のねじ継手
JPH0978766A (ja) 棒鋼のねじ継手
JP4578029B2 (ja) 杭頭構造及び杭頭金具
JP6544546B1 (ja) ブレース
JP2009174126A (ja) 鉄筋の機械継手
JP2020190103A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JPH0213630A (ja) ねじ付き棒状体と長ナットの継手構造
JP2000226905A (ja) ねじ鉄筋の連結方法
JPH06158784A (ja) 棒鋼の接続方法
JPS606495Y2 (ja) コンクリ−ト補強用異形鉄筋の継手構造
JP4178047B2 (ja) 鉄筋の端部定着装置
JP4236780B2 (ja) 異形鉄筋定着構造の形成方法
JP3167511B2 (ja) 先組柱鉄筋篭の建て込み方法
JPS6018497Y2 (ja) コンクリ−ト補強用異形棒鋼の継手
GB2330594A (en) Improved reinforcement/anchoring member
JPH0347050Y2 (ja)
JP3032662U (ja) 異形鉄筋の継手構造
JP2000008546A (ja) 土木建設用ネジ鋼棒の継手およびその製造方法