JPH08319609A - 発光体付き車止め - Google Patents

発光体付き車止め

Info

Publication number
JPH08319609A
JPH08319609A JP7126470A JP12647095A JPH08319609A JP H08319609 A JPH08319609 A JP H08319609A JP 7126470 A JP7126470 A JP 7126470A JP 12647095 A JP12647095 A JP 12647095A JP H08319609 A JPH08319609 A JP H08319609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car stop
solar cell
light
storage battery
light emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7126470A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Furuno
美己男 古野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7126470A priority Critical patent/JPH08319609A/ja
Publication of JPH08319609A publication Critical patent/JPH08319609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】発光の状態が全方向からでも見易い発光体付き
車止めを提供する。 【構成】路面に設置可能な車止め本体1の上面に太陽電
池4を搭載し、車止め本体1の周面に帯状の発光体2を
設置し、車止め本体1の内部に、太陽電池4からの電力
を蓄電する蓄電池6と、外部の明るさが一定以下になっ
たときに発光体2に蓄電池6からの電力を与える制御回
路7を設けたことを特徴とする発光体付き車止め。車止
め本体の上面をテーパ面とし、このテーパ面に太陽電池
を搭載することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、夜間の公園や各種施設
の入口に、進入禁止であることを表示するために設置さ
れる発光体付き車止めに関する。
【0002】
【従来の技術】夜間において、公園や各種施設に車が進
入することを禁止するために、それらの入口に発光体付
き車止めが設置されている。従来の発光体付き車止め
は、LED等の点光源の発光体を直方体形状の車止め本
体の一面に設けていた(例えば実開平2−116517
号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、LED
等の点光源の場合、発光の状態が見にくいのと、面積が
小さいので、LED素子を多数設ける必要があり、それ
でも、一面にしかLEDを設けていないので、横方向や
裏面からは発光の状態を見ることができないという問題
があった。本発明が解決すべき課題は、発光の状態が全
方向からでも見易い発光体付き車止めを提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の発光体付き車止めは、路面に設置可能な車
止め本体の上面に太陽電池を搭載し、前記車止め本体の
周面に帯状の発光体を設置し、前記車止め本体の内部
に、前記太陽電池からの電力を蓄電する蓄電池と、外部
の明るさが一定以下になったときに前記発光体に蓄電池
からの電力を与える制御回路を設けたものである。前記
車止め本体の上面をテーパ面とし、このテーパ面に太陽
電池を搭載した構造とすることができる。
【0005】
【作用】本発明では、光源としてEL(エレクトロルミ
ネッセンス)等の面状発光体を帯状にして車止め本体の
周面に巻付け、全方向から見えるようにする。車止め本
体の上面には太陽電池を搭載し、内部に蓄電池を内蔵し
て、昼間は太陽光の光を電力に変換して蓄電池に充電し
ておく。夕暮れになり、太陽電池の出力電力があるレベ
ルよりも小さくなると、制御回路により発光体に電圧を
与える。これにより、夜間に発光体が発光する。朝にな
ると、太陽電池の出力電力が増大し、あるレベルを越え
たときに発光体への給電を停止し、蓄電池への充電に切
り換える。なお、車止め本体の上面をテーパ面として太
陽の軌道にほぼ直角になるようにすると、太陽電池の発
生電力が増加するとともに、平面に比べてテーパ面の方
が面積が広いため、太陽電池の面積も広くなり、全体と
して発電効率が向上する。
【0006】
【実施例】以下、本発明を実施例を参照しながら具体的
に説明する。図1は本発明の第1実施例の断面図、図2
は電気系統図、図3は帯状発光体の構造の例を示す説明
図である。
【0007】図1において、1はコンクリート製の車止
め本体であり、上方側部にリング状の凹部が形成されて
いて、そこに帯状発光体2が埋め込まれ、表面はアクリ
ル等の透明の保護カバー3で保護されている。車止め本
体1の上面には、太陽電池ユニット4が装着できる溝が
形成されており、その溝に太陽電池ユニット4を装着
し、その上に強化ガラス5が被せられ、目地はシリコン
樹脂等で充填される。車止め本体1の内部には蓄電池
6、制御回路7が内蔵され、帯状発光体2のリード線は
貫通孔8を介して制御回路7に接続され、また太陽電池
ユニット4からのリード線も制御回路7に接続され、全
体に樹脂を充填することにより耐候性を保障するように
している。なお、図1において9は手掛り口、10は換
気・水抜き孔である。
【0008】図2は電気系統図であり、太陽電池4のリ
ード線及び蓄電池6のリード線は制御回路7に接続さ
れ、また制御回路7と発光体2の間は、コントローラ1
1、ヒューズ12を介して接続されている。
【0009】太陽電池ユニット4を構成している太陽電
池は、例えば、n形シリコンにホウ素を拡散させ、厚さ
数μmのp形半導体薄膜を形成し、表面に反射防止膜を
設けている。この反射防止膜は光の反射を減らし、エネ
ルギー変換効率を上げている。光が照射され、光が接合
面に当たると、光のエネルギーによって正孔や電子が発
生し、p層が正に、n層が負になり、光の強さに比例し
た電圧が発生する。
【0010】制御回路7は、発光体2の中枢機能の役目
を果たしており、他のユニットの機能もこの制御回路7
の指令で動作する。すなわち、太陽電池4の出力電圧を
制御回路7で監視しておき、太陽電池4が太陽光を受け
ている間は、蓄電池6に充電し、発光体2には電力を供
給しない。太陽電池4の出力電圧が低下する夕方におい
ては、あるレベルから下がった場合、蓄電池6への充電
を停止し、コントローラ11へ蓄電池6からの電力を供
給させる。夜明けになり、太陽電池4の出力電圧が上昇
して一定レベル以上になると、コントローラ11への給
電を停止し、太陽電池4の出力を蓄電池6に接続して充
電を開始する。
【0011】コントローラ11は、太陽電池によって得
た直流電力を交流電力に変換して発光体2に供給する機
器で、回転変流器を利用している。
【0012】発光体2は、半導体を1枚の金属電極と透
明電極とで挟み、これに交流の電圧を加えたとき、その
半導体が透明電極を通して発光する減少を応用したもの
で、本実施例では、図3に示す固有電界発光体、いわゆ
るELランプを用いている。蓄電池6は鉛蓄電池を用い
ている。
【0013】図4及び図5は可動式及び固定式の車止め
を示すもので、それぞれ(a)は側面図、(b)は平面
図である。この図4及び図5に示す実施例では車止め本
体1の上面を水平面として、その面に太陽電池4を埋め
込んでいる。
【0014】これに対して、図6及び図7は車止め本体
1の上面をテーパ面とした可動式及び固定式の第2実施
例を示している。このように車止め本体1の上面をテー
パ面とすることにより、太陽の軌道面に垂直になるよう
にして、太陽電池4の変換効率を向上させている。さら
に、太陽電池4の面積も広くできるので、さらに水平面
の場合に比べて変換効率を上げることができる。
【0015】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば下記の
効果を奏する。
【0016】 発光体として帯状発光体を用い、これ
を車止め本体の周面に取り付けたので、面状の発光が得
られ、夜間における発光状態が全方向から見える。
【0017】 車止め本体の上面をテーパ面とし、こ
のテーパ面が太陽の軌道にほぼ直角になるように向けて
設置すると、テーパ面に埋設されている太陽電池の発生
電力が増加するとともに、平面に比べてテーパ面の方が
面積が広いため、太陽電池の面積も広くなり、全体とし
て発電効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の断面図である。
【図2】 本発明実施例の電気系統図である。
【図3】 帯状発光体の構造の例を示す説明図である。
【図4】 本発明の可動式の第1実施例を示すもので、
(a)は側面図、(b)は平面図である。
【図5】 本発明の固定式の第1実施例を示すもので、
(a)は側面図、(b)は平面図である。
【図6】 本発明の可動式の第2実施例を示すもので、
(a)は側面図、(b)は平面図である。
【図7】 本発明の固定式の第2実施例を示すもので、
(a)は側面図、(b)は平面図である。
【符号の説明】
1 車止め本体、2 発光体、3 保護カバー、4 太
陽電池ユニット、5 強化ガラス、6 蓄電池、7 制
御回路、8 貫通孔、9 手掛り口、10 換気・水抜
き孔、11 コントローラ、12 ヒューズ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 路面に設置可能な車止め本体の上面に太
    陽電池を搭載し、前記車止め本体の周面に帯状の発光体
    を設置し、前記車止め本体の内部に、前記太陽電池から
    の電力を蓄電する蓄電池と、外部の明るさが一定以下に
    なったときに前記発光体に蓄電池からの電力を与える制
    御回路を設けたことを特徴とする発光体付き車止め。
  2. 【請求項2】 車止め本体の上面をテーパ面とし、この
    テーパ面に太陽電池を搭載した請求項1記載の発光体付
    き車止め。
JP7126470A 1995-05-25 1995-05-25 発光体付き車止め Pending JPH08319609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126470A JPH08319609A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 発光体付き車止め

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126470A JPH08319609A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 発光体付き車止め

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08319609A true JPH08319609A (ja) 1996-12-03

Family

ID=14936023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7126470A Pending JPH08319609A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 発光体付き車止め

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08319609A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2403499A (en) * 2003-07-01 2005-01-05 Loey Salam Solar powered illuminated bollard
JP2011231462A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Tsuruga Spancrete Co Ltd 自発光体付車止めブロック
US8425089B2 (en) * 2001-04-09 2013-04-23 Frank Venegas, Jr. Lighted stanchion cover

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8425089B2 (en) * 2001-04-09 2013-04-23 Frank Venegas, Jr. Lighted stanchion cover
GB2403499A (en) * 2003-07-01 2005-01-05 Loey Salam Solar powered illuminated bollard
JP2011231462A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Tsuruga Spancrete Co Ltd 自発光体付車止めブロック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6174070B1 (en) Portable lighting instrument having a light emitting diode assembly
US4816970A (en) Solar powered light
TW200426322A (en) Voluntary light emitting device
CN1379838A (zh) 发光块
JP2003111301A (ja) 太陽電池の電源装置
JPH11175014A (ja) 太陽電池タイル
JP6183732B1 (ja) 透明太陽電池による自家発電照明装置。
JP4203457B2 (ja) 発光モジュールおよび発光システム
KR101349235B1 (ko) 태양광 패널을 이용한 led 도로안전표지장치
JPH08319609A (ja) 発光体付き車止め
US20110168501A1 (en) Wheel chock with solar-powered lights
KR101658426B1 (ko) 태양광을 이용한 실내외 겸용 휴대 led 램프
JP2000173308A (ja) 可搬灯火具
KR102375001B1 (ko) 실내 광을 전원으로 이용하는 감성 조명 장치
JPH04203109A (ja) 自発光式敷石ユニット・敷石およびその敷設方法
JP2915267B2 (ja) 太陽電池付き発光装置
CN107448884A (zh) 一种道路照明设备
KR20070025460A (ko) 일체형 태양발광 표시장치
US20120047824A1 (en) Transparent canopy having thin film solar cells and capable of insects prevention
JPH05162963A (ja) エスカレータの踏段照明装置
KR101648166B1 (ko) Led 조명장치
JPH07129108A (ja) 自発光式標識
Taguchi et al. Application of white LED lighting to energy-saving-type street lamps
CN219120392U (zh) 一种基于智能光感自适应调节应急照明球泡灯
JPS60102776A (ja) 通行人や走行車両による路面圧力をエネルギ−源とする圧電素子発光装置