JPH08317127A - 密着型イメージセンサー - Google Patents

密着型イメージセンサー

Info

Publication number
JPH08317127A
JPH08317127A JP7119661A JP11966195A JPH08317127A JP H08317127 A JPH08317127 A JP H08317127A JP 7119661 A JP7119661 A JP 7119661A JP 11966195 A JP11966195 A JP 11966195A JP H08317127 A JPH08317127 A JP H08317127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
array
light
led array
lens array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7119661A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kuwaharada
隆志 桑原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7119661A priority Critical patent/JPH08317127A/ja
Publication of JPH08317127A publication Critical patent/JPH08317127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フレームの窪みの照度を向上させ、照度分布
を均一にしてS/N比を向上させた密着型イメージセン
サーを提供することを目的とする。 【構成】 原稿7を照射するLEDアレイ2と、LED
アレイ2を収容すると共に原稿7で反射された光線9を
集束するセルホックレンズアレイ4を収容する窪みが形
成されたフレーム1と、セルホックレンズアレイ4で集
束された光線9を受光する受光センサー6とを備え、L
EDアレイ2と対向するセルホックレンズアレイ4の側
面にLEDアレイ2の光線9を反射する反射膜10を設
けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原稿等に密着させて原稿
等を読み取る密着型イメージセンサーに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の密着型イメージセンサーに
ついて図を参照しながら説明する。図2は従来の密着型
イメージセンサーの一部破断斜視図、図3は従来の密着
型イメージセンサーの断面図を示すものである。図2及
び図3において、1はアルミニウム等からなるフレー
ム、2はフレーム1の窪みの斜面に設けられた照射する
LEDアレイ、3はフレーム1の上側の凹部に設けられ
LEDアレイ2の照射した光線9を入射すると共に後記
する原稿7を当接させるガラス板、4はフレーム1の窪
みの開口した開口部の上に設けられ原稿7で反射された
光線9を集束するセルホックレンズアレイ、5はフレー
ム1下側の凹部に設けられ信号を処理する回路基板、6
は回路基板5の上面に設けられセルホックレンズアレイ
4の集束した光線9を受光する受光センサー、7はガラ
ス板3に当接され照射される原稿、8は回路基板5を固
定するカバーである。
【0003】以上のように構成された従来の密着型イメ
ージセンサーについて、以下その動作について説明す
る。LEDアレイ2の照射した光線9がガラス板3の上
面に斜光の状態で入射される。ガラス板3内に入射した
光線9は屈折してガラス板3下面に到達する。一方、ガ
ラス板3下面には搬送される原稿7があり、ガラス板3
下面に到達した光線9は原稿7を照射して原稿7の情報
に応じてガラス板3上面に向けて反射する。反射した光
線9はガラス板3の下側に設けられたセルホックレンズ
アレイ4で集束する。そして、集束した光線9を受光セ
ンサー6の光検知部が受光し、受光した光量に応じてフ
ォトキャリアを生じ蓄積される。
【0004】ここで動作信号であるパルス信号を受光セ
ンサー6のスタート信号入力端子に入力すると、光検知
部の1ビット目から順次シフトレジスタがオンして時経
列的に出力信号が取り出される。この信号は更に電気的
に増幅され最終的なセンサー出力信号として出力され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の密着型イメージセンサーの構成では、LEDアレイ2
の照射の照度が低いと、原稿7で反射された光線を受光
する受光センサー6の認識精度、即ちS/N比を低下さ
せる。又、原稿7の情報を高速度で動かして反射させる
と、通常受光センサー6の光量に応じて蓄積される蓄積
時間が一定であるから、光量の蓄積量が減少しS/N比
を低下させるので、LEDアレイ2の発光量を増やし照
度を高くすると、LEDアレイ2上に配列したLED毎
の発光量の性能にばらつきが生じやすく照度分布の均一
性を損なうという問題点を有していた。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、フレームの窪みの照度を向上させ、照度分布を均一
にしてS/N比を向上させた密着型イメージセンサーを
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の密着型イメージセンサーは、原稿を照射する
LEDアレイと、LEDアレイを収容すると共に原稿で
反射された光線を集束するセルホックレンズアレイを収
容する窪みが形成されたフレームと、セルホックレンズ
アレイで集束された光線を受光する受光センサーとを備
え、LEDアレイと対向するセルホックレンズアレイの
側面にLEDアレイの光線を反射する反射膜を設けた構
成を有している。
【0008】
【作用】本発明の密着型イメージセンサーは、LEDア
レイと対向するセルホックレンズアレイの側面にLED
アレイの光線を反射する反射膜を設けた構成であるの
で、セルホックレンズアレイの側面で反射した光線が窪
みの照度を向上させると共に、照度分布が均一になり、
原稿の情報を高速度で反射させても十分な光量を得るこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1は本発明の一実施例における密
着型イメージセンサーの断面図である。図1において従
来例と同符号のものは基本的には同一である。図1にお
いて、1はアルミニウム等からなるフレーム、2はフレ
ーム1の窪みの斜面に設けられ照射するLEDアレイ、
3はフレーム1の上側の凹部に設けられLEDアレイ2
の照射した光線9を入射すると共に後記する原稿7を当
接させるガラス板、4はフレーム1の窪みで開口した開
口部の上に設けられ原稿7の反射した光線9を集束する
セルホックレンズアレイである。
【0010】5はフレーム1下側の凹部に設けられ信号
を処理する回路基板、6は回路基板5の上面に設けられ
セルホックレンズアレイ4の集束した光線9を受光する
受光センサー、7はガラス板3に当接され照射される原
稿、8は回路基板5を固定するカバー、10はLEDア
レイと対向するセルホックレンズアレイ4の側面に形成
されアルミニウム等からなる反射する反射膜である。
【0011】以上のように構成された密着型イメージセ
ンサーについて、図1を用いてその動作を説明する。L
EDアレイ2より照射した光線9がガラス板3の下面に
傾斜した状態で入射される。その際、LEDアレイ2と
対向するセルホックレンズアレイ4の側面に反射膜10
を設けているので、LEDアレイ2より照射した光線9
がセルホックレンズアレイ4の側面の反射膜10の表面
で反射する。反射した光線9’がフレーム1の窪み壁面
でも反射して照度を向上させると共に、照度分布を均一
にする。そして、ガラス板3内に入光した光線9は屈折
して上面に到達する。一方、ガラス板3上面に搬送され
当接した原稿7があり、ガラス板3の上面に到達した光
線9が原稿7を照射して原稿7の情報に応じてガラス板
3の下面に向けて光線9を反射する。反射した光線9を
セルホックレンズアレイ4で集束する。そして、集束し
た光線9を受光センサー6が受光し、受光した光量に応
じてフォトキャリアを生じ蓄積される。
【0012】この様に本発明の一実施例においては、セ
ルホックレンズアレイ4の側面に反射膜10を設けてい
るので、LEDアレイ2より照射した光線9がセルホッ
クレンズアレイ4の側面に入射することもなく、反射膜
10の表面で反射し、反射した光線9’はフレーム1の
窪みの壁面でも反射して照度を向上させると共に照度分
布を均一にするので、LEDアレイ2の発光量を増やさ
なくとも良いのである。そして、原稿7が高速度で送ら
れても、照度が向上し照度分布が均一であるから原稿7
は十分に照射されて反射し、反射した光線9を受光セン
サー6が受光するが、この受光した光量は十分なもので
ありフォトキャリアを生じ蓄積されてS/N比を向上さ
せることができる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明の密着型イメージセ
ンサーでは、LEDアレイと対向するセルホックレンズ
アレイの側面にLEDアレイの光線を反射する反射膜を
設けたので、フレームの窪みの照度を向上させ、照度分
布を均一にすると共に、原稿の情報を高速度で送られて
も十分な光量の蓄積が得られ、S/N比を向上させるこ
とができる優れた密着型イメージセンサーを実現できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における密着型イメージセン
サーの断面図
【図2】従来の密着型イメージセンサーの一部破断斜視
【図3】従来の密着型イメージセンサーの断面図
【符号の説明】
1 フレーム 2 LEDアレイ 3 ガラス板 4 セルホックレンズアレイ 5 回路基板 6 受光センサー 7 原稿 8 カバー 9,9’ 光線 10 反射膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿を照射するLEDアレイと、前記LE
    Dアレイを収容すると共に原稿で反射された光線を集束
    するセルホックレンズアレイを収容する窪みが形成され
    たフレームと、前記セルホックレンズアレイで集束され
    た光線を受光する受光センサーを備え、前記LEDアレ
    イと対向する前記セルホックレンズアレイの側面に前記
    LEDアレイの光線を反射する反射膜を設けたことを特
    徴とする密着型イメージセンサー。
JP7119661A 1995-05-18 1995-05-18 密着型イメージセンサー Pending JPH08317127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7119661A JPH08317127A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 密着型イメージセンサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7119661A JPH08317127A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 密着型イメージセンサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08317127A true JPH08317127A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14766948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7119661A Pending JPH08317127A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 密着型イメージセンサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08317127A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4609531B2 (ja) 画像読取装置
JP3897852B2 (ja) 媒体表面形状データ取得方法
US5818062A (en) Original edge detecting system and optical sensor using distance detecting light-receiving means
JPH0157546B2 (ja)
JPH0642258B2 (ja) 指紋認識用光学装置
JP2579375B2 (ja) 指紋入力装置
US5162645A (en) Photographic scanner with reduced susceptibility to scattering
JPH1175015A (ja) イメージセンサ
CN101374188B (zh) 图像传感器
JPH08317127A (ja) 密着型イメージセンサー
JP3613835B2 (ja) 密着型イメージセンサー
KR20000063878A (ko) 라인스캔형 지문입력장치
JPS6276858A (ja) 透視オリジナルを走査する際のキヤリエ効果を除去する装置
CN113358656A (zh) 接触式图像传感器
JP3444065B2 (ja) 密着型イメージセンサー
JP2591166B2 (ja) イメージスキャナ
CN216560302U (zh) 接触式图像传感器
JPH09200432A (ja) イメージセンサー
JP2001034804A (ja) 刻印読み取り装置
JP3180019B2 (ja) 原稿エッジ検出装置
JPH1051605A (ja) シェーディング補正付き画像読取装置
KR940005474Y1 (ko) 지문 인식장치
JPH05266175A (ja) 指紋像入力装置の指紋照明方式
JP3807469B2 (ja) 原稿画像読み取り装置
JPH07123201A (ja) 密着型イメージセンサ