JPH08316771A - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子

Info

Publication number
JPH08316771A
JPH08316771A JP11883195A JP11883195A JPH08316771A JP H08316771 A JPH08316771 A JP H08316771A JP 11883195 A JP11883195 A JP 11883195A JP 11883195 A JP11883195 A JP 11883195A JP H08316771 A JPH08316771 A JP H08316771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
conductive paste
piezoelectric element
electrode
piezoelectric vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11883195A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Tanaka
隆昌 田中
Shigeru Kizaki
茂 木崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP11883195A priority Critical patent/JPH08316771A/ja
Publication of JPH08316771A publication Critical patent/JPH08316771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 電極を設けるベース5と、ベース上に設けベ
ースの電極に導通すう電極を有する支持台3と、支持台
と導電性ペースト2で接続する圧電素子1と、ベースと
接合部材4により気密封止するキャップ6からなる圧電
振動子の支持台3は、ベースと接する面に溝部9を有
し、圧電素子と接する面に凹部8を有し、凹部にベース
側の溝部9へ貫通する穴10を有する。 【効果】 余分な導電性ペーストが、励振電極側に流れ
ることがなく、圧電振動子の基本特性であるCI値やQ
値を低下させることを防ぐことができる。また、隣り合
わせた電極に導電性ペーストが流れることもなく、ショ
ートによる圧電振動子の発振不良が防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導電性ペーストを使用
して支持台に接続する圧電素子や圧電フィルターの構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術における導電性ペーストを使
用して支持台に接続する圧電素子の構造を、図3を用い
て説明する。図3は従来例における圧電素子の支持構造
を示す斜視図である。
【0003】図3に示すように、電極を設けるベース5
と、ベース5上に設けこのベース5の電極に導通する電
極を備える支持台3と、支持台3と導電性ペースト2で
接続する圧電素子1と、ベース5と接合部材4により気
密封止するキャップ6からなる。圧電素子1には励振電
極7を、その表面に設ける。
【0004】支持台3は、セラミックス材料あるいはガ
ラスセラミックス材料からなる。そして支持台3の圧電
素子1が接する面は、平面形状であり隣り合わせた2つ
の電極11a、11bを設けている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、図3に
示す圧電振動子の支持構造は、支持台3の圧電素子1が
接する面が平面である。
【0006】このため、支持台3と圧電素子1を導電性
ペースト2で接続するときに導電性ペースト2の塗布量
が多くなると圧電素子1の励振電極7側に流入してしま
い、支持面積が大きくなる。そのため圧電素子1の振動
エネルギーが支持部に漏れてエネルギーを損失すること
から、圧電振動子の基本特性であるクリスタルインピー
ダンス(CI)値が増大し、Q値の低下を招く。
【0007】さらに、導電性ペースト2の塗布量が多く
なると、隣り合わせる電極11aと電極11b間でショ
ートが発生し、圧電振動子は発振不良となる。
【0008】これとは逆に導電性ペースト2の塗布量が
少ないと、支持台5と圧電素子1との充分な接着強度が
得られず、圧電振動子が支持台から剥離するという問題
点が発生する。
【0009】導電性ペースト2の塗布量が一定であれば
このような圧電振動子特性の劣化や発振不良を防ぐこと
ができるが、導電性ペースト2の粘度の経時変化や使用
環境の変化による粘度の変化により、塗布量を一定に保
つことは困難である。
【0010】本発明の目的は、上記課題を解決して、導
電性ペーストの塗布量のバラツキが圧電振動子の特性や
発振に影響しない圧電振動子の構造を提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の圧電振動子においては、下記記載の構造を
採用する。
【0012】本発明の圧電振動子は、電極を設けるベー
スと、ベース上に設けこのベースの電極に導通する電極
を有する支持台と、支持台に導電性ペーストを用いて接
続する圧電素子と、ベースと接合部材により気密封止す
るキャップからなる圧電振動子にあって、支持台は、ベ
ースと接する面に設ける溝部と、圧電素子と接する面に
設ける凹部とを有し、凹部にベース側の溝部へ貫通する
穴を設けることを特徴とする。
【0013】本発明の圧電振動子は、電極を設けるベー
スと、ベース上に設けこのベースの電極に導通する電極
を有する支持台と、支持台に導電性ペーストを用いて接
続する圧電素子と、ベースと接合部材により気密封止す
るキャップからなる圧電振動子にあって、支持台は、ベ
ースと接する面に設ける溝部を有し、圧電素子と接する
面にベース側の溝部へ貫通する穴を設けることを特徴と
する。
【0014】
【作用】本発明の圧電振動子においては、支持台はベー
スと接する面に溝部を有し、圧電素子と接する面に凹部
を有し、凹部には溝部へ貫通する穴を有する。
【0015】ことにより、支持台と圧電素子を導電性ペ
ーストで接続するときに、凹部に塗布する導電性ペース
トの上に圧電素子の支持部をのせることで、支持台の上
面に垂直な力が加わり、導電性ペーストが凹部にあるベ
ースに接する面の溝部に貫通する穴へ流入し、余分な導
電性ペーストを溝部に溜まる。
【0016】したがって、圧電素子の励振電極や隣り合
わせる電極方向への導電性ペーストの流入を抑え、圧電
素子特性の劣化や発振不良を防止することができる。
【0017】さらに、支持台の凹部により導電性ペース
トの流入範囲を制限する。このことによって、圧電素子
の支持面積が一定となり、圧電素子基本特性であるCI
値とQ値とが安定する。
【0018】この結果、導電性ペーストの塗布量のバラ
ツキが圧電振動子の特性や発振に影響をおよぼさなくな
り、導電性ペーストの塗布量の管理が容易になる。
【0019】
【実施例】以下図面により本発明の実施例における圧電
振動子の構造を説明する。図1は本発明の実施例におけ
る圧電振動子を示す斜視図である。図2は本発明の実施
例における圧電振動子の支持部を示す断面図である。以
下、図1と図2とを交互に参照して説明する。
【0020】図1に示すように、圧電振動子のベース5
は、セラミックスや、ガラスセラミックスや、あるいは
ガラス多層基板を重ねて構成するか、あるいは単層基板
の加工することにより形成する凹形状を有し、ベース5
下面に電極をもち、凹部8の表面に電極11a、11b
を有する。なお、ベース5下面の電極と凹部8表面の電
極11a、11bとは、スルーホールと多層基板内部の
電極膜とにより接続している。
【0021】支持台3は、その下部にある溝部9と、そ
の上部にある凹部8とを設ける。さらにこの溝部9と凹
部8とを貫通するように設ける穴10を有する。ベース
5と支持台3の配線は、ベース5の凹部8表面の電極1
1a、11b上に支持台3を導電性接着剤と電極膜で接
続する。
【0022】そして支持台3と圧電素子1との接続は、
2つの電極11a、11bを有するベース5上の支持台
5に導電性ペースト2を塗布し、導電性ペースト2の上
に圧電素子1を搭載したのち高温雰囲気で熱処理する。
【0023】図2に示すように、支持台3は下部に溝部
9と上部に凹部8を有し、さらにこの溝部9と凹部8に
貫通するように穴10を設けている。圧電素子1と支持
台3の接続処理工程において、導電性ペースト2を支持
台3の凹部8に塗布すると、導電性ペースト2は支持台
3の凹部3表面と溝部9と凹部8に貫通する穴10の上
部に形成される。
【0024】そして、圧電素子1を導電性ペースト2に
配置するときに加わる垂直方向の力により、余分な導電
性ペースト2が支持台3の凹部8に広がり、さらにその
下部の溝部9と上部の凹部8に貫通する穴10を通り溝
部9内に溜まる。
【0025】したがって、圧電素子1の励振電極7や隣
り合わせる電極11a、11b方向への導電性ペースト
2の流入を抑え、圧電素子1特性の劣化や発振不良を防
止することができる。さらに、支持台3の凹部8により
導電性ペースト2の流入範囲を制限する。このことによ
って、圧電素子1の支持面積が一定となり、圧電素子1
基本特性であるCI値とQ値とが安定する。
【0026】この結果、導電性ペースト2の塗布量のバ
ラツキが圧電振動子の特性や発振に影響をおよぼさなく
なり、導電性ペースト2の塗布量の管理が容易になる。
【0027】つぎに図1と図2とを用いて説明した実施
例と異なる実施例における圧電振動子構造を図4と図5
とを用いて説明する。図4は本発明の実施例における圧
電振動子を示す斜視図である。図5は本発明の実施例に
おける圧電振動子の支持部を示す断面図である。以下、
図4と図5とを交互に参照して説明する。
【0028】図4に示すように、圧電振動子のベース5
は、セラミックスや、ガラスセラミックスや、あるいは
ガラスからなる多層基板を重ねることにより形成する凹
形状を有する。そして、ベース5の下面に電極をもち、
凹部8の表面に電極11a、11bを有する。ベース5
下面の電極と凹部8表面の電極11a、11bとは、ス
ルーホールと多層基板内部の電極膜で接続している。
【0029】図5に示すように、支持台3は、ベース5
の多層基板の端部に段差を設けベース5と一体の支持台
3とし、支持台3上部にある凹部8と、中間層を空洞に
する溝部9と、さらにこの下部の溝部9と上部の凹部8
に貫通するように穴10を有する。ベース5と支持台3
の配線は、一体構造のためスルーホールと多層基板内部
の電極膜で接続している。
【0030】そして支持台3と圧電素子1との接続は、
電極11aと電極11bを有するベース5の支持台3に
導電性ペースト2を塗布し、導電性ペースト2の上に圧
電素子1を載置したのち高温雰囲気で熱処理する。
【0031】したがって、圧電素子1の励振電極7や隣
り合わせる電極11a、11b方向への導電性ペースト
2の流入を抑え、圧電素子1特性の劣化や発振不良を防
止することができる。さらに、支持台3の凹部8により
導電性ペースト2の流入範囲を制限する。このことによ
って、圧電素子1の支持面積が一定となり、圧電素子1
基本特性であるCI値とQ値とが安定する。
【0032】この結果、導電性ペースト2の塗布量のバ
ラツキが圧電振動子の特性や発振に影響をおよぼさなく
なり、導電性ペースト2の塗布量の管理が容易になる。
【0033】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、支持台の
ベースに接する面にある溝と、圧電素子と接する面にあ
る凹部と、凹部のベース側の溝へ貫通する穴を有する。
このことにより、支持台に導電ペーストを塗布し、圧電
素子を乗せた時に余分な導電性ペーストが、支持台の凹
部にある穴を通り溝に溜まる。
【0034】したがって余分な導電性ペーストが、励振
電極側に流れることがなく、圧電振動子の基本特性であ
るCI値やQ値を低下させることを防ぐことができる。
さらに隣り合わせた電極に導電性ペーストが流れること
もなく、ショートによる圧電振動子の発振不良が防ぐこ
とができる。
【0035】さらにまた、支持台の凹部を設けることに
より、導電性ペーストの粘度が経時変化する場合でも、
導電性ペーストの塗布面積が一定となるため、基本特性
のバラツキが小さくなり安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における圧電振動子の支持構造
を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例における圧電振動子の支持構造
を示す断面図である。
【図3】従来例における圧電振動子の支持構造を示す斜
視図である。
【図4】本発明の実施例における圧電振動子の支持構造
を示す斜視図である。
【図5】本発明の実施例における圧電振動子の支持構造
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 圧電素子 2 導電ペースト 3 支持台 5 ベース 8 凹部 9 溝部 10 穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極を設けるベースと、ベース上に設け
    このベースの電極に導通する電極を有する支持台と、支
    持台に導電性ペーストを用いて接続する圧電素子と、ベ
    ースと接合部材により気密封止するキャップからなる圧
    電振動子にあって、支持台は、ベースと接する面に設け
    る溝部と、圧電素子と接する面に設ける凹部とを有し、
    凹部にベース側の溝部へ貫通する穴を設けることを特徴
    とする圧電振動子。
  2. 【請求項2】 電極を設けるベースと、ベース上に設け
    このベースの電極に導通する電極を有する支持台と、支
    持台に導電性ペーストを用いて接続する圧電素子と、ベ
    ースと接合部材により気密封止するキャップからなる圧
    電振動子にあって、支持台は、ベースと接する面に設け
    る溝部を有し、圧電素子と接する面にベース側の溝部へ
    貫通する穴を設けることを特徴とする圧電振動子。
JP11883195A 1995-05-18 1995-05-18 圧電振動子 Pending JPH08316771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11883195A JPH08316771A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11883195A JPH08316771A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 圧電振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08316771A true JPH08316771A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14746239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11883195A Pending JPH08316771A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08316771A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414245B1 (ko) * 2000-08-31 2004-01-07 세이코 엡슨 가부시키가이샤 압전 디바이스 및 그 제조방법과 압전 발진기의 제조 방법
US8729777B2 (en) 2010-01-08 2014-05-20 Fujitsu Limited Piezoelectric oscillator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414245B1 (ko) * 2000-08-31 2004-01-07 세이코 엡슨 가부시키가이샤 압전 디바이스 및 그 제조방법과 압전 발진기의 제조 방법
US8729777B2 (en) 2010-01-08 2014-05-20 Fujitsu Limited Piezoelectric oscillator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020019079A1 (en) Small size electronic part and a method for manufacturing the same, and a method for forming a via hole for use in the same
EP0806835B1 (en) Electronic component and method of manufacturing
TW201203471A (en) Method of manufacturing an electronic device package, an electronic device package, and oscillator
JPH07112142B2 (ja) 圧電共振子の封止構造
US6274968B1 (en) Electronic component
JP2000228451A (ja) 電子部品
JPH04307769A (ja) 電子デバイス及びその形成方法
JPH08316771A (ja) 圧電振動子
KR100343522B1 (ko) 압전부품 및 그 제조방법
JP2000077965A (ja) 圧電振動子及び圧電振動素子の封止方法
JPH0548368A (ja) 薄型圧電素子
JPS61245710A (ja) 水晶振動子
JPS59119911A (ja) 圧電振動子
JPH04192709A (ja) 振動子応用デバイス
JPH10275965A (ja) 電子部品組立体およびその製造方法
JPH08274569A (ja) 圧電共振子
JPH08274570A (ja) 圧電共振子
JP2000223530A (ja) フリップチップ実装体および実装方法
JP2000269773A (ja) 圧電共振部品
JPH09321161A (ja) 電子部品のパッケージ
JPH065215U (ja) チップ圧電振動子
JP2000106411A (ja) 集積素子実装体とその製造方法
JP3334422B2 (ja) 振動子の製造方法
JPH02125459A (ja) 半導体装置
JP2563964Y2 (ja) 表面実装型共振子