JPH08315917A - 高周波信号処理装置 - Google Patents

高周波信号処理装置

Info

Publication number
JPH08315917A
JPH08315917A JP7113388A JP11338895A JPH08315917A JP H08315917 A JPH08315917 A JP H08315917A JP 7113388 A JP7113388 A JP 7113388A JP 11338895 A JP11338895 A JP 11338895A JP H08315917 A JPH08315917 A JP H08315917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
circuit
frequency signal
terminal
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7113388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3664323B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Mizutani
博之 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP11338895A priority Critical patent/JP3664323B2/ja
Publication of JPH08315917A publication Critical patent/JPH08315917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664323B2 publication Critical patent/JP3664323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入出力コネクタの位置と分配数を変更可能と
すると共に、入出力コネクタ間における低周波通過機能
を選択可能とする。 【構成】 ケース本体1内に固着されたマザーボード5
に、中継回路12によって各コネクタ3,4,5と接続
可能な中継端子9a,9b,9c,9dを有する分岐ユ
ニット装着部9を設け、その分岐ユニット装着部9に、
接続端子13,14を備えた分岐ユニット6を、前記中
継端子9a,9b,9c,9dとの接続対象が変更可能
に装着し、分岐ユニット6の分岐端子15を、蓋体8に
一体的に組み付けられているタッププレート7の入力端
子20に接続して蓋体8で閉塞する。又、マザーボード
5には、各コネクタ3,4,5に接続された挿し込み端
子10a,10b,11a,11bを有するソケット1
0,11を設け、そのソケット10,11に、低周波通
過回路19を備えたプラグ17,18を装着可能とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばCATVの増幅
器、分配器、分岐器やその他の高周波信号伝送経路で、
入力端子と出力端子間における低周波信号(電話の信
号)、或は電流の通過を許容と阻止とに選択可能とした
高周波信号処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高周波信号処理装置では、電流通過タイ
プとそうでないタイプとがあり、それら両タイプとして
使い分けできるように、スイッチ操作でいずれかを選択
可能としたものもある。又、信号処理回路の接続を変更
して入出力端子の位置を変更可能とした機種では、入力
端子と出力端子間の電流通過ルートを変更するために、
各端子間に、低周波信号通過回路を接続、非接続状態の
いずれかをスイッチで選択できるよう構成する必要があ
る。その一例としては、図9に例示する如く、コネクタ
2,3(3,4)相互間を低周波信号通過回路19とス
イッチ26とを直列に接続した電流通過回路16を設
け、スイッチ26を操作することにより、コネクタ2,
3(3,4)相互間に、低周波信号通過機能を付与可能
とするものを挙げることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この場合、高周波信号
処理装置内には、予め各入出力端子に低周波信号を通過
させるための低周波信号通過回路が総て内蔵されてお
り、その低周波信号通過回路との接続操作を行なうスイ
ッチをも備えているため、通電量が大きくなるとそれに
伴ってスイッチも大容量化しなくてはならず、不必要な
回路までもが付属されることになってコストアップを招
き、スイッチの動作状態が確認しずらい。又、スイッチ
が開状態では、スイッチの接点間でコンデンサが構成さ
れ、そのコンデンサと低周波通過信号回路のコイルとで
共振回路を形成するので、図10に示す如く高周波信号
出力における周波数帯域内にトラップTが発生してしま
う。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、スイッチをな
くし、プラグイン方式を採用することによって、前記欠
点を悉く解消した高周波信号処理装置であって、その構
成は、高周波信号を処理する信号処理回路における入力
端子と出力端子に夫々接続された挿し込み端子を有した
ソケットを設け、そのソケットに、ソケットの挿し込み
端子間を低周波信号通過回路で結んだプラグを着脱可能
としたことにある。そして前記ソケットの挿し込み端子
を離間して配置し、前記低周波信号通過回路を、チョー
クコイルが直列に接続されたものとすることができる。
【0005】
【作用】電流通過の許容が要求される入出力端子間に接
続されているソケットにプラグを挿し込むことにより、
その端子間の電流通過機能を持たせることができ、外せ
ば電流通過機能が失われる。ソケットの挿し込み端子を
離間して配置することにより、ソケット内に低周波信号
通過回路を効率良く収容でき、プラグの端子が確認しや
すい。
【0006】
【実施例】本発明に係る高周波信号処理装置を、分岐器
に実施した一例を図面に基づいて説明する。1は一面が
開放されたケース本体であり、そのケース本体1には、
片側にケーブル接続用の第1のコネクタ2が、又他側に
は、ケーブル接続用の第2のコネクタ3と第3のコネク
タ4とが設けられ、内部には、マザーボード5と分岐ユ
ニット6とを含む信号処理回路を収容可能とし、開口面
は、内側にタッププレート7を一体に組み付けた蓋体8
で閉塞される。前記マザーボード5はケース本体1に固
着され、中央部に、嵌め込みジャック式の4つの中継端
子を9a,9b,9c,9dを備えた分岐ユニット装着
部9を有し、その分岐ユニット装着部9を挟んだ両側部
には、互いに独立した一対の挿し込み端子10a,10
b(11a,11b)を互いに離間して配置したソケッ
ト10,11が夫々設けられている。
【0007】前記分岐ユニット装着部9の中継端子9
a,9b,9c,9dは、図2に示す如く、夫々コンデ
ンサ12a,12a・・を介在させた中継回路12によ
り第1、第2及び第3の各コネクタ2,3,4に対して
電気的接続が可能となっている。そして前記中継回路1
2には、手動切り換え式のスイッチ12bと、分岐ユニ
ット6の脱着操作に連動するプッシュ式のスイッチ12
c,12dとが設けられていて、分岐ユニット6が分岐
ユニット装着部9に装着されていないと、スイッチ12
c,12dは共にAポジションとなり、スイッチ12b
の切り換え操作によって、第1のコネクタ2と第2のコ
ネクタ3とが接続された回路(図3のa)と、第2のコ
ネクタ3と第3のコネクタ4とが接続された回路(図3
のa)とを選択できる。又、分岐ユニット6を分岐ユニ
ット装着部9に装着すると、スイッチ12c,12dが
共にBポジションに切り変わり、前記スイッチ12bの
切り換えで、第1のコネクタ2と中継端子9a、第2の
コネクタ3と中継端子9d、第3のコネクタ4と中継端
子9cとが夫々接続された状態(図4のa)と、第1の
コネクタ3と中継端子9a、第2のコネクタ3と中継端
子9b、第3のコネクタ4と中継端子9cとが夫々接続
された状態(図4のb)とを選択できる。
【0008】前記中継端子9a,9b,9c,9dは、
分岐ユニット装着部9の中央を中心とした円軌跡上に、
90度の位相差で配置され、中心い対して点対称となる
中継端子9a,9d、又は、中継端子9b,9cの組み
合わせを一対とした接続部を構成している。図5に示す
分岐回路6aが内蔵された分岐ユニット6の片面には、
前記中継端子の組み合わせによる一対の中継端子9a,
9d(9b,9c)に対応した嵌め込みプラグ式の接続
端子13,14が設けられ、他面には、嵌め込みジャッ
ク式の分岐端子15が設けられ、それら接続端子13,
14と分岐端子15とは分岐回路6aと電気的に接続さ
れており、接続端子13,14と分岐端子15を分岐ユ
ニット装着部9の中継端子9a,9d(9b,9c)に
挿し込み接続することによって装着される。
【0009】一方ソケット10,11の各挿し込み端子
10a,10bは、夫々第1、第2のコネクタ2,3
に、ソケット11の各挿し込み端子11a,11bは、
夫々第2、第3のコネクタ3,4に対し、電流通過回路
16によって電気的に接続されている。前記ソケット1
0,11には、夫々各挿し込み端子10a,10b(1
1a,11b)に対応した挿し込み端子17a,17
a,18a,18bが突出されたプラグ17,18が装
着可能になっていて、それらプラグ17,18には、図
6に示すように、3つのコイル19a,19a,19a
を直列に接続し、フェライトコアを挿入してチョークコ
イルにすると共に、中央を除いた両側のコイル19a,
19aに、抵抗19b,19bが並列に接続された低周
波通過回路19が内蔵され、各挿し込み端子10a,1
0b(11a,11b)と電気的に接続されている。
【0010】本体ケース1を閉塞する蓋体8に組み付け
られたタッププレート7は、分岐ユニット6に設けられ
た分岐端子15に対応した嵌め込みプラグ式の入力端子
20を備え、その入力端子20から入力した信号を4分
配し、分配端子21a,21a・・から分配出力する分
配回路21(図7)を内蔵している。
【0011】このように構成された分岐器においては、
第1のコネクタ2と第2のコネクタ3とを入出力端子に
て指定し、メッセンジャワイヤに取り付けるエアリアル
タイプとして利用する場合は、接続端子10a,10b
間に低周波通過回路19が介装されるよう、プラグ17
を装着し、次にスイッチ12bを第1のコネクタ2と第
2のコネクタ3に接続されるよう操作し、分岐ユニット
6を、その接続端子13,14が、中継端子9a,9d
に接続されるように装着する。又、接続端子11a,1
1b間に低周波通過回路19が介装されるようプラグ1
8を装着し、次にスイッチ12bを第2のコネクタ3と
第3のコネクタ4に接続されるよう操作し、分岐ユニッ
ト6を、その接続端子13,14が、中継端子9b,9
cに接続されるように装着すれば、第2のコネクタ3と
第3のコネクタ4とを入出力端子に指定したペデスタル
タイプとして利用可能となり、このようにスイッチ操作
することなく、エアリアルタイプとペデスタルタイプと
の切り換えをすることができる。
【0012】このように本実施例の分岐器は、分岐ユニ
ットを、その接続端子に接続される中継端子が変更され
るように差し替えれば、エアリアルタイプとペデスタル
タイプとに使い分けできるし、タッププレートを分配数
の異なる分配回路が内蔵されたものと交換することで、
分配数も変更できる。そして電流通過機能を確保する場
合は、ソケットにプラグを装着するものであるから、ス
イッチが不要であるからコストダウンを図れ、コンデン
サを形成する要因がなくなってトラップが生じないし、
一見しただけで、電流通過方向を把握できる。又、分岐
ユニットの取り外し操作に連動して入出力端子間に高周
波伝達路が確保可能となっているので、分岐ユニットの
交換作業中、出力側に対して高周波信号の伝送が途絶え
ることがない。
【0013】実施例はCATVの分岐器について説明し
たが、CATVの混合器や増幅器、その他の高周波信号
伝送回路にも適用され、増幅器の場合は方向性を考慮し
て、各コネクタは入力と出力とが特定される。又実施例
にはソケットを二箇所に設け、必要とする回路にプラグ
を装着するものであるが、回路変更機能を有しない機器
では、ソケットは一箇所に設ければよく、回路変更機能
を有する機種でも、複数のソケットを独立して設けるば
かりでなく、図8に例示するように、例えば第1、第
2、第3の各コネクタと電気的に接続された3つの挿し
込み端子22a,22a,22aを有したソケット22
を1つ設け、接続端子の数や位置、低周波通過回路のパ
ターンが異なるプラグ23,24,25等と差し替えす
るようもでき、電流通過を許容しない場合、電流通過回
路を有しないダミーのソケットを装着しておくようにし
てもかまわない。
【0014】尚、本発明は入出力端子間に、電流通過を
許容するか否かをプラグの着脱操作によって選択切り換
えすることにあり、ソケットやプラグの態様は実施例に
限定されず、回路を露出させたり、実施例と相違する回
路を採用することができ、入出力のコネクタを変更する
機能や、作業中に高周波伝達路を確保する機能を省略し
ても差し支えない。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、電流通過機能が不要な
場合には、スイッチとコイルといった共振回路を形成す
る要因が全くないから、高周波出力信号の使用する周波
数帯域内にトラップを生じさせることがないし、部品も
節約できる。又、電流通過機能の有無をプラグの着脱操
作で切り換えするから、切り換え操作が簡単であるし、
高電流でも信頼性が高く、視認性にも優れ、誤認するこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る高周波信号処理装置を分配器に
実施した一例を示す説明図である。
【図2】 マザーボードの回路を示した説明図である。
【図3】 a,bは、スイッチ12bの切り換え操作に
よって変更される回路の説明図である。
【図4】 a,bは、スイッチ12c,12dの自動切
り換えによって変更される回路の説明図である。
【図5】 分岐回路を例示した説明図である。
【図6】 低周波通過回路の説明図である。
【図7】 分配回路を例示した説明図である。
【図8】 ソケットとプラグの変更例を示す説明図であ
る。
【図9】 従来例の説明図である。
【図10】 従来例における高周波出力信号のレベルを
示した説明図である。
【符号の説明】
1・・ケース本体、2・・第1のコネクタ、3・・第2
のコネクタ、4・・第3のコネクタ、5・・マザーボー
ド、6・・分岐ユニット、7・・タッププレート、8・
・蓋体、9・・分岐ユニット装着部、9a,9b,9
c,9d・・中継端子、10,11・・ソケット、10
a,10b,11a,11b・・挿し込み端子、12・
・中継回路、12a・・コンデンサ、12b・・スイッ
チ(手動式)、12c,12d・・スイッチ(プッシュ
式)、13,14・・接続端子、15・・分岐端子、1
6・・電流通過回路、17,18・・プラグ、17a,
17a,18a,18b・・挿し込み端子、19・・低
周波通過回路、19a・・コイル、19b・・抵抗、2
0・・入力端子、21・・分配回路、21a・・分配端
子、22・・ソケット、22a・・挿し込み端子、2
3,24,25・・プラグ、26・・スイッチ、T・・
トラップ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/10 H04N 7/10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波信号を処理する信号処理回路にお
    ける入力端子と出力端子に夫々接続された挿し込み端子
    を有したソケットを設け、そのソケットに、両挿し込み
    端子間を低周波信号通過回路で結んだプラグを着脱可能
    とした高周波信号処理装置。
  2. 【請求項2】 前記ソケットの挿し込み端子が離間して
    配置された請求項1に記載の高周波信号処理装置。
  3. 【請求項3】 前記低周波信号通過回路が、チョークコ
    イルを直列に接続した請求項1又は2に記載の高周波信
    号処理装置。
JP11338895A 1995-05-11 1995-05-11 高周波信号処理装置 Expired - Fee Related JP3664323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11338895A JP3664323B2 (ja) 1995-05-11 1995-05-11 高周波信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11338895A JP3664323B2 (ja) 1995-05-11 1995-05-11 高周波信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08315917A true JPH08315917A (ja) 1996-11-29
JP3664323B2 JP3664323B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=14611053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11338895A Expired - Fee Related JP3664323B2 (ja) 1995-05-11 1995-05-11 高周波信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3664323B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008065615A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Casio Comput Co Ltd 携帯端末接続装置及び通信システム
CN109980385A (zh) * 2019-04-18 2019-07-05 西安微电子技术研究所 一种高低速混装连接器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008065615A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Casio Comput Co Ltd 携帯端末接続装置及び通信システム
CN109980385A (zh) * 2019-04-18 2019-07-05 西安微电子技术研究所 一种高低速混装连接器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3664323B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0293197B1 (en) A multi-drop type bus line system
JP4302229B2 (ja) 有線放送システムの分岐装置
EP0774768A1 (en) Modular contactor control system
CA1151315A (en) Electrical equipment
EP1089397B1 (en) Electrical connector with retaining device for releasably retaining component package therein
EP1356552A1 (en) Multi-circuit signal transformer
JP3076960B2 (ja) 分岐器
US7410361B2 (en) Terminal for selectively coupling loads in parallel or in series
US20070293082A1 (en) Terminal assembly for selectively coupling loads in parallel and in series
EP0786832B1 (en) Branching device
JPH08315917A (ja) 高周波信号処理装置
AU604576B2 (en) Terminal block comprising a plurality of block components
EP0701925B1 (en) A branch connection device for an automotive vehicle
JP3700869B2 (ja) 分岐器
US7044745B2 (en) Electronic device
US20080118088A1 (en) Audio system with output modules
JP3607451B2 (ja) 分岐器
JP3088161U (ja) 接続端子の接続構造
US6157273A (en) Rotatable directional coupler with a tap plate
JP2006519472A (ja) 通信モジュールに組み立てるための機能モジュール、および通信モジュールの取付け方法
JP3623541B2 (ja) 分岐器
JPH0374995A (ja) デジタル信号交差接続アセンブリ
US6302718B1 (en) Jack with microswitch for distributing digital signals
JPH0238461Y2 (ja)
JP3503001B2 (ja) ブースター

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees