JPH08315526A - ディスクアクセス装置 - Google Patents

ディスクアクセス装置

Info

Publication number
JPH08315526A
JPH08315526A JP12214595A JP12214595A JPH08315526A JP H08315526 A JPH08315526 A JP H08315526A JP 12214595 A JP12214595 A JP 12214595A JP 12214595 A JP12214595 A JP 12214595A JP H08315526 A JPH08315526 A JP H08315526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control voltage
tracks
track
speed
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12214595A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ishibashi
宏一 石橋
Nobuo Nakai
伸郎 中井
Hiroshi Tomono
弘 伴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12214595A priority Critical patent/JPH08315526A/ja
Publication of JPH08315526A publication Critical patent/JPH08315526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】トラック横断パルス信号の周期計測手段1、残
りトラック数演算手段2、目標速度生成手段3、制御電
圧生成手段4、D/A変換器5をマイクロコンピュータ
6で構成する。 【効果】ディスクアクセス装置の、部品数低減によるコ
ストの低減、制御方法、制御速度の変更が容易。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスク装置に係り、特
に、ピックアップなどの移動により再生、記録を行うデ
ィスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディスク装置では、ディスクの記録情報
の読み取り装置、書き込み装置(以下装置と記す)にピ
ックアップなどが用いられる。装置を移動する際には、
装置の移動速度を検出し、この移動速度を制御すること
により装置を目標に位置まで移動させる。この移動速度
は目標の位置が近づくに従って遅くなるように制御し、
目標の位置で移動速度が0となる様に制御させる。これ
により、装置の移動を安定に終了させることが可能とな
る。
【0003】移動速度を検出する手段は、その検出精度
の向上や検出時間の短縮を考慮して様々な手段が用いら
れている。例えば、装置の移動の際、ディスクに刻まれ
たトラックを横断する際に、その横断速度に応じてトラ
ック横断信号を発生させ、この信号を微分回路、論理回
路などの様々な回路で処理することにより、その速度を
検出する。また、トラック横断信号が装置の移動速度に
よりその周波数が変化することを用いて、トラック横断
信号をF−V変換することにより、その周波数を電圧に
変換し、速度検出を行う手段などが用いられている。
【0004】検出した速度を制御する手段は、残りの移
動トラック数に応じて目標速度を設定し、この目標速度
と比較して制御電圧を生成し、この制御電圧により制御
する手段が一般的である。目標速度の設定は、専用の記
憶素子、例えば、ROMなどを用いて設定しておく手段
が一般に用いられる。目標速度は、装置の移動距離に応
じて、この記憶素子から読み出す。この目標速度と検出
した移動速度の信号とを差動演算回路などに入力し、こ
の差動演算回路の出力を制御電圧とし速度制御をする手
段が用いられる。また、専用の論理回路で構成されたゲ
ートアレイなどを用いて、これをマイクロコンピュータ
などのコントローラで制御し、二値化したトラック横断
信号をカウントすることにより、その速度を検出し、カ
ウント値に応じて速度を制御するためのPWM信号を発
生させる手段なども用いられている。しかし、従来の技
術では、速度を検出する手段でも、その速度を制御する
手段でも、専用の回路や専用の記憶素子などを必要とす
る。そのため、ディスクアクセス装置のコストアップや
部品数の増加は避けられない等の問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、速度検出
手段、速度制御手段を一つの素子(以下マイクロコンピ
ュータと記す)で処理することによりこの問題を解決し
ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の構成要素
を示したブロック図である。図1は、周期計測手段1、
残りトラック数演算手段2、目標速度生成手段3、制御
電圧生成手段4、D/A変換器5で構成されている。以
下、本発明の原理を、図1を用いて説明する。周期計測
手段1でトラック横断パルス信号の周期を計測する。周
期計測手段1ではマイクロコンピュータで、トラック横
断パルス信号の立ち下がりエッジを検出し、マイクロコ
ンピュータに内蔵されたフリーランタイマの値を読み込
み、この値と前に計測したのフリーランタイマの値とを
演算することにより、周期の計測を行う。残りトラック
数演算手段2は、周期計測するごとに残りトラック数か
ら1を減算し、残りトラック数を求める。目標速度生成
手段3は、残りトラック数演算手段により求めた残りト
ラック数に応じて、目標速度を生成する。制御電圧生成
手段4は、周期計測手段1により計測した周期と、目標
速度生成手段3により生成した目標速度を比較演算する
ことにより、制御電圧を生成する。D/A変換器5は、
制御電圧生成手段4によって生成された制御電圧をD/
A変換し、これを制御電圧として出力する。
【0007】
【作用】従来の技術で必要とされる、速度検出のための
専用回路、目標速度を発生させるためのROMなどの記
憶素子、速度制御を行うための専用回路を必要とせず、
これらの検出、制御を一つの素子、例えば、汎用のマイ
クロコンピュータで行うことが出来る。
【0008】
【実施例】本発明のアクセス装置の実施例におけるブロ
ック図を図2に示す。図2における構成要素の中で、周
期計測手段1、残りトラック数演算手段2、目標速度生
成手段3、制御電圧生成手段4、D/A変換器5、粗制
御電圧生成手段201、基準電圧PWM信号出力器20
2、制御電圧PWM信号出力器203はマイクロコンピ
ュータ6の内部に構成されている。マイクロコンピュー
タ外部にある構成要素は差動演算回路204、平滑回路
205、平滑回路206、差動演算回路207、切替器
208、駆動回路209、送りモータ210である。
【0009】図2をもとに以下説明を行う。
【0010】アクセスを開始する際は、まずマイクロコ
ンピュータ6が外部からの信号によりアクセスすべき位
置を知り、現在の位置を検出することにより、横断すべ
きトラック数を検出する。このトラック数を残りトラッ
ク数として初期設定する。本実施例では、残りトラック
数が30トラック以上512トラック未満のときにおい
て、本発明のディスクアクセス装置を採用した。
【0011】横断トラック数を初期設定したあと、送り
モータ210に初動推力を与えるため、送りモータ21
0を強制加速させる。切替器208をb側に切り換え、
ディスクの内周方向のアクセスか、外周方向のアクセス
かをマイクロコンピュータ6が検出し、粗制御電圧生成
手段201により制御電圧を生成し、制御電圧PWM信
号出力器203と基準電圧PWM信号出力器202の出
力を決定する。制御電圧PWM信号出力器203と基準
電圧PWM信号出力器202の出力は、それぞれ平滑回
路205、206を介してアナログ信号に変換され、こ
の二つの信号の差分電圧を差動演算回路207で生成す
る。差動演算回路207で生成した信号を駆動回路20
9に入力することにより、送りモータ210を強制加速
させる。送りモータ210の加速中は、トラック横断パ
ルス信号の周期計測手段1により周期を計測し、また、
残りトラック数の演算手段2により、周期を検出するご
とに、初期設定した残りトラック数から1を減算するこ
とにより残りトラック数を求める。周期計測手段1で計
測した周期が、目標速度生成手段3で生成した目標速度
に達したときに切替器208をa側に切り換え、送りモ
ータ210の強制加速を停止する。本実施例では、この
時の目標速度は、初期設定された残りトラック数が10
0トラック以上のときは8900トラック/秒、100
トラック未満のときは3300トラック/秒に設定して
いる。
【0012】送りモータ210の強制加速を停止した後
も、周期計測手段1により周期を計測し、また、残りト
ラック数演算手段2で求めた残りトラック数から1を減
算することにより残りトラック数演算手段2により残り
トラック数を求める。本実施例では、残りトラック数演
算手段により求めた残りトラック数が30トラック、2
0トラック、10トラックと検出されたときに目標速度
生成手段3により目標速度を変更する。ただし、初期設
定された残りトラック数が100トラック未満のとき
は、送りモータ強制加速時の目標速度のみを用いる。ト
ラック横断パルス信号の周期計測手段1により計測した
周期と、目標速度生成手段3によって生成された目標速
度とを比較することにより制御電圧生成手段4により制
御電圧の生成を行う。ここで生成した制御電圧をD/A
変換器5によりD/A変換し、マイクロコンピュータか
ら制御電圧を出力する。差動演算回路204により、マ
イクロコンピュータから出力された制御電圧と、基準電
圧PWM信号出力器202の出力を入力した平滑回路2
05で生成される基準電圧との差分電圧を生成する。こ
の時、基準電圧PWM信号出力器202は50%デュー
ティのPWM信号を出力する。検出された差分電圧を駆
動回路209に入力し、送りモータ210を駆動するこ
とによって、速度制御をかける。
【0013】トラック横断パルス信号の周期計測から送
りモータ210の駆動による速度制御までの処理を繰り
返し、残りトラック数演算手段2で求めた残りトラック
数が1になった時点で速度制御を終了させ、1トラック
の移動を行うことによりアクセスを終了する。
【0014】アクセス時の各波形を図3に示す。図3
は、外周方向にアクセスする場合を示している。図3に
おいて(a)の波形はトラック横断パルス信号を示す。
(b)、(c)は切替器208の切り換えタイミングを
示す波形で、図2で切替器208がa側に接続されてい
る場合は(b)がLレベル、(c)がHレベルとなり、
切替器208がb側に接続されているときは(b)がH
レベル、(c)がLレベルとなる。(d)、(e)はそ
れぞれ、制御電圧PWM信号出力器203、基準電圧P
WM信号出力器202の出力信号である。
【0015】T1は送りモータ210強制加速している
期間で(b)、(c)の波形により切替器208がb側
に接続され、(d)、(e)はそれぞれ、100%、0
%のデューティ比を持つPWM信号である。T2以後の
期間は(b)、(c)の波形から切替器208がa側に
接続され、(e)の基準電圧PWM信号出力器202
は、50%のPWM信号を出力している。T2、T3、
T4、T5はそれぞれ、残りトラック数が30トラック
以上、20トラック以上、10トラック以上、10トラ
ック未満の期間を示す。なお、本実施例では、目標速度
は残りトラック数が30トラック以上、20トラック以
上、10トラック以上、10トラック未満の時、それぞ
れ8900トラック/秒、6900トラック/秒、48
00トラック/秒、3300トラック/秒に設定してい
る。これらがそれぞれ、V0、V1、V2、V3に対応
している。
【0016】ただし、本実施例では粗制御電圧生成手段
201によって生成された制御電圧値は、基準電圧PW
M信号出力器202及び制御電圧PWM信号出力器20
3により、PWM信号として出力する構成としたが、本
発明の実施における必須の構成要素ではない。
【0017】
【発明の効果】本発明は、マイクロコンピュータで装置
の速度制御を行うことから、速度検出のための専用回路
を必要としない。また、それにともない、ディスクアク
セス装置の部品数の低減を実現することができ、それは
コストの低減を可能とする。また、マイクロコンピュー
タで速度制御を行うことが出来るので、制御方法の変更
が容易で、ディスクアクセス装置の機構的な変更が発生
しても、その対応が迅速に行える。また、制御速度の仕
様変更等が発生した場合でも、マイクロコンピュータの
ソフトウェア変更で対応でき、システムの開発日程を短
縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成要素を示したブロック図。
【図2】本発明の実施例におけるディスクアクセス装置
のブロック図。
【図3】本発明の実施例における構成要素からのアクセ
ス時の出力電圧の波形図。
【符号の説明】
1…周期計測手段、 2…残りトラック数演算手段、 3…目標速度生成手段、 4…制御電圧生成手段、 5…D/A変換器、 6…マイクロコンピュータ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同心円状に記録されたトラックを半径方向
    に横断したときに発生するトラック横断パルス信号を用
    いて、読み取り書き込み装置をディスクの任意のトラッ
    クへ移動させるディスクアクセス装置において、前記ト
    ラック横断パルス信号の周期を計測する手段と、移動時
    の残りトラック数の演算手段と、移動時の目標速度を生
    成する手段と、移動時の制御電圧を生成する手段とを一
    つの素子で構成することを特徴とするディスクアクセス
    装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記一つの素子がマイ
    クロコンピュータであるディスクアクセス装置。
JP12214595A 1995-05-22 1995-05-22 ディスクアクセス装置 Pending JPH08315526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12214595A JPH08315526A (ja) 1995-05-22 1995-05-22 ディスクアクセス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12214595A JPH08315526A (ja) 1995-05-22 1995-05-22 ディスクアクセス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08315526A true JPH08315526A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14828727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12214595A Pending JPH08315526A (ja) 1995-05-22 1995-05-22 ディスクアクセス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08315526A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2845230B2 (ja) 光ディスク装置のビームスポット速度検出器
US4636883A (en) Magnetic head control apparatus
US4495608A (en) Device for rapidly moving an optical pick-up device in an optical reproducing apparatus to a desired position on a record disc
US4644514A (en) Head drive control apparatus
JPH05307844A (ja) 速度検出装置および速度制御装置
JPH08315526A (ja) ディスクアクセス装置
JPH05120616A (ja) デイスク装置
JP2586206B2 (ja) ディスク駆動装置
US4710687A (en) Seek operation control apparatus
JPH0775078B2 (ja) 光ディスク装置
KR100235996B1 (ko) 트랙 점프 장치
JPS619876A (ja) ヘツドの位置決め制御方式
KR100224834B1 (ko) 슬레드 탐색 속도의 프로파일 구성장치 및 방법
JPH0770179B2 (ja) 光ディスク駆動装置
JP4216555B2 (ja) ブレーキ信号発生回路及び発生方法
KR0155983B1 (ko) 광 디스크의 트랙 엑세스 시스템
JPH0233731A (ja) 光ディスク装置
KR100189942B1 (ko) 고주파 신호를 이용한 속도 정보 발생장치
JPH07296392A (ja) 光ピックアップの移動装置
JPH0728623Y2 (ja) ディスク装置のヘッド移動速度制御装置
JP2946435B2 (ja) 光ディスク装置のトラックアクセス装置
KR0113196Y1 (ko) 씨디피의 슬라이드 이동량 검출시스템
KR100506461B1 (ko) Dvd고속시크방법
JPH0727413B2 (ja) アクチユエ−タアクセス制御装置
JPS63149883A (ja) 光デイスク装置