JPH08314006A - 液晶オーバーヘッドプロジェクタ - Google Patents

液晶オーバーヘッドプロジェクタ

Info

Publication number
JPH08314006A
JPH08314006A JP12330495A JP12330495A JPH08314006A JP H08314006 A JPH08314006 A JP H08314006A JP 12330495 A JP12330495 A JP 12330495A JP 12330495 A JP12330495 A JP 12330495A JP H08314006 A JPH08314006 A JP H08314006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
housing
crystal display
transmissive liquid
overhead projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12330495A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Ushiro
成明 後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP12330495A priority Critical patent/JPH08314006A/ja
Publication of JPH08314006A publication Critical patent/JPH08314006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スクリーンへの視界を妨げず、利用範囲を拡
大した液晶オーバーヘッドプロジェクタを提供する。 【構成】 投影光源13の向きをほぼ水平とし、第2反
射ミラー48をアーム4に設けたので、ハウジング3と
投影ヘッド5との高さが低くなりスクリーン6への視界
を妨げることはない。また、アーム4を不使用位置に倒
伏させた状態でハウジング3を起立させ、ホルダ50を
開くと透過型液晶ディスプレイ24が露呈されるので液
晶モニタとして使用することができる。更に、液晶ユニ
ット8に代えてガラス板が組み込まれたガラス板ユニッ
トをステージ7に組み付けることにより、透過原稿の投
影を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶オーバーヘッドプロ
ジェクタに関し、更に詳しくは、液晶オーバーヘッドプ
ロジェクタの小型化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】多人数に対してプレゼンテーションを行
う際に、大きく原稿を掲示することができるオーバーヘ
ッドプロジェクタが用いられている。このオーバーヘッ
ドプロジェクタは、ステージ上に載置された透明なシー
トに文字や図形等が記された原稿をフレネルレンズを介
して照明し、この照明光を投影レンズによって集光して
スクリーン上に投影する。また、最近では透過型液晶デ
ィスプレイをオーバーヘッドプロジェクタのステージ上
に載置し、この透過型液晶ディスプレイにコンピュータ
やビデオプレーヤー等を接続して、スクリーン上にコン
ピュータグラフィックスや動画等も投影することが可能
となっている。また、特開平6−43418号公報に記
載されているように、オーバーヘッドプロジェクタに予
め透過型液晶ディスプレイを組み込んだ液晶オーバーヘ
ッドプロジェクタも各種商品化されている。
【0003】液晶オーバーヘッドプロジェクタは、本体
であるハウジングの上面に形成された開口にフレネルレ
ンズと透過型液晶ディスプレイとを組み付け、これらに
向けて投影光源から光を照射している。そして、透過型
液晶ディスプレイを透過した光は、ハウジングに立設さ
れたアームの先端部に組み付けられた投影レンズにより
集光され、更に投影レンズの上方に配置された反射ミラ
ーによって反射されてスクリーン上に投影される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記液
晶オーバーヘッドプロジェクタは、一般的なオーバーヘ
ッドプロジェクタと同様に、投影ヘッドが上方に高く突
き出された形態となっているため、この投影ヘッドがス
クリーンを見る際に視界を妨げるという問題がある。ま
た、液晶オーバーヘッドプロジェクタは、一般的なオー
バーヘッドプロジェクタに比べて高価でありながら透過
原稿の投影に使用することもできず、利用範囲が限られ
ていて商品的魅力に乏しいという問題がある。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、スクリーンへの視界を妨げず、更に利用範囲を拡
大した液晶オーバーヘッドプロジェクタを提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1記載の液晶オーバーヘッドプロジェクタ
は、上面に形成された開口に、フレネルレンズと透過型
液晶ディスプレイとを配置したハウジングと、このハウ
ジング内に組み込まれ、略水平な方向に光を放射する投
影光源と、この投影光源からの光をフレネルレンズに向
けて反射する第1の反射ミラーと、該ハウジングに対し
て起立される使用位置と、ハウジングに対して倒伏され
る不使用位置との間で起伏自在とされたアームと、この
アームの自由端側に組み付けられ、アームが倒伏された
際にハウジング内に収納される投影レンズを含む投影ヘ
ッドと、該アームに組み付けられフレネルレンズと透過
型液晶ディスプレイとを透過した光を投影ヘッドに向け
て反射するとともに、アームが倒伏された際に透過型液
晶ディスプレイを覆う第2の反射ミラーとから構成した
ものである。
【0007】また、請求項2記載の液晶オーバーヘッド
プロジェクタは、第2の反射ミラーの一端をアームに軸
着して開閉自在とし、ハウジングを透過型液晶ディスプ
レイが略垂直になるように起立させ、アームが不使用位
置にある状態で第2の反射ミラーを開いたときに、透過
型液晶ディスプレイを直接に視認できるようにしたもの
である。
【0008】また、請求項3記載の液晶オーバーヘッド
プロジェクタは、第2の反射ミラーが開かれたときに、
透過型液晶ディスプレイの画像を180°回転させるよ
うにしたものである。
【0009】また、請求項4記載の液晶オーバーヘッド
プロジェクタは、透過型液晶ディスプレイを、ハウジン
グ上面の開口に嵌入されるフレームに組み付けてユニッ
ト化してハウジングから取り外し自在とし、この透過型
液晶ディスプレイユニットに代えて、ハウジング上面の
開口にガラス板が組み付けられたフレームを嵌入するこ
とにより、透過原稿をスクリーン上に投影できることし
たものである。
【0010】更に、請求項5記載の液晶オーバーヘッド
プロジェクタは、ガラス板が組み付けられたフレーム
に、複数枚の透過原稿の一枚をガラス板上に給送すると
ともに、ガラス板上から排出する自動原稿送り装置を組
み込んだものである。
【0011】
【作用】液晶オーバーヘッドプロジェクタは、不使用時
にはアームがハウジングに倒伏され、更に投影ヘッドが
ハウジング内に収納されるので小型になり、携帯性が向
上する。使用時には、アームがハウジングに対して起立
され、投影光源からの光が第1の反射ミラーにより反射
されてフレネルレンズを介して透過型液晶ディスプレイ
を照明する。この透過型液晶ディスプレイを透過した光
は、第2の反射ミラーにより投影ヘッドの投影レンズに
向けて反射され、投影レンズによりスクリーンに透過型
液晶ディスプレイの画像が投影される。投影光源からの
光の向きはほぼ水平とされているのでハウジングの高さ
方向の寸法を小さくでき、更に、第2の反射ミラーはア
ームに組み付けられているため投影ヘッドの高さ方向の
位置が低くなり、スクリーンへの視界を妨げることはな
い。
【0012】また、ハウジングを透過型液晶ディスプレ
イが略垂直になるように起立させ、不使用位置にあるア
ームから第2の反射ミラーを開くと、直接透過型液晶デ
ィスプレイを見ることができ、液晶モニタとして使用す
ることができる。更に、第2の反射ミラーが開かれたと
きには、透過型液晶ディスプレイの画像が180°回転
されるので透過型液晶ディスプレイの画像が正立状態に
なる。また、透過型液晶ディスプレイを取り外してガラ
ス板を組み付けると、透過原稿を投影することができ
る。また、ガラス板が組み付けられたフレームには自動
原稿送り装置を組み付けられているので、ガラス板上の
透過原稿の差し替えが簡便になる。
【0013】
【実施例】本発明の液晶オーバーヘッドプロジェクタを
示す図1及び図2において、液晶オーバーヘッドプロジ
ェクタ2は、本体となる箱形状のハウジング3と、この
ハウジング3に起伏自在に組み付けられたアーム4と、
このアーム4の自由端側に設けられた投影レンズ9が組
み込まれた投影ヘッド5とから構成されており、この投
影ヘッド5から放射された光がスクリーン6に投影され
る。ハウジング3の上部には、一般のオーバーヘッドプ
ロジェクタでは原稿乗せ台に相当する、前方に向かって
傾斜されたステージ7が形成されている。このステージ
7には液晶ユニット8が組み付けられている。
【0014】使用時の液晶オーバーヘッドプロジェクタ
2は、アーム4が図中に示すようにハウジング3に対し
て起立され、不使用時には、図3に示すようにハウジン
グ3に対して倒伏される。また、この不使用位置では、
投影ヘッド5がハウジング3の上部に形成されたヘッド
収納部10内に収納される。これにより、液晶オーバー
ヘッドプロジェクタ2は小型になるので、ハウジング3
の一側面に取り付けられた把手11を引き起こして簡単
に持ち運ぶことができる。
【0015】ハウジング3の内部には、投影光源13,
第1反射ミラー14,コントロールユニット15,電源
コードユニット16等が組み込まれている。投影光源1
3は、第1反射ミラー14に向けて光を放射するランプ
17と、このランプ17の背後に配置されてランプ17
の光を前方に向けて反射するリフレクタ18と、ランプ
17の光を集光するコンデンサレンズ19とから構成さ
れている。この投影光源13の近傍には、投影光源13
に送風して冷却する冷却ファン20が配置されている。
ハウジング3内の熱は、把手9が取り付けられている側
面に設けられた通風用のスリット21から外部に排出さ
れる。第1反射ミラー14は、投影光源13からの光を
上方のステージ7に向けて反射する。
【0016】ステージ7の内側には、フレネルレンズ2
3が組み付けられており、その上部に液晶ユニット8が
配置されている。液晶ユニット8は、透過型液晶ディス
プレイ24と、この透過型液晶ディスプレイを保持する
フレーム25とから構成されている。透過型液晶ディス
プレイ24としては、例えばTN(Twisted Nemati)型
等が用いられる。この液晶ユニット8は、ステージ6に
対して取り外し自在とされている。
【0017】図4に示すように、フレーム25はステー
ジ7に形成された開口27に嵌入され、その両側を保持
プレート28,29によって固定される。保持プレート
28,29は、それぞれ一端28a,29aが下方に向
けて折り曲げられており、この折曲部28a,29aが
フレーム25に形成された溝25a,25bに挿入さ
れ、ネジ30,31が穴28b,29bを貫通してステ
ージ7上面のネジ穴7a,7bに螺合されることにより
ステージ7上面に組み付けられる。なおネジ30,31
は工具を必要としないので、簡便に液晶ユニット8を取
り外して開口27に別のユニットを組み付けることがで
きる。
【0018】コントロールユニット15は、コンピュー
タや電源回路、パソコンやビデオプレーヤー等が接続さ
れる透過型液晶ディスプレイ24への外部入力回路等か
ら構成されており、液晶オーバーヘッドプロジェクタ2
の各部をコントロールする。電源コードユニット16
は、コントロールユニット15に一端が接続され、他端
にプラグ32aが設けられた電源コード32と、この電
源コード32を巻き取ってハウジング内に収納するリー
ル33とから構成されている。また、ステージ7の内部
には、ロータリーファン34が配置されている。このロ
ータリーファン34は、透過型液晶ディスプレイ24に
送風して冷却するものであり、透過型液晶ディスプレイ
24の高温化による画像の劣化を防止する。
【0019】アーム4は、一端にステージ7の両側面に
回動自在に軸着される円形の軸着部36が設けられ、他
端に投影ヘッド5が設けられている。この軸着部36内
にはクランプ37が設けられており、このクランプ37
を緩めるとアーム4は回動自在となり、締め込むとアー
ム4が固定される。投影ヘッド5の投影レンズ9は、3
枚のレンズ38,39,40が鏡筒41に収められたも
ので、レンズ39,40の移動によるズーミングが可能
となっている。この投影レンズ9は、焦点合わせとズー
ミングとがモータによって行われ、これらのモータは前
述のコントロールユニット15によってコントロールさ
れる。
【0020】コントロールユニット15には、ハウジン
グ3の側面に設けられた各種操作スイッチが接続されて
いる。これらの操作スイッチは、上側から電源スイッチ
43,焦点合わせ用スイッチ44,ズーミング用スイッ
チ45,原稿送りスイッチ46となっており、各操作ス
イッチ43〜46の操作によりコントロールユニット1
5が各部を駆動する。なお、原稿送りスイッチ46は、
後述する自動原稿送り装置を備えたガラス板ユニットが
ステージ7に組み付けられた際に使用されるもので、ス
テージ7に液晶ユニット8がセットされている際に操作
されても無効となる。
【0021】アーム4には、軸着部37と投影ヘッド5
との間に第2反射ミラー48が配置されている。この第
2反射ミラー48は、透過型液晶ディスプレイ24を透
過してきた光を投影ヘッド5に向けて反射するためのも
のであり、アーム4に軸着部49で回動自在に軸着され
たホルダ50に組み付けられている。この第2反射ミラ
ー48は、アーム4が不使用位置に倒伏された際に透過
型液晶ディスプレイ24の上に重ねられ、透過型液晶デ
ィスプレイ24を保護するカバーの役割も有している。
【0022】また、液晶オーバーヘッドプロジェクタ2
は、スクリーン6上に画像を投影するプロジェクタとし
ての機能の他に、液晶モニタとしても使用できる。その
使用方法としては、図5に示すように、アーム4を不使
用位置に倒伏した状態でハウジング3を起立させる。こ
の際に、ハウジング3の側面下方に回動自在に組み付け
られた脚部52を引き出してハウジング3を傾斜させる
と、透過型液晶ディスプレイ24を見やすくすることが
できる。なお、この脚部52を用いずにハウジング3の
側面で起立させてもよい。この状態でホルダ50を開放
すると、透過型液晶ディスプレイ24が露呈される。な
お、開放されたホルダ50は、透過型液晶ディスプレイ
24への外光を遮断する効果も有している。
【0023】また、アーム4の第2反射ミラー48の内
側にはマイクロスイッチ54が設けられており、第2反
射ミラー48の開閉状態を検出できるようになってい
る。そして、第2反射ミラー48が開放されたときにマ
イクロスイッチ54はこれを検知し、この検出結果はコ
ントロールユニット15に送られる。コントロールユニ
ット15は、透過型液晶ディスプレイ24の画像の向き
を180°回転させ、透過型液晶ディスプレイ24に映
し出される画像は正立したものとする。なお、投影光源
13からの光は、液晶モニタのバックライトとして使用
するには明る過ぎるので、画像の反転とともに投影光源
13の光量を減光させてもよい。
【0024】また図6に示すように、ステージ7の開口
27には、液晶ユニット8に代わってガラス板ユニット
56を組み付けることもできる。ガラス板ユニット56
は、透明なガラス板57と、このガラス板57を保持す
るフレーム58と、このフレーム58に組み付けられた
自動原稿送り装置59とから構成されている。ガラス板
57は、透過型液晶ディスプレイ24と同様にフレネル
レンズ23の上方に配置され、この上に各種文字や図形
等が記された透過原稿60が載置される。フレーム58
は、液晶ユニット8のフレーム25と同様にステージ7
の開口27に嵌入され保持プレート28,29によって
固定される。
【0025】自動原稿送り装置59は、フレーム58に
形成された開口62内に組み付けられたローラ63,6
4と、これらのローラ63,64に掛けられたベルト6
5と、このベルト65の上方に配置されるようにフレー
ム58の上面に取り付けられた原稿ガイド66と、自動
原稿送り装置59の駆動源となるモータに取り付けられ
たローラ67と、このローラ67とローラ63とを連絡
するローラ68及びこのローラ68を回転自在に保持す
る保持部材69とから構成されている。また、ステージ
7の背後側の傾斜面7cには、複数枚の透過原稿60が
セットされる原稿トレイ70がネジ止めにより取り付け
られる。
【0026】ローラ63,64は、フレーム58の幅方
向に渡された軸によって回転自在とされており、ローラ
63が図中時計方向に回転されることによって、外周に
掛けられたベルト65が図中右方に移動される。ベルト
65の上方には、原稿トレイ70にセットされた複数枚
の透過原稿60の幅方向の端縁や先端側の端縁をそろえ
る原稿ガイド66がフレーム58の上面に取り付けられ
ている。この原稿ガイド66の内側には、透過原稿60
をベルト65との間に緩やかに挟み込んで保持する板バ
ネ72が設けられている。これにより、透過原稿60は
ベルト65の移動に追従するようになるので、傾斜され
たガラス板57上から滑り落ちることはない。
【0027】ローラ67を図中時計方向に回転するモー
タは、図示しないがフレーム58の下面に組み付けられ
ており、ガラス板ユニット56がステージ7の開口27
に嵌入される際に、コントロールユニット15に接続さ
れる。ローラ68は、アーム状の保持部材69に回転自
在に保持されており、モータによって回転されたローラ
67の回転をベルト65が掛けられたローラ63に伝達
する。保持部材69は、ハウジング3の内面にネジ止め
により組み付けられている。なお、この保持部材69を
フレーム58の下面に組み付けて、ガラス板ユニット5
6の更なるユニット化を進めてもよい。また、モータと
しては、前述のロータリーファン34を駆動するモータ
を利用し、透過原稿60を送る操作がなされた際に、ロ
ータリーファン34用のモータとローラ63との間にロ
ーラ68を挿入するようにしてもよい。
【0028】次に、上記実施例の作用について説明す
る。液晶オーバーヘッドプロジェクタ2は、図3に示す
ように不使用時にはアーム4がハウジング3に対して倒
伏され、投影ヘッド5がヘッド収納部10に収納されて
いる。これにより、液晶オーバーヘッドプロジェクタ2
は小型になり、ハウジング3の一側面に設けられた把手
11を引き起こして簡単に持ち運ぶことができる。
【0029】広い会場内でや大人数に対して液晶オーバ
ーヘッドプロジェクタ2を使用してプレゼンテーション
を行う場合、図1に示すように、アーム4をハウジング
3に対して起立させてスクリーン6に対して対峙させ
る。また、電源コード32をリール33から引き出し、
プラグ32aをコンセントに差し込み、コントロールユ
ニット15に接続されてハウジング3の外部に露呈され
た外部入力端子にパソコンやビデオプレーヤー等の出力
端子を接続する。
【0030】ハウジング3の側面に設けられた電源スイ
ッチ43を操作すると、投影光源13のランプ17が点
灯される。ランプ17の光は、リフレクタ18に反射さ
れコンデンサレンズ19に集光されて第1反射ミラー1
4に向かう。第1反射ミラー14は、投影光源13から
の光を上方のフレネルレンズ23に向けて反射する。フ
レネルレンズ23を透過した光は透過型液晶ディスプレ
イ24を照明する。透過型液晶ディスプレイ24を透過
した光は、アーム4に取り付けられた第2反射ミラー4
8に反射されて投影ヘッド5に向かい、投影レンズ9に
集光され、透過型液晶ディスプレイ24に映し出されて
いた画像が、スクリーン6上に投影されることになる。
【0031】スクリーン6上の投影画像を見て、ピント
が合っていない場合には、焦点合わせ用スイッチ44を
操作し、投影画像を拡大したい場合には、ズーミングス
イッチ45を操作する。これにより、投影レンズ9の各
レンズ38,39,40がモータによって移動されて、
ピント合わせとズーミングとが行われる。このように、
投影光源13からの光がほぼ水平な方向に向けて放射さ
れるので、ハウジング3の高さ方向の寸法を小さくする
ことができ、更に第2反射ミラー48をアーム4に組み
付けたので、投影ヘッド5の高さも低くなる。これによ
り、液晶オーバーヘッドプロジェクタ2によってスクリ
ーン6への視界が妨げられることはなく、スクリーン6
が格段に見やすくなる。
【0032】また、狭い会場内でや少人数に対してプレ
ゼンテーションを行う場合等には、液晶オーバーヘッド
プロジェクタ2を液晶モニタとして使用することができ
る。液晶オーバーヘッドプロジェクタ2を液晶モニタと
して使用する場合には、アーム4をハウジング3に対し
て倒伏させ、透過型液晶ディスプレイ24がほぼ垂直に
なるようにハウジング3を起立させる。このハウジング
3の起立は、ハウジング3の側面を利用するか、あるい
は図5に示すように、ハウジング3の側面底側に設けら
れた脚部52を引き出してハウジング3を見やすい位置
に傾斜させてもよい。
【0033】この状態で、第2反射ミラー48が組み付
けられたホルダー50を開くと、アーム4の間に透過型
液晶ディスプレイ24が露呈される。そして、液晶オー
バーヘッドプロジェクタ2の電源スイッチ43を操作
し、パソコンやビデオプレーヤー等で透過型液晶ディス
プレイ24に画像を表示させると、透過型液晶ディスプ
レイ24には、投影光源13による光がバックライトと
なり、液晶モニタとして使用できるようになる。
【0034】また、ホルダ50の開放は、アーム4の内
側に組み付けられたマイクロスイッチ54によって検知
され、この検出結果はコントロールユニット15に送ら
れる。コントロールユニット15では、ホルダ50が開
放されている状態は、液晶オーバーヘッドプロジェクタ
2が液晶モニタとして使用されていると認識し、透過型
液晶ディスプレイ24に写し出されている画像を180
°回転させる。これにより、透過型液晶ディスプレイ2
4の画像は正立したものとなる。また、液晶モニタとし
て使用する際には、ホルダ50の開き角度を調節して透
過型液晶ディスプレイ24への外光を遮断する。
【0035】更に、透過原稿を用いてプレゼンテーショ
ンを行う場合には、図4に示すように、ネジ30,31
を緩めてステージ7から液晶ユニット8を取り外し、こ
の液晶ユニット8に代えて、図6に示すガラス板ユニッ
ト56を取り付ける。これにより、フレネルレンズ23
の上方には透明なガラス板57が配置されることにな
り、このガラス板57上に透過原稿60を載置すれば、
スクリーン6上には透過原稿60の画像が投影されるこ
とになる。
【0036】また、ステージ7の傾斜面7cの内部にロ
ーラ68が回転自在に保持された保持部材69をネジ止
めし、傾斜面7cには原稿トレイ70をネジ止めし、更
にローラ67を駆動するモータをコントロールユニット
15に接続する。これにより、自動原稿送り装置59も
作動可能となる。
【0037】原稿トレイ70上に、投影する順に下から
重ねられた複数枚の透過原稿60を載置し、この透過原
稿60の先端を原稿ガイド66内に差し込むと、透過原
稿60は原稿ガイド66により幅方向の端縁と先端側端
縁とが揃えられる。この状態で原稿送りスイッチ46を
操作すると、コントロールユニット15によってモータ
が作動され、ローラ67が時計方向に回転される。この
ローラ67の回転は、ローラ68を介してローラ63に
伝達され、ベルト65が図中右方に向けて移動される。
これにより、最も下側にある透過原稿60がベルト65
によってガラス板57の上に搬送され、ハウジング3内
からの投影光源13の光によって、透過原稿60の画像
がスクリーン6上に投影される。なお、このときの透過
原稿60は、搬送方向の後端側が板バネ72とベルト6
5とにより緩やかに挟み込まれているので、傾斜された
ガラス板57上から透過原稿60が滑り落ちることはな
い。
【0038】また、投影する透過原稿60を差し替えた
い場合には、再度原稿送りスイッチ46を操作すると、
今まで投影されていた透過原稿60はベルト65によっ
て搬送されてハウジング3の上に送り出され、次の透過
原稿60が原稿トレイ70からガラス板57の上に搬送
される。このように、本発明の液晶オーバーヘッドプロ
ジェクタ2は、スクリーン6への視界を妨げず、更に、
液晶モニタや透過原稿用のオーバーヘッドプロジェクタ
としても使用することができる。
【0039】また、図7に示すように、電源スイッチ7
5,焦点合わせスイッチ76,ズーミングスイッチ7
7,原稿送り装置78をリモコン装置79に設け、投影
ヘッド5にリモコン装置79からの信号を受ける受光部
80を設けてもよい。これによれば、スクリーン6の近
傍で説明を行いながら透過原稿60の差し替えを行える
ようになり、より円滑なプレゼンテーションが可能とな
る。このリモコン装置79は、不使用時にはハウジング
3の側面に設けられたリモコン保持部81に収めておく
ことができ、その状態で液晶オーバーヘッドプロジェク
タの操作を行うことができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の液晶オー
バーヘッドプロジェクタは、不使用時にはアームがハウ
ジングに倒伏され、投影ヘッドがハウジング内に収納さ
れるので小型になり、携帯性が向上する。また、投影光
源からの光の向きを略水平としたのでハウジングの高さ
方向の寸法を小さくすることができ、第2反射ミラーを
アームに設けて投影ヘッドの高さ位置を低くしたので、
スクリーンへの視界を妨げることはない。
【0041】更に、本発明の液晶オーバーヘッドプロジ
ェクタは、透過型液晶ディスプレイに代えてガラス板を
組み付けることにより、透過原稿の投影にも使用でき、
このガラス板が組み込まれたフレームに自動原稿送り装
置を組み込むこともできる。また、ハウジングを起立さ
せて液晶モニタとして使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶オーバーヘッドプロジェクタの構
成を示す要部断面図である。
【図2】使用状態にある液晶オーバーヘッドプロジェク
タの外観斜視図である。
【図3】不使用状態にある液晶オーバーヘッドプロジェ
クタの外観斜視図である。
【図4】ステージの構成を示す分解斜視図である。
【図5】液晶モニタとして使用時の液晶オーバーヘッド
プロジェクタの側面図である。
【図6】ガラス板ユニットの構成を示す要部断面図であ
る。
【図7】別の実施例の液晶オーバーヘッドプロジェクタ
の外観斜視図である。
【符号の説明】
2 液晶オーバーヘッドプロジェクタ 3 ハウジング 4 アーム 5 投影ヘッド 7 ステージ 8 液晶ユニット 9 投影レンズ 13 投影光源 14 第1反射ミラー 23 フレネルレンズ 24 透過型液晶ディスプレイ 48 第2反射ミラー 56 ガラス板ユニット 57 ガラス板 59 自動原稿送り装置 60 透過原稿 79 リモコン装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投影光源からの光によりフレネルレンズ
    を介して透過型液晶ディスプレイを照明し、この透過型
    液晶ディスプレイを透過した光を投影レンズを介してス
    クリーン上に投影する液晶オーバーヘッドプロジェクタ
    において、 上面に形成された開口に、フレネルレンズと透過型液晶
    ディスプレイとを配置したハウジングと、このハウジン
    グ内に組み込まれ、略水平な方向に光を放射する投影光
    源と、この投影光源からの光をフレネルレンズに向けて
    反射する第1の反射ミラーと、該ハウジングに対して起
    立される使用位置と、ハウジングに対して倒伏される不
    使用位置との間で起伏自在とされたアームと、このアー
    ムの自由端側に組み付けられ、アームが倒伏された際に
    ハウジング内に収納される投影レンズを含む投影ヘッド
    と、該アームに組み付けられフレネルレンズと透過型液
    晶ディスプレイとを透過した光を投影ヘッドに向けて反
    射するとともに、アームが倒伏された際に透過型液晶デ
    ィスプレイを覆う第2の反射ミラーとを備えたことを特
    徴とする液晶オーバーヘッドプロジェクタ。
  2. 【請求項2】 前記第2の反射ミラーは、一端がアーム
    に軸着されて開閉自在とされており、前記ハウジングを
    透過型液晶ディスプレイが略垂直になるように起立さ
    せ、アームが不使用位置にある状態で第2の反射ミラー
    を開いたときに、透過型液晶ディスプレイを直接に視認
    できることを特徴とする請求項1記載の液晶オーバーヘ
    ッドプロジェクタ。
  3. 【請求項3】 前記透過型液晶ディスプレイは、第2の
    反射ミラーが開かれると画像が180°回転されること
    を特徴とする請求項2記載の液晶オーバーヘッドプロジ
    ェクタ。
  4. 【請求項4】 前記透過型液晶ディスプレイは、ハウジ
    ング上面の開口に嵌入されるフレームに組み付けられて
    ユニット化され、ハウジングから取り外し自在とされて
    おり、この透過型液晶ディスプレイユニットに代えて、
    ハウジング上面の開口にガラス板が組み付けられたフレ
    ームを嵌入することにより、透過原稿をスクリーン上に
    投影できることを特徴とする請求項1記載の液晶オーバ
    ーヘッドプロジェクタ。
  5. 【請求項5】 前記ガラス板が組み付けられたフレーム
    には、複数枚の透過原稿の一枚をガラス板上に給送する
    とともに、ガラス板上から排出する自動原稿送り装置が
    組み込まれていることを特徴とする請求項4記載の液晶
    オーバーヘッドプロジェクタ。
JP12330495A 1995-05-23 1995-05-23 液晶オーバーヘッドプロジェクタ Pending JPH08314006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12330495A JPH08314006A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 液晶オーバーヘッドプロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12330495A JPH08314006A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 液晶オーバーヘッドプロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08314006A true JPH08314006A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14857234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12330495A Pending JPH08314006A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 液晶オーバーヘッドプロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08314006A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6582084B2 (en) 2001-03-19 2003-06-24 3M Innovative Properties Company Projector having an inverted head optical arrangement
US9028077B2 (en) 2011-08-30 2015-05-12 Ricoh Company, Ltd. Projector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6582084B2 (en) 2001-03-19 2003-06-24 3M Innovative Properties Company Projector having an inverted head optical arrangement
US9028077B2 (en) 2011-08-30 2015-05-12 Ricoh Company, Ltd. Projector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5090800A (en) Projector having a liquid crystal display panel
JP2745926B2 (ja) モニタ画面付きビデオプロジェクタ
US8023029B2 (en) Digital camera-projector hybrid
US5287132A (en) Video projector
US8162489B2 (en) Video projection system
US7993010B2 (en) Light source compartment storing light source unit and projector including the same light source compartment
JP3335549B2 (ja) スクリーンへの映像投射方法と投射型ビデオプロジェクタ
JPH08314006A (ja) 液晶オーバーヘッドプロジェクタ
JP3197777B2 (ja) 画像表示装置
JP3298071B2 (ja) ビデオカメラ
US8840252B2 (en) Image display apparatus and portable information processing apparatus having the same
JP3104077B2 (ja) 撮影装置及び液晶式プロジェクタ
US6181388B1 (en) Projector of a reflection type
JP2000122125A (ja) 撮影装置
JP3315320B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0862721A (ja) 液晶テレビ
JPH0649021Y2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0749533A (ja) プロジェクタ装置
JP2002236318A (ja) 投影型画像表示装置の遮光スリット部の構造および遮光スリット部の制御装置
JPH07255027A (ja) スクリーン収納式投写型表示装置
JP2004023253A (ja) 資料提示装置
KR100192295B1 (ko) 오에이취피겸용 액정 프로젝터
AU2010200159A1 (en) A personal device of the type having a display screen and including a projection means
JP4187318B2 (ja) 投影表示装置
JPH06138544A (ja) キャリングケース型小型スクリーン及び小型スクリーン