JPH08313882A - プラズマアドレス表示装置 - Google Patents

プラズマアドレス表示装置

Info

Publication number
JPH08313882A
JPH08313882A JP7114994A JP11499495A JPH08313882A JP H08313882 A JPH08313882 A JP H08313882A JP 7114994 A JP7114994 A JP 7114994A JP 11499495 A JP11499495 A JP 11499495A JP H08313882 A JPH08313882 A JP H08313882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
dielectric sheet
display device
liquid crystal
effective pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7114994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3322071B2 (ja
Inventor
Takehiro Togawa
剛広 外川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11499495A priority Critical patent/JP3322071B2/ja
Publication of JPH08313882A publication Critical patent/JPH08313882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322071B2 publication Critical patent/JP3322071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133374Constructional arrangements; Manufacturing methods for displaying permanent signs or marks

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】誘電体シートの割れや、誘電体シートの弛みに
伴う表示むらを可及的に防止できるプラズマアドレス表
示装置を提供する。 【構成】有効画素領域とこれ以外の液晶表示に影響がな
い無効領域とが形成されるプラズマアドレス表示装置の
無効領域において、誘電体シート4とプラズマ基板ガラ
ス31間に複数の支柱37を配設し、支柱37間又は支
柱37と隣接する隔壁5間の離間距離が有効画素領域に
存する隔壁5間の離間距離より大きくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶セルとプラズマセ
ルとを誘電体シートを介して積層したプラズマアドレス
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶セルとプラズマセルとが誘電
体シートを介して積層されてなるプラズマアドレス表示
装置が提案されている。図4は、このプラズマアドレス
表示装置の構造の一例を示すものである。
【0003】図4のプラズマアドレス表示装置は、液晶
セル2とプラズマセル3とを誘電体シート4を介して積
層したフラットパネル構造を有する。液晶セル2は、カ
ラーフィルター基板21が液晶シール材22を介して所
定の間隙を有した状態で誘電体シート4に接合されてい
る。カラーフィルタ基板21内面側の面には、図示しな
いが行方向に延びる透明導電材料からなるストライプ状
のデータ電極が列方向(図面垂直方向)に並列的に形成
されている。カラーフィルタ基板21と誘電体シート4
との間隙には液晶が充填されて液晶層23が形成されて
いる。なお、図4では示していないが液晶層23には間
隙の寸法を均一にするためにスペーサーが配設されてい
る。
【0004】プラズマセル3においては、プラズマ基板
ガラス31が誘電体シート4と所定の間隙をもって対向
している。誘電体シート4側のプラズマ基板ガラス31
上には、列方向に延び、行方向に所定の間隙を持って並
列的に形成されたニッケル製などのストライプ状の表示
電極32が形成され、この表示電極32上に、絶縁性の
セラミックなどからなり、表示電極32より幅が狭いバ
リヤリブ33が、表示電極32と等ピッチで重ね合わさ
れて形成されている。これらの表示電極32とバリヤリ
ブ33を介してプラズマ基板ガラス31が誘電体シート
4と所定の間隙を持って対向している。これら表示電極
32とバリヤリブ33とが隔壁5を構成し、この隔壁5
で区画された密閉空間がプラズマ室34として構成され
ている。このプラズマ室34は、列方向に延び、行方向
に所定の間隔で形成されている。プラズマ室34にはイ
オン化可能なガスが封入されている。このガスとして
は、例えばヘリウム、ネオン、アルゴンあるいはこれら
の混合ガスなどが使用される。このように、表示電極3
2とバリヤリブ33は、各プラズマ室34を区分けする
隔壁5としての役割を果たすと共に、各プラズマ室34
のギャップスペーサーとしての役割も果たす。なお、表
示電極32は、交互にアノード表示電極32Aとカソー
ド表示電極32Kとなるようにそれぞれドライバに接続
されている。プラズマ基板ガラス31の周辺部は低融点
ガラスなどを使用したリング状のフリットシール35が
配設され、このフリットシール35でプラズマ基板ガラ
ス31と誘電体シート4とが気密的に接合されている。
【0005】上記プラズマアドレス表示装置は、データ
電極とプラズマ室34は直交し、データ電極が列駆動単
位となり、プラズマ室34は行駆動単位となり、これら
の交差部に画素が規定されるものである。このようなプ
ラズマアドレス表示装置において、アノード表示電極3
2Aとカソード表示電極32Kとの間に所定電圧が印加
されると、そのプラズマ室34の部分のガスが選択的に
イオン化されてプラズマ放電が発生し、その内部は略ア
ノード電位に維持される。この状態で、データ電極にデ
ータ電圧が印加されると、そのプラズマ室に対応して列
方向に並ぶ画素の液晶層23に誘電体シート4を介して
データ電圧が書き込まれる。プラズマ放電が終了する
と、プラズマ室34は浮遊電位となり、対応する画素の
液晶層23に書き込まれた電圧は、次の書き込み期間
(例えば1フレーム後)まで保持される。このとき、プ
ラズマ室34はサンプリングスイッチとして機能し、各
画素の液晶層23はサンプリングキャパシタとして機能
している。
【0006】各画素の液晶層23に対してデータ電極1
5から書き込まれたデータ電圧によって液晶が動作する
ことから画素単位で表示が行われる。従って、プラズマ
放電を発生させて列方向に並ぶ複数の画素の液晶層23
にデータ電圧を書き込むプラズマ室を行方向に順次走査
していくことで、二次元画像の表示を行うことができ
る。
【0007】このようなプラズマアドレス表示装置の製
造方法について、図5で簡単に説明すると、まず、図5
(A)に示すように、プラズマ基板ガラス31上に表示
電極パターンを例えばスクリーン印刷法でストライプ状
に印刷した後、乾燥して表示電極32を形成する。
【0008】次に、ストライプ状に形成した表示電極3
2の上にスクリーン印刷でバリヤリブ33を、図5
(B)に示すように、等ピッチで積層する。この場合、
バリヤリブ33は約200μm程度の高さとするため
に、スクリーン印刷を繰り返して重ね塗りを行うことで
この高さを出すようにしている。所定の高さのバリヤリ
ブを印刷した後、焼成を行った後、バリヤリブの上部を
研磨し、バリヤリブの高さを所定の高さにそろえる。
【0009】そして、図5(C)に示すように、プラズ
マ基板ガラス31の周辺にリング状フリットシール35
をディスペンサーなどで形成し、このフリットシール3
5を介してガラス製の誘電体シート4をバリヤリブ33
に乗せた状態でプラズマ基板ガラス31に接合する。な
お、誘電体シート4は、普通厚さ50μm程度の薄板硝
子が用いられる。これにより、フリットシール35で囲
まれた領域は、誘電体シート4とプラズマ基板ガラス3
1を上下壁とし、フリットシールを側壁とする外部と気
密的に遮断された扁平密封室36となる。この密封室3
6は真空にされ、ガスが注入される。この時、薄板硝子
4はバリヤリブ33の上端面に密着し、それぞれプラズ
マ室34が形成される。
【0010】次に、図示しない配向処理を行い、図5
(D)に示すように、液晶層を均一の厚さにするための
スペーサー24を散布し、図5(E)に示すように、液
晶シール材22を介してカラーフィルタ21を誘電体シ
ート4に接合して、液晶室を形成し、その後液晶を注入
して図4に示したプラズマアドレス表示装置を得ること
ができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示すように、上記フリットシール35を介して誘電体シ
ート4をプラズマ基板ガラス31に接合した後、これに
よって形成された密封室36をプラズマ基板ガラス31
に設けられた通気孔(図示せず)を介して排気管Pから
真空にする際に、薄板硝子4に弛みがあると、図7に示
すように、真空にしたときに、弛みが図中矢印で示す部
分に集中する場合がある。このような弛みの集中は、薄
板硝子の割れや液晶室のギャップむらとなり、不良品の
原因となってしまう。このような現象は、表示装置が大
型化し、誘電体シートが大面積化するに伴い顕著となっ
てきている。
【0012】また、薄板硝子とプラズマ基板ガラスと
は、フリットシール時などで熱が加わったときに熱膨張
係数の違いによる撓みや割れ等を防止するため、同じ材
質のものを用いる。このため、材料の選択が限定され、
設計の自由度が低いという問題がある。
【0013】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、誘電体シートを真空に引くことによりバリヤリブに
密着させる際に、誘電体シートに弛みが集中することを
可及的に防止できると共に、誘電体シートとプラズマ基
板ガラスとを異種材料とすることが可能なプラズマアド
レス表示装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のプラズマアドレス表示装置は、液晶セルと
プラズマセルとが誘電体シートを介して積層された構造
を有し、該プラズマセルを構成するプラズマ基板ガラス
と該誘電体シートとが多数並列的に設けられた隔壁を介
して所定の間隙をもって対向し、該プラズマセル内のプ
ラズマ放電により前記液晶セルの液晶の動作が外部に対
して表示される有効画素領域と該有効画素領域外の液晶
表示に影響がない無効領域とが形成されるプラズマアド
レス表示装置であって、前記無効領域において、前記誘
電体シートと前記プラズマ基板ガラス間に複数の支柱が
配設され、該支柱間又は該支柱と隣接する前記隔壁間の
離間距離が該有効画素領域に存する前記隔壁間の離間距
離より大きくするようにしたものである。
【0015】この場合、前記隔壁の延伸方向と直交する
方向における前記支柱間又は該支柱と隣接する前記隔壁
間の離間距離が前記有効画素領域に存する前記隔壁間の
離間距離より大きくすることが好ましい。また、前記支
柱が隔壁と同一構造で、同一方向に配設されたプラズマ
アドレス表示装置とすることが好ましい。
【0016】更に、前記支柱が独立した柱状であるプラ
ズマアドレス表示装置とすることが好ましい。
【0017】
【作用】本発明のプラズマアドレス表示装置は、上記表
示機能に影響を与えない無効領域に、上記隔壁と同様に
誘電体シートを支える支柱を複数配設すると共に、この
支柱間又は支柱の隔壁との離間距離を有効画素領域に存
する隔壁間の離間距離よりも大きくしたものである。こ
れにより、大きな離間距離の支柱間に誘電体シートが弛
むようにして、いわば弛みの逃げの領域を形成してお
き、有効画素領域に弛みを生じさせないようにして表示
機能に影響を与えないようにすると共に、弛みの集中に
よる誘電体シートの割れを防止できる。また、弛みを積
極的に生じるようにすることから、プラズマ基板ガラス
よりも熱膨張係数が小さい誘電体シートを用いることが
可能であり(冷却時誘電体シートの方が長くなる)、プ
ラズマ基板ガラスと誘電体シートとを同じ材質にする必
要がなくなる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら具体的に説明する。図1は、本発明のプラズマア
ドレス表示装置の一実施例を示す断面図であり、図2は
同装置の概略平面図である。
【0019】図1に示す本発明のプラズマアドレス表示
装置1は、プラズマセル部3を誘電体シートに接合した
状態を示し、図5(C)に対応するもので、図4に示し
たものと基本的に同一構造である。相違するのは、有効
画素領域における隔壁5の離間距離を通常とし、一方、
無効領域においては、隔壁と同一構造で同一方向の支柱
37を配設すると共に、支柱37間の離間距離bを隔壁
間の離間距離aより大きくした点である。
【0020】ここで、有効画素領域は、プラズマ室34
の放電とデータ電極の駆動により液晶の動作が外部に対
して表示される領域であり、具体的には前記隔壁で区画
されるプラズマ室34が存する部分である。無効領域
は、液晶の動作が外部に対して表示されない領域であ
り、具体的には前記フリットシールによって密封された
密封室内における有効画素領域以外の部分である。
【0021】有効画素領域の隔壁5の離間距離aは、現
状ではピッチが約0.69mm、バリヤリブ33の幅が
約100μm程度であるので、約0.67mm程度であ
る。一方、支柱37間の離間距離及び支柱37と隔壁5
との離間距離bは、隔壁5間の離間距離aより大きけれ
ばよいが、上限は、誘電体シート4である薄板硝子が約
50μm程度の厚さであり、これを約1.8mm以内の
離間距離で支えなければ、割れてしまうとされているこ
とから、1.8mmである。このため、具体的に好まし
い離間距離bは、1mm〜1.8mmである。また、支
柱37の幅は、隔壁5の幅と同程度とすることが好まし
い。
【0022】このような支柱37を設けた構造によれ
ば、誘電体シート4を排気管Pから真空に引いてバリヤ
リブ33に密着させる際、誘電体シート4に弛みがあっ
ても、有効画素領域は隔壁5が細かいピッチで形成され
ているので、誘電体シート4は下側に撓むことはほとん
どない。一方、無効領域の支柱37間では、図1に示し
たように、支柱37間のピッチが広いので、誘電体シー
ト4は下側に撓むことになり、無効領域において、誘電
体シート4の弛みを吸収できる。従って、有効画素領域
には撓みが出ずに液晶のギャップむらが少なくなる。ま
た、誘電体シート4の材質は、プラズマ基板ガラス31
と同材質ものに限らず、プラズマ基板ガラス31よりも
熱膨張係数が小さいものも使用することができる。即
ち、加熱後冷却したときに、熱収縮が少ない誘電体シー
ト4の方が弛むことになるが、この弛みを無効領域で吸
収できる。
【0023】このような支柱37を形成するには、隔壁
5を構成する表示電極32とバリヤリブ33のパターン
を、単に無効領域におけるパターンのピッチ間隔を、図
2に示すように大きくすればよい。具体的には、表示電
極32とバリヤリブ33形成に用いるスクリーン印刷の
スクリーンのパターンを図2に示したようにすればよ
く、簡便である。
【0024】また、図3は、本発明のプラズマアドレス
表示装置の他の実施例を示すもので、無効領域における
支柱37を円柱状とした例である。この例においても、
隔壁5の延伸方向と直角方向における隔壁5間の離間距
離aよりも支柱間の離間距離bの方が大きいように構成
されている。隔壁の延伸方向における支柱37の離間距
離cの上限は、上述した理由から1.8mmである。こ
の例における円柱状の支柱37は、隔壁5と同一工程で
形成することが好ましく、従って、材質も隔壁と同じと
することが好ましい。
【0025】図1に示した構造は、図5における(C)
の工程に相当する。そのため、図1の構造が得られた
後、密封室36内にガスを注入した後、水銀蒸気を密封
室36内に拡散させる。その後、図示しない配向処理を
行い、図5(D)に示したように、液晶層を均一の厚さ
にするためのスペーサー24を散布し、液晶シール材2
2を介してカラーフィルタ21を誘電体シート4に接合
して、液晶室を形成し、その後液晶を注入して図4に示
したプラズマアドレス表示装置を得ることができる。
【0026】本発明は、上記実施例に限定されるもので
はない。例えば、支柱の形状は例えば角柱型、楕円柱型
等種々の形状を採用することができ、また上記例では隔
壁の延伸方向と直交方向に支柱を配設したが、隔壁の延
伸方向に配設してもよく、その他本発明の要旨を逸脱し
ない範囲で種々変更することができる。
【0027】
【発明の効果】本発明のプラズマアドレス表示装置は、
誘電体シートの割れや、誘電体シートの弛みに伴う表示
むらを可及的に防止できたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラズマアドレス表示装置の一実施例
を示す断面図である。
【図2】本発明のプラズマアドレス表示装置の一実施例
を示す平面図である。
【図3】本発明のプラズマアドレス表示装置の他の実施
例を示す平面図である。
【図4】プラズマアドレス表示装置の一例を示す断面図
である。
【図5】(A)〜(E)は、図4のプラズマアドレス表
示装置の製造工程を示すフローチャートである。
【図6】従来のプラズマアドレス表示装置における誘電
体シートを真空によりバリヤリブに密着させる工程を説
明する概略断面図である。
【図7】従来のプラズマアドレス表示装置における誘電
体シートを真空によりバリヤリブに密着させたときの誘
電体シートの弛みを説明する概略断面図である。
【符号の説明】
1 プラズマアドレス表示装置 2 液晶セル 3 プラズマセル 4 誘電体シート 5 隔壁 21 カラーフィルタ基板 22 液晶シール材 23 液晶層 31 プラズマ基板ガラス 32 表示電極 33 バリヤリブ 34 プラズマ室 35 フリットシール 36 密封室 37 支柱

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶セルとプラズマセルとが誘電体シート
    を介して積層された構造を有し、該プラズマセルを構成
    するプラズマ基板ガラスと該誘電体シートとが多数並列
    的に設けられた隔壁を介して所定の間隙をもって対向
    し、該プラズマセル内のプラズマ放電により前記液晶セ
    ルの液晶の動作が外部に対して表示される有効画素領域
    と該有効画素領域外の液晶表示に影響がない無効領域と
    が形成されるプラズマアドレス表示装置であって、 前記無効領域において、前記誘電体シートと前記プラズ
    マ基板ガラス間に複数の支柱が配設され、該支柱間又は
    該支柱と隣接する前記隔壁間の離間距離が該有効画素領
    域に存する前記隔壁間の離間距離より大きいことを特徴
    とするプラズマアドレス表示装置。
  2. 【請求項2】前記隔壁の延伸方向と直交する方向におけ
    る前記支柱間又は該支柱と隣接する前記隔壁間の離間距
    離が前記有効画素領域に存する前記隔壁間の離間距離よ
    り大きい請求項1記載のプラズマアドレス表示装置。
  3. 【請求項3】前記支柱が隔壁と同一構造で、同一方向に
    配設された請求項1又は2記載のプラズマアドレス表示
    装置。
  4. 【請求項4】前記支柱が独立した柱状である請求項1又
    は2記載のプラズマアドレス表示装置。
JP11499495A 1995-05-12 1995-05-12 プラズマアドレス表示装置 Expired - Fee Related JP3322071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11499495A JP3322071B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 プラズマアドレス表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11499495A JP3322071B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 プラズマアドレス表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08313882A true JPH08313882A (ja) 1996-11-29
JP3322071B2 JP3322071B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=14651686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11499495A Expired - Fee Related JP3322071B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 プラズマアドレス表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322071B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004068525A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-12 Orion Electric Co. Ltd. Ac-pdp having different pitch value between barrier ribs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004068525A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-12 Orion Electric Co. Ltd. Ac-pdp having different pitch value between barrier ribs
KR100947150B1 (ko) * 2003-01-30 2010-03-12 오리온피디피주식회사 멀티 스크린용 면방전형 교류 플라즈마 디스플레이 패널

Also Published As

Publication number Publication date
JP3322071B2 (ja) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940006301B1 (ko) 프라즈마 어드레스 방식의 액정표시소자와 그 제조방법
JPH05216415A (ja) プラズマアドレス電気光学装置
JPH09105919A (ja) プラズマアドレス表示装置
US5886467A (en) Plasma addressed liquid crystal display device
US5684362A (en) Plasma addressed electro-optical device having a plasma discharge chamber
KR100379860B1 (ko) 플라즈마어드레스표시장치
JPH11502951A (ja) ガラススペーサを有するプラズマアドレス液晶ディスプレイ
US5725406A (en) Plasma addressed display device
KR100229246B1 (ko) 플라스마어드레스 액정표시장치
JPH08313882A (ja) プラズマアドレス表示装置
JP3366026B2 (ja) プラズマアドレス電気光学装置
JPS62219438A (ja) ガス放電パネル
KR100399299B1 (ko) 플라즈마어드레스표시장치의 제조방법
JPH10172443A (ja) 画像表示装置
JP3664532B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3360482B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
JPH08304790A (ja) プラズマアドレス表示装置の製造方法
JPH08304779A (ja) プラズマアドレス表示装置の製造方法
KR100364728B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JPH05297358A (ja) プラズマアドレス電気光学装置
JPH0668801A (ja) プラズマ放電パネル
JPH05216416A (ja) プラズマアドレス電気光学装置
JP3321995B2 (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
JP3347040B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
JPH11237613A (ja) プラズマアドレス表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees