JPH08306350A - 電源収納室を具えた電気機器 - Google Patents

電源収納室を具えた電気機器

Info

Publication number
JPH08306350A
JPH08306350A JP7145938A JP14593895A JPH08306350A JP H08306350 A JPH08306350 A JP H08306350A JP 7145938 A JP7145938 A JP 7145938A JP 14593895 A JP14593895 A JP 14593895A JP H08306350 A JPH08306350 A JP H08306350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage chamber
dry battery
piece
contact
dry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7145938A
Other languages
English (en)
Inventor
Saneki Imagawa
実樹 今川
Eitaro Kiwaki
栄太郎 木脇
Noriyuki Tsubota
紀幸 坪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7145938A priority Critical patent/JPH08306350A/ja
Publication of JPH08306350A publication Critical patent/JPH08306350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乾電池、バッテリーパック、外部電源装置で
ある直流アダプタの何れでも同一スペースに収納できる
収納室を具えた電気機器を提供する。 【構成】 収納室1には、バッテリーパック73の幅に合
わせて、挟持片12と抜止め片31が形成され、該挟持片12
には、乾電池7の端部が嵌まる切欠き13が形成されてい
る。挟持片12の外側には、先端部に係止爪33を形成した
支持片10が設けられ、乾電池7は抜止め片31に下端部
を、上端部を係止爪33に夫々保持される。収納室1内に
は、また直流アダプタ76のコネクタ79が接続される入力
端子6が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、収納室を具えた電気機
器、特に、携帯型ビデオカメラの内部に形成される電源
収納室の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯用のビデオカメラ等の電気機器に於
いては、直流電源として、乾電池及び充電可能なバッテ
リーパックが広く用いられる。該バッテリーパック(73)
は、図13に示す如く、一方の面に一対の正負電極(74)
(75)を併設した、Ni−Cd電池で構成されるものが一
般的であり、その縦幅Wは乾電池の長さよりも僅かに短
い。ビデオカメラには、以下の様にして、乾電池及びバ
ッテリーパック(73)を装填する。まず、乾電池により駆
動されるビデオカメラであれば、図14に示すように、
カメラ本体(9)に設けられた収納室(1)に、複数の乾電
池(7)(7)を並設して装填する。この状態で、各乾電池
(7)は電気的に直列接続される。収納室(1)の側面に
は、一端を固定されたリボン(81)が設けられ、乾電池
(7)が装填された状態で、リボン(81)は乾電池(7)と収
納室(1)の側面に挟まれる。乾電池(7)を収納室(1)か
ら取り出すときは、リボン(81)の自由端を外向きに引っ
張り、乾電池(7)を外向きに押す。又、専用のバッテリ
ーパックにより駆動するビデオカメラであれば、図15
に示すように、カメラ本体(9)のバッテリーパック専用
の収納部分に、バッテリーパック(73)を装填する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、乾電池
の長さとバッテリーパック(73)の幅Wが異なることか
ら、乾電池とバッテリーパックが収容されるスペースの
形状が異なる。従って、従来のビデオカメラに於いて
は、両者を同一のスペースに装填することはできず、使
用者は、ビデオカメラにより、乾電池又はバッテリーパ
ックの何れか一方しか使用できなかった。かかる不便を
改良するために、図16に示す如く、複数の乾電池(7)
が収容可能な電池収納ケース(96)又はバッテリーパッ
ク(73)を選択して、何れか一方を直接電気機器の外部
に装着するビデオカメラが提案されている。しかし、該
ビデオカメラでは、電池収納ケース(96)又はバッテリー
パック(73)を外した状態のとき、電気機器の給電用の電
極(97)(97)が露出するため、外観上の見栄えが悪い。ま
た、そのまま放置しておくと、電極(97)が腐食し、接触
不良を起こすことがある。
【0004】本発明の目的は、電気機器に形成された収
納室(1)に、乾電池(7)と、バッテリーパック(73)の何
れでも同一スペースに収納でき、かつ該スペースに外部
電源を接続できる収納室を具えた電気機器を提供するこ
とである。また、乾電池(7)を収納室(1)から取り外す
際の作業性の改善、及び乾電池の誤挿入防止も目的とす
る。
【0005】
【課題を解決する為の手段】電気機器の収納室(1)に
は、少なくとも1本の乾電池(7)及び充電可能なバッテ
リーパック(73)の何れでも収納できるスペースを有し、
収納室(1)の内部には、乾電池(7)の両電極(71)(72)が
夫々接触すべき一対の接片(4)(3)と、バッテリーパッ
ク(73)の両電極(74)(75)が夫々接触すべき一対の電極片
(5)(51)が配設されており、接片(3)(4)及び電極片
(5)(51)が作動部に電気的に接続されている。電極片
(5)(51)は、各乾電池(7)が配列される方向に沿って延
びる側壁(16)から外向きに突出し、収納室(1)内には、
外部電源装置から供給される電源が入力される入力端子
(6)が設けられ、該入力端子(6)が作動部に電気的に接
続されている。
【0006】側壁(16)からは、バッテリーパック(73)の
揺動を防止する挟持片(12)と抜止め片(31)が突出し、挟
持片(12)には乾電池(7)の一端部に嵌まる切欠き(13)が
形成され、該切欠き(13)の近傍には、乾電池(7)の脱落
を防止する係止爪(33)が設けられている。乾電池(7)は
収納室(1)に納まった状態で、切欠き(13)に嵌まった端
部が、他端部よりも外側に位置し、側壁(16)に対し傾い
て取り付けられ、正極片(5)(51)から離間している。一
方の接片(3)には、乾電池(7)の正極凸部(71a)が接
し、該接片(3)の側部からは、正極凸部(71a)に連続し
て、正極凸部(71a)より低く形成された乾電池(7)の肩
部(7a)に接する誤挿入防止壁(32)が内向きに突出し、
乾電池(7)は、誤挿入防止壁(32)と前記接片(4)と反対
側の接片(3)とに挟持される。
【0007】
【作用及び効果】電気機器への供給電源として、乾電池
(7)を使用する際には、乾電池(7)の正負電極(71)(72)
を夫々接片(4)(3)に当接させて、乾電池(7)の一端部
を挟持片(12)の切欠き(13)に嵌める。電気機器への供給
電源として、バッテリーパック(73)を使用する際には、
バッテリーパック(73)を挟持片(12)と抜止め片(31)の間
に嵌め、電極(74)(75)を、夫々電極片(5)(51)に当接さ
せる。電気機器への供給電源として、外部電源装置から
供給される電源を使用する際には、外部電源装置を、収
納室(1)の入力端子(6)に接続させる。上記の如く、電
気機器への供給電源として、乾電池(7)、バッテリーパ
ック(73)、外部電源装置の何れをも選択的に使用でき
る。従って、従来のように電気機器により、使用できる
電源が特定される不便を解消できる。
【0008】収納室(1)に乾電池(7)が収納された状態
では、乾電池(7)の一端部が挟持片(12)の切欠き(13)に
嵌まるとともに、係止爪(33)に掛っている。該一端部は
他端部よりも外側に突出し、乾電池(7)は側壁(16)に対
し傾き、電極片(5)(51)から離れている。従って、係止
爪(33)と乾電池(7)の係止を解除すると、乾電池(7)は
自重落下する。乾電池(7)の収納室(1)からの取り外し
が楽にでき、従来のように、乾電池(7)を取り外す為の
リボンも不要になる。
【0009】更に、乾電池(7)の正極凸部(71a)が接す
る接片(4)の近傍からは、誤挿入防止壁(32)が内向きに
突出し、該誤挿入防止壁(32)に乾電池(7)の肩部(7a)
が当る。従って、乾電池(7)を誤って正負電極を逆にし
て挿入しても、負電極(72)が誤挿入防止壁(32)に当接す
ると、正電極(71)が接片(3)に当り、乾電池(7)は挿入
できない。使用者は乾電池(7)を誤挿入したことがすぐ
判り、従来のように、乾電池(7)の誤挿入が、機器を操
作するまで判らない不便を解消できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例につき、図面に沿っ
て詳述する。以下、ビデオカメラの外部電源として、先
端にコネクタ(79)を取り付けた電線(70)を有する直流ア
ダプタ(76)を用いる(図6参照)。図1に示す如く、カメ
ラ本体(9)は、ケーシング(92)の一端部にレンズを有す
る撮像部(93)を、反対側端部に接眼レンズ(95)を夫々具
えている。側面部上方には、各種操作釦からなる操作パ
ネル(94)を具え、内部には磁気テープに対して記録再生
を行なうメカデッキ(91)が配備する。本実施例では電源
が供給される作動部として、メカデッキ(91)を例示す
る。メカデッキ(91)の動作は、公知であるから、記載を
省略する。カメラ本体(9)の一側部には、後記するよう
に乾電池(7)及びバッテリーパック(73)が収容可能で、
直流アダプタ(76)が挿入される収納室(1)が設けられて
いる。収納室(1)から出力される電源は、図示しない回
路を介して、メカデッキ(91)に供給される。以下の説明
では、接眼レンズ(95)から撮像部(93)に向かう方向を前
方、逆方向を後方と呼ぶ。
【0011】図2、図6は、夫々収納室(1)の斜視図、
正面図である。収納室(1)は、6本の単3形の乾電池
(7)を縦向きに並べて収納できる略箱型のスペースを有
する。収納室(1)は、下端部が枢支されたカバー(2)に
より覆われる。カバー(2)の開閉は、収納室(1)の上部
に配備されたロック機構(図示せず)によって行なわれ
る。カバー(2)が閉止された状態で、該カバー(2)に対
向する収納室(1)の側壁(16)からは、一対の電極片(5)
(51)が収納室(1)内に突出する。該電極片(5)(51)の近
傍には、直流アダプタ(76)のコネクタ(79)が接続可能な
入力端子(6)を配備している。入力端子(6)の周部は、
負極(61)を形成し、コネクタ(79)の周部は該負極(61)に
接する。収納室(1)の後側面(17)の略中央部には、直流
アダプタ(76)を接続する際に、アダプタ(76)の電線(70)
を通過させる切込み(18)が形成されており、カバー(2)
には該切込み(18)に合わさる切込み(21)が形成されてい
る。
【0012】単3形の乾電池(7)は円筒状のハウジング
(78)の両端部に、正負電極(71)(72)を夫々設け、正電極
(71)から正極凸部(71a)を突出させた公知の構成であ
る。バッテリーパック(73)は、図13に示すように、充
電可能なNi−Cd電池であって、6Vの出力を有す
る。その形状は両端部が丸みを帯びた略直方体で、6本
の単3形の乾電池(7)を接して並べた状態と略同一の長
さLを有し、幅Wは単3形の乾電池(7)の長さよりも若
干短い。バッテリーパック(73)は、一方の表面に、正電
極(74)及び負電極(75)を互いに離して配備し、バッテリ
ーパック(73)が収納室(1)に収納された状態で、両電極
(74)(75)から、前記電極片(5)(51)を介してカメラ本体
(9)に電源を供給する。バッテリーパック(73)を充電す
る時は、収納室(1)から取り外し、両電極(74)(75)を公
知の充電器(図示せず)に接続する。
【0013】図2に示すように、収納室(1)には、乾電
池(7)が正電極(71)が上方、負電極(72)が下方を向けて
収納される。収納室(1)には、6本の乾電池(7)(7)が
収容可能であり、各乾電池(7)の電圧容量は1.5Vで
あるから、収納室(1)に乾電池(7)が全て収納された状
態では、9Vの電圧が出力される。収納室(1)の下端部
には、円弧状の曲面(34)を内側に向けた6つの抜止め片
(31)(31)が設けられ、各抜止め片(31)の曲面(34)は乾電
池(7)の下端部周面に合わさるように形成されている
(図3参照)。各抜止め片(31)と側壁(16)との間には、6
つの負極接片(3)(3)が配備され、該負極接片(3)はカ
メラ本体(9)の内側から側壁(16)を貫通して設けられて
いる。乾電池(7)の負電極(72)は該負極接片(3)に接す
る。
【0014】図4は、カメラ本体(9)を横向きにして、
カバー(2)を除去した状態の斜視図である。収納室(1)
の一端部には、各乾電池(7)の正電極(71)に対向する6
つの支持片(10)(10)が設けられ、各支持片(10)の先端部
には、正極凸部(71a)に引っ掛かる係止爪(33)が形成さ
れている。支持片(10)はABS等の合成樹脂から形成さ
れ、支持片(10)及び係止爪(33)は弾性変形可能に形成さ
れる。
【0015】支持片(10)は、支持片(10)の内側に設けら
れた挟持片(12)に対向し、挟持片(12)から前記抜止め片
(31)までの間隔Sは、バッテリーパック(73)の幅Wに略
等しい。挟持片(12)の先端部には、乾電池(7)の周部が
嵌まる円弧状の切欠き(13)が形成されている。支持片(1
0)と挟持片(12)との間には、正極接片(4)が、支持片(1
0)に接して設けられている。図5は、1つの正極接片
(4)の近傍を拡大した斜視図である。支持片(10)から
は、正極接片(4)を挟むように、誤挿入防止壁(32)(32)
が内向きに突出し、該誤挿入防止壁(32)(32)の間隔は、
乾電池(7)の正極凸部(71a)の径より僅かに広い。従っ
て、誤挿入防止壁(32)(32)間に、正極凸部(71a)が嵌ま
ることができる。また、誤挿入防止壁(32)(32)の先端
と、負極接片(3)までの間隔は、乾電池(7)のハウジン
グ(78)の長さに略等しく形成されている(図9(a)参
照)。
【0016】図7は乾電池(7)を収納室(1)に取り付け
た状態を示す斜視図であり、図8はカメラ本体(9)を立
て、B−B線で破断した図である。乾電池(7)は収納室
(1)に装填された状態で、前記抜止め片(31)に負電極(7
2)側を、切欠き(13)に正電極(71)側を夫々保持され、正
極凸部(71a)が係止爪(33)に引っ掛かる。こうして乾電
池(7)の収納室(1)からの脱落を防ぐ。乾電池(7)が収
納された状態では、前述の如く、乾電池(7)は正電極(7
1)寄りの端部が、挟持片(12)の切欠き(13)に嵌まるの
で、収納室(1)内での揺動が防止される。乾電池(7)の
負電極(72)寄りの端部は、側壁(16)に接し、正電極(71)
寄りの端部が、側壁(16)から離間しているので、乾電池
(7)は側壁(16)に対して傾いた状態で取り付けられる。
乾電池(7)と側壁(16)の間には、隙間が形成され、バッ
テリーパック(73)が接する電極片(5)(51)と、乾電池
(7)の周面が接することはない。
【0017】従って、乾電池(7)は正電極(71)側が、負
電極(72)側よりも外側に位置しているので、乾電池(7)
を取り出す時は、カメラ本体(9)を立てて、係止爪(33)
を弾性力に抗して引き上げ、係止爪(33)と乾電池(7)の
正電極(71)との係止を解除すれば、乾電池(7)は自重落
下する。即ち、乾電池(7)の取り外しが楽にでき、従来
のような乾電池取り外し用のリボンは不要になる。ま
た、乾電池(7)は側壁(16)に対し傾いて、電極片(5)(5
1)から離間している。従って、乾電池(7)を電極片(5)
(51)から離間して、側壁(16)に対し平行に設けるより
も、収納室(1)の容積は少なくてすみ、カメラ本体(9)
を小型化できる。尚、乾電池(7)の周面と電極片(5)(5
1)を離間させるのは、乾電池(7)の周面と電極片(5)(5
1)が接することにより、電極片(5)(51)間が短絡されれ
ば、乾電池(7)からの電源が供給される回路に異常を生
じる虞れがあるからである。
【0018】(誤挿入防止)乾電池(7)の正電極(71)を正
極接片(4)に向けて、乾電池(7)を収納室(1)に挿入す
ると、図9(a)に示すように、乾電池(7)の肩部(7a)
が、誤挿入防止壁(32)(32)に当接し、正極凸部(71a)の
先端が正極接片(4)に接する。乾電池(7)は正規の状態
で、装填される。使用者が誤って、正極接片(4)に乾電
池(7)の負電極(72)を対向させて挿入すると、図9(b)
に示すように、誤挿入防止壁(32)に負電極(72)が接す
る。前述の如く、誤挿入防止壁(32)の先端と負極接片
(3)の間隔は、乾電池(7)のハウジング(78)の長さに合
わせて形成されているので、乾電池(7)は挿入できな
い。従って、乾電池(7)を誤挿入しようとしたことが判
る。
【0019】図12は側壁(16)の裏側に設けられた電気
配線を示す図である。1つの正極接片(4)は、収納室
(1)の側壁(16)の内側にて、斜め隣りに設けられた負極
接片(3)に導電パターン(8)にて電気的に接続される。
最前に位置する負極接片(3)及び最後に位置する正極接
片(4)は、夫々リード線(86)(87)を介して入力端子
(6)、電極片(5)及びメカデッキ(91)に接続される。こ
のとき、使用する電源を乾電池(7)、バッテリーパック
(73)、直流アダプタ(76)のいずれかとすることにより、
供給される電源の電圧及びインピーダンスが異なる。こ
のため、メカデッキ(91)とリード線(86)(87)の間には、
両リード線(86)(87)から供給される電圧値を判別し、定
格の電圧がメカデッキ(91)に供給されるように変換する
DCコンバータ(図示せず)が配備している。
【0020】上記構成の収納室(1)を具えたビデオカメ
ラでは、電源として乾電池(7)、バッテリーパック(7
3)、又は直流アダプタ(76)の何れかを選択的に使用する
ことができる。乾電池(7)を使用して電源供給する場合
は、図2、図6及び図8に示す如く、乾電池(7)の正電
極(71)を上側に向け、負電極(72)寄りの端部を抜止
め片(31)の内側に嵌める。続いて、正電極(71)寄りの
端部を切欠き(13)に嵌めるとともに、正極凸部(71a)を
係止爪(33)に引っ掛ける。この状態で、カバー(2)を閉
止する。前記の如く、夫々の乾電池(7)の正電極(71)
が、正極接片(4)に当接し、負電極(72)が負極接片(3)
に当接する。従って、図12の回路により、全ての乾電
池(7)が直列に接続され、乾電池(7)からの直流電源は
夫々リード線(86)(87)を介して、メカデッキ(91)に供給
される。
【0021】バッテリーパック(73)を使用して電源供給
する場合は、図10に示す如く、バッテリーパック(73)
を挟持片(12)と抜止め片(31)の間に嵌める。挟持片(12)
から抜止め片(31)までの間隔Sは、前述の如く、バッテ
リーパック(73)の幅Wに合わせて形成されているので、
バッテリーパック(73)は挟持片(12)と抜止め片(31)の間
に嵌まった状態で、収納室(1)内の揺動を防止される。
図11は図10をC−C線で破断した図である。バッテ
リーパック(73)の両電極(74)(75)が、夫々電極片(5)(5
1)に当接し、バッテリーパック(73)はリード線(86)(87)
を介して、メカデッキ(91)に通電可能となる。
【0022】直流アダプタ(76)を使用して電源供給する
場合は、図6に示すように、直流アダプタ(76)の電線(7
0)を、収納室(1)の切込み(18)に通し、該電線(70)の先
端に設けられたコネクタ(79)を入力端子(6)に嵌める。
直流アダプタ(76)からの電源は、図12に示す電気配線
により、入力端子(6)及び負極(61)から、夫々リード線
(86)(87)を介して、カメラ本体(9)のメカデッキ(91)に
供給される。
【0023】上記のごとく、本発明の収納室(1)を具え
た電気機器は、乾電池(7)及びバッテリーパック(73)を
何れも同一のスペースに収納できる。又、それらに加え
て、選択的に直流アダプタ(76)を使用できるので、乾電
池(7)、バッテリーパック(73)及び直流アダプタ(76)の
何れからも電気機器のメカデッキ(91)に電源を供給する
ことができる。
【0024】上記実施例の説明は、本発明を説明するた
めのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定
し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本
発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲
に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは
勿論である。例えば、電池及びバッテリーパックの本
数、挿入方向、外部電源装置との接続位置は、上記実施
例に限定されない。また、電気機器として、ビデオカメ
ラ以外に、携帯用カセットデッキやCDプレイヤーにつ
いても、本実施例の内容は応用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カメラ本体の斜視図である。
【図2】収納室の斜視図である。
【図3】負極接片を図2のA方向から見た図である。
【図4】収納室の斜視図である。
【図5】正極接片の拡大斜視図である。
【図6】収納室の正面図である。
【図7】乾電池を収容した状態の斜視図である。
【図8】カメラ本体を立て、図7のB−B線で破断した
図である。
【図9】(a)は乾電池を正規に装着したときの図、(b)は
乾電池が誤挿入されるときの図である。
【図10】バッテリーパックを装着した状態を示す斜視
図である。
【図11】図10をC−C線で破断した状態を示す図で
ある。
【図12】カメラ本体内部の電気配線を示す図である。
【図13】バッテリーパックの斜視図である。
【図14】従来のビデオカメラの正面図である。
【図15】従来のビデオカメラの正面図である。
【図16】従来のビデオカメラに電池収納ケース又はバ
ッテリーパックを装填せんとする状態を示すである。
【符号の説明】
(1) 収納室 (3) 負極接片 (4) 正極接片 (5) 電極片 (6) 入力端子 (7) 乾電池 (12) 挟持片 (13) 切欠き (16) 側壁 (31) 抜止め片 (32) 誤挿入防止壁 (33) 係止爪 (51) 電極片 (73) バッテリーパック

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源装置が着脱可能な収納室(1)と、電
    源装置から所定の電源が供給される作動部を具えた電気
    機器に於いて、 収納室(1)には、複数の乾電池(7)(7)及び充電可能な
    バッテリーパック(73)の何れでも収納出来るスペースを
    有し、収納室(1)内部には、乾電池(7)の正負電極(71)
    (72)が夫々接触すべき一対の接片(4)(3)と、バッテリ
    ーパック(73)の正負電極(74)(75)が夫々接触すべき一対
    の電極片(5)(51)が配設されており、接片(4)(3)及び
    電極片(5)(51)が、作動部に電気的に接続されたことを
    特徴とする電気機器。
  2. 【請求項2】 電極片(5)(51)は、各乾電池(7)が配列
    される方向に沿って延びる収納室(1)の側壁(16)から外
    向きに突出し、収納室(1)内には、外部電源装置から供
    給される電源が入力される入力端子(6)が設けられ、該
    入力端子(6)が作動部に電気的に接続された請求項1に
    記載の電気機器。
  3. 【請求項3】 側壁(16)からは、バッテリーパック(73)
    の揺動を防止する挟持片(12)と抜止め片(31)が突出し、
    一方の挟持片(12)には乾電池(7)の一端部に嵌まる切欠
    き(13)が形成され、該切欠き(13)の近傍には、乾電池
    (7)の脱落を防止する係止爪(33)が設けられ、 乾電池(7)は収納室(1)に納まった状態で、切欠き(13)
    に嵌まった端部が、他端部よりも外側に突出し、側壁(1
    6)に対し傾いて取り付けられ、正極片(5)(51)から離間
    している請求項2に記載の電気機器。
  4. 【請求項4】 一方の接片(4)には、乾電池(7)の正極
    凸部(71a)が接し、該接片(4)の側部からは、該正極凸
    部(71a)に連続して、正極凸部(71a)より低く形成された
    乾電池(7)の肩部(7a)に接する誤挿入防止壁(32)が内
    向きに突出し、乾電池(7)は、誤挿入防止壁(32)及び前
    記接片(4)と反対側の接片(3)に挟持される請求項1乃
    至請求項3に記載の電気機器。
JP7145938A 1995-03-07 1995-06-13 電源収納室を具えた電気機器 Pending JPH08306350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7145938A JPH08306350A (ja) 1995-03-07 1995-06-13 電源収納室を具えた電気機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-46989 1995-03-07
JP4698995 1995-03-07
JP7145938A JPH08306350A (ja) 1995-03-07 1995-06-13 電源収納室を具えた電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08306350A true JPH08306350A (ja) 1996-11-22

Family

ID=26387159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7145938A Pending JPH08306350A (ja) 1995-03-07 1995-06-13 電源収納室を具えた電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08306350A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209405A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Saxa Inc 電子機器における電池収納構造
JP2016149218A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 セイコーエプソン株式会社 電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209405A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Saxa Inc 電子機器における電池収納構造
JP4655478B2 (ja) * 2004-01-20 2011-03-23 サクサ株式会社 電子機器における電池収納構造
JP2016149218A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 セイコーエプソン株式会社 電子機器
EP3261150A4 (en) * 2015-02-10 2018-10-24 Seiko Epson Corporation Electronic device
US10797278B2 (en) 2015-02-10 2020-10-06 Seiko Epson Corporation Electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179948B2 (ja) 電子機器
US5015546A (en) Battery compartment
US6291967B1 (en) Battery discriminating method, dry cell battery pack, and electronic device
US5672441A (en) Battery device and driving device for battery device
US6045398A (en) Battery accepting unit and battery pack
US4998055A (en) Externally rechargeable battery pack for a computer
US7843164B2 (en) Power supply system, power supply plate and electronic equipment
US7494368B2 (en) DC adapter and electronic apparatus using the same
US6806681B1 (en) Battery holder
US5138351A (en) Battery charging apparatus with removable plug module
EP2246920B1 (en) Battery device and electronic apparatus
WO2005064708A1 (ja) バッテリー装置および電子機器
US6274266B1 (en) Battery chamber contacts for handheld electronic devices
US5630193A (en) Power supply system for electronic instrument
JPH08149718A (ja) 電源供給装置
US4464445A (en) Battery pack cartridge
JP4352496B2 (ja) バッテリーパック充電装置
JPH08306350A (ja) 電源収納室を具えた電気機器
JP3081442B2 (ja) 電池ユニット及びこれを具えた電気機器
JP3258875B2 (ja) 電池ユニット及びこれを具えた電子機器
US6562510B1 (en) Battery card and electrical apparatus using same battery card assembly
JP2003018753A (ja) 充電装置及び二次電池
JP3276827B2 (ja) 電池ユニット及びこれを具えた電子機器
JP3643944B2 (ja) 携帯電子機器用予備電源装置
JPH06168742A (ja) バッテリー充放電機能付きacアダプター

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010821