JPH08303903A - 空気調和機の除霜装置およびその制御方法 - Google Patents

空気調和機の除霜装置およびその制御方法

Info

Publication number
JPH08303903A
JPH08303903A JP7335440A JP33544095A JPH08303903A JP H08303903 A JPH08303903 A JP H08303903A JP 7335440 A JP7335440 A JP 7335440A JP 33544095 A JP33544095 A JP 33544095A JP H08303903 A JPH08303903 A JP H08303903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor
temperature
heat exchanger
refrigerant
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7335440A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong-Ik Na
宗 翊 羅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH08303903A publication Critical patent/JPH08303903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • F24F11/42Defrosting; Preventing freezing of outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/06Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0231Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units with simultaneous cooling and heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 暖房運転時に室外熱交換器の配管温度を感知
し室外機に着霜を判断し、室外配管温度による除霜運転
時に感知された室外温度により最適の除霜時間を算出し
て除霜運転を行い暖房効率を向上する。 【解決手段】 暖房運転時室外熱交換器の配管温度の感
知手段35と、手段35により感知された室外配管温度
に基づき室外機の着霜いかんを判断し、その結果により
除霜運転を制御する制御手段20と、手段20の制御の
下で行われる除霜運転時に変化する室外温度感知手段4
0と、手段40により感知された室外温度に基づき制御
手段20から算出された除霜時間中、除霜運転を行うよ
う圧縮機を駆動制御する圧縮機駆動手段60と、手段6
0による圧縮機61の駆動時に冷媒流路変更四方弁駆動
手段45と、手段45による圧縮機駆動時に冷媒流路開
閉ソレノイド弁駆動制御するソレノイド弁駆動手段50
とからなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一台の室外機を利
用して複数個の部屋を同時冷房、同時暖房、或いは同時
冷房/暖房させる空気調和機において、該空気調和機の
暖房運転時に室外機に着霜された霜紋を除去するよう除
霜運転を行う空気調和機の除霜装置およびその制御方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、従来の冷暖房兼用のマルチエア
コンは、一台の室外機に複数個の室内機を連結して複数
個の部屋を冷房、暖房または冷暖房しうるばかりか、個
別冷暖房が可能であるという長所により室内空調に対す
る消費者の多様な欲求を充たすことができた。
【0003】ところで、このような冷暖房兼用のマルチ
エアコンにおいて、暖房運転が所定時間行われる中、外
部から送風される空気が室外熱交換器で冷媒の蒸発潜熱
により熱交換されて冷却されるときに外部へ排出される
冷気により前記室外機熱交換器に霜紋が着霜される。こ
のように着霜される霜紋は時間の経過につれて厚い氷と
なる。
【0004】したがって、前記室外熱交換器の熱交換能
力が低下されるばかりか、これによる暖房効率の低下に
より消費電力が高まるという問題点があった。
【0005】また、このように着霜された霜紋により室
外熱交換器の凍結現象が生じて機器の損傷をもたらすと
いう問題点があった。
【0006】より詳細な従来の技術としては、特開昭6
2−69070号公報がある。前記公報は図7に示すご
とく、圧縮機1、四方弁2、室内側熱交換器3、減圧装
置4、室外側熱交換器5を順次に接続されて冷凍サイク
ルを構成し、室外側熱交換器5に並列に設けられた二方
弁6を圧縮機の吐出管路に接続されて除霜時に前記二方
弁6によりガスをバイパスさせるものであって、圧縮機
の吸入温度を感知する温度センサ7が圧縮機1の一側に
取付けられ、室外側熱交換器5の外気吸入側の近傍に外
気温度を感知する温度センサ8が取付けられており、除
霜運転の開始および終了を報知するための熱交換温度セ
ンサ9が熱交換器の出口の近傍に取付けられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】かかる構成の前記空気
調和機は、室外側熱交換器5の出口側での冷媒温度と圧
縮機1の入口側での冷媒吸入温度を検出してその検出結
果により除霜運転を行う技術であって、単に一部屋に対
する冷暖房動作を行うことによって、効率に欠けるのみ
ならず、圧縮機の入口側での冷媒吸入温度と室外側熱交
換器の出口側での冷媒温度に基づき除霜運転のいかんを
判断することによって、制御プログラムが簡単でない等
の問題点があった。
【0008】そこで、本発明は、上記種々の問題点を解
決するためになされたものであって、本発明の目的は、
暖房運転時に変化する室外熱交換器の配管温度を感知し
て室外機に霜紋が着霜されたかどうかを判断し、室外配
管温度による除霜運転時に感知された室外温度により最
適の除霜時間を算出して除霜運転を行うことによって、
暖房効率を向上できる空気調和機の除霜装置およびその
制御方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記のごとき目的を達成
するために、請求項1記載の第1の発明による空気調和
機の除霜装置は、一つの室外機で複数個の室内機を制御
して複数個の部屋の同時冷房、同時暖房、および同時冷
暖房を行う空気調和機において、前記空気調和機の暖房
運転時に変化する室外熱交換器の配管温度を感知する室
外配管温度感知手段と、該室外配管温度感知手段により
感知された室外配管温度に基づき室外の霜紋の着霜いか
んを判断して、その判断結果により除霜運転を制御する
制御手段と、該制御手段の制御の下で行われる除霜運転
時に変化する室外温度を感知する室外温度感知手段と、
該室外温度感知手段により感知された室外温度に基づき
前記制御手段から算出された除霜時間中、除霜運転を行
うよう圧縮機を駆動制御する圧縮機駆動手段と、該圧縮
機駆動手段による圧縮機の駆動時に冷媒の循環する流路
を変更するよう四方弁を駆動制御する四方弁駆動手段
と、前記圧縮機駆動手段による圧縮機の駆動時に冷媒の
循環する流路を開閉するようソレノイド弁を駆動制御す
るソレノイド弁駆動手段とからなることを要旨とする。
従って、暖房運転時に変化する室外熱交換器の配管温度
を感知して室外機に霜紋が着霜されたかどうかを判断
し、室外配管温度による除霜運転時に感知された室外温
度により最適の除霜時間を算出して除霜運転を行うこと
によって、暖房効率を向上できる。
【0010】また、請求項2記載の第2の発明による空
気調和機の除霜制御方法は、前記空気調和機の暖房運転
時に変化する室外熱交換器の配管温度を感知する配管温
度感知ステップと、該配管温度感知ステップから感知さ
れた室外配管温度に基づき室外機の霜紋の着霜いかんを
判断して、その判断結果により冷媒の循環する流路を調
整する冷媒流路調整ステップと、該冷媒流路調整ステッ
プで調整された冷媒流路にしたがって前記室外機に着霜
された霜紋を除去するための除霜運転を行う除霜運転ス
テップと、該除霜運転ステップでの除霜運転時に変化す
る室外温度を感知する室外温度感知ステップと、該室外
温度感知ステップで感知された室外温度に基づき前記室
外熱交換器の除霜運転時間を算出する除霜時間算出ステ
ップとからなることを要旨とする。従って、暖房運転時
に変化する室外熱交換器の配管温度を感知して室外機に
霜紋が着霜されたかどうかを判断し、室外配管温度によ
る除霜運転時に感知された室外温度により最適の除霜時
間を算出して除霜運転を行うことによって、暖房効率を
向上できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明による一実施形態に
ついて添付図面に沿って詳述する。
【0012】図1に示すごとく、直流電源手段10は、
交流電源入力端(図示せず)から供給される商用交流電
源が入力されて前記空気調和機の動作に要する所定の直
流電圧に変換し出力する。運転操作手段15は、ユーザ
ーにより空気調和機の運転機能を選択すべく運転選択キ
ー(同時冷房、同時暖房、同時冷暖房、個別冷房、個別
暖房、除霜、人工知能、清浄、運転−停止等)と、ユー
ザーの要求にしたがって設定温度Ts、時間設定、空気
調和機の風量および風向を選択すべく複数個の機能キー
が備えられている。
【0013】制御手段20は、前記直流電源手段10に
より直流電圧が印加されて前記空気調和機を初期化させ
ることはもとより、前記運転操作手段15により入力さ
れた運転条件および運転−停止信号にしたがって前記空
気調和機の全体的な空調運転を制御する。なお、前記制
御手段20は通常のマイクロコンピュータである。
【0014】室内温度感知手段25は、ユーザーの前記
運転操作手段15による設定温度を維持するよう室内温
度Trの制御のために前記空気調和機の吸入口(図示せ
ず)を通して吸入された室内空気の温度を感知してその
感知信号を前記制御手段20に出力する。室内配管温度
感知手段30は、前記空気調和機の運転時に変化する後
述する室内熱交換器102,104の配管温度、すなわ
ち、前記室内熱交換器102,104を通過する冷媒温
度を感知して前記制御手段20に出力する。
【0015】室外配管温度感知手段35は、前記空気調
和機の運転時に変化する後述する第1および第2の室外
熱交換器101,103の配管温度、すなわち、前記第
1および第2の室外熱交換器101,103を通す冷媒
温度を感知して前記制御手段20に出力する。室外温度
感知手段40は、前記空気調和機の運転時に変化する室
外温度を感知して前記制御手段20に出力する。
【0016】また、四方弁駆動手段45は、前記運転操
作手段15を通じて入力された運転条件(冷房または暖
房)による冷媒の循環する流路を変更すべく前記制御手
段20から出力される制御信号をうけて四方弁(図2,
3,4に示す)をオン−オフ駆動制御する。
【0017】ソレノイド弁駆動手段50は、前記運転操
作手段15を通して入力された運転条件(冷房または暖
房)による冷媒の循環する流路が開放または遮断される
よう前記制御手段20の制御信号によりソレノイド弁9
1〜100をオン−オフ駆動制御する。
【0018】圧縮機駆動手段60は、ユーザーの前記運
転操作手段15を通して設定した温度Tsと前記室内温
度感知手段25により感知された室内温度Trの差によ
り生じる前記制御手段20の制御信号により圧縮機61
を駆動制御する。室外ファンモータ駆動手段70は、前
記第1および第2の室外熱交換器101,103で熱交
換された空気を室外に送風するよう前記制御手段20の
制御信号により室外ファン71を駆動制御する。
【0019】室内ファンモータ駆動手段80は、ユーザ
ーの前記運転操作手段15を通じて設定された風量に伴
って生じる前記制御手段20の制御信号により第1およ
び第2の室内熱交換器102,104で熱交換された空
気(冷気または温気)を室内に送風すべく室内ファン8
1を駆動制御する。
【0020】表示手段85は、ユーザーの運転操作手段
15を通じて設定された運転条件を前記制御手段20の
制御により表示する。また、表示手段85は、前記空気
調和機の運転状態をユーザーが容易に確かめられるよう
に表示する。
【0021】かかる構成の空気調和機の冷暖房運転を行
うための冷凍サイクルを、図2を参照して述べる。
【0022】図2に示すごとく、圧縮機61は、冷媒ガ
スを高温高圧の気体状態に圧縮させて吐出し、四方弁4
1〜44は前記制御手段20の制御下で冷媒の循環する
流路を調整するものであって、電源によりオン−オフさ
れる。
【0023】さらに、室外熱交換器は、冷媒を前記室外
ファン71により送風される空気で熱交換して冷却させ
るよう室外機に設けられた第1および第2の室外熱交換
器101,103である。室内熱交換器は、冷媒を前記
室内ファン81により送風される空気で熱交換して冷却
させるよう第1および第2の室内機にそれぞれ設けられ
た第1および第2の室内熱交換器102,104であ
る。
【0024】また、一方弁105,106は、前記第1
および第2の室外熱交換器101,103で液化された
低温高圧の液相冷媒だけを通させる。膨脹弁107,1
08および暖房用膨脹弁109,110は、冷媒が蒸発
圧力まで急激に膨脹すべく小孔を通して冷媒を噴射して
低温低圧の霧状の霧状冷媒に減圧させる。
【0025】ソレノイド弁91〜100は、前記制御手
段20の制御下で冷媒の循環する流路で開放或いは遮断
させるとともに、逆流を防止するためのものであって、
電源によりオン−オフされる。
【0026】一方、前記第1および第2の室内熱交換器
102,104の図中上側に装着されたソレノイド弁9
9,100は、多数部屋の室内温度Trがそれぞれに相
違するときに、最適の運転が行えるように前記制御手段
20の制御下で前記第1および第2の室内熱交換器10
2,104から吐出される冷媒と、第1および第2の室
内熱交換器102,104へ流入される冷媒の流れを開
放或いは遮断させるものであって、電源によりオン−オ
フされる。
【0027】以下、かかる構成の空気調和機の除霜装置
およびその制御方法の作用、効果について述べる。
【0028】図2は、本発明の実施形態1による空気調
和機の同時暖房運転を示す冷凍サイクル図、図5および
図6は本発明による空気調和機の同時暖房制御動作順を
示すフローチャートであって、図5および図6における
Sはステップを示す。
【0029】まず、空気調和機に電源が供給されると、
直流電源手段10は、交流電源入力端(図示せず)から
供給される商用交流電源の電源電圧を前記空気調和機の
駆動に要する所定の直流電圧に変換する。この変換され
た直流電圧はそれぞれの駆動回路、制御手段20に出力
する。
【0030】したがって、ステップS1で制御手段20
は前記直流電源手段10から出力される直流電圧により
印加されて空気調和機を初期化させる。ステップS2で
はユーザーが運転操作手段15を通じて所望の運転条件
(同時冷房、同時暖房、同時冷房/暖房、個別冷房、個
別暖房等)と設定温度Trを前記制御手段20に入力さ
せた後、運転−停止ボタンを押す。
【0031】ついで、ステップS3で前記制御手段20
は前記ステップS2で設定された運転条件が同時暖房運
転なのかを判別する。その結果、同時暖房運転でない場
合(NOのとき)には、前記ステップS2に戻り、空気
調和機を運転控え状態に保持しつつステップS2および
ステップS3の動作を繰返し行う。
【0032】前記ステップS3での判別の結果、運転条
件が同時暖房運転の場合(YESのとき)には、例え
ば、二つの部屋を同時に暖房させるために四方弁駆動手
段45は、四方弁41〜44とソレノイド弁91〜10
0を制御すべきである。これにより、ステップS4では
前記制御手段20は四方弁41〜44を制御するための
制御信号を四方弁駆動手段45に出力する。
【0033】したがって、前記四方弁駆動手段45で
は、制御手段20の制御信号により四方弁41,44を
オフさせるとともに、四方弁42,43をオンさせる。
【0034】この際、前記四方弁41〜44は、オフ時
には図中実線方向へ冷媒が循環するよう流路を調整し、
オン時には図中点線方向へ冷媒を循環するよう流路を調
整する。
【0035】ついで、ステップS5で前記制御手段20
はソレノイド弁91〜100を制御するための制御信号
をソレノイド弁駆動手段50に出力する。
【0036】したがって、前記ソレノイド弁駆動手段5
0では、前記制御手段20の制御信号によりソレノイド
弁92,94,96,98,99,100をオンさせる
とともに、ソレノイド弁91,93,95,97はオフ
させる。
【0037】一方、前記ソレノイド弁91〜100は、
オン時には冷媒の循環する流路を開放し、オフ時には冷
媒の循環する流路を遮断する。
【0038】ついで、ステップS6では、前記制御手段
20は室内ファン81の駆動のための制御信号を室内フ
ァンモータ駆動手段80に出力する。これにより、前記
室内ファンモータ駆動手段80では室内ファン81を駆
動させ、このとき、前記運転操作手段15を通じて入力
された設定風量に伴って生じた前記制御手段20の制御
信号により室内ファンモータの回転数を制御する。
【0039】前記室内ファン81が駆動すると、吸入口
(図示せず)を通して室内空気が前記空気調和機内に吸
入を開始する。したがって、ステップS7では前記室内
温度感知手段25が前記吸入口を通して吸入された室内
空気の温度を感知して、その感知信号を制御手段20に
出力する。
【0040】この際、前記室内温度感知手段により二部
屋の室内温度Trが同一と感知されると、ステップS8
では前記室内温度Trが前記設定温度Tsより小かを判
別する。その結果、室内温度Trが設定温度Tsより小
でない場合(NOのとき)には、前記空気調和機の暖房
運転を要しないため、前記ステップS7に戻る。以後、
引続き室内温度Trを感知しつつステップS7以下の動
作を繰返し行う。
【0041】前記ステップS8での判別の結果、室内温
度Trが設定温度Tsより小の場合(YESのとき)に
は、室内を暖房すべきである。したがって、ステップS
9では前記ステップS6で駆動された室内ファン81が
所定時間(圧縮機の保護のための遅延時間、約3分くら
い)以上駆動したかを判別する。その結果、所定時間が
経過していない場合(NOのとき)には、ステップS6
に戻り、所定時間の経過するときまで室内ファン81だ
けを駆動させる。
【0042】前記ステップS9での判別の結果、所定時
間が経過した場合(YESのとき)には、消費電流が一
定であるため、圧縮機61を駆動させても無理のない状
態であるので、ステップS10で前記制御手段20は室
内温度Trと設定温度Tsの差に基づき圧縮機61の運
転周波数を決定し、前記圧縮機61の駆動のための制御
信号を圧縮機駆動手段60に出力する。
【0043】したがって、前記圧縮機駆動手段60で
は、制御手段20で決定された運転周波数で圧縮機61
を駆動させる。
【0044】前記圧縮機61が駆動されると、ステップ
S11では前記制御手段20の制御信号により四方弁4
1〜44とソレノイド弁91〜100とが選別的にオン
−オフ駆動される。したがって、圧縮機61により高温
高圧に圧縮された気体冷媒は四方弁(41,43),
(41,42)とソレノイド弁92,96を通してそれ
ぞれ第1および第2の室内熱交換器102,104に流
入される。すると、前記第1および第2の室内熱交換器
102,104では前記高温高圧に圧縮された気体冷媒
を室内ファン81の回転により送風される空気で熱交換
して常温高圧の冷媒に冷却させる。これにより、温風が
生じ室内に吐出されることによって暖房が行われる。
【0045】前記第1および第2の室内熱交換器10
2,104で液化された低温高圧の液相冷媒は、ソレノ
イド弁99,100を通過した後、膨脹弁107,10
8と暖房用膨脹弁109,110を通過しつつ蒸発圧力
まで膨脹されることによって、低温低圧の霧状冷媒に減
圧された状態で第1および第2の室外熱交換器101,
103に流入される。
【0046】したがって、前記第1および第2の室外熱
交換器101,103は前記低温低圧の霧状冷媒の蒸発
潜熱で室外ファン71により送風される空気を熱交換し
て冷却させる。これにより、前記第1および第2の室外
熱交換器101,103で冷却された低温低圧の気体冷
媒は、四方弁(44,43),42とソレノイド弁9
4,98を通して再度圧縮機61に吸入されつつ図2の
実線→と点線…>で示すごとく、繰返し循環する冷凍サ
イクルを形成する。
【0047】すなわち、前記第1の室内熱交換器102
により熱交換された温気(温風)を室内に吐出する冷凍
サイクルは図2の実線のごとく、冷媒が圧縮機61→四
方弁41,43→ソレノイド弁92→第1の室内熱交換
器102→膨脹弁107→暖房用膨脹弁109→第1の
室外熱交換器101→四方弁44,43→ソレノイド弁
94→圧縮機61の順で循環しつつ室内暖房を行う。
【0048】また、前記第2の室内熱交換器104によ
り熱交換された温気(温風)を室内に吐出する冷凍サイ
クルは図2の点線のごとく、冷媒が圧縮機61→四方弁
41,42→ソレノイド弁96→第2の室内熱交換器1
04→ソレノイド弁100→膨脹弁108→暖房用膨脹
弁110→第2の室外熱交換器103→四方弁42→ソ
レノイド弁98→圧縮機61→の順で循環しつつ室内暖
房を行う。
【0049】このように暖房運転が所定時間行われる
と、室外ファン71の回転により送風される空気は第1
および第2の室外熱交換器101,103で冷媒の蒸発
潜熱により熱交換されて冷却されるときに、外部へ排出
される冷気により前記第1および第2の室外熱交換器1
01,103の表面に霜紋が着霜され、着霜された時間
の経過につれて厚氷となり室外機の結氷現象が生じる。
【0050】したがって、前記室外機の結氷現象の防止
のためには、室外配管温度Tpが除霜運転条件であるか
を点検すべきであるため、ステップS12で室外配管温
度感知手段35は空気調和機の暖房運転時に変化する第
1および第2の室外熱交換器101,103の配管温度
Tpを感知してその感知信号を前記制御手段20に出力
する。
【0051】以後、ステップS13で前記制御手段20
は、室外配管温度感知手段35により感知された室外配
管温度Tpがあらかじめ設定されている配管設定温度T
ps(暖房運転時、室外熱交換器に霜紋が着霜され始
め、結氷現象の生じる配管温度)より小かを判別する。
【0052】前記ステップS13での判別の結果、室外
配管温度Tpが配管設定温度Tpsより小でない場合
(NOのとき)には、前記第1および第2の室外熱交換
器101,103に霜紋が着霜されていない状態である
ため、前記ステップS12に戻り、室外配管温度Tpの
感知動作を繰返し行う。
【0053】一方、前記ステップS13での判別の結
果、室外配管温度Tpが配管設定温度Tpsより小の場
合(YESのとき)には、前記第1および第2の室外熱
交換器101,103に霜紋が着霜される状態であるた
め、除霜運転を行う。
【0054】すなわち、ステップS14に進んで前記制
御手段20は、四方弁41〜44とソレノイド弁91〜
100を制御するための制御信号を四方弁駆動手段45
とソレノイド弁駆動手段50に出力する。
【0055】したがって、前記四方弁駆動手段45では
四方弁41〜44をオフさせる。
【0056】さらに、前記ソレノイド弁駆動手段50で
は、ソレノイド91,93,95,97,99,100
をオンさせるとともに、ソレノイド弁92,94,9
6,98はオフさせる。
【0057】これにより、ステップS15では上記のご
とき四方弁41〜44とソレノイド弁91〜100の選
別的なオン−オフ駆動により圧縮機61→四方弁41,
43→第1の室外熱交換器101→一方弁105→膨脹
弁107→ソレノイド弁99→第1の室内熱交換器10
2→ソレノイド弁91→四方弁44→ソレノイド弁93
→圧縮機61の順で冷媒が循環される冷凍サイクルを形
成することによって、第1の室外熱交換器101に着霜
された霜紋を除去するための除霜運転を行う。
【0058】また、上記のごとき四方弁41〜44とソ
レノイド弁91〜100のオン−オフにより圧縮機61
→四方弁41,42→第2の室外熱交換器103→一方
弁106→膨脹弁108→ソレノイド弁100→第2の
室内熱交換器104→ソレノイド弁95→四方弁41→
圧縮機61の順で冷媒の循環する冷凍サイクルを形成す
ることによって、第2の室外熱交換器103に着霜され
た霜紋の除去のための除霜運転を行う。
【0059】この際、ステップS16で室外温度感知手
段40は、前記空気調和機の除霜運転時に変化する室外
温度Toを感知してその感知信号を前記制御手段20に
出力する。ステップS17では前記室外温度感知手段4
0により感知された室外温度Toが前記制御手段20に
あらかじめ設定された室外設定温度Tos(着霜を自然
的に除去できる最低室外温度、約0℃)より小かを判別
する。
【0060】前記ステップS17での判別の結果、前記
室外温度Toが室外設定温度Tosより小の場合(YE
Sのとき)には、前記第1および第2の室外熱交換器1
01,103に着霜された霜紋が自然には除去できない
温度条件であるため、ステップS18に進んで前記制御
手段20に設定された除霜運転時間t1(約8分くら
い)中、除霜運転を行ってから、除霜運転動作を終了す
る。
【0061】一方、前記ステップS17での判別の結
果、前記室外温度Toが室外設定温度Tosよりも小で
ない場合(NOのとき)には、前記第1および第2の室
外熱交換器101,103に着霜された霜紋が自然に除
去されうる温度条件であるため、ステップS19に進ん
で前記制御手段20に設定された除霜運転時間t1より
1/3〜1/2の短縮された時間の約2〜4分くらいの
除霜運転時間t2(すなわち、室外温度と室外設定温度
との差により制御手段で調整された運転時間)中、除霜
運転を行ってから除霜運転動作を終了する。
【0062】次に、二部屋を冷暖房させる場合について
述べる。
【0063】前記図5および図6のフローチャートで示
す基本動作は同一であるため省略し、前記制御手段20
の制御に四方弁41〜44とソレノイド弁91〜100
のオン−オフ動作の変化する冷凍サイクルの冷媒循環過
程だけについて述べる。
【0064】まず、第1の室内機による冷暖房時と第2
の室内機による暖房運転について図3を参照して述べ
る。
【0065】図3は、本発明の実施形態2による空気調
和機の冷暖房運転を示す冷凍サイクル図である。
【0066】まず、ユーザーが運転操作手段15を通じ
て第1の室内機の冷房運転と第2の室内機の暖房運転を
選択すると、前記制御手段20の制御により四方弁4
1,43,44とソレノイド弁92,94,95,97
はオフされ、四方弁42とソレノイド弁91,93,9
6,98,99,100はオンされる。
【0067】前記制御手段20の制御下で四方弁41〜
44とソレノイド弁91〜100を選択的にオン−オフ
駆動されることにより、第1の室内機の冷房運転は次の
ように行われる。すなわち、前記圧縮機61により高温
高圧に圧縮されたガス状態に変換された気体冷媒が四方
弁41,43,44を通して第1の室外熱交換器101
に流入されると、前記第1の室外熱交換器101では前
記気体冷媒を室外ファン71により送風される空気で熱
交換されて強引冷却させることによって、液化されるよ
うにする。
【0068】前記第1の室外熱交換器101で液化され
た低温高温の液相冷媒は、一方弁105を経て膨脹弁1
07に通されるようになる。これにより、前記低温高圧
の液相冷媒は蒸発圧力まで膨脹されることによって、低
温低圧の霧状冷媒に減圧された後、ソレノイド弁99を
通して第1の室内熱交換器102に流入される。
【0069】したがって、前記第1の室内熱交換器10
2では、前記霧状冷媒が複数本のパイプを通過しつつ蒸
発されて気化されるとき、室内ファン81により送風さ
れる空気から熱を奪って空気を冷却させる。冷却された
空気は室内に吐出されて冷房を行う。
【0070】この際、前記第1の室内熱交換器102で
冷却された低温低圧の気体冷媒は、ソレノイド弁91と
四方弁44およびソレノイド弁93を通して再度圧縮機
61に吸入されつつ図3の実線→のごとく、繰返し循環
する冷凍サイクルを形成する。
【0071】すなわち、前記第1の室内熱交換器102
により熱交換された冷気(冷風)を室内に吐出する冷凍
サイクルは、圧縮機61→四方弁41,43,44→第
1の室外熱交換器101→一方弁105→膨脹弁107
→ソレノイド弁99→第1の室内熱交換器102→ソレ
ノイド弁91→四方弁44→ソレノイド弁93→圧縮機
61の順で冷媒が循環されつつ室内冷房を行う。
【0072】さらに、前記制御手段20の制御の下に四
方弁41〜44とソレノイド弁91〜100とが選別的
にオン−オフ駆動されることにより、第2の室内機の暖
房運転は次のように行われる。すなわち、前記圧縮機6
1により高温高圧に圧縮されてガス状態に変換された気
体冷媒が四方弁41,42とソレノイド弁96を通して
第2の室内熱交換器104に流入されると、前記第2の
室内熱交換器104では前記気体冷媒が室内ファン81
により送風される空気を熱交換させつつ常温高圧の冷媒
に冷却される。これにより生じた温風が室内に吐出され
て暖房を行う。
【0073】前記第2の室内熱交換器104で液化され
た低温高圧の液相冷媒は、ソレノイド弁100を経て膨
脹弁108と暖房用膨脹弁110を通過するようにな
る。これにより、前記低温高圧の液相冷媒が蒸発圧力ま
で膨脹されることによって、低温低圧の霧状冷媒に減圧
されて第2の室外熱交換器103に流入される。
【0074】したがって、前記第2の室外熱交換器10
3では前記低温低圧の霧状冷媒の蒸発潜熱により室外フ
ァン71により送風される空気を熱交換して冷却させ
る。前記第2の室外熱交換器103で冷却された低温低
圧の気体冷媒は、四方弁42とソレノイド弁98を通し
て再度圧縮機61に流入されつつ図3の点線…> のごと
く、繰返し循環する冷凍サイクルを形成する。
【0075】すなわち、前記第2の室内熱交換器104
により熱交換された温風を室内に吐出する冷凍サイクル
は、圧縮機61→四方弁41,42→ソレノイド弁96
→第2の室内熱交換器104→ソレノイド弁100→膨
脹弁108→暖房用膨脹弁110→第2の室外熱交換器
103→四方弁42→ソレノイド弁98→圧縮機61の
順で循環しつつ室内暖房を行う。
【0076】上記のごとく、第2の室内機の暖房運転が
所定時間行われる中、室外ファン71により送風される
空気が第2室外熱交換器103で冷媒の蒸発潜熱により
熱交換されて冷却されるときには、前記第2の室外熱交
換器103の表面に霜紋が着霜されて室外機の結氷現象
が生じる。
【0077】したがって、前記室外機の結氷現象の防止
のために制御手段20では、第2の室外熱交換器103
の配管温度Tpをあらかじめ設定されている配管設定温
度Tpsと比較する。その結果、前記第2の室外熱交換
器103で霜紋が着霜されたと判断されると制御手段2
0は、四方弁41〜44とソレノイド弁91〜100の
制御のための制御信号を四方弁駆動手段45とソレノイ
ド弁駆動手段50に出力する。
【0078】したがって、前記四方弁駆動手段45では
四方弁41〜44をオフさせる。
【0079】さらに、前記ソレノイド弁駆動手段50で
は、ソレノイド弁91,95,97,99,100をオ
ンさせるとともに、ソレノイド弁92,93,94,9
6,98はオフさせる。
【0080】これにより、冷媒が圧縮機61→四方弁4
1,42→第2の室外熱交換器103→一方弁106→
膨脹弁108→ソレノイド弁100→第2の室内熱交換
器104→ソレノイド弁95→四方弁41→圧縮機61
の順で循環される冷凍サイクルを形成することによっ
て、第2の室外熱交換器103に着霜された霜紋を除去
するための除霜運転を開始する。
【0081】次に、第1の室内機による暖房運転と第2
の室内機による冷房運転について図4を参照して述べ
る。
【0082】図4は、本発明の実施形態3による空気調
和機の冷暖房運転を示す冷凍サイクル図である。
【0083】ユーザーが運転操作手段15を通じて第1
の室内機の暖房運転と第2の室内機の冷房運転を選択す
ると、前記制御手段20の制御により四方弁41,4
2,44とソレノイド弁91,93,96,98はオフ
され、四方弁43とソレノイド弁92,94,95,9
7,99,100はオンされる。
【0084】前記制御手段20の制御下で四方弁41〜
44とソレノイド弁91〜100が選別的にオン−オフ
駆動されることにより、第1の室内機の暖房運転は次の
ように行われる。すなわち、前記圧縮機61により高温
高圧に圧縮されガス状態に変換された気体冷媒が四方弁
41,43とソレノイド弁92を通して第1の室内熱交
換器102に流入されると、前記第1の室内熱交換器1
02では前記気体冷媒が室内ファン81により送風され
る空気に熱交換されて常温高温の冷媒に冷却される。こ
れにより、生成された温風は室内に吐出されて暖房を行
う。
【0085】前記第1の室内熱交換器102で液化され
た低温高温の液相冷媒は、ソレノイド弁99を経て膨脹
弁107と暖房用膨脹弁109に通されるようになる。
これにより、前記低温高圧の液相冷媒は蒸発圧力まで膨
脹されることによって、低温低圧の霧状冷媒に減圧さ
れ、第1の室外熱交換器101に流入される。
【0086】したがって、前記第1の室外熱交換器10
1では、前記霧状冷媒の蒸発潜熱により室内ファン71
により送風される空気を熱交換して冷却させる、前記第
1の室外熱交換器101で冷却された低温低圧の気体冷
媒は、四方弁44,43とソレノイド弁94を通して再
度圧縮機61に吸入されつつ図4の実線→のごとく、繰
返し循環する冷凍サイクルを形成する。
【0087】すなわち、前記第1の室内熱交換器102
により熱交換された温風を室内に吐出する冷凍サイクル
は、圧縮機61→四方弁41,43→ソレノイド弁92
→第1の室内熱交換器102→ソレノイド弁99→膨脹
弁107→暖房用膨脹弁109→第1の室外熱交換器1
01→四方弁44,43→ソレノイド弁94→圧縮機6
1の順で冷媒が循環されつつ室内冷房を行う。
【0088】前記制御手段20の制御の下に四方弁41
〜44とソレノイド弁91〜100とが選別的にオン−
オフ駆動されることにより、第2の室内機の冷房運転は
次のように行われる。すなわち、前記圧縮機61により
高温高圧に圧縮されてガス状態に変換された気体冷媒が
四方弁41,42を通して第2の室外熱交換器103に
流入されると、前記第2の室外熱交換器103では前記
気体冷媒が液化されるよう室外ファン81により送風さ
れる空気と熱交換された強引冷却される。
【0089】前記第2の室外熱交換器103で液化され
た低温高圧の液相冷媒は、一方弁106を経て膨脹弁1
08を通過するようになる。これにより、前記低温高圧
の液相冷媒が蒸発圧力まで膨脹されることにより、低温
低圧の霧状冷媒に減圧後、ソレノイド弁100を通して
第2の室内熱交換器104に流入される。
【0090】したがって、前記第2の室内熱交換器10
4では前記低温低圧の霧状冷媒が複数本のパイプに通さ
れて蒸発し気化されるとき、室内ファン81により室内
に送風される空気から熱をうばって冷却後、その冷却さ
れた空気(冷気)を室内に吐出して冷房を行う。
【0091】このとき、前記第2の室内熱交換器104
で冷却された低温低圧の気体冷媒は、四方弁41とソレ
ノイド弁95及びソレノイド弁97を通して再度圧縮機
61に流入されつつ図4の実線→のごとく、繰返し循環
する冷凍サイクルを形成する。
【0092】すなわち、前記第2の室内熱交換器104
により熱交換された冷風を室内に吐出する冷凍サイクル
は、冷媒が圧縮機61→四方弁41,42→第2の室外
熱交換機103→一方弁106→膨脹弁108→ソレノ
イド弁100→第2の室内熱交換器104→ソレノイド
弁95→四方弁41→ソレノイド弁97→圧縮機61の
順で循環しつつ室内暖房を行う。
【0093】上記のごとく、第1の室内機の暖房運転が
所定時間行われると、室外ファン71により送風される
空気が第1室外熱交換器101で冷媒の蒸発潜熱により
熱交換されて冷却されるときには、前記第1の室外熱交
換器101の表面に霜紋が着霜されて室外機の結氷現象
が生じる。
【0094】したがって、前記室外機の結氷現象の防止
のために制御手段20では、第1の室外熱交換器101
の配管温度Tpをあらかじめ設定されている配管設定温
度Tpsと比較する。その結果、前記第1の室外熱交換
器101に霜紋が着霜されたと判断されると、四方弁4
1〜44とソレノイド弁91〜100の制御のための制
御信号を四方弁駆動手段45とソレノイド弁駆動手段5
0に出力する。
【0095】したがって、前記四方弁駆動手段45では
四方弁41〜44をオフさせ、前記ソレノイド弁駆動手
段50では、ソレノイド弁91,93,97,99,1
00をオンさせるとともに、ソレノイド弁92,94,
95,96,98はオフさせる。
【0096】これにより、冷媒が圧縮機61→四方弁4
1,43,44→第1の室外熱交換器101→一方弁1
05→膨脹弁107→ソレノイド弁99→第1の室内熱
交換器102→ソレノイド弁91→四方弁44→ソレノ
イド弁93→圧縮機61の順で循環される冷凍サイクル
を形成することによって、第1の室外熱交換器101に
着霜された霜紋を除去するための除霜運転を開始する。
【0097】
【発明の効果】上述のように、空気調和機の除霜装置お
よびその制御方法によれば、暖房運転時に変化する室外
熱交換器の配管温度を感知して室外機に霜紋が着霜され
たかどうかを判断し、除霜運転時に感知された室外温度
により最適の除霜時間を算出して除霜運転を行うことに
よって、暖房効率を向上させうる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による空気調和機除霜装置
の制御ブロック図である。
【図2】本発明の実施形態1による空気調和機の同時暖
房運転を示す冷凍サイクル図である。
【図3】本発明の実施形態2による空気調和機の同時冷
暖房運転を示す冷凍サイクル図である。
【図4】本発明の実施形態3による空気調和機の同時冷
暖房運転を示す冷凍サイクル図である。
【図5】本発明による空気調和機の同時暖房制御動作順
を示すフローチャートである。
【図6】本発明による空気調和機の同時暖房制御動作順
を示すフローチャートである。
【図7】従来の空気調和機の除霜制御サイクル図であ
る。
【符号の説明】
10 直流電源手段 15 運転操作手段 20 制御手段 25 室内温度感知手段 30 室内配管温度感知手段 35 室外配管温度感知手段 40 室外温度感知手段 45 四方弁駆動手段 50 ソレノイド弁駆動手段 60 圧縮機駆動手段 61 圧縮機 70 室外ファンモータ駆動手段 71 室外ファン 80 室内ファンモータ駆動手段 81 室内ファン 85 表示手段 101 第1の室外熱交換器 102 第1の室内熱交換器 103 第2の室外熱交換器 104 第2の室内熱交換器
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F25B 47/02 570 F25B 47/02 570R

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一台の室外機で複数個の室内機を制御し
    て複数個の部屋の同時冷房、同時暖房および同時冷暖房
    を行う空気調和機において、 前記空気調和機の暖房運転時に変化する室外熱交換器の
    配管温度を感知する室外配管温度感知手段と、 前記室外配管温度感知手段により感知された室外配管温
    度に基づき室外の霜紋の着霜いかんを判断して、その判
    断結果により除霜運転を制御する制御手段と、 前記制御手段の制御の下で行われる除霜運転時に変化す
    る室外温度を感知する室外温度感知手段と、 前記室外温度感知手段により感知された室外温度に基づ
    き前記制御手段から算出された除霜時間中、除霜運転を
    行うよう圧縮機を駆動制御する圧縮機駆動手段と、 前記圧縮機駆動手段による圧縮機の駆動時に冷媒の循環
    する流路を変更するよう四方弁を駆動制御する四方弁駆
    動手段と、 前記圧縮機駆動手段による圧縮機の駆動時に冷媒の循環
    する流路を開閉するようソレノイド弁を駆動制御するソ
    レノイド弁駆動手段とからなることを特徴とする空気調
    和機の除霜装置。
  2. 【請求項2】 空気調和機の暖房運転時に変化する室外
    熱交換器の配管温度を感知する配管温度感知ステップ
    と、 前記配管温度感知ステップから感知された室外配管温度
    に基づき室外機の霜紋の着霜いかんを判断して、その判
    断結果により冷媒の循環する流路を調整する冷媒流路調
    整ステップと、 前記冷媒流路調整ステップで調整された冷媒流路にした
    がって前記室外機に着霜された霜紋を除去するための除
    霜運転を行う除霜運転ステップと、 前記除霜運転ステップでの除霜運転時に変化する室外温
    度を感知する室外温度感知ステップと、 前記室外温度感知ステップで感知された室外温度に基づ
    き前記室外熱交換器の除霜運転時間を算出する除霜時間
    算出ステップとからなることを特徴とする空気調和機の
    除霜制御方法。
JP7335440A 1994-12-23 1995-12-22 空気調和機の除霜装置およびその制御方法 Pending JPH08303903A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1994-36486 1994-12-23
KR1019940036486A KR960024086A (ko) 1994-12-23 1994-12-23 공기조화기의 제상장치 및 그 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08303903A true JPH08303903A (ja) 1996-11-22

Family

ID=19403298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7335440A Pending JPH08303903A (ja) 1994-12-23 1995-12-22 空気調和機の除霜装置およびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH08303903A (ja)
KR (1) KR960024086A (ja)
CN (1) CN1132845A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066015A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 三菱電機株式会社 空気調和機
CN113639408A (zh) * 2021-08-11 2021-11-12 海信(广东)空调有限公司 空调及其控制方法
CN114413414A (zh) * 2021-12-14 2022-04-29 珠海格力电器股份有限公司 一种除霜退出判断方法及空调系统
WO2022160764A1 (zh) * 2021-01-29 2022-08-04 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调系统除霜控制的方法及装置、空调系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102927659B (zh) * 2012-11-27 2015-06-17 四川长虹电器股份有限公司 空调器除霜控制系统及方法
CN109323372B (zh) * 2018-10-17 2021-06-25 青岛海尔空调器有限总公司 空调器除霜控制方法
CN110260466B (zh) * 2019-06-13 2021-01-05 珠海格力电器股份有限公司 空调化霜控制方法和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332269A (ja) * 1986-07-24 1988-02-10 ダイキン工業株式会社 ヒ−トポンプシステム
JPH02217738A (ja) * 1989-02-17 1990-08-30 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPH04268179A (ja) * 1991-02-21 1992-09-24 Fujitsu General Ltd 空気調和機の除霜制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332269A (ja) * 1986-07-24 1988-02-10 ダイキン工業株式会社 ヒ−トポンプシステム
JPH02217738A (ja) * 1989-02-17 1990-08-30 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPH04268179A (ja) * 1991-02-21 1992-09-24 Fujitsu General Ltd 空気調和機の除霜制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066015A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 三菱電機株式会社 空気調和機
CN112739965A (zh) * 2018-09-28 2021-04-30 三菱电机株式会社 空调机
JPWO2020066015A1 (ja) * 2018-09-28 2021-08-30 三菱電機株式会社 空気調和機
US11802724B2 (en) 2018-09-28 2023-10-31 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus with simultaneous heating and defrosting modes
WO2022160764A1 (zh) * 2021-01-29 2022-08-04 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调系统除霜控制的方法及装置、空调系统
CN113639408A (zh) * 2021-08-11 2021-11-12 海信(广东)空调有限公司 空调及其控制方法
CN113639408B (zh) * 2021-08-11 2023-07-14 海信(广东)空调有限公司 空调及其控制方法
CN114413414A (zh) * 2021-12-14 2022-04-29 珠海格力电器股份有限公司 一种除霜退出判断方法及空调系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR960024086A (ko) 1996-07-20
CN1132845A (zh) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004726B1 (ko) 히이트 펌프식 공기조화기의 운전제어방법
JP3034308B2 (ja) 冷蔵庫の除霜装置およびその制御方法
KR101321546B1 (ko) 공기조화기
US7089754B2 (en) Apparatus and method for controlling heating operation in heat pump system
JP2003194384A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
KR100210079B1 (ko) 공기조화기의 실내기 독립운전장치
EP0728283A1 (en) Tandem refrigeration system
US5720179A (en) Methods and apparatus for controlling the temperatures of a plurality of rooms
WO2006114983A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2003148820A (ja) 冷媒回路
JPH0933146A (ja) 空気調和機の除霜装置およびその制御方法
JPH08303903A (ja) 空気調和機の除霜装置およびその制御方法
JP2001021241A (ja) 冷却システム
JP3583792B2 (ja) 給湯・冷暖房システム
KR100187219B1 (ko) 공기조화기의 제상장치 및 그 제어방법
JPH08285393A (ja) 多室型空気調和装置
JPH09318229A (ja) 冷凍装置
JP2002081713A (ja) 冷凍装置の制御装置
JP2859981B2 (ja) 空気調和機
KR101135849B1 (ko) 공기조화기의 난방 운전 제어장치 및 방법
KR19990054075A (ko) 공기조화기의 운전제어장치 및 그 방법
JPH04363536A (ja) 空気調和機の運転制御方法
CN115574378A (zh) 空调器及其控制方法
JPH08303837A (ja) 冷暖房エアコン
JP4073376B2 (ja) 冷凍システム及び冷凍システムの制御方法