JPH08303559A - プーリ及びその製造方法 - Google Patents

プーリ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08303559A
JPH08303559A JP15929196A JP15929196A JPH08303559A JP H08303559 A JPH08303559 A JP H08303559A JP 15929196 A JP15929196 A JP 15929196A JP 15929196 A JP15929196 A JP 15929196A JP H08303559 A JPH08303559 A JP H08303559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
pulley
belt
annular member
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15929196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2883856B2 (ja
Inventor
Tetsuro Oguchi
哲朗 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP8159291A priority Critical patent/JP2883856B2/ja
Publication of JPH08303559A publication Critical patent/JPH08303559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883856B2 publication Critical patent/JP2883856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動軸径、ベルト寸法、ピッチ円直径が変わ
らず、ハブ端面からベルト中心までの距離の異なるプー
リを短期間に経済的に得る。 【解決手段】 ベルトと接触する鋼製の環状部材1と、
駆動軸に嵌合する鋼製のハブ2とを合成樹脂製のリム3
を成形時に鋳包み一体構成とする。樹脂成形型を主型1
0、ディスク部成形型11および12、スペーサ15お
よび16、段付部14を有する型セット用の支え13と
より構成し、環状部材1、ハブ2を成形型にセットし樹
脂を注入して鋳包み成形する。ハブ2の端面からベルト
中心までの距離aを変更する場合には、スペーサ15お
よび16の寸法を変えるだけで、環状部材、ハブおよび
型を変更することなく、容易に、短期間に、経済的に目
的のプーリが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はベルト駆動装置に用
いられるプーリ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プーリは図6に示すように鋳造一
体品のプーリ20、あるいは図7に示すように板金プレ
ス製のディスク21と鋼製のハブ22とを溶着して形成
した溶接構成品である。これらの製作に当たっては、言
うまでもなく、鋳造品においては鋳造型を用い、板金構
成品においてはプレス型を用いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、エンジン等の
機械の系列を生産し、逐次モデルチェンジ等を実施して
行くと、図6に示すプーリの駆動軸の直径dやベルトの
寸法およびピッチ円直径Dは変わらず、ハブ端面からベ
ルトの中心までの距離sのみが異なるプーリが必要とな
る場合が多い。このような場合、従来は鋳造型あるいは
プレス型を新たに用意する必要があり、経済的でなく、
製作日数も多く必要としている。
【0004】本発明は上記の従来技術の問題点に着目し
てなされたもので、駆動軸直径やベルトの寸法およびピ
ッチ円直径が変わらず、ハブ端面からベルト中心までの
距離の異なるプーリを容易に、経済的に得られるプーリ
及びその製造方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成のため、
本発明に係るプーリは、ベルトと接触する環状部材と、
駆動軸に嵌合する筒状部材と、前記環状部材と筒状部材
とを一体結合する合成樹脂製のリム部材とを有すること
を特徴としている。本構成によれば、プーリを環状部材
と、筒状部材と、両者を一体結合する合成樹脂製の部材
とより構成したため、環状部材と筒状部材とは変更せ
ず、合成樹脂製の部材を変更するだけで筒状部材と環状
部材との相対位置の異なるプーリが得られる。
【0006】一方本発明に係るプーリの製造方法は、ベ
ルトと接触する環状部材と、駆動軸に嵌合する筒状部材
と、前記環状部材と筒状部材とを一体結合する合成樹脂
製のリム部材とを有するプーリを製造するに、リム部材
のディスク成形型の両側にスペーサを連接し、かつスペ
ーサの厚さを任意に変更することを特徴としている。本
構成によれば、スペーサの厚さを変更すると、Vベルト
中心より環状部材端面までの寸法が自在に得られる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の形態例を、図面を
参照して説明する。図1は本発明のプーリの第1実施例
の断面図であり、1はVベルトに適合する鋳鉄あるいは
鋼製の環状部材であり、ピッチ円直径はDである。2は
軸径dの駆動軸に嵌合する鋼製の筒状部材であるハブで
あり、環状部材1とハブ2とは合成樹脂製のリム3の樹
脂成形時に鋳包みにより一体構成される。ハブ2の端面
からベルト中心までの距離はaである。
【0008】上記の樹脂型は図2に示すように構成され
る。10は主型であり、11および12はリム3のディ
スク部分成形用の第1型11および第2型12である。
13は段付部14を有する型セット用の支えであり、1
5はリム3のボス部分成形用の第1スペーサであり、1
6は第2型12と主型10との間に挿入する第2スペー
サである。
【0009】環状部材1は第1型11と第2型12との
間にセットされ、ハブ2は支え13の段付部14にセッ
トされる。第1スペーサ15および第2スペーサ16の
寸法は、ハブ2の端面からベルト中心までの距離がaと
なるように定められる。次に、合成樹脂を注入して図1
に示すような鋳包み一体品を構成する。
【0010】Vベルトの寸法、プーリのピッチ円直径D
および駆動軸径dは変わらずにハブ2の端面からベルト
中心までの距離がbのプーリが必要となった場合には、
図3に示すように、ハブ2の端面からベルト中心までの
距離がbとなるような他の第1スペーサ17および他の
第2スペーサ18を主型10にセットする。
【0011】この場合、主型10、第1型11、第2型
12、支え13、環状部材1およびハブ2は変更しな
い。これに合成樹脂を注入成形すると、図4に示すハブ
2の端面からベルト中心までの距離がbとなるリム4に
より鋳包み構成されたプーリが得られる。
【0012】図5は本発明の第2形態例を示すもので、
Vリブドベルト用のプーリである。2はハブ、5はVリ
ブドベルトに適合する環状部材、6は合成樹脂製のリム
である。これも第1形態例と同様に第1スペーサおよび
第2スペーサの寸法を変えることによってハブ2の端面
からベルト中心までの距離を変えることができる。な
お、環状部材5の形状は形態例以外のものでもよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したごとく、本発明はプーリを
環状部材とハブとリムとで構成し、環状部材とハブとを
合成樹脂製のリムの成形時に鋳包んで一体構成としたた
め、ベルトの寸法、ピッチ円直径および駆動軸径を変え
ることなくハブの端面からベルト中心までの距離を変更
したいときに、樹脂型のスペーサを変更するだけで目的
のプーリを容易、短期間、かつ経済的に得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプーリの第1形態例の断面図である。
【図2】図1のプーリを製作するための樹脂型の説明図
である。
【図3】図1のプーリのハブ端面からベルト中心までの
距離を変更する場合の樹脂型の説明図である。
【図4】図3の樹脂型から得られるプーリの断面図であ
る。
【図5】本考案のプーリの第2形態例の断面図である。
【図6】従来の鋳造一体のプーリの断面図である。
【図7】従来の板金溶接構成のプーリの断面図である。
【符号の説明】
1 環状部材 2 ハブ 3 リム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルトと接触する環状部材と、駆動軸に
    嵌合する筒状部材と、前記環状部材と筒状部材とを一体
    結合する合成樹脂製のリム部材とを有することを特徴と
    するプーリ。
  2. 【請求項2】 ベルトと接触する環状部材と、駆動軸に
    嵌合する筒状部材と、前記環状部材と筒状部材とを一体
    結合する合成樹脂製のリム部材とを有するプーリを製造
    するに、リム部材のディスク成形型の両側にスペーサを
    連接し、かつスペーサの厚さを任意に変更することを特
    徴とするプーリの製造方法。
JP8159291A 1996-05-14 1996-05-14 プーリの製造方法 Expired - Lifetime JP2883856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8159291A JP2883856B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 プーリの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8159291A JP2883856B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 プーリの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08303559A true JPH08303559A (ja) 1996-11-19
JP2883856B2 JP2883856B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=15690594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8159291A Expired - Lifetime JP2883856B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 プーリの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2883856B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115674591A (zh) * 2023-01-05 2023-02-03 苏州市通达自动扶梯配件厂 一种梯级滚轮用可快速换模的模具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5196156U (ja) * 1975-01-29 1976-08-02
JPS5538020U (ja) * 1978-09-05 1980-03-11
JPS58187651U (ja) * 1982-06-09 1983-12-13 豊田工機株式会社 樹脂製プ−リ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5196156U (ja) * 1975-01-29 1976-08-02
JPS5538020U (ja) * 1978-09-05 1980-03-11
JPS58187651U (ja) * 1982-06-09 1983-12-13 豊田工機株式会社 樹脂製プ−リ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115674591A (zh) * 2023-01-05 2023-02-03 苏州市通达自动扶梯配件厂 一种梯级滚轮用可快速换模的模具
CN115674591B (zh) * 2023-01-05 2023-03-21 苏州市通达自动扶梯配件厂 一种梯级滚轮用可快速换模的模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2883856B2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58144069A (ja) ボビンの製造方法
US5737955A (en) Method for inclearing thickness of outer peripheral portion of disc, and method for molding disc member having transmitting portion in outer periphery thereof
JPH08303559A (ja) プーリ及びその製造方法
JPH0592566U (ja) プーリ
US2139622A (en) Metal pulley
CN114407254A (zh) 一种高分子材料聚氨酯浇注机
JPH03211042A (ja) 丸ベルト等の製造方法及び製造装置
JPH07125088A (ja) 歯車の製造方法
JP2001198953A (ja) 樹脂成形方法および射出成形装置
KR880000167A (ko) 홈이 파인 풀리의 제조방법
KR910012275A (ko) 철로부터 고주파 경화된 토오크 전달 축을 형성하는 방법
KR930005692A (ko) 아이들풀리의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 아이들풀리
JPS6228045A (ja) コイルばねの製造方法
JPH10246315A (ja) タイミングプーリ
JPH034822Y2 (ja)
JPH0523818A (ja) Vベルト式無段変速機のプーリー体用金型構造
CN2584312Y (zh) 用于制造皮带轮轮槽的装置
TW324684B (en) Process of producing a cast elastomer belt and its production device
SU1090579A1 (ru) Пресс-форма дл изготовлени кольцевых резиновых изделий
JPS5811228A (ja) マンホ−ル鉄蓋のための下型成型方法
CN110328498A (zh) 一种齿圈、齿圈成型工艺及搅拌机滚筒
JPH0628874B2 (ja) コンミテータの成形方法
JPS6430720A (en) Two-stage insert-molded product and manufacture thereof
JPS63134603A (ja) プ−リ−の製造方法
JPH11351356A (ja) 円盤状素材