JPH08301360A - 食品用吸水シートおよび袋 - Google Patents

食品用吸水シートおよび袋

Info

Publication number
JPH08301360A
JPH08301360A JP10742695A JP10742695A JPH08301360A JP H08301360 A JPH08301360 A JP H08301360A JP 10742695 A JP10742695 A JP 10742695A JP 10742695 A JP10742695 A JP 10742695A JP H08301360 A JPH08301360 A JP H08301360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
film
absorbent
food
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10742695A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kakishita
修 垣下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP10742695A priority Critical patent/JPH08301360A/ja
Publication of JPH08301360A publication Critical patent/JPH08301360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生鮮食品の脱水、乾燥などによる鮮度保持や
食味向上に利用することができる、水に対する溶出量が
小さい吸水用シートおよび袋。 【構成】 下記の一般式(1)で表される繰り返し単位
から構成される吸水性高分子化合物を主成分とする吸水
性フイルムを、半透膜性ポリビニルアルコールフイルム
により被覆してなる食品用吸水シート。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水を吸収する性能を有
する材料に関し、生鮮食品の脱水、乾燥などによる鮮度
保持や食味向上に利用することができる吸水用シートお
よび吸水用袋に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来、吸水性シートとして、
紙、布、不織布などが用いられてきたが、これらは吸水
量が少なく、また、保水性が弱く外部からの刺激により
水分が遊離するなどの欠点があった。また、高吸水性樹
脂を紙や不織布などに挟持したものもあるが、高吸水性
樹脂が粉末状であるため不織布などに均一に担持させる
ことが難しい。
【0003】これらの問題に対し、主に食品用として浸
透圧を利用した脱水シートが開発されている(特公昭5
8−58124号など)。これらは、半透膜に糖類の高
濃度溶液とアクリル酸系の高分子吸収剤を塗布ないし封
入することにより、高濃度溶液の浸透圧と高分子吸収剤
の吸水力を利用して強力な脱水力を得るものである。し
かし、糖類の高濃度溶液は粘度が高いため、製造時の取
扱いに困難が伴ない、また出来上がった製品にも気泡が
抜けきらずに残りやすく外観上の問題となっていた。
【0004】本出願人は先に、吸水性材料としてエチレ
ンオキシドを主体とする吸水性フイルムを用い、これを
半透膜性ポリビニルアルコールフイルムで被覆した吸水
用シートを提案した。これは、吸水性に優れ、製造容易
で外観もよく、生鮮食品の脱水や鮮度保持に極めて好適
なものである。しかしながら、ここにおける問題点とし
ては、水による吸水性材料からの溶出が考えられる。食
品とともに使用する材料としては水に対する溶出量がで
きるだけ小さいことが望ましい。
【0005】上記の吸水用シートにおいては、食品に直
接接触する材料は半透膜性フイルムであるが、万一半透
膜性フイルムにピンホールが存在していたり、また固い
食品や尖った食品を脱水するような場合、食品によって
半透膜性フイルムに傷が生じ、食品と吸水性フイルムが
直接接触することも想定されるので、吸水性フイルムも
溶出量が極力小さいことが望ましい。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる背景のも
とになされたものであり、吸水能力が高く、水に対する
溶出量が極めて小さい食品用吸水シートを提供するもの
であって、その要旨は、下記の一般式(1)で表される
繰り返し単位から構成される吸水性高分子化合物を主成
分とする吸水性フイルムを、半透膜性ポリビニルアルコ
ールフイルムにより被覆してなる食品用吸水シートにあ
る。
【0007】
【化3】 また本発明においては、上記吸水性フイルムを半透膜性
ポリビニルアルコールフイルムに融着積層してなる食品
用吸水シート、および上記のような吸水シートを、半透
膜性ポリビニルアルコールフイルムを内面にして製袋し
てなる食品用吸水袋が提供される。
【0008】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明の第1の切り花用保水材は、上記一般式(1)で表
される繰り返し単位から構成される高分子化合物を主成
分とする吸水性シートからなる。
【0009】上記式(1)中において、Aで表されるア
ルキレンオキシド鎖部分の付加形態は、繰り返し単位m
で表されるエチレンオキシド鎖と、繰り返し単位pで表
されるエチレンオキシド鎖が、繰り返し単位nで表され
るブチレンオキシド鎖を挟んで両端末に位置する形態を
とる。
【0010】そして、2つのエチレンオキシド鎖がアル
キレンオキシド鎖部分中80〜90重量%(以下「%」
と略す)存在し、ブチレンオキシド鎖が10〜20重量
%存在する。要するに、これら繰り返し数m,n,pよ
り計算される重量比は、44(m+p)/72n=8/
2〜9/1となるように設定される。2つのエチレンオ
キシド鎖が80%未満では吸水性が低下し、逆に90%
を超すと水に対する溶出量が多くなる。
【0011】また、R2 であるジカルボン酸類化合物残
基と結合する、繰り返し単位pで表されるエチレンオキ
シド鎖においては、p/(m+n)が50%以上に設定
されるのが好ましい。すなわち、2つのエチレンオキシ
ド鎖(繰り返し部分m,p)の合計量のうち、繰り返し
部分pが50%以上に設定されることにより、ポリエス
テル化反応およびポリエステル交換反応が容易になる。
【0012】上記(1)で表される吸水性高分子化合物
は、下記に示す2成分、(A)および(B)を用いて得
られる。 (A)活性水素基を2個有する有機化合物に、エチレン
オキシドを付加重合させ、ついでブチレンオキシドを付
加重合させ、さらにエチレンオキシドを付加重合させて
なる重量平均分子量5,000〜30,000のアルキ
レンオキシド化合物。 (B)ジカルボン酸類化合物。
【0013】ここで活性水素基を2個有する有機化合物
としては、エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、
ビスフエノールA、ブチルアミン、アニリン、ポリテト
ラメチレングリコールなどが挙げられる。また、上記活
性水素基を2個有する有機化合物に3段階で付加重合さ
せるエチレンオキシドおよびブチレンオキシドは、全エ
チレンオキシド量を全体の80〜90%、ブチレンオキ
シド量を全体の10〜20%に設定する。上記(A)
は、上記各成分を用いて、苛性アルカリなどを触媒とし
て、約90〜200℃の温度で、順次エチレンオキシ
ド、ブチレンオキシド、エチレンオキシドをブロツクで
付加重合させることにより得られ、その重量平均分子量
は5,000〜30,000に設定するのが好ましい。
【0014】また(B)のジカルボン酸類化合物として
は、ジカルボン酸、ジカルボン酸無水物、ジカルボン酸
の低級アルキルエステルが挙げられる。上記ジカルボン
酸としては、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、
マロン酸、セバシン酸、フマル酸、アジピン酸などが挙
げられ、ジカルボン酸無水物としてはこれらの無水物が
挙げられる。またジカルボン酸の低級アルキルエステル
としては、上記各種ジカルボン酸のメチルエステル、ジ
メチルエステル、エチルエステル、ジエチルエステル、
プロピルエステルなどがある。
【0015】本発明において用いる吸水性高分子化合物
は、上記(A)に(B)を添加し、加熱、減圧下で脱水
または脱アルコールを行うことにより得られる。このよ
うにして得られる吸水性高分子化合物は、重量平均分子
量が15,000〜300,000の範囲に設定するこ
とが好ましい。
【0016】本発明吸水シートは、上記吸水性高分子化
合物をフイルム状に成形して用いる。フイルムの製造方
法としては、溶融押出法、カレンダー法などがあり、特
に溶融押出成形により容易にフイルム化できる。
【0017】本発明の食品用吸水シートの形態につい
て、以下説明する。本発明の食品用吸水シートの1つの
態様として、吸水性フイルムを半透膜性PVAフイルム
の袋内に収納したものが挙げられる。すなわち、吸水性
フイルムを2枚の半透膜性PVAフイルムで挟み、半透
膜性PVAフイルムの四方をヒートシールするなどして
得られる。この吸水シートは、全体がシート状で薄く、
外観良好で製造も容易である。そして、食品の下に敷い
たり、食品を包むように巻き付けたりして使用すること
ができる。そして食品に接した半透膜性PVAフイルム
を通じて水分が吸水性樹脂フイルムに吸収されるが、食
品の旨味成分は透過せずに残る。
【0018】別の態様としては、吸水性フイルムを半透
膜性PVAフイルムに融着積層したものがある。これは
使用時には、食品などに接した半透膜性PVAフイルム
を通じて水分が吸水性樹脂フイルムに吸収されが、その
際PVAフイルムと吸水性樹脂フイルムとが融着積層さ
れており両層間に隙間が生ぜず、また接着剤などの水分
透過を阻害する層が存在しないので、吸水速度が高くな
るという利点を生じるものである。
【0019】この態様において、吸水性フイルムの他面
にも半透膜性PVAフイルムを積層することもできる。
また、吸水性フイルムの他面には非通水性プラスチツク
フイルム、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、エチ
レン−酢酸ビニル共重合樹脂、ポリエチレンテレフタレ
ートなどのフイルムを積層することもできる。これら3
層構造の吸水シートは、食品から吸収された水分が外面
にしみ出すのを抑えるとともに、吸水シート全体に適度
の腰を付与して取扱いを容易にし、さらには、臭いの遮
断性や外側から水がかかっても支障がないこと、耐湿
性、シート同士のブロツキング防止などの利点がある。
【0020】上記積層吸水シート、またはそれにさらに
半透膜性PVAフイルムや非通水性プラスチツクフイル
ムを付加した吸水シートにおいては、外面側または/お
よび食品に接する側の半透膜性PVAフイルムや非通水
性プラスチツクフイルムを、吸水性フイルムに部分的に
固着して積層することもできる。
【0021】それにより吸水シート全体の柔軟性が増す
ほか、吸水時のカールを防止し、さらに吸水シートの吸
水能力を十分発揮させることができる。すなわち、吸水
性フイルムは吸水すると膨脹するため、非通水性プラス
チツクフイルムなどを全面的に貼り合わせると、全体が
カールしやすくなり、また吸水性樹脂フイルムの吸水膨
脹が抑制される結果、吸水速度や吸水量が低下すること
がある。部分的に固着する方法としては、点状、線状、
格子状などに熱融着や接着剤接合する方法がある。ここ
で固着面積は全体の5〜50%程度が適当であり、この
面積が5%未満では固着強度が不足し、50%を越える
と、カール防止などの効果が不十分で部分的に固着する
意味が少なくなる。固着部は、全体に均一に分散させて
設けるのが好ましく、また固着方法としては前述同様の
融着が実用的である。
【0022】PVAフイルムに吸水性フイルムを積層す
る方法としては、前述のようにして予め製膜した吸水性
フイルムとPVAフイルムとを、ニツプロールやプレス
板により熱圧着する方法がある。この場合、60〜10
0℃程度の低温で吸水性フイルムが溶融してPVAフイ
ルムに融着するので、PVAフイルムに熱による悪影響
を与えることがない。別の方法としては、PVAフイル
ム上に、溶融した吸水性樹脂をフイルム状に押し出しな
がら被覆する方法がある。
【0023】さらに、非通水性フイルムを吸水性フイル
ム裏面に積層する場合にも上記方法に準じて製造できる
ほか、吸水性フイルムと非通水性フイルムとを共押出し
て、その2層フイルムをPVAフイルムに積層すること
もできる。吸水性フイルムとPVAフイルムまたは非通
水性フイルムとを部分的な固着部により積層する場合に
は、例えば、積層用のニツプロールやプレス板に彫刻す
るなど加工を施して凹凸を与え、全面ではなく部分的に
適宜箇所のみを固着することができる。
【0024】本発明のさらに別の態様としては、上述し
た各種の積層構造の吸水シートを、半透膜性PVAフイ
ルムを内面にして製袋してなる食品用吸水袋がある。そ
の袋は、中に食品を入れて使用するもので、全体が袋状
なので食品が衛生的に保たれるとともに、冷蔵庫内など
で使用しても臭い移りなどがなくなる。そして積層構造
の吸水シートをフイルムを袋状にするには、一般的なヒ
ートシール法によるのが便利であり、袋内面にくる半透
膜性PVAフイルム同士が接合されるいわゆる合掌型シ
ールでもよいし、内面の半透膜性PVAフイルムと外面
の吸水性樹脂フイルムとが接合されるいわゆる封筒貼り
シールでもよい。またポリエチレンなどの非通水性フイ
ルムを積層してある場合にも、PVAフイルムまたは吸
水性フイルムと容易にヒートシールすることができる。
【0025】この吸水袋は、PVAフイルムを内側に
し、中に食品を入れて使用するが、PVAフイルムを内
側にしているため食品の表面に存在する水やドリツプに
接触するとPVAフイルムが自然に食品などに密着す
る。食品を入れた後、袋の口を粘着テープや結紮ワイヤ
で閉じたり、あるいは袋の口に再剥離性の粘着剤を塗布
しておいて封口することができる。またチヤツク付き袋
にしてもよい。
【0026】上記に例示した各種の態様において、各層
の厚さは用途に応じ適宜設定できるが一例としては、P
VAフイルムは薄いと強度や腰がなく、しわが入りやす
くなって加工性が低下し、厚すぎると透水性が悪くなる
ので、それらの点を考慮して5〜25μmの範囲が好ま
しい。また吸水性フイルムは、厚いほど吸水性能は優れ
るが、反面使い勝手が悪くなるので、20〜200μm
の範囲が好適である。さらに、非通水性フイルムを使用
する場合には、極力薄くするのが好ましく、加工性など
を考慮して10〜50μm程度の範囲とすることができ
る。
【0027】本発明の食品用吸水シートおよび袋は、生
鮮食品から余分の水分や臭みを取り除いたり、冷凍食品
の解凍時に生じるドリツプの吸収などに有用であり、食
品などの流通・加工過程はもとより、食堂などにおける
業務用としても、また家庭内の調理用にも好適なもので
ある。
【0028】
【実施例】以下、実施例により具体例を説明する。なお
性能の評価法は次の通りである。 1)水に対する溶出量 a)過マンガン酸カリウム消費量 面積150cm2 のシートを60℃の蒸留水300cc
の入ったビーカ中に30分間、温度を保持しながら浸漬
し、その後速やかにろ過してろ液を採取し、そのろ液に
ついて過マンガン酸カリウム消費量を測定した。 b)蒸発残留物 上記ろ液を濃縮、乾燥し、その残留物の重量より求め
た。
【0029】2)吸水倍率 5cm×5cmのフイルムの吸水前の重量a(g)を測
定する。そして、そのフイルムを25℃の蒸留水250
ccの入ったビーカ中に30分間浸漬後取り出し、落下
水がなくなるまで放置して吸水後の重量b(g)を測定
し、(b−a)/aを吸水倍率とした。
【0030】(実施例1)エチレングリコールにエチレ
ンオキシドを付加重合した後、ブチレンオキシドを付加
重合し、さらにエチレンオキシドを付加重合したポリア
ルキレンオキシド化合物に、ジメチルテレフタレートを
加え、エステル交換反応を行い重量平均分子量130,
000の吸水性高分子化合物を得た。本吸水性高分子化
合物は、前記一般式(1)で表される繰り返し単位から
構成され、X、R2 、m、n、pは下記の通りであっ
た。また式(1)のA中、繰り返し数m、n、pから計
算される重量比は、44(m+p)/72n=8/2で
あり、繰り返し単位m、pから計算される重量割合にお
いてp/(m+n)=50%であった。
【0031】
【化4】 また、エチレンオキシドとブチレンオキシドの重量比を
変えて上記と同様にして吸水性高分子化合物を得た。こ
れらの吸水性高分子化合物を、押出機によりTダイ温度
120℃で押出し、厚さ50μmの吸水性フイルムを
得、過マンガン酸カリウム消費量と蒸発残留物を測定
し、また吸水倍率を測定した。
【0032】さらに比較のため、エチレングリコールに
エチレンオキシドを付加重合したポリアルキレンオキシ
ド化合物に、ジメチルテレフタレートを加え、エステル
交換反応を行い重量平均分子量130,000の水溶性
高分子化合物を得た。そしてその水溶性高分子化合物か
ら上記のようにして厚さ50μmのフイルムを作り、γ
線を吸収線量10Mradで照射して架橋して吸水性フ
イルムを得て同様の測定を行った。それらの結果を表1
に示す。
【0033】
【表1】
【0034】この結果から明らかなように、本発明に規
定する範囲の特性を有するNo.1〜2は、十分な吸水
性を有すると共に、過マンガン酸カリウム消費量で10
ppm以下、蒸発残留物で30ppm以下というように
水に対する溶出量も極めて小さかった。
【0035】(実施例2)実施例1のNo.1の吸水性
フイルム(厚さ50μm)を用いて、次のような食品用
吸水シートまたは袋を作成し、以下に示す用法により3
枚におろした鰺を包み、冷蔵庫(4℃×66%RH)中
に保存して鰺の重量変化を測定した。
【0036】比較のため、市販されている脱水シート
(半透膜性ポリビニルアルコールフイルムの袋の中に食
用糖類、糊料、アルコール類を封入したもの)を用いて
同様の試験を行った。その結果得られた保存時間と鰺の
重量変化との関係を表2に示す。 吸水シートA 吸水性フイルム(200mm×400mm)を一回り大
きい2枚の半透膜性ポリビニルアルコールフイルム(厚
さ15μm)で挟み、四方をヒートシールした。このシ
ートを2つ折りにして鰺を挟んでポリエチレン袋に入れ
て冷蔵庫中に保存した。
【0037】吸水シートB 吸水性フイルムの両面に、半透膜性ポリビニルアルコー
ルフイルム(厚さ15μ)を、ラミネータにより温度6
5℃、線圧3.0kg/cm、引取り速度1.5m/分
で熱圧着し、厚さ80μmの各層が融着した積層シート
を得た。このシート(200mm×400mm)を2つ
折りにして鰺を挟んでポリエチレン袋に入れて冷蔵庫中
に保存した。
【0038】吸水袋C 吸水性フイルムの片面に半透膜性ポリビニルアルコール
フイルム(厚さ15μ)を、他面に低密度ポリエチレン
フイルム(厚さ15μm)を配し、ラミネータにより温
度65℃、線圧3.0kg/cm、引取り速度1.5m
/分で熱圧着し、厚さ80μmの各層が部分的に融着し
た積層シートを得た。
【0039】その積層シートからポリビニルアルコール
フイルムを内面にしてヒートシールにより200mm×
200mmの袋を作成した。その袋内に鰺を入れていれ
て冷蔵庫中に保存した。
【0040】
【表2】
【0041】表2の結果から、本発明吸水シートまたは
袋A、B、Cは市販品よりも吸水速度が速く短時間で脱
水処理を行いたい場合に適していることが分かる。特
に、半透膜性ポリビニルアルコールフイルムに吸水性フ
イルムを融着積層したB、Cは吸水速度が速かった。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、吸水性が十分高く、水
に対する溶出量が小さい吸水シートが得られ、食品用の
吸水シートとして特に優れている。また半透膜性ポリビ
ニルアルコールフイルムに吸水性フイルムを融着積層す
ると吸水速度が速く、さらにはそのシートから半透膜性
ポリビニルアルコールフイルムを内面にした袋を形成す
れば、吸水速度が速く、衛生的で臭い移りのない袋が得
られ、使用にあたっても内に食品などを入れて使用する
ので食品に巻き付けるなどして使用するよりも便利にな
る。
【0043】さらに本発明品は、全体が偏平な積層シー
ト状なので、流通、保管などに便利であり、また取扱い
も容易で、外観も良好である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/00 B32B 27/30 102 27/08 B65D 30/02 27/30 102 C08G 65/26 NQN B65D 30/02 C08L 29/04 LGU C08G 65/26 NQN 71/02 LQE C08L 29/04 LGU A23B 4/00 A 71/02 LQE 4/04 502E

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式(1)で表される繰り返し
    単位から構成される吸水性高分子化合物を主成分とする
    吸水性フイルムを、半透膜性ポリビニルアルコールフイ
    ルムにより被覆してなる食品用吸水シート。 【化1】
  2. 【請求項2】 下記の一般式(1)で表される繰り返し
    単位から構成される吸水性高分子化合物を主成分とする
    吸水性フイルムを、半透膜性ポリビニルアルコールフイ
    ルムに融着積層してなる食品用吸水シート。 【化2】
  3. 【請求項3】 吸水性フイルムの他面に、非通水性プラ
    スチツクフイルムを積層してなる請求項2記載の食品用
    吸水シート。
  4. 【請求項4】 請求項2または3に記載の吸水シート
    を、半透膜性ポリビニルアルコールフイルムを内面にし
    て製袋してなる食品用吸水袋。
JP10742695A 1995-05-01 1995-05-01 食品用吸水シートおよび袋 Pending JPH08301360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10742695A JPH08301360A (ja) 1995-05-01 1995-05-01 食品用吸水シートおよび袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10742695A JPH08301360A (ja) 1995-05-01 1995-05-01 食品用吸水シートおよび袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08301360A true JPH08301360A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14458852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10742695A Pending JPH08301360A (ja) 1995-05-01 1995-05-01 食品用吸水シートおよび袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08301360A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100323786B1 (ko) 액체흡수시트및이를사용하여식품을저장하는방법
EP0449267B1 (en) Highly hygroscopic laminate
JP3535606B2 (ja) 食品用吸水シートおよび袋
JPH08301360A (ja) 食品用吸水シートおよび袋
JP3467354B2 (ja) 吸水用シート
JP5047678B2 (ja) アルミ蒸着フィルムを有する包装材及びそれを用いた包装袋
JPH03205560A (ja) 包装体
JPS63168342A (ja) 食品用包装材の製造方法
JPH09104478A (ja) 吸水用シートおよび吸水用袋
JP5496049B2 (ja) 食品包装用シート
JPH07314613A (ja) 吸水性シートおよびその製造方法並びに吸水性シートを用いた鮮度保持方法
JP3479944B2 (ja) 吸水用シート
JP3430331B2 (ja) 積層シート
JPS63148964A (ja) 生鮮食品用吸水シ−ト及びその製造方法
JPH10230572A (ja) 吸水用シートおよび袋
JPS6344464A (ja) 食品用包装材
JPH1134238A (ja) 食品保持用資材
JPH0230522A (ja) 吸水性複合材料
JPH08244855A (ja) 吸水用袋
JPH071544A (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム
JP2002036463A (ja) 酸素吸収性積層体
JPH08150690A (ja) 食品包装シート
JPH10287374A (ja) 農産物鮮度保持用包装袋
JPH0354156Y2 (ja)
JP2762031B2 (ja) 包装材