JPH08301177A - 前後輪駆動自動二輪車 - Google Patents

前後輪駆動自動二輪車

Info

Publication number
JPH08301177A
JPH08301177A JP11326095A JP11326095A JPH08301177A JP H08301177 A JPH08301177 A JP H08301177A JP 11326095 A JP11326095 A JP 11326095A JP 11326095 A JP11326095 A JP 11326095A JP H08301177 A JPH08301177 A JP H08301177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
crawler
drive
snow
crawler belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11326095A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokihiro Ikeda
時広 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Osaka Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Shipbuilding Co Ltd filed Critical Osaka Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP11326095A priority Critical patent/JPH08301177A/ja
Publication of JPH08301177A publication Critical patent/JPH08301177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M27/00Propulsion devices for sledges or the like
    • B62M27/02Propulsion devices for sledges or the like power driven
    • B62M2027/021Snow bikes resembling conventional motorcycles

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】舗装路から荒地や雪上にそのまま乗り入れるこ
とができ、雪上でも軽快な走行性を発揮し得る前後輪駆
動自動二輪車を提供する。 【構成】車輪の両側に、車輪の接地面より上方にクロー
ラ装置を設け、より好ましくは前輪の両側にも、前輪の
ホイールベース内(L)にクローラベルトの接地面が配
設されるようにしてクローラ装置を設ける。 【効果】十分なバンク角とロードクリアランスを確保し
て荒地等の走行を可能とし、雪上ではクローラベルトが
雪面に接して車輪の潜りこみが抑えられ、軽快な走行性
が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、舗装路や凍結路、雪
上、沼地、或いは林道や岩場などの荒地など、あらゆる
環境及び地形条件下の走行に適した前後輪駆動自動二輪
車に関する。
【0002】
【従来の技術】雪上を走行できるようにした自動二輪車
として、前輪と後輪の両方を駆動するように構成した前
後輪駆動自動二輪車が知られているが、この他に車体に
クローラを装備したものや、そりを装備したものなどが
知られている。
【0003】クローラを装備したものとしては、例え
ば、特開平3−231090号公報や特開平6−166
388号公報に記載のように、雪上走行専用車として用
いるために後輪に代えて車体の後部にクローラ走行装置
を組み込んだものがある。これは、チェーンなどを介し
てエンジンの駆動力を直接クローラベルトに伝達するこ
とによりクローラを巡回駆動させて走行するようになっ
ていた。
【0004】また、特開昭56−116571号公報や
実開平3−93295号公報に記載のように、通常の二
輪車にアタッチメントとしてクローラ走行装置を着脱自
在に設けたものがある。これは、二輪車の後輪の左右に
クローラ走行装置を装着し、後輪と接触させて設けたロ
ーラなどの伝達機構を介して後輪の駆動力をクローラベ
ルトに伝達することによりクローラを巡回駆動させて走
行するようになっていた。
【0005】一方、そりを装備したものとしては、例え
ば、特開平4−71983号公報や特開平4−7198
4号公報に記載のように、中央に長孔を有するそりをタ
イヤの接地面を上記長孔からそりの下方に突出させるよ
うにして前後輪にそれぞれ取付け、前後のそりで雪上で
の車輪の沈みを少なくすると共に、そりの下方に突出し
た前後輪で雪上や雪のない舗装路上でもそりをつけたま
ま走行できるようにしたものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】車体にクローラ走行装
置を組み込んだ雪上専用車では、雪上以外の舗装路の走
行には不向きであり、クローラ走行装置を着脱自在に設
けたものは、雪のない路面走行から雪上にそのまま乗り
入れることができず、クローラ走行装置の運搬や取付
け、調整などに手間がかかり不便であった。
【0007】また、これらクローラを装備した二輪車
は、雪面或いは路面に対する接地面積が前輪側よりもク
ローラ側の方が大きくなり、特にクローラベルトの幅を
広く設けたときには、コーナーを曲がるときに車体を傾
ける、いわゆるリーンを十分に行えず、満足な操作性及
び走行安定性が得られなかった。
【0008】さらに、そりを装備した上記のものは、雪
上走行中、そりの端部がクレバスなどの凹凸面や急斜面
に引っ掛かる危険があり、また、そりの設置により車体
のロードクリアランス(最低地上高)が小さくなるた
め、林道や岩場などの雪上以外の荒地の走行は不可能で
あった。
【0009】一方、前後輪駆動自動二輪車単独では、雪
面や凍結面上を安定的に走行可能であるが、積雪30c
m以上のような深い積雪地では車輪が雪に潜りこんで雪
の接圧抵抗が増し、ハンドリングが重くなったり駆動出
力が低下したりすることがあった。このことは、車輪が
沈みやすい砂地や沼地を走行する場合でも同様であっ
た。
【0010】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、通常の舗装路走行から雪上などにそのまま乗り
入れることができ、而も深い積雪地などでも良好な操作
性及び駆動性を得ることができ、軽快な走行性を発揮す
ることのできる前後輪駆動自動二輪車を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明の前後輪駆動自動二輪車は、車輪の接地位置より
も上方にクローラ装置を設けたことを特徴としている。
また、本発明の前後輪駆動自動二輪車は、車輪の接地位
置よりも上方であって、且つ車輪の両側にクローラ装置
を設けたことを特徴としている。
【0012】上記構成において、前輪側のクローラベル
トの接地部分が前輪の外径内に位置しているようにクロ
ーラ装置を設けることがより好ましい。また、エンジン
の出力軸と後輪車軸とを駆動チェーンで連結すると共
に、駆動チェーンと同軸的にクローラベルトを配設して
もよい。前輪側のクローラベルトを、エンジンの出力軸
に直接又は間接に連動し、且つフロントフォーク上部に
配置した駆動ローラと、前輪車軸に支持したクローラフ
レーム両端部に配置したテンションローラとに張設して
もよい。さらに、後輪側のクローラベルト又は前輪側の
クローラベルトを、それぞれ前上がりに傾斜させて設け
てもよい。
【0013】
【作用】クローラ装置が車輪接地位置よりも上方にある
ので、バンク角及びロードクリアランスを確保でき、荒
地などのあらゆる地形に対応して走行できる。雪上など
では、クローラベルトが雪面に接して車輪の潜りこみを
少なくすると共に、クローラベルトを走行させることに
より雪面をかき分けて走行し、軽快な走行性が得られ
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本例自動二輪車の側面図、図2は図1の
二輪車の前輪と後輪の概略底面図を示しており、1は二
輪車本体、25は後輪13の両側に配設されたクローラ
装置、31は前輪8の両側に配設されたクローラ装置で
ある。
【0015】本体1は、フレーム2内にエンジン3を搭
載し、フレーム2上にタンク4及びシート5を備えてお
り、フレーム2の前端に回動自在に連結してハンドル6
で操舵するフロントフォーク7の下端部に、前輪8を回
転自在に支承する前輪車軸9を取付け、フレーム2の後
下部の枢軸10に前端部を枢着し、且つ緩衝器11を介
してフレーム2と連結したスイングアーム12の後端部
に、後輪13を回転自在に支承する後輪車軸14を取り
付けてある。
【0016】エンジン3の出力軸15は、枢軸10から
後輪車軸14の半径の長さと略同寸の幅で上下に離して
設けたスプロケット16,17により、平行状に張架さ
れた動力伝達部材たるチェーン18を介して後輪車軸1
4と連結してある。また、上記出力軸15は、スプロケ
ット16,ハンドル6の前方に配置された等速ユニット
19内のギヤ20及びギヤ21の間に各々張架されたチ
ェーン22,23,24を介して、前輪車軸9と連結し
てある。等速ユニット19内のギヤ20とギヤ21とは
接続及び切断操作ができるようになっており、両ギヤを
接続したときにエンジン3の駆動力が前輪8に伝達して
前後両車輪を駆動し、切断したときは後輪13のみが駆
動するようになっている。
【0017】後輪13側のクローラ装置25は、後輪車
軸14と略同寸長のクローラフレーム26,27を、ス
イングアーム12と垂直となるようにして後輪車軸14
の延長端と枢軸10の延長端とに固着し、両フレーム2
6,27の両端にテンションローラ28,28,28,
28を各々枢支し、これら各ローラとエンジン3の出力
軸15に軸着された駆動ローラ29とに適宜幅のクロー
ラベルト30を上記チェーン18と平行に捲装して構成
してある。
【0018】エンジン3の出力軸15の回転に伴い駆動
ローラ29が回転すると、クローラベルト30を介して
各ローラ28,・・・が従動し、クローラベルト30が
走行するようになっている。
【0019】クローラ装置25は、深い積雪地で後輪車
軸14及びチェーン18が埋もれたときの雪圧抵抗の増
加を避けるため、クローラベルト30の接地面が後輪車
軸14よりもも下側となるように設けることが好ましい
が、クローラベルト30の接地面が余りに低位置である
とロードクリアランスが小さくなるため、上記のように
クローラベルト30をチェーン18と平行に、すなわち
同軸的に配設するのが好ましい。また、クローラベルト
30を前上がりに傾斜させて設ければ、雪上を走行する
際に雪面をスムーズに滑走することができ好ましい。
【0020】前輪8側のクローラ装置31は、前輪8の
外径(ホイールベース)の寸法(L)よりも短いクロー
ラフレーム32をフロントホーク7と垂直となるように
して前輪車軸9の延長端に固着し、且つその両端にテン
ションローラ33,33を枢支し、等速ユニット19の
ギヤ21に駆動ローラ34を軸着し、各ローラ間に適宜
幅のクローラベルト35を前輪車軸9に連結するチェー
ン24と平行に捲装して構成してあり、等速ユニット1
9のギヤ21の回転に伴う駆動ローラ34が回転によ
り、各ローラ33,33間でクローラベルト35が走行
するようになっている。
【0021】クローラフレーム32の長さは、前輪8の
外径寸法より大きいとクローラベルト35が車輪の前後
に突出して操舵性及び走行性を損ねる。従って、クロー
ラベルト35の接地面を前輪8の外径寸法よりも短く設
けることが好ましい。但し、接地面が小さすぎると積雪
地などで車輪の沈みこみを抑制できないため、少なくと
も前輪8の半径寸法よりも長く設けておく。また、クロ
ーラベルト35を前上がりに傾斜させて設ければ、雪上
を走行する際に雪面をスムースに滑走することができ好
ましい。
【0022】なお、駆動ローラ29,34と、その駆動
軸とにクラッチを設け、クラッチのオン・オフにより、
両クローラベルトの走行と停止を操作できるようにして
もよい。また、両クローラベルトの幅は、広すぎると幅
広のローラが車体側部に突きでて邪魔となるこから、前
後輪8,13のタイヤ幅程度とするのが好ましい。図示
されなていないが、二輪車本体1の他側面にも上記と同
様にクローラ装置25,31が設置されているものとす
る。
【0023】本例の構成によれば、クローラ装置25,
31が車輪のの接地面よりも、十分に高い位置に設けて
あるので、バンク角を確保できると共にロードクリアラ
ンスも大きくなり、雪上や砂上、沼地、或いは林道や岩
場などの荒地にも、舗装路からそのまま乗り入れて安全
に走行が可能である。
【0024】また、深い積雪地の雪上では、前後各車輪
の左右のクローラ装置25,31が雪面に接して前後車
輪の潜りこみが少なくなり、車輪を圧接する雪の抵抗が
小さく抑えられ、さらにクローラベルト30,35を走
行させることにより雪面をかき分けて走行するため、前
輪8のハンドル操舵性及び後輪13の駆動安定性が向上
し、軽快な走行性を発揮することができる。
【0025】なお、本例は前後両車輪にクローラ装置を
設けたが、後輪の両側にのみ設け、前輪にはクローラ装
置の代わりにそりを設けるように構成してもよい。その
場合、設置するそりの長さは、上記と同様、そりの接地
面が前輪の外径寸法よりも短く設けることが好ましい。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明の前後輪駆動自動二
輪車によれば、クローラ装置が駆動車輪の接地位置より
も高い位置に設けてあるので、二輪走行の邪魔になら
ず、舗装路から雪上や砂上、沼地、或いは林道や岩場な
どの荒地にそのまま乗り入れて安全に走行することがで
きる。
【0027】また、深い積雪地の雪上などでは、駆動車
輪の左右のクローラベルトが雪面に接して車輪の潜りこ
みが少なくなるため車輪に圧接する雪の抵抗を小さく抑
えることができ、さらにクローラベルトを走行させるこ
とにより雪面をかき分けて走行するため、前輪のハンド
ル操舵性や後輪の駆動安定性が向上し、軽快な走行性を
発揮することができる。上記クローラ装置は、クローラ
ベルトを前上がりに傾斜させて設ければ、雪上などを走
行する際に雪面をスムーズに滑走することができ好まし
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の前後輪駆動自動二輪車の一実施例の側
面図である。
【図2】図1の前後輪駆動自動二輪車の底面示す略図で
あり、(A)は前輪、(B)は後輪を示している。
【符号の説明】
1 二輪車本体 2 フレーム 3 エンジン 8 前輪 9 前輪車軸 12 スイングアーム 13 後輪 14 後輪車軸 15 出力軸 19 等速ユニット 18,22,23,24 チェーン 25 後輪側クローラ装置 26,27,32 クローラフレーム 29,34 駆動ローラ 30,35 クローラベルト 31 前輪側クローラ装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪の接地位置よりも上方にクローラ装
    置を設けた前後輪駆動自動二輪車。
  2. 【請求項2】 車輪の接地位置よりも上方であって、か
    つ車輪の両側にクローラ装置を設けた前後輪駆動自動二
    輪車。
  3. 【請求項3】 前輪側のクローラベルトの接地部分が前
    輪の外径内に位置しているようにクローラ装置を設けて
    なる請求項1又は2に記載の前後輪駆動自動二輪車。
  4. 【請求項4】 エンジンの出力軸と後輪車軸とを駆動チ
    ェーンで連結すると共に、駆動チェーンと同軸的にクロ
    ーラベルトを配設してなる請求項1〜3の何れかに記載
    の前後輪駆動自動二輪車。
  5. 【請求項5】 前輪側のクローラベルトを、エンジンの
    出力軸に直接又は間接に連動し且つフロントフォーク上
    部に配置した駆動ローラと、前輪車軸に支持したクロー
    ラフレーム両端部に配置したテンションローラとに張設
    してなる請求項1〜4の何れかに記載の前後輪駆動自動
    二輪車。
  6. 【請求項6】 後輪側のクローラベルトを前上がりに傾
    斜させて設けた請求項1〜5の何れかに記載の前後輪駆
    動自動二輪車。
  7. 【請求項7】 前輪側のクローラベルトを前上がりに傾
    斜させて設けた請求項1〜6の何れかに記載の前後輪駆
    動自動二輪車。
JP11326095A 1995-05-11 1995-05-11 前後輪駆動自動二輪車 Pending JPH08301177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11326095A JPH08301177A (ja) 1995-05-11 1995-05-11 前後輪駆動自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11326095A JPH08301177A (ja) 1995-05-11 1995-05-11 前後輪駆動自動二輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08301177A true JPH08301177A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14607654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11326095A Pending JPH08301177A (ja) 1995-05-11 1995-05-11 前後輪駆動自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08301177A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787470A (en) Three wheel vehicle
US9981703B2 (en) Track system
US3268025A (en) Motorcycle having two driven wheels
US4372416A (en) Tricycle vehicle
JPS61188288A (ja) 不整地走行用自動二輪車
JPH05286460A (ja) 操舵式クローラ車
JPH08301177A (ja) 前後輪駆動自動二輪車
JP2801794B2 (ja) 走行車両
JPS60143189A (ja) 不整地走行用車輌
CA2185471C (fr) Chenille roulante elliptique
JPS61160384A (ja) 車両
JPS6330165B2 (ja)
JP2585903B2 (ja) 不整地走行用自動三輪車
JP3365895B2 (ja) クローラベルト式車両
JP3585196B2 (ja) クローラベルト式車両の懸架装置
JP3365894B2 (ja) クローラベルト式車両
JPS5839581A (ja) 不整地走行車
JPS6224633Y2 (ja)
JPH0471981A (ja) 雪上走行車両
JPH0774016B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車
JPH03246174A (ja) クローラベルト式6輪車
JPS62125918A (ja) 不整地走行用4輪駆動車
JPH1045050A (ja) クローラベルト式車両
JPS62157826A (ja) 鞍乗り型不整地走行用四輪車
JPH0471984A (ja) 前後輪駆動自動二輪車の雪上走行装置