JPH08299612A - 絵 本 - Google Patents

絵 本

Info

Publication number
JPH08299612A
JPH08299612A JP10599995A JP10599995A JPH08299612A JP H08299612 A JPH08299612 A JP H08299612A JP 10599995 A JP10599995 A JP 10599995A JP 10599995 A JP10599995 A JP 10599995A JP H08299612 A JPH08299612 A JP H08299612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
sheets
mount
paper sheets
matched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10599995A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Shino
正美 篠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gakken Holdings Co Ltd
Original Assignee
Gakken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gakken Co Ltd filed Critical Gakken Co Ltd
Priority to JP10599995A priority Critical patent/JPH08299612A/ja
Publication of JPH08299612A publication Critical patent/JPH08299612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 絵合せをすることで幼児の構成力を育てなが
ら絵本として楽しむことができ、知識を育て言葉を豊富
にすることができる絵本を提供すること。 【構成】 台紙2の左右両側に夫々綴じ部3、4を設
け、各綴じ部3、4に台紙2の幅方向の大きさの半分の
幅を有する複数枚の紙葉5…を夫々綴じ合わせ、これら
の紙葉5…の表裏に夫々絵柄12を描き、これらの紙葉
5…を左側、又は右側の綴じ部3、4を基準にして開く
か、又は綴じる時、真ん中の2枚の紙葉5(2)、5
(3)の絵柄12(B)、12(C)が絵合せされるよ
うに構成したことを特徴とする。又、各紙葉5…は台紙
2の中央部に臨む左右対称の位置に絵柄12に応じたマ
ーク14…を備え、真ん中の2枚の紙葉5(2)、5
(3)が絵合せされた時同じマーク14が揃うように
し、真ん中の2枚の紙葉5(2)、5(3)が絵合せさ
れた時、両側に開いた紙葉5(1)、5(4)と合せて
4枚構成の絵と成るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絵合せのできる絵本に
関する。
【0002】
【従来の技術】絵合せのできる絵本として、例えば実公
平5−21423号公報に記載された考案がある。この
考案は折りたたみ絵本であり、1枚の台紙を4等分して
台紙の表裏に夫々4つの区画を設け、各区画には絵柄を
描いてある。この各区画の境界線に沿って併設された折
り曲げ線で台紙を適宜折り曲げると、絵柄同士が組合さ
れて、2つの区画の絵柄が絵合せされるように成ってい
る。そして折り方を変えることによって、6種類の絵が
構成されるように成っており、一定の順序で折り曲げる
と物語を循環的に展開できるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、1枚の台紙を4等分して表裏夫々の区画に絵柄
を描いたものなので、絵柄の種類、及び数が限られてし
まい、絵柄の組合せも高々6種類しかできない。特に2
つの区画の絵柄しか合せられないので、例えば絵合せさ
れた画面を見ながら母親が幼児に物語をする場合、画面
の情報量が少なくて、十分な物語をできない不都合があ
り、物足りない。又、画面の情報量が少ないので、例え
ば画面の中に現われる犬や猫やうさぎ等の様々な動物達
を示して、「これは何かな」とか、「何をしているのか
な」等と、あれこれ幼児に話しかけながら物語を進める
ことが難しくなる。その結果幼児に画面の絵に興味を持
たせて動物の名前を覚えさせたり、画面の中の動物たち
の行動を推理させたりすることができず、幼児が画面の
中の主人公達と一緒になって遊ぶのが難しい。更に絵柄
の組合せ方が限られてしまうので、幼児が台紙の折り曲
げ方を覚えてしまうと飽きてしまう不都合があり、幼児
にあれこれと試行錯誤させて、どの様な組合せが意味の
ある絵を構成できるのか、考えさせることができない。
【0004】そこで本発明は、絵合せをすることで幼児
の構成力を育てながら絵本として楽しむことができ、知
識を育て言葉を豊富にすることができる絵本を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、台紙の左右両側に夫々綴じ部を設け、各綴
じ部に台紙の幅方向の大きさの半分の幅を有する複数枚
の紙葉を夫々綴じ合わせ、これらの紙葉の表裏に夫々絵
柄を描き、これらの紙葉を左側、又は右側の綴じ部を基
準にして開くか、又は綴じる時、真ん中の2枚の紙葉の
絵柄が絵合せされるように構成した。
【0006】台紙の左右両側に夫々綴じ部を設け、各綴
じ部に台紙の幅方向の大きさの半分の幅を有する複数枚
の紙葉を夫々綴じ合わせ、これらの紙葉の表裏に絵柄を
描き、これらの紙葉を左右の綴じ部で折返した時、台紙
の裏側で真ん中の2枚の紙葉の絵合せができるように構
成した。
【0007】各紙葉は台紙の中央部に臨む左右対称の位
置に絵柄に応じたマークを備え、真ん中の2枚の紙葉が
絵合せされた時同じマークが揃うようにした。
【0008】真ん中の2枚の紙葉が絵合せされた時、両
側に開いた紙葉と合せて4枚構成の絵と成るようにし
た。
【0009】真ん中の2枚の紙葉が絵合せされた時、左
右の綴じ部で両側の紙葉を夫々折返して台紙の裏側で紙
葉2枚構成で絵合せされるようにした。
【0010】
【作用】上記手段によれば、台紙の左右両側に夫々綴じ
部を設け、各綴じ部に台紙の幅方向の大きさの半分の幅
を有する複数枚の紙葉を夫々綴じ合わせ、これらの紙葉
の表裏に夫々絵柄を描き、これらの紙葉を左側、又は右
側の綴じ部を基準にして開くか、又は綴じる時、真ん中
の2枚の紙葉の絵柄が絵合せされるように構成したの
で、幼児は、左側、又は右側の綴じ部を基準にして紙葉
をめくって行き、真ん中の2枚の紙葉の組合せが意味の
ある絵を構成するように絵合せをする。
【0011】台紙の左右両側に夫々綴じ部を設け、各綴
じ部に台紙の幅方向の大きさの半分の幅を有する複数枚
の紙葉を夫々綴じ合わせ、これらの紙葉の表裏に絵柄を
描き、これらの紙葉を左右の綴じ部で折返した時、台紙
の裏側で真ん中の2枚の紙葉の絵合せができるように構
成したので、幼児は、左右の綴じ部で紙葉を折返して台
紙の裏側で表側とは別の絵柄で、真ん中の2枚の紙葉の
組合せが1つの意味のある絵を構成するように絵合せを
する。
【0012】各紙葉は台紙の中央部に臨む左右対称の位
置に絵柄に応じたマークを備え、真ん中の2枚の紙葉が
絵合せされた時同じマークが揃うようにしたので、意味
のある正しい絵合せができたかどうか、幼児が自分で判
断できる。
【0013】真ん中の2枚の紙葉が絵合せされた時、両
側に開いた紙葉と合せて4枚構成の絵と成るようにした
ので、沢山の情報を4枚構成の絵の中に盛り込むことが
でき、物語を様々に展開できる。
【0014】真ん中の2枚の紙葉が絵合せされた時、左
右の綴じ部で両側の紙葉を夫々折返して台紙の裏側で紙
葉2枚構成で絵合せされるようにしたので、表側で絵合
せした真ん中の2枚の紙葉に夫々繋がる外側の紙葉同士
が裏側で絵合せされて、表側とは異なる繋がりの絵合せ
ができる。
【0015】
【実施例】次に本発明の絵本に付いて添付した図面に基
づいて説明する。図1は本発明の絵本の表紙を開いた状
態の斜視図であり、絵本1は、横長の厚手の紙等からな
る台紙2の左右両側に、夫々リング式の綴じ部3、4が
設けられている。各綴じ部3、4で、台紙2の幅方向の
大きさの半分の幅を備えた紙葉5…が夫々複数枚綴じ合
せてある。そして右側の綴じ部4には、紙葉5…と共に
台紙2と同じ大きさの厚手の紙等からなる表紙6が一緒
に綴じ合せてある。
【0016】表紙6を開くと、左右の綴じ部3、4で綴
じ合わされた紙葉5…が、台紙2の中央部7で突き合わ
されていている。紙葉5…には、うさぎの親子の絵柄8
…が描いてある。絵柄8は、左右の紙葉5(A)、5
(B)に振分けて夫々仔うさぎ9…を描いてある。又、
左側の紙葉5(A)の右半分に、親うさぎ10の身体の
左半分10(A)が描いてあり、右側の紙葉5(B)の
左半分に、親うさぎ10の身体の右半分10(B)が描
いてあって、中央部7で親うさぎ10の絵柄が分れてい
る。他の紙葉5…の表裏にも、同様に本実施例では犬、
猫、キリン、ライオン、ぞう、さる等の様々な動物の親
子の絵柄が、真ん中の左右の紙葉5…に振分けて描いて
ある。そしてこれらの様々な絵柄を描いた紙葉5…が、
左右の綴じ部3、4に綴じてある。
【0017】この図1の絵本1の表紙6を開いた状態で
は、母親や保母さんが幼児にこの絵柄8を見せながら、
うさぎについての色々な話しをしてあげて、「こんどは
何が出てくるかな」などと言って、次に出てくる動物へ
の興味や期待を抱かせるようにし向けるようになってい
る。
【0018】図2は絵合せされていない状態の絵本の斜
視図であり、左右の綴じ部3、4で紙葉5…を夫々1枚
ずつ開いて、見開き4枚構成にしたものである。この状
態では、左側の2枚の紙葉5(1)、5(2)には、ラ
イオンの親子の絵柄11が描かれており、紙葉5(1)
と5(2)の間では、絵柄11(A)と11(B)が連
続しているものの、紙葉5(2)の右側部で、ライオン
の親子の絵柄11(B)の一部が欠けた状態になってい
る。
【0019】同様に右側の2枚の紙葉5(3)、5
(4)には、犬の親子の絵柄12が描かれており、紙葉
5(3)と5(4)の間では、絵柄12(C)、11
(B)が連続しているものの、紙葉5(3)の左側部
で、犬の親子の絵柄12(C)の一部が欠けた状態にな
っている。そして台紙2の中央部7では、紙葉5(2)
と5(3)で絵柄11、12が変っているから、絵合せ
ができていない。又、台紙2の中央部7に臨む紙葉5
(2)、5(3)の下部の左右対称の位置に、夫々絵柄
11、12に応じたマーク13、14を描いてある。こ
のマーク13、14は絵合せができていない時は、合わ
ないように成っている。
【0020】この図2の絵合せされていない状態では、
これらのライオンの親子の絵柄11(B)や、犬の親子
の絵柄12(C)の一部が欠けた画面を見せて、母親や
保母さんが幼児に「おや? これは何かな」ときいて、
幼児に推理させるようにし向ける。
【0021】図3は絵合せされた状態の絵本の斜視図で
あり、左右の綴じ部3、4を基準にして、紙葉5…を開
くか、又は綴じるかして上手にめくると、真ん中の2枚
の紙葉5(2)と5(3)の絵柄12(B)、12
(C)が繋がって、意味のある絵合せができるようにな
っている。この時マーク14、14が揃うようになって
いる。これによって意味のある正しい絵合せができたか
どうか、幼児が自分で判断できる。又、真ん中の2枚の
紙葉5(2)と5(3)が絵合せされた時、両側に開い
た紙葉5(1)と5(4)と合せて、4枚構成の絵と成
る。この4枚構成の絵の中には、沢山の情報を盛り込む
ことができるから、物語を様々に展開することができ
る。そして紙葉5(1)〜5(4)には、絵柄12の物
語を説明した説明文15が適宜印刷してある。
【0022】この図3の絵合せされた状態では、幼児が
自分で絵合せができたら、物語の説明文15をゆっくり
読んで、犬の親子の様子を話してあげる。この過程で
「犬」と云う動物の名前を教えたり、犬の特徴を教えた
り、小犬の数を数えたりして、言葉を沢山覚えさせるよ
うにする。
【0023】図4は紙葉を裏返して2枚構成で絵合せし
た状態の斜視図であり、上記のように真ん中の2枚の紙
葉5(2)と5(3)が絵合せされた時、左右の綴じ部
3及び4で両側の紙葉5(1)と5(4)を夫々折返す
と、台紙2の裏側の中央部7で絵柄12(A)、12
(D)が繋がり、紙葉2枚構成の絵合せができ、台紙2
の表側で絵合せした絵の一部を取り出して小さい物語を
展開することができる。
【0024】尚、図2の状態から、紙葉5…を左右の綴
じ部3、4で折返して適宜紙葉をめくることで、台紙2
の裏側で図3とは別の絵柄で、真ん中の2枚の紙葉5…
の絵合せができるように構成することができる。この時
真ん中の2枚の紙葉5…に続く両側に開いた紙葉5…と
合せて、4枚構成の絵が構成される。又、真ん中の2枚
の紙葉が絵合せされると、その紙葉に記載された絵柄に
応じたマークが揃うように成っている。
【0025】図5は別の絵柄で絵合せした状態の絵本の
斜視図であり、真ん中の2枚の紙葉5(2)と5(3)
で、猫の絵柄16(B)、16(C)が繋がって、意味
のある絵合せができるようになっている。この時猫の絵
柄16に応じたマーク17、17が揃うようになってい
る。又、真ん中の2枚の紙葉5(2)と5(3)が絵合
せされた時、両側に開いた紙葉5(1)と5(4)と合
せて、4枚構成の絵と成る。
【0026】
【発明の効果】本発明は、上述の様に構成したので、次
の様な効果を奏する。請求項1によれば、台紙の左右両
側に夫々綴じ部を設け、各綴じ部に台紙の幅方向の大き
さの半分の幅を有する複数枚の紙葉を夫々綴じ合わせ、
これらの紙葉の表裏に絵柄を描き、これらの紙葉を右
側、又は左側の綴じ部を基準にして開くか、又は綴じる
時、真ん中の2枚の紙葉の絵柄が絵合せされるように構
成したので、幼児が、左側、又は右側の綴じ部を基準に
して紙葉をめくって行き、真ん中の2枚の紙葉の組合せ
が意味のある絵を構成するように絵合せをする過程で、
幼児の構成力を育てることができる。又、多くの情報を
盛り込むことで、絵本として楽しみながら幼児の知識を
育て、言葉を豊富にすることができる。
【0027】請求項2によれば、台紙の左右両側に夫々
綴じ部を設け、各綴じ部に台紙の幅方向の大きさの半分
の幅を有する複数枚の紙葉を夫々綴じ合わせ、これらの
紙葉の表裏に絵柄を描き、これらの紙葉を左右の綴じ部
で折返した時、台紙の裏側で真ん中の2枚の紙葉の絵合
せができるように構成したので、幼児は、左右の綴じ部
で紙葉を折返して台紙の裏側で表側とは別の絵柄で、真
ん中の2枚の紙葉の組合せが1つの意味のある絵を構成
するように絵合せをすることで、多くの情報が盛り込ま
れ、幼児を飽きさせない。
【0028】請求項3によれば、各紙葉は台紙の中央部
に臨む左右対称の位置に絵柄に応じたマークを備え、真
ん中の2枚の紙葉が絵合せされた時、同じマークが揃う
ようにしたので、意味のある正しい絵合せができたかど
うか、幼児が自分で判断することができる。
【0029】請求項4によれば、真ん中の2枚の紙葉が
絵合せされた時、両側に開いた紙葉と合せて4枚構成の
絵と成るようにしたので、沢山の情報を4枚構成の絵の
中に盛り込むことができるから、物語を様々に展開する
ことができ、知識を育て言葉を豊富にすることができ
る。
【0030】請求項5によれば、真ん中の2枚の紙葉が
絵合せされた時、左右の綴じ部で両側の紙葉を夫々折返
して台紙の裏側で紙葉2枚構成で絵合せされるようにし
たので、表側で絵合せした真ん中の2枚の紙葉に夫々繋
がる外側の紙葉同士が裏側で絵合せされて、表側とは異
なる繋がりの絵合せができるから、表側の4枚構成の紙
葉の繋がりの中から両外側の紙葉を取り出したら裏側で
どのような絵柄が構成できるか幼児に推理させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の絵本の表紙を開いた状態の斜視図
【図2】絵合せされていない状態の絵本の斜視図
【図3】絵合せされた状態の絵本の斜視図
【図4】紙葉を裏返して2枚構成で絵合せした状態の斜
視図
【図5】別の絵柄で絵合せした状態の絵本の斜視図
【符号の説明】
1…絵本,2…台紙,3,4…綴じ部,5…紙葉,6…
表紙,7…台紙の中央部,8,11,12,16…絵
柄,13,14,17…マーク。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台紙の左右両側に夫々綴じ部を設け、各
    綴じ部に台紙の幅方向の大きさの半分の幅を有する複数
    枚の紙葉を夫々綴じ合わせ、これらの紙葉の表裏に夫々
    絵柄を描き、これらの紙葉を左側、又は右側の綴じ部を
    基準にして開くか、又は綴じる時、真ん中の2枚の紙葉
    の絵柄が絵合せされるように構成したことを特徴とする
    絵本。
  2. 【請求項2】 台紙の左右両側に夫々綴じ部を設け、各
    綴じ部に台紙の幅方向の大きさの半分の幅を有する複数
    枚の紙葉を夫々綴じ合わせ、これらの紙葉の表裏に絵柄
    を描き、これらの紙葉を左右の綴じ部で折返した時、台
    紙の裏側で真ん中の2枚の紙葉の絵合せができるように
    構成したことを特徴とする絵本。
  3. 【請求項3】 前記請求項1、又は2に記載の絵本にお
    いて、各紙葉は台紙の中央部に臨む左右対称の位置に絵
    柄に応じたマークを備え、真ん中の2枚の紙葉が絵合せ
    された時同じマークが揃うことを特徴とする絵本。
  4. 【請求項4】 前記請求項1、又は2に記載の絵本にお
    いて、真ん中の2枚の紙葉が絵合せされた時、両側に開
    いた紙葉と合せて4枚構成の絵と成ることを特徴とする
    絵本。
  5. 【請求項5】 前記請求項1に記載の絵本において、真
    ん中の2枚の紙葉が絵合せされた時、左右の綴じ部で両
    側の紙葉を夫々折返して、台紙の裏側で紙葉2枚構成で
    絵合せされることを特徴とする絵本。
JP10599995A 1995-04-28 1995-04-28 絵 本 Pending JPH08299612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10599995A JPH08299612A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 絵 本

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10599995A JPH08299612A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 絵 本

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08299612A true JPH08299612A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14422410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10599995A Pending JPH08299612A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 絵 本

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08299612A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002253841A (ja) * 2001-03-02 2002-09-10 Uni Design:Kk 文字または図形合わせゲーム用具
CN102133486A (zh) * 2011-01-24 2011-07-27 克里斯汀雷格朗 滑块智力儿童书
USD965676S1 (en) * 2021-03-29 2022-10-04 Shenzhen Demaxiya Trading Co., Ltd. Picture book

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002253841A (ja) * 2001-03-02 2002-09-10 Uni Design:Kk 文字または図形合わせゲーム用具
CN102133486A (zh) * 2011-01-24 2011-07-27 克里斯汀雷格朗 滑块智力儿童书
USD965676S1 (en) * 2021-03-29 2022-10-04 Shenzhen Demaxiya Trading Co., Ltd. Picture book

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4176473A (en) Book with removable three dimensional figurines
JPH082391B2 (ja) 遊びの趣向を備えた絵本
US4931017A (en) Stencil book
JPS60172594A (ja) 折りたたみ式衣装書籍
JPH08299612A (ja) 絵 本
JPH07239650A (ja) 教育用玩具
US6540517B1 (en) Multi-book
US4588210A (en) Folding game book
US6450819B1 (en) Roller story
KR200205223Y1 (ko) 어린이용 그림책
US2932095A (en) Game book
JPH0749502Y2 (ja) 算数学習具
JP3849262B2 (ja) 玩具
JPS6118528Y2 (ja)
JPH0213037Y2 (ja)
KR200345305Y1 (ko) 학습용 퍼즐북
JPH0620560Y2 (ja) 絵 本
JP3027501U (ja) 粘土遊び絵本
JPS6022377Y2 (ja) 学習用雑誌
JPH0450862Y2 (ja)
KR200194274Y1 (ko) 그림동화책
JPH0115438Y2 (ja)
JP3105654U (ja) 学習用パンフレット
JPH0521423Y2 (ja)
JPH09173652A (ja) 学習絵本