JPH08298475A - Fm送受信装置 - Google Patents

Fm送受信装置

Info

Publication number
JPH08298475A
JPH08298475A JP7101536A JP10153695A JPH08298475A JP H08298475 A JPH08298475 A JP H08298475A JP 7101536 A JP7101536 A JP 7101536A JP 10153695 A JP10153695 A JP 10153695A JP H08298475 A JPH08298475 A JP H08298475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
transmission
voltage
baseband signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7101536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2778519B2 (ja
Inventor
Tomoya Kaneko
友哉 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7101536A priority Critical patent/JP2778519B2/ja
Publication of JPH08298475A publication Critical patent/JPH08298475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778519B2 publication Critical patent/JP2778519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送受信同一の無線周波数を用いた時分割方式
によるFM送受信装置で、送信時FM変調器、受信時に
位相同期ループ型FM復調回路の局発として使うVCO
に周波数シンセサイザ機能を併せ持たせる。 【構成】 送信時FM変調器として使用し、受信時に位
相同期ループ型FM復調器の局発として使用するVCO
1の制御電圧入力端子に、低域ろ波器3と、高域ろ波器
2とが並列接続される。VCO1の出力の一部を分岐し
て構成された搬送波周波数可変のための位相同期ループ
型周端数シンセサイザ回路8の出力である周波数制御電
圧を、低域ろ波器3を介し印加し、変復調信号は高域ろ
波器2を介して印加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はFM送受信装置に関し、
特に送受信に同一搬送周波数を用いた時分割方式のFM
送受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のこの種のFM送受信装置の
一例を示すブロック図である。送信すべきベースバンド
信号は入力端子17を介して低減ろ波器9へ入力され、
高域除去後に送受信切換えスイッチ7を介してVCO
(電圧制御発振器)1の制御電圧入力となる。このVC
O1によりベースバンド信号は直接FM変調を受けVC
O出力に導出されることになる。
【0003】このFM変調波は周波数逓倍器4によりn
倍(nは正の整数)され、高周波アンプ10により増幅
後、帯域ろ波器11にて帯域制限されてスイッチ13を
介してアンテナ14から送信される。
【0004】以上は送信時であるが、受信時にはスイッ
チ7,13が破線の如く切換えられているものとする。
この時、アンテナ4からの受信FM変調波は帯域ろ波器
12へ入力されて帯域制限を受け高周波アンプ15によ
り増幅された後、振幅制御器16を経て周波数混合器5
の一入力となる。
【0005】周波数混合器5の他入力にはVCO1の発
振周波数のn倍の周波数が供給されており、この周波数
混合出力は低域ろ波器6を介してFM復調ベースバンド
信号となると共に、VCO1の制御電圧として用いられ
ることにより、位相同期ループ型のFM復調回路構成と
なっている。
【0006】この例では、VCO1は送信時はFM変調
器として用いられており、受信時には位相同期ループ型
FM復調回路の局部発振器として用いられている。そし
て、搬送周波数はVCO1の制御電圧入力端子に印加さ
れる直流バイアス電圧Vcにより定まるようになってお
り、本例では搬送周波数可変機能は有さない構成となっ
ている。
【0007】図4は他のFM送受信装置の他の例を示す
ブロック図であり、特開昭57−192144号公報に
記載のものである。尚、図3と同等部分は同一符号によ
り示されている。
【0008】本例では、周波数シンセサイザであるPL
L(フェイズロックドループ)回路21とVCO25と
を別に設けて、このシンセサイザにより、送信及び受信
時の各周波数混合器24,23における局部発振周波数
を可変として、送受信共に搬送周波数の可変機能を持た
せた構造である。
【0009】送信すべきベースバンド信号は入力端子1
7からスイッチ7を介してVCO1の制御入力電圧とな
り直接FM変調を受ける。このFM変調波は周波数混合
器22においてシンセサイザ21とVCO25とにより
可変された局部発振周波数と混合され、周波数変換され
て帯域ろ波器24へ入力される。帯域制限後の出力は高
周波アンプ10及びスイッチ13を介してアンテナ14
から送信される。
【0010】受信時には、アンテナ14による受信FM
変調波は高周波アンプ15により増幅され、周波数混合
器23においてVCO25の出力である局部発振周波数
と混合され中間周波数に周波数変換されて帯域ろ波器1
9へ入力される。
【0011】帯域制限後の出力は中間周波アンプ20に
より増幅され、振幅制御器16により振幅制限された
後、周波数混合器5の一入力となる。この周波数混合器
5の他入力にはVCO1の出力が供給されており、この
周波数混合出力の低域ろ波器6による低域成分がFM復
調ベースバンド信号となって出力18から導出されると
共に、VCO1の制御電圧入力となり、位相同期ループ
型FM復調回路となっているのである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】図3の従来のFM送受
信装置においては、VCO1の発振周波数は制御電圧と
して印加されているバイアス電圧Vcにて決定されるの
みであり、周波数シンセサイザ等の安定な周波数ループ
が存在しないために周波数の目安がなく、よって運用時
における周波数の変更は、周波数カウンタ等の測定器を
用いて測定しつつ行うことが必要であり、従って、周波
数の変更は事実上不可能である。
【0013】図4に示した従来のFM送受信装置では、
周波数シンセサイザ21により搬送周波の可変を正確に
行うことができるが、高周波の周波数混合器22,23
と、帯域ろ波器24と、更には局部発振周波数可変用の
VCO25とが必要であり、構造が複雑となりかつ高価
である。
【0014】本発明の目的は、構造が簡単でかつ周波数
シンセサイザ機能による搬送周波数の変更を容易とした
FM送受信装置を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、送信時
には送信ベースバンド信号が、受信時にはFM復調ベー
スバンド信号が夫々制御電圧として印加された電圧制御
発振手段と、送信時に前記電圧制御発振手段の出力を送
信FM変調波として送出する送信手段と、受信時に前記
電圧制御発振手段の出力を受信FM変調波と周波数混合
してこの混合出力の低域成分を前記FM復調ベースバン
ド信号として導出する受信手段とを含むFM送受信装置
であって、送信時には前記送信ベースバンド信号を、受
信時には前記FM復調ベースバンド信号を夫々入力とし
て前記電圧制御発振手段の制御電圧として導出する高域
ろ波手段と、前記送信FM変調波または受信FM変調波
の搬送周波数を定めるべく前記電圧制御発振手段の発振
周波数を決定するシンセサイザと、前記シンセサイザの
出力を入力とし前記電圧制御発振手段の制御電圧として
導出する低域ろ波手段と、を含むことを特徴とするFM
送受信装置が得られる。
【0016】更に、本発明によれば、送受信アンテナ
と、送信ベースバンド信号とFM復調ベースバンド信号
とを択一的に導出する第1の選択手段と、この選択手段
の選択出力を入力とする高域ろ波手段と、この高域ろ波
手段の出力を制御入力とする電圧制御発振手段と、この
電圧制御発振手段の発振出力を前記送受信アンテナへ供
給するか前記送受信アンテナからの受信FM変調波を導
出するかを選択する第2の選択手段と、前記第2の選択
手段による前記受信FM変調波と前記電圧制御発振手段
の出力とを周波数混合してその低域成分を前記FM復調
ベースバンド信号として導出する手段と、前記送信FM
変調波または受信FM変調波の搬送周波数を定めるべく
前記電圧制御発振手段の発振周波数を決定するシンセサ
イザと、前記シンセサイザの出力を入力とし前記電圧制
御発振手段の制御電圧として導出する低域ろ波手段とを
含むことを特徴とするFM送受信装置が得られる。
【0017】
【作用】VCOを、送信時には直接FM変調器として用
い、受信時には位相同期ループ型FM復調器の局部発振
器として用い、また送受信波の搬送波可変のための周波
数シンセサイザの出力により当該VCOの発振周波数を
制御する様に構成する。
【0018】この時、このVCOの制御入力部におい
て、送受信時のFM変復調のための制御入力と、搬送波
可変のための周波数シンセサイザの制御入力とを分波す
べく、高域ろ波器と低域ろ波器とを付加する。送受信時
のFM変復調のための制御入力(ベースバンド信号)は
高域ろ波器を介して、また周波数シンセサイザの制御電
圧は低域ろ波器を介して、VCOの制御入力として印加
すれば、単一のVCOにより、FM変復調器と、周波数
シンセサイザによる可変局部発振器とが併用可能とな
る。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳述する。
【0020】図1は本発明の実施例のブロック図であ
り、図3,4と同等部分は同一符号にて示されている。
本例においては、搬送波周波数またはその整数分の1の
周波数で発振するVCO1を、送信時はFM直接変調器
として使用し、受信時は位相同期ループ型FM復調回路
の局部発振器として使用する。このVCO1の信号出力
は2分岐され、一方は搬送波周波数制御用の位相同期ル
ープ周波数シンセサイザ回路8へ入力され、一方は整数
倍の周波数逓倍器4により周波数逓倍されて更に2分岐
後、一方は高周波電力アンプ10,帯域ろ波器11と高
周波スイッチ13を介してアンテナ14へ供給され、送
信高周波信号となり、一方は周波数混合器5へ入力され
る。
【0021】アンテナ14にて受信した高周波信号は帯
域ろ波器12,高周波増幅器15,振幅制御器16を経
て周波数混合器5へ入力される。VCO1の制御端子へ
は高域ろ波器2を介して、送信時はベースバンド信号入
力端子17から入力され低域ろ波器9を経たベースバン
ド信号が、受信時は周波数混合器5から出力され、低域
ろ波器6を経た復調信号が、ベースバンド帯の切り換え
スイッチ7を夫々介して印加される。
【0022】同時に、VCO1の制御端子に、低域ろ波
器3を介して、位相同期ループ周波数シンセサイザ回路
8の出力制御信号が印加される構成となっている。
【0023】送信すべきベースバンド信号の下限周波数
f0は、2値のFSK(Frequency Shif
t Keying)伝送を例にとると、 f0=k/2n …(1) で大略評価できる。ここに、kは1秒当りに送(受)信
するビット数(bps)であり、nはスクランブルパタ
ンの段数を示す。
【0024】高域ろ波器2の下限遮断周波数f2と、低
域ろ波器3の上限遮断周波数f3と、(1)式のベース
バンド信号の下限周波数f0との関係は図2に示す如く
選定されるものとする。すなわち、f3<f2<f0と
し、f2やf3はf0に対して1/10〜1/100に
設定されるものとする。
【0025】入力端子17から入力されたベースバンド
信号は低域ろ波器9,スイッチ7を介して高域ろ波器2
へ入力され、信号の情報が何等損われることなく、VC
O1へ印加される。VCO1の出力信号は周波数変調さ
れ、整数逓倍後送信出力となる。
【0026】受信信号はアンテナ14から帯域ろ波器1
2を介し高周波アンプ15で増幅された後、振幅制限さ
れて周波数混合器5へ入力され、VCO1の出力を整数
逓倍した局発信号の一部も周波数混合器5へ入力され
る。
【0027】周波数混合器5は入力された高周波信号の
位相差に応じた誤差電圧を生じ、低域ろ波器6にて帯域
制限された後スイッチ7と高域ろ波器2を介してVCO
1へ印加され、位相同期ループ型FM復調回路を構成す
る。スイッチ7に入力する信号の一部が分岐され復調出
力となる。
【0028】高域ろ波器2の下限遮断周波数はベースバ
ンド信号の下限周波数より十分低いため、復調出力の情
報が何等損われることがない。また搬送波周波数制御用
の位相同期ループ周波数シンセサイザ回路8からの信号
も、低域ろ波器3を介して印加されるため、VCO1に
印加される制御電圧のベースバンド帯域の成分が損われ
ることがない。
【0029】すなわち、高域ろ波器2と低域ろ波器3は
VCO1の制御端子に印加される信号の変復調動作成と
搬送は周波数制御域の分岐を行うものである。
【0030】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、送
信時FM変調器として受信時位相同期ループ型復調回路
の局発として共用されるVCOの周波数制御端子に低域
ろ波器と高域ろ波器からなる周波数分波器とを有し、V
COに印加される制御信号のうちFM変復調に要する帯
域と搬送波周波数制御に要する帯域とに分岐すること
で、前述の様にVCOと送信時変調器、受信時復調回路
の局発として併用しつつ周波数シンセサイザ機能も併せ
持たせ、搬送波周波数変更を容易にするという効果があ
る。
【0031】また、従来の図4の実施例の様に、変復調
用VCOと搬送波生成用VCOとを独立に持つ構成に比
べ、装置の構成が簡略化でき、小型化,低コスト化が容
易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図である。
【図2】高域ろ波器2の特性と、低域ろ波器3の特性
と、ベースバンド信号の下限周波数との関係を示す図で
ある。
【図3】従来のFM送受信装置の一例を示すブロック図
である。
【図4】従来のFM送受信装置の他の例を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 VCO 2 高域ろ波器 3,6,9 低域ろ波器 4 周波数逓倍器 5 周波数混合器 7,13 スイッチ 8 PLL回路 10,15 高周波アンプ 14 アンテナ 16 振幅制限器 17 送信ベースバンド信号入力端子 18 受信ベースバンド信号出力端子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信時には送信ベースバンド信号が、受
    信時にはFM復調ベースバンド信号が夫々制御電圧とし
    て印加された電圧制御発振手段と、送信時に前記電圧制
    御発振手段の出力を送信FM変調波として送出する送信
    手段と、受信時に前記電圧制御発振手段の出力を受信F
    M変調波と周波数混合してこの混合出力の低域成分を前
    記FM復調ベースバンド信号として導出する受信手段と
    を含むFM送受信装置であって、 送信時には前記送信ベースバンド信号を、受信時には前
    記FM復調ベースバンド信号を夫々入力として前記電圧
    制御発振手段の制御電圧として導出する高域ろ波手段
    と、 前記送信FM変調波または受信FM変調波の搬送周波数
    を定めるべく前記電圧制御発振手段の発振周波数を決定
    するシンセサイザと、 前記シンセサイザの出力を入力とし前記電圧制御発振手
    段の制御電圧として導出する低域ろ波手段と、 を含むことを特徴とするFM送受信装置。
  2. 【請求項2】 送受信アンテナと、送信ベースバンド信
    号とFM復調ベースバンド信号とを択一的に導出する第
    1の選択手段と、この選択手段の選択出力を入力とする
    高域ろ波手段と、この高域ろ波手段の出力を制御入力と
    する電圧制御発振手段と、この電圧制御発振手段の発振
    出力を前記送受信アンテナへ供給するか前記送受信アン
    テナからの受信FM変調波を導出するかを選択する第2
    の選択手段と、前記第2の選択手段による前記受信FM
    変調波と前記電圧制御発振手段の出力とを周波数混合し
    てその低域成分を前記FM復調ベースバンド信号として
    導出する手段と、前記送信FM変調波または受信FM変
    調波の搬送周波数を定めるべく前記電圧制御発振手段の
    発振周波数を決定するシンセサイザと、前記シンセサイ
    ザの出力を入力とし前記電圧制御発振手段の制御電圧と
    して導出する低域ろ波手段とを含むことを特徴とするF
    M送受信装置。
  3. 【請求項3】 前記高域ろ波手段の下限遮断周波数と前
    記低域ろ波手段の上限遮断周波数は共に、前記ベースバ
    ンド信号の下限周波数よりも十分小に設定されているこ
    とを特徴とする請求項1または2記載のFM送受信装
    置。
  4. 【請求項4】 前記低域ろ波手段の上限遮断周波数は前
    記高域ろ波手段の下限遮断周波数よりも小に設定されて
    いることを特徴とする請求項3記載のFM送受信装置。
JP7101536A 1995-04-26 1995-04-26 Fm送受信装置 Expired - Fee Related JP2778519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7101536A JP2778519B2 (ja) 1995-04-26 1995-04-26 Fm送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7101536A JP2778519B2 (ja) 1995-04-26 1995-04-26 Fm送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08298475A true JPH08298475A (ja) 1996-11-12
JP2778519B2 JP2778519B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=14303169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7101536A Expired - Fee Related JP2778519B2 (ja) 1995-04-26 1995-04-26 Fm送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2778519B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026349A1 (fr) * 1997-11-18 1999-05-27 Aiwa Co., Ltd. Circuit de generation de signaux, et emetteur, recepteur, dispositif d'emission et de reception comportant un tel circuit
US8954020B2 (en) 1997-02-20 2015-02-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Radio transceiver on a chip

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8954020B2 (en) 1997-02-20 2015-02-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Radio transceiver on a chip
WO1999026349A1 (fr) * 1997-11-18 1999-05-27 Aiwa Co., Ltd. Circuit de generation de signaux, et emetteur, recepteur, dispositif d'emission et de reception comportant un tel circuit
EP1033818A1 (en) * 1997-11-18 2000-09-06 Aiwa Co., Ltd. Signal generating circuit, and transmitter, receiver and transmitting and receiving device using the circuit
EP1033818A4 (en) * 1997-11-18 2000-10-25 Aiwa Co SIGNAL GENERATING CIRCUIT, AND TRANSMITTER, RECEIVER, TRANSMITTING AND RECEIVING DEVICE COMPRISING SUCH A CIRCUIT

Also Published As

Publication number Publication date
JP2778519B2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3255843B2 (ja) デュアルモード無線装置におけるディジタル・アナログ共用回路
EP0333419B1 (en) Transceivers
JPS623621B2 (ja)
JP2003501929A (ja) 二重帯域影像阻止ミキサ
JPH0151100B2 (ja)
US4097805A (en) Frequency-synthesizer type transceiver
JPH06216802A (ja) 送受信装置
US6833755B2 (en) Modulator and demodulator
US6678503B1 (en) Apparatus for radio frequency processing with dual modulus synthesizer
US6405022B1 (en) Apparatus for radio frequency processing with single oscillator for intermediate frequency processing
JP2000031898A (ja) 移動電話用の送受信システム及び送信方法
JP2778519B2 (ja) Fm送受信装置
JP2005514850A (ja) 位相固定ループで駆動される多状態の直接ディジタルシンセサイザを備えるトランシーバ
JPH11340860A (ja) マルチバンド移動無線機
JP2007329573A (ja) 短距離無線伝送用送受信機
TWI292258B (en) Receiver
JPH10112669A (ja) 周波数シンセサイザ、受信機および周波数変調器
JPH05259934A (ja) 送受信装置
JP3884923B2 (ja) 送受信装置
JP3148448B2 (ja) 通信機
US6137997A (en) Circuit for receiving and transmitting signals and method
JPH09186624A (ja) 送受信機
EP1103097A1 (en) Fm modulator using both a pll and a quadrature phase modulator
JPH1032515A (ja) 無線装置
JPH11225081A (ja) 周波数変調送信機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees