JPH0829838A - 1眼レフ式中判カメラ - Google Patents

1眼レフ式中判カメラ

Info

Publication number
JPH0829838A
JPH0829838A JP6168379A JP16837994A JPH0829838A JP H0829838 A JPH0829838 A JP H0829838A JP 6168379 A JP6168379 A JP 6168379A JP 16837994 A JP16837994 A JP 16837994A JP H0829838 A JPH0829838 A JP H0829838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film holder
finder
screen
reflex type
lens reflex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6168379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3335772B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Yamamoto
勝彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP16837994A priority Critical patent/JP3335772B2/ja
Priority to US08/500,248 priority patent/US5539489A/en
Publication of JPH0829838A publication Critical patent/JPH0829838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3335772B2 publication Critical patent/JP3335772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/42Guiding, framing, or constraining film in desired position relative to lens system
    • G03B1/48Gates or pressure devices, e.g. plate
    • G03B1/50Gates or pressure devices, e.g. plate adjustable or interchangeable, e.g. for different film widths
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/12Reflex cameras with single objective and a movable reflector or a partly-transmitting mirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少ない部品点数で、かつ簡単な機構を用いた
ファインダー内の視野の切り換え装置を採用することに
より、製造コストが低く、故障が少ない1眼レフ式中判
カメラを提供することを目的とする。 【構成】 矩形の撮影画面42を有し、撮影画面42へ
の入射光の光軸方向の回転軸のまわりに回転することに
より、撮影画面42が横長位置または縦長位置の一方に
切り換えられるフィルムホルダー40と、ファインダー
画面の四隅の近傍にファインダー画面に垂直に設けられ
た回転軸を中心として回転し、ファインダーの視野の形
状を変化させるマスク板58a〜58dと、フィルムホ
ルダーの回転に応じてマスク板58a〜58dを回転さ
せる連動棒48及びラック歯車部材52とを備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルムホルダーを回
転させるレボルビング装置を有する1眼レフ式中判カメ
ラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、例えば、特公昭54−7577
号公報に記載された従来の1眼レフ式中判カメラの内部
構造を示す斜視図である。カメラボディー10の上部に
はピントグラス12が取り付けられており、ファインダ
ーが構成されている。なお、ピントグラス12は破断し
た状態が示されており、図において左手前に取り付けら
れるフィルムホルダー、図において右奥に取り付けられ
るレンズ系の図示は省略されている。
【0003】レンズ系から入射した光はミラー14によ
って反射して正方形のピントグラス12に至るが、フィ
ルムホルダーの回転に連動してマスク板16a〜16d
が動くため、ピントグラス12から見える視野は矩形に
なる。マスク板16a〜16dの動きについて以下に説
明する。
【0004】まず、フィルムホルダーを回転させて撮影
画面を横長位置にする。このときには、フィルムホルダ
ーに設けられた突起(図示せず)によってピン18が押
され、レバー20が回転し、ラック板22が移動する。
ラック板22が移動すると、歯車列24a〜24c、及
び26a、26bが回転して、マスク板16a、16b
がそれぞれ図4の位置まで回転し、ピントグラス12の
視野が横長の形状になる。このとき、歯車列24a〜2
4cの数と歯車列26a、26bの数が異なっているた
め、マスク板16a、16bの回転方向は逆になる。ピ
ントグラス12の視野形状は図5( b) のようになる。
この形状はフィルムホルダーの撮影画面の位置と同一で
あるため、撮影者にとって便利である。
【0005】次に、フィルムホルダーを90度回転させ
て撮影画面を縦長位置にする。このとき、ピン18が戻
されるため、マスク板16a、16bはピントグラス1
2の視野を遮らない位置にまで回転する。一方、フィル
ムホルダーに設けられた別の突起(図示せず)によって
ピン28が横向きの力を受け、穴付板30が移動する。
穴付板30に設けられた2つの穴32a、32bには、
回転軸34a、34bのクランク部が挿入されているた
め、穴付板30の移動によって回転軸34a、34bが
回転する。穴32a、32bの位置は図4で上下にずれ
ているため、回転軸34a、34bの回転方向は逆にな
り、マスク板16c、16dが図4の位置から視野を遮
る位置まで回転してピントグラス12の視野は縦長の形
状になる。ピントグラス12の視野形状は図5( a) の
ようになり、この場合にもフィルムホルダーの撮影画面
の位置と同一になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の1
眼レフ式中判カメラにおいては、ピントグラス12の視
野形状を変化させるために、部品点数の多い複雑な機構
を用いていた。従って、1眼レフ式中判カメラの製造コ
ストが上昇し、故障の確率が高くなるといった問題点が
あった。
【0007】そこで、本発明の目的は、少ない部品点数
で、かつ簡単な機構を用いたファインダー内の視野の切
り換え装置を採用することにより、製造コストが低く、
故障が少ない1眼レフ式中判カメラを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、矩形の撮影画面を有し、撮
影画面への入射光の光軸方向の回転軸のまわりに回転す
ることにより、撮影画面が横長位置または縦長位置の一
方に切り換えられるフィルムホルダーと、ファインダー
画面の四隅の近傍にファインダー画面に垂直に設けられ
た回転軸を中心として回転し、ファインダーの視野の形
状を変化させるマスク板と、フィルムホルダーの回転に
応じてマスク板を回転させる運動伝達手段とを備えてい
る。そして、フィルムホルダーが回転して撮影画面が横
長位置または縦長位置の一方に切り換えられたときに、
マスク板が回転してファインダーの視野の形状が撮影画
面の位置に対応して横長または縦長の一方になる。
【0009】また、請求項2に係る発明においては、フ
ィルムホルダーにはカムが設けられ、マスク板の回転軸
にはピニオン歯車が設けられ、運動伝達手段にはカムに
当接する当接部とピニオン歯車に噛み合うラック歯車と
が設けられている。そして、フィルムホルダーが回転し
た場合にカム及び当接部によって運動伝達手段が移動
し、ラック歯車及びピニオン歯車によってマスク板が回
転する。
【0010】
【作用】本発明においては、フィルムホルダーが回転し
てフィルムホルダーに設けられた撮影画面が横長位置ま
たは縦長位置のどちらか一方に切り換えられたときに、
フィルムホルダーの回転が運動伝達手段によってマスク
板に伝達される。マスク板が回転すると、ファインダー
の視野の形状が撮影画面の位置に対応して横長または縦
長の一方になる。従って、ファインダー内の視野の切り
換え装置が、少ない部品点数で、かつ簡単な機構を用い
て構成される。
【0011】
【実施例】以下、添付図面に沿って本発明の実施例につ
いて説明する。なお、図面において同一又は相当部分に
は同一符号を用いるものとする。
【0012】図1、図2は、本発明に従って構成された
1眼レフ式中判カメラの内部構造を示す斜視図である。
図1、図2では、カメラボディーやレンズ系は省略され
ている。フィルムホルダー40には矩形の撮影画面42
が設けられ、図1では撮影画面42は縦長位置に、図2
では撮影位置42は横長位置にされている。
【0013】図1において、フィルムホルダー40には
カム44が取り付けられ、カム44には凹部46が形成
されている。凹部46には連動棒48の一端である当接
部50が当接している。連動棒48の他端はラック歯車
部材52に固着されている。連動棒48及びラック歯車
部材52によって運動伝達手段が構成される。ラック歯
車部材52には、複数のラック歯車54a〜54dが形
成され、各ラック歯車54a〜54dにはそれぞれピニ
オン歯車56a〜56dが噛み合っている。そして、ピ
ニオン歯車56a〜56dにはそれぞれマスク板58a
〜58dが固着されている。ラック歯車部材52とカメ
ラボディー(図示せず)との間には引張りバネ60が取
り付けられており、ラック歯車部材52はフィルムホル
ダー40の方に付勢されている。
【0014】なお、連動棒48及びラック歯車部材52
の運動方向を規制する機構や、ピニオン歯車56a〜5
6d及びマスク板58a〜58dの回転軸を保持する機
構の図示は省略されている。
【0015】次に、本発明による1眼レフ式中判カメラ
の動作について、図1を参照しながら説明する。被写体
の撮影条件を決める状態においては、支持軸62a、6
2bによってカメラボディーに支持されたミラー14は
図1の位置になっており、レンズ系(図示せず)から入
射した光Lは、ミラー14で反射して、ピントグラス1
2の方に行くようにされている。この状態で、フィルム
ホルダー40を回転させて、撮影画面42が縦長の位置
になるようにする。このとき、当接部50はカム44の
凹部46と当接するため、連動棒48及びラック歯車部
材52は引張りバネ60に引かれて図1で右上方向に移
動した状態にある。
【0016】ラック歯車部材52にはラック歯車54a
〜54dが形成されているため、ラック歯車部材52が
移動すると、ピニオン歯車56a〜56dが回転する。
このときの回転方向は、噛み合い位置の関係により、ピ
ニオン歯車56aとピニオン歯車56cとが同一で図1
で左方向、ピニオン歯車56bとピニオン歯車56dと
が同一で図1で右方向になる。従って、ピントグラス1
2から見える視野の左右位置が遮光される状態になり、
ピントグラス12から見える視野は縦長の形状になる。
【0017】図3( a) は、このときのピントグラス1
2の状態を示した図である。当接部50がカム44の凹
部46に当接し、ラック歯車部材52が図3( a) で下
方向に移動し、マスク板58a〜58dがピントグラス
12の視野の左右を遮光する状態になっている。
【0018】このように、ピントグラス12から見える
視野の形状は撮影画面42の形状と同一になる。
【0019】次に、フィルムホルダー40を図1の位置
から90度回転させて図2の位置にした場合について説
明する。このとき、当接部50は凹部46以外のカム4
4と当接するため、連動棒48及びラック歯車部材52
は、引張りバネ60を伸びた状態にし、図2で左下方向
に移動した状態になる。
【0020】ラック歯車部材52がこの方向に移動する
と、ピニオン歯車56a〜56dが回転する。このとき
の回転方向は、ピニオン歯車56aとピニオン歯車56
cとが同一で図2で右方向、ピニオン歯車56bとピニ
オン歯車56dとが同一で図2で左方向になる。従っ
て、ピントグラス12から見える視野の上下位置が遮光
される状態になり、ピントグラス12から見える視野は
横長の形状になる。
【0021】図3( b) は、このときのピントグラス1
2の状態を示した図である。当接部50が凹部46以外
のカム44の部分に当接し、ラック歯車部材52が図3
( b) で上方向に移動し、マスク板58a〜58dがピ
ントグラス12の視野の上下を遮光する状態になってい
る。
【0022】従って、この場合にも、ピントグラス12
から見える視野の形状は撮影画面42の形状と同一にな
る。
【0023】図3に示すように、マスク板58a〜58
dの回転軸、すなわちピニオン歯車56a〜56dは、
ピントグラス12の四隅に配置されるため、視野がじゃ
まされることはない。換言すると、ピントグラス12す
なわちファインダーは正方形で撮影画面42は矩形であ
るため、撮影画面42を縦長に配置しても横長に配置し
てもピントグラス12の四隅は必要ない場所である。従
って、この発明は、この場所を有効に利用して、ファイ
ンダー内の視野の切り換え装置の簡単化を図ったもので
あるということができる。
【0024】なお、カム44に凹部46を設けることに
よって連動棒48に運動を与えたが、カム44に凸部を
設けることによってもよい。また、フィルムホルダー4
0の回転運動をマスク板58a〜58dの回転運動に変
換するのに、連動棒48、ラック歯車部材52及びピニ
オン歯車56a〜56dを用いたが、歯車列、リンク機
構やカム等を用いてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、フィル
ムホルダーが回転してフィルムホルダーに設けられた撮
影画面が横長位置または縦長位置のどちらか一方に切り
換えられたときに、フィルムホルダーの回転が運動伝達
手段によってマスク板に伝達され、マスク板が回転する
と、ファインダーの視野の形状が撮影画面の位置に対応
して横長または縦長の一方になる。従って、少ない部品
点数で、かつ簡単な機構を用いて、ファインダー内の視
野の切り換え装置を構成することができ、製造コストが
低く、故障が少ない1眼レフ式中判カメラを得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成された1眼レフ式中判カメ
ラの内部構造を示す斜視図であり、撮影画面は縦長位置
にされている。
【図2】本発明に従って構成された1眼レフ式中判カメ
ラの内部構造を示す斜視図であり、撮影画面は横長位置
にされている。
【図3】本発明に従って構成された1眼レフ式中判カメ
ラにおけるピントグラスの状態を示した図である。
【図4】従来の1眼レフ式中判カメラの内部構造を示す
斜視図である。
【図5】従来の1眼レフ式中判カメラにおけるピントグ
ラス内の視野形状を示す図である。
【符号の説明】
12…ピントグラス、40…フィルムホルダー、42…
撮影画面、44…カム、48…連動棒、50…当接部、
52…ラック歯車部材、54a〜54d…ラック歯車、
56a〜56d…ピニオン歯車、58a〜58d…マス
ク板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形の撮影画面を有し、前記撮影画面へ
    の入射光の光軸方向の回転軸のまわりに回転することに
    より、前記撮影画面が横長位置または縦長位置の一方に
    切り換えられるフィルムホルダーと、 ファインダー画面の四隅の近傍に前記ファインダー画面
    に垂直に設けられた回転軸を中心として回転し、前記フ
    ァインダーの視野の形状を変化させるマスク板と、 前記フィルムホルダーの回転に応じて前記マスク板を回
    転させる運動伝達手段と、を備え、前記フィルムホルダ
    ーが回転して前記撮影画面が横長位置または縦長位置の
    一方に切り換えられたときに、前記マスク板が回転して
    前記ファインダーの視野の形状が前記撮影画面の位置に
    対応して横長または縦長の一方になる1眼レフ式中判カ
    メラ。
  2. 【請求項2】 前記フィルムホルダーにはカムが設けら
    れ、前記マスク板の回転軸にはピニオン歯車が設けら
    れ、前記運動伝達手段には前記カムに当接する当接部と
    前記ピニオン歯車に噛み合うラック歯車とが設けられ、
    前記フィルムホルダーが回転した場合に前記カム及び前
    記当接部によって前記運動伝達手段が移動し、前記ラッ
    ク歯車及び前記ピニオン歯車によって前記マスク板が回
    転することを特徴とする請求項1に記載の1眼レフ式中
    判カメラ。
JP16837994A 1994-07-20 1994-07-20 1眼レフ式中判カメラ Expired - Fee Related JP3335772B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16837994A JP3335772B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 1眼レフ式中判カメラ
US08/500,248 US5539489A (en) 1994-07-20 1995-07-10 Single-lens reflex camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16837994A JP3335772B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 1眼レフ式中判カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0829838A true JPH0829838A (ja) 1996-02-02
JP3335772B2 JP3335772B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=15867013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16837994A Expired - Fee Related JP3335772B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 1眼レフ式中判カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5539489A (ja)
JP (1) JP3335772B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064834A (en) * 1996-03-01 2000-05-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Exposure and view finder orientation switching mechanism for a camera
US6181881B1 (en) * 1997-12-02 2001-01-30 Minolta Co., Ltd. Field-of-view frame switching device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831619B1 (ja) * 1970-11-11 1973-10-01
US4125849A (en) * 1977-02-03 1978-11-14 Law Chi Y Three dimension camera having a film holder
DE2727378C2 (de) * 1977-06-15 1983-04-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zur Kontrolle der Betriebsfähigkeit von elektrischen Schaltgeräten
US4304477A (en) * 1980-03-31 1981-12-08 Nicholas C. Terzis Three dimensional camera having lenticular screen moving apparatus
US4611895A (en) * 1985-03-04 1986-09-16 Eastman Kodak Company Metering roll film holders and multi-format camera
US4597655A (en) * 1985-05-03 1986-07-01 Identrol Camera with movable film pack and rotatable lens for sequential exposures and photo identification system
JP2580829Y2 (ja) * 1993-02-01 1998-09-17 旭光学工業株式会社 画面サイズ切替え機構を有するカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3335772B2 (ja) 2002-10-21
US5539489A (en) 1996-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110079225A (ko) 포컬 플레인 셔터 및 이를 구비하는 촬상 장치
JP2607006Y2 (ja) カメラのズームファインダ装置
JPH08171151A (ja) ステレオカメラ
JPH0829838A (ja) 1眼レフ式中判カメラ
US20090284819A1 (en) Mirror drive apparatus and imaging apparatus
JPH11265027A (ja) 一眼レフカメラのミラー装置
JPH02287586A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2770419B2 (ja) カメラのファインダー
JPH0829839A (ja) 1眼レフ式中判カメラ
JPH01207731A (ja) カメラ
JPH09265130A (ja) 画面サイズ切替機構
JPH0325423A (ja) カメラのファインダー
JPH01188843A (ja) 一眼レフカメラのミラーシステム
JP2956368B2 (ja) レンズバリアを有したカメラ
JPH0876252A (ja) 投影型表示装置
JPH11142920A (ja) 画面サイズ切換カメラ
JPH1124133A (ja) ファインダ視野切換機構
JPH08146493A (ja) マスクサイズ変更装置およびファインダ視野変更装置
JPH07234430A (ja) 像ぶれ補正可能なカメラ
JPH08184880A (ja) カメラ
JPH0325422A (ja) カメラのファインダー
JPH02201304A (ja) ズームレンズ付きカメラ
JPH08160498A (ja) 画面枠切替機構
JPH0743778A (ja) 画面サイズ可変カメラ
JPH07175018A (ja) 投写型表示装置の画素位置調整機構

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees