JPH0829778A - カラー液晶表示素子 - Google Patents

カラー液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0829778A
JPH0829778A JP18514994A JP18514994A JPH0829778A JP H0829778 A JPH0829778 A JP H0829778A JP 18514994 A JP18514994 A JP 18514994A JP 18514994 A JP18514994 A JP 18514994A JP H0829778 A JPH0829778 A JP H0829778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
liquid crystal
crystal display
color filter
black matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP18514994A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyouta Mizusako
亮太 水迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP18514994A priority Critical patent/JPH0829778A/ja
Publication of JPH0829778A publication Critical patent/JPH0829778A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各色フィルタの面積や膜厚を変えずに各色フ
ィルタの明るさを均一にする。 【構成】 ブラックマトリックス3によって形成される
各開口部4R、4G、4Bには赤、緑、青の各色フィル
タ5R、5G、5Bからなるカラーフィルタ5の各色フ
ィルタ5R、5G、5Bがそれぞれ設けられている。こ
のブラックマトリックス3によって形成される各開口部
4R、4G、4Bの開口面積はそれぞれ対応する各色フ
ィルタ5R、5G、5Bを透過する光の量が均一となる
大きさとなっている。したがって、各色フィルタ5R、
5G、5Bを透過する光の量は均一となり、各色フィル
タ5R、5G、5Bの面積や膜厚を変えずに各色フィル
タ5R、5G、5Bの明るさを均一にすることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はカラー液晶表示素子に
関する。
【0002】
【従来の技術】図2(A)および(B)は従来のカラー
液晶表示素子の一例の一部を示したものである。このカ
ラー液晶表示素子は、相対向する2枚のガラス等からな
る透明基板1、2を備えている。下側の透明基板1の上
面にはクロム等からなる格子状のブラックマトリックス
3が設けられている。この場合、各格子の内側には各開
口部4が形成されている。ブラックマトリックス3の各
開口部4の周縁部および下側の透明基板1の上面の各開
口部4には赤(R)、緑(G)、青(B)の各色フィル
タ5R、5G、5Bからなるカラーフィルタ5の各色フ
ィルタ5R、5G、5Bがそれぞれ設けられている。こ
の場合、各色フィルタ5R、5G、5Bは同一の方形状
で、モザイク状に配置されている。ブラックマトリック
ス3およびカラーフィルタ5の上面には絶縁膜6が設け
られている。絶縁膜6の上面には下側の透明電極7が設
けられ、下側の透明電極7および絶縁膜6の上面には下
側の配向膜8が設けられている。上側の透明基板2の下
面には上側の透明電極9が設けられ、上側の透明電極9
および上側の透明基板2の下面には上側の配向膜10が
設けられている。そして、両透明基板1、2はシール材
(図示せず)を介して貼り合わされ、シール材の内側に
おける両透明基板1、2間に液晶11が封入されてい
る。
【0003】ところで、各色フィルタ5R、5G、5B
の光透過率はそれぞれ異なっているので、各色フィルタ
5R、5G、5Bの面積や膜厚をそれぞれ同一に形成す
る場合、各色フィルタ5R、5G、5Bの明るさに相違
が生じるという問題があった。このため、各色フィルタ
5R、5G、5Bの明るさを均一にする目的から図3に
示すように、各色フィルタ5R、5G、5Bの面積を変
えたり、図示しないが、各色フィルタ5R、5G、5B
の膜厚を変えたりしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、各色フ
ィルタ5R、5G、5Bの面積を変える場合、各色フィ
ルタ5R、5G、5Bの上面に下側の透明電極7を設け
る際、面積の異なる各色フィルタ5R、5G、5Bに合
わせて下側の透明電極7を設けなければならず、各色フ
ィルタ5R、5G、5Bと下側の透明電極7との位置合
わせが困難である。また、各色フィルタ5R、5G、5
Bの膜厚を変える場合、カラーフィルタ5上に設けられ
る下側の配向膜8の上面に凹凸が生じるので、均一な液
晶11の配向が困難になり、表示特性が低下する。この
発明の目的は、各色フィルタの面積や膜厚を変えずに各
色フィルタの明るさを均一にすることができるカラー液
晶表示素子を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、ブラックマ
トリックスによって形成される各開口部に対応する部分
にそれぞれ赤、緑、青の各色フィルタが設けられたカラ
ー液晶表示素子において、前記ブラックマトリックスに
よって形成される各開口部の開口面積をそれぞれ対応す
る前記各色フィルタを透過する光の量が均一となる大き
さとしたものである。
【0006】
【作用】この発明によれば、ブラックマトリックスによ
って形成される各開口部の開口面積をそれぞれ対応する
各色フィルタを透過する光の量が均一となる大きさとし
たので、各色フィルタの面積や膜厚を変えずに各色フィ
ルタの明るさを均一にすることができる。
【0007】
【実施例】図1(A)および(B)はこの発明の一実施
例におけるカラー液晶表示素子の一部を示したものであ
る。これらの図において図2(A)および(B)と同一
名称部分には同一の符号を付し、その説明を適宜省略す
る。このカラー液晶表示素子のブラックマトリックス3
は格子状に形成されている。各格子の内側には赤
(R)、緑(G)、青(B)の各色フィルタ5R、5
G、5Bにそれぞれ対応して開口部4R、4G、4Bが
形成されている。このブラックマトリックス3によって
形成される各開口部4R、4G、4Bの開口面積はそれ
ぞれ対応する各色フィルタ5R、5G、5Bを透過する
光の量が均一となる大きさとなっている。
【0008】ブラックマトリックス3によって形成され
る各開口部4R、4G、4Bの開口面積は次のように決
定される。各色フィルタ5R、5G、5Bの光透過率を
それぞれTR、TG、TBとした場合、ブラックマトリッ
クス3の各開口部4R、4G、4Bの開口面積SR
G、SBが以下のような関係を満たせば各色フィルタ5
R、5G、5Bを透過する光の量が均一となる。この場
合、緑色フィルタ5Gの光透過率TGを基準にしてい
る。 SR:SG:SB=(TG/TR):(TG/TG):(TG
B) したがって、各色フィルタ5R、5G、5Bの光透過率
R、TG、TBを測定すれば、この光透過率TR、TG
Bに基づいて各色フィルタ5R、5G、5Bを透過す
る光の量が均一となるブラックマトリックス3の各開口
部4R、4G、4Bの開口面積SR、SG、SBの比を決
定できる。
【0009】また、各色フィルタ5R、5G、5Bの光
透過率TR、TG、TBの比は一般に、赤、緑、青の各色
フィルタ5R、5G、5BのCIE色度における明るさ
を示すパラメータのY値であるYR、YG、YBの比とほ
ぼ同等である。したがって、各開口部4R、4G、4B
の開口面積SR、SG、SBが以下のような関係を満たせ
ば各色フィルタ5R、5G、5Bを透過する光の量が均
一となる。この場合、緑色フィルタ5GのY値YGを基
準にしている。 SR:SG:SB=(YG/YR):(YG/YG):(YG
B) したがって、各色フィルタ5R、5G、5Bの色度を分
光光度計等を用いて測定し、これにより、それぞれのY
値YR、YG、YBを求めれば、このY値YR、YG、YB
基づいて各色フィルタ5R、5G、5Bを透過する光の
量が均一となるブラックマトリックス3の各開口部4
R、4G、4Bの開口面積SR、SG、SBの比を決定で
きる。
【0010】次に、具体的な一例を示すと赤、緑、青の
各色フィルタ5R、5G、5Bの光透過率TR、TG、T
Bがそれぞれ39%、48%、21%であるカラーフィ
ルタ5の場合、ブラックマトリックス3の各開口部4
R、4G、4Bの開口面積SR、SG、SBを以下のよう
にすれば各色フィルタ5R、5G、5Bを透過する光の
量が均一となる。 SR:SG:SB=(TG/TR):(TG/TG):(TG
B) =(48/39):(48/48):(48/21) ≒1.2:1:2 すなわち、赤色フィルタ5Rの対応する開口部4Rの開
口面積SRが緑色フィルタ5Gの対応する開口部4Gの
開口面積SGの1.2倍程度、青色フィルタ5Bの対応
する開口部4Bの開口面積SBが緑色フィルタ5Gの対
応する開口部4Gの開口面積SGの2倍程度となってい
れば、各色フィルタ5R、5G、5Bを透過する光の量
がほぼ均一となる。
【0011】このように、ブラックマトリックス3によ
って形成される各開口部4R、4G、4Bの開口面積S
R、SG、SBをそれぞれ対応する各色フィルタ5R、5
G、5Bを透過する光の量がほぼ均一となる大きさとし
たので、各色フィルタ5R、5G、5Bの面積や膜厚を
変えずに各色フィルタ5R、5G、5Bの明るさをほぼ
均一にすることができる。
【0012】なお、上記実施例では、カラーフィルタ5
の各色フィルタ5R、5G、5Bをモザイク状に配置し
たが、これに限定されず、例えばストライプ状に配置し
てもよい。この場合、ブラックマトリックス3は格子状
またはストライプ状に形成される。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ブラックマトリックスによって形成される各開口部
の開口面積をそれぞれ対応する各色フィルタを透過する
光の量がほぼ均一となる大きさとしたので、各色フィル
タの面積や膜厚を変えずに各色フィルタの明るさをほぼ
均一にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の一実施例におけるカラー液
晶表示素子の一部を示す断面図、(B)は同カラー液晶
表示素子のカラーフィルタおよびブラックマトリックス
を示す平面図。
【図2】(A)は従来のカラー液晶表示素子の一例の一
部を示す断面図、(B)は同カラー液晶表示素子のカラ
ーフィルタおよびブラックマトリックスを示す平面図。
【図3】従来のカラー液晶表示素子の他の例のカラーフ
ィルタおよびブラックマトリックスを示す平面図。
【符号の説明】
3 ブラックマトリックス 4R、4G、4B 開口部 5 カラーフィルタ 5R 赤色フィルタ 5G 緑色フィルタ 5B 青色フィルタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブラックマトリックスによって形成され
    る各開口部に対応する部分にそれぞれ赤、緑、青の各色
    フィルタが設けられたカラー液晶表示素子において、 前記ブラックマトリックスによって形成される各開口部
    の開口面積をそれぞれ対応する前記各色フィルタを透過
    する光の量が均一となる大きさとしたことを特徴とする
    カラー液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 前記各色フィルタは同一形状で、かつモ
    ザイク状に配置されていることを特徴とする請求項1記
    載のカラー液晶表示素子。
JP18514994A 1994-07-15 1994-07-15 カラー液晶表示素子 Abandoned JPH0829778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18514994A JPH0829778A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 カラー液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18514994A JPH0829778A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 カラー液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0829778A true JPH0829778A (ja) 1996-02-02

Family

ID=16165724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18514994A Abandoned JPH0829778A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 カラー液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829778A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2760559A1 (fr) * 1997-03-07 1998-09-11 Sextant Avionique Ecran matriciel a cristaux liquides a pixels colores dissymetriques
JP2001311964A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2010266869A (ja) * 2010-06-04 2010-11-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US7864284B2 (en) 2005-06-23 2011-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transflective liquid crystal display device with columnar spacers
JP2012203166A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Japan Display West Co Ltd 表示装置
JP5172656B2 (ja) * 2006-03-20 2013-03-27 シャープ株式会社 表示装置
JP2013152466A (ja) * 2013-02-04 2013-08-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2014222358A (ja) * 2014-07-09 2014-11-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9104078B2 (en) 2013-09-30 2015-08-11 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Display device
JP2017198993A (ja) * 2017-05-02 2017-11-02 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2760559A1 (fr) * 1997-03-07 1998-09-11 Sextant Avionique Ecran matriciel a cristaux liquides a pixels colores dissymetriques
JP2001311964A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US7864284B2 (en) 2005-06-23 2011-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transflective liquid crystal display device with columnar spacers
JP5172656B2 (ja) * 2006-03-20 2013-03-27 シャープ株式会社 表示装置
JP2010266869A (ja) * 2010-06-04 2010-11-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US9880394B2 (en) 2011-03-25 2018-01-30 Japan Display Inc. Display apparatus with improved viewing angles
JP2012203166A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Japan Display West Co Ltd 表示装置
JP2013152466A (ja) * 2013-02-04 2013-08-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US9104078B2 (en) 2013-09-30 2015-08-11 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Display device
US9594272B2 (en) 2013-09-30 2017-03-14 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Display device
US9971188B2 (en) 2013-09-30 2018-05-15 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Display device
JP2014222358A (ja) * 2014-07-09 2014-11-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2017198993A (ja) * 2017-05-02 2017-11-02 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690477B2 (ja) カラー液晶表示素子
US7381505B2 (en) Color filter substrate for liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JPS6459318A (en) Color liquid crystal display device and manufacture thereof
JPS59180525A (ja) カラ−液晶表示パネル
US20060028599A1 (en) Color liquid crystal display device and method of manufacturing the same, and method of manufacturing a color filter substrate
JPH0829778A (ja) カラー液晶表示素子
US5122891A (en) Color liquid crystal display device
WO2018176580A1 (zh) 一种彩色滤光基板
US7158198B2 (en) Transflective color liquid crystal display including color filters on transparent resists and method of fabricating a substrate therefor
JP4851651B2 (ja) 液晶表示素子
JPH08122803A (ja) カラー液晶表示素子
JPS6112270B2 (ja)
US6762808B2 (en) LCD-cell with color and light filtering layers
JPS6169091A (ja) マトリクス型液晶カラ−表示装置
JPH11119207A (ja) カラーフィルタ基板及び該基板を用いた液晶素子
JPS6356626A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH08220527A (ja) カラーフィルタ基板とその製造方法および液晶表示装置
JPH1138906A (ja) 液晶装置
JPH07104283A (ja) カラー液晶表示装置
JPH04212929A (ja) カラー液晶表示素子
JPH07325300A (ja) カラー液晶表示パネル
KR950011955B1 (ko) 액정표시소자
JPS6249326A (ja) 液晶表示装置
JP2004233532A (ja) 液晶表示素子
JPH0414017A (ja) カラー液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040428