JPH0829680B2 - 農用トラクタの変速構造 - Google Patents

農用トラクタの変速構造

Info

Publication number
JPH0829680B2
JPH0829680B2 JP62158756A JP15875687A JPH0829680B2 JP H0829680 B2 JPH0829680 B2 JP H0829680B2 JP 62158756 A JP62158756 A JP 62158756A JP 15875687 A JP15875687 A JP 15875687A JP H0829680 B2 JPH0829680 B2 JP H0829680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
shaft
case
front wheel
transmission shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62158756A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS644523A (en
Inventor
璋 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP62158756A priority Critical patent/JPH0829680B2/ja
Publication of JPS644523A publication Critical patent/JPS644523A/ja
Publication of JPH0829680B2 publication Critical patent/JPH0829680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエンジンの後面に主クラッチケースを配設す
るとともに、主クラッチケースからの出力をうけるミッ
ションケースを機体後部に配し、前輪を後輪と略等速駆
動する標準駆動状態と後輪より高速で駆動する高速駆動
状態とに切換可能な前輪変速装置を設けてある農用トラ
クタの変速構造に関する。
〔従来の技術〕
この種の農用トラクタの変速構造において、前輪変速
装置を配置するに、従来は、機体後部に配設されたミッ
ションケースの前端下部に設けてあった(特開昭62-552
26号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
したがって、この前輪変速装置は機体後部側に位置す
ることになり、走行機体としては重心が後部側に片寄
り、機体後端に耕耘装置等の作業装置を連結して元々後
重心状態にある傾向をより助長することになって機体前
端のバランスウェイトがより重いものになっていた。
本発明の目的は走行機体の後重心状態をできるだけ解
消できるもので、かつ、主クラッチよりその下方に位置
する前輪変速装置までの構成をコンパクト化でき、運転
部への昇降を容易にできるものを提供する点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による特徴構成は、エンジンの後面に主クラッ
チケースを配設するとともに、主クラッチケースからの
出力をうけるミッションケースを機体後部に配し、前輪
を後輪と略等速駆動する標準駆動状態と後輪より高速で
駆動する高速駆動状態とに切換可能な前輪変速装置を前
記ミッションケースから前車軸ケースへの前輪伝動系内
に介装してある農用トラクタの変速構造において、所定
量以上のステアリング操作に基づいて前輪変速装置を高
速駆動状態に切換えるべくステアリング機構と前輪変速
装置とを連係するとともに、前記前輪変速装置を、前記
主クラッチケースの後面に取付けた前輪変速ケースに収
納し、主クラッチケースから前記前輪変速ケース内に延
出された出力軸の下方に、前記ミッションケースの入力
軸に伝動連結される伝動軸を配し、前記出力軸と前記伝
動軸とをギヤ機構で伝動連結するとともに、前記伝動軸
の下方に、前記前輪変速装置の入力側伝動軸、出力側伝
動軸、および、前記入力側伝動軸を出力側伝動軸に対し
て断続するクラッチ部材を配し、前記伝動軸における前
記ギヤ機構の装着部位より主クラッチケース側部分に、
前記クラッチ部材を迂回させて前記入力側伝動軸の回転
力を前記出力側伝動軸に変速して伝達する中継用のギヤ
部材を遊嵌して、前記前輪変速装置を前記出力軸の下方
に位置させてある点にあり、その作用効果は次の通りで
ある。
〔作用〕
イ.前輪変速装置をミッションケースに取付けるよりも
機体前方側に位置させることができる。
ロ.主クラッチケースからミッションケースへ動力を出
力する伝動軸は、主クラッチケースからの出力軸でなく
てそれより一段下がった位置の伝動軸であるから、この
伝動軸とミッションケース側入力軸とを連結するドライ
ブシャフト等は主クラッチケースの出力軸とミッション
ケース側入力軸とを直接連結する場合に比べて低く位置
することになるので、ドライブシャフト等の上方に位置
する操縦運転部へのステップ位置を低くできる。
ハ.前輪変速装置の入力側伝動軸の回転力を出力側伝動
軸に伝達する中継用のギヤ部材を前記ギヤ機構を装着す
る伝動軸に遊嵌して、その伝動軸を兼用しているので、
前輪変速装置を構成する中継用のギヤ部材を遊嵌するた
めの専用の伝動軸を設ける場合に比べて、伝動軸を別個
に形成する必要がなく、又、伝動軸を設置するスペース
を単独で設ける場合に比べて少なくできる。
ニ.前輪変速装置を設置するに、元々、デッドスペース
となり易い、出力軸の主クラッチケース側の下方に設定
しているので、スペースの有効利用が図れるとともに、
中継用のギヤ部材の設置位置が伝動軸と同高さ位置とな
るので、出力軸の下方であっても、前輪変速装置を比較
的高い位置に設けることができる。
〔発明の効果〕
作用イ.により機体前端のバランスウェイトを軽量の
ものにできる基本的効果とともに、作用ロで示すよう
に、伝動軸を主クラッチケースより延出された出力軸の
下方に配置する構成によって、操縦運転部へのステップ
を低くして、操縦運転部への乗降を容易するとともに、
伝動軸を前輪変速装置の構成部材として取り込むことに
よって、主クラッチケースより後方に向けて延出された
出力軸の下方に前輪変速装置を配置することができ、前
輪変速装置を構成する伝動軸の兼用化による部品点数の
削減による効果は勿論、その伝動軸の兼用化による設置
スペースの削減及び出力軸下方の空き空間を設置の為の
スペースとして利用できる効果もある。しかも、出力軸
の下方であっても、前輪変速装置を比較的高い位置に設
けることができるので、前輪変速ケースを地上高の高い
位置に設置でき、それだけ、前後車輪間の懐空間を大き
くできる。
〔実施例〕
第6図に示すように、機体前部にエンジン(1)、ラ
ジェータ(2)、その他方にステアリングハンドル
(3)を備えた操縦運転部(4)、更にその後方にミッ
ションケース(5)及び耕耘装置等を昇降可能に連結す
るリンク機構(6)を備え、これら諸機器を搭載した走
行機体に前後駆動車輪(7),(8)を配して4輪駆動
式農用トラクタを構成してある。
後記する前輪変速装置(9)の配置構成について説明
する。第1図に示すように、エンジン(1)の後面に主
クラッチケース(10)を連結するとともに、この主クラ
ッチケース(10)の後面に前輪変速装置(9)を内装し
た前輪変速ケース(11)を連結固定してある。この前輪
変速ケース(11)の上面にはハンドル操作軸(12)を軸
支したステアリングギヤボックス(13)は固着されてい
る。次に、主クラッチから前輪変速装置(9)への伝動
系を説明すると、第2図に示すように、主クラッチ機構
(14)を設けた出力軸(15)を主クラッチケース(10)
より突出させて前輪変速ケース(11)内で支承するとと
もに、この前輪変速ケース(11)内に、前記出力軸(1
5)の下方に位置して前記ミッションケース(5)側入
力軸(16)に動力伝達する伝動軸としての第1伝動軸
(17)、及び、更にその下方にミッションケース(5)
から前輪駆動力を受ける第2伝動軸(18)、並びに、こ
の第2伝動軸(18)の内端に軸心を一致させた状態でそ
の一端を相対回転自在に嵌入保持させた第3伝動軸(1
9)、第3伝動軸(19)の更に下方に前車軸ケース(2
0)への第4伝動軸(21)を夫々配備してある。前記出
力軸(15)に第1ギヤ(22)及び第1伝動軸(17)に第
2ギヤ(23)を取付けてこのギヤ伝動機構を介し第1伝
動軸(17)に動力伝達を行うとともに、第1伝動軸(1
7)よりミッションケース(5)へ伝達された動力を前
輪駆動力として第2伝動軸(18)に伝達する。一方、第
1伝動軸(17)における主クラッチケース側に大小一対
の第3ギヤ(24)と第4ギヤ(25)とを一体形成した中
継用のギヤ部材(26)を遊嵌するとともに、第3伝動軸
(19)に摩擦多板式油圧クラッチ機構(27)を設け、か
つ、第2伝動軸(18)の内端を第5ギヤ(28)に一体形
成してある。ここで、前記油圧クラッチ機構(27)は前
記第3ギヤ(24)と常時咬合する第6ギヤ(29)を形成
した油圧クラッチケース(30)と、この油圧クラッチケ
ース(30)と協働して摩擦多板を支持する回動部材(3
1)と、一端に摩擦多板に作用するピストン(32)他端
に第2伝動軸(18)の内歯ギヤ(18A)と咬合離脱自在
な外歯ギヤを設けたクラッチスリーブ部材(33)と、か
ら構成されている。更に、第3伝動軸(19)の前端と第
4伝動軸(21)との後端には夫々第7ギヤ(34)と第8
ギヤ(35)とがスプライン嵌着され、第4伝動軸(21)
への伝動構造が形成されている。
従って、前記クラッチスリーブ部材(33)を第2伝動
軸(18)の内歯ギヤ(18A)に咬合させると、第2伝動
軸(18)に伝達された動力はクラッチスリーブ部材(3
3)を介して第3伝動軸(19)に伝達され、前輪(7)
と後輪(8)とを略同速で駆動する標準駆動状態を現出
させるとともに、クラッチスリーブ部材(33)を反対側
に操作して油圧クラッチ機構(27)を作動させると第2
伝動軸(18)に伝達された動力は前記中継用のギヤ部材
(26)及びクラッチケース(30)を介して第3伝動軸
(19)に伝達され、前輪(7)と後輪(8)に対して高
速で駆動する高速駆動状態を現出させる。
以上のような前輪変速装置(9)に対する操作機構を
詳述する。第3図乃至第5図に示すように、この操作機
構は後記するような装置で構成されるが、カセット式に
一体にまとめられ、前輪変速ケース(11)の横側面に対
して取付取外し可能である。まず、この操作機構の取付
ケース(36)に対して横向きの操作軸(37)を枢支する
とともに、前記ステアリングギヤボックス(13)に軸支
されたビットマンアーム(38)と操作軸(37)に固着さ
れた操作アーム(39)とを機械式連係機構としてのリン
クプレート(40)で連結して、ステアリング操作によっ
て前記油圧クラッチ機構(27)を作動させるべく構成し
てある。前記操作軸(37)の内部側先端には支持ホルダ
ー(41)が操作軸(37)の回転を許容する状態で支持さ
れるとともに、この支持ホルダー(41)と前記取付ケー
ス(36)内壁面との間に亘って摺動ロッド(42)を架設
して、この摺動ロッド(42)を操作軸(37)の軸心
(X)と直交する軸心(Y)方向に摺動可能に構成して
ある。前記摺動ロッド(42)の一端には支持部材(43)
を介して回転ローラ(44)が取付けられるとともに、操
作軸(37)に対して一体回転可能でかつ前記軸心(X)
方向に摺動自在なカムプレート(45)がスプライン外嵌
されている。第4図に示すように、このカムプレート
(45)にはこのカムプレート(45)の軸心(X)周りで
の回転によって前記回転ローラ(44)に作用して摺動ロ
ッド(42)を前記軸心(Y)方向に正逆移動させる小径
円孔部(45b)と大径円孔部(45a)とからなるカム面が
形成されている。第3図乃至第5図に示すように、前記
摺動ロッド(42)における前記支持部材(43)とは反対
側端部には、前記前輪変速装置(9)のクラッチスリー
ブ部材(33)に作用するシフトフォーク(46)が嵌着さ
れており、このシフトフォーク(46)は支持ホルダー
(41)とシフトフォーク(46)基端部との間に介在され
た第1スプリング(47)と、摺動ロッド(42)とシフト
フォーク(46)基端部との間に介在された第2スプリン
グ(48)とで中立付勢されるとともに、前記カムプレー
ト(45)と回転ローラ(44)との接当によって、移動規
制されている。そして第4図に示すように、ステアリン
グ操作量が所定量以下(回転角40°以下)である場合に
は、カムプレート(45)の小径円孔部(45b)が回転ロ
ーラ(44)と対応した位置にあり、この場合には回転ロ
ーラ(44)と小径円孔部(45b)とが離間した状態でシ
フトフォーク(46)は第4図に示すように図面上右側に
位置し、クラッチスリーブ部材(33)を前記内歯ギヤ
(18A)に咬合させて前輪標準駆動状態を現出する。こ
の標準駆動状態から、ステアリング操作によってピット
マンアーム(38)が揺動作動すると、2つの大径円孔部
(45a)の一方が回転ローラ(44)に作用して摺動ロッ
ド(42)を第3図で左方向に移動させ、油圧クラッチ機
構(27)を作動させて高速駆動状態を現出させる。前記
カムプレート(45)にシフトフォーク(49)を装備し
て、このカムプレート(45)を前記操作軸(37)の軸心
(X)方向に移動させて、回転ローラ(44)に対応する
位置から退避させると、ステアリング操作を行ってもカ
ムプレート(45)が摺動ロッド(42)を移動させること
がなく、前記シフトフォーク(49)が高速駆動状態を規
制する機構を構成する。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする
為に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る農用トラクタの変速構造の実施例を
示し、第1図はエンジン・主クラッチケース・前輪変速
ケースとの配置構成を示す側面図、第2図は前輪変速構
造を示す縦断側面図、第3図は前輪変速操作構造を示す
横断平面図、第4図は前輪変速操作構造を示す縦断側面
図、第5図は前輪変速操作構造を示す縦断背面図、第6
図は農用トラクタの側面図である。 (1)……エンジン、(5)……ミッションケース、
(7)……前輪、(8)……後輪、(9)……前輪変速
装置、(10)……主クラッチケース、(11)……前輪変
速ケース、(15)……出力軸、(16)……入力軸、(1
7)……伝動軸、(20)……前車軸ケース、(26)……
中継用のギヤ部材、(18)……入力側伝動軸、(19)…
…出力側伝動軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン(1)の後面に主クラッチケース
    (10)を配設するとともに、主クラッチケース(10)か
    らの出力をうけるミッションケース(5)を機体後部に
    配し、前輪(7)を後輪(8)と略等速駆動する標準駆
    動状態と後輪(8)より高速で駆動する高速駆動状態と
    に切換可能な前輪変速装置(9)を、前記ミッションケ
    ース(5)から前車軸ケース(20)への前輪伝動系内に
    介装してある農用トラクタの変速構造であって、所定量
    以上のステアリング操作に基づいて前輪変速装置(9)
    を高速駆動状態に切換えるべくステアリング機構と前輪
    変速装置(9)とを連係するとともに、前記前輪変速装
    置(9)を、主クラッチケース(10)の後面に取付けた
    前輪変速ケース(11)に収納し、前記主クラッチケース
    (10)から前記前輪変速ケース(11)内に延出された出
    力軸(15)の下方に、前記ミッションケース(5)の入
    力軸(16)に伝動連結される伝動軸(17)を配し、前記
    出力軸(15)と前記伝動軸(17)とをギヤ機構で伝動連
    結するとともに、前記伝動軸(17)の下方に、前記前輪
    変速装置(9)の入力側伝動軸(18)、出力側伝動軸
    (19)、および、前記入力側伝動軸(18)を出力側伝動
    軸(19)に対して断続するクラッチ部材(33)を配し、
    前記伝動軸(17)における前記ギヤ機構の装着部位より
    主クラッチケース側部分に、前記クラッチ部材(33)を
    迂回させて前記入力側伝動軸(18)の回転力を前記出力
    側伝動軸(19)に変速して伝達する中継用のギヤ部材
    (26)を遊嵌して、前記前輪変速装置(9)を前記出力
    軸(15)の下方に位置させてある農用トラクタの変速構
    造。
JP62158756A 1987-06-25 1987-06-25 農用トラクタの変速構造 Expired - Fee Related JPH0829680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62158756A JPH0829680B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 農用トラクタの変速構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62158756A JPH0829680B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 農用トラクタの変速構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS644523A JPS644523A (en) 1989-01-09
JPH0829680B2 true JPH0829680B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=15678655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62158756A Expired - Fee Related JPH0829680B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 農用トラクタの変速構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829680B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211923A (ja) * 1982-06-04 1983-12-09 Kubota Ltd 四輪駆動車輌の前輪速度制御装置
JPS61169325A (ja) * 1985-01-21 1986-07-31 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd トラクタの前輪駆動装置
JPS6231528U (ja) * 1985-08-13 1987-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS644523A (en) 1989-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075029B2 (ja) 自走式作業車のトランスミツシヨン
US5511436A (en) Vehicle transmission assembly
JPH0751389Y2 (ja) トラクタの動力取出し装置
US4723623A (en) Four wheel drive vehicle
JP2609450B2 (ja) 農用トラクタの走行伝動構造
JPH0829680B2 (ja) 農用トラクタの変速構造
JPH0117883B2 (ja)
JPH0688503B2 (ja) 農用トラクタの変速構造
JPH06470B2 (ja) 農用トラクタの走行伝動構造
JPS63195025A (ja) 作業車の前輪変速構造
JP4749588B2 (ja) クローラトラクタのブレーキ装置
JP2556782B2 (ja) 前輪舵取り車両における旋回機構
JPH0641865Y2 (ja) 農用トラクタの伝動構造
JP2609904B2 (ja) 農用トラクタにおける伝動装置
JPH0735779Y2 (ja) 操向輪増速装置の速比切換機構における緩衝構造
JP4908687B2 (ja) クローラトラクタの駆動機構
KR910005656B1 (ko) 트랙터의 주행 전동 기구
JP2553975B2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JP2522234Y2 (ja) 農用トラクタの動力取出軸切換構造
JPH0253635A (ja) 農作業車の伝動構造
JP2553974B2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JPH0780424B2 (ja) 農用トラクターの走行用伝動構造
JPS6318527B2 (ja)
JPS6342026Y2 (ja)
JPH0764215B2 (ja) 4輪駆動トラクタ−の前輪増速機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees