JPH08296342A - 免震用構造体 - Google Patents

免震用構造体

Info

Publication number
JPH08296342A
JPH08296342A JP12732195A JP12732195A JPH08296342A JP H08296342 A JPH08296342 A JP H08296342A JP 12732195 A JP12732195 A JP 12732195A JP 12732195 A JP12732195 A JP 12732195A JP H08296342 A JPH08296342 A JP H08296342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
rubber
plate
seismic isolation
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12732195A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Onishi
治 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP12732195A priority Critical patent/JPH08296342A/ja
Publication of JPH08296342A publication Critical patent/JPH08296342A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 活断層上に建てられた建築物の直下型と言わ
れる鉛直方向に強い地震に対して、建物を水平、鉛直方
向に免震効果のある免震構造体を得る。 【構成】 上板(上取り付け板)と下板(下取り付け
板)の間に複数のゴム状弾性体と補強板とを交互に積層
してなり、建造物とその基礎の間に介在させてさせて地
震等による建造物の揺れを減免する免震用構造物におい
て、該ゴム状弾性体及び補強板各々が中央部に互いに連
通した空隙を有し、該空隙が該上板と下板の間で密閉室
を形成すると共に、該密閉室に液体を充填し、地震等に
よる基礎の振動により該液体が一定圧以上の圧力にに達
した時に作動して液体を外部に放出する破断栓を備えた
ものであり、該補強板の空隙を該ゴム状弾性体の空隙よ
り小さく形成し、該破断栓が鉛直方向の衝撃を検知する
衝撃センサーの出口信号により作動する免震用構造体で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】建物等の免震用に用いる積層ゴム
において、直下型地震に対して、鉛直方向の衝撃力を緩
衝する方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、免震構造と称せられる建物の基礎
免震装置に用いられる積層ゴムは、建物の大きな重量を
支え、地震の力をゴムの変形で逃し、建物自体に伝わる
力を1/3程度に小さくするもので、その構造は薄いゴ
ムと補強鋼板を交互に積み重ね接着して出来ている。従
って、鉛直方向には硬く、水平方向にはゴムの剪断変形
により柔らかい変形能力を有していて、鉛直方向のバネ
定数は水平方向の900〜1600倍になっている。こ
のため、比較的、頻度の多い横揺れに対しては効果は大
きいが、直下型と称せられる縦揺れの激しい地震に対し
ては、その緩衝能力はあまり期待出来ないものになって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】免震用積層ゴムにおい
て、地震の横揺れを逃すのに効果の大きい水平変形の能
力はそのまま活かし、鉛直方向の縦揺れ対して、激しい
衝撃を緩衝出来るようにし、直下型と称される、地震の
突き上げ衝撃を緩和するため、積層ゴムを応用した、建
物の免震装置を改良し提供することにある。
【0004】近年、地震に対する建物の耐震構造と併せ
て、普及が進んできている免震構造の建物に使用される
免震装置には積層ゴムが有効とされている。即ち、積層
ゴムは読んで字の如く、薄いゴムと補強板を交互に積み
重ねた構造のもので、建物と基礎の間に設置して、建物
の重さを支えると共に地震の横揺れを積層ゴムの水平変
形で逃し、地震の横揺れから建物及びその居住空間を免
震するものである。しかし、積層ゴムはその構造上、水
平方向には変形し易いが、鉛直方向には非常に硬く地震
の縦揺れ、中でも直下型の突き上げ衝撃に対しては効果
が少ないとされている。上記直下型の突き上げ衝撃に対
する解決方法として、積層ゴムの中に液体を封入し、液
圧で建物の重さを分担すると共に、水平変形に対しては
従来の積層ゴムと同じ変形能力を有し、万一の直下型地
震の鉛直方向の突き上げ衝撃には、封入した液体が一気
に流出し、積層ゴムに鉛直方向の変形を発生させると共
に、液体流出抵抗で、衝撃的な鉛直方向の突き上げを緩
和することを見いだし、本発明に示す液封入積層ゴムに
よる免震装置の改良に到達したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、色々な方法を鋭意研究した結果、本発明に到達した
もので即ち本発明は、上板(上取り付け板)と下板(下
取り付け板)の間に複数のゴム状弾性体と補強板とを交
互に積層してなり、建造物とその基礎の間に介在させて
地震等による建造物の揺れを減免する免震用構造物にお
いて、該ゴム状弾性体及び補強板各々が中央部に連通し
た空隙を有し、該空隙が該上板と下板の間で密閉室を形
成すると共に該密閉室に液体を充填し、地震等による基
礎の振動により該液体が一定圧の圧力に達した時に作動
して液体を外部に放出する破断栓を備えたものであり、
液を封入する空間(空隙)は該補強板の空隙を該ゴム状
弾性体の空隙より小さく形成してもよく、また該破断栓
が鉛直方向の衝撃を検知する衝撃センサーの出口信号に
より作動する免震用構造物であってもよい。
【0006】
【作用】本発明の液封入積層ゴムは、周囲の積層ゴムで
荷重を受けると共に、中心部に設けた空間に液体を封入
し、荷重を受けたときに発生するその液圧とで負荷荷重
を受ける構造となっている。従って、水平変形に対して
は、液体部の体積変化は少なく積層ゴムの変形に追随す
るため、従来の積層ゴムと同様の変形能力を有する。一
方、直下型地震の場合のように、鉛直方向に大きな衝撃
力が加わると、急激に鉛直荷重が増加するため、封入液
の圧力も高くなる。地震の強さにも関係するが、この圧
力が予め設定した圧力に達すると、破断栓が破れること
により封入液を一気に流出させ、積層ゴムを鉛直方向に
液圧負荷分による撓みを発生させ液体の流出抵抗との相
互作用で衝撃を緩衝するものである。
【0007】
【実施例】本発明を図面に基づいて説明する。図1は本
発明の免震用構造体の断面図でゴム状弾性体1と補強板
2を交互に5〜30層程度積み重ね端部補強鋼板3も含
めて、全体を一体接着してなる積層体を、上取り付け板
4、下取り付け板5で、シール部材7を介して、複数の
ボルト10で固定密封し、積層体の中心部に液体を封入
する空間6を形成する、下取り付け板5には空間6に通
じる位置に、破断栓8、液封入の逆止弁9を設け、積層
体の外壁部には被覆ゴム12を施し、複数のボルト11
で建物及び基礎の間に固定できる構造である。液体は中
心部に設けた空間6にポンプ等を用いて、液封入の逆止
弁9から充填し、積層体の取付け高さHを所定の高さに
調整して使用する。図2は本発明の実施例を示す液封入
積層ゴムの横断面(図1のA−A断面)の一部を示す平
面図である。
【0008】図3は本発明の液封入積層ゴムが、水平変
位Sを受けて、変形した状態を示す図であり、従来の積
層ゴムと同じ変形能力を有し、封入液は何の抵抗もなく
追随する、多少の変形による体積変化はゴム部の径方向
の撓みで十分吸収できるものである。封入する液体は出
来るだけ非圧縮性で、長期間に環境で性状が変化しにく
く、ゴム状弾性体や補強板に化学的、物理的な変化を及
ぼさないものであれば良く、発火性や引火性のないこと
も重要である。例えば、水、シリコンオイル、エチレン
グリコール等が好ましい。又、液体の他、粉体、粒体、
及び他の非圧縮性で難燃性の液体と混合物であっても可
能である。
【0009】図4は本発明の液封入積層ゴムの鉛直方向
の作用を示す図で、この免震構造体1個に加わる建物の
重さは、全体として受圧面積A1(円筒の場合π/4×
1 2、D1 :免震構造体外径)に発生する反力で支え、
A1−A2部分{π/4(D1 2−D2 2)、D2 :液封入
部内径、D1 >D2 }はゴムの圧縮反力で、A2(π/
4×D2 2)の部分は液体の圧力で分担する、外周方向へ
の液圧は、積み重ね交互に接着された、ゴム層1と補強
鋼板2によって保持され、横揺れにともなう鉛直方向の
縦揺れには、ゴム層の鉛直方向の変形と液圧による外周
方向の両者の変形で吸収される。
【0010】建物の重さを支えるため、鉛直方向のバネ
定数は水平方向の900〜1600倍必要な事は従来の
積層ゴムと同様であるが、万一、直下型の地震が発生し
て、鉛直方向の衝撃力が大きい場合には、液圧の上昇に
よって、図1に示す破断栓8のシャープレートbが破断
面積aの部分で抜けて、液体が一気に流出し、液圧が低
下して、積層ゴム部分は鉛直方向に大きく撓むため、液
体の流出抵抗をともなって、この衝撃を緩衝する機能が
発生する構造になっている。
【0011】破断栓8のシャープレートbは予め設定し
た、例えば、地震の震度5以上の場合の圧力になると破
断するように、破断面積a部分の強度を調整したものを
設置する。一度、大きな地震で、この破断栓8が作動し
た場合は、破断栓を新しいものに取り替え、液封入逆止
弁9から液体をポンプ等で充填し、液封入積層ゴムが、
元の所定の高さになるまで、液圧を高めて復元させるこ
とが出来る。建物によっては、複数の液封入積層ゴムの
各々の負荷荷重が異なる場合もあるので、同時に作用で
きるように、各々の破断栓の強度は個別に用意する事も
できる。
【0012】本発明の実施例では図2に示すように横断
面が、円形のものを示しているが、円形以外に、楕円、
多角形、その他、自由な形状でも負荷荷重に対して、ゴ
ムの許容できる面圧と変形が可能な大きさの形状であれ
ば、良いし、補強鋼板は液体の連通穴があれば液封入の
空間6のゴム部分と同じでなく、占拠していても作用す
るものである。
【0013】また、本発明の実施例では、鉛直方向の強
い衝撃力を封入してある液体の圧力が、予め設定してあ
る圧力に達すると、破断栓8が作動する構造のものを図
2に示しているが、他の方法として、図5に示す方法も
可能である。この場合の破断栓8’は破断プレートb’
と点火部dの間に火薬cを装填した構造のもので、点火
部にはリード線gを介して、電線f、回路開閉器h、衝
撃センサーeに接続して、回路を形成するもので、回路
開閉器hは保守、点検等以外は閉じてあり、衝撃センサ
ーに所定の衝撃が作用すると、点火部に通電し火薬が爆
発し、破断プレートb’と点火部dの受けjが抜け、液
封入空間6の液体が流出する構造である。
【0014】
【発明の効果】本発明の実施例で示した実験では、鉛直
方向の衝撃力による封入液の圧力が、予め設定した圧力
に達すると、破断栓が開放され、積層ゴムは鉛直方向に
も大きく変形し、封入液の流出抵抗による減衰も作用
し、建物に相当する荷重部分が受ける衝撃は大きく緩和
された。従って、この方法を実際に建物の免震用積層ゴ
ムに応用すれば、直下型と言われる、鉛直方向に強い地
震に対して、建物を地震から守る効果は十分ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す概略断面図。
【図2】図1のA−A矢視一部断面図である。
【図3】本発明の水平変形状態の作動を示す断面図。
【図4】本発明の液圧分担を説明する断面図。
【図5】本発明の液圧破断栓の他の方法を示す図。
【符号の説明】
1 ゴム層(ゴム状弾性体) 2 補強板 3 端部補強鋼板 4 上板(上取り付け板) 5 下板(下取り付け板) 6 液封入空間 7 シール部材 8 (8’)破断栓 9 液封入逆止弁 10 ボルト 11 取り付けボルト 12 被覆ゴム A1 免震構造体の受圧面積 A2 免震構造体の液体部の受圧面積 D1 免震構造体外径 D2 液封入部内径 H 積層体の取り付け高さ S 水平変位 a 図2に示す破断面積 a’ 図5に示す破断面積 b シャープレート b’ 破断プレート c 火薬 d 点火部 e 衝撃センサー f 電源 g リード線 h 回路開閉器 j 点火部受け

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上板(上取り付け板)と下板(下取り付
    け板)の間に複数のゴム状弾性体と補強板とを交互に積
    層してなり、建造物とその基礎の間に介在させて地震等
    による建造物の揺れを減免する免震用構造物において、
    該ゴム状弾性体及び補強板各々が中央部に連通した空隙
    を有し、該空隙が該上板と下板の間で密閉室を形成する
    と共に該密閉室に液体を充填し地震等による基礎の振動
    により該液体が一定圧の圧力に達した時に作動して液体
    を外部に放出する破断栓を備えた事を特徴とする免震用
    構造体。
  2. 【請求項2】 該補強板の空隙を該ゴム状弾性体の空隙
    より小さく形成した請求項1記載の免震用構造体。
  3. 【請求項3】 該破断栓が鉛直方向の衝撃を検知する衝
    撃センサーの出口信号により作動する請求項1又は請求
    項2記載の免震用構造体。
JP12732195A 1995-04-26 1995-04-26 免震用構造体 Withdrawn JPH08296342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12732195A JPH08296342A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 免震用構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12732195A JPH08296342A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 免震用構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08296342A true JPH08296342A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14957045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12732195A Withdrawn JPH08296342A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 免震用構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08296342A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027283A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Bridgestone Corp 積層ゴム支承体
JP2006527341A (ja) * 2003-06-11 2006-11-30 隔而固(青島)減振技術有限公司 免震支承体
CN105832165A (zh) * 2016-05-29 2016-08-10 合肥华普生物科技有限公司 一种饮水机缓冲支座
JP2019100437A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社免制震ディバイス 積層ゴム支承
JP2021535326A (ja) * 2018-08-27 2021-12-16 スーチョウ ハイダー ニューマテリアル テクノロジー カンパニーリミテッド 免震支持台用プラグ材、摩擦プラグを用いた免震支持台及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027283A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Bridgestone Corp 積層ゴム支承体
JP2006527341A (ja) * 2003-06-11 2006-11-30 隔而固(青島)減振技術有限公司 免震支承体
CN105832165A (zh) * 2016-05-29 2016-08-10 合肥华普生物科技有限公司 一种饮水机缓冲支座
JP2019100437A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社免制震ディバイス 積層ゴム支承
JP2021535326A (ja) * 2018-08-27 2021-12-16 スーチョウ ハイダー ニューマテリアル テクノロジー カンパニーリミテッド 免震支持台用プラグ材、摩擦プラグを用いた免震支持台及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1948878B1 (en) Structure with increased damping by means of fork configuration dampers
US3624764A (en) Vibration isolation mount and shock absorber
JPH08296342A (ja) 免震用構造体
JP2000199541A (ja) 振動抑制装置
JP3124502B2 (ja) 鉛入り積層ゴム支承の構造
JP3772499B2 (ja) 免震支承用のロック機構及びこれを用いた免震支持装置
JPH09177868A (ja) 振動体抑制装置の軸受
JP4419218B2 (ja) 柱梁接合部のエネルギー吸収構造
JP2000297471A (ja) 柱脚部の支持構造および耐震建物
JPH07173954A (ja) 免震装置
JPH11264445A (ja) 免震装置
EP1516096A1 (en) Building collapse control system and method
JP2001073469A (ja) 柱の構造および耐震建物
JP2000045561A (ja) ブレースダンパ
JP4545563B2 (ja) 建物の免震構造
JP2006170233A (ja) 免震アイソレータと免震構造体
JP2767303B2 (ja) 免震支持装置
JPH10266126A (ja) 道路橋の橋脚構造
JPS62220734A (ja) 振動エネルギ吸収装置
JPH11325177A (ja) 構造物用耐震支承装置
KR102213493B1 (ko) 지진 에너지 흡수 기능이 강화된 고무기반의 댐퍼
CN108980270A (zh) 一种动力设备基础减震支座
JPH10317715A (ja) 免震機構
JP3999364B2 (ja) 橋梁の免震構造
CN213508006U (zh) 一种适应多震级的桥梁抗震装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702