JPH08292112A - センサ異常検出システム - Google Patents

センサ異常検出システム

Info

Publication number
JPH08292112A
JPH08292112A JP7095311A JP9531195A JPH08292112A JP H08292112 A JPH08292112 A JP H08292112A JP 7095311 A JP7095311 A JP 7095311A JP 9531195 A JP9531195 A JP 9531195A JP H08292112 A JPH08292112 A JP H08292112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
value
acceleration
vehicle
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7095311A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Sasaki
伸行 佐々木
Hirohisa Tanaka
博久 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP7095311A priority Critical patent/JPH08292112A/ja
Priority to EP96106034A priority patent/EP0738639B1/en
Priority to US08/633,585 priority patent/US5671981A/en
Priority to DE69628875T priority patent/DE69628875T2/de
Priority to KR1019960011851A priority patent/KR0158540B1/ko
Publication of JPH08292112A publication Critical patent/JPH08292112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/413Plausibility monitoring, cross check, redundancy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/02Brake control by pressure comparison
    • Y10S303/03Electrical pressure sensor
    • Y10S303/04Pressure signal used in electrical speed controlled braking circuit

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブレーキの制動力制御などを行なう車両制御
システムのセンサの異常を検出し、車両制御システムの
誤動作を未然に防止するとともに、低コストな圧力セン
サ異常検出システムを提供する。 【構成】 センサ異常検出システムは、S1およびS5
で読込まれた圧力センサおよび加速度センサの出力に基
づく加速度の差の絶対値が、S7で所定値ΔG1の範囲
内にないと判断されると、S13で積算値T1を“1”
加算する。以上の動作は、S15で積算値T1が所定の
目標値Tαを超えるまで繰返し行なわれる。そして、S
15で積算値T1が所定の目標値Tαを超えると、S1
7でいずれかのセンサが異常と判断されセンサ異常信号
を出力する。それにより、センサの出力を基にブレーキ
の制動力制御などを行なう車両制御システムの誤動作を
防止し、運転者等の安全性が向上するとともに、低価格
のセンサ異常検出システムを提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、センサ異常検出システ
ムに関し、特に、アンチロックブレーキシステムやトラ
クションコントロールシステムを有する車両制御システ
ムにおけるセンサ異常検出システムに関する。
【0002】
【従来の技術】圧力センサを有する車両制御システムは
たとえば、特開平5−139279号公報に開示されて
いる。
【0003】従来のブレーキの制動力制御を行なう車両
制御システムは、ホイールシリンダ圧を制御することに
より車輪の回転数を抑制する。
【0004】ホイールシリンダ圧は、ブレーキ操作部材
の操作に応じて発生するマスタシリンダ圧を検出する圧
力センサの出力により制御される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような車両制御システムにおいては、圧力センサが正常
であることを前提としている。
【0006】したがって、圧力センサなどのブレーキ用
センサの検出値が常に一定値を示したり、車両のブレー
キペダルの踏力、油圧、加速度等と無関係に変動したり
する場合などのセンサの異常時には、センサの検出値を
制御情報とする制御システムに著しい影響を及ぼすとい
う問題点があった。
【0007】このようなセンサの異常を検出する装置と
して、同種類のセンサを2個以上の複数設け、これらの
センサからの検出値の比較により異常を検出する装置が
考えられるが、コスト高となる。たとえば、車両の同一
箇所の同一の物理量を、同種類の複数のセンサで検出
し、それらのセンサの検出値の比較によりセンサの異常
を検出する装置などである。
【0008】この発明は、このような問題点を解決する
ためになされたもので、ブレーキの制動力制御などを行
なう車両制御システムのセンサの異常を検出し、車両制
御システムの誤動作を未然に防止するためのセンサ異常
検出システムを提供することを目的とする。
【0009】この発明の他の目的は、車両制御システム
におけるセンサの異常を検出する低コストなセンサ異常
検出システムを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1のセン
サ異常検出システムは、第1センサの出力に基づく値と
第2のセンサの出力に基づく値との差を繰返し計算する
計算手段と、計算手段から計算された計算値が所定値の
範囲内にあるか否かを繰返し判断する判断手段と、判断
手段の判断に応じて更新可能な計数値を有し、計算値が
所定値の範囲内にないことが判断手段によって判断され
るごとに計数値が更新される更新手段と、更新手段によ
って更新された計数値が所定の目標値に達したときにセ
ンサが異常と判断する異常判断手段とを備える。
【0011】本発明の請求項2のセンサ異常検出システ
ムは、請求項1のセンサ異常検出システムにおいて、第
1および第2センサとして、車両ブレーキ系の油圧を検
出する圧力センサと車両の加速度を検出する加速度セン
サとを用いたものである。
【0012】本発明の請求項3のセンサ異常検出システ
ムは、請求項1のセンサ異常検出システムにおいて、第
1および第2センサとして、車両ブレーキ系の油圧を検
出する圧力センサと車両の車輪の回転数を検出する車輪
速センサとを用いたものである。
【0013】本発明の請求項4のセンサ異常検出システ
ムは、請求項1のセンサ異常検出システムにおいて、第
1および第2センサとして、車両ブレーキ系の油圧を検
出する圧力センサと車両の制動トルクを検出するトルク
センサとを用いたものである。
【0014】本発明の請求項5のセンサ異常検出システ
ムは、請求項1のセンサ異常検出システムにおいて、第
1および第2センサとして、制動トルクを検出するトル
クセンサと車両の加速度を検出する加速度センサとを用
いたものである。
【0015】本発明の請求項6のセンサ異常検出システ
ムは、請求項1のセンサ異常検出システムにおいて、第
1および第2センサとして、車両の制動トルクを検出す
るトルクセンサと車両の車輪の回転数を検出する車輪速
センサとを用いたものである。
【0016】本発明の請求項7のセンサ異常検出システ
ムは、第1センサの出力に基づく値と第2センサの出力
に基づく値との差を繰返し計算する第1計算手段と、第
1センサの出力に基づく値と第3センサの出力に基づく
値との差を繰返し計算する第2計算手段と、第2センサ
の出力に基づく値と第3センサの出力に基づく値との差
を繰返し計算する第3計算手段と、第1計算手段から計
算された第1計算値、第2計算手段から計算された第2
計算値および第3計算手段から計算された第3計算値が
それぞれ、第1所定値、第2所定値および第3所定値の
範囲内にあるか否かを繰返し判断する判断手段と、第1
センサ、第2センサおよび第3センサのそれぞれに対応
して更新可能な第1の計数値、第2の計数値および第3
の計数値を有し、判断手段により、第1計算値、第2計
算値および第3計算値のうち1つの計算値だけが、所定
値の範囲内にあると判断されるごとに、第1の計数値、
第2の計数値および第3の計数値のうち、所定値の範囲
内にあると判断された計算値の計算に関与しないセンサ
に対応する計数値が更新される更新手段と、更新手段に
より更新された第1の計数値、第2の計数値および第3
の計数値のいずれかが所定の目標値に達したとき対応す
るセンサが異常と判断する異常判断手段とを備える。
【0017】本発明の請求項8のセンサ異常検出システ
ムは、請求項7のセンサ異常検出システムにおいて、第
1、第2および第3センサとして、車両ブレーキ系の油
圧を検出する圧力センサ、車両の車輪の回転数を検出す
る車輪速センサおよび車両の加速度を検出する加速度セ
ンサを用いたものである。
【0018】本発明の請求項9のセンサ異常検出システ
ムは、請求項7のセンサ異常検出システムにおいて、第
1、第2および第3センサとして、車両ブレーキ系の油
圧を検出する圧力センサ、車両の車輪の回転数を検出す
る車輪速センサおよび車両の制動トルクを検出するトル
クセンサを用いたものである。
【0019】本発明の請求項10のセンサ異常検出シス
テムは、請求項7のセンサ異常検出システムにおいて、
第1、第2および第3センサとして、車両ブレーキ系の
油圧を検出する圧力センサ、車両の加速度を検出する加
速度センサおよび制動トルクを検出するトルクセンサを
用いたものである。
【0020】本発明の請求項11のセンサ異常検出シス
テムは、請求項7のセンサ異常検出システムにおいて、
第1、第2および第3センサとして、車両の車輪の回転
数を検出する車輪速センサ、車両の加速度を検出する加
速度センサおよび車両の制動トルクを検出するトルクセ
ンサを用いたものである。
【0021】
【作用】本発明の請求項1のセンサ異常検出システム
は、2種類のセンサの出力値の差を繰返し計算し、その
計算値が所定値の範囲内にないことが判断されるごとに
値を更新する。
【0022】そして、更新された値が所定の目標値に達
したとき、いずれかのセンサが異常と判断し、その情報
は、車両の制御に利用される。
【0023】本発明の請求項2のセンサ異常検出システ
ムは、請求項1のセンサ異常検出システムにおいて、圧
力センサと加速度センサの出力値の差を繰返し計算し、
その計算値が所定値の範囲内にないことが判断されるご
とに値を更新する。
【0024】そして、更新された値が所定の目標値に達
したときいずれかのセンサ異常と判断し、その情報は、
車両の制御に利用される。
【0025】本発明の請求項3のセンサ異常検出システ
ムは、請求項1のセンサ異常検出システムにおいて、圧
力センサと車輪速センサの出力値の差を繰返し計算し、
その計算値が所定値の範囲内にないことが判断されるご
とに値を更新する。
【0026】そして、更新された値が所定の目標値に達
したときいずれかのセンサが異常と判断し、その情報
は、車両の制御に利用される。
【0027】本発明の請求項4のセンサ異常検出システ
ムは、請求項1のセンサ異常検出システムにおいて、圧
力センサとトルクセンサの出力値の差を繰返し計算し、
その計算値が所定値の範囲内にないことが判断されるご
とに値を更新する。
【0028】そして、更新された値が所定の目標値に達
したときいずれかのセンサが異常と判断し、その情報
は、車両の制御に利用される。
【0029】本発明の請求項5のセンサ異常検出システ
ムは、請求項1のセンサ異常検出システムにおいて、ト
ルクセンサと加速度センサの出力値の差を繰返し計算
し、その計算値が所定値の範囲内にないことが判断され
るごとに値を更新する。
【0030】そして、更新された値が所定の目標値に達
したときいずれかのセンサが異常と判断し、その情報
は、車両の制御に利用される。
【0031】本発明の請求項6のセンサ異常検出システ
ムは、請求項1のセンサ異常検出システムにおいて、ト
ルクセンサと車輪速センサの出力値の差を繰返し計算
し、その計算値が所定値の範囲内にないことが判断され
るごとに値を更新する。
【0032】そして、更新された値が所定の目標値に達
したときいずれかのセンサが異常と判断し、その情報
は、車両の制御に利用される。
【0033】本発明の請求項7のセンサ異常検出システ
ムは、3種類のセンサの出力に基づく値のそれぞれの差
を繰返し計算し、その計算値のうち1つだけが対応する
所定値の範囲内にあると判断されるごとに、所定値の範
囲内にある計算値の計算に関与しないセンサに対応する
計数値が更新される。
【0034】そして、更新された計数値が所定の目標値
に達したとき、目標値に達した計数値に対応するセンサ
が異常と判断し、その情報は車両の制御に利用される。
【0035】本発明の請求項8のセンサ異常検出システ
ムは、請求項7のセンサ異常検出システムにおいて、圧
力センサ、車輪速センサおよび加速度センサの出力に基
づく値のそれぞれの差を繰返し計算し、その計算値のう
ち1つだけが対応する所定値の範囲内にあると判断され
るごとに、所定値の範囲内にある計算値の計算に関与し
ないセンサに対応する計数値が更新される。
【0036】そして、更新された計数値が所定の目標値
に達したとき、目標値に達した計数値に対応するセンサ
が異常と判断し、その情報は車両の制御に利用される。
【0037】本発明の請求項9のセンサ異常検出システ
ムは、請求項7のセンサ異常検出システムにおいて、圧
力センサ、車輪速センサおよびトルクセンサの出力に基
づく値のそれぞれの差を繰返し計算し、その計算値のう
ち1つだけが対応する所定値の範囲内にあると判断され
るごとに、所定値の範囲内にある計算値の計算に関与し
ないセンサに対応する計数値が更新される。
【0038】そして、更新された計数値が所定の目標値
に達したとき、目標値に達した計数値に対応するセンサ
が異常と判断し、その情報は、車両の制御に利用され
る。
【0039】本発明の請求項10のセンサ異常検出シス
テムは、請求項7のセンサ異常検出システムにおいて、
圧力センサ、加速度センサおよびトルクセンサの出力に
基づく値のそれぞれの差を繰返し計算し、その計算値の
うち1つだけが対応する所定値の範囲内にあると判断さ
れるごとに、所定値の範囲内にある計算値の計算に関与
しないセンサに対応する計数値が更新される。
【0040】そして、更新された計数値が所定の目標値
に達したとき、目標値に達した計数値に対応するセンサ
が異常と判断し、その情報は、車両の制御に利用され
る。
【0041】本発明の請求項11のセンサ異常検出シス
テムは、請求項7のセンサ異常検出システムにおいて、
車輪速センサ、加速度センサおよびトルクセンサの出力
に基づく値のそれぞれの差を繰返し計算し、その計算値
のうち1つだけが対応する所定値の範囲内にあると判断
されるごとに、所定値の範囲内にある計算値の計算に関
与しないセンサに対応する計数値が更新される。
【0042】そして、更新された計数値が所定の目標値
に達したとき、目標値に達した計数値に対応するセンサ
が異常と判断し、その情報は、車両の制御に利用され
る。
【0043】
【実施例】以下、本発明によるセンサ異常検出システム
について、図面を参照しながら説明する。
【0044】(第1の実施例)図1は、本発明の第1の
実施例によるセンサ異常検出システムを含む、車両制御
システムの構成を示す概略図である。
【0045】図1において車両制御システムは、圧力セ
ンサ1、圧力センサ信号加速度変換装置3、加速度セン
サ5、センサ異常検出装置7およびアンチロックブレー
キシステム(ABS)9からなる。
【0046】圧力センサ信号加速度変換装置3およびセ
ンサ異常検出装置7は、第1の実施例によるセンサ異常
検出システムを構成する。
【0047】ABS9は、4つの車輪に設けられた図示
しない車輪速センサ(3つ設けている場合もある)によ
り検出された4つの車輪の回転数のうち最も高い回転数
の車輪速度を算出する。そして、この車輪速度から車体
速度を推定する。この推定された車体速度と各々の車輪
の回転数から算出された車輪速度とを比較し、車輪速度
が小さければその車輪がロックしていると判断し、その
車輪のブレーキ力を減少させる。逆に、車輪速度が推定
された車体速度より大きければブレーキ力を増加させ
る。
【0048】圧力センサ1は、車両ブレーキ系(マスタ
シリンダ、ホイールシリンダ)の油圧(液圧)を検出し
て、その検出出力をABS9に与えるとともに、圧力セ
ンサ信号加速度変換装置3にも与える。
【0049】加速度センサ5は四輪駆動(4WD)車用
ABSに用いられ、車両の前後方向の加速度または減速
度(マイナスの加速度)を測定するセンサである。加速
度センサ5の出力は、ABS9に与えられるとともに、
センサ異常検出装置7に与えられる。
【0050】加速度センサ5が4WD車用に用いられる
のは、4WD車特有の現象として、摩擦係数の低い路面
(雪路、氷路など)で四輪カスケード(同時ロック)現
象を発生することがあり、その場合、図示しない車輪速
センサによる車輪の信号が使用できなくなり、ABS9
が誤動作する可能性があるためである。
【0051】図2は、車輪の回転数の減少と時間の関係
を示す図である。図2に示すように車輪の回転数が落ち
始めた初期の時間帯tではコンクリートなどの摩擦係数
の高い路面(Hi−μ)で車輪の回転数が落ちているの
か、カスケードを起こして車輪の回転数が落ちているの
か判断がつかない(実線はカスケード現象を発生した場
合の車輪の回転数、破線は摩擦係数の高い路面での車輪
の回転数を示す)。
【0052】そのため、第2の信号として、車体の減速
度を取込み、減速度の大きさをみて、摩擦係数の高い路
面か摩擦係数の低い路面かを判断する。摩擦係数の高い
路面ならば正常制動と判断し、摩擦係数の低い路面なら
ばカスケードが発生していると判断する。
【0053】車両の加速度(減速度)を考えた場合、前
後、左右、上下方向があり、本発明においてはコーナリ
ング等を考えていないため、前後方向としている。
【0054】圧力センサ信号加速度変換装置3により、
圧力センサ1の検出出力に基づく車両の加速度が計算さ
れ、圧力センサ1に基づく加速度情報と上述の加速度セ
ンサ5に基づく加速度情報とがセンサ異常検出装置7に
伝達される。そして、センサ異常検出装置7は、2つの
加速度情報に基づき、センサが異常と判断した場合には
ABS9にセンサ異常信号を発信する。
【0055】ここで、圧力センサ1に基づく車両の加速
度(減速度)Gpは圧力センサ信号加速度変換装置3に
より、次式から計算される。
【0056】 Gp=(Cf×Pf+Cr×Pr)×g/W …(1) Cfは次式で示されるフロントブレーキ定数である。
【0057】 Cf=2×B.F.×π/4×(ホィールシリンダ径)2 ×ロータ有効半径/ タイヤ半径 …(2) B.F.は次式で計算されるブレーキファクタである。
【0058】 B.F.(ディスクブレーキの場合)=2×パッド・ロータ間摩擦係数 … (3) Pfはフロントホィールシリンダ液圧、Crはリアブレ
ーキ定数、Prはリアホィールシリンダ液圧、Wは車両
の重量、gは重力加速度である。
【0059】なお、圧力センサ1は、フロントおよびリ
アに設けられており、それぞれフロントホィールシリン
ダ液圧Pfおよびリアシリンダ液圧Prを検出する。以
下、圧力センサ1からの出力PfおよびPrを併せてP
mと表わすことにする。
【0060】図3は、第1の実施例のセンサ異常検出シ
ステムの動作を示すフローチャートである。このセンサ
異常検出システムは、以下に述べるように、マイクロコ
ンピュータを用いてソフトウェア的に実現される。
【0061】図3において、第1の実施例のセンサ異常
検出システムは、S1で、圧力センサ1の出力Pmを読
込む。
【0062】S3で、この出力Pmに基づき上記(1)
式により加速度Gpを計算する。S5で加速度センサ5
から加速度Ggを読込む。
【0063】S7で、加速度Gpと加速度Ggとの差の
絶対値が所定値ΔG1の範囲内にあるか否かを判断す
る。加速度Gpと加速度Ggとの差の絶対値が上記範囲
内にある場合には、S9で、積算値T1を“1”減算す
る(T1の初期値は0)。
【0064】そして、S11で、センサが正常と判断し
センサ正常信号をABS9に出力する。以上の動作は、
センサが異常と判断されるまで繰返される。
【0065】なお、T1は、0以下にはならず、T1=
0の状態で加速度Gpと加速度Ggとの差の絶対値が上
記範囲内にあると繰返し判断されてもT1=0である。
【0066】S7で加速度Gpと加速度Ggとの差の絶
対値が上記範囲にないと判断された場合には、S13に
おいて積算値T1を“1”加算する。
【0067】S15で、積算値T1が所定の目標値Tα
よりも小さい場合は、S11で、センサが正常と判断し
センサ正常信号をASB9に出力する。以上の動作はセ
ンサが異常と判断されるまで繰返される。
【0068】S15で、積算値T1が所定の目標値Tα
より大きい場合には、十分に長い時間、センサの異常出
力状態が継続したと判断し、S17において、センサが
異常と判断しセンサ異常信号をABS9に出力する。
【0069】ここで、S7における所定値ΔG1は、圧
力センサおよび加速度センサから得られた加速度の誤差
から計算される値である。圧力センサから得られた加速
度誤差は、センサの初期ばらつき、温度ドリフト、劣化
および計算精度から求められる。加速度センサから得ら
れた加速度誤差は、センサの初期ばらつき、温度ドリフ
ト、劣化および計算精度から求められる。
【0070】たとえば、圧力センサおよび加速度センサ
の誤差がそれぞれ±5%、±3%とすると、圧力センサ
と加速度センサとを合わせた誤差は±8%になる。
【0071】S15における所定の目標値Tαは、セン
サが故障したと判断するのに十分な時間を意味する。す
なわち、理想的な条件下では、正常な出力電圧範囲外の
異常電圧を一瞬でも示せばセンサ異常と判断するが、実
際には電気ノイズが発生するため、一瞬だけ異常電圧が
発生し、その後すぐに正常な電圧範囲に戻る場合もあ
り、すぐにセンサが故障したと判断しては誤判断となる
からである。したがって、所定の目標値Tαは、ノイズ
レベル、ノイズ量およびセンサのフィルタ値により定ま
る。
【0072】本実施例は、8ms(ミリ秒)ごとに、図
2のフローチャートに示した処理を行なう。すなわち、
1制御サイクル時間(8ms)当りのカウンタ(更新手
段)の増分値を“1”としている。
【0073】したがって、本実施例は、センサが故障し
たと判断するのに十分な時間を1000ms(ミリ秒)
としているため、カウンタの値が125を超えるとセン
サが異常と判断される。すなわち、S15の所定の目標
値Tαを125としている。
【0074】一般的には、センサが故障したと判断する
のに十分な時間DTは、所定の目標値Tα、1制御サイ
クル時間当りの増分値Iおよび1制御サイクル時間CT
を用いて次式で表わされる。
【0075】DT=(Tα/I)×CT …(4) したがって、センサが故障したと判断するのに十分な時
間CTは決まっており、所定の目標値Tαと1制御サイ
クル時間当りの増分値Iのどちらか一方を決めれば、他
方は必然的に決まる。
【0076】以上のように、第1の実施例では、圧力セ
ンサの出力に基づく加速度Gpと加速度センサの出力に
基づく加速度Ggとの差を繰返し計算し、その絶対値が
所定値ΔG1の範囲内にないことが判断されるごとに値
を更新する。そして、更新された値が所定の目標値Tα
に達したときいずれかのセンサが異常と判断し、センサ
異常信号を出力する。
【0077】その結果、センサ異常による車両制御シス
テムへの悪影響を未然に防止する。すなわち、車両のブ
レーキ制動力制御などを行なう車両制御システムの誤動
作を防ぐことができ、車両の運転者等の安全性が向上す
る。
【0078】さらに、目的を同様にし、同様の物理量を
測定する同種類の複数のセンサを使用せずにセンサの異
常を検出するため、低コストのセンサ異常検出システム
の提供が可能となる。
【0079】(第2の実施例)図4は、本発明の第2の
実施例によるセンサ異常検出システムを含む、車両制御
システムの構成を示す概略図である。
【0080】図4において車両制御システムは、圧力セ
ンサ1、圧力センサ信号加速度変換装置3、車輪速セン
サ13、車輪速センサ信号加速度変換装置15、センサ
異常検出装置7およびABS9からなる。
【0081】圧力センサ信号加速度変換装置3と、車輪
速センサ信号加速度変換装置15と、センサ異常検出装
置7とは、第2の実施例によるセンサ異常検出システム
を構成する。
【0082】圧力センサ1は車両ブレーキ系の油圧を検
出して、その検出出力をABS9に与えるとともに、圧
力センサ信号加速度変換装置3にも与える。圧力センサ
信号加速度変換装置3は、実施例1と同様にして圧力セ
ンサ1からの出力に基づき車両の加速度を計算して、セ
ンサ異常検出装置7に与える。
【0083】車輪速センサ13は、車両の車輪の回転数
を検出する。車輪速センサ13の出力は、ABS9に与
えられ、それに基づきABS9により車両速度が計算さ
れる。そして、ABS9は車輪速センサ信号加速度変換
装置15に車両速度の値を伝達する。
【0084】車輪速センサ13に基づいて車輪速度を検
出することは容易であるが、実際の車両速度を安価なセ
ンサで検出することは容易ではないため、通常は車輪速
センサ13に基づく車輪速度から車両の速度を推定する
ことによりABS9の制御を実現している。なお、AB
S9は第1の実施例のABS9と同様である。
【0085】車輪速センサ信号加速度変換装置15は、
ABS9で算出された車輪速センサ13の出力値に基づ
く車両速度を微分することにより車両の加速度を計算
し、その結果をセンサ異常検出装置7に与える。
【0086】そして、センサ異常検出装置7は、圧力セ
ンサ信号加速度変換装置3および車輪速センサ信号加速
度変換装置15からの加速度情報に基づき、センサが異
常と判断した場合には、ABS9にセンサ異常信号を発
信する。
【0087】図5は、第2の実施例のセンサ異常検出シ
ステムの動作を示すフローチャートである。
【0088】図5において、第2の実施例のセンサ異常
検出システムは、S1で、圧力センサ1の出力Pmを読
込む。
【0089】S3で、この出力Pmに基づき前述の
(1)式により加速度Gpを計算する。S5において、
センサ異常検出システムは、車輪速センサ13からの出
力値(車輪速パルス)Nmを読込む。
【0090】S7において、車輪速センサ13からの出
力Nmに基づいてABS9で計算された車両速度を基に
加速度Gsを計算する。
【0091】S9において、センサ異常検出システム
は、加速度Gpと加速度Gsとの差の絶対値が所定値Δ
G2の範囲内にあるか否かを判断する。
【0092】S11からS19までの処理は第1の実施
例のS9からS17までの処理と同様である。
【0093】ここで、S15およびS11の積算値T2
は第1の実施例のS9およびS13の積算値T1に対応
している。S17の所定の目標値Tβは第1の実施例の
S15の所定の目標値Tαに対応する。
【0094】なお、所定値ΔG2は圧力センサおよび車
輪速センサの出力に基づき計算された加速度の誤差から
計算される。圧力センサから得られた加速度誤差は、セ
ンサの初期ばらつき、温度ドリフト、劣化、および計算
精度より求められる。車輪速センサから得られる加速度
誤差は、計算誤差より求められる。たとえば、圧力セン
サおよび車輪速センサの誤差がそれぞれ±5%および±
2%とすると、圧力センサと車輪速センサとを合わせた
誤差は±7%となる。
【0095】また、所定の目標値Tβは、第1実施例の
Tαと同様に、たとえば125に設定されるものとす
る。
【0096】以上のように、第2の実施例では、圧力セ
ンサと車輪速センサの出力に基づく値の差を繰返し計算
し、その計算値が所定値ΔG2の範囲内にないことが判
断されるごとにS15において積算値T2の値が更新さ
れる。そして、更新された値が所定の目標値Tβに達し
たとき、いずれかのセンサが異常と判断し、センサ異常
信号を出力する。
【0097】その結果、第2の実施例におけるセンサ異
常検出システムは第1の実施例と同様の効果を奏する。
【0098】(第3の実施例)図6は、本発明の第3の
実施例によるセンサ異常検出システムを含む、車両制御
システムの構成を示す概略図である。
【0099】図6において車両制御システムは、圧力セ
ンサ1、圧力センサ信号加速度変換装置3、トルクセン
サ17、トルクセンサ信号加速度変換装置19、センサ
異常検出装置7およびABS9からなる。
【0100】圧力センサ信号加速度変換装置3と、トル
クセンサ信号加速度変換装置17とセンサ異常検出装置
7とは、第3の実施例によるセンサ異常検出システムを
構成する。
【0101】なお、圧力センサ1、圧力センサ信号加速
度変換装置3およびABS9は、第1の実施例および第
2の実施例に示した圧力センサ1、圧力センサ信号加速
度変換装置3およびABS9と同様である。
【0102】圧力センサ1は、車両ブレーキ系の油圧を
検出して、その検出出力をABS9に与えるとともに、
圧力センサ信号加速度変換装置3にも与える。トルクセ
ンサ17は、車両の制動トルクを検出する。トルクセン
サ信号加速度変換装置19は、次式によりトルクセンサ
17からの出力に基づき車両の加速度を計算して、セン
サ異常検出装置7に与える。
【0103】 Gt={(Trf/Rtf)+(Trr/Rtr)}×g/W …(3) ここで、Trfは車両のフロントのブレーキトルク、T
rrは車両のリアのブレーキトルク、Rtfはフロント
のトルク測定位置の軸中心からの距離、Rtrはリアの
トルク測定位置の軸中心からの距離である。なお、トル
クセンサ17は、車両のフロントとリアに設けられてお
り、フロントのブレーキトルクTrfおよびリアのブレ
ーキトルクTrrを検出する。以下、トルクセンサ17
からの出力TrfおよびTrrを併せて、Trmと表わ
すことにする。
【0104】センサ異常検出装置7は、圧力センサ信号
加速度変換装置3およびトルクセンサ信号加速度変換装
置19からの加速度情報に基づき、センサが異常と判断
した場合にはABS9にセンサ異常信号を発振する。
【0105】図7は、第3の実施例によるセンサ異常検
出システムの動作を示すフローチャートである。
【0106】図7において、第3の実施例によるセンサ
異常検出システムは、S1で、圧力センサ1の出力Pm
を読込む。
【0107】S3で、この出力Pmに基づき第1の実施
例で示した(1)式により加速度Gpを計算する。S5
において、センサ異常検出システムは、トルクセンサ1
7からの出力値Trmを読込む。
【0108】S7で、この出力Trmに基づき前述の
(3)式により加速度Gtを計算する。
【0109】S9において、センサ異常検出システム
は、加速度Gpと加速度Gtとの差の絶対値が所定値Δ
G3の範囲内にあるか否かを判断する。
【0110】S11からS19までの処理は第1の実施
例の図3のS9からS17の処理と同様である。
【0111】ここで、S15およびS11の積算値T3
は、第1の実施例のS9およびS13の積算値T1に対
応している。S17の所定の目標値Tγは第1の実施例
のS15の所定の目標値Tαに対応する。
【0112】なお、所定値ΔG3は、圧力センサおよび
トルクセンサの出力に基づき計算された加速度の誤差か
ら計算される。
【0113】また、所定の目標値Tγは、図3に示した
第1の実施例のS15におけるTαと同様に、たとえば
125に設定されるものとする。
【0114】以上のように、第3の実施例では、圧力セ
ンサとトルクセンサの出力に基づく値の差を繰返し計算
し、その計算値が所定値ΔG3の範囲内にないことが判
断されるごとにS15において、積算値T3の値が更新
される。そして、更新された値が所定の目標値Tγに達
したとき、いずれかのセンサが異常と判断し、センサ異
常信号を出力する。
【0115】その結果、第3の実施例におけるセンサ異
常検出システムは、第1の実施例と同様の効果を奏す
る。
【0116】(第4の実施例)図8は、本発明の第4の
実施例によるセンサ異常検出システムを含む、車両制御
システムの構成を示す概略図である。
【0117】図8において車両制御システムは、トルク
センサ17、トルクセンサ信号加速度変換装置19、加
速度センサ5、センサ異常検出装置7およびABS9か
らなる。
【0118】トルクセンサ信号加速度変換装置19と、
センサ異常検出装置7とは、第4の実施例によるセンサ
異常検出システムを構成する。
【0119】なお、トルクセンサ17、トルクセンサ信
号加速度変換装置19、加速度センサ5およびABS9
は、第1の実施例および第3の実施例に示した対応する
センサ、加速度変換装置およびABSと同様である。
【0120】トルクセンサ17は、車両ブレーキトルク
を検出して、トルクセンサ信号加速度変換装置19に与
える。加速度センサ5は、その信号をABS9に与える
とともにセンサ異常検出装置7に与える。センサ異常検
出装置7は、トルクセンサ信号加速度変換装置19およ
び加速度センサ5からの加速度情報に基づき、センサが
異常と判断した場合にはABS9にセンサ異常信号を発
信する。
【0121】図9は、第4の実施例によるセンサ異常検
出システムの動作を示すフローチャートである。
【0122】図9において、第4の実施例によるセンサ
異常検出システムは、S1で、トルクセンサ17の出力
Trmを読込む。
【0123】S3で、この出力Trmに基づき第3の実
施例で示した(3)式により加速度Gtを計算する。S
5において、センサ異常検出システムは、加速度センサ
5からの出力値Ggを読込む。
【0124】S7で、センサ異常検出システムは、加速
度Gtと加速度Ggとの差の絶対値が所定値ΔG4の範
囲内にあるか否かを判断する。
【0125】S9からS17までの処理は図3に示した
第1の実施例のS9からS17までの処理と同様であ
る。
【0126】ここで、S13およびS9の積算値T4
は、図3に示した第1の実施例のS9およびS13の積
算値T1に対応している。S17の所定の目標値Tδ
は、図3に示した第1の実施例のS15の所定の目標値
Tαに対応する。
【0127】なお、所定値ΔG4は、トルクセンサおよ
び加速度センサの出力に基づき計算された加速度の誤差
から計算される。
【0128】また、所定の目標値Tδは、図3に示した
第1の実施例のTαと同様に、たとえば125に設定さ
れるものとする。
【0129】以上のように、第4の実施例では、トルク
センサと加速度センサの出力に基づく値の差を繰返し計
算し、その計算値が所定値ΔG4の範囲内にないことが
判断されるごとにS13において、積算値T4の値が更
新される。そして、更新された値が所定の目標値Tδに
達したとき、いずれかのセンサが異常と判断し、センサ
異常信号を出力する。
【0130】その結果、第4の実施例におけるセンサ異
常検出システムは、第1の実施例と同様の効果を奏す
る。
【0131】(第5の実施例)図10は、本発明の第5
の実施例によるセンサ異常検出システムを含む、車両制
御システムの構成を示す概略図である。
【0132】図10において車両制御システムは、トル
クセンサ17、トルクセンサ信号加速度変換装置19、
車輪速センサ13、車輪速センサ信号加速度変換装置1
5、センサ異常検出装置7およびABS9からなる。
【0133】トルクセンサ信号加速度変換装置19と、
車輪速センサ信号加速度変換装置15と、センサ異常検
出装置7とは、第5の実施例によるセンサ異常検出シス
テムを構成する。
【0134】なお、トルクセンサ17、トルクセンサ信
号加速度変換装置19、車輪速センサ13、車輪速セン
サ信号加速度変換装置15およびABS9は、第2の実
施例および第3の実施例に示した対応するセンサ、加速
度変換装置およびABSと同様である。
【0135】図11は、第5の実施例によるセンサ異常
検出システムの動作を示すフローチャートである。
【0136】図11において、第5の実施例によるセン
サ異常検出システムは、S1で、トルクセンサ17の出
力Trmを読込む。
【0137】S3で、この出力Trmに基づき第3の実
施例で示した(3)式により加速度Gtを計算する。S
5において、センサ異常検出システムは、車輪速センサ
13からの出力値(車輪速パルス)Nmを読込む。
【0138】S7において、車輪速センサ13からの出
力Nmに基づいてABS9で計算された車両速度をもと
に加速度Gsを計算する。
【0139】S9において、センサ異常検出システム
は、加速度Gtと加速度Gsとの差の絶対値を所定値Δ
G5の範囲内にあるか否かを判断する。
【0140】S11からS19までの処理は、図3に示
した第1の実施例のS9からS17までの処理と同様で
ある。
【0141】ここで、S15およびS11の積算値T5
は、図3に示した第1の実施例のS9およびS13の積
算値T1に対応している。S17の所定の目標値Tε
は、図3に示した第1の実施例のS15の所定の目標値
Tαに対応する。
【0142】なお、所定値ΔG5は、トルクセンサおよ
び車輪速センサの出力に基づき計算された加速度の誤差
から計算される。
【0143】また、所定の目標値Tεは、図3に示した
第1の実施例のTαと同様に、たとえば125に設定さ
れるものとする。
【0144】以上のように、第5の実施例では、トルク
センサと車輪速センサの出力に基づく値の差を繰返し計
算し、その計算値が所定値ΔG5の範囲内にないことが
判断されるごとにS15において、積算値T5の値が更
新される。そして、更新された値が所定の目標値Tεに
達したとき、いずれかのセンサが異常と判断し、センサ
異常信号を出力する。
【0145】その結果、第5の実施例におけるセンサ異
常検出システムは、第1の実施例と同様の効果を奏す
る。
【0146】(第6の実施例)図12は、本発明の第6
の実施例によるセンサ異常検出システムを含む、車両制
御システムの構成を示す概略図である。
【0147】図12において車両制御システムは、圧力
センサ1、圧力センサ信号加速度変換装置3、車輪速セ
ンサ13、車輪速センサ信号加速度変換装置15、加速
度センサ5、センサ異常検出装置7およびABS9から
なる。
【0148】圧力センサ信号加速度変換装置3と、車輪
速センサ信号加速度変換装置15とセンサ異常検出装置
7とは、第6の実施例によるセンサ異常検出システムを
構成する。
【0149】センサ異常検出装置7は、圧力センサ1、
車輪速センサ13、および加速度センサ5の出力に基づ
く加速度に基づきセンサが異常であるか否かを判断し、
センサ異常と判断した場合には、ABS9にセンサ異常
信号を出力する。
【0150】なお、圧力センサ1、車輪速センサ13、
加速度センサ5、圧力センサ信号加速度変換装置3、車
輪速センサ信号加速度変換装置15およびABS9は第
1の実施例および第2の実施例に示した対応するセン
サ、加速度変換装置およびABSと同様である。
【0151】図13は、第6の実施例のセンサ異常検出
システムの動作を示すフローチャートである。
【0152】図13においてセンサ異常検出システム
は、S1で圧力センサ1の出力値Pmを読込む。
【0153】S3で出力値Pmに基づき車両の加速度G
pを計算する。S5で、車輪速センサ13からの出力
(車輪速パルス)Nmを読込む。
【0154】S7で、車輪速センサ13からの出力Nm
に基づきABS9で計算された車両速度を基に加速度G
sを計算する。
【0155】S9で、加速度センサ5からの出力(加速
度)Ggを読込む。S11において、加速度GgとGs
との差の絶対値ΔGgs、加速度GgとGpとの差の絶
対値ΔGgpおよび加速度GsとGpとの差の絶対値Δ
Gspを計算する。
【0156】S13において、上記ΔGgsを所定値α
と、ΔGgpを所定値βと、ΔGspを所定値γと比較
する。ΔGgs、ΔGgpおよびΔGspのいずれか1
つがそれぞれに対応する所定値の範囲内で、残りの2つ
が所定値の範囲を超える場合はS15に進み、そうでな
い場合は、STARTに戻る。
【0157】S15で、加速度ΔGspを所定値γと比
較し、所定値γ以内ならS17に進み、そうでない場合
はS23に進む。
【0158】S17で、加速度センサ5に対応する積算
値Tgを“1”加算し、車輪速センサ13に対応する積
算値Tsと圧力センサ1に対応する積算値Tpを各々
“1”減算する。
【0159】すなわち、車輪速センサ13に基づく加速
度Gsと圧力センサ1に基づく加速度Gpにより計算さ
れた加速度差ΔGspが所定値γの範囲内にあるという
ことは、ΔGspの計算に関与した車輪速センサ13お
よび加速度センサ5の出力は正常であり、それぞれに対
応する積算値から1を減算する。一方、ΔGspの計算
に関与しない圧力センサ1の出力は異常であり、圧力セ
ンサ1に対応する積算値Tgは“1”加算される。
【0160】S19で積算値Tgを所定の目標値Tth
と比較し、TgがTthを超えた場合、十分に長い時間
異常出力状態が継続したと判断し、S21で積算値Tg
に対応する加速度センサ5が異常と判断され、加速度セ
ンサ異常信号を出力する。積算値TgがTth内であれ
ば加速度センサは正常と判断しSTARTに戻る。
【0161】一方、S23で加速度センサ5に対応する
積算値Tgを“1”減算し、S25に進む。
【0162】すなわち、圧力センサ1に基づく加速度G
pと車輪速センサ13に基づく加速度Gsとの差の絶対
値であるΔGspのみが所定値γの範囲にないので、Δ
Gspの計算に関与しない加速度センサ5の出力は正常
となり、対応する積算値Tgが減算されることになる。
【0163】S25で、加速度センサ5および圧力セン
サ1の出力に基づく加速度差ΔGgpを所定値βと比較
し、所定値β以内ならS27に進み、そうでない場合は
S33に進む。
【0164】S27で、車輪速センサ13に対応する積
算値Tsを“1”加算し、圧力センサ1に対応する積算
値Tpを“1”減算する。すなわち、S13で3つの加
速度差のうち2つが所定値の範囲外で1つが所定値の範
囲内で判断されており、かつ加速度センサと圧力センサ
に基づく加速度差ΔGgpが所定値βの範囲内にあると
されるから、加速度差ΔGgpの計算に関与しない車輪
速センサ13の出力が異常であり、車輪速センサ13に
対応する積算値Tsを“1”加算したのである。
【0165】S29で、車輪速センサ13に対応するT
sが所定の目標値Tth以内であれば車輪速センサは正
常と判断されSTARTに戻る。車輪速センサに対応す
る積算値Tsが所定の目標値Tthを超えた場合、十分
に長い時間異常出力状態が継続したと判断し、S31で
車輪速センサ異常と判断し、車輪速センサ異常信号を出
力する。
【0166】一方、S33で、車輪速センサに対応する
積算値Tsを“1”減算し、圧力センサに対応する積算
値Tpを“1”加算する。すなわち、S13で3つの加
速度差のうち1つだけが所定値の範囲内にあると判断さ
れ、S15で加速度差ΔGspが、S25で加速度差Δ
Ggpが所定値の範囲にないと判断されている。このた
め、所定値の範囲内にある加速度差ΔGgsの計算に関
与しない圧力センサ1の出力が異常とされ、圧力センサ
1に対応する積算値Tpに“1”加算される。
【0167】S35で、圧力センサ1に対応する積算値
Tpを所定の目標値Tthと比較し、積算値Tpが所定
の目標値Tthを超えた場合、十分に長い時間異常出力
状態が継続したと判断し、S37で圧力センサ1が異常
と判断し圧力センサ異常信号を出力する。圧力センサ1
に対応する積算値Tpが所定の目標値Tth以内であれ
ば圧力センサ1は正常と判断しSTARTに戻る。
【0168】ここで、S13において、所定値αは、加
速度センサ5および車輪速センサ13から得られた加速
度の誤差から計算される値である。車輪速センサ13か
ら得られた加速度誤差は、計算誤差より求められる。加
速度センサ5から得られた加速度誤差は、センサの初期
ばらつき、温度ドリフト、劣化および計算精度より求め
られる。たとえば、車輪速センサ13および加速度セン
サ5の誤差がそれぞれ±2%および±3%とすると、加
速度センサ5と車輪速センサ13を合わせた誤差は±5
%となる。
【0169】なお、S13の所定値βは第1の実施例の
所定値ΔG1に、所定値γは、第2の実施例の所定値Δ
G2に対応する値である。さらにS19、S29、S3
5における所定の目標値Tthは第1の実施例における
Tαに対応し、たとえば125に設定される。
【0170】以上のように、第6の実施例では、圧力セ
ンサ、車輪速センサおよび加速度センサに基づく値のそ
れぞれの差を繰返し計算し、3つの計算値のうち1つだ
けが、対応する所定値の範囲内にあると判断されるごと
に、所定値の範囲内にある計算値の計算に関与しないセ
ンサに対応する積算値が“1”加算される。そして、積
算値が所定の目標値Tthに達したとき、この積算値に
対応するセンサが異常と判断する。
【0171】その結果、センサ異常検出システムはセン
サ異常による車両制御システムへの悪影響を未然に防止
する。すなわち、車両のブレーキの制動力制御などを行
なう車両制御システムの誤動作を防ぐことができ、車両
の運転者等の安全性が向上する。
【0172】さらに、目的を同様にし、同様の物理量を
測定する同種類の複数のセンサを使用せずに、センサの
異常を検出するため、低コストのセンサ異常検出システ
ムの提供が可能となる。
【0173】(第7の実施例)図14は、本発明の第7
の実施例によるセンサ異常検出システムを含む、車両制
御システムの構成を示す概略図である。
【0174】図14において車両制御システムは、圧力
センサ1、圧力センサ信号加速度変換装置3、車輪速セ
ンサ13、車輪速センサ信号加速度変換装置15、トル
クセンサ17、トルクセンサ信号加速度変換装置19、
センサ異常検出装置7およびABS9からなる。
【0175】圧力センサ信号加速度変換装置3と、車輪
速センサ信号加速度変換装置15とトルクセンサ信号加
速度変換装置19と、センサ異常検出装置7とは、第7
の実施例によるセンサ異常検出システムを構成する。
【0176】センサ異常検出装置7は、圧力センサ1、
車輪速センサ13、およびトルクセンサ17の出力に基
づく加速度に基づきセンサが異常であるか否かを判断
し、センサが異常と判断した場合には、ABS9にセン
サ異常信号を出力する。
【0177】なお、圧力センサ1、車輪速センサ13、
トルクセンサ17、圧力センサ信号加速度変換装置3、
車輪速センサ信号加速度変換装置15、トルクセンサ信
号加速度変換装置19およびABS9は第1〜第5の実
施例に示すところに対応するセンサ、加速度変換装置お
よびABSと同様である。
【0178】図15は、第7の実施例のセンサ異常検出
システムの動作を示すフローチャートである。
【0179】図15においてセンサ異常検出システム
は、S1で圧力センサ1の出力値Pmを読込み、S3で
出力値Pmに基づき車両の加速度Gpを計算する。
【0180】S5で、トルクセンサ17からの出力Tr
mを読込み、S7で出力値Trmに基づき車両の加速度
Gtを計算する。
【0181】S9で、車輪速センサ13からの出力(車
輪速パルス)Nmを読込み、S11で、車輪速センサ1
3からの出力Nmに基づきABS9で計算された車両速
度をもとに加速度Gsを計算する。
【0182】S13において、加速度GsとGtとの差
の絶対値ΔGst、加速度GsとGpとの差の絶対値Δ
Gspおよび加速度GtとGpとの差の絶対値ΔGtp
を計算する。
【0183】S15において、上記ΔGstを所定値α
と、ΔGspを所定値βと、ΔGtpを所定値γと比較
する。ΔGst、ΔGspおよびΔGtpのいずれか1
つがそれぞれに対応する所定値の範囲内で、残りの2つ
が所定値の範囲を超える場合は、S17に進み、そうで
ない場合は、STARTに戻る。
【0184】S17で、加速度ΔGtpを所定値γと比
較し、所定値γ以内ならS19に進み、そうでない場合
はS25に進む。
【0185】S19で、車輪速センサ13に対応する積
算値Tsを“1”加算し、トルクセンサ17に対応する
積算値Ttと圧力センサ1に対応する積算値Tpを各々
“1”減算する。
【0186】すなわち、トルクセンサ17に基づく加速
度Gtと圧力センサ1に基づく加速度Gpにより計算さ
れた加速度ΔGtpが所定値γの範囲内にあるというこ
とは、ΔGtpの計算に関与したトルクセンサ17およ
び圧力センサ1の出力は正常であり、それぞれに対応す
る積算値から1を減算する。一方、ΔGtpの計算に関
与しない車輪速センサ13の出力は異常であり、車輪速
13に対応する積算値Tsは“1”加算される。
【0187】S21で積算値Tsを所定の目標値Tth
と比較し、TSがTthを超えた場合、十分に長い時
間、異常出力状態が継続したと判断し、S23で積算値
Tsに対応する車輪速センサ13が異常と判断され、車
輪速センサ異常信号を出力する。積算値TsがTth内
であれば加速度センサは正常と判断しSTARTに戻
る。
【0188】一方、S25で車輪速センサ13に対応す
る積算値Tsを“1”減算し、S27に進む。
【0189】すなわち、圧力センサ1に基づく加速度G
pとトルクセンサ17に基づく加速度Gtとの差の絶対
値であるΔGtpのみが所定値γの範囲内にないので、
ΔGtpの計算に関与しない車輪速センサ13の出力は
正常となり、対応する積算値Tsが減算されることにな
る。
【0190】S27で、車輪速センサ13および圧力セ
ンサ1の出力に基づく加速度差ΔGspを所定値βと比
較し、所定値β以内ならS29に進み、そうでない場合
はS35に進む。
【0191】S29で、トルクセンサ17に対応する積
算値Ttを“1”加算し、圧力センサ1に対応する積算
値Tpを“1”減算する。すなわち、S13で3つの加
速度差のうち2つが所定値の範囲外で1つが所定値の範
囲内と判断されており、かつ車輪速センサと圧力センサ
に基づく加速度差ΔGspが所定値βの範囲内にあると
されるから、加速度差ΔGspの計算に関与しないトル
クセンサ17の出力が異常であり、トルクセンサ17に
対応する積算値Ttを“1”加算したのである。
【0192】S31で、トルクセンサ17に対応するT
tが所定の目標値Tth以内であればトルクセンサは正
常と判断されSTARTに戻る。トルクセンサに対応す
る積算値Ttが所定の目標値Tthを超えた場合、十分
に長い時間、異常出力状態が継続したと判断し、S33
でトルクセンサ異常と判断し、トルクセンサ異常信号を
出力する。
【0193】一方、S35でトルクセンサに対応する積
算値Ttを“1”減算して圧力センサに対応する積算値
Tpを“1”加算する。すなわち、S15で、3つの加
速度差のうち1つだけが所定値の範囲内にあると判断さ
れ、S17で加速度差ΔGtpが、S27で加速度差Δ
Gspが所定値の範囲にないと判断されている。このた
め、所定値の範囲内にある加速度差ΔGstの計算に関
与しない圧力センサ1の出力が異常とされ、圧力センサ
1に対応する積算値Tpに“1”加算される。
【0194】S37で、圧力センサ1に対応する積算値
Tpを所定の目標値Tthと比較し、積算値Tpが所定
の目標値Tthを超えた場合、十分に長い時間、異常出
力状態が継続したと判断し、S39で圧力センサ1が異
常と判断し圧力センサ異常信号を出力する。圧力センサ
1に対応する積算値Tpが所定の目標値Tth以内であ
れば圧力センサ1は正常と判断しSTARTに戻る。
【0195】なお、S15の、所定値αは、第5の実施
例の図11の所定値ΔG5に、所定値βは第2の実施例
の図5の所定値ΔG2に、所定値γは第3の実施例の図
7の所定値ΔG3に対応する値である。さらに、S2
1、S31、S37における所定の目標値Tthは、第
1の実施例におけるTαに対応し、たとえば125に設
定される。
【0196】以上のように、第7の実施例では、圧力セ
ンサ、車輪速センサおよびトルクセンサに基づく値のそ
れぞれの差を繰返し計算し、3つの計算値のうち1つだ
けが、対応する所定値の範囲内にあると判断されるごと
に、所定値の範囲内にある計算値の計算に関与しないセ
ンサに対応する積算値が“1”加算される。そして、積
算値が所定の目標値Tthに達したとき、この積算値に
対応するセンサが異常と判断する。
【0197】その結果、第7の実施例によるセンサ異常
検出システムは、第6の実施例と同様な効果を奏する。
【0198】(第8の実施例)図16は、本発明の第8
の実施例によるセンサ異常検出システムを含む、車両制
御システムの構成を示す概略図である。
【0199】図16において車両制御システムは、圧力
センサ1、圧力センサ信号加速度変換装置3、加速度セ
ンサ5、トルクセンサ17、トルクセンサ信号加速度変
換装置19、センサ異常検出装置7およびABS9から
なる。
【0200】圧力センサ信号加速度変換装置3と、トル
クセンサ信号加速度変換装置19と、センサ異常検出装
置7とは、第8の実施例によるセンサ異常検出システム
を構成する。
【0201】センサ異常検出装置7は、圧力センサ1、
加速度センサ5、およびトルクセンサ17の出力に基づ
く加速度に基づきセンサが異常であるか否かを判断し、
センサが異常と判断した場合には、ABS9にセンサ異
常信号を出力する。
【0202】なお、圧力センサ1、加速度センサ5、ト
ルクセンサ17、圧力センサ信号加速度変換装置3、ト
ルクセンサ信号加速度変換装置19およびABS9は、
第1〜第5の実施例に示すところに対応するセンサ、加
速度変換装置およびABSと同様である。
【0203】図17は、第8の実施例のセンサ異常検出
システムの動作を示すフローチャートである。
【0204】図17においてセンサ異常検出システム
は、S1で圧力センサ1の出力値Pmを読込み、S3で
出力値Pmに基づき車両の加速度Gpを計算する。
【0205】S5で、トルクセンサ17からの出力Tr
mを読込み、S7で出力値Trmに基づき車両の加速度
Gtを計算する。
【0206】S9で、加速度センサ5からの出力(加速
度)Ggを読込む。S11において、加速度GgとGt
との差の絶対値ΔGgt、加速度GgとGpとの差の絶
対値ΔGgpおよび加速度GtとGpとの差の絶対値Δ
Gtpを計算する。
【0207】S13において、上記ΔGgtを所定値α
と、ΔGgpを所定値βと、ΔGtpを所定値γと比較
する。ΔGgt、ΔGgpおよびΔGtpのいずれか1
つがそれぞれに対応する所定値の範囲内で、残りの2つ
が所定値の範囲を超える場合は、S15に進み、そうで
ない場合は、STARTに戻る。
【0208】S15で、加速度ΔGtpを所定値γと比
較し、所定値γ以内ならS17に進み、そうでない場合
はS23に進む。
【0209】S17で、加速度センサ5に対応する積算
値Tgを“1”加算し、トルクセンサ17に対応する積
算値Ttと圧力センサ1に対応する積算値Tpを各々
“1”減算する。
【0210】すなわち、トルクセンサ17に基づく加速
度Gtと圧力センサ1に基づく加速度Gpにより計算さ
れた加速度差ΔGtpが所定値γの範囲内にあるという
ことは、ΔGtpの計算に関与するトルクセンサ17お
よび圧力センサ1の出力は正常であり、それぞれに対応
する積算値から“1”を減算する。一方、ΔGtpの計
算に関与しない加速度センサ5の出力は異常であり、加
速度センサ5に対応する積算値Tgは“1”加算され
る。
【0211】S19で積算値Tgを所定の目標値Tth
と比較し、TgがTthを超えた場合、十分に長い時
間、異常出力状態が継続したと判断し、S21で積算値
Tgに対応する加速度センサ5が異常と判断され、加速
度センサ異常信号に出力する。積算値TgがTth内で
あれば加速度センサは正常と判断しSTARTに戻る。
【0212】一方、S23で加速度センサ5に対応する
積算値Tgを“1”減算し、S25に進む。
【0213】すなわち、圧力センサ1に基づく加速度G
pとトルクセンサ17に基づく加速度Gtとの差の絶対
値であるΔGtpのみが所定値γの範囲にないので、Δ
Gtpの計算に関与しない加速度センサ5の出力は正常
となり、対応する積算値Tgが減算されることになる。
【0214】S25で、加速度センサ13および圧力セ
ンサ1の出力に基づく加速度差ΔGgpが所定値β以内
ならS27に進みそうでない場合はS33に進む。
【0215】S27で、トルクセンサ17に対応する積
算値Ttを“1”加算し、圧力センサ1に対応する積算
値Tpを“1“減算する。すなわち、S13の3つの加
速度差のうち2つが所定値の範囲外で1つが所定値の範
囲内と判断されており、かつ加速度センサと圧力センサ
に基づく加速度差ΔGgpが所定値βの範囲内にあると
されるから、加速度差ΔGgpの計算に関与しないトル
クセンサ17の出力は異常であり、トルクセンサ17に
対応する積算値Ttを“1”加算したものである。
【0216】S29で、トルクセンサ17に対応するT
tが所定の目標値Tth以内であれば、トルクセンサは
正常と判断されSPARTに戻る。トルクセンサに対応
する積算値Ttが所定の目標値Tthを超えた場合、十
分に長い時間、異常出力状態が継続したと判断し、S3
1でトルクセンサ異常と判断し、トルクセンサ異常信号
を出力する。
【0217】一方、S33でトルクセンサに対応する積
算値Ttを“1”減算し、圧力センサに対応する積算値
Tpを“1”加算する。すなわち、S13で3つの加速
度3のうち1つだけが所定値の範囲内にあると判断さ
れ、S15で加速度差ΔGtpが、S25で加速度差Δ
Ggpが所定値の範囲にないと判断されている。このた
め、所定値の範囲内にある加速度差ΔGgtの計算に関
与しない圧力センサ1の出力は異常とされ、圧力センサ
1に対応する積算値Tpに“1”加算される。
【0218】S35で、圧力センサ1に対応する積算値
Tpを所定の目標値Tthと比較し、積算値Tpが所定
の目標値Tthを超えた場合、十分に長い時間、異常出
力状態が継続したと判断し、S37で圧力センサ1が異
常と判断し圧力センサ異常信号を出力する。圧力センサ
1に対応する積算値Tpが所定の目標値Tth以内であ
れば、圧力センサ1は正常と判断しSTARTに戻る。
【0219】ここで、S13の所定値αは、図9に示し
た第4の実施例の所定値ΔG4に対応し、所定値βは、
図3に示した第1の実施例の所定値ΔG1に対応し、所
定値γは、図7に示した第3の実施例の所定値ΔG3に
対応する値である。さらに、S19、S29、S35に
おける所定の目標値T例におけるTαに対応し、たとえ
ば125に設定される。
【0220】以上のように、第8の実施例では、圧力セ
ンサ、トルクセンサおよび加速度センサに基づく値のそ
れぞれの差を繰返し計算し、3つの計算値のうち1つだ
けが、対応する所定値の範囲内にあると判断されるごと
に、所定値の範囲内にある計算値の計算に関与しないセ
ンサに対応する積算値が“1”加算される。そして、積
算値が所定の目標値Tthに達したとき、この積算値に
対応するセンサが異常と判断する。
【0221】その結果、第8の実施例によるセンサ異常
検出システムは、第6の実施例と同様な効果を奏する。
【0222】(第9の実施例)図18は、本発明の第9
の実施例によるセンサ異常検出システムを含む、車両制
御システムの構成を示す概略図である。
【0223】図18において車両制御システムは、車輪
速センサ13、車輪速センサ信号加速度変換装置15、
加速度センサ5、トルクセンサ17、トルクセンサ信号
加速度変換装置19、センサ異常検出装置7およびAB
S9からなる。
【0224】車輪速センサ信号加速度変換装置13と、
トルクセンサ信号加速度変換装置19と、センサ異常検
出装置7とは、第9の実施例によるセンサ異常検出シス
テムを構成する。
【0225】センサ異常検出装置7は、車輪速センサ1
3、加速度センサ5、およびトルクセンサ17の出力に
基づく加速度に基づきセンサが異常であるか否かを判断
し、センサ異常と判断した場合には、ABS9にセンサ
異常信号を出力する。
【0226】なお、車輪速センサ13、加速度センサ
5、トルクセンサ17、圧力センサ信号加速度変換装置
15、トルクセンサ信号加速度変換装置19およびAB
S9は、第1〜第5の実施例に示すところに対応するセ
ンサ、加速度変換装置およびABSと同様である。
【0227】図19は、第9の実施例のセンサ異常検出
システムの動作を示すフローチャートである。
【0228】図19においてセンサ異常検出システム
は、S1で車輪速センサ13の出力値Nmを読込み、S
3で出力値Nmに基づき車両の加速度Gsを計算する。
【0229】S5で、トルクセンサ17からの出力Tr
mを読込み、S7で出力値Trmに基づき車両の加速度
Gtを計算する。
【0230】S9で、加速度センサ5からの出力(加速
度)Ggを読込む。S11において、加速度GgとGt
との差の絶対値ΔGtg、加速度GgとGsとの差の絶
対値ΔGsgおよび加速度GsとGtとの差の絶対値Δ
Gstを計算する。
【0231】S15において、上記ΔGstを所定値α
と、ΔGsgを所定値βと、ΔGtgを所定値γと比較
する。ΔGst、ΔGsgおよびΔGtgのいずれか1
つがそれぞれに対応する所定値の範囲内で、残りの2つ
が所定値の範囲を超える場合は、S15に進み、そうで
ない場合は、STARTに戻る。
【0232】S15で、加速度ΔGtgを所定値γと比
較し、所定値γ以内ならS17に進み、そうでない場合
はS23に進む。
【0233】S17で、車輪速センサ13に対応する積
算値Tsを“1”加算し、トルクセンサ17に対応する
積算値Ttと加速度センサ5に対応する積算値Tgを各
々“1”減算する。
【0234】すなわち、トルクセンサ17に基づく加速
度Gtと加速度センサ5に基づく加速度Ggにより計算
された加速度差ΔGtgが所定値γの範囲内にあるとい
うことは、ΔGtgの計算に関与したトルクセンサ17
および加速度センサ5の出力は正常であり、それぞれに
対応する積算値から“1”を減算する。一方、ΔGtg
の計算に関与しない車輪速センサ13の出力は異常であ
り、車輪速センサ13に対応する積算値Tsは“1”加
算される。
【0235】S19で積算値Tsを所定の目標値Tth
と比較し、TsがTthを超えた場合、十分に長い時
間、異常出力状態が継続したと判断し、S21で積算値
Tsに対応する車輪速センサ13が異常と判断され、車
輪速センサ異常信号を出力する。積算値TsがTth内
であれば車輪速センサは正常と判断しSTARTに戻
る。
【0236】一方、S23で車輪速センサ13に対応す
る積算値Tsを“1”減算し、S25に進む。
【0237】すなわち、加速度センサ5に基づく加速度
Ggとトルクセンサ17に基づく加速度Gtとの差の絶
対値であるΔGtgのみが所定値γの範囲にないので、
ΔGtgの計算に関与しない車輪速センサ13の出力は
正常となり、対応する積算値Tsが減算されることにな
る。
【0238】S25で、加速度センサ5および車輪速セ
ンサ13の出力に基づく加速度差ΔGsgを所定値β以
内ならS27に進みそうでない場合はS33に進む。
【0239】S27で、トルクセンサ17に対応する積
算値Ttを“1”加算し、加速度センサ5に対応する積
算値Tgを“1“減算する。すなわち、S13で3つの
加速度差のうち2つが所定値の範囲外で1つが所定値の
範囲内と判断されており、かつ加速度センサと車輪速セ
ンサに基づく加速度差ΔGsgが所定値βの範囲内にあ
るとされるから、加速度差ΔGsgの計算に関与しない
トルクセンサ17の出力は異常であり、トルクセンサ1
7に対応する積算値Ttを“1”加算したものである。
【0240】S29で、トルクセンサ17に対応するT
tが所定の目標値Tth以内であれば、トルクセンサは
正常と判断されSTARTに戻る。トルクセンサに対応
する積算値Ttが所定の目標値Tthを超えた場合、十
分に長い時間異常出力状態が継続したと判断し、S31
でトルクセンサ異常と判断し、トルクセンサ異常信号を
出力する。
【0241】一方、S33でトルクセンサに対応する積
算値Ttを“1”減算し、加速度センサに対応する積算
値Tgを“1”加算する。すなわち、S13で3つの加
速度3のうち1つだけが所定値の範囲内にあると判断さ
れ、S15で加速度差ΔGtgが、S25で加速度差Δ
Gsgが所定値の範囲にないと判断されている。このた
め、所定値の範囲内にある加速度差ΔGstの計算に関
与しない加速度センサ5の出力は異常とされ、加速度セ
ンサ5に対応する積算値Tgに“1”加算される。
【0242】S35で、加速度センサ5に対応する積算
値Tgを所定の目標値Tthと比較し、積算値Tgが所
定の目標値Tthを超えた場合、十分に長い時間、異常
出力状態が継続したと判断し、S37で加速度センサ5
が異常と判断し加速度センサ異常信号を出力する。加速
度センサ5に対応する積算値Tgが所定の目標値Tth
以内であれば、加速度センサ5は正常と判断しSTAR
Tに戻る。
【0243】ここで、S13の所定値αは、図11に示
した第5の実施例の所定値ΔG5に対応し、所定値β
は、図13に示した第6の実施例の所定値αに対応し、
所定値γは、図9に示した第4の実施例の所定値ΔG4
に対応する値である。さらに、S19、S29、S35
における所定の目標値Tthは、図3に示した第1の実
施例におけるTαに対応し、たとえば125に設定され
る。
【0244】以上のように、第9の実施例では、車輪速
センサ、トルクセンサおよび加速度センサに基づく値の
それぞれの差を繰返し計算し、3つの計算値のうち1つ
だけが、対応する所定値の範囲内にあると判断されるご
とに、所定値の範囲内にある計算値の計算に関与しない
センサに対応する積算値が“1”加算される。そして、
積算値が所定の目標値Tthに達したとき、この積算値
に対応するセンサが異常と判断する。
【0245】その結果、第9の実施例によるセンサ異常
検出システムは、第6の実施例と同様な効果を奏する。
【0246】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1のセン
サ異常検出システムは、2種類のセンサの出力に基づく
値の差を繰返し計算し、その計算値が、所定の回数(所
定の目標値)、所定値の範囲にないと判断された場合、
いずれかのセンサが異常と判断し、そのセンサ異常の情
報は、車両の制御に利用される。
【0247】その結果、センサ異常による車両制御シス
テムへの悪影響を未然に防止することができる。さら
に、目的を同様にし、同様の物理量を測定する同種類の
複数のセンサを使用せずに、センサの異常を検出するた
め、低コストのセンサ異常検出システムの提供が可能と
なる。
【0248】本発明の請求項2のセンサ異常検出システ
ムは、圧力センサと加速度センサの出力に基づく加速度
の差を繰返し計算し、その計算値が、所定の回数(所定
の目標値)、所定値の範囲内にないと判断された場合、
いずれかのセンサが異常と判断し、そのセンサ異常の情
報は、車両の制御に利用される。
【0249】その結果、センサ異常による車両制御シス
テムへの悪影響を未然に防止することができる。すなわ
ち、車両のブレーキ制動力制御などを行なう車両制御シ
ステムの誤動作を防ぐことができ、車両の運転者等の安
全性が向上する。
【0250】その他の効果は請求項1のセンサ異常検出
システムと同様である。本発明の請求項3のセンサ異常
検出システムは、圧力センサと車輪速センサの出力に基
づく加速度の差を繰返し計算し、その計算値が、所定の
回数(所定の目標値)、所定値の範囲内にないと判断さ
れた場合、いずれかのセンサが異常と判断し、そのセン
サ異常の情報は、車両の制御に利用される。
【0251】その結果、請求項2のセンサ異常検出シス
テムと同様の効果を奏する。本発明の請求項4のセンサ
異常検出システムは、トルクセンサと圧力センサの出力
に基づく加速度の差を繰返し計算し、その計算値が、所
定の回数(所定の目標値)、所定値の範囲内にないと判
断された場合、いずれかのセンサが異常と判断し、その
センサ異常の情報は、車両の制御に利用される。
【0252】その結果、センサ異常による車両制御シス
テムへの悪影響を未然に防止することができる。すなわ
ち、車両のブレーキ制動力制御などを行なう車両制御シ
ステムの誤動作を防ぐことができ、車両の運転者等の安
全性が向上する。
【0253】その他の効果は請求項1のセンサ異常検出
システムと同様である。本発明の請求項5のセンサ異常
検出システムは、トルクセンサと加速度センサの出力に
基づく加速度の差を繰返し計算し、その計算値が、所定
の回数(所定の目標値)、所定値の範囲内にないと判断
された場合、いずれかのセンサが異常と判断し、そのセ
ンサ異常の情報は、車両の制御に利用される。
【0254】その結果、センサ異常による車両制御シス
テムへの悪影響を未然に防止することができる。すなわ
ち、車両のブレーキ制動力制御などを行なう車両制御シ
ステムの誤動作を防ぐことができ、車両の運転者等の安
全性が向上する。
【0255】その他の効果は請求項1のセンサ異常検出
システムと同様である。本発明の請求項6のセンサ異常
検出システムは、トルクセンサと車輪速センサの出力に
基づく加速度の差を繰返し計算し、その計算値が、所定
の回数(所定の目標値)、所定値の範囲内にないと判断
された場合、いずれかのセンサが異常と判断し、そのセ
ンサ異常の情報は、車両の制御に利用される。
【0256】その結果、センサ異常による車両制御シス
テムへの悪影響を未然に防止することができる。すなわ
ち、車両のブレーキ制動力制御などを行なう車両制御シ
ステムの誤動作を防ぐことができ、車両の運転者等の安
全性が向上する。
【0257】その他の効果は請求項1のセンサ異常検出
システムと同様である。本発明の請求項7のセンサ異常
検出システムは、3種類のセンサの出力に基づく値のそ
れぞれの差を繰返し計算し、3つの計算値のうち1つだ
けが、対応する所定値の範囲内にあると判断されるごと
に、所定値の範囲内にある計算値の計算に関与しないセ
ンサに対応する計数値が更新される。
【0258】そして、更新された計数値が所定の目標値
に達したとき、その計数値に対応するセンサが異常と判
断し、その情報は車両の制御に利用される。
【0259】その結果、センサ異常による車両制御シス
テムへの悪影響を未然に防止する。さらに、同種類の複
数のセンサを使用せずにセンサの異常を検出するため、
低コストのセンサ異常検出システムの提供が可能とな
る。
【0260】本発明の請求項8のセンサ異常検出システ
ムは、圧力センサ、車輪速センサおよび加速度センサの
出力に基づく加速度のそれぞれの差を繰返し計算し、3
つの計算値のうち1つだけが、対応する所定値の範囲内
にあると判断されるごとに、所定値の範囲内にある計算
値の計算に関与しないセンサに対応する計数値が更新さ
れる。
【0261】そして、更新された計数値が所定の目標値
に達したとき、その計数値に対応するセンサが異常と判
断し、その情報は車両の制御に利用される。
【0262】その結果、センサ異常による車両制御シス
テムへの悪影響を未然に防止することができる。
【0263】すなわち、車両のブレーキの制動力制御な
どを行なう車両制御システムの誤動作を防ぐことがで
き、車両の運転者等の安定性が向上する。
【0264】その他の効果は請求項7のセンサ異常検出
システムと同様である。本発明の請求項9のセンサ異常
検出システムは、圧力センサ、車輪速センサおよびトル
クセンサの出力に基づく加速度のそれぞれの差を繰返し
計算し、3つの計算値のうち1つだけが、対応する所定
値の範囲内にあると判断されるごとに、所定値の範囲内
にある計算値の計算に関与しないセンサに対応する計数
値が更新される。
【0265】そして、更新された計数値が所定の目標値
に達したとき、その計数値に対応するセンサが異常と判
断し、その情報は車両の制御に利用される。
【0266】その結果、センサ異常による車両制御シス
テムへの悪影響を未然に防止することができる。
【0267】すなわち、車両のブレーキの制動力制御な
どを行なう車両制御システムの誤動作を防ぐことがで
き、車両の運転者等の安定性が向上する。
【0268】その他の効果は請求項7のセンサ異常検出
システムと同様である。本発明の請求項10のセンサ異
常検出システムは、圧力センサ、トルクセンサおよび加
速度センサの出力に基づく加速度のそれぞれの差を繰返
し計算し、3つの計算値のうち1つだけが、対応する所
定値の範囲内にあると判断されるごとに、所定値の範囲
内にある計算値の計算に関与しないセンサに対応する計
数値が更新される。
【0269】そして、更新された計数値が所定の目標値
に達したとき、その計数値に対応するセンサが異常と判
断し、その情報は車両の制御に利用される。
【0270】その結果、センサ異常による車両制御シス
テムへの悪影響を未然に防止することができる。
【0271】すなわち、車両のブレーキの制動力制御な
どを行なう車両制御システムの誤動作を防ぐことがで
き、車両の運転者等の安定性が向上する。
【0272】その他の効果は請求項7のセンサ異常検出
システムと同様である。本発明の請求項11のセンサ異
常検出システムは、トルクセンサ、車輪速センサおよび
加速度センサの出力に基づく加速度のそれぞれの差を繰
返し計算し、3つの計算値のうち1つだけが、対応する
所定値の範囲内にあると判断されるごとに、所定値の範
囲内にある計算値の計算に関与しないセンサに対応する
計数値が更新される。
【0273】そして、更新された計数値が所定の目標値
に達したとき、その計数値に対応するセンサが異常と判
断し、その情報は車両の制御に利用される。
【0274】その結果、センサ異常による車両制御シス
テムへの悪影響を未然に防止することができる。
【0275】すなわち、車両のブレーキの制動力制御な
どを行なう車両制御システムの誤動作を防ぐことがで
き、車両の運転者等の安定性が向上する。
【0276】その他の効果は請求項7のセンサ異常検出
システムと同様である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるセンサ異常検出シ
ステムを含む、車両制御システムの構成を示す概略図で
ある。
【図2】一般的な、車輪の回転数の減少と時間との関係
を示す図である。
【図3】第1の実施例によるセンサ異常検出システムの
動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施例によるセンサ異常検出シ
ステムを含む、車両制御システムの構成を示す概略図で
ある。
【図5】第2の実施例におけるセンサ異常検出システム
の動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第3の実施例によるセンサ異常検出シ
ステムを含む、車両制御システムの構成を示す概略図で
ある。
【図7】第3の実施例におけるセンサ異常検出システム
の動作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第4の実施例によるセンサ異常検出シ
ステムを含む、車両制御システムの構成を示す概略図で
ある。
【図9】第4の実施例におけるセンサ異常検出システム
の動作を示すフローチャートである。
【図10】本発明の第5の実施例によるセンサ異常検出
システムを含む、車両制御システムの構成を示す概略図
である。
【図11】第5の実施例におけるセンサ異常検出システ
ムの動作を示すフローチャートである。
【図12】本発明の第6の実施例によるセンサ異常検出
システムを含む、車両制御システムの構成を示す概略図
である。
【図13】第6の実施例におけるセンサ異常検出システ
ムの動作を示すフローチャートである。
【図14】本発明の第7の実施例によるセンサ異常検出
システムを含む、車両制御システムの構成を示す概略図
である。
【図15】第7の実施例におけるセンサ異常検出システ
ムの動作を示すフローチャートである。
【図16】本発明の第8の実施例によるセンサ異常検出
システムを含む、車両制御システムの構成を示す概略図
である。
【図17】第8の実施例におけるセンサ異常検出システ
ムの動作を示すフローチャートである。
【図18】本発明の第9の実施例によるセンサ異常検出
システムを含む、車両制御システムの構成を示す概略図
である。
【図19】第9の実施例におけるセンサ異常検出システ
ムの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 圧力センサ 3 圧力センサ信号加速度変換装置 5 加速度センサ 7 センサ異常検出装置 9 アンチロックブレーキシステム(ABS) 13 車輪速センサ 15 車輪速センサ信号加速度変換装置 17 トルクセンサ 19 トルクセンサ信号加速度変換装置

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1センサおよび第2センサの2種類の
    センサからの出力値を制御情報とする車両制御システム
    におけるセンサ異常検出システムであって、 前記第1センサの出力に基づく値と前記第2センサの出
    力に基づく値との差を繰返し計算する計算手段と、 前記計算手段から計算された計算値が所定値の範囲内に
    あるか否かを繰返し判断する判断手段と、 前記判断手段の判断に応じて更新可能な計数値を有し、
    前記計算値が前記所定値の範囲内にないことが前記判断
    手段によって判断されるごとに前記計数値が更新される
    更新手段と、 前記更新手段によって更新された前記計数値が所定の目
    標値に達したときにセンサが異常と判断する異常判断手
    段とを備えた、センサ異常検出システム。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2センサが、車両ブレ
    ーキ系の油圧を検出する圧力センサと車両の加速度を検
    出する加速度センサとの組合せである、請求項1に記載
    のセンサ異常検出システム。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2センサが、車両ブレ
    ーキ系の油圧を検出する圧力センサと車両の車輪の回転
    数を検出する車輪速センサとの組合せである、請求項1
    に記載のセンサ異常検出システム。
  4. 【請求項4】 前記第1および第2センサが、車両ブレ
    ーキ系の油圧を検出する圧力センサと制動トルクを検出
    するトルクセンサとの組合せである、請求項1に記載の
    センサ異常検出システム。
  5. 【請求項5】 前記第1および第2センサが、制動トル
    クを検出するトルクセンサと車両の加速度を検出する加
    速度センサとの組合せである、請求項1に記載のセンサ
    異常検出システム。
  6. 【請求項6】 前記第1および第2センサが、制動トル
    クを検出するトルクセンサと車両の車輪の回転数を検出
    する車輪速センサとの組合せである、請求項1に記載の
    センサ異常検出システム。
  7. 【請求項7】 第1センサ、第2センサおよび第3セン
    サの3種類のセンサからの出力値を制御情報とする車両
    制御システムにおけるセンサ異常検出システムであっ
    て、 前記第1センサの出力に基づく値と前記第2センサの出
    力に基づく値との差を繰返し計算する第1計算手段と、 前記第1センサの出力に基づく値と前記第3センサの出
    力に基づく値との差を繰返し計算する第2計算手段と、 前記第2センサの出力に基づく値と前記第3センサの出
    力に基づく値との差を繰返し計算する第3計算手段と、 前記第1計算手段から計算された第1計算値、前記第2
    計算手段から計算された第2計算値および前記第3計算
    手段から計算された第3計算値がそれぞれ、第1所定
    値、第2所定値および第3所定値の範囲内にあるか否か
    を繰返し判断する判断手段と、 前記第1センサ、第2センサおよび第3センサのそれぞ
    れに対応して更新可能な第1の計数値、第2の計数値お
    よび第3の計数値を有し、前記判断手段により、前記第
    1計算値、前記第2計算値および前記第3計算値のうち
    1つの計算値だけが、所定値の範囲内にあると判断され
    るごとに、前記第1の計数値、第2の計数値および第3
    の計数値のうち、前記所定値の範囲内にあると判断され
    た前記計算値の計算に関与しないセンサに対応する計数
    値が更新される更新手段と、 前記更新手段により更新された前記第1の計数値、第2
    の計数値および第3の計数値のいずれかが所定の目標値
    に達したとき対応するセンサが異常と判断する異常判断
    手段とを備えた、センサ異常検出システム。
  8. 【請求項8】 前記第1、第2および第3センサの組合
    せが、車両ブレーキ系の油圧を検出する圧力センサ、車
    両の車輪の回転数を検出する車輪速センサおよび車両の
    加速度を検出する加速度センサの組合せである、請求項
    7に記載のセンサ異常検出システム。
  9. 【請求項9】 前記第1、第2および第3センサの組合
    せが、車両ブレーキ系の油圧を検出する圧力センサ、車
    両の車輪の回転数を検出する車輪速センサおよび制動ト
    ルクを検出するトルクセンサの組合せである、請求項7
    に記載のセンサ異常検出システム。
  10. 【請求項10】 前記第1、第2および第3センサの組
    合せが、車両ブレーキ系の油圧を検出する圧力センサ、
    車両の加速度を検出する加速度センサおよび制動トルク
    を検出するトルクセンサの組合せである、請求項7に記
    載のセンサ異常検出システム。
  11. 【請求項11】 前記第1、第2および第3センサの組
    合せが、車両の車輪の回転数を検出する車輪速センサ、
    車両の加速度を検出する加速度センサおよび制動トルク
    を検出するトルクセンサの組合せである、請求項7に記
    載のセンサ異常検出システム。
JP7095311A 1995-04-20 1995-04-20 センサ異常検出システム Pending JPH08292112A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095311A JPH08292112A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 センサ異常検出システム
EP96106034A EP0738639B1 (en) 1995-04-20 1996-04-17 Sensor malfunction detecting system in vehicle control system
US08/633,585 US5671981A (en) 1995-04-20 1996-04-17 Sensor malfunction detecting system in vehicle control system
DE69628875T DE69628875T2 (de) 1995-04-20 1996-04-17 Fehlfunktion-Erkennungssystem für Sensoren in Kraftfahrzeug-Steuerungssystemen
KR1019960011851A KR0158540B1 (ko) 1995-04-20 1996-04-19 센서이상검출시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095311A JPH08292112A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 センサ異常検出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08292112A true JPH08292112A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14134220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7095311A Pending JPH08292112A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 センサ異常検出システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5671981A (ja)
EP (1) EP0738639B1 (ja)
JP (1) JPH08292112A (ja)
KR (1) KR0158540B1 (ja)
DE (1) DE69628875T2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000177553A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の制動装置
JP2001516433A (ja) * 1997-12-22 2001-09-25 ルノー 滑りやすい地面および乗り物の車輪のロックを検出する方法、同方法を採用した自動変速機および同変速機を装備した乗り物
JP2002537549A (ja) * 1999-02-18 2002-11-05 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 特に車両用espシステムのための監視装置を備えたセンサ装置
JP2006193136A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Honda Motor Co Ltd 車両のブレーキ装置
WO2008066892A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Kelsey-Hayes Company Method and device for sensor signal noise reduction
JP2009133793A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Hitachi Ltd レゾルバの異常検出装置
JP2009192342A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Hitachi Ltd レゾルバの異常検出装置
JP2010202183A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Dr Ing Hcf Porsche Ag ブレーキ・ブースタを有するブレーキ・システムの機能を検査するための方法、制御デバイス、及びコンピュータプログラム
CN102589602A (zh) * 2011-01-13 2012-07-18 三菱电机株式会社 旋转变压器的异常检测装置
KR101315783B1 (ko) * 2012-08-16 2013-10-14 주식회사 만도 마스터 실린더 압력 센서의 관리 장치 및 그 관리 방법
JP2016217889A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 株式会社ミツトヨ 位置検出装置
WO2017122430A1 (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および記憶媒体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10100884A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Toyota Motor Corp ブレーキ液圧制御装置
JP3707276B2 (ja) * 1998-12-21 2005-10-19 トヨタ自動車株式会社 車輌の運動制御装置
JP3242624B2 (ja) * 1999-04-12 2001-12-25 三菱電機株式会社 Dsrc車載器
DE10018859A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert System und Verfahren zur Überwachung einer Einrichtung zum Messen, Steuern und Regeln
JP3784761B2 (ja) * 2002-09-24 2006-06-14 日信工業株式会社 車両用前後加速度センサの異常判定装置
US20060043790A1 (en) 2004-08-27 2006-03-02 Spieker Arnold H Method for detecting brake circuit failure
US7058490B2 (en) * 2004-11-04 2006-06-06 Mando Corporation Vehicle speed sensor failure detection apparatus and method for an electronic control system
EP1854645B1 (en) * 2005-02-22 2012-01-11 Bridgestone Corporation Sensor abnormality judging device and sensor abnormality judging method
US7520573B2 (en) * 2005-12-22 2009-04-21 Kelsey-Hayes Company Shadow zone fault detection
JP4506687B2 (ja) * 2006-02-23 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
DE102007027556B4 (de) * 2007-06-15 2023-04-13 Continental Automotive Technologies GmbH Plausibilitätsüberprüfung der Messdaten eines Beschleunigungssensors
US8401730B2 (en) * 2009-08-24 2013-03-19 Robert Bosch Llc Good checking for vehicle lateral acceleration sensor
US8494708B2 (en) * 2009-08-24 2013-07-23 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle yaw rate sensor
US8467929B2 (en) * 2009-08-24 2013-06-18 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle wheel speed sensors
US8935037B2 (en) * 2009-08-24 2015-01-13 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle steering angle sensor
US8738219B2 (en) * 2009-08-24 2014-05-27 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle longitudinal acceleration sensor
US8754764B2 (en) * 2009-08-24 2014-06-17 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle pressure sensor
US11892824B2 (en) 2020-11-05 2024-02-06 Abb Schweiz Ag Method of detecting sensor malfunction, control system, automated guided vehicle and mobile robot

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3680923A (en) * 1971-03-15 1972-08-01 Gen Motors Corp Anti-lock brake control with sensor monitoring circuit
US4414630A (en) * 1980-03-19 1983-11-08 Lucas Industries Limited Anti-skid vehicle braking systems
JPS62122859A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Toyota Motor Corp 車両用アンチスキツド型ブレ−キシステム
JPS63101158A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Nippon Denso Co Ltd アンチスキツド制御装置
JP2748367B2 (ja) * 1987-08-19 1998-05-06 住友電気工業株式会社 アンチロツク制御装置
JP2649681B2 (ja) * 1988-02-10 1997-09-03 住友電気工業株式会社 アンチスキッド装置
JP2663631B2 (ja) * 1989-05-23 1997-10-15 日産自動車株式会社 自動変速機の制御装置
DE4004086A1 (de) * 1990-02-10 1991-08-14 Bosch Gmbh Robert System zur steuerung bzw. regelung einer brennkraftmaschine in einem kraftfahrzeug
DE4122484A1 (de) * 1991-07-06 1993-01-07 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung zur erkennung von radsensordefekten
JP2995968B2 (ja) * 1991-11-15 1999-12-27 トヨタ自動車株式会社 電子制御ブレーキ装置
JPH05246317A (ja) * 1991-12-20 1993-09-24 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロック制御装置
US5343396A (en) * 1992-04-29 1994-08-30 Youngblood Richard J Sensor malfunction detection
DE4227113A1 (de) * 1992-08-17 1994-02-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Fehlererkennung bei der Auswertung der Ausgangssignale eines Drehzahlsensors
JPH06286599A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Toyota Motor Corp 車両用ブレーキ圧制御装置
US5404304A (en) * 1993-11-19 1995-04-04 Delco Electronics Corporation Vehicle control system for determining verified wheel speed signals

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001516433A (ja) * 1997-12-22 2001-09-25 ルノー 滑りやすい地面および乗り物の車輪のロックを検出する方法、同方法を採用した自動変速機および同変速機を装備した乗り物
JP2000177553A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の制動装置
JP2002537549A (ja) * 1999-02-18 2002-11-05 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 特に車両用espシステムのための監視装置を備えたセンサ装置
JP4588578B2 (ja) * 2004-12-16 2010-12-01 本田技研工業株式会社 車両のブレーキ装置
JP2006193136A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Honda Motor Co Ltd 車両のブレーキ装置
WO2008066892A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Kelsey-Hayes Company Method and device for sensor signal noise reduction
US8457854B2 (en) 2006-11-30 2013-06-04 Kelsey-Hayes Company Method and device for limiting the output signal of a sensor to reduce noise
JP2009133793A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Hitachi Ltd レゾルバの異常検出装置
JP2009192342A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Hitachi Ltd レゾルバの異常検出装置
JP2010202183A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Dr Ing Hcf Porsche Ag ブレーキ・ブースタを有するブレーキ・システムの機能を検査するための方法、制御デバイス、及びコンピュータプログラム
US8326507B2 (en) 2009-03-02 2012-12-04 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft Method for checking the function of a brake system with a brake booster
CN102589602A (zh) * 2011-01-13 2012-07-18 三菱电机株式会社 旋转变压器的异常检测装置
CN102589602B (zh) * 2011-01-13 2014-12-17 三菱电机株式会社 旋转变压器的异常检测装置
KR101315783B1 (ko) * 2012-08-16 2013-10-14 주식회사 만도 마스터 실린더 압력 센서의 관리 장치 및 그 관리 방법
JP2016217889A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 株式会社ミツトヨ 位置検出装置
WO2017122430A1 (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および記憶媒体
JPWO2017122430A1 (ja) * 2016-01-13 2018-11-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および記憶媒体
US10989734B2 (en) 2016-01-13 2021-04-27 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
KR960037453A (ko) 1996-11-19
KR0158540B1 (ko) 1998-12-01
US5671981A (en) 1997-09-30
EP0738639B1 (en) 2003-07-02
EP0738639A3 (en) 1998-04-29
DE69628875T2 (de) 2004-01-08
DE69628875D1 (de) 2003-08-07
EP0738639A2 (en) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08292112A (ja) センサ異常検出システム
EP1013524B1 (en) Method for detecting fault of vehicule motion sensors
US4844557A (en) Circuit configuration for brake systems with anti-lock control and/or traction slip control
EP0970876B1 (en) Wheel slip angle detecting system for a vehicle
EP0655376B1 (en) Apparatus for detecting failures of longitudinal acceleration sensor
EP1271098A2 (en) Apparatus and method for judging road surface gradients, and program for judging gradients
GB2320788A (en) Low tyre warning system
JP3409389B2 (ja) 路面摩擦係数推定装置
CA2168733C (en) Antiskid controller
JP2007045295A (ja) Gps速度情報を用いたタイヤ内圧低下検知方法
JPH07315196A (ja) アンチスキッド制御装置
US6682153B2 (en) Method for detecting output-stuck fault of car body acceleration sensor, apparatus for detecting output-stuck fault of car body acceleration sensor, and anti-lock braking system for car
US6276188B1 (en) System for detecting abnormality of yaw rate sensor and lateral acceleration sensor
WO2005064350A1 (ja) 車体加速度センサの故障診断装置、アンチロック・ブレーキ・システム
JP3996957B2 (ja) タイヤ状態のモニタ装置
EP0872362B1 (en) Initial correcting apparatus in tire air pressure reduction detecting apparatus
KR100307088B1 (ko) 감압된타이어검출방법
US6266599B1 (en) Method and device for adjusting an amount of movement representing the vehicle motion
EP0820393B1 (en) Differential braking control in road vehicles
JP2010076702A (ja) タイヤ内圧低下検出方法及び装置、並びにタイヤ内圧低下検出プログラム
KR101134904B1 (ko) 차량 가속도 센서의 고장 검출방법
JP2010076703A (ja) タイヤの輪荷重推定方法及び装置、並びにタイヤの輪荷重推定プログラム
CN114763126B (zh) 一种车辆制动控制方法、装置、车辆及可读存储介质
JP3159406B2 (ja) アンチスキッドブレーキ制御システムにおける車輪速センサのロータ歯欠け検出方法
WO2002081250A1 (en) Method and apparatus for generating a slip warning signal

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406