JPH08291112A - アリールアルキル−アミンおよびアミド - Google Patents

アリールアルキル−アミンおよびアミド

Info

Publication number
JPH08291112A
JPH08291112A JP8069758A JP6975896A JPH08291112A JP H08291112 A JPH08291112 A JP H08291112A JP 8069758 A JP8069758 A JP 8069758A JP 6975896 A JP6975896 A JP 6975896A JP H08291112 A JPH08291112 A JP H08291112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
formula
propylamine
preparation
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8069758A
Other languages
English (en)
Inventor
J Napier James
ジエイムズ・ジエイ・ネーピア
Ronald C Griffith
ロナルド・シー・グリフイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fisons Corp
Original Assignee
Fisons Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fisons Corp filed Critical Fisons Corp
Publication of JPH08291112A publication Critical patent/JPH08291112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/275Nitriles; Isonitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/27Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring having amino groups linked to the six-membered aromatic ring by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/29Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/48Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups
    • C07C215/52Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups linked by carbon chains having two carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/60Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms linked by carbon chains having two carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/08Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/10Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/12Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗痙攣および神経保護作用を有する化合物を
提供することである。 【解決手段】 本発明の課題は下記式IAを有する化合
物によって達成される。 【化1】 (式中、Ar1aおよびAr2aは独立的に一以上のアミ
ノ、ニトロ、塩素、臭素、ヒドロキシ、C1〜C6アルコ
キシ、C1〜C6アルキルまたはシアノにより置換された
フェニルを表わし;更にAr1aまたはAr2aの一方はフ
ェニルを表わすこともでき;R1aは水素またはC1〜C6
アルキルを表わし;R2aは水素またはCOCH2NH2
表わし;R3aは水素またはC1〜C6アルキルを表わす
が、ただしR2aが水素を表わす場合にはR1aはC1〜C6
アルキルを表わす)で示される化合物およびその薬学的
に許容し得る塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な薬学的化合物
およびそれらの製造方法に関する。本化合物は抗痙攣、
鎮静および神経保護作用を有する。
【0002】
【従来の技術】抗痙攣、抗低酸素症またはN−メチル−
(d)−アスパルテート(NMDA)遮断作用を有する
化合物は病理的状態、例えば脳卒中、脳虚血、脳性麻
痺、低血糖症、てんかん、アルツハイマー病、ハンチン
トン舞踏病、オリーブ橋小脳萎縮症、周産期仮死および
無酸素症などにおける神経変性の治療および/または予
防に有用である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】今般、多くの置換アリ
ールアルキル−アミンおよび−アミドがかかる障害の治
療に有用な抗痙攣および神経保護作用を有することを見
出した。これらの化合物の多くは鎮静作用も有する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、神経障
害の予防または治療に用いる医薬の製造への式I
【化6】 (式中、Ar1およびAr2は同一であるかまたは異なっ
てもよく、独立的に一以上のアミノ、ニトロ、塩素、臭
素、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキ
ルまたはシアノにより置換されたフェニルを表わし;更
にAr1またはAr2の一方はフェニルを表わすこともで
き;R1は水素またはC1〜C6アルキルを表わし;R2
水素またはCOCH2NH2を表わし;R3は水素または
1〜C6アルキルを表わし;更に、R2が水素を表わす
場合には、Ar1およびAr2の両方がフェニルを表わし
てもよく、Ar1およびAr2の一方または両方がフルオ
ロフェニルまたは2−、3−または4−ピリジニルを表
わしてもよくまたR1はC1〜C6アルコキシカルボニル
またはトリフルオロメチルを表わしてもよいが、ただし (a) R1およびR2がそれぞれ水素を表わしそしてA
1およびAr2がそれぞれフェニルを表わす場合にはR
3はC1〜C6アルキル以外であり; (b) Ar2が2−、3−または4−ピリジニルを表
わす場合には、R1はC 1〜C6アルキルを表わし;そし
て (C) R1およびR2がそれぞれ水素を表わす場合には
Ar1はアミノにより置換されたフェニルを表わさな
い)で示される化合物またはその薬学的に許容し得る塩
の使用が提供される。
【0005】本発明は更に式Iの化合物のすべての立体
異性体、光学対掌体、および薬学的に許容し得る塩にも
関する。式Iの化合物はマウスにおける最大電気ショッ
ク(MES)誘発発作の抑制能によって実証されるとこ
ろの有用な抗痙攣作用を有する。式Iの化合物は更に酸
素涸渇環境中でのマウス生存時間を高める能力によって
実証されるところの抗低酸素症活性をも有している。更
に、式Iの化合物は、N−メチル−(d)−アスパルテ
ート(NMDA)のマウスへの投与により誘発された痙
攣および死の発生を抑える。
【0006】式Iの化合物の一部は既知の化合物であ
り、また商業的に入手できる。R2が水素を表わす式I
の化合物は、アミン形成について知られた方法、例えば
“Advanced Organic Chemistry"、第2版、J. March、
(McGraw-Hill)、第1172頁に記載の方法により製造
できる。R2がCOCH2NH2を表わす式Iの化合物は
アミド形成について知られた方法、例えば“Advanced O
rganic Chemistry" 第1171頁に記載の方法により製
造できる。式Iの化合物の製造方法は米国特許第4,7
69,466号および4,798,687号にも記載され
ている。
【0007】具体的に記述できる、そして本発明の更な
る一面を構成する式Iの化合物の製造方法は以下より成
る: a) 式I(式中R2は水素を表わしそしてR3はC1
6アルキルを表わす)の化合物に対しては、相当する
式I(式中R3は水素を表わす)の化合物のアルキル
化; b) 式I(式中R2およびR3はいずれも水素を表わす)
の化合物に対しては、相当する式II:
【化7】 (式中Ar1、Ar2およびR1は前述のとおりの意味を
有する)で示される化合物のアミド加水分解;
【0008】c) 式I(式中R2およびR3はいずれも
水素を表わす)の化合物に対しては、式III:
【化8】 (式中Ar1、Ar2およびR1は前述のとおりの意味を
有し、そしてR4はアルキルまたはアリール基を表わ
す)で示される化合物の還元的カルバメート分解;
【0009】b) 式I(式中R2はCOCH2NH2を表
わす)の化合物に対しては、式IV:
【化9】 (式中P1およびP2は一緒になって適当な保護基を構成
し、またAr1、Ar2、R1およびR3は前述のとおりの
意味を有する)で示される化合物からのアミン保護基の
除去;
【0010】e) 式I(式中R2はCOCH2NH2を表
わす)の化合物に対しては、式V:
【化10】 (式中Ar1、Ar2、R1およびR3は前述のとおりの意
味を有する)で示される化合物のアミノ化。
【0011】方法a)の反応には多くのアルキル化方法
を用いることができ、例えば、式I(式中R2およびR3
はいずれも水素を表わす)の第一アミンを塩基例えばト
リエチルアミンの存在下不活性溶媒例えばテトラヒドロ
フラン中で適当なアルキルハライド例えばアルキルクロ
ライドと反応させることができる。
【0012】方法b)の加水分解は酸または塩基触媒に
より例えばその化合物を10%塩酸で処理し、そして加
熱還流することができる。式IIの化合物は式VI:
【化11】 (式中、Ar1、Ar2およびR1は前述のとおりの意味
を有し、そしてXが水素を表わしかつYがOHを表わす
か、またはXとYが一緒になってそれらの結合している
炭素間に第2の結合を形成する)で示される化合物をシ
アンイオンとその窒素が炭素としてよりはむしろ求核剤
として働く条件を用いて反応させることにより製造する
ことができる。例えば、式VIの化合物を、シアン化ナト
リウムの氷酢酸およびn−ブチルエーテル中の懸濁液に
濃硫酸を添加することにより調製された混合物に添加す
ることができる。そのようにして形成されたイソシアン
化物を後処理の際に反応混合物を水に添加すると相当す
るイソニトリルに加水分解される。式VIの化合物は、商
業的に入手できるか、あるいは既知の方法を用いて商業
的に入手できる化合物から製造できる。
【0013】方法c)の還元的分解は、接触水素添加条
件を用いて、例えば10%Pd/Cを触媒として、また
アルコール例えばメタノールおよび3N HClの1:
1混合物を約40psi水素圧で用いて行うことができ
る。あるいはまた、還元剤、例えば溶媒例えばテトラヒ
ドロフラン:酢酸(1:9)中の亜鉛末を用いてもよ
い。式IIIの化合物は式VII:
【化12】 (式中、Ar1、Ar2およびR1は前述のとおりの意味
を有する)で示される相当する化合物を式R4OH(式
中R4はアルキルまたはアリール基を表わす)のアルコ
ール、例えば2,2,2−トリクロロエタノールまたはベ
ンジルアルコールの存在下にクルチウス(Curtius)転
位させることにより製造することができる。式VIIの化
合物は、塩基例えばトリエチルアミンの存在下に溶媒、
例えばトルエン中で相当する酸をジフェニルホスホリル
アジドと反応させることにより製造できる。これら相当
する酸は商業的に入手し得るか、または既知の方法を用
いて商業的に入手し得る物質から製造できる。
【0014】方法d)に関し、P1およびP2が一緒にな
って構成し得る適当な保護基にはウレタン保護基例えば
ベンジルオキシカルボニル(CBZ)またはt−ブチル
オキシカルボニル(BOC)などが包含される。あるい
は、P1およびP2はそれらが結合している窒素原子と共
にフタルイミド基を形成してもよい。それらアミン保護
基は、CBZ基の場合は接触水素添加により(適当な触
媒はカーボン上のパラジウムまたは白金であり、そして
反応は不活性溶媒例えばメタノール中で行うのが適当で
ある)、BOC基の場合は酸例えばトリフルオロ酢酸ま
たは塩酸で処理することにより、あるいはフタルイミド
基の場合は低級アルカノール例えばエタノール中ヒドラ
ジンで処理することにより除去することができる。式IV
の化合物は、式I(式中R2は水素を表わす)の化合物
を式VIII
【化13】 (式中P1およびP2は前述のとおりの意味を有する)で
示される化合物と反応させることにより製造できる。こ
の反応は、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールまたはそ
の他の添加剤を用い、または用いないで、カップリング
剤例えばジシクロヘキシルカルボジイミドの存在下、不
活性溶媒例えばテトラヒドロフラン中で行うことができ
る。式VIIIの化合物は商業的に入手し得るか、または既
知の方法により製造できる。
【0015】方法e)については、そのアミノ化反応
は、式Vの化合物とアンモニアとを溶媒、例えば低級ア
ルカノール、例えばメタノールまたはエタノール、また
は塩素溶媒、例えばクロロホルムまたはメチレンクロリ
ド、またはそれらの混合物中で反応させることにより行
うことができる。式Vの化合物は、式I(式中R2は水
素を表わす)の化合物を、カルボニルに対しα位に離脱
基(leaving group)を含む活性化されたC2酸誘導
体、例えばクロロアセチルクロライドと、酸受容体、例
えばトリエチルアミンの存在下に反応させることにより
製造できる。
【0016】式Iのある種の化合物は新規である。すな
わち、本発明の更なる一面によれば、式IA
【化14】 (式中、Ar1a、Ar2a、R1a、R2aおよびR3aはそれ
ぞれ前記Ar1、Ar2、R1、R2およびR3と同様の意
味を表わすが、ただし、R2aが水素を表わす場合にはR
1aはC1〜C6アルキルを表わす)で示される化合物およ
びそれらの薬学的に許容し得る塩が提供される。
【0017】具体的に記述し得る式IAの化合物群は、
1a、R2aおよびR3aが前述のとおりの意味を有しそし
てAr1aおよびAr2aの一方または両方が4−ヒドロキ
シフェニルを表わすものである。Ar1aおよびAr2a
未置換フェニルを表わすのが好ましい。Ar1aおよびA
2aが置換されている場合には、それらはモノ−または
ジ置換されているのが好ましい。R1aまたはR3aまたは
芳香環上の置換分がアルキルまたはアルコキシを表わす
場合には、それは4個までの炭素原子を含む、例えばエ
チル、プロピルそして特にメチルが好ましい。R1aは好
ましくは水素であり、より好ましくはメチルである。R
3aは好ましくは水素である。神経障害の治療または予防
方法に有用な式Iの化合物は次のものを包含する。
【0018】1,2−ジフェニルエチルアミン 1,2−ジフェニル−2−プロピルアミン 1,2−ビス(4−フルオロフェニル)−2−プロピル
アミン 1,2−ジフェニル−2−ブチルアミン (−)1,2−ジフェニル−2−プロピルアミン (+)1,2−ジフェニル−2−プロピルアミン 2,3−ジフェニル−2−アミノプロパン酸メチルエス
テル N−メチル−1,2−ジフェニル−2−プロピルアミン N−メチル−1,2−ジフェニルエチルアミン 1−(3−ニトロフェニル)−2−フェニル−2−プロ
ピルアミン 1−(3−クロロフェニル)−2−フェニル−2−プロ
ピルアミン 1−(3−ブロモフェニル)−2−フェニル−2−プロ
ピルアミン 1−(3−シアノフェニル)−2−フェニル−2−プロ
ピルアミン 2−(2−メチルフェニル)−1−フェニル−2−プロ
ピルアミン 1−(4−クロロフェニル)−2−フェニル−2−プロ
ピルアミン 1−フェニル−2−(3,4−ジクロロフェニル)−2
−プロピルアミン 1−フェニル−2−(3−メトキシフェニル)−2−プ
ロピルアミン 1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フェニル−2−
プロピルアミン 1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルエチル
アミン 1−フェニル−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル
アミン 1,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エチルアミン 1−フェニル−2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−
プロピルアミン 1,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−プロピ
ルアミン 1−(2−ピリジニル)−2−フェニルエチルアミン 1−(3−ピリジニル)−2−フェニルエチルアミン 1−(4−ピリジニル)−2−フェニルエチルアミン 1−フェニル−2−(2−ピリジニル)エチルアミン 1−フェニル−2−(3−ピリジニル)エチルアミン 1−フェニル−2−(4−ピリジニル)エチルアミン N−メチル−1−(3−ピリジニル)−2−フェニルエ
チルアミン 3,3,3−トリフルオロ−1,2−ジフェニル−2−プ
ロピルアミン N−メチル−3,3,3−トリフルオロ−1,2−ジフェ
ニル−2−プロピルアミン 2−アミノ−N−(1,2−ジフェニル−1−メチルエ
チル)アセトアミド 2−アミノ−N−(1,2−ジフェニルエチル)アセト
アミド 2−アミノ−N−〔1,2−ビス(4−フルオロフェニ
ル)−1−メチルエチル〕アセトアミド
【0019】一般式Iの化合物は塩基性化合物であり、
そしてそのままで用いることができ、あるいは各種の無
機または有機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐
酸、酢酸、乳酸、コハク酸、フマル酸、リンゴ酸、マレ
イン酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、メタンスルホン
酸または炭酸などで処理することにより薬学的に許容し
得る酸付加塩を製造することができる。前述の用途に対
しての投与量は、もちろん、使用化合物、投与様式およ
び目的とする治療によって変化することになろう。しか
しながら一般には、動物の体重1kgあたり約0.1mg〜
約20mgの日用量を、好ましくは1日あたり1〜4回の
分割用量としてまたは持続性放出形態として化合物を投
与すれば十分な結果が得られる。人間に対しての全日用
量は5mg〜1,400mg、好ましくは10〜100mgの
範囲であり、そして経口投与に適したユニット剤形は2
〜1,400mgの化合物を固体または液体の薬学的担体
または希釈剤と混合したものより成る。
【0020】式Iの化合物、およびそれらの薬学的に許
容し得る誘導体はそれら単独で、または経腸または非経
腸投与用の適切な医薬製剤の形で用いることもできる。
本発明によれば、好ましくは80重量%以下、より好ま
しくは50重量%以下の式Iの化合物、またはその薬学
的に許容し得る塩、を薬学的に許容し得るアジュバン
ト、希釈剤または担体と混合して成る薬学的組成物が提
供される。かかるアジュバント、希釈剤または担体の
例:錠剤およびドラジエに対して:ラクトース、スター
チ、タルク、ステアリン酸;カプセルに対して:酒石酸
またはラクトース;注射溶液に対して:水、アルコー
ル、グリセリン、植物油:坐剤に対して:天然または硬
化油またはワックス。経口、すなわち食道投与に適した
形の組成物には、錠剤、カプセルおよびドラジエが包含
される。持続性放出組成物は所望により拡散障壁で被覆
して樹脂の放出特性を修飾してあるイオン交換樹脂に活
性成分が結合されているものを包含する。
【0021】本組成物は好ましくは50重量%以下、よ
り好ましくは25重量%以下の式Iの化合物、またはそ
の薬学的に許容し得る誘導体を含有する。式Iの化合物
およびその薬学的に許容し得る誘導体には、それらが類
似構造の化合物よりも毒性が低く、有効であり、長く作
用し、広い作用範囲を持ち、強力であり、副作用が少
く、そして吸収が容易であったりまたはその他の有用な
薬理学的性質を有するといった長所を有する。
【0022】一般式Iの化合物は、有用な薬理学的性質
を有する。特に、それらは有用な抗てんかん作用、抗低
酸素症活性および/またはNMDA遮断活性を有する。
これらの活性は、標準的方法により評価される。抗てん
かん活性はEpilepsy Branch、NINCDS (R.J. Porter他、
Cleve Clin. Quarterly 1984、51、293により発表され
たもの)の方法に従って、経口または腹腔内投与後に最
大電気ショック(MES)により誘発されたマウス群に
おける発作の後肢強直性伸展成分を防ぐ化合物の能力を
評価することにより測定し、そして標準剤であるジラン
チンおよびフェノバルビタールと比較した。この検定系
においては、経口投与後、10〜400m/kの範囲の
活性(ED50)が得られた。
【0023】本発明の化合物は有用な抗低酸素症活性を
有する、すなわち、それらは低酸素環境におかれた動物
の寿命を延長する。この活性は便宜上マウスで測定され
る。マウス群を等級分けした用量の供試化合物を腹腔内
投与後、様々な時点で試験する。温度調節された低酸素
環境(窒素96%および酸素4%)中での動物の生存時
間を記録する。同時に行ったビヒクル処理群と実験群と
の間で統計的比較を行う。諸化合物についての用量反応
関係および最小活性用量(MAD)が得られる。他の投
与様式を用いることもできる。
【0024】NMDA遮断活性は、Czuczwarほか(Neur
otransmitters, Seizures and Epilepsy III、G. Nisti
coほか編、Raven Press, New York 1986, 235〜246頁)
の方法に従って、150m/kのNMDAの静脈内投与
により誘発された痙攣からマウスを守る化合物の能力を
評価することによって測定された。マウス群は、経口ま
たは腹腔内経路によって供試化合物で30分間前処理し
た後NMDAを投与した。正向反射の喪失によって規定
される痙攣を観察した。NMDA投与後60分間動物を
管理し、そして死亡率を記録した。
【0025】NMDAおよびグリシン受容体親和性につ
いても、Monaghan & Cotman, PNAS,83, 7532(1
986)およびWatson et al, Neurosci. Res. Comm.,
,169(1988)の方法に従って〔3H〕L−グル
タルメートおよび〔3H〕グリシン結合検定法で試験し
た。次の試験管内方法をも用いてNMDA遮断活性を測
定した:NMDA(20μM)をラット海馬ニューロン
の組織切片(厚さ450μm)に約2分間適用して海馬
ニューロンに大規模脱分極を生起させ、シナプシス電位
を大幅に低下させる。この試験を数回繰り返して基線反
応を得る。次に供試化合物を切片を漬けている緩衝液に
含め、そしてNMDAを再適用する。次に、NMDAに
より生じる電位低下をブロックする化合物の能力を測定
する。
【0026】第二の試験管内検定法において、ラット海
馬切片(厚さ450μm)を10μM6,7−ジニトロキ
ノキザリン−2,3−ジオン(DNQX)およびマグネ
シウム(25μM)を含有する緩衝液で前処理する。こ
れらの条件下においては、シナプシス反応はほぼ全面的
にNMDA受容体により媒介される。NMDAアンタゴ
ニズムを評価するために、供試化合物を緩衝液に添加
し、そして処理前と処理中のシナプシス電位を比較す
る。薬物により生じる反応低下を薬物投与前の反応に対
する%として表わす。
【0027】以下の式Iの化合物またはそれらの酸塩は
商業的に入手し得るか、または前述の文献の記載と同様
にして製造される。 1,2−ジフェニル−2−プロピルアミン 1,2−ビス(4−フルオロフェニル)−2−プロピル
アミン 1,2−ジフェニル−2−ブチルアミン (−)1,2−ジフェニル−2−プロピルアミン (+)1,2−ジフェニル−2−プロピルアミン 2,3−ジフェニル−2−アミノプロパン酸メチルエス
テル N−メチル−1,2−ジフェニル−2−プロピルアミン N−メチル−1,2−ジフェニルエチルアミン 1−(2−ピリジニル)−2−フェニルエチルアミン 1−(3−ピリジニル)−2−フェニルエチルアミン 1−(4−ピリジニル)−2−フェニルエチルアミン 1−フェニル−2−(2−ピリジニル)エチルアミン 1−フェニル−2−(3−ピリジニル)エチルアミン 1−フェニル−2−(4−ピリジニル)エチルアミン N−メチル−1−(3−ピリジニル)−2−フェニルエ
チルアミン 3,3,3−トリフルオロ−1,2−ジフェニル−2−プ
ロピルアミン N−メチル−3,3,3−トリフルオロ−1,2−ジフェ
ニル−2−プロピルアミン 式Iの化合物の付加的な実例を下記の如く製造した。
【0028】
【実施例】
実施例1 1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フェニル−2−
プロピルアミン塩酸塩の製造 a) 1−〔4−(フェニルメトキシ)フェニル〕−2
−フェニル−2−プロピルアミンマレエートの製造 2−フェニルプロピオン酸のジリチウム塩と4−(フェ
ニルメトキシ)ベンジルブロマイドとをベンゼン(20
0ml)中の窒素下に反応させて調製したα−メチル−α
−〔〔4−(フェニルメトキシ)フェニル〕−メチル〕
ベンゼン酢酸(12.9g、0.372モル)の撹拌懸濁
液にトリエチルアミン(5.2ml、0.037モル)およ
びジフェニルホスホリルアジド(8.4ml、0.037モ
ル)を添加し、そしてその溶液を2時間加熱還流した。
その反応系に2,2,2−トリクロロエタノール(17.
4ml、0.18モル)を添加し、そしてその反応系を2
0時間加熱還流した。その反応混合物を周囲温度まで冷
却し、酢酸エチル(100ml)で希釈し、水(75m
l)、1N HCl(75ml)、1N NaOH(75m
l)、飽和NaCl(100ml)で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、そして溶媒を除去して40.2gの油
状物を得た。この油状物をテトラヒドロフラン(100
ml)および90%酢酸(200ml)に溶解し、そしてそ
の溶液を5℃に冷却した。亜鉛末(60g、0.92モ
ル)を添加し、その混合物を周囲温度にまで高めそして
一夜撹拌した。その反応混合物を濾過しそして濾液を濃
縮して油状物とした。この油状物を酢酸エチル(200
ml)と水(100ml)に溶解し、固体炭酸ナトリウムで
塩基性とし、濾過し、相分離しそして水相を酢酸エチル
(200ml)で抽出した。合一した酢酸エチル抽出液を
飽和NaClで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そ
して溶媒を除去して13.1gの油状物を得た。この油
状物をWaters Prep 500でのシリカゲルクロマトグラ
フィーにかけアンモニア処理3%メタノール/メチレン
クロライドで溶出することにより精製して10.6gの
油状物を得た。この油状物(4.0g)の酢酸エチル
(50ml)中の溶液にマレイン酸(1.5g、0.013
モル)を添加した。生じた固体を濾過により単離し真空
乾燥して2.9gの1−〔4−(フェニルメトキシ)フ
ェニル〕−2−フェニル−2−プロピルアミンマレエー
ト、mp180〜181℃を得た。
【0029】b) 1−(4−ヒドロキシフェニル)−
2−フェニル−2−プロピルアミン塩酸塩の製造 メタノール(200ml)、1N塩酸(50ml)およびテ
トラヒドロフラン(50ml)中の1−〔4−(フェニル
メトキシ)フェニル〕−2−フェニル−2−プロピルア
ミン(4.2g、0.013モル)の溶液に炭素担持5%
パラジウム(0.9g)を添加した。その混合物をPa
rr装置を用いて35〜40psiの水素の圧力下に16
時間振盪した。触媒を濾去しそして大部分の溶媒を真空
下に除去した。残留物を1N重炭酸ナトリウム(100
ml)で塩基性としそしてクロロホルム(4×100ml)
で抽出した。合一したクロロホルム抽出液を飽和塩化ナ
トリウム(75ml)で洗浄しそして硫酸マグネシウムで
乾燥した。溶媒を除去して3.0gの油状物を得た。こ
の油状物をメタノール(60ml)に溶解し、気体状HC
lで酸性としそしてエーテル(120ml)で希釈した。
生じた固体を濾別し70℃で60時間真空乾燥して1.
6gの1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フェニル
−2−プロピルアミン塩酸塩を得た。mp247〜24
8℃。
【0030】実施例2 1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルエチル
アミン塩酸塩の製造 a) 2−フェニル−1−〔4−(フェニルメトキシ)
フェニル〕エチルアミン塩酸塩の製造 テトラヒドロフラン(80ml)およびヘキサン(30m
l)中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.
047モル)の溶液に0℃で窒素下に4−(フェニルメ
トキシ)ベンズアルデヒド(10.0g、0.047モ
ル)の溶液を添加した。その溶液を約4〜10℃で45
分間撹拌し、そしてベンジルマグネシウムクロライド
(23mlの2M THF溶液、0.046モル)を添加し
た。その溶液を周囲温度まで昇温させその温度で一夜撹
拌した。その溶液を氷水浴中で冷却しそして飽和塩化ア
ンモニウム(5.7ml)を添加した。沈殿固体を濾去し
そして濾液を濃縮して13.9gの油状物を得た。これ
を2−プロパノール(50ml)に溶解し、そして気体状
HClで酸性とした。生じた白色固体を濾別し乾燥して
11.78gの2−フェニル−1−〔4−(フェニルメ
トキシ)フェニル〕エチルアミン塩酸塩を得た。mp2
03〜204℃。
【0031】b) 1−(4−ヒドロキシフェニル)−
2−フェニルエチルアミン塩酸塩の製造 メタノール(200ml)および1N塩酸(50ml)中の
1−〔4−(フェニルメトキシ)フェニル〕−2−フェ
ニルエチルアミン(4.5g、0.013モル)の溶液に
カーボン担持5%パラジウム(0.8g)を添加した。
その混合物をParr装置を用いて35〜40psiの水
素圧下に3時間振盪した。触媒を濾去しそして濾液を真
空下に濃縮して白色固体を得た。この固体を2−プロパ
ノール(75ml)およびエーテル(50ml)から再結晶
し、そして80℃で48時間真空乾燥して2.31gの
1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルエチル
アミン塩酸塩を得た。mp203〜204℃。
【0032】実施例3 1−フェニル−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル
アミンマレエートの製造a) 1−フェニル−2−〔4
−(フェニルメトキシ)フェニル〕エチルアミン塩酸塩
の製造 実施例1aに記載のものと本質的に同じ手順により相当
する1−フェニル−2−〔4−(フェニルメトキシ)フ
ェニル〕エチルアミン塩酸塩(209〜210℃)を製
造した。 b) 1−フェニル−2−(4−ヒドロキシフェニル)
エチルアミンマレエートの製造 メタノール(150ml)および1N塩酸(40ml)中の
1−フェニル−2−〔4−(フェニルメトキシ)フェニ
ル〕エチルアミン(4.2g、0.012モル)の溶液に
カーボン担持5%パラジウム(0.5g)を添加した。
この混合物をParr装置を用いて40psiの水素圧下
に18時間振盪した。触媒を濾去し、濾液を真空濃縮し
て白色固体を得た。2−プロパノール、メタノールおよ
びエーテルから2回再結晶して3.68gの白色固体を
得た。その固体(3.3g)を1NNaHCO3とクロロ
ホルムメチレンクロライドおよびメタノール(50−5
0−15ml)の混合物の間に分配した。水性溶液をメチ
レンクロライド(2×100ml)で抽出した。合一した
有機抽出液を飽和塩化ナトリウム(75ml)で洗浄しそ
して硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去して2.
3gの白色固体を得た。その固体を酢酸エチル/メタノ
ール中のマレイン酸(1.3g)で処理して2.07gの
1−フェニル−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル
アミンマレエートを得た。mp181〜182℃。
【0033】実施例4 1,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エチルアミン
フマレートの製造 a) 1,2−ビス〔(4−フェニルメトキシ)フェニ
ル〕−2−プロピルアミン塩酸塩の製造 実施例1aに記載のものと本質的に同じ手順により相当
する1,2−ビス〔(4−フェニルメトキシ)フェニ
ル〕−2−プロピルアミン塩酸塩、mp185〜187
℃を製造した。 b) 1,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エチル
アミンフマレートの製造 メタノール(300ml)および1N塩酸(30ml)中の
1,2−ビス〔4−(フェニルメトキシ)フェニルエチ
ルアミン(9.60g、0.0216モル)の溶液にカー
ボン担持5%パラジウム(1.1g)を添加した。その
混合物をParr装置を用いて40psiの水素圧下に1
7時間振盪した。触媒をセライトを通して濾去し、濾液
を真空濃縮して5.6gの白色固体を得た。その固体を
メタノール、イソプロパノールおよびエーテルから再結
晶して4.62gの白色固体を得た。
【0034】前記固体(3.6g)の水(50ml)中の
懸濁液に1N重炭酸ナトリウム(50ml)、酢酸エチル
(100ml)およびメタノール(5ml)を添加した。相
分離しそして水相を酢酸エチル(2×100ml)で抽出
した。合一した有機抽出液を飽和塩化ナトリウム(50
ml)で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。溶
媒を除去して2.6gの白色固体を得た。前記固体を酢
酸エチル(80ml)およびメタノールに溶解しそしてマ
レイン酸で処理した。その溶液を酢酸エチル(30ml)
で希釈し、40ml容量まで濃縮し、再び酢酸エチルで8
0ml容量となるまで希釈して白色固体を得た。この固体
を60℃で72時間真空乾燥して2.6gの1,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)エチルアミンフマレート、
mp275〜277℃(D)を得た。
【0035】実施例5 1−フェニル−2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−
プロピルアミン塩酸塩の製造 a) 1−フェニル−2−〔4−(フェニルメトキシ)
フェニル〕−2−プロピルアミンマレエートの製造 実施例1aに記載されたものと実質的に同じ手順により
相当する1−フェニル−2−〔4−(フェニルメトキ
シ)フェニル〕−2−プロピルアミンマレエート、mp
154〜155℃を製造した。 b) 1−フェニル−2−(4−ヒドロキシフェニル)
−2−プロピルアミン塩酸塩の製造 メタノール(100ml)、テトラヒドロフラン(50m
l)および1N塩酸(20ml)中の1−フェニル−2−
〔4−(フェニルメトキシ)フェニル〕−2−プロピル
アミン(3.50g、0.011モル)の溶液にカーボン
担持5%パラジウム(0.8g)を添加し、そしてその
混合物をParr装置を用いて約40psiで6時間振盪
した。触媒を濾去しそして溶媒を真空下に除去した。2
−プロパノールおよびエーテルから結晶化しそして80
℃で48時間真空乾燥して1.3gの1−フェニル−2
−(4−ヒドロキシフェニル)−2−プロピルアミン塩
酸塩を得た。mp160〜161℃。
【0036】実施例6 1,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−プロピ
ルアミンアセテートの製造 a) 1,2−ビス〔4−(フェニルメトキシ)フェニ
ル〕−2−プロピルアミンフマレートの製造 実施例1aに記載されたものと本質的に同じ手順により
相当する1,2−ビス〔4−(フェノキシメトキシ)フ
ェニル〕−2−プロピルアミンフマレート、mp161
〜163℃を製造した。 b) 1,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−
プロピルアミンアセテートの製造 テトラヒドロフラン(200ml)および酢酸(50ml)
中の1,2−ビス〔4−(フェニルメトキシ)フェニ
ル〕−2−プロピルアミン(4.56g、0.011モ
ル)の溶液にカーボン担持5%パラジウム(0.8g)
を添加した。その混合物をParr装置を用いて35〜
40psiの水素雰囲気中で16時間振盪した。触媒を濾
去しそして濾液を真空濃縮して油状物(6.6g)を得
た。この油状物を酢酸エチルおよびメタノールから結晶
化し、そして60℃で48時間真空乾燥して1.80g
の1,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−プロ
ピルアミンアセテートを得た。mp157〜159℃。
【0037】実施例7 1−(3−ニトロフェニル)−2−フェニル−2−プロ
ピルアミンフマレートの製造 氷酢酸(500ml)およびn−ブチルエーテル(100
ml)中のシアン化ナトリウム(34.3g、0.7モル)
の懸濁液に0℃で小量ずつ濃硫酸(200ml)を添加し
た。氷浴をはずし、そして1−(3−ニトロフェニル)
−2−フェニル−1−プロペン(これは〔(3−ニトロ
フェニル)メレチン〕トリフェニルホスホランおよびア
セトフェノンから製造、0.5モル)のn−ブチルエー
テル(100ml)中の溶液を2時間にわたって滴加し、
次いでその混合物を48時間撹拌した。その混合物を1
000mlの氷中に注入し、そしてクロロホルムで抽出し
た。抽出液を水洗し、乾燥し蒸発させて得られた固体残
留物をヘキサン(500ml)と共に撹拌し、濾過し、そ
して乾燥してN−ホルミル−1−(3−ニトロフェニ
ル)−2−フェニル−2−プロピルアミンを得た。これ
をメタノール(100ml)に溶解しそして1N HCl
(100ml)を添加した。この混合物を66〜60℃に
24時間加熱後溶媒を除去しそして残留物を10%Na
OH(500ml)に懸濁し、クロロホルム(3×300
ml)で抽出した。合一されたクロロホルム抽出液を硫酸
マグネシウムで乾燥しそして溶媒を除くと油状物が得ら
れた。この油状物を酢酸エチル/イソプロパノール中の
フマール酸で処理して標記化合物を97%収率で得た。
mp234〜235℃。
【0038】実施例8 1−(3−クロロフェニル)−2−フェニル−2−プロ
ピルアミンマレエートの製造 メタノール(200ml)中のN−ホルミル−1−(3−
ニトロフェニル)−2−フェニル−2−プロピルアミン
(5.0g、0.017モル)の溶液に10%Pd/C触
媒(0.5g)を添加し、そしてその混合物をParr
装置を用いて50psiで3時間水素添加した。触媒を濾
別し溶媒を蒸発させて4.6gの白色固体を得た。この
固体をイソプロパノール(50ml)から再結晶して2.
6gのN−ホルミル−1−(3−アミノフェニル)−2
−フェニル−2−プロピルアミン、mp114〜115
℃を得た。硫酸(15ml)中の硝酸ナトリウム(2.0
g、0.03モル)の撹拌溶液に0℃で窒素下に酢酸
(75ml)中のN−ホルミル−1−(3−アミノフェニ
ル)−2−フェニル−2−プロピルアミン(7.0g、
0.027モル)の溶液を滴加し、そしてその溶液を2.
5時間20℃以下の温度で撹拌した。その混合物を塩化
第一銅(5.3g、0.054モル)の濃HCl(50m
l)中の溶液に15℃で添加し、そして得られた溶液を
その温度で1時間撹拌した。反応混合物を水(500m
l)に注入し、濃水酸化アンモニウムで塩基性とし、そ
してクロロホルム(3×200ml)で抽出した。合一さ
れたクロロホルム抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、
そして溶媒を蒸発させて7.5gの固体を得た。この固
体をイソプロパノール(20ml)から再結晶して3.2
gのN−ホルミル−1−(3−クロロフェニル)−2−
フェニル−2−プロピルアミン、mp108〜109℃
を得た。
【0039】メタノール(100ml)中のN−ホルミル
−1−(3−クロロフェニル)−2−フェニル−2−プ
ロピルアミン(5.5g、0.017モル)の撹拌溶液に
1NHCl(100ml)を添加し、そしてその混合物を
55〜60℃に24時間加熱した。溶媒を除去し、残留
物を10%NaOH(500ml)に懸濁しそしてクロロ
ホルム(3×300ml)で抽出した。合一されたクロロ
ホルム抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥しそして溶媒を
除去して4.3gの油状物を得た。この油状物を酢酸エ
チル中のマレイン酸で処理して標記化合物を得た。mp
151〜152℃。
【0040】実施例9 1−(3−ブロモフェニル)−2−フェニル−2−プロ
ピルアミンマレエートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により、
そして塩化第一銅に代えて臭化第一銅、また濃HClに
代えて48%HBrを用いることにより標記化合物を製
造した。mp148〜149℃。
【0041】実施例10 1−(3−シアノフェニル)−2−フェニル−2−プロ
ピルアミンマレエートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により、
そして塩化第一銅に代えて臭化第一銅を、また濃HCl
に代えて水を用いることにより、標記化合物を製造し
た。mp157〜158℃。
【0042】実施例11 2−(2−メチルフェニル)−1−フェニル−2−プロ
ピルアミンフマレートの製造 テトラヒドロフラン(400ml)およびヘキサメチル燐
酸トリアミド(116ml、0.668モル)中のo−ト
リル酢酸(50.0g、0.33モル)の撹拌溶液に0℃
でn−ブチルリチウム(416mlの1.6Mヘキサン溶
液、0.666モル)を添加した。その溶液を周囲温度
まで昇温させ、そして0.5時間撹拌した。その溶液を
−78℃に冷却しそしてヨードメタン(20.7ml、0.
33モル)を添加し、反応系を室温にまで高め、45分
間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、そしてn−ブ
チルリチウム(208mlの1.6Mヘキサン溶液、0.3
33モル)を添加した。反応系を10分間周囲温度まで
高め、0℃に再冷却しそしてベンジルブロマイド(4
0.4ml、0.333モル)を添加した。反応混合物を周
囲温度まで高めそしてその温度で一夜撹拌した。反応系
を1N HClに注入し、そして酢酸エチルで抽出し
た。有機溶液を水(2×)、飽和塩化ナトリウムで洗浄
し硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を除去すると11
1gの油状物が得られた。トルエン(600ml)中のそ
の油状物(111g)の溶液にトリエチルアミン(51
ml、0.36モル)およびジフェニルホスホリルアジド
(82.5ml、0.38モル)を添加し、そしてその溶液
を窒素下に2時間加熱還流した。ベンジルアルコール
(138ml、1.3モル)を添加し、そしてその溶液を
一夜還流した。反応系を周囲温度まで冷却し、酢酸エチ
ル(300ml)で希釈し、1NHCl(2×)で洗浄
し、5%水酸化ナトリウム(2×)、飽和塩化ナトリウ
ムで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして溶媒を
除いて300gの油状物を得た。前記の油状物(300
g)をメタノール(1.8リットル)および3N HCl
(200ml)に溶解し、そして10%Pd/C(17.
4g)を用いて2時間40psiの水素で水素添加した。
触媒を濾別しそして溶媒を蒸発させた。残留物をクロロ
ホルム(300ml)に溶解し、そして1N炭酸ナトリウ
ム(2×300ml)、飽和塩化ナトリウムで洗浄し、そ
して硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去して得ら
れた油状物をシリカゲルクロマトグラフィーにかけアン
モニア処理25%酢酸エチル−ヘキサンで溶離して1
4.5gの2−(2−メチルフェニル)−1−フェニル
−2−プロピルアミンを油状物として得た。前記油状物
(0.5g)を酢酸エチル/イソプロパノール中のフマ
ール酸で処理して0.35gの標記化合物を得た。mp
180〜182℃。
【0043】実施例12 1−(4−クロロフェニル)−2−フェニル−2−プロ
ピルアミンマレエートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により標
記化合物を製造した。mp174.5〜175.5℃。 実施例13 1−フェニル−2−(3,4−ジクロロフェニル)−2
−プロピルアミンマレエートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により標
記化合物を製造した。mp164〜165℃。
【0044】実施例14 1−フェニル−2−(3−メトキシフェニル)−2−プ
ロピルアミンマレエートの製造 実施例11に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp139〜140℃。 実施例15 1−フェニル−1−〔3−((2,2,2−トリクロロエ
トキシカルボニル)アミノ)フェニル〕−2−プロピル
アミントシレートの製造 実施例7に記載されたものと本質的に同じ手順により標
記化合物を製造した。mp237〜239℃。
【0045】実施例16 2−(3−クロロフェニル)−1−フェニル−2−プロ
ピルアミンマレエートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により標
記化合物を製造した。mp174〜175℃。 実施例17 1−(2−クロロフェニル)−2−フェニル−2−プロ
ピルアミンマレエートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により標
記化合物を製造した。mp169〜171℃。
【0046】実施例18 2−(2−クロロフェニル)−1−フェニル−2−プロ
ピルアミンフマレートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により標
記化合物を製造した。mp191〜193℃。 実施例19 2−(3−ニトロフェニル)−1−フェニル−2−プロ
ピルアミンマレエートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により標
記化合物を製造した。mp152〜153℃。
【0047】実施例20 2−(4−クロロフェニル)−1−フェニル−2−プロ
ピルアミンマレエートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により標
記化合物を製造した。mp171.5〜173℃。 実施例21 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−フェニル−
2−プロピルアミンフマレートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により標
記化合物を製造した。mp185℃(D)。
【0048】実施例22 2−(4−メチルフェニル)−1−フェニル−2−プロ
ピルアミンマレエートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により標
記化合物を製造した。mp169℃(D)。 実施例23 2−(4−メトキシフェニル)−1−フェニル−2−プ
ロピルアミンマレエートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により標
記化合物を製造した。mp169〜170℃。
【0049】実施例24 1−(3,4−ジクロロフェニル)−1−フェニル−2
−プロピルアミンマレエートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により標
記化合物を製造した。mp175〜176℃。 実施例25 1−(4−メトキシフェニル)−2−フェニル−2−プ
ロピルアミンマレエートの製造 実施例8に記載されたものと本質的に同じ手順により標
記化合物を製造した。mp167〜168℃。
【0050】実施例26 2−アミノ−N−〔1−(3−クロロフェニル)−2−
フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエート
の製造 クロロホルム(100ml)中の2−(3−クロロフェニ
ル)−1−フェニル−2−プロピルアミノ(9.0g、
0.037モル)撹拌溶液に窒素下にN−(tert−
ブトキシカルボニル)グリシン(7.0g、0.04モ
ル)を添加し、次いでクロロホルム(50ml)中のジシ
クロヘキシルカルボジイミド(8.2g、0.04モル)
の溶液を添加し、そしてその混合物を20時間撹拌し
た。沈殿した固体を濾去しそして溶媒を蒸発させた。残
留物を酢酸エチル(200ml)に溶解し、そして濾過し
た。その濾液を1N HCl(100ml)、2N炭酸ナ
トリウム(100ml)および飽和NaCl(100ml)
で洗浄し、乾燥後、蒸発させて14.2gの油状物を得
た。その相状物を酢酸エチル(250ml)に溶解し、氷
水浴中で冷却しそしてその溶液を気体状HClで酸性化
した。その溶液を周囲温度まで昇温させそして一夜撹拌
した。溶媒を蒸発させそして残留物をクロロホルム(2
00ml)と3%NaOH(100ml)の間に分配した。
クロロホルム溶液を飽和NaCl(100ml)で洗浄し
そして硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去して1
0.7gの油状物を得た。この油状物を酢酸エチル(3
00ml)中のマレイン酸(4.1g、0.035モル)で
処理して得られた白色固体を60℃で60時間真空乾燥
して10.7gの標記化合物を得た。mp160〜16
1℃。
【0051】実施例27 2−アミノ−N−〔2−(2−クロロフェニル)−1−
フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエート
の製造 実施例26に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp119〜123℃。 実施例28 2−アミノ−N−〔2−(4−クロロフェニル)−1−
フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエート
の製造 実施例26に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp162〜164℃。
【0052】実施例29 2−アミノ−N−〔1−(2−メチルフェニル)−2−
フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドフマレート
の製造 実施例26に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp203℃(D)。 実施例30 2−アミノ−N−〔1−(2−クロロフェニル)−2−
フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドフマレート
の製造 実施例26に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp209℃(D)。
【0053】実施例31 2−アミノ−N−〔2−(3−クロロフェニル)−1−
フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエート
の製造 実施例26に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp171〜172℃。 実施例32 2−アミノ−N−〔2−(3−アミノフェニル)−1−
フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドフマレート
の製造 実施例26に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp189〜190℃。 実施例33 2−アミノ−N−〔2−(3−ブロモフェニル)−1−
フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエート
の製造 実施例26に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp168〜169℃。
【0054】実施例34 2−アミノ−N−〔2−(3−ニトロフェニル)−1−
フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエート
の製造 ジクロロメタン(250ml)中の1−(3−ニトロフェ
ニル)−2−フェニル−2−プロピルアミン(10.0
g、0.039モル)の撹拌溶液に窒素下にN−フタロ
イルグリシン(8.87g、0.043モル)を添加し、
次いでジクロロメタン(75ml)中のジシクロヘキシル
カルボジイミド(8.4g、0.041モル)の溶液を添
加し、そしてその混合物を20時間撹拌した。沈殿した
固体を濾去しそしてその固体を蒸発させて22.3gの
白色固体を得た。この固体を熱エタノール(200ml)
中でスラリー化して16.4gの2−(1,3−ジオキソ
イソインドール−2−イル)−N−〔2−(3−ニトロ
フェニル)−1−フェニル−1−メチルエチル〕アセト
アミド、mp172〜173℃を得た。その化合物
(8.0g、0.018モル)の撹拌懸濁液の無水エタノ
ール(150ml)中の撹拌懸濁液を65%ヒドラジン水
和物(2.0ml、0.054モル)を添加し、そしてその
混合物を40℃に48時間加熱した。沈殿した固体を濾
去しそして溶媒を蒸発させた。残留物を3%NaOH
(200ml)に溶解しそしてクロロホルム(3×100
ml)で抽出した。合一したクロロホルム抽出液を硫酸マ
グネシウムで乾燥し、そして溶媒を蒸発させて4.3g
の油状物を得た。前記油状物を酢酸エチル(200ml)
に溶解し、そしてマレイン酸(1.7g、0.015モ
ル)で処理した。生じた白色固体を濾集しそして50℃
で128時間真空乾燥して3.7gの標記化合物を得
た。mp170〜171℃。
【0055】実施例35 2−アミノ−N−〔2−フェニル−1−(3−ニトロフ
ェニル)−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエート
の製造 実施例34に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp165〜167℃。
【0056】実施例36 2−アミノ−N−〔1−(3−アミノフェニル)−2−
フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエート
の製造 クロロホルム(100ml)中の1−フェニル−2−〔3
−〔(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル)アミ
ノ〕フェニル〕−2−プロピルアミン(9.9g、0.0
25モル)の撹拌溶液に窒素下にN−CBZグリシン
(5.7g、0.027モル)を添加し、次いでクロロホ
ルム(70ml)中のジシクロヘキシルカルボジイミド
(5.6g、0.027モル)の溶液を添加し、そしてそ
の混合物を18時間撹拌した。沈殿した固体を濾去しそ
して溶媒を蒸発させた。残留物を酢酸エチル(200m
l)に溶解しそして濾過した。その濾液を1N HCl
(100ml)、2N炭酸ナトリウム(100ml)、飽和
NaCl(100ml)で洗浄し、乾燥し、そして蒸発さ
せて15.3gの油状物を得た。
【0057】テトラヒドロフラン(150ml)および9
0%酢酸(150ml)中の上記油状物の溶液に亜鉛末
(25g、0.38モル)を添加し、そしてその混合物
を周囲温度で20時間撹拌した。反応混合物を濾過し、
濾液を水(400ml)および酢酸エチル(300ml)に
溶解し、そしてこの混合物を固体炭酸ナトリウムで塩基
性とした。相分離し、そして水相を酢酸エチル(200
ml)で抽出した。合一された有機抽出液を飽和NaCl
(200ml)で洗浄しそして硫酸マグネシウムで乾燥し
た。溶媒を除去して10.3gの油状物を得た。この油
状物をWaters prep. HPLCでのシリカゲルクロマト
グラフィーにかけ50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出す
ることにより精製して7.3gの油状物を得た。この油
状物をメタノール(225ml)および1N HCl(7
5ml)に溶解し、そしてParr装置で1.8gの5%
Pd/C触媒を用いて2時間にわたり40psiで水素添
加した。触媒を濾去し、そして溶媒を蒸発させた。残留
油状物を1N炭酸ナトリウム(150ml)に溶解し、そ
してクロロホルム(3×100ml)で抽出した。合一さ
れた抽出液を飽和NaCl(100ml)で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、そして溶媒を蒸発させて4.5
g油状物を得た。この油状物を酢酸エチル(75ml)に
溶解しそしてマレイン酸(2.1g、0.018モル)で
処理した。生じた白色固体を濾集しそして60℃で48
時間真空乾燥して5.15gの標記化合物、mp148
〜150℃を得た。
【0058】実施例37 2−アミノ−N−〔1−(4−クロロフェニル)−2−
フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエート
の製造 実施例26に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp172.5〜175.5℃。 実施例38 2−アミノ−N−〔1−(3,4−ジクロロフェニル)
−2−フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレ
エートの製造 実施例26に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp186.5〜187.5℃。
【0059】実施例39 2−アミノ−N−〔1−(3,4−ジメトキシフェニ
ル)−2−フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミド
マレエートの製造 実施例26に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp174.5℃(D)。 実施例40 2−アミノ−N−〔2−(3−シアノフェニル)−1−
フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエート
の製造 実施例26に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp165〜166℃。 実施例41 2−アミノ−N−〔1−(4−メチルフェニル)−2−
フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエート
の製造 実施例26に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp163℃。
【0060】実施例42 2−アミノ−N−〔2−フェニル−1−(4−ヒドロキ
シフェニル)−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエ
ートの製造 ジクロロメタン(50ml)中の1−フェニル−2−〔4
−(フェニルメトキシ)フェニル〕−2−プロピルアミ
ン(3.77g、0.012モル)の撹拌溶液に窒素下に
N−CBZ−グリシン(2.47g、0.012モル)を
添加し、次いでジクロロメタン(25ml)中のジシクロ
ヘキシルカルボジイミド(2.45g、0.012モル)
の溶液を添加し、そしてその混合物を14時間撹拌し
た。沈殿した固体を濾去しそして溶媒を蒸発させた。残
留物を酢酸エチル(100ml)に溶解しそして再び濾過
した。その酢酸エチル溶液を1N HCl、1N水酸化
ナトリウム、飽和NaClで洗浄し、硫酸マグネシウム
で乾燥し、そして溶媒を蒸発させて6.1gの油状物を
得た。この油状物をエタノール(150ml)、テトラヒ
ドロフラン(25ml)、および1N HCl(50ml)
に溶解し、そしてParr装置で5%Pd/C(0.8
g)を用いて4時間にわたり40psiで水素添加した。
触媒を濾去し、そして溶媒を蒸発させて固体を得た。こ
の固体を1N炭酸ナトリウム(100ml)に懸濁し、そ
してメタノール(50ml)含有酢酸エチル(250ml)
で抽出した。その有機溶液を飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして溶媒を蒸発
させて1.82gの白色固体を得た。この固体をメタノ
ール(100ml)に溶解しそしてマレイン酸(0.74
g、0.0064モル)を添加した。溶媒を蒸発させて
油状物を得た。この油状物を酢酸エチル−メタノールか
ら結晶化させそして真空乾燥して1.91gの標記化合
物を得た。mp174〜175℃。
【0061】実施例43 2−アミノ−N−〔1−(4−ヒドロキシフェニル)−
2−フェニル−エチル〕アセトアミドマレエートの製造 実施例42に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp184〜185℃。 実施例44 2−アミノ−N−〔2−(4−ヒドロキシフェニル)−
1−フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエ
ートの製造 実施例42に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp167〜168℃。
【0062】実施例45 2−アミノ−N−〔2−(4−ヒドロキシフェニル)−
1−フェニル−エチル〕アセトアミドアセテートの製造 クロロホルム(100ml)中の2−〔4−(フェニルメ
トキシ)フェニル〕−1−フェニルエチルアミン(6.
51g、0.022モル)の撹拌溶液に窒素下に、N−
CBZ−グリシン(4.35g、0.021モル)を添加
し、次いでクロロホルム(50ml)中のジシクロヘキシ
ルカルボジイミド(4.42g、0.021モル)の溶液
を添加し、そしてその混合物を24時間撹拌した。沈殿
した固体を濾去した。フィルターケーキを温テトラヒド
ロフラン(150ml)に懸濁し、そして不溶物を濾去し
た。濾液を合一し、そして溶媒を蒸発させて10.7g
の白色固体を得た。この固体を酢酸エチルおよびシクロ
ヘキサンから再結晶して8.5gの白色固体、mp15
5〜157℃を得た。この固体をテトラヒドロフラン
(300ml)および酢酸(70ml)に溶解し、そしてP
arr装置で5%Pd/C(1.5g)を用いて17時
間にわたり40psiで水素添加した。触媒を濾去し、そ
して溶媒を蒸発させると白色固体が残った。この固体を
酢酸エチルおよびメタノールから2回再結晶し、そして
真空乾燥して2.53gの標記化合物、mp145〜1
47℃を得た。
【0063】実施例46 2−アミノ−N−〔1,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−1−メチルエチル〕アセトアミドアセテートの
製造 実施例45に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp225〜228℃(D)。 実施例47 2−アミノ−N−〔1,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)エチル〕アセトアミドアセテートの製造 実施例45に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp192〜193℃。
【0064】実施例48 2−アミノ−N−〔1−(3−メトキシフェニル)−2
−フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエー
トの製造 実施例45に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp150℃。 実施例49 2−アミノ−N−〔1−(4−メトキシフェニル)−2
−フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエー
トの製造 実施例34に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp157〜158℃。
【0065】実施例50 2−アミノ−N−〔2−(3,4−ジクロロフェニル)
−1−フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレ
エートの製造 実施例26に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp172.5〜174℃。 実施例51 2−アミノ−N−〔2−(4−メトキシフェニル)−1
−フェニル−1−メチルエチル〕アセトアミドマレエー
トの製造 実施例34に記載されたものと本質的に同じ手順により
標記化合物を製造した。mp165〜167℃。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 209/62 8517−4H C07C 209/62 209/68 209/68 211/29 8517−4H 211/29 215/52 215/52 217/00 217/00 229/36 9450−4H 229/36 231/12 231/12 237/06 237/06 237/08 237/08 237/10 237/10 255/58 255/58 C07D 213/36 C07D 213/36 213/72 213/72 213/74 213/74 // A61K 31/135 AAY A61K 31/135 AAY ADS ADS 31/165 AAE 31/165 AAE

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式IA 【化1】 (式中、Ar1aおよびAr2aは独立的に一以上のアミ
    ノ、ニトロ、塩素、臭素、ヒドロキシ、C1〜C6アルコ
    キシ、C1〜C6アルキルまたはシアノにより置換された
    フェニルを表わし;更にAr1aまたはAr2aの一方はフ
    ェニルを表わすこともでき;R1aは水素またはC1〜C6
    アルキルを表わし;R2aは水素またはCOCH2NH2
    表わし;R3aは水素またはC1〜C6アルキルを表わす
    が、ただしR2aが水素を表わす場合にはR1aはC1〜C6
    アルキルを表わす)で示される化合物およびその薬学的
    に許容し得る塩。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の式IAの化合物またはそ
    の薬学的に許容し得る塩の製造において、 a) 式IA(式中R2aは水素を表わしそしてR3aはC
    1〜C6アルキルを表わす)の化合物に対しては、相当す
    る式IA(式中R3aは水素を表わす)の化合物のアルキ
    ル化; b) 式IA(式中R2aおよびR3aはいずれも水素を表
    わす)の化合物に対しては、相当する式IIA: 【化2】 (式中、Ar1a、Ar2aおよびR1aは請求項1に記載の
    意味を有する)で示される化合物のアミド加水分解; c) 式IA(式中R2aおよびR3aはいずれも水素を表
    わす)の化合物に対しては、式IIIA: 【化3】 (式中Ar1a、Ar2aおよびR1aは請求項1に記載の意
    味を有し、そしてR4はアルキルまたはアリール基を表
    わす)で示される化合物の還元的カルバメート分解; d) 式IA(式中R2aはCOCH2NH2を表わす)の
    化合物に対しては、式IVA: 【化4】 (式中P1およびP2は一緒になって適当な保護基を構成
    し、またAr1a、Ar2a、R1aおよびR3aは請求項1に
    記載の意味を有する)で示される化合物からのアミン保
    護基の除去; e) 式IA(式中R2aはCOCH2NH2を表わす)の
    化合物に対しては、式VA: 【化5】 (式中Ar1a、Ar2a、R1aおよびR3aは請求項1に記
    載の意味を有する)で示される化合物のアミノ化;から
    なる前記の製造方法。
JP8069758A 1988-08-12 1996-03-26 アリールアルキル−アミンおよびアミド Pending JPH08291112A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23256688A 1988-08-12 1988-08-12
US232566 1988-08-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207062A Division JP2846895B2 (ja) 1988-08-12 1989-08-11 抗痙攣用または神経保護用医薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08291112A true JPH08291112A (ja) 1996-11-05

Family

ID=22873660

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207062A Expired - Fee Related JP2846895B2 (ja) 1988-08-12 1989-08-11 抗痙攣用または神経保護用医薬
JP8069758A Pending JPH08291112A (ja) 1988-08-12 1996-03-26 アリールアルキル−アミンおよびアミド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207062A Expired - Fee Related JP2846895B2 (ja) 1988-08-12 1989-08-11 抗痙攣用または神経保護用医薬

Country Status (19)

Country Link
EP (3) EP0648489A1 (ja)
JP (2) JP2846895B2 (ja)
KR (1) KR0169998B1 (ja)
AT (1) ATE135206T1 (ja)
AU (1) AU654802B2 (ja)
CA (1) CA1341136C (ja)
DE (1) DE68925933T2 (ja)
DK (2) DK175755B1 (ja)
ES (1) ES2083972T3 (ja)
FI (1) FI111712B (ja)
GR (1) GR3020407T3 (ja)
HU (1) HU211467A9 (ja)
IE (3) IE960775L (ja)
LV (1) LV11817B (ja)
NO (1) NO301974B1 (ja)
PT (1) PT91435B (ja)
SG (1) SG52662A1 (ja)
WO (1) WO1991011995A1 (ja)
ZA (1) ZA90878B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9320273D0 (en) * 1993-04-01 1993-11-17 Fisons Corp Compound useful in therapy
US5455259A (en) * 1987-02-06 1995-10-03 Fisons Corporation Compounds for the treatment of neurodegenerative disorders
ZA908490B (en) * 1989-10-27 1991-07-31 Fisons Corp Use of arylalkylamides in the treatment of neurodegenerative diseases
CA2104594C (en) * 1991-02-22 2004-05-11 Howard K. Shapiro Use of pharmaceutical compounds in the treatment of symptoms of disorders related to neurological diseases and etiologically related symptomology
PT612314E (pt) * 1991-10-30 2000-06-30 Astra Ab Derivados de etilamina 2-heterociclicos e seu uso como produtos farmaceuticos
KR100259567B1 (ko) * 1992-04-03 2000-07-01 클래스 빌헬름슨 신경변성 질환 치료용 1-페닐-2-(2-피리디닐)에틸아민 에난티오머
ZA942140B (en) * 1993-04-01 1994-10-03 Fisons Corp Salt of (S)-alpha-phenyl-2-pyridineethanamine useful in therapy
GB9410320D0 (en) * 1994-05-24 1994-07-13 Fisons Corp Novel therapeutic method
SE9901237D0 (sv) * 1999-04-06 1999-04-06 Astra Ab Novel use
WO2004010957A2 (en) 2002-07-31 2004-02-05 Seattle Genetics, Inc. Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease
WO2007017652A2 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Astrazeneca Ab Arylakylamines for the treatment of cancer
UA106056C2 (uk) 2008-12-24 2014-07-25 Астразенека Аб Сполуки 2-метил-1-феніл-2-(піридин-2-іл)пропан-1-аміну та їх застосування для лікування депресії
CA2928004C (en) * 2013-11-05 2022-04-12 Astrazeneca Ab Nmda antagonist prodrugs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU8143087A (en) * 1987-02-02 1988-08-04 Astra Aktiebolag 2 - aminoacetamide derivatives

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2503285A (en) * 1945-10-18 1950-04-11 Winthrop Stearns Inc Beta-substituted alpha, beta-diphenylethylamines and the preparation thereof
US2691680A (en) * 1951-06-16 1954-10-12 George A Breon And Company N-methyl-1-(3-hydroxyphenyl)-2-phenylethylamine and addition salts thereof
CH343388A (de) * 1956-03-09 1959-12-31 Cilag Chemie Aktiengesellschaf Verfahren zur Herstellung neuer Amide
NL128079C (ja) * 1958-04-02
NL6512616A (ja) * 1964-09-30 1966-03-31
ES484553A1 (es) * 1978-10-05 1980-05-16 Hoechst Ag Un metodo para preparar 4-fenil-1,3-benzodiazepinas
US4757076A (en) * 1984-06-18 1988-07-12 Eli Lilly And Company Method of inhibiting aromatase
HU207280B (en) * 1986-09-25 1993-03-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing new phenyl-alkyl-amines and pharmaceutical compositions containing them
GB9320273D0 (en) * 1993-04-01 1993-11-17 Fisons Corp Compound useful in therapy
US4769466A (en) * 1987-02-06 1988-09-06 Pennwalt Corporation 2-aminoacetamide pyridinyl derivatives
US4798687A (en) * 1987-02-06 1989-01-17 Pennwalt Corporation 2-Amino-N-[1,2-Diphenyl-1-(thifluoromethyl)ethyl]acetamide derivatives
EP0322582A3 (en) * 1987-12-07 1989-09-13 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated 4-heteroaryl-1,3-benzodiazepines and 2-substituted-alpha-(heteroaryl)benzeneethanamines, a process for their preparation and their use us medicaments
EP0326240B1 (en) * 1988-01-20 1993-10-20 Fisons Corporation 2-Amino acetamide derivatives
GB8801883D0 (en) * 1988-01-28 1988-02-24 Oldham Crompton Batteries Ltd Improvements in/relating to clamp reflectors
ZA908490B (en) * 1989-10-27 1991-07-31 Fisons Corp Use of arylalkylamides in the treatment of neurodegenerative diseases
KR100259567B1 (ko) * 1992-04-03 2000-07-01 클래스 빌헬름슨 신경변성 질환 치료용 1-페닐-2-(2-피리디닐)에틸아민 에난티오머

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU8143087A (en) * 1987-02-02 1988-08-04 Astra Aktiebolag 2 - aminoacetamide derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
ATE135206T1 (de) 1996-03-15
DE68925933D1 (de) 1996-04-18
PT91435A (pt) 1990-03-08
NO301974B1 (no) 1998-01-05
CA1341136C (en) 2000-11-07
EP0356035A3 (en) 1991-04-03
ZA90878B (en) 1990-11-28
DK394189D0 (da) 1989-08-11
DK175755B1 (da) 2005-02-07
IE74216B1 (en) 1997-07-16
EP0648489A1 (en) 1995-04-19
ES2083972T3 (es) 1996-05-01
DK78995A (da) 1995-07-05
SG52662A1 (en) 1998-09-28
EP0356035B1 (en) 1996-03-13
NO923006L (no) 1992-07-30
NO923006D0 (no) 1992-07-30
GR3020407T3 (en) 1996-09-30
FI923540A (fi) 1992-08-06
IE960774L (en) 1990-02-12
KR0169998B1 (ko) 1999-02-01
HU211467A9 (en) 1995-11-28
DE68925933T2 (de) 1996-08-14
JP2846895B2 (ja) 1999-01-13
FI111712B (fi) 2003-09-15
WO1991011995A1 (en) 1991-08-22
FI923540A0 (fi) 1992-08-06
AU654802B2 (en) 1994-11-24
PT91435B (pt) 1994-07-29
DK394189A (da) 1990-02-13
EP0356035A2 (en) 1990-02-28
LV11817B (en) 1997-12-20
LV11817A (lv) 1997-08-20
IE960775L (en) 1990-02-12
AU5092790A (en) 1991-09-03
IE892596L (en) 1990-02-12
KR920703040A (ko) 1992-12-17
EP0648745A1 (en) 1995-04-19
JPH02131452A (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2846895B2 (ja) 抗痙攣用または神経保護用医薬
JPH1095758A (ja) 中枢神経系病の治療剤
JP2000504677A (ja) 5ht7レセプター・アンタゴニスト用のスルホンアミド誘導体
AU2006237798A1 (en) Neurotherapeutic azole compounds
JP2005516986A (ja) (オキシム)カルバモイル脂肪酸アミド加水分解酵素インヒビター
EP1627869A1 (en) Amide derivative
US5382590A (en) N-phenyl-N-acetamidoglycinamides, their preparation and medicaments containing them
NL1025933C2 (nl) 4-Fenyl-piperidineverbindingen en de toepassing ervan als modulatoren van opioïde receptoren.
JP3498849B2 (ja) ニューロキニンa拮抗剤としての二環式複素環化合物
US4873241A (en) 2-amino-N-(2-phenylindan-2-yl)acetamides useful as anti-epileptics
KR100258657B1 (ko) 피롤리딘일 하이드록삼산 화합물 및 그의 제조 방법
JPH01249767A (ja) 興奮性アミノ酸レセプター拮抗物質として有用なテトラゾール誘導体
KR100335548B1 (ko) 중추신경계활성을갖는헤테로사이클아민
US5331007A (en) Arylalkyl-amines and -amides having anticonvulsant and neuroprotective properties
JP3208141B2 (ja) 2−複素環式エチルアミン誘導体および医薬としてのそれらの使用
US5605916A (en) Arylalkyl-amines having anticonvulsant and neuroprotective properties
JP3108433B2 (ja) 神経保護作用を有する(2−チエニル)アルキルアミン誘導体
JPS63201169A (ja) 2−アミノアセトアミドピリジニル誘導体
IL114388A (en) Use of 2-amino-n-(1,2-diphenyl-1-methylethyl) acetamide and salts thereof in the manufacture of neuroprotective pharmaceutical compositions
IL93286A (en) Pharmaceutical compositions comprising arylalkyl-amines and -amides and certain such novel compounds and their preparation
NZ232405A (en) Substituted aralkylamines and amides; pharmaceutical compositions thereof
US5093524A (en) 2-(alkylamino)acetamide derivatives
JPH06172282A (ja) テトラヒドロナフタレン誘導体、その製造と医療への応用
FR2663329A1 (fr) Composes aromatiques amines, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.