JPH08291004A - 害虫防除剤組成物 - Google Patents
害虫防除剤組成物Info
- Publication number
- JPH08291004A JPH08291004A JP9853295A JP9853295A JPH08291004A JP H08291004 A JPH08291004 A JP H08291004A JP 9853295 A JP9853295 A JP 9853295A JP 9853295 A JP9853295 A JP 9853295A JP H08291004 A JPH08291004 A JP H08291004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- parts
- alkyl
- acid ester
- phosphoric acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ヒドラジン誘導体型害虫防除活性成分の効力
を増強した組成物を提供する。 【構成】 ヒドラジン誘導体型害虫防除活性成分を下記
式(1)で示されるリン酸エステル系溶剤で溶解して製
剤化することにより、害虫防除活性が顕著に増強された
組成物を得た。 【化1】 (式中Y1 ,Y2 ,Y3 は(C1 〜C12)アルキル、
(C1 〜C12)アルケニル基などを示す)
を増強した組成物を提供する。 【構成】 ヒドラジン誘導体型害虫防除活性成分を下記
式(1)で示されるリン酸エステル系溶剤で溶解して製
剤化することにより、害虫防除活性が顕著に増強された
組成物を得た。 【化1】 (式中Y1 ,Y2 ,Y3 は(C1 〜C12)アルキル、
(C1 〜C12)アルケニル基などを示す)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヒドラジン誘導体型害虫
防除活性成分(以下、該活性成分と記す)の防除効力を
増強し、効率よく薬剤を使用するための組成物に関し、
農業に於ける効率的な害虫防除薬剤組成物を提供するも
のである。
防除活性成分(以下、該活性成分と記す)の防除効力を
増強し、効率よく薬剤を使用するための組成物に関し、
農業に於ける効率的な害虫防除薬剤組成物を提供するも
のである。
【0002】
【従来の技術】農園芸用害虫防除剤の効力増強剤につい
ては例えばピペロニルブトキサイドを添加したり(米国
特許第2550737号)、プロピレングリコールアル
キルエーテル(特開平6−157204号公報)を添加
する方法などが知られている。しかし、該活性成分につ
いてはかつて効力増強剤について記載されたものはなか
った。一方、本発明で使用される式(1)の化合物は溶
剤やプラスチックの可塑剤などとして多く使用されてお
り、本発明のような目的で使用された例は知られていな
い。
ては例えばピペロニルブトキサイドを添加したり(米国
特許第2550737号)、プロピレングリコールアル
キルエーテル(特開平6−157204号公報)を添加
する方法などが知られている。しかし、該活性成分につ
いてはかつて効力増強剤について記載されたものはなか
った。一方、本発明で使用される式(1)の化合物は溶
剤やプラスチックの可塑剤などとして多く使用されてお
り、本発明のような目的で使用された例は知られていな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】該活性成分は一般的に
昆虫に対して脱皮ホルモン様の作用を示し、成長過程で
脱皮を繰り返す害虫に脱皮異常を起こさせ、死に至らし
める強い防除活性を示すことが知られている。一般に活
性成分を農薬として使用する場合、製剤化して使用する
が、製剤化の目的の一つは活性成分の活性を最大に引き
出して、効率的に害虫防除ができるようにすることであ
る。該活性成分についてもこのような観点からの研究が
必要であり、害虫防除効率の良い製剤を開発することが
本発明の課題である。
昆虫に対して脱皮ホルモン様の作用を示し、成長過程で
脱皮を繰り返す害虫に脱皮異常を起こさせ、死に至らし
める強い防除活性を示すことが知られている。一般に活
性成分を農薬として使用する場合、製剤化して使用する
が、製剤化の目的の一つは活性成分の活性を最大に引き
出して、効率的に害虫防除ができるようにすることであ
る。該活性成分についてもこのような観点からの研究が
必要であり、害虫防除効率の良い製剤を開発することが
本発明の課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に鋭意研究した結果、該活性成分に下記式(1)のリン
酸エステル系溶剤(以下、該リン酸エステルと記す)を
含有させることにより害虫防除活性が著しく増強される
ことを見い出し、本発明に至った。
に鋭意研究した結果、該活性成分に下記式(1)のリン
酸エステル系溶剤(以下、該リン酸エステルと記す)を
含有させることにより害虫防除活性が著しく増強される
ことを見い出し、本発明に至った。
【0005】
【化2】
【0006】[式中Y1 ,Y2 ,Y3 は互いに独立して
(C1 〜C12)アルキル基、(C1 〜C12)アルケニル
基、(C1 〜C12)アルキニル基、フェニル基、(C1
〜C4)アルキルフェニル基、(C1 〜C4 )ジアルキ
ルフェニル基、(C1 〜C6 )アルコキシ(C1 〜
C6 )アルキル基、ハロゲン化(C1 〜C12)アルキル
基を示す] 本発明に使用する該リン酸エステルは常温、常圧で液状
の溶剤であり、具体的に例を挙げるとトリメチルホスフ
ェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェ
ート、トリオクチルホスフェート、トリブトキシエチル
ホスフェート、トリス・クロロエチルホスフェート、ト
リフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、
トリキシレニルホスフェート、クレジルジフェニルホス
フェート、オクチルジフェニルホスフェート、キシレニ
ルジフェニルホスフェート、トリラウリルホスフェート
などが該当し、これらの1種または2種以上を該活性成
分1重量部に対して0.1〜80重量部、好ましくは
0.5〜50重量部使用して製剤化するが、これらに限
定されるわけではない。
(C1 〜C12)アルキル基、(C1 〜C12)アルケニル
基、(C1 〜C12)アルキニル基、フェニル基、(C1
〜C4)アルキルフェニル基、(C1 〜C4 )ジアルキ
ルフェニル基、(C1 〜C6 )アルコキシ(C1 〜
C6 )アルキル基、ハロゲン化(C1 〜C12)アルキル
基を示す] 本発明に使用する該リン酸エステルは常温、常圧で液状
の溶剤であり、具体的に例を挙げるとトリメチルホスフ
ェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェ
ート、トリオクチルホスフェート、トリブトキシエチル
ホスフェート、トリス・クロロエチルホスフェート、ト
リフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、
トリキシレニルホスフェート、クレジルジフェニルホス
フェート、オクチルジフェニルホスフェート、キシレニ
ルジフェニルホスフェート、トリラウリルホスフェート
などが該当し、これらの1種または2種以上を該活性成
分1重量部に対して0.1〜80重量部、好ましくは
0.5〜50重量部使用して製剤化するが、これらに限
定されるわけではない。
【0007】該活性成分は式(2)
【0008】
【化3】
【0009】[式中、XおよびX′は、同じかまたは異
なっており、O、SまたはNR3 であり、R1 は水素原
子、シアノ基、(C1 〜C4 )ハロアルキルチオ基、
(C2 〜C5 )アシル基、ジ(C1 〜C4 )アルキルカ
ルバモイル基、(C1 〜C4 )アルコキシカルボニル
基、(C1 〜C4 )アルコキシカルボニルカルボニル
基、(C2 〜C4 )アルケニル基、または、ハロゲン原
子、(C1 〜C4 )アルコキシ基、(C1 〜C6 )アル
キルカルボニルオキシ基もしくは(C1 〜C4 )アルコ
キシカルボニル基で置換されていてもよい(C1 〜
C4 )アルキル基を示し、R2 は非置換の(C3 〜
C10)分岐アルキル基、または、同じかまたは異なった
(C3 〜C6 )シクロアルキルの1個または2個で置換
された(C1 〜C4 )直鎖アルキルであり、ただし、R
2 は10個以下の炭素原子を有しており、AおよびB
は、同じかまたは異なった、非置換もしくは置換ピリジ
ル基{ただし、置換基は1〜3個の同じかまたは異なっ
たハロゲン原子、ニトロ基、(C1 〜C4 )アルキル
基、(C1 〜C4 )アルコキシ基、またはアミノ基を示
す。}または非置換もしくは置換のフェニル基{ただ
し、置換基は1〜5個の、同じかまたは異なったハロゲ
ン原子、ニトロ基、シアノ基、水酸基、(C1 〜C6 )
アルキル基、(C1 〜C6 )ハロアルキル基、(C1 〜
C6 )シアノアルキル基、(C1 〜C6 )ヒドロキシア
ルキル基、(C1 〜C6 )アルコキシ基、(C1 〜
C6 )ハロアルコキシ基、(C1 〜C6 )アルコキシ
(C1 〜C6 )アルキル基、(C1〜C6 )アルコキシ
(C1 〜C6 )アルコキシ基、(C1 〜C6 )アルキル
チオ(C1 〜C6 )アルコキシ基、(C1 〜C6 )アル
コキシカルボニルオキシ基、(C1 〜C6 )アルカノイ
ルオキシ(C1 〜C6 )アルキル基、(C2 〜C6 )ア
ルケニル基〔ただし、任意的にハロゲン原子、シアノ
基、(C1 〜C4 )アルキル基、または(C1 〜C4 )
アルコキシ基で置換されている〕、(C2 〜C6)アル
ケニルオキシ基、(C2 〜C6 )アルケニルカルボニル
基、(C2 〜C6)アルケニルオキシカルボニルオキシ
基、(C2 〜C6 )アルキニル基〔ただし、任意的に、
ハロゲン原子、または(C1 〜C4 )アルキル基で置換
されている〕、カルボキシ基、(C1 〜C6 )アルコキ
シカルボニル(C1 〜C6 )アルキル基、−CO−
R3 、(C1 〜C6 )ハロアルキルカルボニル基、(C
1 〜C6)アルコキシカルボニル基、(C1 〜C6 )ハ
ロアルコキシカルボニル基、(C1 〜C6 )アルカノイ
ルオキシ基、(C1 〜C6 )アルコキシカルボニル(C
1〜C6 )アルコキシ基、−NR3 R4 、−CO−NR
3 R4 、(C2 〜C6 )アルケニルカルボニルアミノ
基、(C1 〜C6 )ヒドロキシアルキルアミノカルボニ
ル基、−O−CO−NR3 R4 、−NR3 −CO−
R4 、−NR3 −COOR4 、チオシアネート、イソチ
オシアネート、(C1 〜C6 )チオシアネートアルキ
ル、(C1 〜C6 )アルキルチオ、−S(O)R3 、−
SO2 −R3 、−O−SO2 −R3 、−SO2 −NR3
R4 、−CS−R3 、−NR3 −CS−R4 、非置換も
しくは置換フェニル〔ただし、1〜3個の同じかまたは
異なったハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1 〜
C4 )アルキル基、(C1 〜C4 )ハロアルキル基、
(C1 〜C4 )アルコキシ基、カルボキシ基、アミノ
基、(C1 〜C4 )アルキルアミノ基、またはジ(C1
〜C4 )アルキルアミノ基を有する〕、フェノキシ基
〔ただし、フェニル環は非置換か、または、1〜3個の
同じかまたは異なったハロゲン原子、シアノ基、ニトロ
基、(C1 〜C4 )アルキル基、(C1 〜C4 )ハロア
ルキル基、(C1 〜C4 )アルコキシ基、カルボキシ
基、アミノ基、(C1 〜C4 )アルキルアミノ基、また
はジ(C1 〜C4 )アルキルアミノ基で置換されてい
る〕、ベンゾイル基〔ただし、フェニル環は非置換か、
または、1〜3個の同じかまたは異なったハロゲン原
子、シアノ基、ニトロ基、(C1 〜C4 )アルキル基、
(C1 〜C4 )ハロアルキル基、(C1 〜C4 )アルコ
キシ基、カルボキシ基、アミノ基、(C1 〜C4 )アル
キルアミノ基、またはジ(C1 〜C4 )アルキルアミノ
基で置換されている〕、ベンゾイルオキシ(C1 〜
C6 )アルキル基〔ただし、フェニル環は非置換か、ま
たは、1〜3個の同じかまたは異なったハロゲン原子、
シアノ基、ニトロ基、(C1 〜C4 )アルキル基、(C
1 〜C4 )ハロアルキル基、(C1 〜C4 )アルコキシ
基、カルボキシ基、アミノ基、(C1 〜C4 )アルキル
アミノ基、またはジ(C1 〜C4 )アルキルアミノ基で
置換されている〕、フェニルチオ(C1 〜C6 )アルキ
ル基〔ただし、フェニル環は非置換か、または、1〜3
個の同じかまたは異なったハロゲン原子、シアノ基、ニ
トロ基、(C1 〜C4 )アルキル基、(C1 〜C4 )ハ
ロアルキル基、(C1 〜C4 )アルコキシ基、カルボキ
シ基、アミノ基、(C1 〜C4 )アルキルアミノ基、ま
たはジ(C1 〜C4 )アルキルアミノ基で置換されてい
る〕、−CR3 =N−R5 〔ただし、R5 は水酸基、
(C1 〜C4 )アルキル基、(C1 〜C4 )アルコキシ
基、−NR3 R4 、フェニルアミノ基、−CO−R3 、
またはベンゾイル基である〕、(C2 〜C6 )オキシラ
ニル基、アセチルチオセミカルバゾン基、ピロリル基、
またはオキサゾリル基〔ただし、非置換かまたは1〜2
個のメチル基で置換されている〕を示す。また、フェニ
ル環の2つの隣接位置において5−または6−員のヘテ
ロ環式環を形成していても良い。}を示し、R3 および
R4 は水素原子または(C1 〜C6 )アルキル基を示
す。]で表されるヒドラジン誘導体であり、これらの一
種または2種以上を混合したり、他の害虫防除剤、殺菌
剤などの農薬活性物質を混合することもできる。
なっており、O、SまたはNR3 であり、R1 は水素原
子、シアノ基、(C1 〜C4 )ハロアルキルチオ基、
(C2 〜C5 )アシル基、ジ(C1 〜C4 )アルキルカ
ルバモイル基、(C1 〜C4 )アルコキシカルボニル
基、(C1 〜C4 )アルコキシカルボニルカルボニル
基、(C2 〜C4 )アルケニル基、または、ハロゲン原
子、(C1 〜C4 )アルコキシ基、(C1 〜C6 )アル
キルカルボニルオキシ基もしくは(C1 〜C4 )アルコ
キシカルボニル基で置換されていてもよい(C1 〜
C4 )アルキル基を示し、R2 は非置換の(C3 〜
C10)分岐アルキル基、または、同じかまたは異なった
(C3 〜C6 )シクロアルキルの1個または2個で置換
された(C1 〜C4 )直鎖アルキルであり、ただし、R
2 は10個以下の炭素原子を有しており、AおよびB
は、同じかまたは異なった、非置換もしくは置換ピリジ
ル基{ただし、置換基は1〜3個の同じかまたは異なっ
たハロゲン原子、ニトロ基、(C1 〜C4 )アルキル
基、(C1 〜C4 )アルコキシ基、またはアミノ基を示
す。}または非置換もしくは置換のフェニル基{ただ
し、置換基は1〜5個の、同じかまたは異なったハロゲ
ン原子、ニトロ基、シアノ基、水酸基、(C1 〜C6 )
アルキル基、(C1 〜C6 )ハロアルキル基、(C1 〜
C6 )シアノアルキル基、(C1 〜C6 )ヒドロキシア
ルキル基、(C1 〜C6 )アルコキシ基、(C1 〜
C6 )ハロアルコキシ基、(C1 〜C6 )アルコキシ
(C1 〜C6 )アルキル基、(C1〜C6 )アルコキシ
(C1 〜C6 )アルコキシ基、(C1 〜C6 )アルキル
チオ(C1 〜C6 )アルコキシ基、(C1 〜C6 )アル
コキシカルボニルオキシ基、(C1 〜C6 )アルカノイ
ルオキシ(C1 〜C6 )アルキル基、(C2 〜C6 )ア
ルケニル基〔ただし、任意的にハロゲン原子、シアノ
基、(C1 〜C4 )アルキル基、または(C1 〜C4 )
アルコキシ基で置換されている〕、(C2 〜C6)アル
ケニルオキシ基、(C2 〜C6 )アルケニルカルボニル
基、(C2 〜C6)アルケニルオキシカルボニルオキシ
基、(C2 〜C6 )アルキニル基〔ただし、任意的に、
ハロゲン原子、または(C1 〜C4 )アルキル基で置換
されている〕、カルボキシ基、(C1 〜C6 )アルコキ
シカルボニル(C1 〜C6 )アルキル基、−CO−
R3 、(C1 〜C6 )ハロアルキルカルボニル基、(C
1 〜C6)アルコキシカルボニル基、(C1 〜C6 )ハ
ロアルコキシカルボニル基、(C1 〜C6 )アルカノイ
ルオキシ基、(C1 〜C6 )アルコキシカルボニル(C
1〜C6 )アルコキシ基、−NR3 R4 、−CO−NR
3 R4 、(C2 〜C6 )アルケニルカルボニルアミノ
基、(C1 〜C6 )ヒドロキシアルキルアミノカルボニ
ル基、−O−CO−NR3 R4 、−NR3 −CO−
R4 、−NR3 −COOR4 、チオシアネート、イソチ
オシアネート、(C1 〜C6 )チオシアネートアルキ
ル、(C1 〜C6 )アルキルチオ、−S(O)R3 、−
SO2 −R3 、−O−SO2 −R3 、−SO2 −NR3
R4 、−CS−R3 、−NR3 −CS−R4 、非置換も
しくは置換フェニル〔ただし、1〜3個の同じかまたは
異なったハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1 〜
C4 )アルキル基、(C1 〜C4 )ハロアルキル基、
(C1 〜C4 )アルコキシ基、カルボキシ基、アミノ
基、(C1 〜C4 )アルキルアミノ基、またはジ(C1
〜C4 )アルキルアミノ基を有する〕、フェノキシ基
〔ただし、フェニル環は非置換か、または、1〜3個の
同じかまたは異なったハロゲン原子、シアノ基、ニトロ
基、(C1 〜C4 )アルキル基、(C1 〜C4 )ハロア
ルキル基、(C1 〜C4 )アルコキシ基、カルボキシ
基、アミノ基、(C1 〜C4 )アルキルアミノ基、また
はジ(C1 〜C4 )アルキルアミノ基で置換されてい
る〕、ベンゾイル基〔ただし、フェニル環は非置換か、
または、1〜3個の同じかまたは異なったハロゲン原
子、シアノ基、ニトロ基、(C1 〜C4 )アルキル基、
(C1 〜C4 )ハロアルキル基、(C1 〜C4 )アルコ
キシ基、カルボキシ基、アミノ基、(C1 〜C4 )アル
キルアミノ基、またはジ(C1 〜C4 )アルキルアミノ
基で置換されている〕、ベンゾイルオキシ(C1 〜
C6 )アルキル基〔ただし、フェニル環は非置換か、ま
たは、1〜3個の同じかまたは異なったハロゲン原子、
シアノ基、ニトロ基、(C1 〜C4 )アルキル基、(C
1 〜C4 )ハロアルキル基、(C1 〜C4 )アルコキシ
基、カルボキシ基、アミノ基、(C1 〜C4 )アルキル
アミノ基、またはジ(C1 〜C4 )アルキルアミノ基で
置換されている〕、フェニルチオ(C1 〜C6 )アルキ
ル基〔ただし、フェニル環は非置換か、または、1〜3
個の同じかまたは異なったハロゲン原子、シアノ基、ニ
トロ基、(C1 〜C4 )アルキル基、(C1 〜C4 )ハ
ロアルキル基、(C1 〜C4 )アルコキシ基、カルボキ
シ基、アミノ基、(C1 〜C4 )アルキルアミノ基、ま
たはジ(C1 〜C4 )アルキルアミノ基で置換されてい
る〕、−CR3 =N−R5 〔ただし、R5 は水酸基、
(C1 〜C4 )アルキル基、(C1 〜C4 )アルコキシ
基、−NR3 R4 、フェニルアミノ基、−CO−R3 、
またはベンゾイル基である〕、(C2 〜C6 )オキシラ
ニル基、アセチルチオセミカルバゾン基、ピロリル基、
またはオキサゾリル基〔ただし、非置換かまたは1〜2
個のメチル基で置換されている〕を示す。また、フェニ
ル環の2つの隣接位置において5−または6−員のヘテ
ロ環式環を形成していても良い。}を示し、R3 および
R4 は水素原子または(C1 〜C6 )アルキル基を示
す。]で表されるヒドラジン誘導体であり、これらの一
種または2種以上を混合したり、他の害虫防除剤、殺菌
剤などの農薬活性物質を混合することもできる。
【0010】更に適している該活性成分は式(3)
【0011】
【化4】
【0012】[式中、AおよびBは同じかまたは異なっ
ており、O、S、
ており、O、S、
【0013】
【化5】
【0014】またはNR′を示し(ただし、
【0015】
【化6】
【0016】またはNR′の場合は隣接する炭素原子と
二重結合をつくることもできる)、R6 、R7 、R8 お
よびR9 は同じか異なった水素原子、ハロゲン原子、
(C1〜C4 )アルキル基、(C1 〜C4 )アルコキシ
(C1 〜C4 )アルキル基またはベンジルオキシ(C1
〜C4 )アルキル基を示し、R10、R11およびR12はそ
れぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、(C1 〜C
4 )アルキル基、ニトロ基、アミノ基、シアノ基、水酸
基、ホルミル基、(C1 〜C4 )ハロアルキル基、(C
2 〜C4 )アルケニル基、(C1 〜C4 )アルコキシ
基、(C1 〜C4 )アルコキシ(C1 〜C4 )アルキル
基、(C1 〜C4)アルキルチオ(C1 〜C4 )アルキ
ル基、または(C1 〜C4 )アルコキシ(C1 〜C4 )
アルコキシ基を示し、R13、R14およびR15はそれぞれ
独立して水素原子、ハロゲン原子、(C1 〜C4 )アル
キル基、トリ(C1 〜C4 )アルキルシリルオキシ(C
1 〜C4 )アルキル基、ニトロ基、(C1 〜C4 )ハロ
アルキル基、ヒドロキシ(C1 〜C4 )アルキル基、ホ
ルミル基、(C1 〜C4 )アルコキシ基、(C2 〜
C4 )アルケニルオキシ基、(C2 〜C4 )アルキニル
オキシ基、(C2 〜C4 )アルケニル基、(C2 〜
C4 )アルキニル基、(C1 〜C4 )ハロアルコキシ
基、(C1 〜C4 )ハロアルキルチオ基、(C1 〜
C4 )アルコキシ(C1 〜C4 )アルコキシ基、ハロゲ
ン原子で置換されていてもよいフェニル基を有する(C
1 〜C4 )アルコキシ基、または、CF3 、ハロゲンも
しくは(C1 〜C2 )アルキル基で置換されていてもよ
いフェノキシ基を有する(C1 〜C4 )アルコキシ基を
示し、R16は水素原子、シアノ基、(C1 〜C4 )ハロ
アルキルチオ基、(C2 〜C5)アシル基、ジ(C1 〜
C4 )アルキルカルバモイル基、(C1 〜C4 )アルコ
キシカルボニル基、(C1 〜C4 )アルコキシカルボニ
ルカルボニル基、(C2〜C4 )アルケニル基、また
は、ハロゲン原子、(C1 〜C4 )アルコキシ基、(C
1 〜C6 )アルキルカルボニルオキシ基もしくは(C1
〜C4 )アルコキシカルボニル基で置換されていてもよ
い(C1 〜C4 )アルキル基を示し、R17は(C3 〜C
10)の分岐アルキル基を示し、l、m、nは0または1
を示す。〔ただし、l、m、nが同時に0である場合を
除く。〕 ただし、Rは水素原子、(C1 〜C4 )アルキル基また
は(C1 〜C4 )アルコキシ基を示し、R′は水素原
子、(C1 〜C4 )アルキル基、(C2 〜C4 )アシル
基または式
二重結合をつくることもできる)、R6 、R7 、R8 お
よびR9 は同じか異なった水素原子、ハロゲン原子、
(C1〜C4 )アルキル基、(C1 〜C4 )アルコキシ
(C1 〜C4 )アルキル基またはベンジルオキシ(C1
〜C4 )アルキル基を示し、R10、R11およびR12はそ
れぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、(C1 〜C
4 )アルキル基、ニトロ基、アミノ基、シアノ基、水酸
基、ホルミル基、(C1 〜C4 )ハロアルキル基、(C
2 〜C4 )アルケニル基、(C1 〜C4 )アルコキシ
基、(C1 〜C4 )アルコキシ(C1 〜C4 )アルキル
基、(C1 〜C4)アルキルチオ(C1 〜C4 )アルキ
ル基、または(C1 〜C4 )アルコキシ(C1 〜C4 )
アルコキシ基を示し、R13、R14およびR15はそれぞれ
独立して水素原子、ハロゲン原子、(C1 〜C4 )アル
キル基、トリ(C1 〜C4 )アルキルシリルオキシ(C
1 〜C4 )アルキル基、ニトロ基、(C1 〜C4 )ハロ
アルキル基、ヒドロキシ(C1 〜C4 )アルキル基、ホ
ルミル基、(C1 〜C4 )アルコキシ基、(C2 〜
C4 )アルケニルオキシ基、(C2 〜C4 )アルキニル
オキシ基、(C2 〜C4 )アルケニル基、(C2 〜
C4 )アルキニル基、(C1 〜C4 )ハロアルコキシ
基、(C1 〜C4 )ハロアルキルチオ基、(C1 〜
C4 )アルコキシ(C1 〜C4 )アルコキシ基、ハロゲ
ン原子で置換されていてもよいフェニル基を有する(C
1 〜C4 )アルコキシ基、または、CF3 、ハロゲンも
しくは(C1 〜C2 )アルキル基で置換されていてもよ
いフェノキシ基を有する(C1 〜C4 )アルコキシ基を
示し、R16は水素原子、シアノ基、(C1 〜C4 )ハロ
アルキルチオ基、(C2 〜C5)アシル基、ジ(C1 〜
C4 )アルキルカルバモイル基、(C1 〜C4 )アルコ
キシカルボニル基、(C1 〜C4 )アルコキシカルボニ
ルカルボニル基、(C2〜C4 )アルケニル基、また
は、ハロゲン原子、(C1 〜C4 )アルコキシ基、(C
1 〜C6 )アルキルカルボニルオキシ基もしくは(C1
〜C4 )アルコキシカルボニル基で置換されていてもよ
い(C1 〜C4 )アルキル基を示し、R17は(C3 〜C
10)の分岐アルキル基を示し、l、m、nは0または1
を示す。〔ただし、l、m、nが同時に0である場合を
除く。〕 ただし、Rは水素原子、(C1 〜C4 )アルキル基また
は(C1 〜C4 )アルコキシ基を示し、R′は水素原
子、(C1 〜C4 )アルキル基、(C2 〜C4 )アシル
基または式
【0017】
【化7】
【0018】のp−フルオロベンジル基を示すが、Rと
R′はこれらが結合している炭素原子と共にジオキソラ
ン環を形成していてもよい。]で表されるヒドラジン誘
導体であり、N′−tert−ブチル−N′−(3,5
−ジメチルベンゾイル)−5−メチル−6−クロマンカ
ルボヒドラジド、N′−tert−ブチル−N′−
(3,5−ジメチルベンゾイル)−5−メチル−1,4
−ベンゾジオキサン−6−カルボヒドラジド、N′−t
ert−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベンゾイ
ル)−4−エチルベンゾヒドラジドまたはN′−ter
t−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベンゾイル)−
2−メチル−3−メトキシベンゾヒドラジドは特に好適
である。
R′はこれらが結合している炭素原子と共にジオキソラ
ン環を形成していてもよい。]で表されるヒドラジン誘
導体であり、N′−tert−ブチル−N′−(3,5
−ジメチルベンゾイル)−5−メチル−6−クロマンカ
ルボヒドラジド、N′−tert−ブチル−N′−
(3,5−ジメチルベンゾイル)−5−メチル−1,4
−ベンゾジオキサン−6−カルボヒドラジド、N′−t
ert−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベンゾイ
ル)−4−エチルベンゾヒドラジドまたはN′−ter
t−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベンゾイル)−
2−メチル−3−メトキシベンゾヒドラジドは特に好適
である。
【0019】本発明の該活性成分に該リン酸エステルを
含有せしめる製剤は、一般的な農薬製剤、例えば粉剤、
細粒剤、粒剤、水和剤、顆粒水和剤、乳剤、マイクロカ
プセル剤、油剤、乳化製剤など、あるいは特殊なキャピ
ラリ封入剤、ベイト剤などがあり、任意の製剤形態の組
成物が考えられるが、該活性成分を溶解して油状にし、
界面活性剤を使用して水で希釈して散布するようにした
乳剤や乳化製剤あるいはそのまま散布や塗布等の処理を
する油剤が特に適している。該リン酸エステルは該活性
成分1部(以下、部は重量部をあらわす)に対して0.
1〜80部、好ましくは0.5〜50部を使用し、組成
物全体に対しては油性の製剤である乳剤、油剤で0.5
〜60%(以下、重量%を表す)、水性の製剤である乳
化製剤で0.5〜30%、固体担体を使用し、水で希釈
して使用する粉状や顆粒状の水和剤で0.5〜30%、
組成物を直接散布する粉剤、粒剤、細粒剤で0.05〜
20%を使用し、他の補助剤とともにそれぞれの製剤を
製造する。例えば乳剤、油剤、乳化製剤等の液剤では該
活性成分の全部が該リン酸エステルか該リン酸エステル
を含有する溶剤に溶解している必要があり、粉剤、粒
剤、細粒剤、水和剤および顆粒水和剤のような固形剤で
は各担体の表面で該活性成分の一部、望ましくは全部が
該リン酸エステルか該リン酸エステルを含有する溶剤に
溶解している必要がある。
含有せしめる製剤は、一般的な農薬製剤、例えば粉剤、
細粒剤、粒剤、水和剤、顆粒水和剤、乳剤、マイクロカ
プセル剤、油剤、乳化製剤など、あるいは特殊なキャピ
ラリ封入剤、ベイト剤などがあり、任意の製剤形態の組
成物が考えられるが、該活性成分を溶解して油状にし、
界面活性剤を使用して水で希釈して散布するようにした
乳剤や乳化製剤あるいはそのまま散布や塗布等の処理を
する油剤が特に適している。該リン酸エステルは該活性
成分1部(以下、部は重量部をあらわす)に対して0.
1〜80部、好ましくは0.5〜50部を使用し、組成
物全体に対しては油性の製剤である乳剤、油剤で0.5
〜60%(以下、重量%を表す)、水性の製剤である乳
化製剤で0.5〜30%、固体担体を使用し、水で希釈
して使用する粉状や顆粒状の水和剤で0.5〜30%、
組成物を直接散布する粉剤、粒剤、細粒剤で0.05〜
20%を使用し、他の補助剤とともにそれぞれの製剤を
製造する。例えば乳剤、油剤、乳化製剤等の液剤では該
活性成分の全部が該リン酸エステルか該リン酸エステル
を含有する溶剤に溶解している必要があり、粉剤、粒
剤、細粒剤、水和剤および顆粒水和剤のような固形剤で
は各担体の表面で該活性成分の一部、望ましくは全部が
該リン酸エステルか該リン酸エステルを含有する溶剤に
溶解している必要がある。
【0020】本発明が特に適している乳剤や乳化製剤で
は該活性成分と該リン酸エステルの他に界面活性剤が必
須となり、乳剤は必要に応じて溶剤、分解防止剤、香
料、色素などを溶解して油状の製剤にし、使用時に水で
乳化希釈して使用する。また、乳化製剤は基本的には乳
剤と類似するが、該活性成分を該リン酸エステルかある
いは該リン酸エステルを含有する適当な溶剤に溶解し、
界面活性剤などを使用して水に乳化して製剤とするもの
であり、これも水で希釈して使用する。尚、必要に応じ
て乳化安定剤、分解防止剤、香料、色素なども当然使用
できる。
は該活性成分と該リン酸エステルの他に界面活性剤が必
須となり、乳剤は必要に応じて溶剤、分解防止剤、香
料、色素などを溶解して油状の製剤にし、使用時に水で
乳化希釈して使用する。また、乳化製剤は基本的には乳
剤と類似するが、該活性成分を該リン酸エステルかある
いは該リン酸エステルを含有する適当な溶剤に溶解し、
界面活性剤などを使用して水に乳化して製剤とするもの
であり、これも水で希釈して使用する。尚、必要に応じ
て乳化安定剤、分解防止剤、香料、色素なども当然使用
できる。
【0021】本発明の乳剤と乳化製剤に必須となる界面
活性剤は特に限定はされないが、例えばドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウムあるいはカルシウム塩、ジアル
キルスルホサクシネート、ジアルキルスルホコハク酸エ
ステルナトリウム、ラウリル酸ナトリウム、高級アルコ
ール硫酸ナトリウム、リグニンスルホン酸ナトリウム、
ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルサルフェ
ート、β−ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン
縮合物、ジナフタレンメタンスルホネート、アルキルア
リールスルホネート、アルキルアリールスルホン酸ナト
リウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム等の
陰イオン型界面活性剤、ポリオキシエチレンノニルフェ
ニルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、
ポリオキシエチレンオレイン酸エステル、ポリオキシエ
チレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノ
ラウレート、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリ
オキシエチレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシ
エチレンソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノラ
ウレート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセ
スキオレエート、ソルビタンパルミテート、アセチレン
グリコール、ジグリセリンボラートモノステアレート等
の非イオン型界面活性剤等、あるいは陽イオン型界面活
性剤、両性界面活性剤などが挙げられ、それぞれ、組成
物に対して0.3%〜40%で単独に、あるいは2種以
上を併用して使用する。
活性剤は特に限定はされないが、例えばドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウムあるいはカルシウム塩、ジアル
キルスルホサクシネート、ジアルキルスルホコハク酸エ
ステルナトリウム、ラウリル酸ナトリウム、高級アルコ
ール硫酸ナトリウム、リグニンスルホン酸ナトリウム、
ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルサルフェ
ート、β−ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン
縮合物、ジナフタレンメタンスルホネート、アルキルア
リールスルホネート、アルキルアリールスルホン酸ナト
リウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム等の
陰イオン型界面活性剤、ポリオキシエチレンノニルフェ
ニルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、
ポリオキシエチレンオレイン酸エステル、ポリオキシエ
チレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノ
ラウレート、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリ
オキシエチレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシ
エチレンソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノラ
ウレート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセ
スキオレエート、ソルビタンパルミテート、アセチレン
グリコール、ジグリセリンボラートモノステアレート等
の非イオン型界面活性剤等、あるいは陽イオン型界面活
性剤、両性界面活性剤などが挙げられ、それぞれ、組成
物に対して0.3%〜40%で単独に、あるいは2種以
上を併用して使用する。
【0022】油剤は該活性成分を該リン酸エステルある
いは該リン酸エステルを含有する溶剤に溶解すれば良
く、必要に応じて界面活性剤、分解防止剤、香料、色素
などを添加できる。使用方法としては直接散布する微量
散布や塗布などが考えられる。固形製剤は該活性成分の
一部か全部を該リン酸エステルかあるいは該リン酸エス
テルを含有する適当な溶剤に溶解して担体に保持せし
め、それぞれの製剤に必要な特性を保つようにそれぞれ
の補助剤で調整して製剤とする。
いは該リン酸エステルを含有する溶剤に溶解すれば良
く、必要に応じて界面活性剤、分解防止剤、香料、色素
などを添加できる。使用方法としては直接散布する微量
散布や塗布などが考えられる。固形製剤は該活性成分の
一部か全部を該リン酸エステルかあるいは該リン酸エス
テルを含有する適当な溶剤に溶解して担体に保持せし
め、それぞれの製剤に必要な特性を保つようにそれぞれ
の補助剤で調整して製剤とする。
【0023】本発明の害虫防除組成物の適用できる具体
的な害虫名を挙げる。
的な害虫名を挙げる。
【0024】半し目(Hemiptera)から例えば
ツマグロヨコバイ(Nephotettix cinc
ticeps)、セジロウンカ(Sogatella
furcifera)、トビイロウンカ(Nilapa
rvata lugens)、ヒメトビウンカ(Lao
delphax striatellus)、ホソヘリ
カメムシ(Riptortus clavatus)、
ミナミアオカメムシ(Nezara viridul
a)、鱗し目(Lepidoptera)から例えば、
コブノメイガ(Cnaphalocrocis med
inalis)、ニカメイガ(Chilo suppe
ressalis)、アワヨトウ(Pseudalet
ia separata)、ハスモンヨトウ(Spod
opteralitura)、イネツトムシ(Parn
ara guttata)、ヤガ(Agrotis s
pp.)、Helicoverpa spp.、Hel
iothis spp.、鞘し目(Coleopter
a)から、例えばイネミズゾウムシ(Lissorho
ptrus oryzophilus)、イネドロオイ
ムシ(Oulema oryzae)、双し目(Dip
tera)として例えば、イネハモグリバエ(Agro
myza oryzae)、イネミギワバエ(Hydr
ellia griseola)、イネクキミギワバエ
(Hydrellia sasakii)、総し目(T
hysanoptera)として例えば、イネアザミウ
マ(Baliothrips biformis)、直
し目(Orthoptera)として例えばトノサマバ
ッタ(Locusta migratoria)、コバ
ネイナゴ(Oxya yezoensis)。
ツマグロヨコバイ(Nephotettix cinc
ticeps)、セジロウンカ(Sogatella
furcifera)、トビイロウンカ(Nilapa
rvata lugens)、ヒメトビウンカ(Lao
delphax striatellus)、ホソヘリ
カメムシ(Riptortus clavatus)、
ミナミアオカメムシ(Nezara viridul
a)、鱗し目(Lepidoptera)から例えば、
コブノメイガ(Cnaphalocrocis med
inalis)、ニカメイガ(Chilo suppe
ressalis)、アワヨトウ(Pseudalet
ia separata)、ハスモンヨトウ(Spod
opteralitura)、イネツトムシ(Parn
ara guttata)、ヤガ(Agrotis s
pp.)、Helicoverpa spp.、Hel
iothis spp.、鞘し目(Coleopter
a)から、例えばイネミズゾウムシ(Lissorho
ptrus oryzophilus)、イネドロオイ
ムシ(Oulema oryzae)、双し目(Dip
tera)として例えば、イネハモグリバエ(Agro
myza oryzae)、イネミギワバエ(Hydr
ellia griseola)、イネクキミギワバエ
(Hydrellia sasakii)、総し目(T
hysanoptera)として例えば、イネアザミウ
マ(Baliothrips biformis)、直
し目(Orthoptera)として例えばトノサマバ
ッタ(Locusta migratoria)、コバ
ネイナゴ(Oxya yezoensis)。
【0025】該活性成分は、上記の害虫に対して有効で
あるが、特に成長過程で多くの脱皮を繰り返す鱗し目の
幼虫に高い防除効果を示し、理由ははっきりしないが、
該活性成分を該リン酸エステルかあるいは該リン酸エス
テルを含有する適当な溶剤に溶解し、製剤化したもの
は、該リン酸エステルを使用しないで石油系の溶剤や、
ジメチルスルホキシド等の溶剤を単独あるいは併用して
該活性成分を溶解し、製剤化したものに比較して効力が
増強することが分かった。また、これらの害虫の中でも
その効力増強程度は異なり、キンモンホソガ、コナガ、
ヘリオチス類などの幼虫には特に顕著な効力増強効果を
示すことが分かった。本発明の薬剤は作物茎葉への散
布、虫体への散布、水田の水面施用あるいは土壌処理な
どにより使用することができ、その好適な施用量は、該
活性成分の種類、施用時期、施用場所、施用方法等に応
じて異なるが、一般的には1ヘクタール当たりの該活性
成分が0.5〜1,000グラム、好ましくは、3〜5
00グラムとなるように使用することが望ましい。
あるが、特に成長過程で多くの脱皮を繰り返す鱗し目の
幼虫に高い防除効果を示し、理由ははっきりしないが、
該活性成分を該リン酸エステルかあるいは該リン酸エス
テルを含有する適当な溶剤に溶解し、製剤化したもの
は、該リン酸エステルを使用しないで石油系の溶剤や、
ジメチルスルホキシド等の溶剤を単独あるいは併用して
該活性成分を溶解し、製剤化したものに比較して効力が
増強することが分かった。また、これらの害虫の中でも
その効力増強程度は異なり、キンモンホソガ、コナガ、
ヘリオチス類などの幼虫には特に顕著な効力増強効果を
示すことが分かった。本発明の薬剤は作物茎葉への散
布、虫体への散布、水田の水面施用あるいは土壌処理な
どにより使用することができ、その好適な施用量は、該
活性成分の種類、施用時期、施用場所、施用方法等に応
じて異なるが、一般的には1ヘクタール当たりの該活性
成分が0.5〜1,000グラム、好ましくは、3〜5
00グラムとなるように使用することが望ましい。
【0026】
【実施例】次に本発明の殺虫組成物の実施例を示すが本
発明はこれらに限定されるものではない。
発明はこれらに限定されるものではない。
【0027】実施例1 N′−tert−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベ
ンゾイル)−5−メチル−6−クロマンカルボヒドラジ
ドの5部を、トリブチルホスフェート50部、ジメチル
スルホキシド10部、シェルソルAB(シェル石油化学
製石油系溶剤)25部に溶解し、ドデシルベンゼンスル
ホン酸Ca塩4部、ポリオキシエチレン(n=12)カ
ストルエーテル6部の界面活性剤を添加して均一の溶液
にし、害虫防除用乳剤を得た。
ンゾイル)−5−メチル−6−クロマンカルボヒドラジ
ドの5部を、トリブチルホスフェート50部、ジメチル
スルホキシド10部、シェルソルAB(シェル石油化学
製石油系溶剤)25部に溶解し、ドデシルベンゼンスル
ホン酸Ca塩4部、ポリオキシエチレン(n=12)カ
ストルエーテル6部の界面活性剤を添加して均一の溶液
にし、害虫防除用乳剤を得た。
【0028】実施例2 N′−tert−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベ
ンゾイル)−5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−
6−カルボヒドラジドの5部を、トリクレジルホスフェ
ート30部、シクロヘキサノン40部、シェルソルAB
(シェル石油化学製石油系溶剤)15部に溶解し、ドデ
シルベンゼンスルホン酸Ca塩6部、ポリオキシエチレ
ン(n=12)カストルエーテル4部の界面活性剤を添
加して均一の溶液にし、害虫防除用乳剤を得た。
ンゾイル)−5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−
6−カルボヒドラジドの5部を、トリクレジルホスフェ
ート30部、シクロヘキサノン40部、シェルソルAB
(シェル石油化学製石油系溶剤)15部に溶解し、ドデ
シルベンゼンスルホン酸Ca塩6部、ポリオキシエチレ
ン(n=12)カストルエーテル4部の界面活性剤を添
加して均一の溶液にし、害虫防除用乳剤を得た。
【0029】実施例3 N′−tert−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベ
ンゾイル)−4−エチルベンゾヒドラジドの10部を、
トリキシレニルホスフェート30部、シクロヘキサノン
35部、シェルソルAB(シェル石油化学製石油系溶
剤)15部に溶解し、ドデシルベンゼンスルホン酸Ca
塩6部、ポリオキシエチレン(n=12)カストルエー
テル4部の界面活性剤を添加して均一の溶液にし、害虫
防除用乳剤を得た。
ンゾイル)−4−エチルベンゾヒドラジドの10部を、
トリキシレニルホスフェート30部、シクロヘキサノン
35部、シェルソルAB(シェル石油化学製石油系溶
剤)15部に溶解し、ドデシルベンゼンスルホン酸Ca
塩6部、ポリオキシエチレン(n=12)カストルエー
テル4部の界面活性剤を添加して均一の溶液にし、害虫
防除用乳剤を得た。
【0030】実施例4 N′−tert−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベ
ンゾイル)−5−メチル−6−クロマンカルボヒドラジ
ドの5部を、トリブチルホスフェート50部、ジメチル
スルホキシド10部、シェルソルAB(シェル石油化学
製石油系溶剤)35部に溶解し、害虫防除用油剤を得
た。
ンゾイル)−5−メチル−6−クロマンカルボヒドラジ
ドの5部を、トリブチルホスフェート50部、ジメチル
スルホキシド10部、シェルソルAB(シェル石油化学
製石油系溶剤)35部に溶解し、害虫防除用油剤を得
た。
【0031】実施例5 N′−tert−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベ
ンゾイル)−5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−
6−カルボヒドラジドの5部を、トリクレジルホスフェ
ート30部、シクロヘキサノン40部、シェルソルAB
(シェル石油化学製石油系溶剤)25部に溶解し、害虫
防除用油剤を得た。
ンゾイル)−5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−
6−カルボヒドラジドの5部を、トリクレジルホスフェ
ート30部、シクロヘキサノン40部、シェルソルAB
(シェル石油化学製石油系溶剤)25部に溶解し、害虫
防除用油剤を得た。
【0032】対照例1(実施例1の対照) N′−tert−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベ
ンゾイル)−5−メチル−6−クロマンカルボヒドラジ
ドの5部を、ジメチルスルホキシド30部、フェニルキ
シリルエタン55部に溶解し、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸Ca塩3部、ポリオキシエチレンジスチレン化メチ
ルフェニルエーテル7部を添加して均一の溶液にし乳剤
組成物を得た。
ンゾイル)−5−メチル−6−クロマンカルボヒドラジ
ドの5部を、ジメチルスルホキシド30部、フェニルキ
シリルエタン55部に溶解し、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸Ca塩3部、ポリオキシエチレンジスチレン化メチ
ルフェニルエーテル7部を添加して均一の溶液にし乳剤
組成物を得た。
【0033】対照例2(実施例2の対照) N′−tert−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベ
ンゾイル)−5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−
6−カルボヒドラジドの5部を、シクロヘキサノン30
部、フェニルキシリルエタン40部、シェルソルAB
(シェル石油化学製石油系溶剤)15部に溶解し、ドデ
シルベンゼンスルホン酸Ca塩6部、ポリオキシエチレ
ン(n=12)カストルエーテル4部の界面活性剤を添
加して均一の溶液にし、乳剤組成物を得た。
ンゾイル)−5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−
6−カルボヒドラジドの5部を、シクロヘキサノン30
部、フェニルキシリルエタン40部、シェルソルAB
(シェル石油化学製石油系溶剤)15部に溶解し、ドデ
シルベンゼンスルホン酸Ca塩6部、ポリオキシエチレ
ン(n=12)カストルエーテル4部の界面活性剤を添
加して均一の溶液にし、乳剤組成物を得た。
【0034】対照例3(実施例3の対照) N′−tert−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベ
ンゾイル)−4−エチルベンゾヒドラジドの10部を、
シクロヘキサノン40部、シェルソルAB(シェル石油
化学製石油系溶剤)40部に溶解し、ドデシルベンゼン
スルホン酸Ca塩6部、ポリオキシエチレン(n=1
2)カストルエーテル4部の界面活性剤を添加して均一
の溶液にし、乳剤組成物を得た。
ンゾイル)−4−エチルベンゾヒドラジドの10部を、
シクロヘキサノン40部、シェルソルAB(シェル石油
化学製石油系溶剤)40部に溶解し、ドデシルベンゼン
スルホン酸Ca塩6部、ポリオキシエチレン(n=1
2)カストルエーテル4部の界面活性剤を添加して均一
の溶液にし、乳剤組成物を得た。
【0035】対照例4(実施例4の対照) N′−tert−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベ
ンゾイル)−5−メチル−6−クロマンカルボヒドラジ
ドの5部を、N−メチルピロリドン30部、ジメチルス
ルホキシド20部、シェルソルAB(シェル石油化学製
石油系溶剤)45部に溶解し、油剤組成物を得た。
ンゾイル)−5−メチル−6−クロマンカルボヒドラジ
ドの5部を、N−メチルピロリドン30部、ジメチルス
ルホキシド20部、シェルソルAB(シェル石油化学製
石油系溶剤)45部に溶解し、油剤組成物を得た。
【0036】対照例5(実施例5の対照) N′−tert−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベ
ンゾイル)−5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−
6−カルボヒドラジドの5部を、ジメチルスルホキシド
30部、シクロヘキサノン40部、シェルソルAB(シ
ェル石油化学製石油系溶剤)25部に溶解し、油剤組成
物を得た。
ンゾイル)−5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−
6−カルボヒドラジドの5部を、ジメチルスルホキシド
30部、シクロヘキサノン40部、シェルソルAB(シ
ェル石油化学製石油系溶剤)25部に溶解し、油剤組成
物を得た。
【0037】次に本発明の施用方法が優れた効果を示す
ことを具体的に試験例を挙げて説明する。
ことを具体的に試験例を挙げて説明する。
【0038】試験例1: コナガに対する効果 試験方法: 実施例1、2、3、対照例1、2、3の各
製剤を水で5000倍に希釈し、展着剤「新グラミン」
(三共製)を2000倍希釈になるように添加して撹拌
し、鉢植えのキャベツ(品種:将軍カンラン、移植15
日後)に噴霧器にて薬液が滴り落ちる程度に散布した。
風乾後、コナガの孵化幼虫を株当たり20頭づつ放虫
し、10日後に寄生する幼虫数を数え、死亡率を算出し
た。尚、試験は3連制で実施した。
製剤を水で5000倍に希釈し、展着剤「新グラミン」
(三共製)を2000倍希釈になるように添加して撹拌
し、鉢植えのキャベツ(品種:将軍カンラン、移植15
日後)に噴霧器にて薬液が滴り落ちる程度に散布した。
風乾後、コナガの孵化幼虫を株当たり20頭づつ放虫
し、10日後に寄生する幼虫数を数え、死亡率を算出し
た。尚、試験は3連制で実施した。
【0039】試験結果
【0040】
【表1】
【0041】試験例2:ヘリオチスビレッセンス(Heli
othis virescens )に対する効果 試験方法:実施例4、5、対照例4、5の薬剤をロータ
リーアトマイザー式のノズルの付いた散布器でそのまま
10アール当たり約20gになるように微量散布し、そ
の下にポット植えの棉(播種45日後)を置いた。30
分後にヘリオチスビレッセンスの孵化幼虫を10頭放虫
し、放虫7日後に棉に寄生する幼虫数を数え、死亡率を
算出した。尚、試験は3連制で実施した。
othis virescens )に対する効果 試験方法:実施例4、5、対照例4、5の薬剤をロータ
リーアトマイザー式のノズルの付いた散布器でそのまま
10アール当たり約20gになるように微量散布し、そ
の下にポット植えの棉(播種45日後)を置いた。30
分後にヘリオチスビレッセンスの孵化幼虫を10頭放虫
し、放虫7日後に棉に寄生する幼虫数を数え、死亡率を
算出した。尚、試験は3連制で実施した。
【0042】試験結果
【0043】
【表2】
【0044】
【発明の効果】これらの例で示したように、本発明のい
ずれの実施例も比較例に比べ顕著に殺虫効果が優り、該
リン酸エステルを該農薬活性成分に加えることにより殺
虫効力が著しく増強された製剤が開発できた。
ずれの実施例も比較例に比べ顕著に殺虫効果が優り、該
リン酸エステルを該農薬活性成分に加えることにより殺
虫効力が著しく増強された製剤が開発できた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 由美子 埼玉県上尾市仲町2−13−4 ファースト ハイム303
Claims (3)
- 【請求項1】 式(1) 【化1】 [式中Y1 ,Y2 ,Y3 は互いに独立して(C1 〜
C12)アルキル基、(C1 〜C12)アルケニル基、(C
1 〜C12)アルキニル基、フェニル基、(C1 〜C4)
アルキルフェニル基、(C1 〜C4 )ジアルキルフェニ
ル基、(C1 〜C6 )アルコキシ(C1 〜C6 )アルキ
ル基、ハロゲン化(C1 〜C12)アルキル基を示す]の
リン酸エステル系溶剤及び害虫防除活性成分としてヒド
ラジン誘導体を含有することを特徴とする害虫防除剤組
成物。 - 【請求項2】 ヒドラジン誘導体がN′−tert−ブ
チル−N′−(3,5−ジメチルベンゾイル)−5−メ
チル−6−クロマンカルボヒドラジド、N′−tert
−ブチル−N′−(3,5−ジメチルベンゾイル)−5
−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−6−カルボヒド
ラジド、N′−tert−ブチル−N′−(3,5−ジ
メチルベンゾイル)−4−エチルベンゾヒドラジドまた
はN′−tert−ブチル−N′−(3,5−ジメチル
ベンゾイル)−2−メチル−3−メトキシベンゾヒドラ
ジドである請求項1記載の害虫防除剤組成物。 - 【請求項3】 組成物が乳剤か乳化製剤または油剤であ
る請求項1〜2記載の害虫防除剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9853295A JPH08291004A (ja) | 1995-04-24 | 1995-04-24 | 害虫防除剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9853295A JPH08291004A (ja) | 1995-04-24 | 1995-04-24 | 害虫防除剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08291004A true JPH08291004A (ja) | 1996-11-05 |
Family
ID=14222294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9853295A Pending JPH08291004A (ja) | 1995-04-24 | 1995-04-24 | 害虫防除剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08291004A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001233712A (ja) * | 1999-12-14 | 2001-08-28 | Nippon Kayaku Co Ltd | 害虫防除剤 |
JP2002539225A (ja) * | 1999-03-23 | 2002-11-19 | アベンティス・クロップサイエンス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 液体調製物および界面活性剤/溶剤系 |
JP2003518479A (ja) * | 1999-12-28 | 2003-06-10 | バイエル クロップサイエンス ゲーエムベーハー | 界面活性剤/溶媒系 |
JP2005350477A (ja) * | 1997-12-19 | 2005-12-22 | Schering-Plough Animal Health Ltd | 水性殺虫用ポアオン処方物 |
EP1938687A1 (de) * | 2006-12-18 | 2008-07-02 | Bayer CropScience AG | Penetrationsförderer für Fungizide |
EP1938689A1 (de) * | 2006-12-18 | 2008-07-02 | Bayer CropScience AG | Penetrationsförderer für Herbizide |
EP1938688A1 (de) * | 2006-12-18 | 2008-07-02 | Bayer CropScience AG | Penetrationsförderer für Insektizide |
JP2020532563A (ja) * | 2017-09-06 | 2020-11-12 | バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Animal Health Gmbh | 動物寄生虫(animal parasites)の防除および予防のための局所投与製剤 |
-
1995
- 1995-04-24 JP JP9853295A patent/JPH08291004A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005350477A (ja) * | 1997-12-19 | 2005-12-22 | Schering-Plough Animal Health Ltd | 水性殺虫用ポアオン処方物 |
JP2002539225A (ja) * | 1999-03-23 | 2002-11-19 | アベンティス・クロップサイエンス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 液体調製物および界面活性剤/溶剤系 |
JP4841728B2 (ja) * | 1999-03-23 | 2011-12-21 | バイエル・クロップサイエンス・アーゲー | 液体調製物および界面活性剤/溶剤系 |
JP2001233712A (ja) * | 1999-12-14 | 2001-08-28 | Nippon Kayaku Co Ltd | 害虫防除剤 |
JP4603679B2 (ja) * | 1999-12-14 | 2010-12-22 | 日本化薬株式会社 | 害虫防除剤 |
JP2003518479A (ja) * | 1999-12-28 | 2003-06-10 | バイエル クロップサイエンス ゲーエムベーハー | 界面活性剤/溶媒系 |
EP1938688A1 (de) * | 2006-12-18 | 2008-07-02 | Bayer CropScience AG | Penetrationsförderer für Insektizide |
WO2008074406A3 (de) * | 2006-12-18 | 2009-04-09 | Bayer Cropscience Ag | Penetrationsförderer für herbizide und safener |
WO2008074408A3 (de) * | 2006-12-18 | 2009-04-09 | Bayer Cropscience Ag | Penetrationsförderer für fungizide |
WO2008074407A3 (de) * | 2006-12-18 | 2009-04-09 | Bayer Cropscience Ag | Penetrationsförderer für insektizide |
JP2010513339A (ja) * | 2006-12-18 | 2010-04-30 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 殺虫剤のための浸透促進剤 |
EP1938689A1 (de) * | 2006-12-18 | 2008-07-02 | Bayer CropScience AG | Penetrationsförderer für Herbizide |
EP1938687A1 (de) * | 2006-12-18 | 2008-07-02 | Bayer CropScience AG | Penetrationsförderer für Fungizide |
JP2020532563A (ja) * | 2017-09-06 | 2020-11-12 | バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Animal Health Gmbh | 動物寄生虫(animal parasites)の防除および予防のための局所投与製剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100198895B1 (ko) | 신규의 치환된 구아니딘 유도체, 그 제조방법 및 사용방법 | |
JPS63233903A (ja) | N−シアノイソチオ尿素の昆虫及び植物損傷性線虫防除のための使用法 | |
CA2568713A1 (en) | Concentrated aqueous formulations for crop protection | |
JPH08291004A (ja) | 害虫防除剤組成物 | |
JP2002128614A (ja) | 動物用外部寄生性害虫防除剤及びその使用方法 | |
JP2002518301A (ja) | 寄生虫を寄せ付けないための組成物 | |
US5273953A (en) | Pesticidal compositions comprising ethoxylated citric or tartaric acid derivatives as stabilizing surfactants | |
JP3495056B2 (ja) | 殺虫組成物 | |
JP2711453B2 (ja) | 外部寄生虫駆除剤の非水ポアーオン液状配合剤 | |
JP2010527362A (ja) | 殺有害生物用ジアゼンオキシドカルボキシレート | |
KR20140027331A (ko) | 농약 및 아세탈 용매를 포함하는 조성물 | |
JPH05112405A (ja) | 殺虫組成物 | |
CA1168056A (en) | Weed-killer composition containing amides as antidotes for alpha-halo-acetanilides | |
EP0373775A2 (en) | Insecticides | |
JP3299784B2 (ja) | N置換インドール誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする殺虫組成物 | |
JPH03204867A (ja) | アラルキルオキシアミン誘導体および除草剤 | |
JPH08231307A (ja) | ヒドラジン誘導体の施用方法 | |
WO1997035481A1 (fr) | Composition herbicide | |
JP2871113B2 (ja) | 除草用組成物 | |
US6013661A (en) | Protection of crops against birds using a compound of phenylpyrazole type | |
JPH06227909A (ja) | 殺虫組成物 | |
JPH09100201A (ja) | ヒドラジン誘導体を含有する繊維害虫防除剤及びそれを用いる繊維処理方法 | |
JP3283592B2 (ja) | 有機リン化合物、その製造法および該化合物を含有する殺虫、殺ダニ、殺線虫剤 | |
JPH10120510A (ja) | アンドログラフォリド類を用いた害虫防除剤 | |
WO2019118743A1 (en) | Compositions for the protection of agrarian crops and use thereof |