JP2002518301A - 寄生虫を寄せ付けないための組成物 - Google Patents

寄生虫を寄せ付けないための組成物

Info

Publication number
JP2002518301A
JP2002518301A JP2000554202A JP2000554202A JP2002518301A JP 2002518301 A JP2002518301 A JP 2002518301A JP 2000554202 A JP2000554202 A JP 2000554202A JP 2000554202 A JP2000554202 A JP 2000554202A JP 2002518301 A JP2002518301 A JP 2002518301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperidine
alkyl
methyl
hydroxy
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000554202A
Other languages
English (en)
Inventor
フロエリシユ,オリビエ
ブビエ,ジヤツク
クリステイナズ,カトリーヌ
デイ・クリシオ,ニコラ
Original Assignee
ノバルテイス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルテイス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ノバルテイス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2002518301A publication Critical patent/JP2002518301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • A01N25/06Aerosols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/16Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof the nitrogen atom being part of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/24Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing the groups, or; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/38Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N2300/00Combinations or mixtures of active ingredients covered by classes A01N27/00 - A01N65/48 with other active or formulation relevant ingredients, e.g. specific carrier materials or surfactants, covered by classes A01N25/00 - A01N65/48

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、本質的には、本明細書において前に定義されたような式(I)の広く知られている化合物の使用に基づく寄生虫を阻止するための非治療的方法を記載している。さらに、本発明は、これらの物質を活性成分として含有する対応する寄生虫阻止組成物、寄生虫阻止組成物を調製するための式(I)の化合物、および寄生虫に対する防御における式(I)の化合物の用途を記載している。従って、本発明は、材料、場所または温血動物から寄生虫を阻止するために、式(I)の化合物または該化合物の酸付加塩をどのように、またどんな形で用いるかを記載している。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、本質的には、以下に示す式(I)の広く知られている化合物の使用
に基づく寄生虫を阻止するための非治療的方法に関する。さらに、本発明は、こ
れらの物質を活性成分として含有する対応する寄生虫阻止組成物、寄生虫阻止組
成物を調製するための式(I)の化合物、および寄生虫に対する防御における式
(I)の化合物の用途に関する。
【0002】 驚くべきことに、以下の式(I):
【0003】
【化2】
【0004】 (式中、 Rは、水素、C〜C20アルキルまたは−C(O)−Rであり、ここでR はC〜C20アルキル、C〜C20アルコキシ、非置換フェニルあるいはC 〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロ
ゲン、シアノ、ヒドロキシル、アルコシキ、アミノまたはニトロによって一回ま
たは多数回置換されているフェニルであり、 Rは、水素、C〜C20アルキル、−C(O)−R、−C(S)−R
−C(O)−O−R、−C(O)−NH−Rまたは−C(S)−NH−R であり、ここでR、R、R、RおよびRは互いに独立して、C〜C 10 アルキル、アセトキシ、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルコキ
シまたはC〜C10ハロアルコキシを表すか、あるいは互いに独立して、非置
換フェニルあるいはC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C〜Cアルコシキ、ア
ミノ、CHOまたはニトロによって一回または多数回置換されているフェニルを
表し、 RおよびRは互いに独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロ
アルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミ
ノ、アリールまたはニトロであり、 Rは、水素、非置換C〜C20アルキル、あるいはハロゲン、シアノ、ヒド
ロキシル、アルコキシ、ニトロ、フェニル、ビフェニル、ベンジロキシまたはフ
ェノキシフェニルによって一回または多数回置換されているC〜C20アルキ
ルを表し、ここで各フェニル、ビフェニル、ベンジロキシまたはフェノキシフェ
ニルは次に非置換であるか、あるいはC〜Cアルキル、C〜Cハロアル
キル、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルコキシ、ハロゲン、シアノ、
ヒドロキシル、アミノまたはニトロによって一回または多数回置換されており、
あるいはRは、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ビフェニル、フェノキ
シフェニルまたはヘテロシクリルを表し、ここでこれらの環式基の各々は非置換
であるか、あるいはC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜C
ロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルコキシ、ハロゲン、シ
アノ、ヒドロキシル、アミノ、(C〜Cアルキル)N、アセチルまたはニ
トロによって一回または多数回置換されており、あるいはRはC〜Cアル
キレン−アリールを表し、ここでアリール基は非置換であるか、あるいはC
アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロゲン
、シアノ、ヒドロキシルまたはニトロによって一回または多数回置換されており
、あるいはRは、炭素原子数に応じて、一位置または数位置で酸素によって割
り込まれているC〜C20アルキルを表し、 Rは、水素、C〜C20アルキル、ヘテロシクリルまたはアリールを表し、
ここで環式基の各々は非置換であるか、あるいはC〜Cアルキル、C〜C ハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルケニル、ハロゲン
、シアノ、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、アミノ、(C〜Cアルキ
ル)Nまたはニトロによって一回または多数回置換されている) の化合物および該化合物の酸付加塩が寄生虫を阻止するために抜群に適すること
が見出された。上述した化合物の本発明による用法を通して、ヒト、動物、物体
または特定の場所の最も多種多様な寄生虫を阻止することができ、よって式(I
)の範囲内の多くの化合物は、該化合物の特に長い効能の持続期間のために特筆
すべきである。
【0005】 少なくとも一つの塩基性中心を有する式(I)の化合物は、例えば、酸付加塩
を形成することができる。これらは、例えば、鉱酸などの無機強酸、例えば、過
塩素酸、硫酸、硝酸、亜硝酸、燐酸またはハロゲン化水素酸で、有機強カルボン
酸、一般には例えば、ハロゲンによって適宜置換されているC〜Cアルカン
カルボン酸、例えば酢酸で、適宜不飽和であるジカルボン酸、例えば、シュウ酸
、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、一般にはヒドロキシ
カルボン酸、例えば、アスコルビン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸またはクエン酸
、あるいは安息香酸で、あるいは有機スルホン酸、一般には例えば、ハロゲンに
よって適宜置換されたC〜Cアルカンスルホン酸またはアリールスルホン酸
、例えば、メタンスルホン酸またはp−トルエンスルホン酸で形成される。こう
した塩の中で、強酸、特に鉱酸、特にハロゲン化水素酸HClおよびHBrで形
成されるものが特に好ましい。
【0006】 すべての多置換は、同じかまたは異なる置換基が同時に発生しうるように解釈
されるべきである。
【0007】 置換基の定義において存在するアルキル基は、炭素原子数に応じて直鎖または
分岐であることが可能であり、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペ
ンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシ
ル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシルまたはエイコシル、およびそれ
らの分岐異性体、例えば、イソプロピル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル
、イソペンチル、ネオペンチル、またはイソヘキシルであることが可能である。
アルコキシ、ハロアルキルおよびハロアルコキシは前記アルキル基から誘導され
る。
【0008】 ハロはハロゲンを表し、それは、通常はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素、好
ましくはフッ素または塩素、特に塩素を意味し、よって対応する置換基は、一個
以上の同じかまたは異なるハロゲン原子を含むことが可能である。
【0009】 ハロアルキルまたはハロアルコキシなどのハロゲン置換炭素含有基は、部分的
ハロゲン化または過ハロゲン化であることが可能であり、多ハロゲン化の場合、
ハロゲン置換基は、同じかまたは異なることが可能である。基自体としての、他
の基の構造要素としてのおよびハロアルコキシなどの化合物としてのハロアルキ
ルの例は、CHFまたはCFなどの、フッ素、塩素および/または臭素によ
ってモノ〜トリ置換されているメチル、CHCF、CFCF、CF
Cl、CFCHCl、CFCHF、CFCFCl、CFCHB
、CFCHClF、CFCHBrFまたはCClFCHClFなどの、
フッ素、塩素および/または臭素によってモノ〜ペンタ置換されているエチル、
CHCHBrCHBr、CFCHFCF、CHCFCFまたはC
H(CFなどの、フッ素、塩素および/または臭素によってモノ〜ヘプタ
置換されているプロピルまたはイソプロピル、およびCF(CF)CHFCF またはCH(CFCFなどの、フッ素、塩素および/または臭素に
よってモノ〜ノナ置換されているブチルまたはその異性体の一種である。 基自体としての、他の基の構造要素としてのおよびアルケンオキシ、ハロゲンア
ルケニルまたはハロゲンアルケンオキシなどの化合物としてのアルケニルは、各
場合に対象の基または化合物中の特定の炭素原子数を十分に考慮して、直鎖、例
えば、ビニル、1−メチルビニル、アリル、1−ブテニルまたは2−ヘキセニル
、あるいは分岐、例えば、イソプロペニルのいずれかである。
【0010】 適切なシクロアルキル置換基は3から8個の炭素原子を含み、例えば、シクロ
プロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルま
たはシクロオクチルである。対応するシクロアルケニル置換基は、モノ不飽和で
あるか、または反復不飽和であることも可能であり、例えば、シクロペンタジエ
ニルまたはシクロオクタテトラエニルであることが可能である。シクロペンチル
およびシクロヘキシルが好ましい。
【0011】 本発明の背景において、アリールは、フェニルまたはナフチル、特にフェニル
であると解される。これらのアリール基は非置換であるか、あるいはC〜C アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロア
ルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノまたはニトロによって一回
または多数回置換されており、各多置換は同じ置換基に限定されず、むしろ混合
置換基が現れてもよい。
【0012】 本発明の背景において、ヘテロシクリルは、少なくとも一個の酸素、硫黄また
は窒素原子を含む、脂肪族または芳香族環式基を意味し、追加的にベンゾ縮合環
式基も意味すると解される。5員または6員ヘテロ環は好ましい。ヘテロシクリ
ルには、一般に、ジオキソラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル
、ピリジル、ピリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、テトラヒドロフリル、
テトラヒドロピリル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラニ
ル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、イソキサゾリル、オキサゾリル、チアゾリ
ル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、インドリル、イミダゾリニル、イミダ
ゾリジニルおよびジオキサニルなどの置換基が挙げられる。非置換であるもの、
あるいはこの場合フッ素、塩素または臭素であるが特に塩素を示す一個または二
個のハロゲン原子を有するものは特に好ましい。これらのヘテロシクリル基の中
で、ピロリジニル、ピペリジニル、ピリジル、ピリル、フリル、チエニル、テト
ラヒドロフリル、ベンゾフリルおよびベンゾチエニルは特に特筆すべきである。
【0013】 式(I)の背景における好ましい下位群(subgroup)は、 Rが水素またはC〜Cアルキルであり、 Rが水素、C〜Cアルキル、−C(O)−Rまたは−C(S)−R
あり、ここでRおよびRが互いに独立して、C〜Cアルキル、アセトキ
シ、C〜Cハロアルキルであるか、あるいは互いに独立して、非置換フェニ
ルまたはC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキルまたはハロゲンによって
一回または多数回置換されているフェニルであり、 RおよびRが互いに独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、 Rが水素、C〜C20アルキル、C〜Cシクロアルキルまたはフェニル
であり、ここで環式基の各々が非置換であるか、あるいはC〜Cアルキル、
〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロゲン、アミノ、(C
アルキル)Nまたはアセチルによって一回または多数回置換されており、
が水素、非置換フェニルまたはC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキ
ル、C〜Cアルコキシ、ハロゲン、アミノまたは(C〜Cアルキル) Nによって一回または多数回置換されているフェニルである化合物(該化合物の
酸付加塩を含む)によって形成される。
【0014】 式(I)の背景において、特に好ましい化合物は、Rが水素であると共に、残
りの置換基が式(I)の下で定義されている化合物および該化合物の酸付加塩で
ある。その著しい活性のために好ましい別の下位群は、Rが−C(O)−R であり、ここでRが非置換フェニル、あるいはC〜Cアルキル、特にメチ
ル、エチルまたはイソプロピルによって一回または多数回置換されているフェニ
ルであり、残りの置換基が式(I)の下で定義されている、式Iの化合物および
該化合物の酸付加塩によって形成される。RおよびRが互いに独立に水素ま
たはメチルであり、残りの置換基が式(I)の下で定義されている式(I)の化
合物および該化合物の酸付加塩も興味深い。
【0015】 式(I)の上述した化合物の中で、RがC〜C20アルキル、ベンゾイロ
キシメチル、2,3−ジヒドロベンゾ(b)フリル−2、非置換フェニルあるい
はC〜Cアルキル、メトキシまたは塩素によって一回または多数回置換され
ているフェニルである化合物(該化合物の酸付加塩を含む)および特にRが直
鎖C〜C20アルキルである代表的なもの(該化合物の酸付加塩を含む)は特
に好ましい。遊離活性成分は、酸付加塩よりも明らかに好ましい。
【0016】 以下に記載した個々の物質の群の各代表的なものは、その著しい活性のために
特に好ましい。星印を付けたものは新規であり、本発明の構成成分を表している
。 2−[n−(1−ヒドロキシヘキシル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒド
ロキシヘプチル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシオクチル)]ピ
ペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシノニル)]ピペリジン、2−[n−(
1−ヒドロキシデシル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシウンデシル
)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシドデシル)]ピペリジン、2−[
n−(1−ヒドロキシトリデシル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシ
テトラデシル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシペンタデシル)]ピ
ペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシヘキサデシル)]ピペリジン、2−[n
−(1−ヒドロキシヘプタデシル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシ
オクタデシル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシノナデシル)]ピペ
リジン、2−[n−(1−ヒドロキシエイコシル)]ピペリジン、2−[n−(
1−ヒドロキシエンエイコシル)]ピペリジン、2−[(1−シクロペンチル)
(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、2−[(1−フェニル)(1−ヒドロ
キシ)メチル]−4−t−ブチル−ピペリジン、2−[(1−フェニル)(1−
ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、N−メチル−2−[(1−フェニル)(1−
ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、2−[(1−ジフェニル)(1−ヒドロキシ
)メチル]ピペリジン、2−[(1−フェニル)(1−[2,3−ジヒドロベン
ゾ(b)フリル](1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、N−メチル−2−[
(1−[4−メチルフェニル](1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、2−[
(1−[4−メチルフェニル])(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、2−
[(1−[4−イソプロピルフェニル])(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジ
ン、N−メチル−2−[(1−[4−イソプロピルフェニル])(1−ヒドロキ
シ)メチル]ピペリジン、2−[(1−[4−メトキシフェニル])(1−ヒド
ロキシ)メチル]ピペリジン、2−[(1−[ベンジロキシメチル])(1−ヒ
ドロキシ)メチル]ピペリジン、2−[(1−[チエニル])(1−ヒドロキシ
)メチル]ピペリジン、6,6−ジメチル−2−[(1−[4−クロロフェニル
])(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、N−アセチル−2−[(1−ヒド
ロキシ)(1−ウンデシル)]ピペリジンまたはN−エトキシカルボニル−2
−[(1−ヒドロキシ)(1−ウンデシル)]ピペリジン
【0017】 本発明の背景において、寄生虫は、特に昆虫、ダニおよびマダニであると解さ
れる。これらには、鱗翅目、鞘翅目、同翅類、異翅類、双翅目、総翅類、直翅目
、シラミ目、ノミ目、ハジラミ目、シミ類、シロアリ、チャタテムシ類および膜
翅目の目の昆虫が挙げられる。しかし、特に挙げることができる寄生虫は、ヒト
または動物を困らせると共に病原体を運ぶもの、例えば、家蠅、Musca v
etustissima、Musca autumnalis、小イエバエ、S
arcophaga cameria、ヒツジキンバエ、ウシバエ、Hypod
erma lineatum、Chrysomyia chloropyga、
ヒトヒフバエ、Cochliomyia hominivorax、Gaste
rophilus intestinalis、ヒツジバエ、サシバエ、Hae
matobia irritansなどの蠅、および蚊類、ブユ類、チョウバエ
類などのユスリカ類(Nematocera)、吸血寄生虫、例えば、ネコノミ
およびイヌノミ(猫蚤および犬蚤)、ケオプスネズミノミ、ヒトノミ、Derm
atophilus penetransなどのノミ類、Damalina o
vis、ヒトジラミ、biting fliesおよびウマバエ(アブ)などの
シラミ、Haematopota pluvialisなどのHaematop
ota spp.、Tabanus NigrovittatusなどのTab
anidea spp.、Chrysop caecutiensなどのChr
ysopsinae spp.Glossiniaの種、咬み昆虫などのツェツ
ェ蠅、Blatella germanica、Blatta orienta
lis、ワモンゴキブリなどの特にゴキブリ類、ニワトリダニ、ヒゼンダニ、P
soroptes ovisおよびヒツジツメダニspp.および最後だが重要
なマダニなどのダニである。最後のものはダニ目に属する。マダニの知られてい
る代表的なものは、好ましくは、ウシ、ブタ、ヒツジおよびヤギなどの家畜、に
わとり、シチメンチョウおよびガチョウなどの家禽、ミンク、キツネ、チンチラ
およびウサギなどの毛皮動物ならびにネコ、イヌおよびヒトなどの家畜を含む温
血動物に寄生する例えば、ウシマダニ属、キララマダニ属、Anocentor
、カクマダニ属、チマダニ属、イボマダニ属、マダニ属、Rhipicento
r、マルガロプス属、コイタマダニ属、ナガヒメダニ属、オトビウス属およびカ
ズキダニ属などである。
【0018】 マダニは、マダニ類とヒメダニ類とに分類することができ、1匹、2匹または
3匹の宿主動物に寄生することにより特徴付けられる。マダニは、一時的な宿主
動物に付着し、血液または体液を吸う。十分に血を吸った雌マダニは宿主動物か
ら落ち、幼虫が孵化する床またはその他のどこか保護された場所における適する
隙間の中で大量の卵(2000から3000個)を産む。これらは、次に、血を
吸うために宿主動物を探し求める。1匹の宿主動物にのみ寄生するマダニの幼虫
は二回脱皮し、かくして選んだ宿主から離れずに若虫および最終的に成虫マダニ
になる。2匹または3匹の宿主動物に寄生するマダニの幼虫は、血を常食とした
後、地域環境において脱皮し、血を吸うために若虫または成虫マダニとして第2
または第3の宿主を探し求める。マダニは、ヒトおよび動物の多くの疾病の伝染
および広がりの世界的な原因である。経済的な影響のゆえに、最も重要なマダニ
は、ウシマダニ属、コイタマダニ属、マダニ属、イボマダニ属、キララマダニ属
およびカクマダニ属である。それらは、細菌性疾患、ウィルス性疾患、リケッチ
ア症および原虫症のキャリアであり、ダニ麻痺症およびダニ中毒症を引き起こす
。一匹のマダニでさえ、食物摂取中にマダニの唾液が宿主動物に浸透することに
より麻痺を引き起こしうる。マダニが原因となる疾病は、通常は、数匹の宿主動
物に寄生するマダニによって伝達される。こうした疾病、例えば、バベシア症、
アナプラズマ症、タイレリア症および心水病は、全世界における大量の家畜およ
び家禽の死亡または障害の原因である。温和な気候の多くの国において、マダニ
属マダニは、野生動物からヒトに慢性的に有害なライム病の作用物質を伝達する
。疾病の伝達の他に、マダニは、家畜生産における莫大な経済的損失の原因であ
る。損失は宿主動物の死亡にとどまるどころか、毛皮の損害、増殖量の損失、ミ
ルク生産の減少、肉の価値低下も含まれる。動物に及ぼすマダニの寄生の有害な
作用が長年にわたって知られてきていると共に、マダニ防除プログラムを用いて
大きな進歩がなされてきたが、これらの寄生生物を防除し、排除する完全に満足
な方法は今まで見出されなかった。さらに、マダニは、多くの場合化学活性成分
に対する耐性をもつようになってきた。
【0019】 家畜およびペットにおけるノミの寄生は、同様に、満足に解決されなかった問
題あるいは相当な費用をかけてしか解決できない問題を所有者に対してやはり提
起している。マダニと同様に、ノミは、煩わしいのみでなく、疾病のキャリアで
もあり、特に湿気があって温暖な地域、例えば、地中海、米国の南部などにおい
て宿主動物から宿主動物に、および宿主動物から動物飼育者に種々の真菌症を伝
達する。特に危険にさらされている者は、免疫系が弱っている人々、免疫系がま
だ十分には発達していない小児である。ノミの複雑な生活周期のゆえに、ノミの
防除に関する知られている方法のどれもが完全には満足でない。殆どの知られて
いる方法が基本的には毛皮中の成虫ノミの防除に向けられており、特に、動物の
毛皮に存在するばかりでなく、床、カーペット、動物の床敷き、椅子、庭、寄生
された動物が接触するようになるその他のすべての場所にも存在するノミの様々
な若齢段階に全く手を付けていないままであるからである。ノミ処理は、通常は
高価であり、長時間にわたって継続しなければならない。成功は、通常は、寄生
された動物、例えば、イヌまたはネコの処理ばかりでなく、寄生された動物がよ
くいるあらゆる場所を同時に処理することに応じて決まる。
【0020】 式(I)の説明対象化合物の特定の利点は、標的寄生生物および温血動物の両
方に対して非常に有効であり、同時に極めて低毒性であることであるため、こう
した複雑な手順は、式(I)の本化合物では不必要である。これは、該化合物の
活性が標的寄生生物の死に基づくのではなく、標的寄生生物が攻撃し、刺し、咬
むか、あるいは宿主生物を何か他のやり方で害する前における標的寄生生物の防
御の回避に基づいているからである。式(I)の説明対象化合物の存在は、寄生
生物が咬んだり刺したりせずに処理された環境を突然残して死ぬか、あるいは処
理済み宿主動物に全く寄生することさえもないようなやり方で寄生生物を掻き乱
すようである。素晴らしい特徴は、寄生生物が活性成分に短時間接触することに
なる時に作用が進行し始めることである。短時間の接触後、寄生生物は活性成分
との更なる接触を避ける。別の利点は、例えば、DEET(N,N−ジエチル−
m−トルアミド)と比べて長い期間の作用である。DEETは非常に有効である
が、むしろ急速に揮発するので約2時間後にはもう再塗布しなければならず、従
って、動物の長期処理のために適切ではない。本活性成分の使用は、ほとんど無
臭なので快適でもある。
【0021】 本活性成分は、先行技術の多くの化合物とは異なり、いっそう改善された作用
またはより長く続く作用を達成するために、同じ活性範囲をもつ他の物質と、ま
たは駆虫薬と、あるいは他の活性改善物質ともちろん混合でき、その後塗布する
ことができるが、これは全く不必要である。本活性成分がすべての有利な特性を
既に兼ね備えているからである。
【0022】 寄生生物を寄せ付けないだけでなく殺しさえもする場合、適切な殺虫剤および
/または殺ダニ剤を添加することにより、もちろんこれを達成することができる
。しかし、実際には、これは殆どの場合に不必要である。
【0023】 本活性成分は、好ましくは希釈された形で用いられる。本活性成分は、通常、
適切な製剤添加物を用いることにより最終塗布形態にされ、そうして0.1から
95重量%の間、好ましくは0.5から90重量%の活性成分を含有する。
【0024】 多くの場合、活性成分は温血動物に塗布され、もちろん皮膚に接触することに
なるので、適する製剤添加物は、化粧品において知られている添加物および投薬
の形態である。それらは、溶液、乳液、軟膏、クリーム、ペースト、粉末、スプ
レーなどの形態で投薬することができる。ウシ、ウマ、ロバ、ラクダ、イヌ、ネ
コ、家禽、ヒツジ、ヤギなどの家畜またはペットへの投薬の場合、いわゆる「ポ
アオン」または「スポットオン」製剤は特に適する。これらの液体製剤または半
液体製剤は、毛皮または羽毛の小面積に該製剤を塗布する必要があるだけである
と共に、展着油または他の展着添加剤の割合のおかげで、何もする必要なしに毛
皮または羽毛全体にわたって該製剤自体が分散し、該製剤は全体の領域にわたっ
て活性になるという利点をもつ。
【0025】 もちろん、不活性材料、例えば、衣類またはイヌおよびネコの駕篭、畜舎、カ
ーペット、カーテン、居住区域、温室などは、前記製剤で処理することができ、
従って、寄生生物の寄生から保護することができる。
【0026】 ゴキブリ、それらの場所を防除するために、通常は壁、家具などの中の隙間を
噴霧するか、粉を吹きかけることができる。ゴキブリは極めて強く、それらを完
全に駆逐することは殆ど不可能であるので、本活性成分を用いる時、ゴキブリに
対して活性を有する殺虫剤を別に用いることを推奨する。
【0027】 ヒトに塗布する場合、快適芳香物質、例えば、香料を添加して塗布をより魅力
あるものにすることができる。
【0028】 本発明による活性成分の調製および使用の以下の実施例は、本発明を限定せず
に本発明を説明するものである。
【0029】 特に、好ましい製剤は以下の通り調製される。
【0030】 製剤実施例1 表1からの本発明による活性成分の一種30部、香料1.5部およびイソプロ
パノール68.5部を混合することにより皮膚に塗布するためのローションの形
態の寄生虫阻止組成物を調製する。ここでエタノールをイソプロパノールの代わ
りに用いることができる。
【0031】 製剤実施例2 エーロゾル缶中の噴射気体としての50%Frigen11/12(ハロゲン
化炭化水素)と共に、表1からの本発明による活性成分の一種30部、香料1.
5部およびイソプロパノール68.5部から成る50%活性成分溶液を配合する
ことによりペットの毛皮に噴霧するためのエーロゾルの形態の寄生虫阻止組成物
を調製する。
【0032】 製剤実施例3 エーロゾル缶中の噴射気体としての60%プロパン/ブタン(比15:85)
と共に、本発明による活性成分の一種20部、香料1部およびイソプロパノール
79部から成る40%活性成分溶液を配合することにより皮膚に噴霧するための
エーロゾルの形態をとった寄生虫阻止組成物を調製する。
【0033】 実施例のために、以下の表は、本発明に従って使用することのできる式(I)
の下で包含される少数の化合物を複製しているが、完全な一覧表であると主張す
るものではない。イタリック体で示した物質は新規であり、本発明の一部である
。残りの物質は、それらの調製プロセスを含め文献から知られている。後続の調
製実施例は、特定の好ましい一つの物質を例示し説明するために用いるだけであ
る。これらの知られている物質の大部分は、例えば、気管支拡張薬、抗アレルギ
ー剤、鎮痛薬、利尿薬、抗うつ薬、ドーパミン拮抗薬などとして種々の疾病のた
めのヒトの薬物中で用いられている。一部は、除草活性または殺菌活性をもつと
される。以下の表1においてイタリック体で示した式(I)の範囲内の新しい代
表的なものは、知られている物質と似たように調製することができる。欄「R」
において、丸括弧内に酸をもつ代表的なものは、対応する酸付加塩である。
【0034】 調製実施例:以下の反応図式による2−(n−デシルヒドロキシ)ピペリジン
の調製
【0035】
【化3】
【0036】 乾燥ジエチルエーテル350ml中のブロモマグネシウムデカン(0.31モ
ル)の混合物を乾燥エチルエーテル250ml中の2−シアノピリジン(0.3
モル)の溶液と25℃において滴下で混合する。反応混合物を還流下で2時間に
わたり加熱し、その後、10℃に冷却し、水性硫酸(水70ml/5NのH
、200ml)と混合する。反応生成物をジエチルエーテルで抽出する。エ
ーテル相を飽和塩化ナトリウム溶液で繰り返し洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、真空中で濾過し濃縮する。化合物B72.5g(収率97.7%)をオイ
ルとして得る。それを更に精製せずに次の段階のために用いる。この段階で、化
合物B4.6gと酢酸45ml中の0.25gのPTOとの混合物を室温にお
ける水素化のために元素水素と混合する。17時間後に、すべての固形成分を濾
過し、液相を2規定苛性ソーダ溶液と混合する。次にジクロロエタンでの抽出を
行う。有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で繰り返し洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、真空中で濾過し濃縮する。残留物をメタノールと混合し、標記化合物
は非晶質粉末として沈殿する。真空中での濾過および乾燥後に、61から63℃
の融点を有する標記物質2.8g(収率62%)を得る。
【0037】 以下の表において、Acはアセチルであり、AcOはアセチロキシであり、M
eはメチルであり、MeOはメトキシであり、Etはエチルであり、EtOはエ
トキシであり、Pはプロピルであり、POはプロポキシであり、nPはn−プロ
ピルであり、iPはイソプロピルであり、Bはブチルであり、nBはn−ブチル
であり、iBはイソブチルであり、sBはs−ブチルであり、tBはt−ブチル
であり、Phはフェニルであり、Bzはベンジルであり、cProはシクロプロ
ピルであり、cBuはシクロブチルであり、cPenはシクロペンチルであり、
cHexはシクロヘキシルであり、cHepはシクロヘプチルであり、cOcは
シクロオクチルであり、meはメチレンである。
【0038】
【表1】
【0039】 生物学的実施例 寄生虫阻止物質の試験のためのアリーナ試験法 コンピュータ支援ビデオシステムを用いて、断面がそれぞれ5cmである六個
のウェルをもつ滴定板中でこの試験を行う。滴定板の各ウェルには、円形濾紙ま
たは別の適する担体材料が並べられている。試験しようとする式Iの物質をメタ
ノール、アセトニトリルまたは別の適する溶媒に溶解し、あまり溶解しない物質
に対して超音波処理および加熱を用いる。溶解した試験物質を四分円または円形
面積約2.4cmの半径で濾紙の中心に1から100μg/cmの量で入れ
る。六個のウェルの内の四個を異なる試験物質で、あるいは異なる希釈(例えば
、1、3.2、5、10および20μg/cm)の同じ試験物質で満たす。標
準物質としてのDEET(N,N−ジエチル−m−トルアミド)で第5のウェル
を処理する。第6のウェルを純溶媒で満たし、それは対照として用いる。試験し
ようとする寄生生物、例えば、マダニの60から100の幼虫または25から5
0の若虫あるいは10から25の成虫を各濾紙に添加し、系を一枚のガラスで覆
い、ビデオカメラの下に配置する。ビデオカメラはすべての六個のウェルの個々
の写真を5秒の間隔で撮る。定性的評価のために、これらの画像を連続フィルム
として継時露出撮影において観察し、濾紙上の寄生生物の動きを光学的に追跡し
、対照ウェルNO6中の動きまたは第5のウェル中の標準と比べる。試験寄生生
物が濾紙の表面全体にわたって均一に動き試験物質を無視するかどうか、あるい
は処理されたゾーンを寄生生物が避けるかどうか、どの位の期間にわたって避け
るか、ならびに試験物質の希釈が試験寄生生物の挙動にどんな影響を及ぼすかに
関して定性的観察をこのように行う。こうして、中性物質および阻止物質を決定
する。同時に、試験物質の活性の持続時間を決定し、標準のそれと比較する。個
々のウェルごとの互いに対するすべての画像をプロットすることにより、密度の
異なる領域を得る。これは、寄生生物が所与の場所に行く頻度を表す。対照およ
び標準と比較して、この頻度を統計的に、従ってウィルコクソン法によって定量
的に評価する。表1の化合物、例えば、1.22〜1.41、1.44、1.4
5、1.59、1.87、1.89、1.95、1.96、1.97、1.10
1、1.137、1.138および1.139は、優れた活性を示している。
【0040】 キララマダニ属またはvariegatum(若虫)に対する試験管内アリー
ナ試験 ウェル当たり約25から50の若虫を添加して試験を上述したように行う。溶
解した試験物質10mgを面積2.4cmの半径に塗布する。ビデオ画像の評
価によると、式Iの化合物がDEETよりも相当に長く続くキララマダニ属若虫
に対する著しい阻止作用を発揮することが示されている。特に著しく長い期間の
活性は、3.2μg/cmの希釈以下においてさえ、例えば、1.26〜1.
36、1.40、1.45、1.47、1.95、1.96、1.97、1.1
37および1.139の化合物によって示されている。
【0041】 オウシマダニBiarra(幼虫)に対する試験管内アリーナ試験 ウェル当たり約60から100の幼虫を添加して試験を上述したように行う。
溶解した試験物質10mgを面積2.4cmの半径に塗布する。ビデオ画像の
評価によると、式Iの化合物がDEETよりも相当に長く続くオウシマダニ幼虫
に対する著しい阻止作用を発揮することが示されている。特に著しく長い期間の
活性は、10μg/cmの希釈以下においてさえ、例えば、1.26〜1.3
6、1.40、1.45、1.47、1.95、1.96、1.97、1.13
7、1.139、1.140、1.141、1.142および1.143の化合
物によって示されている。
【0042】 クリイロコイタマダニ(若虫)に対する試験管内アリーナ試験 約40から50の若虫を用いて、実施例Bに似たように試験を行う。ビデオ画
像の評価によると、本発明による化合物が良好な阻止作用を発揮することが示さ
れている。特に、本化合物は、DEETよりも相当に長く続く殆ど完全な阻止作
用のために特筆すべきである。特に著しく長い期間の活性は、10μg/cm の希釈以下においてさえ、例えば、1.27、1.29、1.32、1.34、
1.36、1.40、1.45、1.59、1.96、1.137および1.1
39の化合物によって示されている。
【0043】 類似の試験構成において、同じ試験物質を家蠅などの蠅の様々な種に対する誘
引剤活性について試験する。上述した物質がこれらの試験されたモデルに対して
さえ強い阻止作用を発揮することが示されている。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月22日(2000.6.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】 ケミカルアブストラクト、Vol.107、No.23、1987年12月7
日、米国オハイオ州コロンバス、アブストラクトno.215128には、ある
種の植物損傷性昆虫に対する若干の活性を示す阻止剤としてデオキシノジリミシ
ンが他の化合物の間で開示されている。GB−A−第2,071,653号には
、本発明の式Iの化合物に構造的に関連する化合物が開示されている。それらは
、特に、藻類、フジツボ目または真菌の増殖を減少させるために海水環境および
淡水環境において用いることができる。EP−A−第0,281,908号およ
びEP−A−第0,289,842号には、昆虫およびマダニ忌避剤として、あ
る種のα,ω−アミノアルコール誘導体、例えば、幾つかのピペリジン類の使用
が開示されている。 本発明の背景において、寄生虫は、特に昆虫、ダニおよびマダニであると解さ
れる。これらには、鱗翅目、鞘翅目、同翅類、異翅類、双翅目、総翅類、直翅目
、シラミ目、ノミ目、ハジラミ目、シミ類、シロアリ、チャタテムシ類および膜
翅目の目の昆虫が挙げられる。しかし、特に挙げることができる寄生虫は、ヒト
または動物を困らせると共に病原体を運ぶもの、例えば、家蠅、Musca v
etustissima、Musca autumnalis、小イエバエ、S
arcophaga cameria、ヒツジキンバエ、ウシバエ、Hypod
erma lineatum、Chrysomyia chloropyga、
ヒトヒフバエ、Cochliomyia hominivorax、Gaste
rophilus intestinalis、ヒツジバエ、サシバエ、Hae
matobia irritansなどの蠅、および蚊類、ブユ類、チョウバエ
類などのユスリカ類(Nematocera)、吸血寄生虫、例えば、ネコノミ
およびイヌノミ(猫蚤および犬蚤)、ケオプスネズミノミ、ヒトノミ、Derm
atophilus penetransなどのノミ類、Damalina o
vis、ヒトジラミ、biting fliesおよびウマバエ(アブ)などの
シラミ、Haematopota pluvialisなどのHaematop
ota spp.、Tabanus NigrovittatusなどのTab
anidea spp.、Chrysop caecutiensなどのChr
ysopsinae spp.Glossiniaの種、咬み昆虫などのツェツ
ェ蠅、Blatella germanica、Blatta orienta
lis、ワモンゴキブリなどの特にゴキブリ類、ニワトリダニ、ヒゼンダニ、P
soroptes ovisおよびヒツジツメダニspp.および最後だが重要
なマダニなどのダニである。最後のものはダニ目に属する。マダニの知られてい
る代表的なものは、好ましくは、ウシ、ブタ、ヒツジおよびヤギなどの家畜、に
わとり、シチメンチョウおよびガチョウなどの家禽、ミンク、キツネ、チンチラ
およびウサギなどの毛皮動物ならびにネコ、イヌおよびヒトなどの家畜を含む温
血動物に寄生する例えば、ウシマダニ属、キララマダニ属、Anocentor
、カクマダニ属、チマダニ属、イボマダニ属、マダニ属、Rhipicento
r、マルガロプス属、コイタマダニ属、ナガヒメダニ属、オトビウス属およびカ
ズキダニ属などである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 33/00 171 A61P 33/00 171 C07D 211/18 C07D 211/18 211/22 211/22 211/26 211/26 401/06 401/06 405/06 405/06 409/06 409/06 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 デイ・クリシオ,ニコラ スイス国、ツエー・ハー−4058・バーゼ ル、イム・スリナム・97 Fターム(参考) 4C054 AA02 CC01 CC02 CC04 CC10 DD04 DD12 EE01 FF01 4C063 AA01 AA03 BB04 CC10 CC76 CC92 DD06 EE01 4C086 AA01 AA02 BC21 MA01 MA04 NA14 ZB37 4H011 BA01 BB09 BB13 BC03 BC06 BC19 DA07 DA13 DH10

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温血動物の皮膚、毛皮または羽毛に式(I): 【化1】 (式中、 Rは、水素、C〜C20アルキルまたは−C(O)−Rであり、ここでR はC〜C20アルキル、C〜C20アルコキシ、非置換フェニルあるいはC 〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロ
    ゲン、シアノ、ヒドロキシル、アルコシキ、アミノまたはニトロによって一回ま
    たは多数回置換されているフェニルであり、 Rは、水素、C〜C20アルキル、−C(O)−R、−C(S)−R
    −C(O)−O−R、−C(O)−NH−Rまたは−C(S)−NH−R であり、ここでR、R、R、RおよびRは互いに独立して、C〜C 10 アルキル、アセトキシ、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルコキ
    シまたはC〜C10ハロアルコキシを表すか、あるいは互いに独立して、非置
    換フェニルあるいはC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C〜Cアルコシキ、ア
    ミノ、CHOまたはニトロによって一回または多数回置換されているフェニルを
    表し、 RおよびRは互いに独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロ
    アルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミ
    ノ、アリールまたはニトロであり、 Rは、水素、非置換C〜C20アルキル、あるいはハロゲン、シアノ、ヒド
    ロキシル、アルコキシ、ニトロ、フェニル、ビフェニル、ベンジロキシまたはフ
    ェノキシフェニルによって一回または多数回置換されているC〜C20アルキ
    ルを表し、ここで各フェニル、ビフェニル、ベンジロキシまたはフェノキシフェ
    ニルは次に非置換であるか、あるいはC〜Cアルキル、C〜Cハロアル
    キル、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルコキシ、ハロゲン、シアノ、
    ヒドロキシル、アミノまたはニトロによって一回または多数回置換されており、
    あるいはRは、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ビフェニル、フェノキ
    シフェニルまたはヘテロシクリルを表し、ここでこれらの環式基の各々は非置換
    であるか、あるいはC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜C
    ロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルコキシ、ハロゲン、シ
    アノ、ヒドロキシル、アミノ、(C〜Cアルキル)N、アセチルまたはニ
    トロによって一回または多数回置換されており、あるいはRはC〜Cアル
    キレン−アリールを表し、ここでアリール基は非置換であるか、あるいはC
    アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロゲン
    、シアノ、ヒドロキシルまたはニトロによって一回または多数回置換されており
    、あるいはRは、炭素原子数に応じて、一位置または数位置で酸素によって割
    り込まれているC〜C20アルキルを表し、Rは、水素、C〜C20アル
    キル、ヘテロシクリルまたはアリールを表し、ここで環式基の各々は非置換であ
    るか、あるいはC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロ
    アルコキシ、C〜Cアルケニル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C
    アルコキシ、アミノ、(C〜Cアルキル)Nまたはニトロによって一
    回または多数回置換されている) 化合物または該化合物の酸付加塩の一種を展着添加剤と合わせて局所的に塗布す
    る温血動物から寄生虫を阻止するための非治療的方法。
  2. 【請求項2】 Rが水素またはC〜Cアルキルであり、 Rが水素、C〜Cアルキル、−C(O)−Rまたは−C(S)−R
    あり、ここでRおよびRが互いに独立して、C〜Cアルキル、アセトキ
    シ、C〜Cハロアルキルであるか、あるいは互いに独立して、非置換フェニ
    ルあるいはC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキルまたはハロゲンによっ
    て一回または多数回置換されているフェニルであり、 RおよびRが互いに独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、 Rが水素、C〜C20アルキル、C〜Cシクロアルキルまたはフェニル
    であり、ここで環式基の各々が非置換であるか、あるいはC〜Cアルキル、
    〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロゲン、アミノ、(C
    アルキル)Nまたはアセチルによって一回または多数回置換されており、
    が水素、非置換フェニルあるいはC〜Cアルキル、C〜Cハロアル
    キル、C〜Cアルコキシ、ハロゲン、アミノまたは(C〜Cアルキル) Nによって一回または多数回置換されているフェニルである式(I)の化合物
    または該化合物の酸付加塩の一種を塗布する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 Rが水素であり、残りの置換基が式(I)の下で定義されて
    いる式(I)の化合物または該化合物の酸付加塩の一種を塗布する、請求項1ま
    たは2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 Rが−C(O)−Rであり、ここでRが非置換フェニ
    ル、あるいはC〜Cアルチル、特にメチル、エチルまたはイソプロピルによ
    って一回または多数回置換されているフェニルを表し、残りの置換基が式(I)
    における通り定義される式(I)の化合物または該化合物の酸付加塩の一種を塗
    布する、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 RおよびRが互いに独立に水素またはメチルであり、残
    りの置換基が式(I)の下で定義されている式(I)の化合物または該化合物の
    酸付加塩の一種を塗布する、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 RがC〜C20アルキル、ベンゾイロキシメチル、2,
    3−ジヒドロ−ベンゾ(b)フリル−2、非置換フェニルあるいはC〜C
    ルキル、メトキシまたは塩素によって一回または多数回置換されているフェニル
    である式(I)の化合物または該化合物の酸付加塩の一種を塗布する、請求項1
    から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 Rが直鎖C〜C20アルキルである式(I)の化合物ま
    たは該化合物の酸付加塩の一種を塗布する、請求項1から6のいずれか1項に記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 用いられる活性成分が物質2−[n−(1−ヒドロキシヘキ
    シル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシヘプチル)]ピペリジン、2
    −[n−(1−ヒドロキシオクチル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキ
    シノニル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシデシル)]ピペリジン、
    2−[n−(1−ヒドロキシウンデシル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒド
    ロキシドデシル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシトリデシル)]ピ
    ペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシテトラデシル)]ピペリジン、2−[n
    −(1−ヒドロキシペンタデシル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシ
    ヘキサデシル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシヘプタデシル)]ピ
    ペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシオクタデシル)]ピペリジン、2−[n
    −(1−ヒドロキシノナデシル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシエ
    イコシル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキシエンエイコシル)]ピペ
    リジン、2−[(1−シクロペンチル)(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン
    、2−[(1−フェニル)(1−ヒドロキシ)メチル]−4−t−ブチル−ピペ
    リジン、2−[(1−フェニル)(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、N−
    メチル−2−[(1−フェニル)(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、2−
    [(1−ジフェニル)(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、2−[(1−フ
    ェニル)(1−[2,3−ジヒドロベンゾ(b)フリル](1−ヒドロキシ)メ
    チル]ピペリジン、N−メチル−2−[(1−[4−メチルフェニル])(1−
    ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、2−[(1−[4−メチルフェニル])(1
    −ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、2−[(1−[4−イソプロピルフェニル
    ])(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、N−メチル−2−[(1−[4−
    イソプロピルフェニル])(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、2−[(1
    −[4−メトキシフェニル])(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、2−[
    (1−[ベンジロキシメチル])(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、2−
    [(1−チエニル)(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジン、6,6−ジメチル
    −2−[(1−[4−クロロフェニル])(1−ヒドロキシ)メチル]ピペリジ
    ン、N−アセチル−2−[(1−ヒドロキシ)(1−ウンデシル)]ピペリジン
    またはN−エトキシ−カルボニル−2−[(1−ヒドロキシ)(1−ウンデシル
    )]ピペリジンの一種またはそれらの物質の酸付加塩の一種である、請求項1に
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 式(I)の化合物をポアオン製剤またはスポットオン製剤の
    形で塗布する、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 昆虫を阻止したい場所または材料に請求項1から8のいず
    れか1項に記載の有効量の式(I)の化合物を塗布する、寄生虫を嫌う場所また
    は材料から寄生虫を阻止する方法。
  11. 【請求項11】 請求項1から8のいずれか1項に記載の式(I)の化合物
    および展着添加剤を含有する寄生虫を阻止するための組成物。
  12. 【請求項12】 請求項1から8のいずれか1項に記載の式(I)の化合物
    を展着添加剤と混合する、寄生虫を阻止するための組成物の調製方法。
  13. 【請求項13】 2−[n−(1−ヒドロキシヘキシル)]ピペリジン、2
    −[n−(1−ヒドロキシヘプチル)]ピペリジン、2−[n−(1−ヒドロキ
    シオクチル)]ピペリジン、N−アセチル−2−[(1−ヒドロキシ)(1−ウ
    ンデシル)]ピペリジンおよびN−エトキシカルボニル−2−[(1−ヒドロキ
    シ)(1−ウンデシル)]ピペリジンから成る群から選択される式(I)の化合
    物。
JP2000554202A 1998-06-18 1999-06-16 寄生虫を寄せ付けないための組成物 Pending JP2002518301A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1318/98 1998-06-18
CH131898 1998-06-18
PCT/EP1999/004172 WO1999065311A1 (en) 1998-06-18 1999-06-16 Composition for keeping away vermin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002518301A true JP2002518301A (ja) 2002-06-25

Family

ID=4207641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554202A Pending JP2002518301A (ja) 1998-06-18 1999-06-16 寄生虫を寄せ付けないための組成物

Country Status (18)

Country Link
US (3) US20010003646A1 (ja)
EP (1) EP1087662B1 (ja)
JP (1) JP2002518301A (ja)
KR (1) KR100594551B1 (ja)
CN (1) CN1161018C (ja)
AR (1) AR019868A1 (ja)
AT (1) ATE215778T1 (ja)
AU (1) AU750446B2 (ja)
BR (1) BR9912168A (ja)
CA (1) CA2329932A1 (ja)
DE (1) DE69901248T2 (ja)
DK (1) DK1087662T3 (ja)
ES (1) ES2175987T3 (ja)
NZ (1) NZ507439A (ja)
PT (1) PT1087662E (ja)
RU (1) RU2234219C2 (ja)
WO (1) WO1999065311A1 (ja)
ZA (1) ZA200006205B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020534264A (ja) * 2017-09-13 2020-11-26 アトロジー アーベー ベータ−ヒドロキシ複素環アミンおよび高血糖症の治療におけるそれらの使用

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100248268A1 (en) * 2001-03-27 2010-09-30 Woods Daniel F Methods to utilize invertebrate chemosensory proteins for industrial and commercial uses
US20070003980A1 (en) * 2001-03-27 2007-01-04 Woods Daniel F Efficient methods to isolate effectors of proteins involved in olfactory or chemosensory pathways and efficient methods to use these effectors to alter organism olfaction, chemosensation, or behavior
AU2002250462A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-08 Inscent, Inc Efficient methods for isolating functional g-protein coupled receptors and identifying active effectors and efficient methods to isolate proteins involved in olfaction and efficient methods to isolate and identifying active effectors
EP1461077A4 (en) * 2001-11-07 2006-01-25 Univ Duke POLYVALENT IMMUNOGEN
US7172761B2 (en) 2001-11-07 2007-02-06 Duke University Polyvalent immunogen
US7195768B2 (en) 2001-11-07 2007-03-27 Duke University Polyvalent immunogen
KR101197482B1 (ko) 2004-03-05 2012-11-09 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 이속사졸린 치환 벤즈아미드 화합물 및 유해생물 방제제
US20140335079A1 (en) * 2013-05-07 2014-11-13 Emory University Solenopsin and derivatives, therapeutic compositions, and methods related thereto
US10370763B2 (en) * 2016-04-18 2019-08-06 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
GB201714736D0 (en) 2017-09-13 2017-10-25 Atrogi Ab New compounds and uses
GB201714734D0 (en) 2017-09-13 2017-10-25 Atrogi Ab New compounds and uses
GB201714745D0 (en) 2017-09-13 2017-10-25 Atrogi Ab New compounds and uses
JP7460317B2 (ja) * 2018-01-29 2024-04-02 Juki株式会社 縫製システム
KR102491485B1 (ko) 2022-03-21 2023-01-27 주식회사 아이엠비디엑스 순환 종양 핵산의 복제수 변이 분석 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2071653A (en) * 1980-02-28 1981-09-23 Secr Defence Biocidally Active Hydroxyalkyl Piperidines and Fused Piperidines
JPS56135470A (en) * 1980-02-28 1981-10-22 Nat Res Dev Microbicidal compound and composition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4529598A (en) * 1979-08-24 1985-07-16 Stauffer Chemical Company Insect repellent compounds
US4412997A (en) * 1981-12-10 1983-11-01 Stauffer Chemical Company Insect repellent compounds
DE3708033A1 (de) * 1987-03-12 1988-09-22 Bayer Ag Mittel zur insekten- und milbenabwehr
DE3801082A1 (de) * 1987-04-28 1988-11-17 Bayer Ag Mittel zur insekten- und milbenabwehr
PT1087660E (pt) * 1998-06-18 2002-11-29 Novartis Ag Formulacoes para repelir vermina

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2071653A (en) * 1980-02-28 1981-09-23 Secr Defence Biocidally Active Hydroxyalkyl Piperidines and Fused Piperidines
JPS56135470A (en) * 1980-02-28 1981-10-22 Nat Res Dev Microbicidal compound and composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020534264A (ja) * 2017-09-13 2020-11-26 アトロジー アーベー ベータ−ヒドロキシ複素環アミンおよび高血糖症の治療におけるそれらの使用
JP7346388B2 (ja) 2017-09-13 2023-09-19 アトロジー アーベー ベータ-ヒドロキシ複素環アミンおよび高血糖症の治療におけるそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1087662A1 (en) 2001-04-04
US20010003646A1 (en) 2001-06-14
AR019868A1 (es) 2002-03-20
ATE215778T1 (de) 2002-04-15
ES2175987T3 (es) 2002-11-16
BR9912168A (pt) 2001-04-10
US20020142023A1 (en) 2002-10-03
US20040146542A1 (en) 2004-07-29
PT1087662E (pt) 2002-09-30
CA2329932A1 (en) 1999-12-23
AU750446B2 (en) 2002-07-18
DK1087662T3 (da) 2002-07-29
ZA200006205B (en) 2002-02-01
CN1302184A (zh) 2001-07-04
NZ507439A (en) 2003-08-29
DE69901248T2 (de) 2002-10-02
KR20010052957A (ko) 2001-06-25
RU2234219C2 (ru) 2004-08-20
KR100594551B1 (ko) 2006-07-03
EP1087662B1 (en) 2002-04-10
CN1161018C (zh) 2004-08-11
AU4514499A (en) 2000-01-05
US6780876B2 (en) 2004-08-24
DE69901248D1 (de) 2002-05-16
WO1999065311A1 (en) 1999-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002518301A (ja) 寄生虫を寄せ付けないための組成物
HU230849B1 (en) Fungicidal active substance combinations containing trifloxystrobin
JPH03115266A (ja) N―フェニルピラゾール誘導体
KR100594552B1 (ko) 해충 방제용 조성물
JP2002518381A (ja) ベンザゾール化合物およびその使用
US8940782B2 (en) Composition for repelling and deterring vermin
JP5284331B2 (ja) 害虫忌避剤組成物及び化合物
MXPA00011363A (en) Composition for keeping away vermin
JPS6233119A (ja) ピレスロイド化合物を含有する殺虫、防除剤およびこれを用いた外部寄生虫および害虫の殺虫、防除方法
MXPA00012444A (en) Composition for keeping away vermin
DD297157A5 (de) Insektizide, akarizide und nematizide arylpyrrol-verbindungen und verfahren zu deren herstellung
RU94030238A (ru) Сложные эфиры, способы их получения, промежуточные соединения для получения этих эфиров, способы их получения, композиция и способ для борьбы с насекомыми-вредителями

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518