JPH08290234A - 中子、中子を用いた鋳造方法、および中空ピストン - Google Patents

中子、中子を用いた鋳造方法、および中空ピストン

Info

Publication number
JPH08290234A
JPH08290234A JP9280795A JP9280795A JPH08290234A JP H08290234 A JPH08290234 A JP H08290234A JP 9280795 A JP9280795 A JP 9280795A JP 9280795 A JP9280795 A JP 9280795A JP H08290234 A JPH08290234 A JP H08290234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
casting
cavity
cast product
organic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9280795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroharu Hirokawa
川 弘 治 廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9280795A priority Critical patent/JPH08290234A/ja
Priority to TW84104284A priority patent/TW264411B/zh
Priority to BR9503807A priority patent/BR9503807A/pt
Priority to US08/519,170 priority patent/US5725044A/en
Priority to CA002157152A priority patent/CA2157152A1/en
Priority to CN95116991A priority patent/CN1131590A/zh
Priority to PL95310216A priority patent/PL310216A1/xx
Priority to KR1019950027489A priority patent/KR960007060A/ko
Priority to EP95113641A priority patent/EP0699491A3/en
Publication of JPH08290234A publication Critical patent/JPH08290234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋳造時に中子により鋳造品の内面を容易に成
形することができるとともに、鋳造品から中子を容易に
取除くこと。 【構成】 固定金型11の装着突部11aに、可動金型
12のキャビティ15内に突出して、鋳造品40の内面
を成形する中子20が装着される。中子20は粒状黒鉛
と、この粉状黒鉛を接着して固める熱硬化性樹脂とから
なっている。固定金型11と可動金型12とが密着し、
キャビティ15内に溶融アルミニウム45が充てんされ
る。次に溶融アルミニウム45が可動金型12により冷
却されて、アルミニウム鋳造品40が得られる。この場
合、鋳造品40の内面は中子20により成形される。中
子20は、その後溶融塩中の塩浴処理により鋳造品40
から除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は中子、中子を用いた鋳造
方法および中空ピストンに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にダイカスト鋳造法等を用いて、例
えば内燃機関用の中空ピストン等のアルミニウム鋳造品
を製造する際、鋳造金型内に溶融アルミニウムを注入し
ているが、この場合、アルミニウム鋳造品の内面形状は
金型のキャビティ内に装着された中子により成形され
る。このような中子として金属製中子または砂中子が用
いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、鋳造金
型のキャビティ内に装着される中子として、金属製中子
または砂中子が用いられている。このうち金属製中子
は、複雑な内面形状を成形するのが困難であり、他方、
砂中子は取扱いが煩雑で後処理がむずかしい。
【0004】本発明は、このような点を考慮してなされ
たものであり、取扱いが簡単で、かつ複雑な内面形状を
有する鋳造品を容易に成形することができる中子、中子
を用いた鋳造方法および中空ピストンを提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
鋳造金型のキャビティ内に装着され、鋳造金型により鋳
造される鋳造品の内面を成形する中子であって、この中
子は熱硬化性樹脂からなることを特徴とする中子であ
る。
【0006】請求項2記載の発明は、鋳造金型のキャビ
ティ内に装着され、鋳造金型により鋳造される鋳造品の
内面を成形する中子であって、この中子は熱可塑性樹脂
からなることを特徴とする中子である。
【0007】請求項3記載の発明は、鋳造金型のキャビ
ティ内に装着され、鋳造金型により鋳造される鋳造品の
内面を成形する中子であって、この中子は耐熱性無機材
料を接着性有機材料で固めて構成されていることを特徴
とする中子である。
【0008】請求項14記載の発明は、鋳造金型のキャ
ビティ内に装着され、鋳造金型により鋳造される鋳造品
の内面を成形する中子であって、この中子は一側が開口
した中空状となっていることを特徴とする中子である。
【0009】請求項19記載の発明は、鋳造金型のキャ
ビティ内に装着され、鋳造金型により鋳造されるアルミ
ニウム製鋳造品の内面を成形する中子であって、この中
子の表面に銅メッキが施され、この銅メッキ上にハンダ
被覆層が形成されていることを特徴とする中子である。
【0010】請求項23記載の発明は、鋳造金型のキャ
ビティ内に、有機材料を含む中子を装着する工程と、鋳
造金型のキャビティ内に溶融金属を注入して鋳造品を成
形する工程と、金型から鋳造品と中子とを取り出す工程
と、鋳造品と中子とを溶融塩中で塩浴処理して、中子の
有機材料をスラッジ状無機物とガスとに分解する工程
と、を備えたことを特徴とする中子を用いた鋳造方法で
ある。
【0011】請求項25記載の発明は、鋳造金型のキャ
ビティ内に、有機材料を含む中子を装着する工程と、鋳
造金型のキャビティ内に溶融金属を注入して鋳造品を成
形する工程と、金型から鋳造品と中子とを取り出す工程
と、鋳造品と中子とを高温加熱されたアルミナ微粒子ま
たは砂微粒子からなる流動層中で加熱処理して、中子の
有機材料をガス分解する工程と、を備えたことを特徴と
する中子を用いた鋳造方法である。
【0012】請求項27記載の発明は、上壁と、一側が
開口し内部に空間を有する側壁とからなり、上壁内に埋
め込まれた金属製円板を有するアルミニウム製の内燃機
関用中空ピストンである。
【0013】
【実施例】第1の実施例 以下、図面を参照して本発明の第1の実施例について説
明する。図1乃至図15は、本発明による中子、中子を
用いた鋳造方法および中空ピストンの実施例を示す図で
ある。
【0014】まず、図1乃至図7および図10によりア
ルミダイカスト鋳造装置の概略を説明する。図4および
図5(a)(b)に示すように、アルミダイカスト鋳造
装置は装着突部11aを有する固定金型11と、固定金
型11に対して可動自在に配設された可動金型12とを
備えている。このうち可動金型12は、外枠12cと、
外枠12c内に移動自在に配設された割型12a,12
bとからなっている。外枠12cは、図10に示すよう
にガイド13に沿って移動し、固定金型11に対して離
接するようになっており、また割型12a,12bはガ
イド13と直交する方向に互いに離接するようになって
いる。そして、割型12a,12b間において、キャビ
ティ15が形成され、また固定金型11は、割型12
a,12b内のキャビティ15を密封するようになって
いる。
【0015】また、図5(a)(b)に示すように、外
枠12cにはキャビティ15に連通するゲート18が設
けられ、さらに固定金型11には溶融アルミニウム用の
投入口を有する導入路18aがゲート18に連通して設
けられている。また導入路18aには、溶融アルミニウ
ムをキャビティ15内に押出す押出ピストン19が設け
られている。ここで図5(a)はキャビティ15内に溶
融アルミニウム45を注入した状態を示す図であり、図
5(b)は図5(a)のB線方向断面図である。
【0016】また図4および図5(a)(b)に示すよ
うに、固定金型11の装着突部11aに可動金型12の
キャビティ15内に突出する中子20が嵌込まれ、この
中子20により後述するアルミニウム鋳造品40(図9
参照)の空間43が成形される。なお、装着突部11a
を有する固定金型11と、割型12a,12bと外枠1
2cとからなる可動金型12は、いずれも鋼鉄製となっ
ている。
【0017】また可動金型12のキャビティ15は、固
定金型11側からみて円筒状となっており、中子20は
キャビティ15の円筒状形状に対応して略円筒状となっ
ている。
【0018】次に中子20の材質について説明する。中
子20は、粉状黒鉛と、この粉状黒鉛を接着して固める
接着機能を有する有機材料とからなっている。このうち
粉状黒鉛を接着する有機材料としては、フェノール樹
脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹
脂、シリコン樹脂等の熱硬化性合成樹脂が用いられる。
【0019】このような熱硬化性合成樹脂は、一般に初
期的な線状高分子を作っておき、ある温度に達するとさ
らに分子間に結合を生じる(架橋)ものである。その結
果として、三次元(立体的)網状結合を生じて分子量を
増大させ、再び加熱しても軟化しない性質のものとな
る。
【0020】本実施例において、粉状黒鉛と熱硬化性樹
脂との重量比率は、90:10〜10:90となってい
る。
【0021】また粉状黒鉛は六方晶系材料で、かつ硬度
1、5、比重2、2となっている。黒鉛は優れた耐熱性
を有するとともに、その結晶構造から優れた潤滑性(剥
離性)を有する。また黒鉛は高温において機械的強度が
大きくなっており、無機溶剤または有機溶剤のいずれに
も溶けない特性を有している。
【0022】ところで、図12および図13に示すよう
に、中子20は固定金型11側に位置する太径部20a
と、可動金型12側に位置する小径部20bと、太径部
20aに設けられアルミニウム鋳造品40の貫通孔40
a(図9参照)を形成するための突出部21とを有して
いる。また、中子20の内部に中空部25が形成され、
この中空部25は一側25aが開口している。この中子
20は固定金型11の装着突部11aに、一側開口25
a側から装着されるようになっている。
【0023】さらに中子20の内部には、アルミニウム
鋳造品40と異質の金属成形品、例えば銅製成形品22
が予め埋め込まれている。アルミニウム鋳造品40が内
燃機関用の中空ピストンとして用いられる場合、銅製成
形品22を放熱装置として用いることができる。この銅
製成形品22は、図12および図13に示すように、中
子20の中空部25内面に沿って設けられた本体22a
と、本体22aから外方へ延びる脚部22bと、中子2
0の上方において脚部22bの先端23に連結された銅
製円板24とからなっている。
【0024】この銅製成形品22は、次のように作製さ
れる。すなわち、まず図11(a)(b)に示すよう
に、銅板25から、切込み26に沿って脚部22bが立
ち上げられ、次に各脚部22bの先端23が折曲げられ
る。その後、図11(c)に示すように、銅板25が、
各脚部22bが外側にくるようにして折曲げられ、また
各脚部22bの先端23に銅製円板24が連結される。
このようにして本体22aと、脚部22bと、銅製円板
24とからなる銅製成形品22が作製される。
【0025】次に銅製成形品22の表面全体にハンダ被
覆層が形成される。このハンダ被覆層は鋳造中に溶融し
てアルミニウム鋳造品40と銅製成形品22との間の密
着力を向上させる機能を有するものである。このため、
ハンダ被覆層を銅製成形品22の表面全体ではなく、銅
製成形品22のうちアルミニウム鋳造品40と接触する
部分のみに形成してもよい。
【0026】このような銅製成形品22は樹脂成形型
(図示せず)内に嵌入され、その後、樹脂成形型内に中
子20の材料が充てんされる。このことにより、図12
および図13に示すように、銅製成形品22が予め埋め
込まれた中子20が得られる。この場合、銅製成形品2
2のうち本体22aは中子20の中空部25内面に沿っ
て配置され、脚部22bは本体22aから外方へ延びる
とともにその先端23が中子20の外方に突出してい
る。また銅製円板24は中子20の上方において、脚部
22bの先端23に連結されている。
【0027】次にこのような中子20を用いた鋳造方法
について説明する。まず、図1に示すように装着突部1
1aを有する固定金型11と、外枠12c内に一対の割
型12a,12bを設けてなる可動金型12が準備され
る。次に図2に示すように、固定金型11の装着突部1
1aに中子20が装着される。次に固定金型11に対し
て可動金型12の外枠12cがガイド13(図10)に
沿って接近し、可動金型12の割型12a,12bが固
定金型11に当接する。
【0028】この場合、図3に示すように可動金型12
の割型12a,12b間に、固定金型11側から中子2
0が突出する。また、図3において、可動金型12の割
型12a,12bは、外枠12c内において、互いに離
れる位置まで後退している。その後、図4に示すよう
に、外枠12c内において割型12a,12bが互いに
接近し、割型12a,12bが互いに密着して割型12
a,12b間にキャビティ15が形成される。同時に、
このキャビティ15が固定金型11によって密封され
る。
【0029】次に図5(a)(b)に示すように、押出
ピストン19が駆動され、導入路18aおよびゲート1
8を経て溶融アルミニウム45が、キャビティ15内に
充てんされる。キャビティ15内に充てんされた溶融ア
ルミニウム45は可動金型12の割型12a,12bに
より急速に冷却され、このような鋳造方法によりアルミ
ニウム鋳造品40が成形される。この場合、溶融アルミ
ニウム45からの熱は、中子20側へも伝達されるが、
粒状黒鉛と熱硬化性樹脂とからなる中子20の熱伝導率
は、鋼製の可動金型12の熱伝導率に比べて小さいの
で、中子20への熱伝導は可動金型12への熱伝導に比
べて小さくなっている。
【0030】さらにまた、中子20は粉状黒鉛と、熱に
より硬化する熱硬化性樹脂とからなっているので、熱硬
化性樹脂が加熱されたとしても、この加熱により、熱硬
化性樹脂がより硬化することになる。このため、中子2
0が鋳造中に軟化したり溶融することはない。
【0031】次に図6に示すように、可動金型12の外
枠12cがガイド13(図10)に沿って移動すること
により、固定金型11から可動金型12が引離される。
この場合、中子20は黒鉛成分によって優れた潤滑性と
剥離性を有するので、中子20と固定金型11の装着突
部11aを容易かつ簡単に引離すことができる。次に図
7に示すように、可動金型12の割型12a,12bが
互いに引離され、可動金型12に形成されたキャビティ
15から、アルミニウム鋳造品40が中子20とともに
取り出される。
【0032】このようにして、図8に示すように内部に
中子20が組込まれたアルミニウム鋳造品40が得られ
る。アルミニウム鋳造品40は内燃機関用の中空ピスト
ンに用いられるものであり、銅製円板24が埋込まれた
上壁41と、一側が開口し内部に空間43を有する側壁
42とからなっている。
【0033】次に図14(a)に示すように、アルミニ
ウム鋳造品40および中子20が、槽80a内に収納さ
れた溶融塩80中で塩浴処理される。そしてこの溶融塩
80中での塩浴処理性によって、中子20のうち、熱硬
化性樹脂からなる有機材料が分解される。
【0034】溶融塩80としては、例えば米国コリーン
(KOLENE)社のアルカリ系ソルト(商品名DGS、N
o.4、No.5、またはNo.10)が用いられる。
【0035】このようなアルカリ系ソルトは、所定温度
まで加熱されて液状となる。そして液状のアルカリ系ソ
ルト中での塩浴処理によって、中子20のうち熱硬化性
樹脂からなる有機材料が酸化作用を受け、炭酸ガスと、
Na2 CO3 を主成分とするスラッジとなる。このうち
炭酸ガスは溶融塩80から外方に放出され、スラッジは
槽80aの底に沈殿する。同時に中子20の粉状黒鉛
は、槽80aの底に沈殿する。
【0036】槽80aの底に沈殿したスラッジおよび黒
鉛は、必要に応じて除去される。
【0037】塩浴処理の加熱条件および処理時間は、ア
ルカリ系ソルトの種類によって異なるが、加熱温度が3
80℃〜460℃で処理時間は十数分間であることが好
ましい。
【0038】このような溶融塩80における塩浴処理に
よって、アルミニウム鋳造品40から中子20が除去さ
れ、その後アルミニウム鋳造品40は槽80aから引上
げられる。次に、アルミニウム鋳造品40は、槽81a
内に収納された希硝酸81(濃度1%)中で後処理され
る。溶融塩80中の塩浴処理によってアルミニウム鋳造
品40表面に酸化被覆が生じるが、希硝酸81中での処
理によりアルミニウム鋳造品40表面の酸化被覆が除去
され、同時にアルミニウム鋳造品40の表面が中和され
る。
【0039】その後、アルミニウム鋳造品40は、槽8
2a内に収納された高温水82(80℃程度)によって
洗浄され、このようにして図9に示すように中子20が
完全に除去されたアルミニウム鋳造品(内燃機関用の中
空ピストン)40が得られる。図9において、アルミニ
ウム鋳造品40には、中子20の突出部21により貫通
孔40aが形成され、またアルミニウム鋳造品40に銅
製成形品22が設けられている。
【0040】この場合、鋳造品40は図9に示すように
上壁41と、内部に空間43が形成された側壁42とか
らなり、空間43は一側が開口している。銅製成形品2
2の銅製円板24は上壁41内に埋め込まれ、また銅製
円板24は脚部22bを介して本体22aに連結され、
この本体22aは空間43内に配置されている。
【0041】鋳造品40を内燃機関用の中空ピストンと
して用いる場合、上壁41は燃焼室において直接加熱さ
れる部分となり、上壁41の熱は銅製円板24から脚部
22bを経て本体22aに伝達される。その後本体22
a中の熱は、空間43へ放熱されるようになっている。
【0042】このような中空ピストンとしての鋳造品4
0は、上述したアルミダイガスト鋳造法のみならず、重
力鋳造法によっても得ることができる。
【0043】ところで、図14(a)において、中子2
0の熱硬化性樹脂を塩浴処理して分解する例を示した
が、図14(b)に示すように、鋳造品40と中子20
をアルミナ微粒子(または砂微粒子)からなる流動層8
5中で加熱処理してもよい。すなわち図14(b)にお
いて、ケーシング83内に流動層85を形成する槽88
が配設され、槽88の外方にヒータ87が設けられてい
る。
【0044】槽88内にはアルミナ微粒子(または砂微
粒子)が収納され、槽88の下方からノズル86によっ
て気体を槽88内に吹き込むことにより、槽88内にア
ルミナ微粒子(または砂微粒子)からなる流動層85が
形成される。この流動層85はヒータ87により800
℃〜900℃まで加熱され、このように加熱された流動
層85中に鋳造品40と中子20とを挿入することによ
り、中子20の熱硬化性樹脂をガス分解することができ
る。
【0045】次に中子20の材質の変形例について説明
する。
【0046】上記各実施例において中子20を粉状黒鉛
と、熱硬化性樹脂とから構成した例を示したが、中子2
0を耐熱無機材料である粉状黒鉛と、粉状黒鉛を接着す
る有機材料とから構成するとともに、有機材料として例
えば、ポリカーボネート等の熱可塑性合成樹脂、または
澱粉、のり等の天然接着剤、あるいは合成接着剤(セメ
ダイン等)を用いることができる。また有機材料として
ゴムを用いることもできる。
【0047】また、耐熱無機材料である粉状黒鉛の代わ
りに、粉状シリコン、粉状セラミック、粉状ガラス、ま
たは粉状タルク等の耐熱無機材料を用いてもよい。
【0048】さらに中子20をすべて熱硬化性樹脂によ
り構成してもよく、また中子20をすべて熱可塑性樹脂
により構成してもよい。
【0049】中子20の材質が上記いずれの場合であっ
ても、中子20の熱伝導率は、鋼製の可動金型12の熱
伝導率に比べてかなり小さいので、鋳造中において溶融
アルミニウム45の熱は可動金型12側に伝達されるこ
とになる。このため、鋳造中においては、熱伝導率が低
い中子20側への伝熱は小さくなり、このため中子20
が軟化したり溶融したりすることはない。
【0050】中子20の材質が上記いずれの場合であっ
ても、アルミニウム鋳造品40と中子20は、溶融塩8
0またはアルミナ粒(または砂粒)からなる流動層85
中で処理され、中子20の有機材料が分解して、アルミ
ニウム鋳造品40から中子20が除去される。
【0051】以上説明したように、本実施例によれば、
中子20を用いてアルミニウム鋳造品40を鋳造した
後、固定金型11および可動金型12から鋳造品40お
よび中子20を取り出し、その後鋳造品40および中子
20を溶融塩80中で塩浴処理するか、または流動層8
5中で加熱処理することにより、鋳造品40から中子2
0を容易に除去することができる。このように、複雑な
内面形状および外面形状を有する鋳造品40を容易かつ
簡単に得ることができる。第2の実施例 次に図15(a)(b)により本発明の第2の実施例に
ついて説明する。図15(a)(b)に示すように、固
定金型11と可動金型12との間に、中子20が装着さ
れている。この中子20は粉状黒鉛と、この粉状黒鉛を
接着して固める熱硬化性樹脂とからなっている。
【0052】また中子20の表面には、銅メッキ89が
形成され、さらに銅メッキ89の表面にはハンダ被覆層
90が形成されている。
【0053】固定金型11と可動金型12との間に、中
子20を挿着するとともに、固定金型と可動金型12間
に溶融アルミニウムを注入することにより、配管等のア
ルミニウム鋳造品40が得られる。次に中子20が組み
込まれたアルミニウム鋳造品40を、上述のように溶融
塩80または流動層85中で処理することにより、中子
20の熱硬化性樹脂が分解してアルミニウム鋳造品40
から中子20が除去される。
【0054】このようにして、内面に銅メッキ89が施
された配管等のアルミニウム鋳造品40が得られる。こ
の場合、ハンダ被覆層90は、アルミニウム鋳造品40
と銅メッキ89との間の密着力を向上させる機能を発揮
する。
【0055】なお、中子20の材質については、第1の
実施例で示した変形例のものを用いることができる。第3の実施例 次に図16乃至図19により本発明の第3の実施例につ
いて説明する。まず図16(a)(b)により、中子2
0について説明する。ここで図16(a)は中子の断面
図であり、図16(b)は中子の表面の断面図である。
中子20は図16(a)に示すように、発泡スチロール
製の芯材91と、この芯材91の外側に設けられ粉状黒
鉛を熱硬化性樹脂で固めてなる中子本体92とを有して
いる。
【0056】中子20の中子本体92は、さらに比較的
厚肉の厚肉部92aと、この厚肉部92aから外方へ延
びるとともに厚肉部92より薄肉の薄肉部92bとから
なっている。このうち厚肉部92aは鋳造品40の比較
的大径の空間43aを成形する部分であり、また薄肉部
92bは鋳造品40の枝管44内に形成された比較的小
径の空間43bを成形する部分である(図19)。
【0057】厚肉部92aにおける粉状黒鉛の熱硬化性
樹脂に対する重量比率は、薄肉部92bにおける粉状黒
鉛の熱硬化性樹脂に対する重量比率より高くなってい
る。厚肉部92aは潤滑性および剥離性が要求される部
分であるため、粉状黒鉛の重量比率が薄くなっている
が、薄肉部92bは強度および靭性が要求される部分で
あるため、熱硬化性樹脂の重量比率が高くなっている。
【0058】また、図16(b)に示すように、中子本
体92の表面には銅メッキ89が施され、さらに銅メッ
キ89の表面にはハンダ被覆層90が形成されている。
【0059】このような構造からなる中子20は、その
後鋳造金型95内に装着され、鋳造金型95内面と中子
20外面との間にキャビティ15が形成される(図1
7)。
【0060】その後図18(a)(b)に示すように、
鋳造金型95のキャビティ15内に溶融アルミニウムが
注入され、溶融アルミニウムが鋳造金型95により冷却
されて鋳造品40が成形される。ここで図18(a)は
鋳造品40および中子20の断面図であり、図18
(b)は中子20表面の断面図である。この鋳造中に、
溶融アルミニウムからの熱は中子は20側へも伝達され
るが、粉状黒鉛と熱硬化性樹脂とからなる中子の熱伝導
率は、鋳造金型95の熱伝導率に比べて小さいので、中
子20への熱伝導はきわめて小さくなっている。
【0061】また鋳造中、溶融アルミニウムからの熱に
より中子20の熱硬化性樹脂からガスが発生することも
考えられるが、中子20からのガスは銅メッキ89によ
り遮られるため外方へ流出することはなく、内方へ流れ
る。このため中子20からのガスにより、鋳造品40中
に巣が発生することはない。
【0062】次に中子20が組込まれたアルミニウム鋳
造品40は、上述のように溶融塩80または流動層85
中で処理され、このようにして中子20の熱硬化性樹脂
が分解してアルミニウム鋳造品40から中子20が除去
される。
【0063】このようにして図19に示すように、内面
に銅メッキ89が施されたアルミニウム鋳造品40が保
たれる。この場合、ハンダ被覆層90は、アルミニウム
鋳造品40と銅メッキ89との間の溶着力を向上させる
機能を発揮する。
【0064】なお、中子20の材質については、第1の
実施例で示した変形例のものを用いることができる。
【0065】
【発明の効果】本発明によれば、鋳造時に中子により鋳
造品の内面を容易に形成することができる。その後、鋳
造品から中子が取除かれ、このようにして、所望形状の
内面を有する鋳造品を容易かつ簡単に得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による中子および中子を用いた鋳造方法
の第1の実施例において、固定金型と可動金型を示す
図。
【図2】固定金型に中子を装着した状態を示す断面図。
【図3】固定金型と可動金型とを密着した状態を示す断
面図。
【図4】可動金型の割型を密着した状態を示す断面図。
【図5】可動金型のキャビティ内に溶融金属を充てんし
た状態を示す図。
【図6】固定金型から可動金型が引き離された状態を示
す断面図。
【図7】可動金型の割型が互いに引き離れた状態を示す
断面図。
【図8】中子が組み込まれたアルミニウム鋳造品を示す
断面図。
【図9】銅製成形品が設けられたアルミニウム鋳造品を
示す断面図。
【図10】可動金型を示す斜視図。
【図11】銅製成形品の作製工程を示す図。
【図12】銅製成形品が予め埋め込まれた中子を示す断
面図。
【図13】銅製成形品が予め埋め込まれた中子を示す斜
視図。
【図14】鋳造品から成形型を除去する処理工程を示す
図。
【図15】本発明による中子および中子を用いた鋳造方
法の第2の実施例を示す図。
【図16】本発明による中子および中子を用いた鋳造方
法の第3の実施例において中子を示す断面図。
【図17】中子を鋳造金型内に装着した状態を示す断面
図。
【図18】中子と鋳造品を示す断面図。
【図19】アルミニウム鋳造品を示す断面図。
【符号の説明】
11 固定金型 12 可動金型 20 中子 22 銅製成形品 22a 本体 22b 脚部 24 銅製円板 25 中空部 40 アルミニウム鋳造品 43 空間 45 溶融アルミニウム 80 溶融塩 81 希硝酸 85 流動層 89 銅メッキ 90 ハンダ被覆層 91 芯材 92 中子本体 95 鋳造金型

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋳造金型のキャビティ内に装着され、鋳造
    金型により鋳造される鋳造品の内面を成形する中子であ
    って、この中子は熱硬化性樹脂からなることを特徴とす
    る中子。
  2. 【請求項2】鋳造金型のキャビティ内に装着され、鋳造
    金型により鋳造される鋳造品の内面を成形する中子であ
    って、この中子は熱可塑性樹脂からなることを特徴とす
    る中子。
  3. 【請求項3】鋳造金型のキャビティ内に装着され、鋳造
    金型により鋳造される鋳造品の内面を成形する中子であ
    って、この中子は耐熱性無機材料を接着性有機材料で固
    めて構成されていることを特徴とする中子。
  4. 【請求項4】耐熱性無機材料は粉状黒鉛であることを特
    徴とする請求項3記載の中子。
  5. 【請求項5】耐熱性無機材料は粉状シリコンであること
    を特徴とする請求項3記載の中子。
  6. 【請求項6】耐熱性無機材料は粉状セラミックであるこ
    とを特徴とする請求項3記載の中子。
  7. 【請求項7】耐熱性無機材料は粉状タルクであることを
    特徴とする請求項3記載の中子。
  8. 【請求項8】耐熱性無機材料は粉状ガラスであることを
    特徴とする請求項3記載の中子。
  9. 【請求項9】接着性有機材料は熱硬化性樹脂であること
    を特徴とする請求項3記載の中子。
  10. 【請求項10】接着性有機材料は熱可塑性樹脂であるこ
    とを特徴とする請求項3記載の中子。
  11. 【請求項11】接着性有機材料は合成接着剤であること
    を特徴とする請求項3記載の中子。
  12. 【請求項12】接着性有機材料は天然接着剤であること
    を特徴とする請求項3記載の中子。
  13. 【請求項13】接着性有機材料はゴムであることを特徴
    とする請求項3記載の中子。
  14. 【請求項14】鋳造金型のキャビティ内に装着され、鋳
    造金型により鋳造される鋳造品の内面を成形する中子で
    あって、この中子は一側が開口した中空状となっている
    ことを特徴とする中子。
  15. 【請求項15】中子に鋳造品と異質の金属成形品が予め
    埋め込まれていることを特徴とする請求項14記載の中
    子。
  16. 【請求項16】金属成形品は、中子から外方に突出する
    脚部と、この脚部の先端に連結された円板とからなるこ
    とを特徴とする請求項15記載の中子。
  17. 【請求項17】金属成形品の脚部および円板のうち、少
    なくとも鋳造品と接触する部分には、金属成形品と鋳造
    品との密着性を高める合金材料が被覆されていることを
    特徴とする請求項16記載の中子。
  18. 【請求項18】鋳造品はアルミニウムであり、かつ金属
    成形品は銅製となっており、被覆される合金材料はハン
    ダであることを特徴とする請求項17記載の中子。
  19. 【請求項19】鋳造金型のキャビティ内に装着され、鋳
    造金型により鋳造されるアルミニウム製鋳造品の内面を
    成形する中子であって、この中子の表面に銅メッキが施
    され、この銅メッキ上にハンダ被覆層が形成されている
    ことを特徴とする中子。
  20. 【請求項20】中子は芯材と、芯材外側に設けられ耐熱
    性無機材料を接着性有機材料で固めてなる中子本体とを
    有することを特徴とする請求項19記載の中子。
  21. 【請求項21】芯材は発泡スチロール製となっているこ
    とを特徴とする請求項20記載の中子。
  22. 【請求項22】中子本体は比較的厚肉の厚肉部と、この
    厚肉部より薄肉の薄肉部とからなり、厚肉部における耐
    熱性無機材料の接着性有機材料に対する比率は、薄肉部
    における耐熱性無機材料の接着性有機材料に対する比率
    より高くなっていることを特徴とする請求項20記載の
    中子。
  23. 【請求項23】鋳造金型のキャビティ内に、有機材料を
    含む中子を装着する工程と、 鋳造金型のキャビティ内に溶融金属を注入して鋳造品を
    成形する工程と、 金型から鋳造品と中子とを取り出す工程と、 鋳造品と中子とを溶融塩中で塩浴処理して、中子の有機
    材料をスラッジ状無機物とガスとに分解する工程と、 を備えたことを特徴とする中子を用いた鋳造方法。
  24. 【請求項24】塩浴処理の後に鋳造品を酸性溶液中で中
    和する工程と、鋳造品を高温水中で洗浄する工程とを、
    更に備えたことを特徴とする請求項23記載の中子を用
    いた鋳造方法。
  25. 【請求項25】鋳造金型のキャビティ内に、有機材料を
    含む中子を装着する工程と、 鋳造金型のキャビティ内に溶融金属を注入して鋳造品を
    成形する工程と、 金型から鋳造品と中子とを取り出す工程と、 鋳造品と中子とを高温加熱されたアルミナ微粒子または
    砂微粒子からなる流動層中で加熱処理して、中子の有機
    材料をガス分解する工程と、 を備えたことを特徴とする中子を用いた鋳造方法。
  26. 【請求項26】流動層の加熱温度は800℃〜900℃
    であることを特徴とする請求項25記載の中子を用いた
    鋳造方法。
  27. 【請求項27】上壁と、一側が開口し内部に空間を有す
    る側壁とからなり、上壁内に埋め込まれた金属製円板を
    有するアルミニウム製の内燃機関用中空ピストン。
  28. 【請求項28】金属製円板に脚部を介して連結されると
    ともに内部空間に配置された金属製放熱板を更に有する
    ことを特徴とする請求項27記載の内燃機関用中空ピス
    トン。
JP9280795A 1994-08-30 1995-04-18 中子、中子を用いた鋳造方法、および中空ピストン Pending JPH08290234A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280795A JPH08290234A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 中子、中子を用いた鋳造方法、および中空ピストン
TW84104284A TW264411B (en) 1995-04-18 1995-04-29 Core, casting process of using the core, and hollow piston
BR9503807A BR9503807A (pt) 1994-08-30 1995-08-25 Matriz de estampagem combinação de uma matriz de estampagem com uma matriz de fundição processo de fundição processo para produzir uma matriz de estampagem produto fundido macho processo para produzir um macho e pistão oco de aluminio para um motor de combustão interna
US08/519,170 US5725044A (en) 1994-08-30 1995-08-25 Casting method using a forming die
CA002157152A CA2157152A1 (en) 1994-08-30 1995-08-29 Forming die, casting method using the forming die, core, and casting method using the core
CN95116991A CN1131590A (zh) 1994-08-30 1995-08-29 成型模,使用成型模的铸造方法,型芯及使用型芯的铸造方法
PL95310216A PL310216A1 (en) 1994-08-30 1995-08-29 Casting process as well as casting mould and core therefor
KR1019950027489A KR960007060A (ko) 1994-08-30 1995-08-30 성형다이, 코어 및 그것들을 이용한 주조방법
EP95113641A EP0699491A3 (en) 1994-08-30 1995-08-30 Forming tool, casting method using this forming tool, core and casting method using this core

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280795A JPH08290234A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 中子、中子を用いた鋳造方法、および中空ピストン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08290234A true JPH08290234A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14064692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9280795A Pending JPH08290234A (ja) 1994-08-30 1995-04-18 中子、中子を用いた鋳造方法、および中空ピストン

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH08290234A (ja)
TW (1) TW264411B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2345228B2 (es) * 2008-03-18 2011-11-04 GAMESA INNOVATION & TECHNOLOGY, S.L. Polipasto seguro.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366445A (ja) * 1989-08-01 1991-03-22 Tsuchiya Mfg Co Ltd 溶融樹脂中子
JPH0739997A (ja) * 1992-07-30 1995-02-10 Masaru Nemoto 成形用特殊中子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366445A (ja) * 1989-08-01 1991-03-22 Tsuchiya Mfg Co Ltd 溶融樹脂中子
JPH0739997A (ja) * 1992-07-30 1995-02-10 Masaru Nemoto 成形用特殊中子

Also Published As

Publication number Publication date
TW264411B (en) 1995-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4499940A (en) Casting process including making and using an elastomeric pattern
JPH1052731A (ja) 中子および成形型、それらの製造方法および中子および成形型を用いた鋳造方法
KR960007060A (ko) 성형다이, 코어 및 그것들을 이용한 주조방법
JP2826553B2 (ja) 加飾成形方法及びその装置
US3258816A (en) Die casting hollow articles by lost core process
JPH08290234A (ja) 中子、中子を用いた鋳造方法、および中空ピストン
EP0625386B1 (en) An investment casting process for producing castings
KR940005803B1 (ko) 석고주형을 이용한 공예품의 주조방법
EP0747149B1 (en) Investment casting method yielding cast articles with enhanced surface finish
JP2916102B2 (ja) 中子および成形型を用いた鋳造方法
KR920005520B1 (ko) 제품을 캡슐화하는 방법
JP2001525257A (ja) セラミック成形型を形成するためのロスト金属原型の使用方法
US2200449A (en) Casting
JP6612635B2 (ja) 水ガラス含有砂型の造型方法
JPH01182016A (ja) プラスチック射出成形方法
JPH0752162A (ja) 高耐久性、高精度溶射金型の製造方法
JPH08257732A (ja) 成形型および成形型を用いた鋳造方法
JPS6150157B2 (ja)
JPS57106464A (en) Formation of tinkering and padding clad material on outside circumference of base metal
KR100240581B1 (ko) 파워 스티어링 오일펌프 하우징 제조방법
CA1040835A (en) Method of investment casting
JPS5641045A (en) Production of three-dimensional pattern body made of metal
SU566738A1 (ru) Способ изготовлени пластмассовых изделий
TH34563A (th) วิธีการบำบัดสำหรับการปรับปรุงความแข็งแรงของผลิตภัณฑ์หล่อที่หล่อจากยางเรซินที่แข็งตัวด้วยความร้อน
JPS5833418A (ja) 装飾品の製造方法