JPH0828880B2 - 映像信号再生装置 - Google Patents

映像信号再生装置

Info

Publication number
JPH0828880B2
JPH0828880B2 JP62180446A JP18044687A JPH0828880B2 JP H0828880 B2 JPH0828880 B2 JP H0828880B2 JP 62180446 A JP62180446 A JP 62180446A JP 18044687 A JP18044687 A JP 18044687A JP H0828880 B2 JPH0828880 B2 JP H0828880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
output
terminal
external reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62180446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6424590A (en
Inventor
邦夫 関本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62180446A priority Critical patent/JPH0828880B2/ja
Publication of JPS6424590A publication Critical patent/JPS6424590A/ja
Publication of JPH0828880B2 publication Critical patent/JPH0828880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、VTR等の記録再生装置や映像信号の伝送装
置に利用でき、良好なダビング特性を得るのに有効であ
る。
従来の技術 現在、放送用として用いられているVTRは、テープ幅
1インチ,2インチのものが主流であり、その映像信号記
録方式としては、複合映像信号をそのまま周波数変調す
るものである。この記録再生の過程で、ヘッドの回転む
ら、テープの走行むら等により時間軸変動を生じる。こ
の変動は、再生時に時間軸補正器(TBC)によって、再
生映像信号中の水平同期信号やバースト信号を用いて補
正される。ところが、この方式では、色信号はNTSC方式
の場合では3.58MHzの副搬送波で直角2相変調され、輝
度信号に重畳されているため、周波数変調された時、そ
の変調キャリアより離れるため、FMの特徴である雑音の
軽減が十分でなく、また、TBCの残留ジッターの分だけ
色副搬送波が位相変動をもち、これが位相ノイズとな
り、色ベクトルの収斂度が十分でない。
このような点より、特開昭61−41294号公報に述べら
れるように、色信号の振幅および位相方向のS/Nを改善
し、収斂度を向上させる一記録方式として、色信号の2
つの成分をも周波数変調して記録し、再生時に時間軸補
正した後、複合映像信号にするには基準の副搬送波で変
調(エンコード)し、輝度信号に加える方式がある。こ
の方式によれば、色信号(コンポーネント信号)もベー
スバンドでFM記録されるためS/N良く再生され、また、
基準の副搬送波でエンコードされるため、位相ノイズを
持つことがなく、良好な再生色信号を得ることができ
る。
この方式の一例を第2図に示し説明する。第2図にお
いて、1,2,3はそれぞれ、輝度信号Y,R−Y信号,B−Y信
号入力端子、25は同期信号発生器、5は時間軸圧縮器、
4,6は周波数変調器、7,8はヘッド、9,10は周波数復調
器、11,12はTBC、14は基準信号入力端子、15はシンクジ
ェネレータ、16はエンコーダ、18,19,20,21はそれぞ
れ、Y,R−Y,B−Y信号、複合映像信号出力端子である。
端子1に印加されたY信号は周波数変調器4で変調さ
れ、ヘッド7でテープに記録される。一方、端子2,3に
印加された2つの色信号成分R−Y信号,B−Y信号は、
R−Y信号にY信号中の水平同期信号より同期信号発生
器25で作成された同期信号を加算器26で加えられ、時間
軸圧縮器5で、1ライン単位で1/2に時間軸圧縮され、
▲▼・▲▼・▲▼・▲▼……
という様に一つの信号(▲▼は1/2ラインに圧縮
されたR−Y信号を表わす)にされた後、周波数変調器
6で変調され、ヘッド8でテープに記録される。輝度信
号と色信号は、ヘッド7,ヘッド8により、別々のトラッ
クを形成し、テープに記録される。再生時、ヘッド7よ
り再生されたY信号は、周波数復調器9で復調された
後、TBC11で時間軸を補正される。また、ヘッド8より
再生された色信号は、周波数復調器10で復調された後、
TBC12で時間軸を補正されるとともにもとの時間軸に伸
長される。TBC11および12は、再生・復調された信号中
の水平同期信号より作成された書き込みクロックにより
メモリーに信号を書き込み、端子14に印加された基準信
号よりシンクジェネレータ15により作成された読み出し
クロック22,23によりメモリー信号を読み出すことによ
り、時間軸補正および伸長の動作を行なう。また、ここ
では同期信号を除去し、Y信号には、シンクジェネレー
タ15により作成された基準同期信号24を加算器13により
加える。このようにして、雑音のない同期信号と付け替
えられ、端子18,19,20に再生Y,R−Y,B−Y信号が得られ
る。一方、TBC12の力R−Y,B−Y信号はエンコーダ16に
より、シンクジェネレータ15で作成された基準副搬送波
27によりエンコードされ、加算器17でY信号と加算さ
れ、端子21に再生複合映像信号が得られる。
この方式では、Y,R−Y,B−Y信号を入力とするため、
複合映像信号を記録する場合は、デコーダによりY,R−
Y,B−Yに分離した後、入力端子1,2,3へ導くことにな
る。
第2図の例では、TBCを内蔵し装置が大がかりにな
る。そこで、ポータブル機や簡易型の装置ではTBCを内
蔵しないタイプも考えられる。この一例を第3図に示
す。第3図において、第2図と同じ番号は同じものを表
わす。28は遅延器、29は時間軸伸長器、30はエンコー
ダ、32,33,34はそれぞれ、Y信号,圧縮色信号(CTCM信
号),複合映像信号(CST信号)出力端子である。再生
復調されたY信号は端子32より出力されるとともに遅延
器28に導かれる。一方、再生復調されたCTCM信号は端子
33より出力されるとともに時間軸伸長器29に導かれ、R
−Y信号とB−Y信号にもどされる。この伸長時に、1H
(H:水平走査時間)の遅延を生じる。圧縮時にも同様に
1Hの遅延を生じるため、Y信号とR−Y,B−Y信号のタ
イミングを一致させるために、遅延器28によりY信号は
2H遅延される。R−Y,B−Y信号はエンコーダ30で変調
され、遅延されたY信号と加算器31で加算され、端子34
に複合映像信号(CST信号)が得られる。このように、
YおよびCTCM信号とCST信号は2Hの時間差を有する。
この出力信号をダビングする場合は、第3図に記録機
1(35)と示す第2図および第3図で述べたようなコン
ポーネント記録VTRに対しては、YおよびCTCM信号とし
て直接入力するか、CST信号を入力し、デコーダでY信
号とR−Y,B−Y信号に分離した後R−Y,B−Y信号を時
間軸圧縮する。また、記録機2(36)として示す従来の
3/4インチのようなVTRに対してはCST信号を入力する。
記録VTRのサーボは入力映像信号(Y信号)より同期信
号を分離し、フレーム検出した信号に基づいて制御され
る。ところが第3図のような接続でダビングを繰り返え
すと、同期信号にノイズが増加し、また、ヘッドスイッ
チングノイズやスキュー歪による乱れが生ずる。従っ
て、記録機での同期信号分離やフレーム検出が誤動作し
たりできなくなったりしてサーボに乱れを生ずる。
このような現象を防ぐため、第3図に示すように、端
子37より基準信号を再生機および記録機に供給し、これ
により再生,記録双方のサーボをかける方法がある。
発明が解決しようとする問題点 ところが、第3図の構成の場合、既述のように、Yお
よびCTCM信号とCST信号の間には、2Hの時間差がある。
従って、再生機のサーボを、端子37に印加された基準信
号と前記いずれかの出力の信号と一致するようにかける
と他方とは一致せず、従って、一致しない信号を受け外
部基準信号で記録サーボをかけると記録パターン(垂直
同期信号の記録位置)がずれることになる。このダビン
グを繰り返えすとずれがその回数分だけ増加し、絵の中
へヘッド切換位置が現れるという不都合が生じる。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するため、外部基準信号
を遅延する第1の手段と、前記第1の手段の遅延量を切
り換えることにより、外部基準信号の垂直同期信号と複
数モードの映像信号のうちの所望の映像信号の垂直同期
信号とのタイミングを一定関係にさせるべき選択手段を
有する。
作用 上記手段を構じることにより、外部基準信号と所望の
モードの出力信号を一定関係にでき、記録すべき信号と
外部基準信号を同一タイミングにし、記録VTRを外部基
準信号でサーボ制御した時、入力信号で制御した時と同
じテープパターンで安定に記録することができる。
実施例 第1図に本発明の一実施例のブロック図を示し、説明
する。第1図において、第2図,第3図と同じ番号は同
じものを表わす。38は同期信号分離器、39はフレーム検
出器、40は進相器、42は出力モード選択信号およびその
印加端子、43はドラムサーボ回路、44はパルス検出器
(PG)、45はヘッドシリンダユニットである。再生時の
ドラムサーボは、PG44により検出されたヘッドシリンダ
45の回転位相を表わす信号と基準位相信号46の位相を比
較し、シリンダモータの回転を制御する(43)ことによ
り成される。これにより、ヘッド7,8から再生される映
像信号と基準信号46の位相が一致するよう制御される。
基準位相信号46は外部より基準信号が印加された時はそ
れに従い、印加されない時は内部の安定な発振器より作
成される。
外部基準信号印加端子37に印加された基準信号より同
期信号分離器38により同期信号が分離され、フレーム検
出器39でフレーム信号が作成される。出力として端子32
および33からのYおよびCTCM信号を用いたい場合、スイ
ッチ41は出力モード選択信号42により上側に接続され
る。スイッチ41の出力信号46によりドラムサーボ回路43
は制御され、端子37に印加された信号と、周波数復調器
9の出力信号即ち端子32のY出力信号の同期信号のタイ
ミングが一致する様成される。この時、端子34のCST出
力信号は端子37の信号より2H遅れている。一方、出力と
して端子34からのCST信号を用いたい場合は、出力モー
ド選択信号42によりスイッチ41は下側に接続される。フ
レーム検出器39の出力信号は進相器40で2H進められ(実
際には1フレーム−2H遅延される)、スイッチ41の下側
端子を介してドラムサーボ回路43に供されサーボ制御さ
れる。従ってこの時、周波数復調器9の出力Y信号は端
子37の外部基準信号より2H進んでいる。このY信号は、
伸長エンコード色信号とタイミングを合せるため、遅延
器28で2H遅延され、加算器31でエンコード色信号と加算
され、端子34よりCST信号として出力される。よって、C
ST出力信号も外部基準信号と同期信号のタイミングを一
致させられる。この時、端子32のY出力信号は外部基準
信号より2H進んでいる。
今、色信号の圧縮伸長による遅れを2Hとして遅延器2
8,進相器40の遅延、進相量を2Hに設定したが、信号処理
の任意の量の遅延に対してもそれに応じて、遅延,進相
量を設定すれば良い。
また、記録機側では、外部基準信号と入力映像信号
(Y信号)の同期信号のタイミングが一致している時、
正しいパターンで記録される場合について説明したが、
複合映像信号よりデコードして、あるいはY/C分離して
記録するもので、Y/C分離に3ライン相関を利用したく
し形フィルタを使用するものは、実際にテープに記録さ
れるY信号は入力映像信号より1H遅れることになる。こ
のような場合においては、進相器40の進相量を3Hに設定
すれば、記録されるべきY信号と外部基準信号の同期信
号のタイミングを一致させることができる。このよう
に、記録機側で入力映像信号に対する外部基準信号のタ
イミングと実際に記録されるY信号に対する外部基準信
号のタイミングの関係が何らかの都合で同一でない場合
においても、それに応じて進相器40の進相量を適切に設
定することにより、正規のパターで記録することができ
る。
発明の効果 このように、本発明によれば、ダビング時に再生機と
記録時を外部基準信号でサーボ制御し、いかなるモード
の出力信号に対しても正規の記録パターンで記録するこ
とができ、安定なダビングを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図および
第3図は従来例のブロック図である。 32……輝度信号出力端子、33……圧縮色信号出力端子、
34……複合映像信号出力端子、37……外部基準信号印加
端子、38……同期信号分離器、39……フレーム検出器、
40……進相器、41……スイッチ、42……出力モード選択
信号およびその印加端子、43……ドラムサーボ回路、44
……パルス検出器、45……ヘッドシリンダユニット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/91 H04N 5/782 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部基準信号に同期して、複数モードの映
    像信号を出力する装置であって、外部基準信号を遅延す
    る第1の手段と、前記第1の手段の遅延量を切り換える
    ことにより、外部基準信号の垂直同期信号と前記複数モ
    ードの映像信号のうちの所望の映像信号の垂直同期信号
    とのタイミングを一定関係にさせるべき選択手段を有す
    ることを特徴とする映像信号再生装置。
  2. 【請求項2】出力映像信号の複数モードとは、映像信号
    の3つの成分のいづれか2つ以上を時間軸圧縮して記録
    し、再生時に、圧縮状態のままで出力するモードと伸長
    して出力するモードを含むことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の映像信号再生装置。
JP62180446A 1987-07-20 1987-07-20 映像信号再生装置 Expired - Fee Related JPH0828880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62180446A JPH0828880B2 (ja) 1987-07-20 1987-07-20 映像信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62180446A JPH0828880B2 (ja) 1987-07-20 1987-07-20 映像信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6424590A JPS6424590A (en) 1989-01-26
JPH0828880B2 true JPH0828880B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=16083375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62180446A Expired - Fee Related JPH0828880B2 (ja) 1987-07-20 1987-07-20 映像信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828880B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59223140A (ja) * 1983-06-03 1984-12-14 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム鋳塊の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58223989A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Ltd ダビングスイツチ付vtr
JPS61178703A (ja) * 1985-02-04 1986-08-11 Hitachi Denshi Ltd 磁気記録再生方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6424590A (en) 1989-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0115235B2 (ja)
JPS6335154B2 (ja)
KR920001105B1 (ko) 영상신호의 기록 재생장치
JP2502614B2 (ja) 映像信号記録装置
JPH0828880B2 (ja) 映像信号再生装置
US4737861A (en) System for recording component signals and reproducing a composite video signal and component signals including adding color burst to the luminance component
JP2502499B2 (ja) 映像信号処理装置
KR100248931B1 (ko) 시간축 보정장치의 크램프장치
JPS60127895A (ja) カラ−映像信号の記録方法及び再生方法
JPH0137032B2 (ja)
JP2502617B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP2602533B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0681333B2 (ja) 映像信号処理装置
KR890003519B1 (ko) 기록재생장치
KR100236134B1 (ko) 시간축 보정장치
JPS6235796A (ja) 映像信号処理方式
JP2794567B2 (ja) デジタル記録再生装置
JPH0748870B2 (ja) 映画信号処理装置
JPH0799668A (ja) 映像信号記録装置および映像信号再生装置
JPH0748871B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS63187992A (ja) 映像信号処理装置
JPH0681328B2 (ja) 映像信号処理方法
JPH07118814B2 (ja) 映像信号記録再生装置、映像信号記録装置及び映像信号再生装置
JPH0681329B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0574996B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees