JPH08288590A - 面発光素子の実装方法 - Google Patents

面発光素子の実装方法

Info

Publication number
JPH08288590A
JPH08288590A JP11660995A JP11660995A JPH08288590A JP H08288590 A JPH08288590 A JP H08288590A JP 11660995 A JP11660995 A JP 11660995A JP 11660995 A JP11660995 A JP 11660995A JP H08288590 A JPH08288590 A JP H08288590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface emitting
anode
chip carrier
mounting
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11660995A
Other languages
English (en)
Inventor
Kumaaru Dotsuto Ochiyutsuto
クマール ドット オチュット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11660995A priority Critical patent/JPH08288590A/ja
Publication of JPH08288590A publication Critical patent/JPH08288590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 面発光レーザアレイにおいて、低コストなパ
ッケージング方法を提供する。 【構成】 基板1上の面発光レーザアレー2の陽極3,
陰極4上に、パッド5,6をそれぞれ金めっき等によっ
て形成する。パッド5,6上にはさらに導電材71,7
2をそれぞれ蒸着する。導電材71,72としては例え
ば金と錫の合金、鉛と錫の合金等を用いる。面発光レー
ザアレー2をチップキャリヤ8にボンドするために、チ
ップキャリヤ8内には配線91,92を設け、その配線
91,92に達する孔10,10をレーザ加工等によっ
て形成する。面発光レーザのパッド5,6を孔10,1
0に合せ、孔10,10を通して配線9上に接した後、
チップキャリヤ8に熱かけることによって、レーザ素子
2をキャリア8上に実装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、面発光素子をチップキ
ャリアに実装する方法に関し、特に、陽極と陰極が同じ
側に形成された面発光素子の実装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】面発光素子たとえば面発光レーザ素子
は、多数配列されて即ちアレイ(array)状に構成されて
使用することができ、このような面発光レーザアレイ
は、並列データ・リンク・システム、フォトニクス並列
信号処理システム、ドロップライン等の中距離通信シス
テムなどの多くの分野において光源として使用される。
その適用範囲が多くの分野にわたっていることから、シ
ステム全体のコスト削減のためにも、面発光レーザアレ
イが低コストで利用できるようにすることが望まれてい
る。
【0003】面発光レーザアレイは、他の半導体素子同
様にパッケージ(容器)に収容されて取り扱われるが、
レーザ素子の場合、全体的なデバイス・コストの中でパ
ッケージ化コストが大半を占めており、パッケージ化コ
ストを低減させることが必要不可欠となっている。2次
元または1次元配列形式で配列された面発光レーザアレ
イは、一般に、チップキャリアと呼ばれる単一チップに
搭載されてパッケージ化される。面発光レーザ素子の全
体的な性能、特に周波数特性や熱特性はそのパッケージ
技術に大きく影響され、そのパッケージ技術は従来のエ
ッジ発光レーザ素子とは全く異なるものである。周波数
特性のみならず熱特性を向上させ、且つ面発光レーザア
レイの全体的なコストを低下させるためには、迅速かつ
強固なパッケージ化を実現する技術が強く望まれてい
る。
【0004】面発光レーザアレイとして、陽極と陰極が
同じ側に設けられているタイプのものがあり、従来、こ
のタイプの面発光レーザアレイは、数工程を経てパッケ
ージ化が行われている。まず、面発光レーザアレイは、
面発光レーザ自体の陽極および陰極に広い面積のパッド
が金メッキ等で設けられ、一方、サブキャリアには、は
んだバンプが設けられて、このはんだバンプを溶融さ
せ、上述したパッドをはんだバンプに接続する。レーザ
アレイは、はんだバンプの表面張力によって正しい位置
に調整される(自己位置調整)。サブキャリアの材質の
選定も、レーザ素子性能の安定性に影響する。サブキャ
リアとして、通常、窒化アルミニウム(AlN)などの
熱伝導性および電気絶縁性の高い材料が使用される。実
装後、サブキャリアは、高周波による干渉を避けるた
め、さらにセラミック製のチップキャリアに取り付けら
れ、そのチップキャリアがパッケージ内に収納される。
【0005】図5〜8は、面発光レーザアレイの従来の
実装法を示している。図5では、ウエハ(基板)1上に
形成された面発光レーザアレイ2が、フリップチップ方
式により、サブキャリア17上に実装されている。図8
(a)は、面発光レーザアレイを構成する1個の面発光
レーザ素子の陽極部分の拡大図であり、図5と天地を逆
にして示している。図8において、図5〜7で示した部
分と同じ構成部分については同じ参照番号を付した。8
1はn−DBR(distributed Bragg reflector, 分布
型ブラッグ反射膜)、82は活性層、83は高抵抗領
域、3はp−DBR(以下、適宜「陽極」という)、1
8は陽極3を覆う金めっき等でなるパッドである。
【0006】図5においては陽極だけが見えているが、
図6は向きを変えて、陽極3および陰極4が見えるよう
に示したもので、陰極4はn−DBR81に達する穴を
あけて形成したものである。図6において、面積の広い
厚いパッド18が陽極3および陰極4に形成され、各パ
ッド18はサブキャリア17上に設けられた、はんだバ
ンプ19に接続されている。更に、面発光レーザアレイ
を実装したサブキャリア17は、図7に示すように、フ
リップチップ接着技術により、コプランナー・ストリッ
プライン21およびインピーダンス整合バイアス回路2
2から成るチップキャリア20に実装される。そして、
チップキャリア20はパッケージ(図示せず)に収容さ
れる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような実装工程は
全体的に時間がかかり、数工程を経るうちに、全体的な
コストのみならずチップの大きさも増大してしまう。ま
た、それにとどまらず、フリップチップ方式による接着
によって性能も悪化する。例えば、サブキャリアの取付
けに面積の広いパッド18が使用されるため、それ自体
のキャパシタンスも増加して、速度が低下する。さら
に、サブキャリア17との接続のため面積の広いバンプ
が使用されることから、はんだ19が溶解し、再び凝固
する際に受ける応力が大きくなり、その結果、レーザ素
子の光特性も悪化することになる。さらに、従来は、面
発光レーザを実装するために2つのキャリア(サブキャ
リア17およびチップキャリア20)が使用されること
から、密度が増す代わりにチップの加工コストも増加し
た。
【0008】図5に示すこのような大きいパッケージ
は、面発光レーザアレイの実装コストを高くし、配列チ
ップのサイズも大きくなる。このタイプの従来型の面発
光レーザアレイ用実装アプリケーションは、システム実
験にのみ限られたものであり、光信号処理システム、特
に膨大な面発光レーザアレイを必要とするシステムにお
いては全く非実用的である。従来の実装方法を用いた場
合、システムのサイズが大きくなるばかりでなく、全体
的なシステム・コストも高くなる。全体のコスト削減の
みならずシステムの小型化を図るためには、本来の性能
のままで面発光レーザアレイを迅速かつ効率的に実装で
きる技術の採用が特に必要とされている。
【0009】従来の方法では、面発光レーザアレイ2を
サブキャリア17に取り付ける際に自己位置調整技術を
利用していることから、各陽極および陰極用の厚いパッ
ド18が必要不可欠である。このパッド18は、金めっ
きによって、通常、各陽極および陰極上に形成される。
図8(a)に、パッド18が付いた陽極3が示されてい
る。厚いパッド18を必要とすることから、パッド面積
が広くなることは明らかであり、その問題点は上述した
とおりである。そこで、図8(b)に示すように、パッ
ド面積の最小化を図ることが考えられるが、そうする
と、陽極3があるため、パッド部のDBRと同じ高さの
突出部24がパッド23上に形成される。キャリア上に
突出部24の付いた面発光レーザ素子を接着すると、陽
極3に大きい応力が発生し、これによって本来の性能が
変化する可能性がある。実装を容易にするだけでなく面
発光レーザ素子を高速化するためには、陽極および陰極
に同じ高さの小面積パッドを形成することが必要とされ
ている。
【0010】これまで、面発光レーザアレイに関して多
くの文書が発表されてきたが、大抵の場合、上記のよう
な実装システムが採用されている。最近発行されたIE
EEフォトニクス・テクノロジー・レターズ、第6巻、
No.9、p.1056〜1058、1994年、モラ
ー他(Mollar et al.)に、その一例を見ることができ
る。その実装法において、フリップチップ接着技術は、
2次元面発光レーザアレイ実装に使用されるものと考え
られていた。
【0011】また、この実装法では、2次元面発光レー
ザアレイの実装を行うために2段階法の工程が必要であ
った。1次元面発光レーザアレイの実装を行うための同
様のレポートが、LEOS’94の統合オプトエレクト
ロニクスに関するサマー・トピカル・ミーティングズ・
ダイジェスト(Summer Topical Meetings Digest onInt
egrated Optoelectronics of LEOS'94)1994年、
p.47〜48に発表されたオグラ他(Ogura et al.)
の論文にも見ることができる。この発表においても、複
数波長による面発光レーザ素子が、AlN(窒化アルミ
ニウム)サブキャリアに実装されており、各面発光レー
ザ位置に予め設計されたバンプを必要とする。この種の
実装システムは、時間がかかるうえに、コスト削減のた
めの大量生産とは全く無縁である。実装コストを削減す
るためには、面発光レーザ素子用の迅速かつ強固な実装
を実現する技術の提供が特に必要とされている。
【0012】本発明は以上の点にかんがみてなされたも
ので、面発光レーザアレイを、低コストで迅速かつ強固
にチップキャリアに実装できるようにすることを目的と
する。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明においては、図1に示すように、陽極と陰極
が同じ側に形成された面発光素子2をチップキャリア8
に実装する実装方法において、陽極および陰極として同
じ高さのパッド5,6を形成し、一方、チップキャリア
8内に接続用配線91,92を設ける。さらに、チップ
キャリア8上の、パッド5,6に対応する位置に接続用
配線に達する孔10,10を形成し、パッド5,6を孔
10,10に係合させて陽極および陰極と接続用配線9
1,92とを導電材71,72を介してそれぞれ接続す
るようにした。
【0014】
【作用】図1に示すように、パッド5,6を、孔10,
10に係合させ、導電材71,72を介して配線91,
92と接続する。これによって、低コストで強固な実装
が可能となる。また多数の面発光レーザが同時に動作し
たときのクロストークを低く抑さえることができる。そ
の他にも、面発光レーザアレイの実装が孔10を通して
行われるので、熱特性も向上する。
【0015】
【実施例】図1は第1実施例の概略断面図である。図1
に示すように、基板1上に面発光レーザアレイ2が設け
られ、面発光レーザアレイ2はチップキャリア8に実装
され、チップキャリア8はパッケージ(図示せず)に収
容される。チップキャリア8には、面発光レーザの各電
極と接続される多層電気配線91,92が形成されてい
る。
【0016】面発光レーザアレイ2は、図6に示すもの
と同様に、n−DBR81、活性層82、高抵抗領域8
3、p−DBR(陽極)3、基板1にn−DBR81に
達する穴をあけて形成された陰極4等を備えている。
【0017】陽極3には金めっき等によるパッド5が形
成され、一方、陰極4にも金めっき等によるパッド6が
形成され、パッド5とパッド6は同じ高さになってい
る。
【0018】チップキャリア8に使用される材料の種類
は、基本的には、熱伝導率が高く誘電率が高いセラミッ
ク類である。この目的により、チップキャリア8は、市
販の窒素アルミニウム(AlN)や、ポリマーと窒素ア
ルミニウムの化合物を使用することができる。チップキ
ャリア8として、それ以外にも、酸化アルミニウム(A
23)、酸化イットリウム(Y23)、またはそれら
の化合物である単斜晶系イットリウム・アルミニウム
(YAM)、イットリウム・アルミニウム・ガーネット
(YAG)、あるいはイットリウム・アルミニウム・ペ
ロブスカイト(YAP)等の材料も使用可能であり、こ
れらは、よく使用されるAlNに匹敵するほど熱伝導率
も高い。
【0019】チップキャリア8には、パッド5,6が挿
入される孔10,10が形成されている。この孔10
は、図2に示すように、レーザ光14を用いて形成する
ことができる。レーザ光14の波長は、チップキャリア
8として用いられる材料の種類によって異なっている。
孔10の大きさは、パッド5,6同じであるか、または
わずかに大きく、その大きさはレーザの強さを変えるこ
とによって調整できる。レンズ13は、チップキャリア
8上のレーザ12の焦点合わせに用いられる。例えば、
チップキャリア8の材料としてテフロンのようなポリマ
ーを使用する場合、レーザ源としてアルゴン(Ar)レ
ーザを使用することができる。チップキャリア8内には
多層電気配線91,92が通っていて、孔10の深さ
は、表面から個々の電気配線91,92までの長さに等
しく、この長さは、パッド5,6の高さと同じである
か、それよりわずかに長い。レーザによる孔あけ後に残
った屑は、超音波清浄によって洗浄することができる。
孔あけにレーザを使用することによって、面発光レーザ
アレイの実装が、上記従来技術に比べてはるかに迅速か
つ容易に行える。
【0020】各パッド5,6上には、それぞれ導電材7
1,72が設けられている。導電材71,72として
は、たとえば金と錫の合金(Au:Sn)、鉛と錫の合
金(Pb:Sn)、またはインジウムが使用され、パッ
ド5,6上に蒸着される。また面発光レーザアレイの大
きさによっては、図1に示すように、アレイ上に導電材
73を蒸着してもよい。この導電材73により、より強
固に実装することができる。
【0021】次に、チップキャリア8に形成された孔1
0,10にパッド5,6の位置を合わせる。位置合わせ
には、デバイスの点検によく用いられる赤外線ビデオカ
メラが使用できる。チップキャリア8への面発光レーザ
アレイの接着は、窒素中の熱処理によって行われる。す
なわち、パッド5,6を孔10を通して配線91,92
上に接した後、チップキャリヤ8に加熱し導電材71,
72を溶解させて、電極5,6と配線91,92とを接
続する。この技術では、従来のような自己位置調整技術
を用いずに接着が行われる。
【0022】以上のようにすれば、実装工程が少なく時
間も短縮されるので、実装コストを大幅に低減させるこ
とができる。また従来のようなフリップチップ方式では
ないので、パッドの大きさを小さくすることができ、パ
ッド自体の容量が小さくなるので、レーザ素子の動作速
度が速くすることができるとともに、システムのサイズ
も小さくすることができる。さらに、従来のような面積
の大きなバンプを使用しないので、バンプの溶解、再凝
固に伴う応力を受ず、また陽極と陰極の高さを同じにす
ることができるので、レーザ素子の特性に影響を与える
ことがない。その上、従来のように、2つのキャリア
(図7のサブキャリア17およびチップキャリア20)
を使用する必要もないので、この点においてもコストを
下げることができる。
【0023】なお、図1の実施例において、導電材7
1,72はレーザ素子側に設けたが、導電材は、それに
限らず、チップキャリア側に設けてもよい。図3はその
例を示したもので、配線91,92上に、導電材74,
75を設けた。さらに、図1の導電材73も、図3の導
電材76のように、チップキャリア側に設けてもよい。
【0024】次に図4を用いて本発明の第2の実施例を
説明する。図4は面発光レーザアレイを構成する単一の
面発光レーザ素子の概略断面図であり、同図において第
1の実施例および図8のレーザ素子と同じ構成部分につ
いては同じ参照数字を付して示している。
【0025】マウントの容易化と面発光レーザ素子の高
速化のためのパッド面積の縮小を図るため、上部高さを
均一にし、かつ陽極と陰極の高さを等しくすることは、
非常に重要である。図8で説明したように、最上部のD
BRがあるために陽極の高さが陰極よりも約2μm高い
ことから、パッドを1段だけで形成すると、陽極にマッ
シュルーム型のパッドが形成されるだけでなく、高さの
異なる陰極が形成され、マウントが困難になる。陽極お
よび陰極の両電極の高さが均等であることは、マウント
の容易化のために特に必要である。
【0026】両電極の高さを均等にするには、2段階法
による工程を用いてパッドを形成することによって可能
である。第1段階では、図4に示すように、反射膜であ
るDBR3の最上部と同じ高さのパッド15がDBR
(陽極)3の周囲に形成されると同時に陰極上にも形成
され、次に、パッド15の上部に第2パッド16が形成
される。いずれの段階も、金めっきが使用できる。この
工程により、陽極と陰極が同じ高さになるだけでなく、
パッドのサイズを小さくすることができ、これにより動
作の高速化と接着の容易化を図ることができる。
【0027】上記各実施例においては、面発光レーザア
レイについて説明したが、本発明はそれに限らず、メサ
構造を有するあらゆる種類の面発光レーザ、ダイオー
ド、その他の素子の実装方法としても適用可能である。
【0028】本発明による好適な実施例に関する前記説
明は例示ならびに解説のためになされているのであっ
て、これが全てというわけではなく、ここに記載した形
態にのみ本発明を限定するものではない。上記説明は、
本発明の原理について最善の説明を行うために選択され
て記述されたものであり、本発明は、多様な実施例に利
用することができ、用途に応じて種々の変形が可能であ
る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
面発光レーザアレイの電極をチップキャリアに形成した
孔に係合させて接続するようにしたので、従来技術に比
べて迅速かつ強固な実装が可能となった。また、これに
よりデバイスの総コストの大半を占める実装コストが減
少させることができる。さらに、電極を孔に挿入させて
接続するようにするので、多数の面発光レーザ素子を同
時に動作させた場合のクロストークも低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の面発光レーザアレイの実
装方法を示す断面図である。
【図2】チップキャリアに孔を形成する方法を説明する
断面図である。
【図3】導電材の形成位置について別の例を示す断面図
である。
【図4】本発明の第2の実施例を示す断面図である。
【図5】面発光レーザアレイの従来の実装技術に関する
説明図である。
【図6】面発光レーザアレイの従来の実装技術に関する
説明図である。
【図7】面発光レーザアレイの従来の実装技術に関する
説明図である。
【図8】面発光レーザアレイの従来の実装技術に関する
説明図である。
【符号の説明】
2 面発光レーザアレイ 3 DBR(陽極) 4 陰極 5,6 パッド 8 チップキャリア 91,92 配線 10 孔 71,72 導電材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極と陰極が同じ側に形成された面発光
    素子をチップキャリアに実装する実装方法において、前
    記陽極および陰極として同じ高さのパッドをそれぞれ形
    成し、前記チップキャリア内に接続用配線を設けるとと
    もに、前記チップキャリアの前記パッドに対応する位置
    に前記接続用配線に達する孔をそれぞれ形成し、前記パ
    ッドを前記孔にそれぞれ係合させて前記陽極および陰極
    と前記接続用配線とを導電材を介して接続することを特
    徴とする面発光素子の実装方法。
  2. 【請求項2】 前記孔はレーザ加工によって形成される
    請求項1記載の実装方法。
  3. 【請求項3】 前記パッドの形成は、第1段階におい
    て、最上部の反射膜の高さと同じ高さを有するパッドを
    陽極の周囲に形成するとともに陰極上にも形成し、第2
    段階において、その上部へ第2パッドを形成して陽極と
    陰極の高さを等しくするように行う請求項1または2に
    記載の実装方法。
  4. 【請求項4】 前記チップキャリアとして用られる材料
    が、熱伝導性および絶縁性を有する請求項1ないし3の
    いずれか1項に記載の面発光素子の実装方法。
  5. 【請求項5】 前記導電材として、金と錫の合金、鉛と
    錫の合金、またはインジウムを使用し、前記導電材の層
    を前記パッド上に形成する請求項1ないし4のいずれか
    1項に記載の実装方法。
  6. 【請求項6】 前記導電材として、金と錫の合金、鉛と
    錫の合金、またはインジウムを使用し、前記導電材の層
    を前記孔内の前記接続配線上に形成する請求項1ないし
    4のいずれか1項に記載の実装方法。
JP11660995A 1995-04-19 1995-04-19 面発光素子の実装方法 Pending JPH08288590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11660995A JPH08288590A (ja) 1995-04-19 1995-04-19 面発光素子の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11660995A JPH08288590A (ja) 1995-04-19 1995-04-19 面発光素子の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08288590A true JPH08288590A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14691413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11660995A Pending JPH08288590A (ja) 1995-04-19 1995-04-19 面発光素子の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08288590A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044086A1 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 The Whitaker Corporation On-chip alignment fiducials for surface emitting devices
KR20210095943A (ko) * 2019-01-31 2021-08-03 가부시키가이샤 리코 면발광 레이저 모듈, 광학 디바이스, 및 면발광 레이저 기판

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208905A (ja) * 1990-12-03 1992-07-30 Toshiba Corp 光半導体モジュール
JPH057019A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Nec Corp 半導体発光素子の製造方法
JPH06237016A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ファイバモジュールおよびその製造方法
JPH0730209A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光素子実装体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208905A (ja) * 1990-12-03 1992-07-30 Toshiba Corp 光半導体モジュール
JPH057019A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Nec Corp 半導体発光素子の製造方法
JPH06237016A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ファイバモジュールおよびその製造方法
JPH0730209A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光素子実装体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044086A1 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 The Whitaker Corporation On-chip alignment fiducials for surface emitting devices
KR20210095943A (ko) * 2019-01-31 2021-08-03 가부시키가이샤 리코 면발광 레이저 모듈, 광학 디바이스, 및 면발광 레이저 기판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6388322B1 (en) Article comprising a mechanically compliant bump
KR100754407B1 (ko) 서브마운트 및 이를 구비하는 멀티 빔 레이저 다이오드모듈
JPH0730209A (ja) 光素子実装体の製造方法
GB2220523A (en) A multi-point light emission semiconductor laser
EP1466348A2 (en) Optical chip packaging via through hole
US20030086465A1 (en) Heat isolation and dissipation structures for optical components in photonic integrated circuits (PICs) and an optical transport network using the same
JP5959484B2 (ja) 半導体レーザ素子、及び半導体レーザ装置
EP1417712B1 (en) Integrated arrays of modulators and lasers on electronics
JP3386571B2 (ja) デュアル・ビーム半導体レーザーの製造方法
WO2003003423A1 (en) Topside active optical device apparatus and method
JPH071793B2 (ja) ハイブリツド光ic装置
JPH09148675A (ja) 光モジュールの実装構造
JPH08288590A (ja) 面発光素子の実装方法
US6433367B1 (en) Semiconductor device with sloping sides, and electronic apparatus including semiconductor devices with sloping sides, modified for crack-free wire bonding
US5324387A (en) Method of fabricating asymmetric closely-spaced multiple diode lasers
JP3434473B2 (ja) 光モジュール用シリコンプラットフォーム
US6023481A (en) Module having Peltier element
JP2012054474A (ja) 半導体レーザ装置
JP2004031455A (ja) 光インタコネクション装置
JP4054958B2 (ja) 発光装置、光モジュール、表示装置、光伝送装置
JP6037484B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH04349686A (ja) チップキャリア
US5460318A (en) Diebonding geometry for packaging optoelectronics
JP2830841B2 (ja) 面発光素子の実装方法と面発光素子実装基板
CN220306704U (zh) 封装结构