JPH08286115A - 無限遠補正対物レンズを有する顕微鏡 - Google Patents

無限遠補正対物レンズを有する顕微鏡

Info

Publication number
JPH08286115A
JPH08286115A JP8108625A JP10862596A JPH08286115A JP H08286115 A JPH08286115 A JP H08286115A JP 8108625 A JP8108625 A JP 8108625A JP 10862596 A JP10862596 A JP 10862596A JP H08286115 A JPH08286115 A JP H08286115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
microscope
body tube
lens barrel
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8108625A
Other languages
English (en)
Inventor
Baumann Hans-Georg
バウマン ハンス・ゲオルグ
Wahl Hubert
バール フーベルト
Peter Kuehn
キューン ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jenoptik AG
Original Assignee
Jenoptik Jena GmbH
Carl Zeiss Jena GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jenoptik Jena GmbH, Carl Zeiss Jena GmbH filed Critical Jenoptik Jena GmbH
Publication of JPH08286115A publication Critical patent/JPH08286115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/20Light-tight connections for movable optical elements
    • G02B7/24Pivoted connections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • G02B21/20Binocular arrangements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基本装備により慣れた像状態、すなわち倒立
で左右逆転像を保持しながら、接眼部の高さと角度の変
更を保証するが、光学的に有効な平面の数と機械的回転
軸の数を少なく保ち、鏡筒係数1を中間結像なしに維持
し、簡単な方法でコンパクトな撮影アタッチメントを実
現することである。 【解決手段】 鏡筒レンズ3に後置する無限遠補正対物
レンズ7、および回転可能な双眼接眼部を有する顕微鏡
であって、鏡筒長200mm以上の少なくとも二枚レン
ズの鏡筒レンズ3、および鏡筒レンズと双眼接眼部の間
の傾動可能なミラー素子2と方向転換素子1の組み合わ
せを特徴とする顕微鏡。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無限遠補正の対物
レンズ、および双眼接眼部の中間像面に中間像を生成す
るための鏡筒レンズを有する顕微鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の顕微鏡は、基本装備として多く
の顕微鏡メーカ−から提供されている。
【0003】それらの装置では、簡単な構造(一つのバ
ウエルンファイントプリズムによる二回の固定的方向転
換による像の伝送)のため接眼部において倒立で左右反
対の像を生成する、すなわち対物レンズの運動と接眼部
中間像の運動が逆向きであり、それに使用者は慣れてい
る。
【0004】この構造は、人間工学的理由により、使用
者のために接眼部の高さと接眼部の角度を変更可能に形
成する必要がある。
【0005】このため、無限遠補正の対物レンズを有す
る顕微鏡によって解決する多数の試みが知られ、それら
は、接眼部の高さと接眼部の角度の変化(ドイツ特許公
開A1−3523138号、ドイツ特許公開A1−37
18843号、ドイツ特許公開A1−3334690
号、ドイツ特許1098233号、ドイツ特許公開A1
−3305650号、DD特許A1−218692号、
ドイツ特許実用U1−7931427号)を内容とし、
接眼部の回転の際にその角度の半分だけ一緒に回転する
ミラー面が共通している。類似の簡単な構成の接眼部は
双眼実体顕微鏡に関する英国特許A1−627642号
の対象でもあるが、同様に鏡筒レンズを有しない無限遠
補正の対物レンズにも関する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしそれらの解決法
はすべて、別の基本構造を除き、以下の欠点を少なくと
も一つ有する。すなわち − 光学素子数が多く、それに伴ってコストが高くな
り、像欠陥とコントラスト低下が生じる可能性がある。 − 光路が長いため中間像が余分に必要となり、そのた
め正立で左右正像の接眼部中間像が慣れない形で生成さ
れる。 − 各軸上の幾つもの素子を相互に結合し正確な角度で
動かさなければならないため、機械コストが高くなる。 − 中間像までの経路が長すぎるため鏡筒係数が1より
大になる。 − 簡単な方法で撮影出力を実現する可能性がない。
【0007】このことに関して、顕微鏡に適合する通常
の一枚レンズの鏡筒レンズが焦点距離約160mmない
し200mmを有し、鏡筒係数1が規定されることに問
題がある。この比較的大きな焦点距離は、撮影アタッチ
メントを構造的にできるだけ短く実現するという要件と
対立する。
【0008】この型式の顕微鏡に多い鏡筒レンズの鏡筒
長(約160mm)は、観察者接眼部を回転させるため
ミラーまたはプリズムなどの付加的な光学面が必要にな
るとき、像を接眼鏡の中間像面まで伝送することを許さ
ない。
【0009】
【課題を解決するための手段】従って本発明は、基本装
備により慣れた像状態、すなわち倒立で左右逆転像を保
持しながら、接眼部の高さと角度の変更を保証するが、
光学的に有効な平面の数と機械的回転軸の数を少なく保
ち、鏡筒係数1を中間結像なしに維持し、簡単な方法で
コンパクトな撮影アタッチメントを実現することであ
る。
【0010】とりわけ本発明による構造は、省スペース
でコンパクトでなければならない。
【0011】この課題は、請求項1の各特徴の組み合わ
せによって解決される。
【0012】好ましいその他の実施形態は、従属請求項
の対象である。二つの方向転換部と一つの回転軸だけで
足り、余分の中間像を生成する必要なしに鏡筒係数1を
維持する、回転可能な双眼鏡筒が本発明により実現され
る。
【0013】このため固定した、または切替え可能な方
向転換素子は、簡単な鏡筒を希望するか撮影用鏡筒を希
望するかに応じて、ミラーまたは方向転換プリズム、分
光ミラーまたは分光キュ−ブとして実施する。
【0014】傾動可能ミラーは、周知の方法で適当な伝
動装置によって双眼接眼部の傾斜角の半分の角度で追従
する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明のその他の作用および利点
については、図1および図2に概略的に示した実施形態
に従って詳しく説明する。
【0016】鏡筒台5でレンズL1とL2から成る鏡筒
レンズ3が概略図で示した顕微鏡対物レンズ7に後置さ
れる。
【0017】光線方向を変える方向転換プリズム1は半
透過面Fを有し、それに通過光線の方向に三つのレンズ
L3、L4およびL5から成る撮影アタッチメントが後
置される。
【0018】Fで反射した光線は、傾動ミラー2と、こ
こには図示しない回転可能な双眼鏡筒の取り付け面6を
通って接眼鏡の中間像面4に到達する。
【0019】傾動ミラー2は、ここには図示しないが周
知の方法で双眼鏡筒の回転とともに回転され、双眼鏡筒
回転角の半分の角度傾動する。
【0020】鏡筒レンズ系L1とL2は観察に必要な長
い鏡筒長を生成する。この少なくとも二枚のレンズは、
各焦点距離の数値がそれぞれ合成焦点距離の0.4±
0.05であり、光方向に第一のレンズL1が屈折率
1.55±0.05、アッベ数43〜47のフリントガ
ラス製の凹レンズであり、レンズL2がアッベ数65〜
69のクロンガラス製凸レンズであり、主平面の間隔が
鏡筒系の合成焦点距離の0.15〜0.19になるよう
に構成される。
【0021】それにより像面移動のほか良好な像補正が
得られる、すなわち像中央の色波長と開口欠陥、視野周
辺までの倍率色収差、ゆがみ、コマ、および非点収差な
ど、軸上および軸外の像欠陥が除去される。
【0022】その上、所定の個々のレンズの焦点距離の
ペッツヴァル和は、視野面でゼロである。撮影出力の通
常の接続部寸法を実現するには、主平面移動により短い
鏡筒長を生成する、レンズ系L3ないしL5が有用であ
る。
【0023】この場合、第一ユニットL3、L4は、合
成焦点距離の1.1〜1.2の焦点距離を有する凸ダブ
レットであり、第二ユニットL5は、アッベ数68〜7
2および合成焦点距離の0.5〜0.6の焦点距離を有
する屈折率1.48〜1.53のクロンガラス製の少な
くとも一枚の凹単レンズであり、このとき相互の主平面
間隔は合成焦点距離の0.18〜0.22である。こう
して観察のときと同じ像品質が得られる。
【0024】
【実施例1】表1に、レンズ系L1、L2およびL3な
いしL5の特に有利な実施形態を示す。ここで鏡筒長は
238mmである。
【0025】
【表1】 図3では、光路内で鏡筒レンズに後置して、本発明のレ
ンズ系による撮影用光路の生成のため半透過に形成され
る傾動ミラー2がまず設置される。この場合、双眼鏡筒
6の運動と連動する方向転換プリズム1がこれに続いて
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施形態を示す断面図である。
【図3】本発明の別の実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 方向転換プリズム 2 傾動ミラー 3 鏡筒レンズ 4 接眼鏡の中間像面 5 鏡筒台 6 双眼鏡筒取り付け面 7 顕微鏡対物レンズ
フロントページの続き (72)発明者 ピーター キューン ドイツ D−07743 イエナ アム ハン グ 11

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鏡筒レンズに後置する無限遠補正対物レ
    ンズ、および回転可能な双眼接眼部を有する顕微鏡であ
    って、鏡筒長200mm以上の少なくとも二枚レンズの
    鏡筒レンズ、および鏡筒レンズと双眼接眼部の間の傾動
    可能なミラー素子と方向転換素子の組み合わせを特徴と
    する顕微鏡。
  2. 【請求項2】 光路内で、光線方向を変える方向転換プ
    リズムおよび傾動可能なミラー素子が鏡筒レンズに順次
    後置されることを特徴とする請求項1に記載の顕微鏡。
  3. 【請求項3】 撮影用光路を生成するために方向転換プ
    リズムの光線方向を変える面が半透過面として形成さ
    れ、撮影用光路の方向で撮影装置に伝送するための二つ
    のユニット式レンズ系を備えることを特徴とする請求項
    1または2に記載の顕微鏡。
  4. 【請求項4】 光路内で、傾動可能なミラーおよび方向
    転換プリズムが鏡筒レンズに順次後置されることを特徴
    とする請求項1に記載の顕微鏡。
  5. 【請求項5】 撮影用光路を生成するために傾動ミラー
    が半透過に形成されていることを特徴とする請求項4に
    記載の顕微鏡。
  6. 【請求項6】 鏡筒レンズ系がレンズL1とL2より成
    り、各レンズの焦点距離の数値がそれぞれ合成焦点距離
    の0.4±0.05であり、光方向において第一のレン
    ズL1が屈折率1.55±0.05、アッベ数43〜4
    7のフリントガラス製凹レンズであり、レンズL2がア
    ッベ数65〜69のクロンガラス製凸レンズであり、相
    対する主平面の間隔が鏡筒系の合成焦点距離の0.15
    〜0.19となるように構成されることを特徴とする請
    求項1ないし5のいずれか一項に記載の顕微鏡。
  7. 【請求項7】 第一ユニット(L3、L4)が合成焦点
    距離の1.1〜1.2の焦点距離のダブレットであり、
    第二ユニット(L5)がアッベ数68〜72および合成
    焦点距離の0.5〜0.6の焦点距離を有する屈折率
    1.48〜1.53のクロンガラス製の少なくとも一つ
    の凹単レンズであり、相互の主平面間隔が合成焦点距離
    の0.18〜0.22であり、主平面移動により短い鏡
    筒長を生成するレンズ系(L3ないしL5)を撮影出力
    のために備えることを特徴とする請求項1ないし6のい
    ずれか一項に記載の顕微鏡。
  8. 【請求項8】 レンズL1からレンズL5が、表1の値
    からなることを特徴とする請求項6または7に記載の顕
    微鏡。
JP8108625A 1995-04-12 1996-04-05 無限遠補正対物レンズを有する顕微鏡 Pending JPH08286115A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19513870.8 1995-04-12
DE19513870A DE19513870C2 (de) 1995-04-12 1995-04-12 Binokularmikroskop

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08286115A true JPH08286115A (ja) 1996-11-01

Family

ID=7759546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8108625A Pending JPH08286115A (ja) 1995-04-12 1996-04-05 無限遠補正対物レンズを有する顕微鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5657158A (ja)
JP (1) JPH08286115A (ja)
DE (1) DE19513870C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212995A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Leica Microsystems Wetzler Gmbh マイクロスコープに適合するためのチューブ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4161280B2 (ja) * 1996-11-15 2008-10-08 株式会社ニコン 顕微鏡用角度可変鏡筒
DE19828548C2 (de) 1998-06-26 2001-02-01 Zeiss Carl Jena Gmbh Binokularmikroskop mit auswechselbarem Zwischentubus
JP2002296508A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Nikon Corp 顕微鏡システム
DE10130621B4 (de) * 2001-06-26 2005-07-28 Carl Zeiss Jena Gmbh Mikroskoptubus
DE102004006937B4 (de) 2004-02-12 2017-03-30 Leica Microsystems Cms Gmbh Tubus für ein Mikroskop
DE102004034846B4 (de) * 2004-07-19 2008-04-10 Leica Microsystems Cms Gmbh Ergotubus und inverses Mikroskop mit Ergotubus
DE102004048101B4 (de) 2004-09-30 2018-04-05 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Einstellbarer Mikroskoptubus
DE102008009914B4 (de) 2008-02-19 2016-12-29 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Tubuseinheit für Mikroskope
US9235038B1 (en) * 2012-08-02 2016-01-12 George H. Seward Tube lens with long front tube length within optical system for digital pathology

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE218692C (ja) *
US2138665A (en) * 1935-01-04 1938-11-29 Spencer Lens Co Microscope
US2132122A (en) * 1935-07-26 1938-10-04 Spencer Lens Co Microscope
DE1098233B (de) * 1959-09-16 1961-01-26 Leitz Ernst Gmbh Binokularer Tubusaufsatz
US3106129A (en) * 1960-07-20 1963-10-08 Leitz Ernst Gmbh Arrangement for measuring exposure time
US3565512A (en) * 1969-04-29 1971-02-23 Bausch & Lomb Microscope nosepiece assembly having adjustable optical components
SE440413B (sv) * 1978-11-28 1985-07-29 Zeiss Carl Fa Anordning vid mikroskop
DE2919924C2 (de) * 1979-05-17 1982-11-11 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Optiksystem für Mikroskope
DE3105018A1 (de) * 1981-02-12 1982-09-02 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Operationsmikroskop
DE3305650A1 (de) * 1983-02-18 1984-08-23 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Mikroskoptubus
DD218692A1 (de) * 1983-07-01 1985-02-13 Zeiss Jena Veb Carl Tubus mit variabler einblickhoehe fuer optische geraete
DE3334690A1 (de) * 1983-09-24 1985-04-11 C. Reichert Optische Werke Ag, Wien Mikroskop
JPH0697302B2 (ja) * 1984-07-01 1994-11-30 オリンパス光学工業株式会社 傾斜角可変鏡筒用光学系
DE3508306A1 (de) * 1985-03-08 1986-09-11 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Mikroskoptubus
JPS61226722A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 Canon Inc 実体顕微鏡
JPH0778574B2 (ja) * 1986-06-05 1995-08-23 オリンパス光学工業株式会社 実体顕微鏡用可変傾斜角双眼鏡筒
US5000548A (en) * 1988-04-25 1991-03-19 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Microscope objective
US5121255A (en) * 1988-06-21 1992-06-09 Dainippon Screen Mfg. Co. Objective lens system for microscope
DE3918990A1 (de) * 1989-06-10 1990-12-13 Zeiss Carl Fa Mikroskop mit bildhelligkeitsabgleich
DE9308044U1 (ja) * 1993-05-27 1993-08-05 J.D. Moeller Optische Werke Gmbh, 22880 Wedel, De
CH689405A5 (de) * 1994-02-17 1999-03-31 Zeiss Carl Fa Stereomikroskop mit einem Hauptobjektiv variabler Schnittweite

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212995A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Leica Microsystems Wetzler Gmbh マイクロスコープに適合するためのチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
DE19513870C2 (de) 2001-05-10
US5657158A (en) 1997-08-12
DE19513870A1 (de) 1996-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6201648B1 (en) Optical system
JP3054956B2 (ja) 光学系、望遠鏡及び双眼鏡
EP0845692A2 (en) Optical system with a rotationally asymmetric curved surface
US3909106A (en) Inclined prism ocular systems for stereomicroscope
US5282085A (en) Stereoscopic microscope including a field-magnifying lens in front of the objective lens
US6323998B1 (en) Microscope apparatus
JPH07191274A (ja) 画像表示装置
US4383741A (en) Binocular night telescope
JPS62287213A (ja) 実体顕微鏡用可変傾斜角双眼鏡筒
US5668661A (en) Microscope
JP3752356B2 (ja) 実体顕微鏡
JP3102707U (ja) 天体望遠鏡用双眼観察装置
JPH11160625A (ja) アフォーカルズームシステム
US4398788A (en) Binocular viewing device
JPH08278448A (ja) 鏡筒光学系
JP3544564B2 (ja) 顕微鏡装置
JPH08286115A (ja) 無限遠補正対物レンズを有する顕微鏡
EP0844505A2 (en) Variable-inclination-angle lens-barrel for microscopes and microscope system
US4571038A (en) Binocular zoom microscope
JPH052139A (ja) 正立フアインダー装置
JP3689124B2 (ja) 実体顕微鏡
JP2000284184A (ja) 平行系実体顕微鏡及び対物レンズ
US7253948B2 (en) Optical magnification device for distance variation
JP3645655B2 (ja) 実体顕微鏡
US6208462B1 (en) Conversion optical system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508