JPH08285053A - プラグブリーザー - Google Patents

プラグブリーザー

Info

Publication number
JPH08285053A
JPH08285053A JP9373395A JP9373395A JPH08285053A JP H08285053 A JPH08285053 A JP H08285053A JP 9373395 A JP9373395 A JP 9373395A JP 9373395 A JP9373395 A JP 9373395A JP H08285053 A JPH08285053 A JP H08285053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
plug
plug body
locking claw
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9373395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Murase
義浩 村瀬
Mitsuru Ozawa
満 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aoyama Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Aoyama Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aoyama Seisakusho Co Ltd filed Critical Aoyama Seisakusho Co Ltd
Priority to JP9373395A priority Critical patent/JPH08285053A/ja
Publication of JPH08285053A publication Critical patent/JPH08285053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/027Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for venting gearboxes, e.g. air breathers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャップの損傷による水分の侵入のおそれが
なく、耐久性が高く、しかも組み立ての工数を低減する
ことができるプラグブリーザーを提供する。 【構成】 通気孔2を中心に穿孔した金属製のプラグ本
体1の上部の小径部4にC字状の合成樹脂製の係止爪7
を装着する。そして合成樹脂製のキャップ9をその上方
から被せ、その下部に形成された係止孔10を係止爪7に
係合させることによりプラグ本体1の上部に取付ける。
キャップ9の内部には通気孔2を閉じるパッキン11とコ
イルバネ12とを収納しておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の歯車変速箱等に
取り付けられる圧力弁付きのプラグブリーザーに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】上記のような圧力弁付きのプラグブリー
ザーは、歯車変速箱等の内部の圧力が異常上昇したとき
に圧力を開放するためのものであり、従来は図5に示す
ような構造のものであった。すなわち従来のプラグブリ
ーザーは、通気孔21を中心に穿孔した金属製のプラグ本
体20の上端にパッキン受け部22を形成するとともに、そ
の上面にパッキン23とこのパッキン23を押さえるコイル
バネ24を設け、薄肉金属製のキャップ25を被せてその下
端をプラグ本体20の上部小径部26にかしめ工具27によっ
てかしめたものであった。
【0003】このため、使用中に薄肉金属製のキャップ
25に錆が発生して破れ、プラグブリーザーの内部に水分
が入るという可能性があった。このため、キャップ25の
損傷にもかかわらずプラグブリーザーの耐久性を高める
ためには、コイルバネ24に高価なステンレス材や錫亜鉛
合金材を使用しなければならなかった。更にかしめによ
り組み立てを行なうため、工数がかかるうえに均一な仕
上がりが期待できないという問題もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決して、キャップの損傷による水分の侵入
のおそれがなく、また高価な材料を使用することなく耐
久性を高めることができ、しかも組み立ての工数を低減
することができるプラグブリーザーを提供するためにな
されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明のプラグブリーザーは、通気孔を中
心に穿孔した金属製のプラグ本体の上部の小径部に合成
樹脂製の係止爪を装着し、上端が閉じた合成樹脂製のキ
ャップをその下部に形成された係止孔を前記の係止爪に
係合させることによりプラグ本体の上部に取付け、この
キャップの内部に前記通気孔を閉じるパッキンとコイル
バネとを収納したことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明のプラグブリーザーは、合成樹脂製のキ
ャップの下部に形成された係止孔を、プラグ本体の上部
の小径部に装着された合成樹脂製の係止爪に嵌合させる
ことによってプラグ本体に取り付けたものであるため、
従来のようにキャップに錆が発生するおそれがなく、ス
テンレス材や錫亜鉛合金材のような高価な材料を使用し
なくても耐久性を高めることができる。また従来のよう
なかしめ加工を必要としないので、組み立ての工数を低
減することができる。
【0007】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例によって更に詳
細に説明する。図1において、1は金属製のプラグ本体
であり、その中心には通気孔2が形成されている。プラ
グ本体1の上端にはパッキン受け部3が形成されてお
り、その下部には小径部4がされている。またその下部
には取付け用の6角フランジ部5と、ねじ部6とが形成
されている。通気孔2の上端はパッキン受け部3に達し
ており、その内面は面取りされている。
【0008】このプラグ本体1の小径部4には、合成樹
脂製の係止爪7が装着されている。この係止爪7は図2
に示されるようにC字状のものであり、かつその対称位
置に爪片8が突設されている。この係止爪7の内径は小
径部4の外径と略等しく形成されており、合成樹脂の弾
力を利用してプラグ本体1の小径部4にぴったりと装着
することができる。またこの係止爪7の爪片8は、図3
に示すように上面が傾斜面とされている。
【0009】9は上端が閉じた合成樹脂製のキャップで
ある。このキャップ9はその下部の対称位置に図4に示
すような横長の係止孔10を備えており、プラグ本体1に
装着された係止爪7の上方から押圧すれば、この係止孔
10が係止爪7の爪片8に嵌まり込み、キャップ9がプラ
グ本体1に固定される。またこのキャップ9の上部の内
径は、図4に示すようにその他の部分よりも小径とされ
ている。
【0010】キャップ9の内部には、前記の通気孔2を
閉じるパッキン11と、このパッキン11を押圧するコイル
バネ12とが収納されている。そしてコイルバネ12の上端
はキャップ9の上部の内径にぴったりと保持されてい
る。なお、パッキン11の外径はキャップ9の下部の内径
と略等しく、またキャップ9の下部の外径は爪片8、8
の径と略等しく形成されている。
【0011】このように構成された本発明のプラグブリ
ーザーを組み立てるには、まず係止爪7をプラグ本体1
の小径部4に押し込んで装着する。次にキャップ9の内
部にパッキン11とコイルバネ12とを収納し、キャップ9
をプラグ本体1の上部から押し込み、キャップ9の係止
孔10を係止爪7の爪片8に嵌合させる。これによってキ
ャップ9はプラグ本体1に固定されるとともに、パッキ
ン11がコイルバネ12の弾発力によってプラグ本体1の上
端のパッキン受け部3に密着する。
【0012】そこでこのプラグブリーザーを車両の歯車
変速箱等に取り付ければ、その内圧が異常に上昇したと
きにはパッキン11がコイルバネ12に抗して押し上げら
れ、内圧を開放することができる。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のプラグ
ブリーザーは合成樹脂製のキャップをプラグ本体に取り
付けたものであるから、従来のように使用中にキャップ
が錆びるおそれがなく、水分が内部に侵入することがな
い。またこのように耐久性に優れた構造であるため、コ
イルバネ等に高価な金属材料であるステンレス材や錫亜
鉛合金材等を使用しなくてもよく、経済的である。更に
従来のような不安定なかしめ作業が不用となるので、組
み立て工程を減少させることができ、かつ一定した品質
の製品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断面図である。
【図2】係止爪の平面図である。
【図3】係止爪の断面図である。
【図4】キャップの縦断面図である。
【図5】従来のプラグブリーザーを示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 金属製のプラグ本体 2 通気孔 3 パッキン受け部 4 小径部 5 6角フランジ部 6 ねじ部 7 合成樹脂製の係止爪 8 爪片 9 合成樹脂製のキャップ 10 係止孔 11 パッキン 12 コイルバネ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通気孔を中心に穿孔した金属製のプラグ
    本体の上部の小径部に合成樹脂製の係止爪を装着し、上
    端が閉じた合成樹脂製のキャップをその下部に形成され
    た係止孔を前記の係止爪に係合させることによりプラグ
    本体の上部に取付け、このキャップの内部に前記通気孔
    を閉じるパッキンとコイルバネとを収納したことを特徴
    とするプラグブリーザー。
  2. 【請求項2】 プラグ本体の上部の小径部が、プラグ本
    体の上端のパッキン受け部の下方に形成されたものであ
    る請求項1に記載のプラグブリーザー。
  3. 【請求項3】 係止爪がプラグ本体の上部小径部に嵌ま
    るC字状のものであり、かつその対称位置に爪片を突設
    したものである請求項1に記載のプラグブリーザー。
  4. 【請求項4】 キャップがその上部の内径をその他の部
    分よりも小径としたものである請求項1に記載のプラグ
    ブリーザー。
JP9373395A 1995-04-19 1995-04-19 プラグブリーザー Pending JPH08285053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9373395A JPH08285053A (ja) 1995-04-19 1995-04-19 プラグブリーザー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9373395A JPH08285053A (ja) 1995-04-19 1995-04-19 プラグブリーザー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08285053A true JPH08285053A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14090621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9373395A Pending JPH08285053A (ja) 1995-04-19 1995-04-19 プラグブリーザー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08285053A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001090814A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Showa Corp 回転体収容ケースのブリーザ装置
JP2001090815A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Showa Corp 回転体収容ケースのブリーザ装置
CN106594241A (zh) * 2017-02-09 2017-04-26 重庆青山工业有限责任公司 一种汽车变速器排气装置
JP2021050801A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 いすゞ自動車株式会社 ブリーザ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001090814A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Showa Corp 回転体収容ケースのブリーザ装置
JP2001090815A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Showa Corp 回転体収容ケースのブリーザ装置
CN106594241A (zh) * 2017-02-09 2017-04-26 重庆青山工业有限责任公司 一种汽车变速器排气装置
JP2021050801A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 いすゞ自動車株式会社 ブリーザ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902085A (en) Press type nut
US5842677A (en) Safetied sandwich mount assembly with integral holding and centering feature
US4923347A (en) Anchor nut-cage fixing systems
US4294301A (en) Valve construction for tubeless tire
US4164241A (en) Bleed screw cap
JPH08285053A (ja) プラグブリーザー
US6382158B1 (en) Two-piece valve cover
US4472861A (en) Mounting arrangement for plastic workpieces
US4248262A (en) Capping of automatic transmission governor case
JP2003065381A (ja) 油圧緩衝器のダストカバー固定構造
US4871276A (en) Preloaded joint device
JPH0341168Y2 (ja)
JPH06503401A (ja) 軸線方向運動及び又は旋回運動可能な調節部材、特に自動車の変速機の切り換えロッドの調節位置を確保するための球形係止部材
JPS6115771Y2 (ja)
JPS6318823Y2 (ja)
JPH0470103B2 (ja)
JPS6318826Y2 (ja)
JP2560818B2 (ja) プラグチューブガスケットの取付け方法
JPH0135572Y2 (ja)
JPS626738Y2 (ja)
JPS593757Y2 (ja) 自動車用灰皿
JP2562846Y2 (ja) 積層ワッシャーシール
JPS645164Y2 (ja)
JPH0126597Y2 (ja)
JPH0447490Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02