JPH08285033A - ベルト式無段変速装置 - Google Patents

ベルト式無段変速装置

Info

Publication number
JPH08285033A
JPH08285033A JP7092710A JP9271095A JPH08285033A JP H08285033 A JPH08285033 A JP H08285033A JP 7092710 A JP7092710 A JP 7092710A JP 9271095 A JP9271095 A JP 9271095A JP H08285033 A JPH08285033 A JP H08285033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
belt
torque
rotating element
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7092710A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Sakakibara
史郎 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP7092710A priority Critical patent/JPH08285033A/ja
Priority to EP96106097A priority patent/EP0738846A3/en
Publication of JPH08285033A publication Critical patent/JPH08285033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H37/022Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing the toothed gearing having orbital motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】機械式アクチュエータを用いるものでありなが
ら、調圧カム機構を排除して、確実な伝動を行うと共
に、油圧損失を減少する。 【構成】ベルト挟圧手段57に作用する油圧による作用
・反作用に基づき羽根63及びケース部材61に相対回
転を生じると、動力伝達手段64,68を介して、羽根
63からのトルクは、プライマリ側プラネタリギヤ33
のサンギヤ33s2 に、またケース部材61からのトル
クは、セカンダリ側プラネタリギヤ36のサンギヤ36
2 にそれぞれ伝達される。前記サンギヤに作用するト
ルクは、第1及び第2のリングギヤ33r1 ,33r
2 ,36r1 ,36r2 の相対回転として作用し、これ
らとそれぞれ連動するボールネジ32,35の雄ネジ部
32a,35aと雌ネジ32b,35bとを相対回転し
て軸力に変換し、それぞれプライマリプーリ9及びセカ
ンダリプーリ10にベルト挟圧力として作用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、それぞれ2個のシーブ
からなるプライマリ及びセカンダリプーリにベルトを巻
掛けてなるベルト式無段変速装置、特に自動車に搭載さ
れて好適な無段変速機(CVT)に用いられるベルト式
無段変速装置に係り、詳しくは、プライマリ及びセカン
ダリプーリを変速操作する変速操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、燃料消費率の向上及び運転性能の
向上等の要求により、自動車のトランスミッションとし
てベルト式無段変速装置を組込んだ無段変速機が注目さ
れている。
【0003】一般に、この種Vベルト式無段変速装置
は、セカンダリプーリの油圧ピストンにベルトの伝達ト
ルク容量を確保するための油圧を作用し、またプライマ
リプーリの油圧ピストンに変速するための油圧を供給又
は排出して、両プーリのベルト挟圧力をバランスしてト
ルク比の制御を行っている。具体的には、例えば、セカ
ンダリプーリの油圧ピストンとプライマリプーリの油圧
ピストンの面積比を1対2に設定し、セカンダリプーリ
側油圧ピストンに常時ライン圧を作用し、またプライマ
リプーリ側油圧ピストンにコントロールバルブにてコン
トロール圧を供給又は排出するように構成されている。
【0004】一般に、Vベルト式無段変速機では、入力
トルクに対してベルトにスリップを生じることなく動力
伝達するためには所定ベルト挟圧力を必要とする。一
方、ベルトが任意のトルク比即ち所定入力側プーリ有効
径及び出力側プーリ有効径を維持するには、両プーリの
ベルト挟圧力は、正トルク伝達時即ちプライマリプーリ
からセカンダリプーリに動力伝達する際は、プライマリ
側に所定量大きな軸力を必要とし、またエンジンブレー
キ時等の負トルク伝達時は、逆にセカンダリ側に大きな
軸力を必要とする。
【0005】ところで、車両走行時の多くは、正トルク
伝達状態にあるため、プライマリ側軸力はセカンダリ側
軸力に対して大きい状態でトルク比を維持する必要があ
り、このため、該正トルク伝達状態においては、セカン
ダリ側軸力を、ベルトがスリップしない程度のベルト挟
圧力を発生するように設定し、該セカンダリ側軸力に対
応するようにプライマリ側軸力を作用していれば足りる
が、エンジンブレーキ又はダウンシフト時等の負トルク
伝達状態においては、上記と逆の傾向、即ちセカンダリ
側に大きな軸力が必要となり、前記正トルク伝達状態を
基準として設定したセカンダリ側軸力ではベルトにスリ
ップを生じてしまう。
【0006】このため、無段変速装置は、負トルク伝達
時も考慮して、セカンダリ側軸力を予め高目になるよう
に油圧を設定している。
【0007】従って、該従来のベルト式無段変速装置
は、通常の正トルク伝達状態において、常に必要以上の
ベルト挟圧力が両プーリに作用しており、大きな容量の
ポンプを必要とすると共に油圧損失を生じて、伝達効率
特に低トルク伝達状態においての伝達効率の低下を招
き、燃費性能を悪化させると共に、ベルトの耐久性を低
下している。
【0008】従来、本出願人は、プライマリ及びセカン
ダリの両プーリの可動シーブを軸方向に移動するアクチ
ュエータとしてボールネジ等の機械式アクチュエータを
用いると共に、これら両プーリに、伝達トルクに対応し
たベルト挟圧力を付与する調圧カム機構を設け、そして
これらプライマリ及びセカンダリの両アクチュエータを
ギヤ等の動力伝達装置を介して互いに連動すると共に、
該動力伝達装置に変速操作手段を連結して、プライマリ
及びセカンダリ側のアクチュエータを相対回転して変速
するベルト式無段変速装置を提案している。
【0009】特に、特開平6−58385号公報記載の
Vベルト式無段変速装置は、プライマリ側及びセカンダ
リ側の両機械式アクチュエータをプライマリ及びセカン
ダリプーリと共に回転し、プーリの軸力をシャフトにて
担持する間に介在するスラストベアリングを非変速状態
にあっては一体回転状態にして、伝達効率を向上すると
共にコンパクト化を図り、更に両機械式アクチュエータ
との間に非線形伝動手段を介在して、可動シーブのスト
ロークに機械式アクチュエータのストロークを整合して
いる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述した機械式アクチ
ュエータを用いたベルト式無段変速機は、伝達トルクに
対応したベルト挟圧力を調圧カム機構で発生している関
係上、正負トルク伝達の切換え時、前記動力伝達装置を
構成する部品の製造バラツキによって、調圧カム機構が
大きくストロークする場合があるので、これを小さくす
るためにネジ等で調整しているが、ベルトの伸びなどの
経時変化により調圧カム機構が大きくストロークするこ
とに起因して伝動トルク変動を生じると共に調圧カム機
構の耐久性及び性能を低下してしまう。従って、再度、
調圧カム機構のストロークの調整が必要となり車両搭載
に適応するメンテナンスフリーを達成するには充分では
ない。
【0011】そこで、本発明は、作用・反作用に基づき
相対回転する付勢力をベルト挟圧手段として用いて、機
械式アクチュエータを用いるものでありながら、上述課
題を解決したベルト式無段変速装置を提供することを目
的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みなされたものであって、それぞれシャフト(21),
(26)に支持されかつ軸方向に相対移動し得る2個の
シーブ(9a,9b),(10a,10b)からなるプ
ライマリプーリ及びセカンダリプーリ(9),(10)
と、これら両プーリに巻掛けられるベルト(31)と、
第1の部材(32a),(35a)及び第2の部材(3
2b),(35b)を有しこれら両部材の相対回転に基
づき前記両プーリの可動シーブ(9b,10b)を軸方
向に移動する機械式アクチュエータ(32),(35)
と、を備えてなるベルト式無段変速装置(7)におい
て、同一方向に回転すると共に相対回転し得る第1の部
材(63)及び第2の部材(61)を有し、これら両部
材が作用・反作用に基づき相対回転するように所定付勢
力を作用するベルト挟圧手段(57)と、少なくとも第
1、第2及び第3の回転要素を有し、前記第1の回転要
素(33r1 )を前記プライマリ側機械式アクチュエー
タ(32)の第1の部材(32a)に連動し、また前記
第2の回転要素(33r2 )を前記プライマリ側機械式
アクチュエータの第2の部材(32b)に連動し、更に
前記第3の回転要素(33s2 )を前記ベルト挟圧手段
(57)の第1の部材(63)に連動し、そして前記第
3の回転要素(33s2 )が停止している状態では、前
記第1及び第2の回転要素(33r1 ),(33r2
が一体に回転し、かつ前記第3の回転要素の回転に基づ
き、前記第1及び第2の回転要素が相対回転してなるプ
ライマリ側同期手段(33)と、少なくとも第1、第2
及び第3の回転要素を有し、前記第1の回転要素(36
1 )を前記セカンダリ側機械式アクチュエータ(3
5)の第1の部材(35a)に連動し、また前記第2の
回転要素(36r2 )を前記セカンダリ側機械式アクチ
ュエータ(35)の第2の部材(35b)に連動し、更
に前記第3の回転要素(36s2 )を前記ベルト挟圧手
段(57)の第2の部材(61)に連動し、そして前記
第3の回転要素(36s2 )が停止している状態では、
前記第1及び第2の回転要素(36r1 ),(33r
2 )が一体に回転し、かつ前記第3の回転要素の回転に
基づき、前記第1及び第2の回転要素が相対回転してな
るセカンダリ側同期手段(36)と、前記ベルト挟圧手
段(57)の第1の部材(63)を前記プライマリ側同
期手段(33)の第3の部材(33s2 )に、また前記
ベルト挟圧手段の第2の部材(61)を前記セカンダリ
側同期手段(36)の第3の部材(36s2 )に、前記
ベルト挟圧手段(57)における前記第1及び第2の部
材(63),(61)の相対回転に基づき前記両機械式
アクチュエータが前記両プーリの2個のシーブ(9a,
9b),(10a,10b)を互いに近づける方向に移
動するように、それぞれ連動する動力伝達手段(64,
68)と、該動力伝達手段に介在し、前記プライマリ側
同期手段の第3の回転要素(33s2 )と前記セカンダ
リ側同期手段の第3の回転要素(36s2 )との間に相
対回転を付与するように所定トルクを作用する変速操作
手段(59)と、を備えてなるベルト式無段変速装置に
ある。
【0013】好ましくは、前記ベルト挟圧手段(57)
に作用する前記付勢力は、油圧であり、また電磁力であ
ってもよい。
【0014】更に、前記動力伝達手段(64),(6
8)に、非線形動力伝達手段(83),(90)を介在
すると、望ましい。
【0015】また、前記動力伝達手段(64),(6
8)は、前記ベルト挟圧手段(57)の第1の部材(6
3)から前記プライマリ側同期手段の第3の回転要素
(33s2 )に連動する側を、前記ベルト挟圧手段の第
2の部材(61)から前記セカンダリ側同期手段の第3
の回転要素(36s2 )に連動する側よりその回転数比
が大きくなるように設定してなる、ことが望ましい。
【0016】
【作用】以上構成に基づき、ベルト挟圧手段(57)に
作用する付勢力、例えば油圧による作用・反作用に基づ
き第1の部材(63)及び第2の部材(61)に相対回
転を生じると、動力伝達手段(64,68)を介して、
第1の部材(63)からのトルクは、プライマリ側同期
手段(33)の第3の回転要素(33s2 )に、また第
2の部材(61)からのトルクは、セカンダリ側同期手
段(36)の第3の回転要素(36s1 )にそれぞれ伝
達される。
【0017】そして、プライマリ側及びセカンダリ側同
期手段(33),(36)において、前記第3の回転要
素に作用するトルクは、第1及び第2の回転要素(33
1,33r2 )(36r1 ,36r2 )の相対回転と
して作用し、これらとそれぞれ連動する機械式アクチュ
エータ(32),(35)の第1の部材(32a,35
a)と第2の部材(32b,35b)とを相対回転して
軸力に変換し、それぞれプライマリプーリ(9)及びセ
カンダリプーリ(10)にベルト挟圧力として作用す
る。これにより、前記ベルト挟圧手段(57)に、ベル
ト式無段変速装置(7)の伝達トルク容量即ち入力トル
ク及びトルク比にて定まる所定付勢力を作用することに
より、プライマリ及びセカンダリプーリに、前記伝達ト
ルク容量に対応した軸力(ベルト挟圧力)が作用する。
【0018】この際、動力伝達手段に、非線形動力伝達
手段(83,90)を介在することにより、トルク比に
より変化するプライマリプーリ(9)とセカンダリプー
リ(10)のベルト挟圧力の割合を補正して、頻度の多
いトルク比におけるベルト挟圧力を低減化し得る。
【0019】また、動力伝達手段を、プライマリ側への
回転比がセカンダリ側より大きくなるように設定するこ
とにより、プライマリプーリ(9)に、セカンダリプー
リ(10)に対して大きな軸力が作用するようになり、
自動車の殆どの走行状態である正トルク伝達状態の各プ
ーリが必要とする軸力に合せることができる。
【0020】そして、例えばべーン形揺動アクチュエー
タ、ピストンボールネジ形揺動アクチュエータ又は電動
モータ等からなる変速操作手段(59)に基づき、プラ
イマリ側及びセカンダリ側同期手段(33),(36)
の第3の回転要素を回転することにより、機械式アクチ
ュエータ(32),(35)の軸力を変化し、プライマ
リプーリ(9)及びセカンダリプーリ(10)のベルト
有効径が変更され、そして上記軸力の差に対応したトル
ク比状態にて保持される。
【0021】なお、上記カッコ内の符号は、図面(特に
図1〜図7)を参照するためのものであるが、何等本発
明の構成を限定するものではない。
【0022】
【発明の効果】ベルト挟圧手段に作用する付勢力に基づ
き、第1の部材及び第2の部材を作用・反作用により相
対回転して、これら第1の部材及び第2の部材のトルク
を、それぞれプライマリプーリ及びセカンダリプーリに
ベルト挟圧力として作用するので、機械式アクチュエー
タを用いるものでありながら、調圧カム機構を必要とせ
ず、常に伝達トルク容量に対応したベルト挟圧力を付与
することができ、正トルク伝達時に限らず、負トルク伝
達時及びその切換え時においても、常に確実な動力伝達
を行うことができると共に、ベルトに過度の挟圧力が作
用することを防止して、ベルトの耐久性を向上すること
ができ、更に従来の調圧カム機構のようにストローク調
整が不要となり、車両搭載に適応するメンテナンスフリ
ーを達成することが可能となる。
【0023】また、ベルト挟圧手段に作用する付勢力、
例えば油圧及び電磁力は、伝達トルク容量に対応するも
ので足り、その力は比較的小さく、かつ作用・反作用に
基づく第1の部材及び第2の部材が同一方向に回転して
それぞれプライマリ及びセカンダリプーリに作用するの
で、第1の部材及び第2の部材の相対回転は小さくて足
りる。
【0024】更に、動力伝達上必要とするベルト挟圧力
は前記ベルト挟圧手段にて確保しているので、変速操作
手段は、変速作動に必要とする軸力を上記ベルト挟圧力
に加えて又は減じてプライマリ及びセカンダリプーリに
作用すれば足り、その操作力は比較的小さくて足りる。
【0025】従って、例えば油圧を用いる場合、油圧損
失を減少して、オイルポンプの容量を小さくすることが
できると共に、伝達効率を改善して、燃費を向上するこ
とができる。また、例えば電磁力を用いる場合でも、ド
ライバを含めて比較的簡単で小型な装置を用いることが
可能となる。
【0026】また、ベルト挟圧手段からプライマリ側へ
の動力伝達手段を、セカンダリ側へのそれよりも回転数
比を大きく設定すると、通常の動力伝達状態である正ト
ルク伝達時における各プーリの必要軸力に合せて、プラ
イマリプーリの軸力をセカンダリプーリよりも大きくで
き、変速操作手段の変速及び定速保持に必要とする操作
力を更に小さくでき、変速操作手段の容量を小さくする
ことができる。
【0027】更に、動力伝達装置に非線形動力伝達手段
を介在すると、頻度の多いトルク比におけるプライマリ
プーリ及びセカンダリプーリに対するベルト挟圧手段の
付勢力を低減化でき、かつ変速操作手段の変速及び定速
保持に必要とする操作力を更に小さくでき、変速操作手
段の容量を小さくすることができる。
【0028】
【実施例】以下、図面に沿って、本発明の実施例につい
て説明する。
【0029】車載用自動無段変速機Aは、図2及び図4
に示すように、エンジン出力軸に整列する第1軸1、第
2軸2及び前車軸に整列する第3軸3を有しており、エ
ンジン横置きタイプのF・F(フロントエンジン、フロ
ントドライブ)用車輌に適用し得る。第1軸1には、ト
ルクコンバータ5、前後進切換装置6及びベルト式無段
変速装置7のプライマリプーリ9が配置されており、第
2軸2にはベルト式無段変速装置のセカンダリプーリ1
0が配置されており、第3軸3にはディファレンシャル
装置11が配置されている。更に、第2軸2と第3軸3
との間には、減速ギヤ機構12からなる第4軸13が介
在しており、そして前記無段変速機1は、複数に分割さ
れるケース15内に収納されている。
【0030】トルクコンバータ5は、ロックアップクラ
ッチ16を有しており、そのポンプインペラ側がエンジ
ン出力軸14に連結していると共に、そのタービンラン
ナ側が前後進切換装置6の入力軸17に連結している。
また、該トルクコンバータ5と前後進切換装置6との間
におけるケース隔壁部分にはオイルポンプ19が配置さ
れている。
【0031】前後進切換6は、サンギヤ20s、リング
ギヤ20r及びこれら両ギヤに噛合しているダブルピニ
オンを支持しているキャリヤ20cからなるダブルピニ
オンプラネタリギヤ20を備えており、サンギヤ20s
が前記入力軸17に連結し、かつキャリヤ20cが出力
側となって後述するベルト式無段変速装置7のプライマ
リシャフト21に連結している。そして、リングギヤ2
0rは、油圧アクチュエータ22にて操作されるリバー
スブレーキ23により係止・解放され、また前記入力軸
17とキャリヤ20cとの間には油圧アクチュエータ2
5にて操作されるダイレクトクラッチ24が介在してい
る。
【0032】これにより、該前後進切換装置6は、ダイ
レクトクラッチ24が係止されると共にリバースブレー
キ23が解放されている状態で、入力軸17の回転が直
結状態でキャリヤ20cから取出される。また、ダイレ
クトクラッチ24が解放されると共にリバースブレーキ
23が係合すると、サンギヤ20sの回転が逆転状態で
キャリヤ20cから取り出される。
【0033】ベルト式無段変速装置7は、前記第1軸を
構成するプライマリシャフト21及び前記第2軸を構成
するセカンダリシャフト26を有している。プライマリ
シャフト21には該シャフトと一体の固定シーブ9a及
び該シャフトにボールスプライン29を介して軸方向に
移動自在に支持されている可動シーブ9bからなるプラ
イマリプーリ9が配置されており、またセカンダリシャ
フト26には該シャフトと一体の固定シーブ10a及び
該シャフトにボールスプライン28を介して軸方向に移
動自在に支持されている可動シーブ10bからなるセカ
ンダリプーリ10が配置されており、かつこれら両プー
リ9,10に亘って金属製のベルト31が巻掛けられて
いる。
【0034】更に、プライマリプーリ9における可動シ
ーブ9bの背面にはプライマリ側機械式アクチュエータ
を構成するボールネジ32及びプライマリ側同期手段を
構成するプラネタリギヤ33が配置されており、またセ
カンダリプーリ10における可動シーブ10bの背面に
はセカンダリ側機械式アクチュエータを構成するボール
ネジ35及びセカンダリ側同期手段を構成するプラネタ
リギヤ36が配設されている。なお、これらボールネジ
及びプラネタリギヤ及びその連動構成については後に詳
しく説明する。
【0035】そして、第2軸2を構成するセカンダリシ
ャフト26の前端(エンジン側)には小ギヤ37が固定
されており、該小ギヤは前記減速ギヤ機構12の大ギヤ
12aに噛合している。更に、該減速ギヤ機構12の小
ギヤ12bは、ディファレンシャル装置11のデフケー
ス38に固定されているリングギヤ39に噛合してお
り、かつ該デフケース38にはシャフトにより1対のデ
フギヤ40が支持されており、更に該デフギヤ40は左
右の前車軸41l ,41rにそれぞれ連結している左右
サンギヤ42l ,42rに噛合している。
【0036】ついで、図1、図3及び図5に沿って、本
発明に係るベルト式無段変速装置7について詳述する。
【0037】プライマリシャフト21は、ローラベアリ
ング43及びニードルベアリング45を介してケース1
5に回転自在に支持されており、またセカンダリシャフ
ト26はその両端部分をそれぞれローラベアリング4
6,47を介してケース15に回転自在に支持されてい
る。また、プライマリ側及びセカンダリ側の両ボールネ
ジ32,35は、それぞれ可動シーブ9b,10bに固
定されている雄ネジ部32a,35a及び該雄ネジ部に
ボールを介して螺合している雌ネジ部32b,35bか
らなり、かつこれら雌ネジ部はスラストベアリング4
9,50を介して、ナット58でシャフト21,26に
固着されているフランジ52,55に当接している。
【0038】そして、プライマリ側プラネタリギヤ33
は、2個のサンギヤ33s1 ,33s2 、2個のリング
ギヤ33r1 ,33r2 及び1個のキャリヤ33cに支
持されると共に前記2個のサンギヤ及びリングギヤにそ
れぞれ噛合している複数のピニオン33p1 ,33p2
を有している複列プラネタリギヤからなり、第1のサン
ギヤ33s1 がスプライン嵌合している連結部材48を
介してケース15にスプライン連結されて回転を規制さ
れ、また第2のリングギヤ33r2 がスプライン嵌合し
ているドラム51を介してボールネジの雌ネジ部32b
にスプライン連結され、かつ第1のリングギヤ33r1
がスプライン嵌合しているフランジ52、ローラキー5
2a、プライマリシャフト21及びボールスプライン2
9(図2参照)のスプライン嵌合を介して雄ネジ部32
aに連結され、更にキャリヤ33cはフリーに支持され
ている。
【0039】同様に、セカンダリ側プラネタリギヤ36
も、2個のサンギヤ36s1 ,36s2 、2個のリング
ギヤ36r1 ,36r2 及び1個のキャリヤ36cに支
持された複数のピニオン36p1 ,36p2 を有してい
る複列プラネタリギヤからなり、第1のサンギヤ36s
1 がスプライン嵌合している連結部材54を介してケー
ス15にスプライン連結されて回転を規制され、また第
2のリングギヤ36r2 がスプライン嵌合しているドラ
ム53を介してボールネジの雌ネジ35bにスプライン
連結され、かつ第1のリングギヤ36r1 がスプライン
嵌合しているフランジ55、ローラキー55a、セカン
ダリシャフト26及びボールスプライン28(図2参
照)のスプライン嵌合を介して雄ネジ35aに連結さ
れ、更にキャリヤ36cがフリーに支持されている。
【0040】なお、図2に示すように、プライマリシャ
フト21の基端に一体に形成されている固定シーブ9a
の背面には環状の鍔部9a1 が設けられており、前記ロ
ーラベアリング43は、該鍔部の外周面と、ケース15
との間に介在していると共にスナップリング及びエンド
プレート431 により抜止めされている。そして、該エ
ンドプレート431 の先端部は折曲されて前記鍔部9a
1 の内周側内方に延びており、該先端部を挟むようにし
てスラストベアリング54及びレース58が配置され、
かつシャフト21の基端にナット64が螺合されて、プ
ライマリシャフト21は軸方向に位置決めされている。
また、セカンダリプーリ10の固定シーブ10aを一体
に設けたセカンダリシャフト26の後端にはナット30
が螺合されている。該ナット30は、レース34と、固
定シーブ後面端部に設けられたスラストベアリング44
との間に、ケース15に設けられた環状凸部15eを挟
むようにして螺合して、セカンダリシャフト26の軸方
向を位置決めしている。
【0041】そして、前記プライマリ側及びセカンダリ
側の両プラネタリギヤ33,36を連結するように、第
5軸56が配置されており、該第5軸56には、ベルト
挟圧手段を構成するオイルプレッシャカップリング57
と、変速操作手段を構成する変速用モータ59とが配設
されている。更に、該第5軸と前記第1軸1及び第2軸
2の間には、それぞれ左右に分かれて同軸線状の第6軸
60a,60bが配置されている。
【0042】前記オイルプレッシャカップリング57
は、図3及び図6(a) ,(b) に示すように、ベーン式揺
動形アクチュエータからなる。即ち、蓋部材61aにて
閉塞されているケース部材61にカウンタシャフト62
が貫通すると共に、該シャフト62に羽根(ベーン)6
3のボス63aが固定され、かつケース部材61に仕切
り部材65が固定されている。前記羽根63及び仕切り
部材65によりケース部材61の内部が油密状に仕切ら
れ、一方が油圧室66を構成すると共に他方が外気に連
通する空室67を構成している。油圧室66には、カウ
ンタシャフト62に設けられた油路69及び連通路69
aを介して、レギュレータバルブ(図示せず)から伝達
トルク容量に対応した所定油圧が供給されている。
【0043】そして、前記ケース部材61は、カウンタ
シャフト62に回転自在に支持されていると共に、その
一端にスプラインを介してギヤ70が固定されており、
該ギヤ70は、前記一方の第6軸60bを構成する減速
ギヤユニット71の小ギヤ71aに噛合し、更に該ギヤ
ユニットの大ギヤ71bが前記セカンダリ側プラネタリ
ギヤ36の第2のサンギヤ36s2 に連結している薄歯
ギヤ74に噛合しており、これら各ギヤによりセカンダ
リ側動力伝達手段68が構成される。また、前記カウン
タシャフト62は、ケース15に回転自在に支持されて
いると共に、その他端が前記変速用モータ59を貫通し
て延び、その先端に小ギヤ72が固定されている。
【0044】一方、変速用モータ59は、図3及び図7
(a) ,(b) に示すように、前記オイルプレッシャカップ
リングと同様にベーン式揺動形油圧アクチュエータから
なり、蓋部材73aにて閉塞されているケース部材7
3、スリーブ軸75、スリーブ軸75にボス部76aが
固定されている羽根76及びケース部材73に固定され
ている仕切り部材77を備えてなる。そして、前記仕切
り部材77及び羽根76によりケース部材73の内部は
第1の油室79及び第2の油室80に仕切られており、
これら第1及び第2の油室79,80にはケース部材7
3に設けられた油路81,82を介して切換えバルブ
(図示せず)からの所定油圧がそれぞれ供給又は排出さ
れる。
【0045】そして、ケース部材73はケース15に一
体的に形成されており、またスリーブ軸75はケース部
材73に回転自在に支持されていると共にその内部に前
記カウンタシャフト62が回転自在に貫通・支持されて
いる。更に、該スリーブ軸75には非円形ギヤ83が固
定されていると共に(円形)大ギヤ85が固定されてい
る。また、前記第6軸の一方を構成する軸60aには、
小ギヤ86が固定されていると共に大ギヤ87が固定さ
れており、更に(円形)大ギヤ89及び非円形ギヤ90
からなるギヤユニットが回転自在に支持されている。そ
して、前記カウンタシャフト62に固定されている小ギ
ヤ72が前記ギヤユニットの大ギヤ89に噛合し、かつ
両非円形ギヤ83,90同士が噛合し、またスリーブ軸
75の大ギヤ85が第6軸の小ギヤ86に噛合し、更に
大ギヤ87が前記プライマリ側プラネタリギヤ33の第
2のサンギヤ33s2 に連結している薄歯ギヤ91に噛
合しており、これら各ギヤによりプライマリ側の動力伝
達手段64が構成される。
【0046】なお、オイルプレッシャカップリング57
のケース部材(蓋部材)61と、カウンタシャフト62
との間にはトーションスプリング92が所定巻き戻し力
を発生するように設けられており、該スプリング92
は、オイルプレッシャカップリング57に所定プリロー
ドを付与する。また、前記オイルプレッシャカップリン
グ57のケース部材61からセカンダリ側プラネタリギ
ヤ36に連動するギヤ列に比して、該カップリングのカ
ウンタシャフト62からプライマリ側プラネタリギヤ3
3に連動するギヤ列の方が、回転数が多くなるようにギ
ヤ比が設定されており、これによりプライマリ側プーリ
9の方のベルト挟圧力が、セカンダリ側プーリ10のベ
ルト挟圧力に比して大きくなる。
【0047】ついで、上述した本実施例の作用について
説明する。
【0048】エンジン出力軸14の回転は、トルクコン
バータのオイルを介して又はロックアップクラッチ16
を介して入力軸17に伝達される。更に該入力軸17の
回転は、前後進切換装置6により直結・前進又は後進の
いずれかに切換えられて、ベルト式無段変速装置7に伝
達される。そして、これら前後進切換装置6及びベルト
式無段変速装置7が組合されて、前進方向及び後進方向
の無段変速域が得られる。該変速された回転は、ギヤ3
7及び減速ギヤ機構12を介してディファレンシャル装
置11に伝達され、そして左右の前車軸41l ,41r
に伝達される。
【0049】ついで、ベルト式無段変速装置7の作用に
ついて説明する。
【0050】まず、該ベルト式無段変速装置の伝達トル
ク容量に対応する所定油圧、即ち入力トルク及び該無段
変速装置のトルク比にて定まる所定油圧が、レギュレー
タバルブの出力ポートから油路69,69aを介してオ
イルプレッシャカップリング57の油圧室66に供給さ
れる。すると、該油圧室66の前記所定油圧は羽根63
及び仕切り部材65に作用・反作用として作用し、羽根
63に連結しているカウンタシャフト62と、仕切り部
材65に連結しているケース部材61とが相対的に反対
方向のトルクとして作用する。
【0051】ケース部材61に作用するトルクは、ギヤ
70、減速ギヤ71及び薄歯ギヤ74を介してセカンダ
リ側プラネタリギヤ36の第2のサンギヤ36s2 に伝
達される。一方、カウンタシャフト62に作用するトル
クは、小ギヤ72、大ギヤ89、非円形ギヤ90,8
3、大ギヤ85、小ギヤ86、大ギヤ87及び薄歯ギヤ
91を介してプライマリ側プラネタリギヤ33の第2の
サンギヤ33s2 に作用する。
【0052】そして、前記両プラネタリギヤ33,36
は、第1のサンギヤ33s1 ,36s1 がケース15に
連結されて回転を規制されているため、キャリヤ33
c,36cが回転しつつ、前記第2のサンギヤ33s
2 ,36s2 の回転量に対応して第1及び第2のリング
ギヤ33r1 ,33r2 及び36r1 ,36r2 が相対
回転する。すると、第1及び第2のリングギヤにそれぞ
れ連結している雄ネジ部32a,35a及び雌ネジ部3
2b,35bが相対回転して、それぞれプライマリ及び
セカンダリプーリの可動シーブ9b,10bに、固定シ
ーブ9a,10aに近づく方向の軸力を作用する。
【0053】これにより、オイルプレッシャカップリン
グ57の油圧室66に作用する所定油圧は、それぞれ作
用・反作用としてプライマリプーリ9及びセカンダリプ
ーリ10に、ベルト31を挟持(圧)する軸力として作
用する。この際、カップリング57からカウンタシャフ
ト62を介してプライマリ側に伝達される回転数が、ケ
ース部材61を介してセカンダリ側に伝達される回転数
より大きくなるように設定されている関係上、プライマ
リプーリ9の軸力が、セカンダリプーリ10の軸力より
大きくなる。これは、自動車用無段変速機Aにあって
は、一般に、エンジンから車輪に動力伝達する正トルク
伝達時の場合が多く、この場合、プライマリプーリ9が
セカンダリプーリ10に比して大きなベルト挟持力を必
要とするためであり、これにより後述する変速用モータ
59の容量を小さくすることが可能となる。
【0054】更に、プライマリプーリ9とセカンダリプ
ーリ10が必要とするベルト挟圧力の割合は、トルク比
(変速比)によって変化する。このため、カウンタシャ
フト62からプライマリ側プラネタリギヤ33へのギヤ
列に、非円形ギヤ83,90が介在しており、該非円形
ギヤ83,90によるギヤ比の変化により上記トルク比
による変化が補正されトルク比に対応した適正な割合
で、オイルプレッシャカップリング57の油圧に起因す
るトルクがプライマリ側及びセカンダリ側に分配され、
プライマリプーリ9及びセカンダリプーリ10にトルク
比に対応したベルト挟圧力をそれぞれ作用する。これに
より、上述する変速用モータ59の容量を更に小さくす
ることが可能となる。
【0055】ついで、上述したベルト式無段変速装置7
の変速用モータ59による変速操作について説明する。
【0056】該ベルト式無段変速装置7は、プライマリ
プーリ9及びセカンダリプーリ10の各軸力の割合にて
トルク比が定まる。従って、変速用モータ59によるト
ルクが、前記オイルプレッシャカップリング57に基づ
くトルクに加えられて又は減じられて、プライマリ側及
びセカンダリ側に作用し、ベルト式無段変速装置7は、
所定トルク比に変速されかつ該変速比に保持される。
【0057】正トルク伝動時におけるアップシフトに際
しては、変速用モータ59は第1の所定値以上で正トル
クの状態にされる。このため変速用モータ59の油路8
1から第1の油圧室79に供給される油圧の方が、油路
82から第2の油圧室80に供給(又はドレーン)され
る油圧よりも所定値以上高くなるように制御される。す
ると、羽根76には上記油圧差に基づくトルクが作用
し、該トルクは、大ギヤ85、小ギヤ86、軸60a、
大ギヤ87及び薄歯ギヤ91を介してプライマリ側プラ
ネタリギヤ33の第2のサンギヤ33s2 に正方向のト
ルクを付与する。これにより、前述したオイルプレッシ
ャカップリング57に基づくトルク容量に加えられた伝
達トルク容量に対応するベルト挟圧力でボールネジ32
は可動シーブ9bを固定シーブ9aに近づく方向に軸力
を作用する。
【0058】この状態では、ベルト式無段変速装置7
は、プライマリプーリ9の有効径が増大し、かつセカン
ダリプーリ10の有効径が減少するように操作され、ア
ップシフト方向に操作される。そして、所定トルク比に
おいて、前記変速用モータ59によるトルク及びカップ
リング57によるトルクに基づくプライマリプーリ9及
びセカンダリプーリ10の軸力がバランスして、該所定
トルク比に固定保持される。
【0059】正トルク伝達時におけるダウンシフトに際
しては、変速用モータ59は第1の所定値以下で正トル
ク、または負トルクの状態にされる。このため変速用モ
ータ59の油路81から第1の油圧室79に供給される
油圧の方が油路82から第2の油圧室80に供給(また
はドレーン)される油圧よりも所定値以内で高く、又は
低くなるように制御される。すると、変速用モータ59
が正トルクの場合、羽根76には上記油圧差に基づくト
ルクが作用し、該トルクは、大ギヤ85、小ギヤ86、
軸60a、大ギヤ87及び薄歯ギヤ91を介してプライ
マリ側プラネタリギヤ33の第2のサンギヤ33s2
正方向のトルクを付与する。これにより、前述したオイ
ルプレッシャカップリング57に基づくトルク容量に加
えられた伝達トルク容量に対応するベルト挟圧力でボー
ルネジ32は可動シーブ9bを固定シーブ9aに近づく
方向に軸力を作用する。また、変速用モータ59が負ト
ルクの場合、羽根76には上記油圧差に基づくトルクが
作用し、該トルクは、非円形ギヤ83,90、ギヤ8
9,72及びカウンタシャフト62を介してオイルプレ
ッシャカップリング57の羽根63に負方向のトルクを
付与する。これにより、前述したオイルプレッシャカッ
プリング57に基づくトルク容量に減じられた伝達トル
ク容量に対応するベルト挟圧力でボールネジ32は可動
シーブ9bを固定シーブ9aに近づく方向に軸力を作用
する。
【0060】これらの状態では、ベルト式無段変速装置
7は、プライマリプーリ9の有効径が減少し、かつセカ
ンダリプーリ10の有効径が増大するように操作され、
ダウンシフト方向に操作される。そして、所定トルク比
において、前記変速用モータ59によるトルク及びカッ
プリング57によるトルクに基づくプライマリプーリ及
びセカンダリプーリ10の軸力がバランスして、該所定
トルク比に固定保持される。
【0061】また、負トルク伝達時のアップシフトに際
しては、変速用モータ59は正トルク、又は第2の所定
値以上で負トルクの状態にされる。このため変速用モー
タ59の油路81から第1の油圧室79に供給される油
圧の方が油路82から第2の油圧室80に供給(または
ドレーン)される油圧よりも高く、又は所定値以内で低
くなるように制御される。すると、変速用モータ59が
正トルクの場合、羽根76には上記油圧差に基づくトル
クが作用し、該トルクは、大ギヤ85、小ギヤ86、軸
60a、大ギヤ87及び薄歯ギヤ91を介してプライマ
リ側プラネタリギヤ33の第2のサンギヤ33S2 に正
方向のトルクを付与する。これにより、前述したオイル
プレッシャカップリング57に基づくトルク容量に加え
られた伝達トルク容量に対応するベルト挟圧力でボール
ネジ32は可動シーブ9bを固定シーブ9aに近づく方
向に軸力を作用する。また、変速用モータ59が負トル
クの場合、羽根76には、上記油圧差に基づくトルクが
作用し、該トルクは非円形ギヤ83,90、ギヤ89,
72及びカウンタシャフト62を介してオイルプレッシ
ャカップリング57の羽根63に負方向のトルクを付与
する。これにより、前述したオイルプレッシャカップリ
ング57に基づくトルク容量に減じられた伝達トルク容
量に対応するベルト挟圧力でボールネジ32は可動シー
ブ9bを固定シーブ9aに近づく方向に軸力を作用す
る。
【0062】これらの状態では、ベルト式無段変速装置
7は、プライマリプーリ9の有効径が増大し、かつセカ
ンダリプーリ10の有効径が減少するように操作され、
アップシフト方向に操作される。そして、所定トルク比
において、前記変速用モータ59によるトルク及びカッ
プリング57によるトルクに基づくプライマリプーリ及
びセカンダリプーリ10の軸力がバランスして、該所定
トルク比に固定保持される。
【0063】負トルク伝達時のダウンシフトに際して
は、変速用モータ59は第2の所定値以下で負トルクの
状態にされる。このため変速用モータ59の油路81か
ら第1の油圧室79に供給される油圧の方が油路82か
ら第2の油圧室80に供給(またはドレーン)される油
圧よりも所定値以上低くなるように制御される。する
と、羽根76には、上記油圧差に基づくトルクが作用
し、該トルクは、非円形ギヤ83,90、ギヤ89,7
2及びカウンタシャフト62を介してオイルプレッシャ
カップリング57の羽根63に負方向のトルクを付与す
る。これにより、前述したオイルプレッシャカップリン
グ57に基づくトルク容量に減じられた伝達トルク容量
に対応するベルト挟圧力でボールネジ32は可動シーブ
9bを固定シーブ9aに近づく方向に軸力を作用する。
【0064】この状態では、ベルト式無段変速装置7
は、プライマリプーリ9の有効径が減少し、かつセカン
ダリプーリ10の有効径が増大するように操作され、ダ
ウンシフト方向に操作される。そして、所定トルク比に
おいて、前記変速用モータ59によるトルク及びカップ
リング57によるトルクに基づくプライマリプーリ及び
セカンダリプーリ10の軸力がバランスして、該所定ト
ルク比に固定保持される。
【0065】そして、一定トルク比状態にあってはプラ
イマリ側及びセカンダリ側プラネタリギヤ33,36で
は、第1及び第2のサンギヤ33s1 ,33s2 ,36
1,36s2 が固定・状態にあり、従って雄ネジ部3
2a,35aに連結する第1のリングギヤ33r1 ,3
6r1 と、雌ネジ部32b,35bに連結する第2のリ
ングギヤ33r2 ,36r2 が同回転数で回転する。こ
れにより、両ボールネジ33,36はそれぞれ雄ネジ部
及び雌ネジ部がプライマリプーリ9及びセカンダリプー
リ10と一体に回転して、ベアリング49,50に相対
回転を生じることなく、所定トルク比に保持される。
【0066】次に、他の実施例について説明する。な
お、先の実施例と同じ部分は、同一符号を付して説明を
省略する。
【0067】図8は、オイルプレッシャカップリング5
7及び変速用モータ59からのトルクをプライマリ及び
セカンダリ側プラネタリ33,36に伝達する動力伝達
手段64,68ギヤ列が前記実施例のものと相違してい
る。即ち、本実施例にあっては、変速用モータ59の羽
根(ベーン)76が、オイルプレッシャカップリング5
7の羽根63を固定しているカウンタシャフト62に固
定されてる。そして、該カウンタシャフト62に非円形
ギヤ83が固定されていると共に小ギヤ95a及び大ギ
ヤ95bからなるギヤユニット95が回転自在に嵌合し
ている。更に、第6軸60aに、非円形ギヤ90及び大
ギヤ89からなるギヤユニットが回転自在に嵌合してい
ると共に、小ギヤ96及び大ギヤ87が固定されてい
る。
【0068】従って、ベルト31と両プーリ9,10の
摩擦接触力を確保するためのベルト挟圧力を付与するカ
ップリング57からのトルクは、カウンタシャフト62
から、非円形ギヤ83,90、大ギヤ89、小ギヤ95
a、大ギヤ95b、小ギヤ96、大ギヤ87及び薄歯ギ
ヤ91を介してプライマリ側プラネタリギヤ33の第2
のサンギヤ33s2 に伝達されると共に、ケース部材6
1から、ギヤ70、減速ギヤ機構71及び薄歯ギヤ74
を介してセカンダリ側プラネタリギヤ36の第2のサン
ギヤ36s2 に伝達される。
【0069】同様に、変速用モータ76に基づく変速操
作用トルクは、カウンタシャフト62から、非円形ギヤ
83,90、ギヤ89,95,96,87,91を介し
てプライマリ側プラネタリギヤ33に伝達されると共
に、カップリング57の羽根63に伝達される。
【0070】図9は、変速用モータ59を独立した軸
(例えば第6軸60aに整列した軸)に設けものであ
る。即ち、変速用モータ59は、その羽根76を固定し
ている出力軸75が独立軸になっており、該軸75に非
円形ギヤ85が固定されている。また、カウンタシャフ
ト62には非円形ギヤ90及びギヤ89からなるギヤユ
ニットが回転自在に嵌合していると共に、ギヤ72が固
定されている。更に、第6軸60aには小中大のギヤ9
9,100,87が固定されている。
【0071】従って、オイルプレッシャカップリング5
7のトルクは、そのカウンタシャフト62から、ギヤ7
2,100,87,91を介してプライマリ側プラネタ
リギヤ33に伝達されると共に、そのケース部材61か
ら、ギヤ70,71,74を介してセカンダリ側プラネ
タリギヤ36に伝達される。また、変速用モータ59の
トルクは、軸75、非円形ギヤ85,90、ギヤ89,
99,87,91を介してプライマリ側プラネタリギヤ
33に伝達されると共に、軸75、非円形ギヤ85,9
0、ギヤ89,99,100,72及びカウンタシャフ
ト62を介してカップリング57の羽根63に伝達され
る。
【0072】図10は、非円形ギヤ等をセカンダリ側動
力伝達手段68に配置したものである。即ち、カウンタ
シャフト62のセカンダリ側を延長して、そこに非円形
ギヤ90及びギヤ89からなるギヤユニットを回転自在
に支持する。また、第6軸60bに、ギヤ101及び非
円形ギヤ85を固定すると共に減速ギヤユニット71を
回転自在に支持する。
【0073】従って、オイルプレッシャカップリング5
7のトルクは、そのカウンタシャフト62から、ギヤ7
2,100,87を介してプライマリ側プラネタリギヤ
33に伝達されると共に、そのケース部材61から、ギ
ヤ70,101、非円形ギヤ85,90、ギヤ89,7
1を介してセカンダリ側プラネタリギヤ36に伝達され
る。また、変速用モータ59のトルクは、カウンタシャ
フト62から、ギヤ72,100,87を介してプライ
マリ側プラネタリギヤ33に伝達されると共に、カップ
リング57の羽根63に伝達される。
【0074】図11は、プライマリ側及びセカンダリ側
のプラネタリギヤ33,36を、プライマリシャフト2
1及びセカンダリシャフト26と異なる軸105,10
6にそれぞれ配置したものである。即ち、本実施例によ
るプラネタリギヤ33,36は、シングルプラネタリギ
ヤからなり、そのリングギヤ33r,36rがボールネ
ジ32,35の雌ネジ部32b,35bにギヤ107,
109及び110,111を介して連結され、またその
キャリヤ33c,36cがギヤ112,113及び11
5,116を介して雄ネジ部32a,35aに伝達さ
れ、更にそのサンギヤ33s,36sが図1と同様なギ
ヤ列を介して変速用モータ59及びオイルプレッシャカ
ップリング57に連動している。
【0075】以上構成に基づき、オイルプレッシャカッ
プリング57からの相対トルクは、羽根63に固定され
ているからカウンタシャフト62から、ギヤ72,8
9、非円形ギヤ83,90、ギヤ86,87,91及び
軸105を介してプライマリ側プラネタリギヤ33のサ
ンギヤ33sに伝達されると共に、ケース部材61か
ら、ギヤ70,74及び軸106を介してセカンダリ側
プラネタリギヤ36のサンギヤ36sに伝達される。ま
た、変速用モータ59からの変速操作用トルクは、軸7
5、ギヤ85,86,87,91及び軸105を介して
プライマリ側プラネタリギヤ33のサンギヤ33sに伝
達されると共に、軸75、非円形ギヤ83,90、及び
ギヤ89,72、カウンタシャフト62を介してカップ
リング57の羽根63に伝達される。
【0076】そして、プライマリ側及びセカンダリ側プ
ラネタリギヤ33,36は、プライマリプーリ9及びセ
カンダリプーリ10が定速位置にあって各ボールネジ3
2,35の雄ネジ部及び雌ネジ部が一体に回転している
場合、リングギヤ33r,36rとキャリヤ33c,3
6cが同回転するように、各ギヤ列のギヤ比が設定され
ている。この状態で、前述したオイルプレッシャカップ
リング57及び変速用モータ59からのトルクに基づ
き、サンギヤ33s,36sが回転すると、前記リング
ギヤ33r,36rとキャリヤ33c,36cとの間に
相対回転が生じ、これにより各ボールネジ32,35の
雄ネジ部と雌ネジ部とが相対回転して、両プーリ9,1
0の軸力を変更する。
【0077】図12に示す実施例は、変速用モータ59
が、電動モータからなる点で相違しており、これに伴い
ギヤ列も一部変更している。即ち、第6軸60aを延長
して、非円形ギヤ90及びギヤ89からなるギヤユニッ
トを回転自在に支持すると共に、ギヤ120,121を
固定する。また、電動モータ59の出力ギヤ59aは、
減速ギヤユニット122を介してギヤ121に連結して
おり、更にオイルプレッシャカップリング57のカウン
タシャフト62に、非円形ギヤ83及びギヤ123から
なるギヤユニットを回転自在に支持すると共にギヤ12
5を固定している。
【0078】従って、オイルプレッシャカップリング5
7からの相対トルクは、羽根63に固定されているカウ
ンタシャフト62から、ギヤ125,89、非円形ギヤ
90,83、ギヤ123,120、第6軸60a、ギヤ
87,91を介してプライマリ側プラネタリギヤ33に
伝達されると共に、ケース部材57から、ギヤ70、減
速ギヤユニット71及びギヤ74を介してセカンダリ側
プラネタリギヤ36に伝達される。また、電動モータか
らなる変速用モータ59からのトルクは、出力ギヤ59
a、減速ギヤユニット122、ギヤ121、第6軸60
a、ギヤ87を介してプライマリ側プラネタリギヤに伝
達されると共に、出力ギヤ59a、減速ギヤユニット1
22、ギヤ121,120,123、非円形ギヤ83,
90、ギヤ89,125及びカウンタシャフト62を介
してカップリング57の羽根63に伝達される。
【0079】ついで、図13に沿って、オイルプレッシ
ャカップリング57及び変速用モータ59の他の実施例
について説明する。
【0080】本実施例のカップリング及びモータは、先
の実施例がベーンを用いた揺動形であるのに対し、軸方
向力が作用するピストンをボールネジにより揺動回転に
変換するピストンボールネジ形揺動アクチュエータから
なる。即ち、カウンタシャフト62には、左右部分にボ
ールネジ溝62a,62bが形成されており、カップリ
ング57側のネジ溝62aには、比較的大きなピッチか
らなり循環タイプのボールを介して雌ネジ部材130が
螺合している。そして、該雌ネジ部材130には、ネジ
及びスナップリング等の固定部材によりピストン131
が固着されていると共に、ボールスプライン132を介
してギヤ133のボス部133aが軸方向のみ移動自在
に支持されている。また、シリンダ135が設けられて
おり、該シリンダ135とピストン131とで油圧室1
36を構成すると共に該油圧室136にプーリのプリロ
ード用のスプリング137が縮設されており、更にカウ
ンタシャフト62に前記油圧室136に連通する油路6
9,69aが形成されている。
【0081】一方、変速用モータ59は、比較的小ピッ
チのネジ溝62bに循環タイプのボールを介して螺合す
る雌ネジ部材140を有しており、該雌ネジ部材140
には、ピストン141が固着部材にて固着されていると
共に、ケース(固定部材)に固定されているシリンダ1
42に連結されているボス部142aがボールスプライ
ン143を介して軸方向のみ移動自在に嵌合している。
更に、シリンダ142の一端開口部には油密状に蓋部材
145が固定されており、ピストン141の左右に第1
の油圧室146、第2の油圧室147を構成している。
また、カウンタシャフト62にはギヤ149が左右をス
ラストベアリングにて挟持されて固定されている。本実
施例によると、レギュレータバルブからのベルト伝達容
量に対応した所定油圧が油路69,69aを介してオイ
ルプレッシャカップリング57の油圧室136に作用す
る。すると、ピストン131が伸長(図中左)方向に移
動し、それと一体に雌ネジ部材130も移動する。これ
により、ボールを介して、カウンタシャフト62の雄ネ
ジ溝62aと雌ネジ部材130が互に逆向きのトルクが
作用して、一方はカウンタシャフト62及びギヤ149
を介してプライマリ側に伝達され、他方はボールスプラ
イン132、ボス部133a及びギヤ133を介してセ
カンダリ側に伝達される。
【0082】一方、変速用モータ59には、その第1及
び第2の油圧室146,147に、トルク比及び正・負
トルク伝達に対応したそれぞれ異なる油圧が供給され
る。すると、該油圧差に基づくピストン141の軸方向
力は、ボス142a及びボールスプライン143により
回転が阻止されている雌ネジ部材140に伝達され、前
記ピストンの軸力方向に対応したトルクとして雄ネジ溝
62bに作用し、カウンタシャフト62を正転又は逆転
方向に所定トルクを作用する。
【0083】なお、本発明は、上述した各実施例に限る
ものではない。例えば、ベーン形揺動油圧アクチュエー
タからなるオイルプレッシャカップリング57及び変速
用モータ59は、前述した図6、図7に示す1ベーン形
に限らず、2ベーン形等の複数ベーン形でもよく、特に
2ベーン形のオイルプレッシャカップリングは、図8及
び図10に示す実施例に用いて好適である。また、オイ
ルプレッシャカップリング57は、前述した油圧に限ら
ず、軸側とケース部材側との間に、電機子による電磁力
に基づき所定相対トルクを発生し、該電磁力により、プ
ライマリプーリ及びセカンダリプーリに伝達トルクに対
応した軸力(ベルト挟圧力)を発生してもよい。
【0084】また、前記カップリング及び変速用モータ
から、プライマリ及びセカンダリ側のプラネタリギヤへ
のトルク伝達手段は、ギヤに限らず、チェーン等の他の
動力伝達手段を用いてもよく、また非円形ギヤを介在し
なくてもよい。また、トルクを軸力に変換する手段は、
ボールネジに限らず、すべりネジ、端面カム等の他の手
段でもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す骨子図。
【図2】本発明に係るベルト式無段変速装置を用いた無
段変速機を示す断面図。
【図3】前記実施例によるベルト式無段変速装置を示す
断面図。
【図4】前記無段変速機の各軸の関係を示す断面図。
【図5】前記ベルト式無段変速装置の各軸の関係を示す
側面図。
【図6】本発明に係るオイルプレッシャカップリングを
示す図で、(a) は縦断面図、(b) は横断面図。
【図7】本発明に係る変速用モータを示す図で、(a) は
縦断面図、(b) は横断面図。
【図8】ベルト式無段変速装置の一部変更した実施例を
示す骨子図。
【図9】ベルト式無段変速装置の一部変更した実施例を
示す骨子図。
【図10】ベルト式無段変速装置の一部変更した実施例
を示す骨子図。
【図11】ベルト式無段変速装置の一部変更した実施例
を示す骨子図。
【図12】ベルト式無段変速装置の一部変更した実施例
を示す骨子図。
【図13】オイルプレッシャカップリング及び変速用モ
ータの他の実施例を示す正断面図。
【符号の説明】
7 ベルト式無段変速装置 9 プライマリプーリ 9a 固定シーブ 9b 可動シーブ 10 セカンダリプーリ 10a 固定シーブ 10b 可動シーブ 21 プライマリシャフト 26 セカンダリシャフト 31 ベルト 32 プライマリ側機械式アクチュエータ(ボールネ
ジ) 32a 第1の部材(雄ネジ部) 32b 第2の部材(雌ネジ部) 33 プライマリ側同期手段(プラネタリギヤ) 33r1 ,33c 第1の回転要素 33r2 ,33r 第2の回転要素 33s2 ,33s 第3の回転要素 35 セカンダリ側機械式アクチュエータ(ボールネ
ジ) 35a 第1の部材(雄ネジ部) 35b 第1の部材(雌ネジ部) 36 セカンダリ側同期手段(プラネタリギヤ) 36r1 ,36c 第1の回転要素 36r2 ,36r 第2の回転要素 36s2 ,36s 第3の回転要素 57 ベルト挟圧手段(オイルプレッシャカップリン
グ) 59 変速操作手段(変速用モータ) 63,62,62a 第1の部材(羽根、カウンタシ
ャフト、雄ネジ溝) 61,65,130 第2の部材(ケース部材、仕
切り部材、雌ネジ部材) 64,68 (プライマリ側及びセカンダリ側)動
力伝達手段 83,90 非線形動力伝達手段(非円形ギヤ)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれシャフトに支持されかつ軸方向
    に相対移動し得る2個のシーブからなるプライマリプー
    リ及びセカンダリプーリと、これら両プーリに巻掛けら
    れるベルトと、第1の部材及び第2の部材を有しこれら
    両部材の相対回転に基づき前記両プーリの可動シーブを
    軸方向に移動する機械式アクチュエータと、を備えてな
    るベルト式無段変速装置において、 同一方向に回転すると共に相対回転し得る第1の部材及
    び第2の部材を有し、これら両部材が作用・反作用に基
    づき相対回転するように所定付勢力を作用するベルト挟
    圧手段と、 少なくとも第1、第2及び第3の回転要素を有し、前記
    第1の回転要素を前記プライマリ側機械式アクチュエー
    タの第1の部材に連動し、また前記第2の回転要素を前
    記プライマリ側機械式アクチュエータの第2の部材に連
    動し、更に前記第3の回転要素を前記ベルト挟圧手段の
    第1の部材に連動し、そして前記第3の回転要素が停止
    している状態では、前記第1及び第2の回転要素が一体
    に回転し、かつ前記第3の回転要素の回転に基づき、前
    記第1及び第2の回転要素が相対回転してなるプライマ
    リ側同期手段と、 少なくとも第1、第2及び第3の回転要素を有し、前記
    第1の回転要素を前記セカンダリ側機械式アクチュエー
    タの第1の部材に連動し、また前記第2の回転要素を前
    記セカンダリ側機械式アクチュエータの第2の部材に連
    動し、更に前記第3の回転要素を前記ベルト挟圧手段の
    第2の部材に連動し、そして前記第3の回転要素が停止
    している状態では、前記第1及び第2の回転要素が一体
    に回転し、かつ前記第3の回転要素の回転に基づき、前
    記第1及び第2の回転要素が相対回転してなるセカンダ
    リ側同期手段と、 前記ベルト挟圧手段の第1の部材を前記プライマリ側同
    期手段の第3の部材に、また前記ベルト挟圧手段の第2
    の部材を前記セカンダリ側同期手段の第3の部材に、前
    記ベルト挟圧手段における前記第1及び第2の部材の相
    対回転に基づき前記両機械式アクチュエータが前記両プ
    ーリの2個のシーブを互いに近づける方向に移動するよ
    うに、それぞれ連動する動力伝達手段と、 該動力伝達手段に介在し、前記プライマリ側同期手段の
    第3の回転要素と前記セカンダリ側同期手段の第3の回
    転要素との間に相対回転を付与するように所定トルクを
    作用する変速操作手段と、 を備えてなるベルト式無段変速装置。
  2. 【請求項2】 前記ベルト挟圧手段に作用する前記付勢
    力は、油圧である、請求項1記載のベルト式無段変速装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ベルト挟圧手段に作用する前記付勢
    力は、電磁力である、 請求項1記載のベルト式無段変速装着。
  4. 【請求項4】 前記動力伝達手段に、非線形動力伝達手
    段を介在してなる、 請求項1記載のベルト式無段変速装置。
  5. 【請求項5】 前記動力伝達手段は、前記ベルト挟圧手
    段の第1の部材から前記プライマリ側同期手段の第3の
    回転要素に動力伝達する側を、前記ベルト挟圧手段の第
    2の部材から前記セカンダリ側同期手段の第3の回転要
    素に連動する側よりその回転数比が大きくなるように設
    定してなる、 請求項1記載のベルト式無段変速装置。
JP7092710A 1995-04-18 1995-04-18 ベルト式無段変速装置 Pending JPH08285033A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092710A JPH08285033A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 ベルト式無段変速装置
EP96106097A EP0738846A3 (en) 1995-04-18 1996-04-18 Belt type continuously variable transmitting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092710A JPH08285033A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 ベルト式無段変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08285033A true JPH08285033A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14062032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7092710A Pending JPH08285033A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 ベルト式無段変速装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0738846A3 (ja)
JP (1) JPH08285033A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7803076B2 (en) 2003-12-09 2010-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Belt type continuously variable transmission
CN104358851A (zh) * 2014-11-11 2015-02-18 江苏理工学院 车辆全电调节无级变速系统及其速比无级调节装置
CN104482155A (zh) * 2014-12-12 2015-04-01 江苏理工学院 能够实现夹紧力调节的电机调节无级变速系统
CN112901768A (zh) * 2019-12-04 2021-06-04 重庆军工产业集团有限公司 能够快速换挡的大载荷自适应自动变速系统

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08285033A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Aisin Aw Co Ltd ベルト式無段変速装置
NL1011732C2 (nl) * 1999-04-06 2000-10-09 Skf Engineering & Res Services Poelieset voor een continu variabele transmissie-eenheid.
JP5230485B2 (ja) * 2009-02-28 2013-07-10 本田技研工業株式会社 Vベルト式無段変速機
CN103821879A (zh) * 2014-02-26 2014-05-28 南通原亚精密机械有限公司 一种立式减速箱

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2589897A (en) * 1949-12-29 1952-03-18 Int Harvester Co Variable v belt pulley drive
JPS62159848A (ja) * 1985-12-28 1987-07-15 Aisin Warner Ltd Vベルト式無段変速機
JPS62159847A (ja) * 1985-12-28 1987-07-15 Aisin Warner Ltd Vベルト式無段変速機
JPS6458855A (en) * 1987-12-26 1989-03-06 Aisin Aw Co Belt type continuously variable transmission device
JPH0658385A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Aisin Aw Co Ltd ベルト式無段変速機
EP0738846A2 (en) * 1995-04-18 1996-10-23 Aisin Aw Co., Ltd. Belt type continuously variable transmitting apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4735598A (en) * 1985-07-10 1988-04-05 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Continuously variable V-belt transmission
JPH02180339A (ja) * 1988-12-30 1990-07-13 Aisin Aw Co Ltd ベルト式無段変速装置
JPH02180336A (ja) * 1988-12-30 1990-07-13 Aisin Aw Co Ltd ベルト式無段変速装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2589897A (en) * 1949-12-29 1952-03-18 Int Harvester Co Variable v belt pulley drive
JPS62159848A (ja) * 1985-12-28 1987-07-15 Aisin Warner Ltd Vベルト式無段変速機
JPS62159847A (ja) * 1985-12-28 1987-07-15 Aisin Warner Ltd Vベルト式無段変速機
JPS6458855A (en) * 1987-12-26 1989-03-06 Aisin Aw Co Belt type continuously variable transmission device
JPH0658385A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Aisin Aw Co Ltd ベルト式無段変速機
EP0738846A2 (en) * 1995-04-18 1996-10-23 Aisin Aw Co., Ltd. Belt type continuously variable transmitting apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7803076B2 (en) 2003-12-09 2010-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Belt type continuously variable transmission
CN104358851A (zh) * 2014-11-11 2015-02-18 江苏理工学院 车辆全电调节无级变速系统及其速比无级调节装置
CN104482155A (zh) * 2014-12-12 2015-04-01 江苏理工学院 能够实现夹紧力调节的电机调节无级变速系统
CN112901768A (zh) * 2019-12-04 2021-06-04 重庆军工产业集团有限公司 能够快速换挡的大载荷自适应自动变速系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP0738846A3 (en) 1998-03-04
EP0738846A2 (en) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7288043B2 (en) Belt type continuously variable transmission
US7753814B2 (en) Belt type continuously variable transmission
US5052990A (en) Transmission using ball and screw mechanical actuators
EP1694987B1 (en) Belt type continuously variable transmission
JP3612773B2 (ja) 無段変速機
JPH1061744A (ja) 車両用無段変速機
AU753992B2 (en) Continuously variable transmission with ratio synchronizing system
US5846152A (en) Continuously variable transmission
EP0851149A1 (en) A planetary gear mechanism
US5813933A (en) Continuously variable transmission with bias springs on the drive and driven pulleys for setting a predetermined speed ratio when the cut is in neutral
JPH08285033A (ja) ベルト式無段変速装置
JPH07122452B2 (ja) Vベルト式無段変速機
JPH04285354A (ja) 車両用変速装置
JP3932682B2 (ja) トロイダル式無段変速機
JP3010954B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機
JPH07119805A (ja) Vベルト式無段変速機
JP2006105248A (ja) トルクカム機構
KR100460903B1 (ko) 차량용 무단 변속기
CN117967753A (zh) 车辆用无级变速装置及车辆
CN117145940A (zh) 一种变速器用的多轴传动结构及具有该多轴传动结构的自动变速器
US7534186B2 (en) Reversing gearset of a continuously variable transmission in particular a continuously variable belt transmission
KR0154066B1 (ko) 차량용 무단 변속장치
JP2003527548A (ja) 変速ユニット
JP2005308064A (ja) ベルト式無段変速機
MXPA00007557A (en) Continuously variable transmission with ratio synchronizing system