JPH08284792A - 水車の水流制御装置 - Google Patents

水車の水流制御装置

Info

Publication number
JPH08284792A
JPH08284792A JP7092170A JP9217095A JPH08284792A JP H08284792 A JPH08284792 A JP H08284792A JP 7092170 A JP7092170 A JP 7092170A JP 9217095 A JP9217095 A JP 9217095A JP H08284792 A JPH08284792 A JP H08284792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water turbine
turbine
rod
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7092170A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kawada
清二 川田
Kazuo Suzuki
和夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7092170A priority Critical patent/JPH08284792A/ja
Publication of JPH08284792A publication Critical patent/JPH08284792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Control Of Water Turbines (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】調速性能の優れた水車の水流制御装置を提供す
る。 【構成】リニアモータ固定子16からの電磁力により、
リニアモータ移動子17を上下両面に取付けた直動ロッ
ド25が軸線方向に推力を得てガイドリング3が回動
し、ガイドベーンリンク2を介してガイドベーン1を開
閉動作させ、水流を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、反動形水車及びクロス
フロー水車のガイドベーンや、衝動形水車のノズルパイ
プ内のニードルを操作して、水車ランナへの流入水量を
調整する水車の水流制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、水車のガイドベーンやニードル
は、水車に流入する水量を調整すると同時に、水車の負
荷が遮断されたとき水車の回転数が異常上昇しないよう
に、数秒の短い時間で全閉できることが要求される。こ
のガイドベーン,ニードル等の水流制御装置の閉鎖時間
は、水車に対する影響のほかに水圧鉄管内の水圧上昇値
を所定の値以下に押さえるため、使用場所の発電所に適
する閉鎖特性(閉鎖時間)が決められる。
【0003】水流制御装置に対して所定の閉鎖特性を持
たせ、しかも水圧力によってガイドベーンなどに生じる
大きな水流モーメントに抗してガイドベーンを操作する
装置として、一般には油圧シリンダが用いられる。
【0004】このような油圧式水流制御装置では、圧油
タンク,圧油装置,圧油配管等の機器配置及び据付工事
が容易でなく、また設置スペース確保及び保守も容易で
ない。さらに、河川など水系への漏油流出による公害発
生の要因もある。
【0005】そのため、特開昭55−107075号及び特開昭
62−277045号公報に記載のように、電動機の回転力を軸
方向推力に変換するボールナットを回転させて、ボール
ねじに軸方向推力を得る電動サーボモータによる水流制
御装置にて油圧力による操作方式から電動化し、保守の
省力化及び設備の合理化が検討されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが図6に示す通
り、このような電動機8にてボールナット7を回転さ
せ、ボールねじ6に軸方向推力を得る電動サーボモータ
5による水流制御装置では、電動サーボモータ5内のボ
ールナット7とボールねじ6とに精密加工された螺線溝
の間をボールが回転しながら移動し、ボールねじ6を軸
線方向に移動させるため、ボールの噛り,焼付き,こじ
れの心配があり、装置運転の信頼性の点から、大きな操
作力を必要とする大型水車の水流制御装置には採用でき
ない問題がある。
【0007】また、電動機8の回転力をボールナット7
とボールねじ6により軸線方向の推力に変換しているた
め、この機械的変換損失を改善し、装置の効率向上も必
要である。
【0008】本発明の目的は、ボールナットとボールね
じを不要とし、装置の信頼性並びに効率も向上させ、大
型水車の水流制御装置にも採用を計ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、電磁力の変化を与えることにより直動ロッ
ドが軸線方向に変位するリニアモータまたはリニアステ
ップモータによる直動型電磁アクチュエータで、水車の
入口側に設けられた反動形水車及びクロスフロー水車の
ガイドベーン,衝動形水車のニードル等を開閉する水量
調整装置を駆動する水車の水流制御装置とした。
【0010】
【作用】本発明である直動型電磁アクチュエータによっ
て水車の入口側に設けられ開閉する水量調整装置を駆動
する水流制御装置の作用を、図2の反動形水車の水流制
御装置の例で述べる。
【0011】直動型電磁アクチュエータ制御装置39は
調速機38からの制御信号を受けて、水量調整装置を駆
動するアクチュエータを操作することにより、水車に流
入する水量を調整し、水車発電機36の回転数,出力及
び水流調整制御を行う。そして、直動型電磁アクチュエ
ータ13は動作位置及び速度制御用としてポテンショメ
ータ21及び速度計20の信号を制御装置に帰還すると
ともに、ポテンショメータ21による位置信号を調速機
に帰還する。
【0012】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例に
ついて説明する。
【0013】図1は、水車を反動形水車とし、直動型電
磁アクチュエータをリニアモータとした実施例であっ
て、リニアモータ14の直動ロッド25によりガイドリ
ング3が回動され、それによってガイドベーン1は従来
と同様にガイドベーンリンク2を介してガイドリング3
に結合されているため開閉される。リニアモータ14の
直動ロッド25の上下両面にはリニアモータ移動子17
が取付けられており、リニアモータ固定子16からの電
磁力により直動ロッド25は軸線方向に推力を得る。そ
してガイドリング3の反力より直動ロッド25の推力が
大きければ、直動ロッド25は軸線方向に移動するとと
もにガイドリング3が回動し、それによってガイドベー
ン1が開閉動作する。ガイドベーン1の開閉位置及び動
作速度は、直動ロッド25の位置及び速度をポテンショ
メータ21,速度計20で検出し、この信号でリニアモ
ータ固定子16への供給電流を制御することにより、精
密に変化できる。尚、リニアモータ固定子16と移動子
17との間のエアーギャップを正しく保つため、またガ
イドリング3の反力の直動ロッド25は軸線直角方向の
分力を受けるため、保持箱19側からガイドローラ18
を直動ロッド25に押し当ててある。
【0014】同様に直動型電磁アクチュエータをリニア
モータとし、水車をクロスフロー水車に変えた実施例を
図3に示す。リニアモータ14の直動ロッド25の軸線
方向の位置変化によりガイドベーン1が回転し、水量調
整装置の開閉動作となる。
【0015】図1及び図3の実施例は反動形水車及びク
ロスフロー水車のガイドベーンをリニアモータで動作さ
せる水流制御装置を示したものであるが、この発明は衝
動形水車のノズルパイプ内に設けられているニードルの
制御装置にも使用することができる。この実施例を図4
及び図5に、直動型電磁アクチュエータをリニアステッ
プモータとした応用実施例で示す。
【0016】図4の実施例は、リニアステップモータ1
5の直動ロッド25とニードル26を連結ピン4で一直
線に接続させたもので、直動ロッド25の軸線方向の位
置変化は一体的にニードル26を開閉動作させる。直動
ロッド25には表面が凹凸状の円筒型リニアステップモ
ータ移動子24が取付けられており、同様に移動子24
と対応する内面が凹凸状のリニアステップモータ固定子
23を各グループ毎にオン,オフ制御の励磁することに
より、軸線方向へステップ的に変位する。その変位量は
オン,オフ励磁する回数に、そして移動速度はオン,オ
フ励磁する速度に比例するが、ニードル26からの反力
による過負荷でオン,オフ制御が脱調してしまう場合の
復帰対応も考慮し、直動ロッド25の位置及び速度をポ
テンショメータ21と速度計20で検出し、制御信号と
して制御装置に帰還している。図5の実施例は、リニア
ステップモータ15の直動ロッド25の位置変化をレバ
ー30,連結棒31,レバー29,ニードルリンク28
と伝達させ、ニードル26を開閉動作させるようにした
もので、遠隔位置のリニアステップモータ15からニー
ドル26を開閉動作できる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、リニアモータ及びリニ
アステップモータ等の直動型電磁アクチュエータにより
反動形水車及びクロスフロー水車のガイドベーン及び衝
動形水車のニードル等の水量調整装置を駆動する水流制
御装置としたため、ボールねじ等のスクリュウによる回
転力を直線方向力とする機械的変換装置が不要となり、
それによって噛り,焼付き,こじれの心配がなく、装置
運転の信頼性が大幅に向上するため、大きな操作力を必
要とする大型水車の水流制御装置にも採用が図れる。そ
して、従来の油圧力による操作方式から電動化となるた
め、保守の省力化及び設備の合理化が図れる。
【0018】また、電磁力により直動する直動型電磁ア
クチュエータのため、機械的変換損失の発生がなく、装
置の効率向上が図れ、さらに水車調速性能は即応性に優
れ、安定性の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の要部の断面図。
【図2】本発明の水車の水流制御装置を示すブロック
図。
【図3】本発明の第2実施例の要部の断面図。
【図4】本発明の第3実施例の要部の断面図。
【図5】本発明の第4実施例の要部の断面図。
【図6】従来技術の説明図。
【符号の説明】
1…ガイドベーン、3…ガイドリング、4…連結ピン、
14…リニアモータ、18…ガイドローラ、20…速度
計、21…ポテンショメータ、22…固定スタンド、2
5…直動ロッド。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直動型電磁アクチュエータの直線方向に変
    位するロッドと、水車の入口側に設けられ前記ロッドの
    軸線方向の変位によって開閉する水量調整装置とを有す
    ることを特徴とする水車の水流制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記水車を反動形水車
    とし、前記水量調整装置をガイドベーンとした水車の水
    流制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記水車をクロスフロ
    ー水車とし、前記水量調整装置をガイドベーンとした水
    車の水流制御装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記水車を衝動形水車
    とし、前記水量調整装置をノズルパイプ内のニードルと
    した水車の水流制御装置。
  5. 【請求項5】請求項1において、前記直動型電磁アクチ
    ュエータを回転型電動機の軸を通る一平面で切り直線状
    に展開したリニアモータとし、電磁力の変化を与えるこ
    とにより、直動するロッドの軸線方向の変位によって開
    閉する水量調整装置とした水車の水流制御装置。
  6. 【請求項6】請求項1において、前記直動型電磁アクチ
    ュエータをリニアステップモータとし、固定子を各グル
    ープ毎にオン,オフ制御の励磁により、ステップ的に直
    動する移動子ロッドの軸線方向の変位によって開閉する
    水量調整装置とした水車の水流制御装置。
JP7092170A 1995-04-18 1995-04-18 水車の水流制御装置 Pending JPH08284792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092170A JPH08284792A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 水車の水流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092170A JPH08284792A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 水車の水流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08284792A true JPH08284792A (ja) 1996-10-29

Family

ID=14046965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7092170A Pending JPH08284792A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 水車の水流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08284792A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027732A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Shinko Electric Co Ltd リニアアクチュエータ
JP2009167948A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The ガイドベーンの操作機構
CN105909451A (zh) * 2016-04-26 2016-08-31 刘湘静 一种具有遥控功能的水轮机导水系统
CN114876694A (zh) * 2022-06-10 2022-08-09 西安理工大学 适用于混流式水轮机的可主动调控的双活动导叶装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027732A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Shinko Electric Co Ltd リニアアクチュエータ
JP2009167948A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The ガイドベーンの操作機構
CN105909451A (zh) * 2016-04-26 2016-08-31 刘湘静 一种具有遥控功能的水轮机导水系统
CN114876694A (zh) * 2022-06-10 2022-08-09 西安理工大学 适用于混流式水轮机的可主动调控的双活动导叶装置
CN114876694B (zh) * 2022-06-10 2024-03-01 西安理工大学 适用于混流式水轮机的可主动调控的双活动导叶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS648189B2 (ja)
US3814537A (en) Turbine nozzle control
JPH08284792A (ja) 水車の水流制御装置
JPH08270538A (ja) 水車の水流制御装置
KR102387775B1 (ko) 터빈의 블레이드들을 배향하는 방법
RU2605490C2 (ru) Гидравлическая система регулирования угла установки лопастей ветротурбины
US4168935A (en) Apparatus and method for controlling water turbine
RU2781138C1 (ru) Клапан регулирующий
Williams The Modular Design of Small Water Turbines
CN219639162U (zh) 一种调速器的全数字液压随动系统
CN1076253A (zh) 转轮出口可调式水轮机
JP2002317745A (ja) 水力機械のガイドベーン操作装置およびガイドベーン操作方法
CN2733116Y (zh) 永磁式调节阀
Suryana Guide Vane (Gv) Governor Valve Plta Cikalong Unit 3
JPH0727419Y2 (ja) 水車ガイドベーンの操作装置
JP3688316B2 (ja) ガイドベーン開閉装置
JPS61215403A (ja) 蒸気タ−ビンの電動サ−ボモ−タ
JP3395024B2 (ja) ポンプ水車の案内羽根閉鎖速度制御方法及び装置
CA3155947A1 (en) Self-regulating water turbine runner and water turbine equipped with same
JP2768691B2 (ja) 水力機械のガイドベーン開閉装置
JPS60240877A (ja) 可動翼水車のランナベ−ン制御装置
RU2091608C1 (ru) Электрогидравлическая система автоматической стабилизации угловой скорости вращения гидроагрегата
CN117605872A (zh) 一种新型轴向式调流调压阀
JPH1130206A (ja) 水車調速機の操作油供給装置
JPH03237269A (ja) 電動―油圧式ランナベーン制御装置