JPH08280198A - 電流ゼロの状態で巻線を切り換える永久磁石交流発電機 - Google Patents

電流ゼロの状態で巻線を切り換える永久磁石交流発電機

Info

Publication number
JPH08280198A
JPH08280198A JP7287283A JP28728395A JPH08280198A JP H08280198 A JPH08280198 A JP H08280198A JP 7287283 A JP7287283 A JP 7287283A JP 28728395 A JP28728395 A JP 28728395A JP H08280198 A JPH08280198 A JP H08280198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
mode
relay
voltage
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7287283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2620851B2 (ja
Inventor
Malakondaiah Naidu
マラコンダイア・ナイドゥ
Jr James C Erskine
ジェイムズ・クリスチャン・エルスキン,ジュニアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPH08280198A publication Critical patent/JPH08280198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620851B2 publication Critical patent/JP2620851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1469Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field
    • H02J7/1492Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field by means of controlling devices between the generator output and the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1469Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field
    • H02J7/1484Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field by commutation of the output windings of the generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/0085Partially controlled bridges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 永久磁石交流発電機の回路構成を簡単化し部
品点数を減らすこと。 【解決手段】 多相交流発電機10の2組の出力巻線1
6A、18A、20A;16B、18B、20Bから発
生する一対の出力電圧のうちの一方の出力電圧を選択的
に整流するための装置は、それらの組の巻線のうちの一
方に選択的に結合される1つの制御ブリッジ整流回路2
2を備えている。このブリッジ整流回路22、回転子1
2の所定の回転速度に応じて選択的に結合される。2つ
の組の巻線の間の遷移は巻線電流がゼロになるゼロ電流
状態で行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転速度が変動す
る永久磁石交流発電機のための電圧調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】永久磁石交流発電機のための様々な電圧
調整システムが公知となっており、その種のシステムの
具体例は、米国特許第3443197号、同33691
70号及び同3427529号に開示されているシステ
ムなどである。これら米国特許のシステムは、永久磁石
交流発電機の出力巻線である固定子巻線を、複数の制御
整流器と複数のダイオードとで構成したブリッジ整流回
路に接続したものである。それら制御整流器をブリッジ
整流回路の出力の関数としてオン/オフすることによ
り、ブリッジ整流回路の直流出力電圧は略々一定に維持
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上に列挙した夫々の米
国特許に開示されたようなシステムに付随する問題の1
つは、それらシステムでは、回転子の回転速度が大きい
ときには固定子巻線の銅損が大きく力率が小さいという
ことである。
【0004】本発明の譲受人に譲渡された米国特許第5
214371号には、回転速度が可変の永久磁石交流発
電機のための電圧調整回路が開示されており、この電圧
調整回路は、回転子の回転速度が大きいときの固定子巻
線即ち出力巻線の銅損を低減し、力率を改善している。
この電圧調整回路では、固定子巻線である出力巻線を2
組の巻線で構成している。第1の組の巻線は第2の組の
巻線より巻数を多い。第1の組の巻線は、複数の制御整
流器で構成した第1ブリッジ整流回路に接続され、第2
の組の巻線は、複数の制御整流器で構成した第2ブリッ
ジ整流回路に接続される。この電圧調整システムでは、
発電機の回転子の回転速度が所定速度よりも小さいとき
に第1ブリッジ整流回路を動作状態にし、第2ブリッジ
整流回路を不動作状態にする。また、回転子の回転速度
がその所定速度より大きいときに、第2ブリッジ整流回
路を動作状態にし、第1ブリッジ整流回路を不動作状態
にする。どちらのブリッジ整流回路からも、負荷へ直流
電圧が供給され、この負荷は例えば、自動車の電気系統
におけるバッテリやその他の電気的負荷等である。この
電圧調整システムでは、それらブリッジ整流回路の出力
電圧を検出して、その検出したブリッジ整流回路の出力
電圧の関数として制御整流器の導通角を制御することに
より、そのとき動作状態にされているブリッジ整流回路
の出力電圧を略々一定値に維持するようにしている。
【0005】以上に概要を説明した米国特許第5214
371号の電圧調整回路が達成した進歩は大きなもので
あるが、しかしながら幾つかの点において、例えば、回
路構成が複雑であるという点や、構成部品点数が多いと
いう点において、更なる改良が望まれている。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って本発明の一局面に
よれば、永久磁石交流発電機のための電圧調整システム
が提供され、この電圧調整システムは、単一の制御ブリ
ッジ整流手段と、該制御ブリッジ整流手段への入力とし
て分割巻線固定子の第1の組の巻線と第2の組の巻線と
のうちの一方を選択する経路変更手段とを備えたもので
ある。
【0007】本発明の一実施形態においては、前記制御
ブリッジ整流手段は、制御整流器とダイオードとを有す
る半制御式ブリッジである。
【0008】本発明の別の一局面によれば、前記経路変
更手段は、前記第1の組の巻線と前記第2の組の巻線と
のゼロ電流切り換えを特徴とする。
【0009】本発明の更に別の一局面によれば、前記経
路変更手段として、ゼロ電流状態で切り換えを行うよう
に制御される安価な3極双投形リレーが使用され、それ
によって前記第1の組の巻線と前記第2の組の巻線との
間の選択が行われる。
【0010】本発明の以上の局面並びに更なる局面によ
れば、永久磁石多相交流発電機を備えた車両電気系統
は、相当たり第2の組の巻線よりも多い巻線数の第1の
組の巻線を有する。それぞれの組の巻線は交流出力電圧
端子を備えており、ある時点では、それらの組の巻線の
うちの1つの組の巻線だけが交流出力電圧を全波ブリッ
ジ整流手段へ供給し、該交流出力電圧が整流されて直流
出力電圧となる。
【0011】更に、経路変更手段は、第1モードにおい
ては、前記ブリッジ整流手段と第1の組の巻線とを結合
し、前記ブリッジ整流手段を前記第2の組の巻線から切
り離す。また、該経路変更手段は、第2モードにおいて
は、前記ブリッジ整流手段と前記第2の組の巻線とを結
合し、前記ブリッジ整流手段を前記第1の組の巻線から
切り離す。交流発電機の回転子の回転速度が所定速度よ
り小さいときには第1モードを選択し、回転子の回転速
度がその所定速度より大きいときには第2モードを選択
する手段が設けられる。
【0012】本発明の好適実施形態においては、全波ブ
リッジ整流手段は複数の制御整流器を備え、該複数の制
御整流器の導通状態は、巻線電流がゼロのときに第1の
組の巻線と第2の組の巻線との間の遷移が行われるよう
に制御される。
【0013】
【発明の実施の形態】これより本発明を、添付図面を参
照しつつ具体的な実施形態に即して説明して行く。
【0014】先ず図1について説明すると、参照番号1
0で示した永久磁石交流発電機は、回転子12と、固定
子巻線即ち出力巻線14から出力を取出すための三相Y
結線出力部とを有する。回転子12は車両上のエンジン
13によって可変速度で駆動される。回転子12には永
久磁石(図示せず)が取付けられており、回転子12が
回転すると誘導によって出力巻線14に交流電圧が発生
する。この出力巻線14に発生する交流電圧の周波数
は、回転子12の回転速度に正比例する。この交流電圧
の大きさ即ち振幅は回転子12の回転速度の関数にな
り、回転子12の回転速度が上昇すればこの交流電圧の
振幅は増大し、逆に低下すればこの交流電圧の振幅は減
少する。出力巻線14は中点15を有し、相巻線16、
18及び20によって構成されている。それら相巻線は
各々がタップを備えており、それらタップを夫々参照番
号16A、18A及び20Aで示される。それら相巻線
の終端は夫々、接続点16B、18B及び20Bに接続
される。それら相巻線のタップ16A、18A及び20
Aは、例えば、中点15と所与の相巻線のタップとの間
の電圧が、中点15と相巻線の終端との間の電圧の約3
分の1になるように設けられる。これは例えば、中点1
5とタップ16Aとの間の電圧が、中点15と相巻線1
6の接続点16Bとの間の電圧の約3分の1になるとい
うことである。従って、これを固定子巻線の巻数で言い
表すならば、中点15とタップ16Aとの間の巻数をN
回とするとき、タップ16Aと接続点16Bとの間の巻
数を2N回にすればよいということである。これと同じ
関係が、その他の巻線のタップ18A及び20Aに関し
ても成り立つ。
【0015】本発明のシステムは、コンバータである三
相全波ブリッジ整流回路22を備えており、このブリッ
ジ整流回路22は、3個の制御整流器24、26及び2
8と3個のダイオード30、32及び34とで構成され
ている。制御整流器24、26及び28の夫々のカソー
ドは導線36に接続されており、この導線36は、ブリ
ッジ整流回路22から直流電圧を取出すための正の出力
端子又は正の出力線をなす。ダイオード30、32及び
34の夫々のアノードは、接地した導線38に接続され
る。この導線38は、ブリッジ整流回路22から直流電
圧を取出すための負の出力端子又は負の出力線である。
【0016】ブリッジ整流回路22は交流入力端子4
0、42及び44を有する。入力端子40は導線46を
介して、及び、導線46Aと導線46Bのいずれか一方
を介して、タップ16Aと接続点16Bのいずれか一方
に選択的に接続される。同様に、入力端子42は導線4
8を介して、及び、導線48Aと48Bのうちの選択さ
れた一方を介して、タップ18Aと接続点18Bのいず
れか一方に結合される。同様に、入力端子44は導線5
0を介して、及び、導線50Aと50Bのうちの選択さ
れた一方を介して、タップ20Aと接続点20Bのいず
れか一方に結合される。
【0017】夫々の相巻線16、18及び20につい
て、タップと接続点のうちの一方に入力端子40、42
及び44を結合するために利用可能な夫々の対の導線経
路を選択するために、経路変更手段130が設けられ、
図示例では、この経路変更手段130は3極双投形リレ
ー(以後の説明ではリレー130と称する)である。例
えば導線46は、リレー130のコイル62の付勢状態
に応じて入力端子40を端子126と128とのいずれ
か一方に結合される。図示例では、コイル62の一端は
電源B+、例えば車両の電源系統の電圧に接続され、ま
たコイル62の他端はスイッチング・トランジスタ66
を介して接地されている。コイル62が消勢状態にある
ときは、リレー130は常閉状態であり、導線46は端
子126に結合され、導線46Bを介して接続点16B
に結合される。同様に、導線48は、リレー130のコ
イル62が付勢状態と消勢状態とのいずれにあるかに応
じて、入力端子42を端子131と132のいずれか一
方へ結合する。
【0018】図1に示すように、上側の端子131は、
コイル62が消勢状態にあるときに選択的に接続され、
このときには、接続点18Bは導線48Bと端子131
と導線48とを介して入力端子42に結合される。導線
50に関する構成部分も、コイル62が付勢状態と消勢
状態とのいずれにあるかに応じて同様に動作して、端子
134及び136を介して入力端子44をタップ20A
と接続点20Bのいずれか一方に結合する。
【0019】即ち、リレー130のコイル62が消勢さ
れるとリレー130が常閉位置を取るため、接続点20
Bは導線50Bと端子134と導線50とを介して入力
端子44に結合される。リレー130のコイル62が付
勢されると、導線46、48及び50は夫々、リレー1
30の下側の端子128、132、及び136に結合さ
れ、それによって入力端子40、42及び44は夫々、
タップ16A、18A及び20Aに結合される。
【0020】導線36は、車両に搭載されている電源の
正の導線56に接続される。車両の電気系統における蓄
電池54の正端子は導線56に接続され、蓄電池54の
負端子は接地される。蓄電池54は、例えば12ボルト
の自動車用蓄電池である。また、導線56は車両の様々
な電気的な負荷58に電力を供給する。図示したスイッ
チ60は負荷58への電力供給を制御する。
【0021】以上の説明から明らかなように、ブリッジ
整流回路22は、動作状態にされたならば、相巻線1
6、18及び20に発生する交流電圧を整流し、導線3
6と導線38との間に直流電圧を発生させる。また、後
に更に詳細に説明するように、このブリッジ整流回路2
2においては、導線36と導線38との間に発生される
直流電圧が回転子の回転速度の如何にかかわらず約14
ボルトという略々一定の値に維持されるように、制御整
流器24、26及び28の導通角の制御が行われる。
【0022】これに関して付言すると、相巻線16、1
8及び20に発生する電圧は、エンジンの回転速度の関
数として、従って回転子の回転速度の関数として変動す
るため、ブリッジ整流回路22の直流電圧出力を制御し
て、蓄電池54その他の負荷に略々一定の直流電圧出力
を供給できるようにする必要がある。容易に理解される
ように、ブリッジ整流回路22がイネーブルされている
とき、即ち動作可能な状態にあるときには、リレー13
0によって、相巻線16、18及び20全体に電流が流
れるか、それとも、それら相巻線のタップ16A、18
A、20Aと中点15との間の部分だけに電流が流れる
かが決定される。このシステムは、各々の相巻線の2つ
の結合点(即ち、タップと接続点)のうちの一方の結合
点だけを一度にブリッジ整流回路22に結合するように
動作する。換言すれば、リレー130が付勢状態にある
ときには相巻線16、18及び20の一部分だけが使用
され、リレー130が消勢状態にあるときには相巻線1
6、18及び20全体が使用される。
【0023】本発明に係るシステムは、制御整流器点火
角制御装置即ち点火パルス発生回路100を備えてお
り、この点火パルス発生回路100は、制御整流器2
4、26及び28の導通角を制御するように動作する。
制御整流器点火角制御装置は当業者には周知のものであ
るため、これについての詳細は図示していない。点火パ
ルス発生回路100は3本の入力線102を介して入力
電圧を受取る。それら入力線102は3本の導線103
に夫々接続されている。導線103により、信号コンデ
ィショナ回路104の出力は周波数−電圧コンバータ1
05の入力に接続される。周波数−電圧コンバータ10
5の出力は導線106に接続され、導線103上の電圧
パルスの周波数に比例した電圧が導線106上に送出さ
れる。
【0024】信号コンディショナ回路104の入力部
は、3本の導線107を介して相巻線16、18及び2
0の夫々の接続点16B、18B及び20Bに接続され
る。そのため、相巻線16、18及び20に発生した交
流電圧は、信号コンディショナ回路104の入力部へ印
加される。信号コンディショナ回路104は、導線10
3上へ送出される一連の矩形波パルスを発生する。それ
ら矩形波パルスの各々は、相巻線16、18及び20か
ら入力される交流相電圧の正の半サイクルの期間に発生
される。導線103上のそれら矩形波パルスの周波数
は、相巻線16、18及び20に発生する交流電圧の周
波数に正比例し、従って、回転子12の回転速度に正比
例する。導線106上の電圧は、導線109を介して点
火パルス発生回路100の1つの入力へ供給されると共
に、電圧比較回路108の一方の入力へも供給される。
電圧比較回路108の他方の入力は、直流定電圧を供給
する基準電圧源111に接続されている。電圧比較回路
108の機能については後に説明する。
【0025】本発明のシステムは、比例・積分型の制御
回路110を備えている。この制御回路110の一方の
入力は、分圧器を構成する2個の抵抗114と116と
の間の接続点112に接続される。これら抵抗114及
び116は、導線56とグラウンドとの間に直流電圧を
送出し、従って、接続点112の電圧は、導線56とグ
ラウンドとの間の電圧の関数である。制御回路110の
他方の入力は、直流定電圧を供給する基準電圧源118
に接続されている。導線119上へ送出される制御回路
110の出力電圧の大きさは、基準電圧源118の電圧
と接続点112の電圧との差に依存する。導線119
は、パルス発生回路110の1つの入力に接続される。
【0026】ここで、導線56とグラウンドとの間の電
圧を例えば14ボルト維持したいと仮定すると、導線5
6とグラウンドとの間の電圧が14ボルトより高いとき
には、制御回路110が導線119上へ送出する信号
は、点火パルス発生回路110により制御整流器の導通
角を減少させるよう働く。一方、導線56とグラウンド
15との間の電圧が14ボルトより低いときには、制御
回路110が導線119上へ送出する信号は、点火パル
ス発生回路100によりブリッジ整流回路の制御整流器
の導通角を増大させるよう働く。
【0027】点火パルス発生回路100の出力部は、参
照番号24A、26A及び28Aで示す3本の導線に接
続される。これら3本の導線は、制御整流器24、26
及び28の夫々のゲートへの入力となるように接続され
ている。リレー130は回転子12の回転速度の関数と
して制御され、回転子12の回転速度はエンジン13の
回転速度の変化に伴って変動する。そのため、電圧比較
回路108の出力に選択制御回路70が接続される。電
圧比較回路108は、導線106上の直流電圧と、基準
電圧源111から供給されている基準直流定電圧とを比
較する。既述の如く、導線106上の電圧の大きさは回
転子12の回転速度に比例する。電圧比較回路108の
出力は、回転子12の回転速度に応じてハイ又はローに
なる。
【0028】エンジンの回転速度が、従って回転子12
の回転速度が所定速度より小さいときには、電圧比較回
路108の出力はローである。そのため、リレー130
のコイル62は付勢されず、ブリッジ整流回路22には
リレー130の端子126、131及び134が結合さ
れる。従って、エンジンの回転速度及び回転子の回転速
度が所定速度より小さいときには、リレー130によっ
て、夫々の相巻線16、18及び20全体がブリッジ整
流回路22に結合される。また逆に、エンジンの回転速
度が、従って回転子12の回転速度が所定速度より大き
いときには、電圧比較回路108の出力はハイであり、
リレー130が付勢されるため、ブリッジ整流回路22
には端子128、132及び136が結合され、従って
相巻線16、18及び20の夫々の一部分がブリッジ整
流回路22に結合される。
【0029】本発明の作用を更に詳しく説明するため
に、これより図1〜図8を参照して選択制御回路70に
ついて説明する。電圧比較回路108からの出力はバッ
ファ増幅器71でバッファ増幅され、導線93及びバイ
アス抵抗68を介してスイッチング・トランジスタ66
を飽和状態へと駆動する。ダイオード64は、コイル6
2をスイッチングの際に発生する過渡電圧から防護す
る。電圧比較回路108の出力がハイになると、バッフ
ァ増幅器71の出力もハイになり、それによってリレー
130のコイル62が付勢状態にされる。電圧比較回路
108の出力は図2に示され、図1の導線91上に発生
される。バッファ増幅器71の出力は導線93上に発生
され、図3に示すように、電圧比較器108の出力に追
従する。導線93上の信号はリレー・コマンド信号と中
間ブリッジ・コマンド信号とを含み、リレー/中間ブリ
ッジ・コマンド信号と呼ばれる。
【0030】図4は、付勢位置と消勢位置との間で遷移
するリレー130の定常状態を表している。図4におけ
るローの状態はリレー130が消勢状態にあることを表
しており、このときリレー130の接点は常閉位置にあ
るので、ブリッジ整流回路22には夫々の相巻線16、
18及び20全体が結合される。同様に、図4における
ハイの状態はリレー130が付勢状態の定常状態にある
ことを表しており、このときブリッジ整流回路22に
は、夫々の相巻線16、18及び20の一部分だけが結
合される。
【0031】リレー130を付勢状態にするよう指令さ
れた時点から、リレー130が付勢された定常状態に達
する時点までの遅延時間は、図3及び図4を参照する
と、tcで表され、遅延時間tcは、リレー130のコ
イル62のリアクタンスに起因する電気的遅延と接点の
跳ね返りに起因する機械的遅延とを含む。電圧比較回路
108からの導線91上の出力は、インバータ73で反
転された上でANDゲート72にも入力される。バッフ
ァ増幅器71からの出力93も同様に導線92を介して
ANDゲート79に入力される。
【0032】導線78及び76は、ANDゲート79及
び72をアクティブの状態にしたい期間だけはハイにな
ると仮定する。従って、これら導線78及び76は、ハ
イ論理レベル信号に、又はリレー130の位置を表す信
号に接続される。例えば、リレー130が消勢状態にあ
るときには、導線76にハイの信号が供給されてAND
ゲート72を動作可能にし、リレー130が付勢状態に
あるときには、導線78にハイの信号が供給されてAN
Dゲート79を動作可能にする。ANDゲート72の導
線97上の出力は、図6に示すように変化し、この出力
は「低RPMブリッジ動作可能信号」と呼ばれる。AN
Dゲート79の導線79上の出力は、図7に示すように
変化し、この出力は「高RPMブリッジ動作可能信号」
と呼ばれる。
【0033】電圧比較回路108の出力がハイのときに
はANDゲート79が動作可能にされ、ハイの信号を通
過させる。また逆に、電圧比較回路108の出力がロー
のときにはANDゲート72が動作可能にされ、ハイの
信号を通過させる。ANDゲート72及び79は、電圧
比較回路108の導線91上の出力の状態に応じて交互
に動作可能にされる。
【0034】交流発電機10の動作中に、リレー130
が2つの接点位置間で切り換わることが許容されるなら
ば、固定接点と可動接点とを結合する電流によって電弧
が発生する。電弧が発生すると点食が発生し、リレーの
寿命が非常に短くなる。そこで、この問題を回避するた
めには、交流発電機が動作中であっても電流が略々ゼロ
になっている期間に、接点の切り換えを行うことが望ま
しい。
【0035】この目的のために、導線81から点火パル
ス発生回路100へローの信号が入力しているときに
は、点火パルス発生回路100は不動作状態にされる。
交流発電機10の動作期間のある時点に、電圧比較回路
108の出力状態が変化し、低速から高速へ、或いは高
速から低速への遷移が示されたときには、導線81が所
定の時間だけローの状態にされ、ブリッジ整流回路22
は不動作状態にされる。こうしてブリッジ整流回路22
が不動作状態にされることによって、電流はゼロにな
り、リレー130の可動接点を一方の位置から他方の位
置へゼロ電流切り換えするためのウィンドウ期間が得ら
れる。導線81上の信号は図8に示すように変化し、こ
の信号は「ブリッジ動作可能コマンド信号」と呼ばれ
る。
【0036】電圧比較回路108の出力に状態変化が発
生したならば、2個のANDゲート79及び72のう
ち、導線92及び93の以前の状態によって動作状態に
されていた方のANDゲートが不動作状態にされ、その
ため、ANDゲート79及び72の夫々導線99及び9
7上の出力が共にローになり、その結果、ORゲート7
4から導線81上へ送出される出力がローになる。
【0037】時間tdの経過後に、2個のANDゲート
79及び72のうち、以前の動作速度範囲では不動作状
態にされていた方のANDゲートを動作状態にすること
が望ましい。この遅延時間tdは、リレー・コマンド信
号が導線93を介してリレー130へ供給されてからリ
レー130が定常状態に達するまでに要する遅延時間t
cより長くなるよう選定される。本実施形態では、遅延
時間tdは、バッファ増幅器71とANDゲート79及
び72の夫々の入力との間に配設された回路77によっ
て設定されるRC時定数によって導入される。
【0038】ANDゲート79の1つの入力は直接この
回路77に接続されており、一方、ANDゲート72の
1つの入力はインバータ75を介して回路77に接続さ
れている。図1の点95における信号は図5に示されて
おり、この信号は「ブリッジ動作可能遅延信号」と呼ば
れる。
【0039】特に図2〜図8を参照すると、初期状態に
おいて交流発電機が低速運転且つ定常状態で動作すると
仮定すると、時刻t0において高速運転に達し、リレー
/中間ブリッジ・コマンド信号がハイになる。これによ
って、ANDゲート72は不動作状態にあるため、低R
PMブリッジ動作可能信号がローになり、その結果、ブ
リッジ動作可能コマンド信号もローになる。そのため、
この時点でブリッジ整流回路22が不動作状態にされ、
ブリッジ整流回路22を流れる電流がゼロになる。リレ
ー130は、時間tc後に、図4にハイの状態で示すよ
うに定常状態に達する。リレー動作可能コマンド信号の
結果として生じるリレー接点の切り換えは、電流ゼロの
状態の期間中に完了する。図6〜図8に示す低RPMブ
リッジ動作可能信号、高RPMブリッジ動作可能信号及
びブリッジ動作可能コマンド信号はいずれもローの状態
を維持している。RC回路網によって設定された所定の
遅延時間tdが経過した後に、高RPMブリッジ動作可
能信号が図7に示すようにハイになり、それによってブ
リッジ動作可能コマンド信号も図8に示すようにハイに
なるため、ブリッジ整流回路22の動作が再開される。
【0040】同様に、時刻t1に至ったときに、図2の
RPM信号の状態変化によって示されるように、高速運
転が終了して低速運転が開始される。そのため、図3に
示すようにリレー/中間ブリッジ・コマンド信号がロー
になり、これによってANDゲート79が不動作状態に
されるため、図7に示すように高RPMブリッジ動作可
能信号がローになる。図8に示すブリッジ動作可能コマ
ンド信号もこれに追従し、ブリッジ整流回路22を不動
作状態にする。これによって、リレー130の状態変化
の準備が整ったことになる。再び、リレー130は、該
リレーの活性化に関連し且つ接点の跳ね返りを考慮した
時間tcが経過した後に、図4にローの状態で示すよう
に、定常状態に達する。その後、RC回路網によって設
定された遅延時間tdが経過すると、図5に示すブリッ
ジ動作可能遅延信号がハイからローへ変化し、この状態
変化によって、図6に示すように低RPMブリッジ動作
可能信号がハイになる。低RPMブリッジ動作可能信号
がハイであるため、図8に示すようにブリッジ動作可能
コマンド信号もハイになり、これによってブリッジ整流
回路22が再び動作可能の状態になる。
【0041】以上、本発明を若干の実施形態を用いて説
明したが、種々の変更や他の実施形態が可能であり、従
って、本発明の特許請求の範囲はこうした変更や実施形
態を含むものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成した電圧調整システムの回
路図である。
【図2】図1に示した回路図に従って構成した本発明の
好適実施例において発生する様々な回路事象、状態及び
タイミングを例示した図である。
【図3】図1に示した回路図に従って構成した本発明の
好適実施例において発生する様々な回路事象、状態及び
タイミングを例示した図である。
【図4】図1に示した回路図に従って構成した本発明の
好適実施例において発生する様々な回路事象、状態及び
タイミングを例示した図である。
【図5】図1に示した回路図に従って構成した本発明の
好適実施例において発生する様々な回路事象、状態及び
タイミングを例示した図である。
【図6】図1に示した回路図に従って構成した本発明の
好適実施例において発生する様々な回路事象、状態及び
タイミングを例示した図である。
【図7】図1に示した回路図に従って構成した本発明の
好適実施例において発生する様々な回路事象、状態及び
タイミングを例示した図である。
【図8】図1に示した回路図に従って構成した本発明の
好適実施例において発生する様々な回路事象、状態及び
タイミングを例示した図である。
【符号の説明】
10:永久磁石交流発電機 12:回転子 14:
出力巻線 15:中点 16、18、20:相巻線 16A、18A、20A:タップ 22:ブリッジ
整流回路 24、26、28:制御整流器 40、42、4
4:交流入力端子 46B、48B、50B:出力端子 70:選択制
御回路 100:点火パルス発生回路 130:リレー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェイムズ・クリスチャン・エルスキン, ジュニアー アメリカ合衆国ミシガン州48009,バーミ ングハム,サフィールド・ロード 420

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転子(12)と複数の相巻線(16、
    18、20)から構成される三相のY結線出力巻線(1
    4)とを有する永久磁石交流発電機(10)を備えた車
    両電気系統の第1交流出力電圧と第2交流出力電圧とを
    選択的に整流するための整流装置であって、 前記Y結線出力巻線の相巻線はそれぞれ出力端子(46
    B、48B、50B)に接続されており、 前記相巻線の各々が、前記出力巻線の中点(15)と前
    記相巻線の前記出力端子との間に位置する夫々のタップ
    (16A、16B、16C)に接続されており、前記中
    点と夫々の前記タップとの間における相巻線当たりの巻
    線数は、前記中点と夫々の前記出力端子との間における
    前記相巻線の巻線数より少なく、 前記出力端子から第1交流出力電圧が送出され、前記タ
    ップから第2交流出力電圧が送出される整流装置におい
    て、 複数の制御整流器(24、26、28)を備え、且つ、
    直流出力電圧の端子と3個の交流入力端子(40、4
    2、44)とを有する全波ブリッジ整流回路(22)
    と、 前記交流入力端子と前記相巻線の前記出力端子とを結合
    し、前記交流入力端子を前記相巻線の前記タップから切
    り離す第1モードと、前記交流入力端子と前記相巻線の
    前記タップとを結合し、前記交流入力端子を前記相巻線
    の前記出力端子から切り離す第2モードとで動作する経
    路変更手段(130)と、 前記回転子の回転速度に応答して、前記回転子の回転速
    度が所定のスレッショルド速度より小さいときに前記第
    1モードを選択し、前記回転子の回転速度が前記スレッ
    ショルド速度より大きいときに前記第2モードを選択す
    る選択手段(70)と、 前記複数の制御整流器の導通状態を制御する制御手段
    (100)であって、前記選択手段に応答して、前記第
    1モードから前記第2モードへの遷移、及び、前記第2
    モードから前記第1モードへの遷移が行われている期
    間、前記制御整流器の導通を遮断する制御手段(10
    0)と、を具備することを特徴とする整流装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段(100)が更に、前記複
    数の制御整流器の導通タイミングを制御して前記直流出
    力電圧の大きさを設定することを特徴とする請求項1記
    載の整流装置。
  3. 【請求項3】 前記経路変更手段(130)が3極双投
    形リレーを備えることを特徴とする請求項1記載の整流
    装置。
  4. 【請求項4】 前記回転子の回転速度に応答する前記選
    択手段(70)が、前記出力巻線に発生する電圧の周波
    数に応答する手段を備えることを特徴とする請求項1記
    載の整流装置。
  5. 【請求項5】 前記選択手段(70)が、前記制御手段
    (100)に前記制御整流器の導通を遮断させるコマン
    ドと、前記リレーに一方のモードから他方のモードへ遷
    移させるコマンドとを実質的に同時に発することがで
    き、 更に、前記選択手段(70)が、前記リレーの応答時間
    に対応した所定の遅延時間後に、前記制御手段(10
    0)に前記制御整流器の導通を再開させるコマンドを発
    することができ、それによって、前記リレーの端子を流
    れる電流を前記リレーが一方のモードから他方のモード
    へ遷移するときまでに実質的にゼロにすると共に、前記
    ブリッジ整流回路が導通を再開するときまでに前記リレ
    ーを定常状態にすることを特徴とする請求項3記載の整
    流装置。
JP7287283A 1994-11-03 1995-11-06 電流ゼロの状態で巻線を切り換える永久磁石交流発電機 Expired - Lifetime JP2620851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US333662 1994-11-03
US08/333,662 US5510696A (en) 1994-11-03 1994-11-03 Zero current switching between winding sets in a permanent magnet alternator having a split winding stator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08280198A true JPH08280198A (ja) 1996-10-22
JP2620851B2 JP2620851B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=23303740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7287283A Expired - Lifetime JP2620851B2 (ja) 1994-11-03 1995-11-06 電流ゼロの状態で巻線を切り換える永久磁石交流発電機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5510696A (ja)
EP (1) EP0711017A1 (ja)
JP (1) JP2620851B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020120428A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 曙ブレーキ工業株式会社 発電装置およびその制御方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2184663A1 (en) * 1996-09-03 1998-03-04 John C. Salmon Harmonic correction of 3-phase rectifiers and converters
US6784565B2 (en) 1997-09-08 2004-08-31 Capstone Turbine Corporation Turbogenerator with electrical brake
US6487096B1 (en) 1997-09-08 2002-11-26 Capstone Turbine Corporation Power controller
US5903116A (en) 1997-09-08 1999-05-11 Capstone Turbine Corporation Turbogenerator/motor controller
US6031294A (en) * 1998-01-05 2000-02-29 Capstone Turbine Corporation Turbogenerator/motor controller with ancillary energy storage/discharge
US6020713A (en) * 1998-01-05 2000-02-01 Capstone Turbine Corporation Turbogenerator/motor pulse width modulated controller
US6870279B2 (en) * 1998-01-05 2005-03-22 Capstone Turbine Corporation Method and system for control of turbogenerator power and temperature
US20040119291A1 (en) * 1998-04-02 2004-06-24 Capstone Turbine Corporation Method and apparatus for indirect catalytic combustor preheating
US20040135436A1 (en) * 1998-04-02 2004-07-15 Gilbreth Mark G Power controller system and method
US6612112B2 (en) 1998-12-08 2003-09-02 Capstone Turbine Corporation Transient turbine exhaust temperature control for a turbogenerator
US6081084A (en) * 1999-05-12 2000-06-27 Delco Remy America, Inc. Sensorless power angle control for a vehicle alternator
US6359800B1 (en) 2000-04-11 2002-03-19 Ford Global Technologies, Inc. Direct current electric power generation system with variable speed alternating current generators
US6787933B2 (en) * 2001-01-10 2004-09-07 Capstone Turbine Corporation Power generation system having transient ride-through/load-leveling capabilities
JP2002218798A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Mitsubishi Electric Corp 車両用電源装置
US6812586B2 (en) * 2001-01-30 2004-11-02 Capstone Turbine Corporation Distributed power system
US6664768B2 (en) 2001-05-21 2003-12-16 Delphi Technologies, Inc. System and method for controlling load dump voltage of a permanent magnet (PM) alternator
US20040148942A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Capstone Turbine Corporation Method for catalytic combustion in a gas- turbine engine, and applications thereof
US6803748B2 (en) * 2003-02-03 2004-10-12 Delphi Technologies, Inc. System and method for controlling load dump voltage of a synchronous machine
US7439715B2 (en) * 2006-05-22 2008-10-21 Hamilton Sundstrand Corporation Dual source power generating system
CN101110559B (zh) * 2006-07-20 2011-10-12 比亚迪股份有限公司 一种混合动力车用永磁同步发电机的控制系统
US20110273147A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Hall David R Electric Tap in a Voltage Regulator Circuit
CN213484566U (zh) * 2020-12-03 2021-06-18 深圳天才动力科技有限公司 车辆永磁同步发电机及其控制系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3369170A (en) 1965-07-19 1968-02-13 Gen Motors Corp Potential regulator circuit for permanent magnet type alternators
US3443197A (en) 1965-08-13 1969-05-06 Gen Motors Corp Potential regulator circuit for permanent magnet type alternators
US3427529A (en) 1966-10-03 1969-02-11 Gen Motors Corp Potential regulator circuit
US3793544A (en) * 1972-02-10 1974-02-19 Caterpillar Tractor Co Multiple winding, multiple voltage, alternator system
DE2352227C2 (de) * 1973-10-18 1986-05-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Wechselstromgenerator
DE2650851A1 (de) * 1976-11-06 1978-05-11 Bosch Gmbh Robert Stromversorgungseinrichtung fuer eine zweispannungsanlage in einem kraftfahrzeug
DE3019144A1 (de) * 1980-05-20 1981-11-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Batterieladesystem
US5068589A (en) * 1986-04-16 1991-11-26 Texas Instruments Incorporated Supplemental automotive vehicular heater system and method of providing same
US4730097A (en) * 1986-08-15 1988-03-08 General Motors Corporation Dual mode windshield heater control
US4780619A (en) * 1986-08-15 1988-10-25 General Motors Corporation High DC voltage power supply for motor vehicle electrical system
US4947053A (en) * 1986-08-15 1990-08-07 General Motors Corporation High DC voltage power supply for motor vehicle electrical system
FR2630271B1 (fr) * 1988-04-19 1991-10-11 Equip Electr Moteur Dispositif d'alimentation electrique sous tension elevee du circuit auxiliaire d'un vehicule automobile
US5057763A (en) * 1988-09-12 1991-10-15 Nippondenso Co., Ltd. High power supply for motor vehicle
US4924371A (en) * 1989-07-10 1990-05-08 General Electric Company Rectifier circuit provoding compression of the dynamic range of the output voltage
US5066866A (en) * 1989-12-26 1991-11-19 Hallidy William M Power converter system
US5214371A (en) * 1991-12-04 1993-05-25 General Motors Corporation Voltage regulator for variable speed permanent magnet alternators

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020120428A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 曙ブレーキ工業株式会社 発電装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5510696A (en) 1996-04-23
EP0711017A1 (en) 1996-05-08
JP2620851B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2620851B2 (ja) 電流ゼロの状態で巻線を切り換える永久磁石交流発電機
JP3099405B2 (ja) 車両用電源装置
KR100238770B1 (ko) 바이패스 콘택터를 갖는 전기모우터제어기
US4949021A (en) Variable speed constant frequency start system with selectable input power limiting
US5214371A (en) Voltage regulator for variable speed permanent magnet alternators
JPH09201065A (ja) 電源回路
US4136382A (en) Converter system
EP1044495B1 (en) A driving control system for electric motors
US20030030344A1 (en) Arrangement and method for producing different output volatges with an alternating current generator
CA1163313A (en) Efficiency improving switching circuit for a brushless motor
JPH0847108A (ja) 発電装置
JP2530345B2 (ja) 交流発電機の制御装置
JP2001231270A (ja) インバータ装置
JP2881946B2 (ja) 車両用充電制御装置
US20040190316A1 (en) Regulator control circuit and method
JP3173011B2 (ja) 車両用電源装置
JPH07170776A (ja) インバータの主回路電荷放電方法
JPS6332920Y2 (ja)
JP3112060B2 (ja) ブラシレスdcモータの制御装置
JPH08308282A (ja) 直流直捲電動機のオーバドライブ制御装置
JP3375785B2 (ja) 誘導発電装置
KR0143198B1 (ko) 발열감소기능을 갖춘 차량의 전압조정기
JPH1189111A (ja) 磁石式交流発電機を電源としたバッテリ充電装置
SU1115196A1 (ru) Асинхронный вентильный каскад
EP0477953A2 (en) Control system for an electric DC motor