JPH08278181A - コリオリ質量流量計 - Google Patents
コリオリ質量流量計Info
- Publication number
- JPH08278181A JPH08278181A JP8368995A JP8368995A JPH08278181A JP H08278181 A JPH08278181 A JP H08278181A JP 8368995 A JP8368995 A JP 8368995A JP 8368995 A JP8368995 A JP 8368995A JP H08278181 A JPH08278181 A JP H08278181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- vibration
- measuring
- inlet pipe
- end connected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 高精度高安定が得られ、圧力損失が少なく安
価にし得るコリオリ質量流量計を実現する。 【構成】 振動する測定管内に測定流体を流し、測定流
体の流れと測定管の角振動によって生じるコリオリ力に
より、測定管を変形振動させ、振動の変化を振動検出セ
ンサで測定し、質量流量や密度を求めるコリオリ質量流
量計において、支持体に一端が固定された入口管と入口
管の他端に一端が接続され入口管から折り返して配置さ
れた接続管と接続管の他端に一端が接続され接続管から
折り返して配置され他端が支持体に固定された出口管と
を備え全体が略S字形状をなし且つ同一平面上に存在す
る測定管と、入口管に一端が接続され出口管に他端が接
続された少なくとも1つの加振器と、入口管に一端が接
続され出口管に他端が接続された少なくとも1つの振動
検出センサとを具備したことを特徴とするコリオリ質量
流量計である。
価にし得るコリオリ質量流量計を実現する。 【構成】 振動する測定管内に測定流体を流し、測定流
体の流れと測定管の角振動によって生じるコリオリ力に
より、測定管を変形振動させ、振動の変化を振動検出セ
ンサで測定し、質量流量や密度を求めるコリオリ質量流
量計において、支持体に一端が固定された入口管と入口
管の他端に一端が接続され入口管から折り返して配置さ
れた接続管と接続管の他端に一端が接続され接続管から
折り返して配置され他端が支持体に固定された出口管と
を備え全体が略S字形状をなし且つ同一平面上に存在す
る測定管と、入口管に一端が接続され出口管に他端が接
続された少なくとも1つの加振器と、入口管に一端が接
続され出口管に他端が接続された少なくとも1つの振動
検出センサとを具備したことを特徴とするコリオリ質量
流量計である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感度、耐震特性が向上
されて高精度高安定が得られ、かつ、簡単な構造で圧力
損失が少なく安価にし得るコリオリ質量流量計に関する
ものである。
されて高精度高安定が得られ、かつ、簡単な構造で圧力
損失が少なく安価にし得るコリオリ質量流量計に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来より一般に使用されている
従来例の構成説明図で、例えば、特開昭62−2762
1号公報に示されている。
従来例の構成説明図で、例えば、特開昭62−2762
1号公報に示されている。
【0003】図において、1は、支持体2に一端が固定
された入口管11と、入口管11の他端に一端が接続さ
れ、入口管から折り返して配置された接続管12と、接
続管12の他端に一端が接続され、接続管12から折り
返して配置され、他端が支持体2に固定された出口管1
3とを備え全体が略S字形状をなし且つ同一平面上に存
在する測定管である。
された入口管11と、入口管11の他端に一端が接続さ
れ、入口管から折り返して配置された接続管12と、接
続管12の他端に一端が接続され、接続管12から折り
返して配置され、他端が支持体2に固定された出口管1
3とを備え全体が略S字形状をなし且つ同一平面上に存
在する測定管である。
【0004】3は、接続管12に一端が接続され、支持
体2に他端が接続された加振器である。4は、図6に示
す如く、測定管1に一端が接続され、支持体2に他端が
接続された振動検出センサである。
体2に他端が接続された加振器である。4は、図6に示
す如く、測定管1に一端が接続され、支持体2に他端が
接続された振動検出センサである。
【0005】以上の構成において、測定管1に測定流体
が流され、加振器3が駆動される。加振器3の振動方向
の角速度『ω』、測定流体の流速『V』(以下『』で囲
まれた記号はベクトル量を表す。)とすると、 Fc=―2m『ω』×『V』 のコリオリ力が働く、振動検出センサ4により、このコ
リオリ力に比例した振動の振幅を測定すれば、質量流量
が測定出来る。
が流され、加振器3が駆動される。加振器3の振動方向
の角速度『ω』、測定流体の流速『V』(以下『』で囲
まれた記号はベクトル量を表す。)とすると、 Fc=―2m『ω』×『V』 のコリオリ力が働く、振動検出センサ4により、このコ
リオリ力に比例した振動の振幅を測定すれば、質量流量
が測定出来る。
【0006】しかしこのような装置においては、加振器
3は、測定管1の加振を支持体2との間で行う必要があ
るため、支持体2に外部から振動が伝搬してきたとき、
その影響を受けやすい。
3は、測定管1の加振を支持体2との間で行う必要があ
るため、支持体2に外部から振動が伝搬してきたとき、
その影響を受けやすい。
【0007】図7は、この問題を解決する、従来より一
般に使用されている従来例の構成説明図で、例えば、図
5と同じく、特開昭62−27621号公報に示されて
いる。本従来例においては、測定管1を2個平行に重ね
る様に配置し、一方の測定管1と他方の測定管1とを接
続する様に、加振器5と振動検出センサ6とを配置した
ものである。
般に使用されている従来例の構成説明図で、例えば、図
5と同じく、特開昭62−27621号公報に示されて
いる。本従来例においては、測定管1を2個平行に重ね
る様に配置し、一方の測定管1と他方の測定管1とを接
続する様に、加振器5と振動検出センサ6とを配置した
ものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この様
な装置においては、加振器5が外部振動の影響を受けや
すい欠点は回避出来るが、測定流体を2本の測定管1に
分離するために分岐管(図示せず)が必要、その結果
圧力損失が増大する 欠点が生じる。
な装置においては、加振器5が外部振動の影響を受けや
すい欠点は回避出来るが、測定流体を2本の測定管1に
分離するために分岐管(図示せず)が必要、その結果
圧力損失が増大する 欠点が生じる。
【0009】本発明は、この問題点を解決するものであ
る。本発明の目的は、感度、耐震特性が向上されて高精
度高安定が得られ、かつ、簡単な構造で圧力損失が少な
く安価にし得るコリオリ質量流量計を提供するにある。
る。本発明の目的は、感度、耐震特性が向上されて高精
度高安定が得られ、かつ、簡単な構造で圧力損失が少な
く安価にし得るコリオリ質量流量計を提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は、振動する測定管内に測定流体を流し、測
定流体の流れと測定管の角振動によって生じるコリオリ
力により、測定管を変形振動させ、振動の変化を振動検
出センサで測定し、質量流量や密度を求めるコリオリ質
量流量計において、支持体に一端が固定された入口管と
該入口管の他端に一端が接続され該入口管から折り返し
て配置された接続管と該接続管の他端に一端が接続され
該接続管から折り返して配置され他端が前記支持体に固
定された出口管とを備え全体が略S字形状をなし且つ同
一平面上に存在する測定管と、前記入口管に一端が接続
され前記出口管に他端が接続された少なくとも1つの加
振器と、前記入口管に一端が接続され前記出口管に他端
が接続された少なくとも1つの振動検出センサとを具備
したことを特徴とするコリオリ質量流量計を構成したも
のである。
に、本発明は、振動する測定管内に測定流体を流し、測
定流体の流れと測定管の角振動によって生じるコリオリ
力により、測定管を変形振動させ、振動の変化を振動検
出センサで測定し、質量流量や密度を求めるコリオリ質
量流量計において、支持体に一端が固定された入口管と
該入口管の他端に一端が接続され該入口管から折り返し
て配置された接続管と該接続管の他端に一端が接続され
該接続管から折り返して配置され他端が前記支持体に固
定された出口管とを備え全体が略S字形状をなし且つ同
一平面上に存在する測定管と、前記入口管に一端が接続
され前記出口管に他端が接続された少なくとも1つの加
振器と、前記入口管に一端が接続され前記出口管に他端
が接続された少なくとも1つの振動検出センサとを具備
したことを特徴とするコリオリ質量流量計を構成したも
のである。
【0011】
【作用】以上の構成において、測定管に測定流体が流さ
れ、加振器が駆動されると、コリオリ力が働く。振動検
出センサにより、このコリオリ力に比例した振動の振幅
を測定すれば、質量流量が測定出来る。以下、実施例に
基づき詳細に説明する。
れ、加振器が駆動されると、コリオリ力が働く。振動検
出センサにより、このコリオリ力に比例した振動の振幅
を測定すれば、質量流量が測定出来る。以下、実施例に
基づき詳細に説明する。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の要部構成説明
図、図2,図3は図1の動作説明図である。図1におい
て 、
図、図2,図3は図1の動作説明図である。図1におい
て 、
【0013】21は、支持体22に一端が固定された入
口管31と、入口管31の他端に一端が接続され、入口
管31から折り返して配置された接続管32と、接続管
32の他端に一端が接続され、接続管32から折り返し
て配置され、他端が支持体22に固定された出口管33
とを備え、全体が略S字形状をなし、且つ同一平面上に
存在する測定管である。
口管31と、入口管31の他端に一端が接続され、入口
管31から折り返して配置された接続管32と、接続管
32の他端に一端が接続され、接続管32から折り返し
て配置され、他端が支持体22に固定された出口管33
とを備え、全体が略S字形状をなし、且つ同一平面上に
存在する測定管である。
【0014】23は、入口管31に一端が接続され、出
口管33に他端が接続された加振器である。24は、入
口管31に一端が接続され、出口管33に他端が接続さ
れた振動検出センサである。この場合は、電磁コイルが
使用されている。
口管33に他端が接続された加振器である。24は、入
口管31に一端が接続され、出口管33に他端が接続さ
れた振動検出センサである。この場合は、電磁コイルが
使用されている。
【0015】以上の構成において、測定管に測定流体が
流され、加振器が駆動されると、コリオリ力が働く。振
動検出センサにより、このコリオリ力に比例した振動の
振幅を測定すれば、質量流量が測定出来る。
流され、加振器が駆動されると、コリオリ力が働く。振
動検出センサにより、このコリオリ力に比例した振動の
振幅を測定すれば、質量流量が測定出来る。
【0016】すなわち、入口管31と 出口管33に
は、加振器23により 図3に示すたわみ振動が印加さ
れる。そして、入口管31から出口管33に向かって測
定流体41が流れると、図4に示すコリオリ力が発生
し、図3の振動に図4のコリオリ力による振動が重畳す
る。
は、加振器23により 図3に示すたわみ振動が印加さ
れる。そして、入口管31から出口管33に向かって測
定流体41が流れると、図4に示すコリオリ力が発生
し、図3の振動に図4のコリオリ力による振動が重畳す
る。
【0017】従って 2つの振動検出センサー24の出
力を演算することにより、質量流量の演算が可能であ
る。
力を演算することにより、質量流量の演算が可能であ
る。
【0018】この結果、 (1)測定管21に対する、加振器23による加振と振
動検出センサ24による振動の検出を、支持体22との
間で行う必要がないため、支持体22に伝わる振動ノイ
ズの影響を受けにくい。
動検出センサ24による振動の検出を、支持体22との
間で行う必要がないため、支持体22に伝わる振動ノイ
ズの影響を受けにくい。
【0019】(2)測定流体41を2本の測定管に分岐
し、この2本の測定管の間で加振を行う必要もないた
め、分岐管が不要となる。 その結果、分岐管による圧
力損失の発生を回避できる。
し、この2本の測定管の間で加振を行う必要もないた
め、分岐管が不要となる。 その結果、分岐管による圧
力損失の発生を回避できる。
【0020】(3)加振器23と振動検出センサ24
が、支持体22に取付られることなく、測定管21に直
接取付られる。また、分岐管は不要であるので、図5従
来例より簡単な構造で、高安定で、安価なコリオリ質量
流量計が得られる。
が、支持体22に取付られることなく、測定管21に直
接取付られる。また、分岐管は不要であるので、図5従
来例より簡単な構造で、高安定で、安価なコリオリ質量
流量計が得られる。
【0021】図4は、本発明の他の実施例の要部構成説
明図である。本実施例においては、測定管51の入力管
61の入力端611と、出力管63の出力端631が同
一軸上に並ぶようにすれば、配管途中に本発明装置を設
置する場合に、特別な接続管を使用する必要がなくな
る。
明図である。本実施例においては、測定管51の入力管
61の入力端611と、出力管63の出力端631が同
一軸上に並ぶようにすれば、配管途中に本発明装置を設
置する場合に、特別な接続管を使用する必要がなくな
る。
【0022】なお、前述の実施例においては、振動検出
センサ24として電磁コイル(速度センサ)の場合を示
して説明したが、これに限ることはなく、例えば、変位
センサ、応力センサ、歪センサでも良い。要するに、測
定管の振動検出が出来るものであればよい。
センサ24として電磁コイル(速度センサ)の場合を示
して説明したが、これに限ることはなく、例えば、変位
センサ、応力センサ、歪センサでも良い。要するに、測
定管の振動検出が出来るものであればよい。
【0023】また、前述の実施例においては、加振器2
3は1個、振動検出センサ24は2個の装置について説
明したが、これに限ることはなく、複数個であっても良
い。要するに、加振器23は測定管21,51を所定の
如く加振できればよく、振動検出センサ24は測定管2
1,51を所定の如く振動検出が出来るものであればよ
く、少なくとも1つあれば良い。
3は1個、振動検出センサ24は2個の装置について説
明したが、これに限ることはなく、複数個であっても良
い。要するに、加振器23は測定管21,51を所定の
如く加振できればよく、振動検出センサ24は測定管2
1,51を所定の如く振動検出が出来るものであればよ
く、少なくとも1つあれば良い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、振動す
る測定管内に測定流体を流し、測定流体の流れと測定管
の角振動によって生じるコリオリ力により、測定管を変
形振動させ、振動の変化を振動検出センサで測定し、質
量流量や密度を求めるコリオリ質量流量計において、支
持体に一端が固定された入口管と該入口管の他端に一端
が接続され該入口管から折り返して配置された接続管と
該接続管の他端に一端が接続され該接続管から折り返し
て配置され他端が前記支持体に固定された出口管とを備
え全体が略S字形状をなし且つ同一平面上に存在する測
定管と、前記入口管に一端が接続され前記出口管に他端
が接続された少なくとも1つの加振器と、前記入口管に
一端が接続され前記出口管に他端が接続された少なくと
も1つの振動検出センサとを具備したことを特徴とする
コリオリ質量流量計を構成した。
る測定管内に測定流体を流し、測定流体の流れと測定管
の角振動によって生じるコリオリ力により、測定管を変
形振動させ、振動の変化を振動検出センサで測定し、質
量流量や密度を求めるコリオリ質量流量計において、支
持体に一端が固定された入口管と該入口管の他端に一端
が接続され該入口管から折り返して配置された接続管と
該接続管の他端に一端が接続され該接続管から折り返し
て配置され他端が前記支持体に固定された出口管とを備
え全体が略S字形状をなし且つ同一平面上に存在する測
定管と、前記入口管に一端が接続され前記出口管に他端
が接続された少なくとも1つの加振器と、前記入口管に
一端が接続され前記出口管に他端が接続された少なくと
も1つの振動検出センサとを具備したことを特徴とする
コリオリ質量流量計を構成した。
【0025】この結果、 (1)測定管に対する、加振器による加振と振動検出セ
ンサによる振動の検出を、支持体との間で行う必要がな
いため、支持体に伝わる振動ノイズの影響を受けにく
い。
ンサによる振動の検出を、支持体との間で行う必要がな
いため、支持体に伝わる振動ノイズの影響を受けにく
い。
【0026】(2)測定流体を2本の測定管に分岐し、
この2本の測定管の間で加振を行う必要もないため、分
岐管が不要となる。 その結果、分岐管による圧力損失
の発生を回避できる。
この2本の測定管の間で加振を行う必要もないため、分
岐管が不要となる。 その結果、分岐管による圧力損失
の発生を回避できる。
【0027】(3)加振器と振動検出センサが、支持体
に取付られることなく、測定管に直接取付られる。ま
た、分岐管は不要であるので、簡単な構造で、高安定
で、安価なコリオリ質量流量計が得られる。
に取付られることなく、測定管に直接取付られる。ま
た、分岐管は不要であるので、簡単な構造で、高安定
で、安価なコリオリ質量流量計が得られる。
【0028】従って、本発明によれば、感度、耐震特性
が向上されて高精度高安定が得られ、かつ、簡単な構造
で圧力損失が少なく安価にし得るコリオリ質量流量計を
実現することが出来る。
が向上されて高精度高安定が得られ、かつ、簡単な構造
で圧力損失が少なく安価にし得るコリオリ質量流量計を
実現することが出来る。
【図1】本発明の一実施例の要部構成説明図である。
【図2】図1の動作説明図である。
【図3】図1の動作説明図である。
【図4】本発明の他の実施例の要部構成説明図である。
【図5】従来より一般に使用されている従来例の構成説
明図である。
明図である。
【図6】図5の詳細説明図である。
【図7】従来より一般に使用されている他の従来例の構
成説明図である。
成説明図である。
21 測定管 22 支持体 23 加振器 24 振動検出センサ 31 入口管 32 接続管 33 出口管 41 測定流体 51 測定管 61 入口管 611 入口端 62 接続管 63 出口管 631 出口端
フロントページの続き (72)発明者 筒井 弘英 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号 横河 電機株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】振動する測定管内に測定流体を流し、測定
流体の流れと測定管の角振動によって生じるコリオリ力
により、測定管を変形振動させ、振動の変化を振動検出
センサで測定し、質量流量や密度を求めるコリオリ質量
流量計において、 支持体に一端が固定された入口管と該入口管の他端に一
端が接続され該入口管から折り返して配置された接続管
と該接続管の他端に一端が接続され該接続管から折り返
して配置され他端が前記支持体に固定された出口管とを
備え全体が略S字形状をなし且つ同一平面上に存在する
測定管と、 前記入口管に一端が接続され前記出口管に他端が接続さ
れた少なくとも1つの加振器と、 前記入口管に一端が接続され前記出口管に他端が接続さ
れた少なくとも1つの振動検出センサとを具備したこと
を特徴とするコリオリ質量流量計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8368995A JPH08278181A (ja) | 1995-04-10 | 1995-04-10 | コリオリ質量流量計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8368995A JPH08278181A (ja) | 1995-04-10 | 1995-04-10 | コリオリ質量流量計 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08278181A true JPH08278181A (ja) | 1996-10-22 |
Family
ID=13809467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8368995A Pending JPH08278181A (ja) | 1995-04-10 | 1995-04-10 | コリオリ質量流量計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08278181A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103939087A (zh) * | 2014-04-25 | 2014-07-23 | 中国石油集团渤海钻探工程有限公司 | 一种测井密度传感器 |
-
1995
- 1995-04-10 JP JP8368995A patent/JPH08278181A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103939087A (zh) * | 2014-04-25 | 2014-07-23 | 中国石油集团渤海钻探工程有限公司 | 一种测井密度传感器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2927307B2 (ja) | 質量流量計 | |
JPH04291119A (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JPH08278181A (ja) | コリオリ質量流量計 | |
US6553845B2 (en) | Coriolis flowmeter utilizing three-forked plate vibrator mode | |
JPH0341319A (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JP3200826B2 (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JPH067324Y2 (ja) | 質量流量計 | |
JP2712684B2 (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JP2801826B2 (ja) | 質量流量計 | |
JP2929731B2 (ja) | カルマン渦流量計及びその製造方法 | |
JPH08219840A (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JPH0783721A (ja) | 振動式測定装置 | |
JPH0526709A (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JPH08122120A (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JP3227691B2 (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JPH08193864A (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JP2000111380A (ja) | コリオリ式質量流量計 | |
JPH02206722A (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JPS63233328A (ja) | 質量流量計 | |
JPH02205723A (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JP2951460B2 (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JPH05157605A (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JPH08313321A (ja) | コリオリ質量流量計 | |
JP2002039830A (ja) | コリオリ流量計 | |
JPH0783718A (ja) | コリオリ質量流量計 |