JPH08278091A - ヒートパイプ式冷却ユニットの製造方法 - Google Patents

ヒートパイプ式冷却ユニットの製造方法

Info

Publication number
JPH08278091A
JPH08278091A JP10157995A JP10157995A JPH08278091A JP H08278091 A JPH08278091 A JP H08278091A JP 10157995 A JP10157995 A JP 10157995A JP 10157995 A JP10157995 A JP 10157995A JP H08278091 A JPH08278091 A JP H08278091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pipe
metal block
heat
pipe
cooling unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10157995A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Mochizuki
正孝 望月
Mikiyuki Ono
幹幸 小野
Koichi Masuko
耕一 益子
Yuji Saito
祐士 斎藤
Hitoshi Hasegawa
仁 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP10157995A priority Critical patent/JPH08278091A/ja
Publication of JPH08278091A publication Critical patent/JPH08278091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造コストが安価で、しかも大量生産しやす
いヒートパイプ冷却ユニットの製造方法を提供する。 【構成】 密閉金属管をコンテナとしたヒートパイプ1
2の一端部を電力素子用の金属ブロック11に固定する
とともに、そのヒートパイプ12の他端部に放熱フィン
13を設けたヒートパイプ式冷却ユニット10の製造方
法において、金属ブロック11にヒートパイプ12の一
端部より大径の取付け孔14を形成するとともに、この
取付け孔14にヒートパイプ12の一端部を遊嵌する。
また放熱フィン13にヒートパイプ12の他端部より大
径の貫通孔19を形成するとともに、この貫通孔19に
ヒートパイプ12の他端部を遊嵌する。ついで、そのヒ
ートパイプ12を加熱して少なくとも半径方向に膨張さ
せることによりヒートパイプ12と金属ブロック11お
よび放熱フィン13とを相互に密着嵌合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、サイリスタやパワー
トランジスタ等の電子素子の冷却を行うヒートパイプ式
の冷却ユニットの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知の通りヒートパイプは、真空脱気し
たパイプなどの容器(コンテナ)の内部に水やアルコー
ルあるいは四フッ化エチレン等の凝縮性の流体を作動流
体として封入したものであり、コンテナの両端部におい
て温度差が生じることにより動作し、高温部で蒸発した
作動流体が低温部に流動して放熱・凝縮することによ
り、作動流体の潜熱として熱輸送を行うものである。
【0003】そして、その見掛上の熱伝導率が銅やアル
ミ等の金属に対して数十倍優れていることから、種々の
熱関連機器に採用されており、その一例として、ダイオ
ードやサイリスタ等の大電流のパワーエレクトロニクス
デバイスを冷却する冷却ユニットが知られている。
【0004】この冷却ユニットの一例を図示すれば、図
6の通りである。すなわち、銅やアルミ等からなる平板
状の金属ブロック1の板厚内には、長手方向に貫通する
取付け孔2が形成されており、これらの取付け孔2に
は、それぞれヒートパイプ3の蒸発部4側の端部が挿着
されている。そして、ヒートパイプ3と取付け孔2との
間の隙間には、ハンダ5が充填されており、これにより
両者が強固に固着されている。さらに、各ヒートパイプ
3の凝縮部6側の端部には、アルミ板からなる矩形の放
熱フィン7が圧入等の手段によって装着されている。そ
して、このように構成された冷却ユニット8において、
金属ブロック1の上部に、冷却対象物であるサイリスタ
やダイオード等の発熱体9が熱授受可能に設置されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
冷却ユニット8においては、ヒートパイプ3と金属ブロ
ック1とを固着させる手段としてハンダ5が用いられて
いるが、金属ブロック1とヒートパイプ3とを直接接触
させた場合に比べて熱抵抗が大きくなるから、ハンダ5
の量は可及的に少ないことが好ましい。そこで、従来で
は取付け孔2の内径をヒートパイプ3の外径寸法に可及
的に近付けて、両者間に生じる隙間を小さくしている。
【0006】しかしながら、そのような場合には、隙間
への過不足のないハンダ5充填作業が困難になったり、
あるいは取付け孔2の加工精度を大幅に高める必要が生
じるなど、上記の冷却ユニット8では、その製造工程で
総じて手間の掛かる工程が多く、その結果、製造コスト
が高くなるとともに、大量生産に不向きであるなどの不
都合があった。
【0007】この発明は上記の事情を背景としてなされ
たものであって、製造コストが安価で、かつ大量生産に
好適なヒートパイプ冷却ユニットの製造方法を提供する
ことを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、密閉金属管をコンテナとしたヒート
パイプの一端部を電力素子用の金属ブロックに固定する
とともに、そのヒートパイプの他端部に放熱フィンを設
けたヒートパイプ式冷却ユニットの製造方法において、
前記金属ブロックに前記ヒートパイプの一端部より大径
の取付け孔を形成するとともに、この取付け孔に前記ヒ
ートパイプの一端部を遊嵌し、また前記放熱フィンに前
記ヒートパイプの他端部より大径の貫通孔を形成すると
ともに、この貫通孔にヒートパイプの他端部を遊嵌し、
ついでそのヒートパイプを加熱して少なくとも半径方向
に膨張させることによりヒートパイプと前記金属ブロッ
クおよび前記放熱フィンとを相互に密着嵌合させること
を特徴とするものである。
【0009】また、請求項2の発明は、前記コンテナの
内面のうち前記金属ブロックもしくは放熱フィンに嵌合
する箇所の内面に、軸線方向に沿う複数の溝が形成され
て部分的に薄肉化されていることを特徴とするものであ
る。
【0010】
【作用】上記の通り、まず、金属ブロックにヒートパイ
プの一端部より大径の取付け孔を形成するとともに、こ
の取付け孔にヒートパイプの一端部を遊嵌し、また放熱
フィンにヒートパイプの他端部より大径の貫通孔を形成
するとともに、この貫通孔にヒートパイプの他端部を遊
嵌する。つぎに、ヒートパイプを加熱して少なくとも半
径方向に膨張させて、金属ブロックおよび放熱フィンと
ヒートパイプとを相互に密着嵌合させる。すなわち、取
付け孔と挿着孔には、高い加工精度が要求されず、内周
面の仕上げ加工等の工程が不要となる。
【0011】また、コンテナの内面のうち金属ブロック
もしくは放熱フィンに嵌合する箇所の内面に、軸線方向
に沿う複数の溝が形成されて部分的に薄肉化されている
から、ヒートパイプを加熱した場合にコンテナが半径方
向に膨張しやすくなり、その結果、ヒートパイプと金属
ブロックおよび放熱フィンとの固着がより効率よく行わ
れる。
【0012】
【実施例】つぎに、この発明の一実施例を図1ないし図
5に基づいて説明する。これらの図において、冷却ユニ
ット10は、図示しない発熱体である電力素子を熱授受
可能に設置する金属ブロック11と、熱輸送素子となる
ヒートパイプ12と、放熱面積を確保する複数枚の放熱
フィン13とによって構成されている。
【0013】これらのうち金属ブロック11は、アルミ
や銅合金等の熱伝導率の高い金属から形成された厚板状
の平板体であって、その厚さ方向のほぼ中央位置には、
ヒートパイプ12用の3本の取付け孔14が形成されて
いる。これらの取付け孔14の内径は、ヒートパイプ1
2のコンテナ16の外径より若干大径であって、この取
付け孔14は、金属ブロック11における板幅方向の一
側面から板幅方向での中央部にまで形成され、さらにそ
れぞれの底部から他方の側面に至る空気抜き孔15が形
成されている。
【0014】また、ヒートパイプ12は、長さ方法に亘
る複数条の溝17が内周面の等間隔に形成された円形断
面のグルーブ管18からなるコンテナ16の内部に、作
動流体として水(図示せず)が封入されたものである。
そして、そのコンテナ16の長さは、前記取付け孔14
の長さより長く設定され、金属ブロック11への取付け
状態では、金属ブロック11より大きく突出するように
なっている。
【0015】さらに放熱フィン13は、矩形に形成され
た薄いアルミ合金板であり、それぞれヒートパイプ12
の外径より若干大径の3個の挿着孔19が等間隔に形成
されている。すなわち、一枚の放熱フィン13が、3本
のヒートパイプ12に一体に取付けられるようになって
いる。
【0016】上記の冷却ユニット10の製造手順すなわ
ちこの発明の方法について説明すると、まず、金属ブロ
ック11に形成されている各取付け孔14に、ヒートパ
イプ12をそれぞれ挿入する。その際、各取付け孔14
の内径がヒートパイプ12の外径より若干大径に形成さ
れており、またヒートパイプ12の一端部に押し出され
た空気が空気抜き孔15から外部に排出されるから、ヒ
ートパイプ12は円滑に挿入することができる。なお、
取付け孔14の内周面とヒートパイプ12の表面との間
には、僅かな隙間が生じる(図2参照)。
【0017】そして、上記の作業と相前後して、ヒート
パイプ12に放熱フィン13を取り付ける。すなわち、
ヒートパイプ12の凝縮部21側の端部を、複数枚の放
熱フィン13の挿孔着19に差し込む。その場合、挿孔
着19がヒートパイプ12より大径であって両者は遊嵌
状態であるから、各放熱フィン13を何らかの治具(図
示せず)で一定間隔にかつ平行に保持しておく。なお、
このようなヒートパイプ12への放熱フィン13の取付
け作業は、上述の金属ブロック11へのヒートパイプ1
2の挿着作業より先に行っても何等支障ない。
【0018】つぎに、金属ブロック11および放熱フィ
ン13に対して組み付けられたヒートパイプ12を加熱
する。その場合、例えば図3に示すように誘導加熱コイ
ル22の内側に配設した状態で、誘導加熱コイル22に
高周波電流を流す。その結果、コンテナ16に誘導電流
が生じ、この誘導電流のジュール熱によってコンテナ1
6が加熱されて、その内部の水(作動流体)が速やかに
蒸発し、かつヒートパイプ12の内部圧力が上昇する。
前述の通りヒートパイプ12のコンテナ16としてグル
ーブ管18が採用されており、すなわち、このコンテナ
16には肉厚の薄い部分が内周面に形成されているの
で、内部圧力の上昇に伴ってヒートパイプ12が半径方
向に膨張する。
【0019】これに対して、金属ブロック11の取付け
孔14の径寸法は変化しないから、ヒートパイプ12と
取付け孔14の内周面との間の隙間が次第に狭くなり、
ついには密着する(図4参照)。他方、ヒートパイプ1
2の凝縮部21のうち外周に放熱フィン13が配設され
ている部分は、ヒートパイプ12の表面が挿着孔19の
内周に密着した後は、この挿着孔19によって拡径が規
制されるため、放熱フィン13が配設されていない部分
だけが更に拡径する。
【0020】したがって、ヒートパイプ12は金属ブロ
ック11に対しては焼き嵌めと同様な状態で固着され、
また放熱フィン13に対しては、挿着孔19内側から押
し拡げる状態に塑性変形して、各放熱フィン13と密着
して固定する(図5参照)。
【0021】このように、この製造方法によれば、コン
テナ16として特に拡径しやすいグルーブ管18を採用
するとともに、誘導加熱によって極めて短時間で作動流
体の水を蒸発させるから、従来のようなハンダ付け等の
煩わしい工程を省くことができ、その結果、冷却ユニッ
ト10の製造単価を低減させることができるとともに、
大量生産が可能になる。また、ヒートパイプ12と金属
ブロック11および放熱フィン13とが直接接触するか
ら、これら間の伝熱抵抗を小さくすることができる。
【0022】なお、上記実施例においては、ヒートパイ
プ12のコンテナ16としてグルーブ管18を採用した
が、この発明は上記の実施例に限定されるものではな
く、例えば内外面に溝等が形成されない平滑管をコンテ
ナとしてしてもよい。また、加熱手段は誘導加熱に限定
されない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明は、まず、
金属ブロックにヒートパイプの一端部より大径の取付け
孔を形成するとともに、この取付け孔にヒートパイプの
一端部を遊嵌し、また放熱フィンにヒートパイプの他端
部より大径の貫通孔を形成するとともに、この貫通孔に
ヒートパイプの他端部を遊嵌する。ついでそのヒートパ
イプを加熱して少なくとも半径方向に膨張させることに
よりヒートパイプと金属ブロックおよび放熱フィンとを
相互に密着嵌合させる方法であるから、製造コストを低
減させることができるとともに、大量生産が可能にな
る。
【0024】また、特にコンテナの内面のうち金属ブロ
ックもしくは放熱フィンに嵌合する箇所の内面に、軸線
方向に沿う複数の溝を形成して部分的に薄肉化すれば、
ヒートパイプのコンテナが半径方向に膨張しやすくなる
から、ヒートパイプと金属ブロックおよび放熱フィンと
の固着をより効率よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の方法により製造される冷却ユニット
を示す斜視図である。
【図2】製造工程のうちのヒートパイプを挿着する工程
を示す断面図である。
【図3】冷却ユニットを誘導加熱する工程を示す概略図
である。
【図4】金属ブロックの取り付け孔に挿着されたヒート
パイプが拡径する状態を示す概略図である。
【図5】放熱フィンの挿着孔に差し込まれたヒートパイ
プが拡径する状態を示す概略図である。
【図6】一般的なヒートパイプ式の冷却ユニットを示す
概略図である。
【符号の説明】
10…冷却ユニット、 11…金属ブロック、 12…
ヒートパイプ、 13…放熱フィン、 14…取付け
孔、 16…コンテナ、 17…溝、 19…挿着孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 祐士 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 長谷川 仁 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉金属管をコンテナとしたヒートパイ
    プの一端部を電力素子用の金属ブロックに固定するとと
    もに、そのヒートパイプの他端部に放熱フィンを設けた
    ヒートパイプ式冷却ユニットの製造方法において、 前記金属ブロックに前記ヒートパイプの一端部より大径
    の取付け孔を形成するとともに、この取付け孔に前記ヒ
    ートパイプの一端部を遊嵌し、また前記放熱フィンに前
    記ヒートパイプの他端部より大径の貫通孔を形成すると
    ともに、この貫通孔にヒートパイプの他端部を遊嵌し、
    ついでそのヒートパイプを加熱して少なくとも半径方向
    に膨張させることによりヒートパイプと前記金属ブロッ
    クおよび前記放熱フィンとを相互に密着嵌合させること
    を特徴とするヒートパイプ式冷却ユニットの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記コンテナの内面のうち前記金属ブロ
    ックもしくは放熱フィンに嵌合する箇所の内面に、軸線
    方向に沿う複数の溝が形成されて部分的に薄肉化されて
    いることを特徴とする請求項1に記載のヒートパイプ式
    冷却ユニットの製造方法。
JP10157995A 1995-04-04 1995-04-04 ヒートパイプ式冷却ユニットの製造方法 Pending JPH08278091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157995A JPH08278091A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 ヒートパイプ式冷却ユニットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157995A JPH08278091A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 ヒートパイプ式冷却ユニットの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08278091A true JPH08278091A (ja) 1996-10-22

Family

ID=14304309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10157995A Pending JPH08278091A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 ヒートパイプ式冷却ユニットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08278091A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195772A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 放熱フィン
KR20030079166A (ko) * 2002-04-02 2003-10-10 주식회사 에이팩 열흡수블럭과 히트파이프 조립방법 및 그 조립체
WO2011120302A1 (zh) * 2010-03-31 2011-10-06 华南理工大学 一种用于内翅片管的相变无损胀管方法
JP2012013277A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Home Technology Corp ヒートシンク
JP2013049260A (ja) * 2011-07-29 2013-03-14 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機
JP2013244734A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機
CN103491751A (zh) * 2013-10-10 2014-01-01 昆山纯柏精密五金有限公司 一种热管散热器加工方法
CN103906413A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 技嘉科技股份有限公司 散热模块

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195772A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 放熱フィン
KR20030079166A (ko) * 2002-04-02 2003-10-10 주식회사 에이팩 열흡수블럭과 히트파이프 조립방법 및 그 조립체
WO2011120302A1 (zh) * 2010-03-31 2011-10-06 华南理工大学 一种用于内翅片管的相变无损胀管方法
JP2012013277A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Home Technology Corp ヒートシンク
JP2013049260A (ja) * 2011-07-29 2013-03-14 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機
JP2013244734A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機
CN103906413A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 技嘉科技股份有限公司 散热模块
CN103491751A (zh) * 2013-10-10 2014-01-01 昆山纯柏精密五金有限公司 一种热管散热器加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268734B2 (ja) ヒートパイプを用いた電子機器放熱ユニットの製造方法
US20100147496A1 (en) Heat dissipation device with heat pipe
JPH08278091A (ja) ヒートパイプ式冷却ユニットの製造方法
JP2000216313A (ja) 発熱体の冷却装置
JPH02224396A (ja) セルフタイトニング熱シンク
US7111666B2 (en) Heat sink
JPH07147358A (ja) ヒートパイプ式放熱ユニットおよびその製造方法
JP3958821B2 (ja) ヒートパイプの固定構造
JP2000028280A (ja) ヒートパイプの固定構造
JP2000018852A (ja) ヒートパイプ付きヒートシンクおよびその製造方法
JPH10144831A (ja) ヒートパイプ式ヒートシンク
JP2002190557A (ja) ワイヤーヒートシンク
JP4514349B2 (ja) 熱拡管法によるヒートシンクの製造方法
JP2596720Y2 (ja) 半導体素子用放熱器
JP2001024122A (ja) 発熱体の冷却装置
JP2000220973A (ja) ヒートパイプの固定構造および固定方法
JP2004273632A (ja) ヒートシンク
JP2000180080A (ja) ヒートパイプ式放熱器
JPH10185466A (ja) ヒートパイプ式放熱器
JPH04288957A (ja) 凝縮器用のフィンチュ−ブ式熱交換器の製造方法
JP2000018853A (ja) 板型ヒートパイプを用いた冷却構造
JPH08110184A (ja) ヒートパイプの取付け方法
JPH08306836A (ja) ヒートパイプ式ヒートシンク
JPH08317U (ja) 半導体用ヒ−トパイプ冷却器
JPH08250633A (ja) 沸騰冷却装置