JPH08277391A - 液晶化合物の精製方法 - Google Patents
液晶化合物の精製方法Info
- Publication number
- JPH08277391A JPH08277391A JP7159757A JP15975795A JPH08277391A JP H08277391 A JPH08277391 A JP H08277391A JP 7159757 A JP7159757 A JP 7159757A JP 15975795 A JP15975795 A JP 15975795A JP H08277391 A JPH08277391 A JP H08277391A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal compound
- trans
- inorganic oxide
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 49
- 238000000746 purification Methods 0.000 title description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 17
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims abstract description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 24
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 7
- NVRJWLKUURIDJC-LKHUZLSHSA-N C(CC)[Si@@H]1CC[C@H](CC1)[C@@H]1CC[C@H](CC1)C1=CC(=C(C=C1)F)F Chemical compound C(CC)[Si@@H]1CC[C@H](CC1)[C@@H]1CC[C@H](CC1)C1=CC(=C(C=C1)F)F NVRJWLKUURIDJC-LKHUZLSHSA-N 0.000 abstract 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- GOYDNIKZWGIXJT-UHFFFAOYSA-N 1,2-difluorobenzene Substances FC1=CC=CC=C1F GOYDNIKZWGIXJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 6
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- FSCSWKFCOINTKT-XYWHTSSQSA-N C1C[Si@@H](CCC)CC[C@@H]1C1=CC=C(C=2C=CC(F)=CC=2)C=C1 Chemical group C1C[Si@@H](CCC)CC[C@@H]1C1=CC=C(C=2C=CC(F)=CC=2)C=C1 FSCSWKFCOINTKT-XYWHTSSQSA-N 0.000 description 2
- LJTBXZTZNJBQOH-IRJFHVNHSA-N CCCCCCC[Si@H]1CC[C@@H](CC1)c1ccc(F)cc1 Chemical compound CCCCCCC[Si@H]1CC[C@@H](CC1)c1ccc(F)cc1 LJTBXZTZNJBQOH-IRJFHVNHSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSFAQGGVQRGDDX-ODTZMDBJSA-N C(CC)[Si@@H]1CC[C@H](CC1)[C@@H]1CC[C@H](CC1)C1=CC(=C(C(=C1)F)F)F Chemical compound C(CC)[Si@@H]1CC[C@H](CC1)[C@@H]1CC[C@H](CC1)C1=CC(=C(C(=C1)F)F)F VSFAQGGVQRGDDX-ODTZMDBJSA-N 0.000 description 1
- SECBQIKUPWCFLL-DDLWEGNTSA-N C(CCCC)[Si@@H]1CC[C@H](CC1)[C@@H]1CC[C@H](CC1)C1=CC(=C(C(=C1)F)F)F Chemical compound C(CCCC)[Si@@H]1CC[C@H](CC1)[C@@H]1CC[C@H](CC1)C1=CC(=C(C(=C1)F)F)F SECBQIKUPWCFLL-DDLWEGNTSA-N 0.000 description 1
- FSWZOZXLWVWJAH-OPMHRUBESA-N C1C[C@@H](CCC)CC[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@H](C=2C=C(F)C(F)=CC=2)CC1 Chemical compound C1C[C@@H](CCC)CC[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@H](C=2C=C(F)C(F)=CC=2)CC1 FSWZOZXLWVWJAH-OPMHRUBESA-N 0.000 description 1
- YDVUSMRUBCJGAV-UBBSCCEASA-N C1C[C@@H](CCCCC)CC[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@H](C=2C=C(F)C(F)=CC=2)CC1 Chemical compound C1C[C@@H](CCCCC)CC[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@H](C=2C=C(F)C(F)=CC=2)CC1 YDVUSMRUBCJGAV-UBBSCCEASA-N 0.000 description 1
- HITMQLFKQXKLCN-ARZJZBHSSA-N CCCCC[Si@H]1CC[C@@H](CC1)[C@H]1CC[C@@H](CC1)c1ccc(F)c(F)c1 Chemical compound CCCCC[Si@H]1CC[C@@H](CC1)[C@H]1CC[C@@H](CC1)c1ccc(F)c(F)c1 HITMQLFKQXKLCN-ARZJZBHSSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 液晶化合物中に存在する不純物、特にイオン
性の不純物を除去できる精製方法を提供する。 【構成】 液晶化合物を加熱下、無機酸化物吸着剤と接
触させることを特徴とする液晶化合物の精製方法。液晶
化合物は、例えばシラシクロヘキサン環を有する。無機
酸化物吸着剤は、例えばシリカゲル、活性アルミナ、ゼ
オライト、酸化チタンである。
性の不純物を除去できる精製方法を提供する。 【構成】 液晶化合物を加熱下、無機酸化物吸着剤と接
触させることを特徴とする液晶化合物の精製方法。液晶
化合物は、例えばシラシクロヘキサン環を有する。無機
酸化物吸着剤は、例えばシリカゲル、活性アルミナ、ゼ
オライト、酸化チタンである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶化合物中に存在す
る不純物、特にイオン性の不純物を除去する液晶化合物
の精製方法に関する。
る不純物、特にイオン性の不純物を除去する液晶化合物
の精製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、TV表示用等の液晶パネルの如
く、大容量の情報を表示させる液晶ディスプレイにあっ
ては、TFTあるいはMIMといった能動素子にて制御
された駆動電圧を液晶に印加して保持させるアクティブ
マトリクス駆動方式のディスプレイの要求が大きい。こ
のような方式のディスプレイにおいては、液晶が印加さ
れた駆動電圧を次の書きかえタイミングまで保持するこ
とにより、表示品位が保たれており、使用する液晶化合
物には高い電圧保持率が要求される。
く、大容量の情報を表示させる液晶ディスプレイにあっ
ては、TFTあるいはMIMといった能動素子にて制御
された駆動電圧を液晶に印加して保持させるアクティブ
マトリクス駆動方式のディスプレイの要求が大きい。こ
のような方式のディスプレイにおいては、液晶が印加さ
れた駆動電圧を次の書きかえタイミングまで保持するこ
とにより、表示品位が保たれており、使用する液晶化合
物には高い電圧保持率が要求される。
【0003】ところが、液晶材料中にイオン性の不純物
が存在すると、リーク等の発生により、印加された駆動
電圧が降下し、このためディスプレイのコントラスト低
下等、表示品位が損なわれるといった問題が存在する。
従って、アクティブマトリクス駆動方式のディスプレイ
では、従来の駆動方式のディスプレスにも増して、液晶
材料の精製純度が極めて重要であり、とりわけ電極間の
リーク等を誘発するイオン性の不純物は完全に除去する
必要がある。
が存在すると、リーク等の発生により、印加された駆動
電圧が降下し、このためディスプレイのコントラスト低
下等、表示品位が損なわれるといった問題が存在する。
従って、アクティブマトリクス駆動方式のディスプレイ
では、従来の駆動方式のディスプレスにも増して、液晶
材料の精製純度が極めて重要であり、とりわけ電極間の
リーク等を誘発するイオン性の不純物は完全に除去する
必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、液晶化合物から
不純物を除く方法としては、例えば、再結晶、蒸留、液
体クロマトグラフィー等、一般有機化合物の精製で通常
行われている方法があるが、これらの方法だけでは液晶
化合物から不純物を完全に取り除くことは困難であっ
た。また、液晶化合物をシリカゲルと接触させる方法
(特開昭62−210420号)、活性アルミナと接触
させる方法(特公平3−2918号)、イオン交換樹脂
で処理する方法(特開昭52−59081号)や、ゼオ
ライトと接触させる方法(特開昭63−261224
号)等が提示されているが、いづれも常温での接触処理
であり、液晶中の水分や、金属イオンを取り除く効果は
大きいものの、いまだ十分ではなかった。
不純物を除く方法としては、例えば、再結晶、蒸留、液
体クロマトグラフィー等、一般有機化合物の精製で通常
行われている方法があるが、これらの方法だけでは液晶
化合物から不純物を完全に取り除くことは困難であっ
た。また、液晶化合物をシリカゲルと接触させる方法
(特開昭62−210420号)、活性アルミナと接触
させる方法(特公平3−2918号)、イオン交換樹脂
で処理する方法(特開昭52−59081号)や、ゼオ
ライトと接触させる方法(特開昭63−261224
号)等が提示されているが、いづれも常温での接触処理
であり、液晶中の水分や、金属イオンを取り除く効果は
大きいものの、いまだ十分ではなかった。
【0005】更に、対向する一対の電極間に液晶化合物
を入れ、電界をかけることによりイオン性の不純物を除
去する方法(特開昭50−108186号、特開昭51
−11069号、特開平4−86812号)等が提示さ
れている。しかしながら、これらの方法で除去されるの
は、電界による移動度の比較的大きなNa+,K+等の
金属イオンや、SO4 2−,NO3 −,Cl−等のイオ
ン性不純物に限られていた。本発明の目的は、上記のよ
うな問題に鑑み、液晶化合物中に存在する不純物、特に
はイオン性の不純物を除去できる精製方法を提供するこ
とである。
を入れ、電界をかけることによりイオン性の不純物を除
去する方法(特開昭50−108186号、特開昭51
−11069号、特開平4−86812号)等が提示さ
れている。しかしながら、これらの方法で除去されるの
は、電界による移動度の比較的大きなNa+,K+等の
金属イオンや、SO4 2−,NO3 −,Cl−等のイオ
ン性不純物に限られていた。本発明の目的は、上記のよ
うな問題に鑑み、液晶化合物中に存在する不純物、特に
はイオン性の不純物を除去できる精製方法を提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
方法は、液晶化合物を加熱下、無機酸化物吸着剤と接触
させることを特徴とする液晶化合物の精製方法である。
また、本発明の請求項2記載の方法は、請求項1記載の
方法において、液晶化合物がシラシクロヘキサン環を有
することを特徴とする液晶化合物の精製方法である。さ
らに、本発明の請求項3記載の方法は、請求項1記載の
方法において、無機酸化物吸着剤がシリカゲル、活性ア
ルミナ、ゼオライト、酸化チタンから選ばれる少なくと
も1種類から成ることを特徴とする液晶化合物の精製方
法である。以下、本発明をさらに詳細に説明する。
方法は、液晶化合物を加熱下、無機酸化物吸着剤と接触
させることを特徴とする液晶化合物の精製方法である。
また、本発明の請求項2記載の方法は、請求項1記載の
方法において、液晶化合物がシラシクロヘキサン環を有
することを特徴とする液晶化合物の精製方法である。さ
らに、本発明の請求項3記載の方法は、請求項1記載の
方法において、無機酸化物吸着剤がシリカゲル、活性ア
ルミナ、ゼオライト、酸化チタンから選ばれる少なくと
も1種類から成ることを特徴とする液晶化合物の精製方
法である。以下、本発明をさらに詳細に説明する。
【0007】
【作用】本発明は、より具体的には、液晶化合物と無機
酸化物吸着剤とを混合し、加熱攪拌下、両者を接触させ
ることによって、液晶化合物中のイオン性不純物を無機
酸化物吸着剤に吸着させ、次いでイオン性不純物を吸着
した無機酸化物吸着剤を液晶化合物から分離除去する精
製方法であり、加熱下で液晶化合物を無機酸化物吸着剤
と接触させることが必要不可欠である。すなわち、本発
明による液晶化合物の精製は、従来の精製方法では除去
しきれなかった液晶分子に親和力で結び付いているイオ
ン性不純物が、熱の作用によって液晶分子から外れ、こ
れが接触している無機酸化物吸着剤に吸着されることに
より達成される。つまり、イオン性不純物を単独にする
ことでイオン性不純物に対し本来吸着剤が持っている吸
着効果を発揮させることが重要で、このために加熱操作
が不可欠となる。
酸化物吸着剤とを混合し、加熱攪拌下、両者を接触させ
ることによって、液晶化合物中のイオン性不純物を無機
酸化物吸着剤に吸着させ、次いでイオン性不純物を吸着
した無機酸化物吸着剤を液晶化合物から分離除去する精
製方法であり、加熱下で液晶化合物を無機酸化物吸着剤
と接触させることが必要不可欠である。すなわち、本発
明による液晶化合物の精製は、従来の精製方法では除去
しきれなかった液晶分子に親和力で結び付いているイオ
ン性不純物が、熱の作用によって液晶分子から外れ、こ
れが接触している無機酸化物吸着剤に吸着されることに
より達成される。つまり、イオン性不純物を単独にする
ことでイオン性不純物に対し本来吸着剤が持っている吸
着効果を発揮させることが重要で、このために加熱操作
が不可欠となる。
【0008】また、加熱によって液晶化合物の粘性が著
しく低下するために、攪拌によるイオン性不純物と無機
酸化物吸着剤との接触効率が増大し、イオン性不純物の
無機酸化物吸着剤への吸着効率が増すという効果を併せ
持つ。本発明における加熱温度としては、50〜180
℃、より好ましくは60〜120℃の範囲であり、沸騰
させることが一層好ましい。これが50℃に満たない
と、液晶分子に吸着しているイオン性不純物を液晶分子
から脱離させる効果が弱くなり、本発明の目的が達成さ
れない。また、180℃以上の高温では、効果の向上が
それほど期待されないにも拘わらず、操作,設備が複雑
となり、好ましくない。加熱下での攪拌時間は、処理対
象となる液晶化合物の加熱接触前の精製度、処理温度等
により異なり、特にこれを限定しないが、1〜3時間が
好ましい。
しく低下するために、攪拌によるイオン性不純物と無機
酸化物吸着剤との接触効率が増大し、イオン性不純物の
無機酸化物吸着剤への吸着効率が増すという効果を併せ
持つ。本発明における加熱温度としては、50〜180
℃、より好ましくは60〜120℃の範囲であり、沸騰
させることが一層好ましい。これが50℃に満たない
と、液晶分子に吸着しているイオン性不純物を液晶分子
から脱離させる効果が弱くなり、本発明の目的が達成さ
れない。また、180℃以上の高温では、効果の向上が
それほど期待されないにも拘わらず、操作,設備が複雑
となり、好ましくない。加熱下での攪拌時間は、処理対
象となる液晶化合物の加熱接触前の精製度、処理温度等
により異なり、特にこれを限定しないが、1〜3時間が
好ましい。
【0009】本発明で用いる無機酸化物吸着剤は、液晶
化合物1重量部に対して、無機酸化物吸着剤0.5〜5
重量部の添加が好ましい。無機酸化物の吸着剤の量が少
ないと、イオン性不純物を完全に抽出することが困難に
なり、多すぎると攪拌による接触効率の低下が起き、ま
た液晶化合物の回収が困難になる。液晶化合物は単体で
無機酸化物吸着剤と混合しても、あるいは有機溶剤で希
釈した後、混合してもよい。液晶化合物を溶解希釈する
有機溶剤は、沸点が50℃以上のものであれば混合溶剤
であっても良いが、無機酸化物吸着剤に吸着されたイオ
ン性不純物を再び溶出しないように低極性の炭化水素系
溶剤が選択される。具体的には、n−ヘキサン、n−ヘ
プタン、ベンゼン、メチルシクロヘキサン等が好まし
い。液晶化合物と有機溶剤の比率は任意であるが、有機
溶剤が大量になると、加熱洗浄後の液晶化合物の回収が
困難になるため、液晶化合物1重量部に対して有機溶剤
0.5〜40重量部が好ましい。
化合物1重量部に対して、無機酸化物吸着剤0.5〜5
重量部の添加が好ましい。無機酸化物の吸着剤の量が少
ないと、イオン性不純物を完全に抽出することが困難に
なり、多すぎると攪拌による接触効率の低下が起き、ま
た液晶化合物の回収が困難になる。液晶化合物は単体で
無機酸化物吸着剤と混合しても、あるいは有機溶剤で希
釈した後、混合してもよい。液晶化合物を溶解希釈する
有機溶剤は、沸点が50℃以上のものであれば混合溶剤
であっても良いが、無機酸化物吸着剤に吸着されたイオ
ン性不純物を再び溶出しないように低極性の炭化水素系
溶剤が選択される。具体的には、n−ヘキサン、n−ヘ
プタン、ベンゼン、メチルシクロヘキサン等が好まし
い。液晶化合物と有機溶剤の比率は任意であるが、有機
溶剤が大量になると、加熱洗浄後の液晶化合物の回収が
困難になるため、液晶化合物1重量部に対して有機溶剤
0.5〜40重量部が好ましい。
【0010】加熱下、攪拌接触処理を行った後は、公知
の方法によって液晶化合物を回収すればよく、具体的に
は、無機酸化物吸着剤をろ別した後、濃縮することで精
製液晶化合物が回収される。このようにして得られた精
製液晶化合物は、イオン性の不純物が極めて少なく、高
い電圧保持率を有するものとなる。
の方法によって液晶化合物を回収すればよく、具体的に
は、無機酸化物吸着剤をろ別した後、濃縮することで精
製液晶化合物が回収される。このようにして得られた精
製液晶化合物は、イオン性の不純物が極めて少なく、高
い電圧保持率を有するものとなる。
【0011】
【実施例】以下、実施例につき本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれらによって何ら限定されるもので
はない。なお、実施例、比較例中における電圧保持率
は、以下の条件に従って測定したものである。 使用テストセル: セルギャップ 5±0.5μm 電極面積 1cm2 配向膜 可溶性ポリイミド(商品名オプトマーA
L−1051;日本合成ゴム社製)厚さ1000Åラビ
ングによりTN配向としたもの
するが、本発明はこれらによって何ら限定されるもので
はない。なお、実施例、比較例中における電圧保持率
は、以下の条件に従って測定したものである。 使用テストセル: セルギャップ 5±0.5μm 電極面積 1cm2 配向膜 可溶性ポリイミド(商品名オプトマーA
L−1051;日本合成ゴム社製)厚さ1000Åラビ
ングによりTN配向としたもの
【0012】測定条件:図1に示すように、±5V,3
0Hzの矩形波から成るソース電圧VSを、ゲートパル
スVGによる高インピーダンスFETスイッチングによ
り、60μ秒だけテストセルに印加し、遮断する。テス
トセルの両電極間の電圧VLCDが1/2周期に描くカ
ーブより、図中斜線部分の面積を求める。VLCDの減
衰が全くない場合の面積を100%とし、これに対する
面積比率を電圧保持率として算出した。 測定温度 100℃
0Hzの矩形波から成るソース電圧VSを、ゲートパル
スVGによる高インピーダンスFETスイッチングによ
り、60μ秒だけテストセルに印加し、遮断する。テス
トセルの両電極間の電圧VLCDが1/2周期に描くカ
ーブより、図中斜線部分の面積を求める。VLCDの減
衰が全くない場合の面積を100%とし、これに対する
面積比率を電圧保持率として算出した。 測定温度 100℃
【0013】[実施例1]特願平6−150470号に
記載の方法に従って、4−(trans−4−(tra
ns−4−n−プロピル−4−シラシクロヘキシル)シ
クロヘキシル)−1,2−ジフルオロベンゼンを得た。
本液晶化合物1重量部をn−ヘキサン10重量部に溶解
し、これに平均粒径50μmのシリカゲル(WAKOG
EL C−300;和光純薬社製)0.6重量部を添加
し、還流加熱下、2時間攪拌した。冷却後、溶液をポア
サイズ0.2μmのPTFE製フィルターで加圧濾過し
た後、濃縮して精製4−(trans−4−(tran
s−4−n−プロピル−4−シラシクロヘキシル)シク
ロヘキシル)−1,2−ジフルオロベンゼンを得た。こ
のものの電圧保持率は、98.8%であった。
記載の方法に従って、4−(trans−4−(tra
ns−4−n−プロピル−4−シラシクロヘキシル)シ
クロヘキシル)−1,2−ジフルオロベンゼンを得た。
本液晶化合物1重量部をn−ヘキサン10重量部に溶解
し、これに平均粒径50μmのシリカゲル(WAKOG
EL C−300;和光純薬社製)0.6重量部を添加
し、還流加熱下、2時間攪拌した。冷却後、溶液をポア
サイズ0.2μmのPTFE製フィルターで加圧濾過し
た後、濃縮して精製4−(trans−4−(tran
s−4−n−プロピル−4−シラシクロヘキシル)シク
ロヘキシル)−1,2−ジフルオロベンゼンを得た。こ
のものの電圧保持率は、98.8%であった。
【0014】[実施例2]特願平6−277074号に
記載の方法に従って、4′−(trans−4−n−プ
ロピル−4−シラシクロヘキシル)−4−フルオロビフ
ェニルを得た。本液晶化合物1重量部をn−ヘプタン2
0重量部に溶解し、これに粒径63〜200μmの活性
アルミナ(Aluminium Oxide90 ac
tive;メルク社製)1重量部を添加し、還流加熱
下、2時間攪拌した。冷却後、溶液をポアサイズ0.2
μmのPTFE製フィルターで加圧濾過した後、濃縮し
て精製4′−(trans−4−n−プロピル−4−シ
ラシクロヘキシル)−4−フルオロビフェニルを得た。
このものの電圧保持率は、98.5%であった。
記載の方法に従って、4′−(trans−4−n−プ
ロピル−4−シラシクロヘキシル)−4−フルオロビフ
ェニルを得た。本液晶化合物1重量部をn−ヘプタン2
0重量部に溶解し、これに粒径63〜200μmの活性
アルミナ(Aluminium Oxide90 ac
tive;メルク社製)1重量部を添加し、還流加熱
下、2時間攪拌した。冷却後、溶液をポアサイズ0.2
μmのPTFE製フィルターで加圧濾過した後、濃縮し
て精製4′−(trans−4−n−プロピル−4−シ
ラシクロヘキシル)−4−フルオロビフェニルを得た。
このものの電圧保持率は、98.5%であった。
【0015】[実施例3]特願平6−150471号に
記載の方法に従って、4−(trans−4−n−ヘプ
チル−4−シラシクロヘキシル)−1−フルオロベンゼ
ンを得た。本液晶化合物1重量部に平均粒径50μmの
シリカゲル(WAKOGEL C−300;和光純薬社
製)0.5重量部を添加し、還流加熱下、2時間攪拌し
た。冷却後、n−ヘキサン10重量部を加えて希釈し、
ポアサイズ0.2μmのPTFE製フィルターで加圧濾
過した後、濃縮して精製4−(trans−4−n−ヘ
プチル−4−シラシクロヘキシル)−1−フルオロベン
ゼンを得た。このものの電圧保持率は、99.0%であ
った。
記載の方法に従って、4−(trans−4−n−ヘプ
チル−4−シラシクロヘキシル)−1−フルオロベンゼ
ンを得た。本液晶化合物1重量部に平均粒径50μmの
シリカゲル(WAKOGEL C−300;和光純薬社
製)0.5重量部を添加し、還流加熱下、2時間攪拌し
た。冷却後、n−ヘキサン10重量部を加えて希釈し、
ポアサイズ0.2μmのPTFE製フィルターで加圧濾
過した後、濃縮して精製4−(trans−4−n−ヘ
プチル−4−シラシクロヘキシル)−1−フルオロベン
ゼンを得た。このものの電圧保持率は、99.0%であ
った。
【0016】[実施例4]特願平6−150470号に
記載の方法に従って、4−(trans−4−(tra
ns−4−n−プロピル−4−シラシクロヘキシル)シ
クロヘキシル)−1,2−ジフルオロベンゼン、4−
(trans−4−(trans−4−n−ペンチル−
4−シラシクロヘキシル)シクロヘキシル)−1,2−
ジフルオロベンゼン、4−(trans−4−(tra
ns−4−n−プロピル−4−シラシクロヘキシル)シ
クロヘキシル)−1,2,6−トリフルオロベンゼン、
4−(trans−4−(trans−4−n−ペンチ
ル−4−シラシクロヘキシル)シクロヘキシル)−1,
2,6−トリフルオロベンゼンを得た。これら4つの液
晶化合物をモル比(%)23:27:32.5:17.
5で混合し、液晶組成物とした。本液晶組成物1重量部
をメチルシクロヘキサン30重量部に溶解し、平均粒径
50μmのシリカゲル(WAKOGEL C−300;
和光純薬社製)5重量部を添加し、還流加熱下、3時間
攪拌した。冷却後、ポアサイズ0.2μmのPTFE製
フィルターで加圧濾過した後、濃縮して精製液晶組成物
を得た。このものの電圧保持率は、99.2%であっ
た。
記載の方法に従って、4−(trans−4−(tra
ns−4−n−プロピル−4−シラシクロヘキシル)シ
クロヘキシル)−1,2−ジフルオロベンゼン、4−
(trans−4−(trans−4−n−ペンチル−
4−シラシクロヘキシル)シクロヘキシル)−1,2−
ジフルオロベンゼン、4−(trans−4−(tra
ns−4−n−プロピル−4−シラシクロヘキシル)シ
クロヘキシル)−1,2,6−トリフルオロベンゼン、
4−(trans−4−(trans−4−n−ペンチ
ル−4−シラシクロヘキシル)シクロヘキシル)−1,
2,6−トリフルオロベンゼンを得た。これら4つの液
晶化合物をモル比(%)23:27:32.5:17.
5で混合し、液晶組成物とした。本液晶組成物1重量部
をメチルシクロヘキサン30重量部に溶解し、平均粒径
50μmのシリカゲル(WAKOGEL C−300;
和光純薬社製)5重量部を添加し、還流加熱下、3時間
攪拌した。冷却後、ポアサイズ0.2μmのPTFE製
フィルターで加圧濾過した後、濃縮して精製液晶組成物
を得た。このものの電圧保持率は、99.2%であっ
た。
【0017】[実施例5]4−(trans−4−(t
rans−4−エチルシクロヘキシル)シクロヘキシ
ル)−1,2−ジフルオロベンゼン、4−(trans
−4−(trans−4−n−プロピルシクロヘキシ
ル)シクロヘキシル)−1,2−ジフルオロベンゼン、
および、4−(trans−4−(trans−4−n
−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル)−1,2
−ジフルオロベンゼンを得た。これら3種の液晶化合物
をモル比(%)40:34.3:25.7で混合し、液
晶組成物とした。本液晶組成物1重量部をn−ヘキサン
4重量部に溶解し、粒径63〜200μmの活性アルミ
ナ(Aluminium Oxide90 activ
e;メルク社製)1重量部と混合し、還流加熱下、2時
間攪拌した。冷却後、ポアサイズ0.2μmのPTFE
製フィルターで加圧濾過した後、濃縮して精製液晶組成
物を得た。このものの電圧保持率は、98.9%であっ
た。
rans−4−エチルシクロヘキシル)シクロヘキシ
ル)−1,2−ジフルオロベンゼン、4−(trans
−4−(trans−4−n−プロピルシクロヘキシ
ル)シクロヘキシル)−1,2−ジフルオロベンゼン、
および、4−(trans−4−(trans−4−n
−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル)−1,2
−ジフルオロベンゼンを得た。これら3種の液晶化合物
をモル比(%)40:34.3:25.7で混合し、液
晶組成物とした。本液晶組成物1重量部をn−ヘキサン
4重量部に溶解し、粒径63〜200μmの活性アルミ
ナ(Aluminium Oxide90 activ
e;メルク社製)1重量部と混合し、還流加熱下、2時
間攪拌した。冷却後、ポアサイズ0.2μmのPTFE
製フィルターで加圧濾過した後、濃縮して精製液晶組成
物を得た。このものの電圧保持率は、98.9%であっ
た。
【0018】[比較例1]特願平6−150470号に
記載の方法に従って、4−(trans−4−(tra
ns−4−n−プロピル−4−シラシクロヘキシル)シ
クロヘキシル)−1,2−ジフルオロベンゼンを得た。
本液晶化合物1重量部をn−ヘキサン15重量部に溶解
し、平均粒径50μmのシリカゲル(WAKOGEL
C−300;和光純薬社製)0.7重量部を添加し、2
5℃の液温で3時間攪拌した。冷却後、ポアサイズ0.
2μmのPTFE製フィルターで加圧濾過した後、濃縮
して精製4−(trans−4−(trans−4−n
−プロピル−4−シラシクロヘキシル)シクロヘキシ
ル)−1,2−ジフルオロベンゼンを得た。このものの
電圧保持率は、88.0%であった。
記載の方法に従って、4−(trans−4−(tra
ns−4−n−プロピル−4−シラシクロヘキシル)シ
クロヘキシル)−1,2−ジフルオロベンゼンを得た。
本液晶化合物1重量部をn−ヘキサン15重量部に溶解
し、平均粒径50μmのシリカゲル(WAKOGEL
C−300;和光純薬社製)0.7重量部を添加し、2
5℃の液温で3時間攪拌した。冷却後、ポアサイズ0.
2μmのPTFE製フィルターで加圧濾過した後、濃縮
して精製4−(trans−4−(trans−4−n
−プロピル−4−シラシクロヘキシル)シクロヘキシ
ル)−1,2−ジフルオロベンゼンを得た。このものの
電圧保持率は、88.0%であった。
【0019】
【発明の効果】本発明の精製方法により、液晶化合物は
イオン性不純物が極めて少ないものとなり、電圧保持率
が向上する。このため、アクテイブ駆動方式等のディス
プレイにおけるコントラストなどの画像表示についての
品位が上がる。
イオン性不純物が極めて少ないものとなり、電圧保持率
が向上する。このため、アクテイブ駆動方式等のディス
プレイにおけるコントラストなどの画像表示についての
品位が上がる。
【図1】本発明の液晶化合物を充填したテストセルをア
クティブ駆動させた時の電圧波形の一例を示す概略説明
図である。
クティブ駆動させた時の電圧波形の一例を示す概略説明
図である。
VS ソース電圧 VG ゲート電圧 VLCD 両電極間にかかる電圧
フロントページの続き (72)発明者 荻原 勤 新潟県中頸城郡頸城村大字西福島28番地の 1 信越化学工業株式会社合成技術研究所 内 (72)発明者 金生 剛 新潟県中頸城郡頸城村大字西福島28番地の 1 信越化学工業株式会社合成技術研究所 内
Claims (3)
- 【請求項1】 液晶化合物を加熱下、無機酸化物吸着剤
と接触させることを特徴とする液晶化合物の精製方法 - 【請求項2】 液晶化合物がシラシクロヘキサン環を有
することを特徴とする請求項1に記載の液晶化合物の精
製方法。 - 【請求項3】 無機酸化物吸着剤がシリカゲル、活性ア
ルミナ、ゼオライト、酸化チタンから選ばれる少なくと
も1種類から成ることを特徴とする請求項1に記載の液
晶化合物の精製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7159757A JPH08277391A (ja) | 1995-02-10 | 1995-05-23 | 液晶化合物の精製方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4638795 | 1995-02-10 | ||
JP7-46387 | 1995-02-10 | ||
JP7159757A JPH08277391A (ja) | 1995-02-10 | 1995-05-23 | 液晶化合物の精製方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08277391A true JPH08277391A (ja) | 1996-10-22 |
Family
ID=26386498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7159757A Pending JPH08277391A (ja) | 1995-02-10 | 1995-05-23 | 液晶化合物の精製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08277391A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0863127A3 (en) * | 1997-03-06 | 1999-08-25 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Method of purifying liquid crystal |
JP2002194355A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Dainippon Ink & Chem Inc | 高性能精製剤の製造方法 |
JP2005070789A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Merck Patent Gmbh | 光変調素子またはディスプレイ |
JP2012077308A (ja) * | 2011-11-21 | 2012-04-19 | Dic Corp | 液晶組成物の製造方法 |
CN106110707A (zh) * | 2016-06-17 | 2016-11-16 | 阜阳欣奕华材料科技有限公司 | 一种液晶单体或者液晶组合物的纯化方法 |
CN109621489A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-04-16 | 阜阳欣奕华材料科技有限公司 | 一种提纯液晶的方法 |
US10456710B2 (en) | 2015-07-13 | 2019-10-29 | Japan Display Inc. | Liquid crystal material processing device, method of processing liquid crystal material, method of manufacturing liquid crystal display panel, and liquid crystal display device |
-
1995
- 1995-05-23 JP JP7159757A patent/JPH08277391A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0863127A3 (en) * | 1997-03-06 | 1999-08-25 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Method of purifying liquid crystal |
JP2002194355A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Dainippon Ink & Chem Inc | 高性能精製剤の製造方法 |
JP2005070789A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Merck Patent Gmbh | 光変調素子またはディスプレイ |
JP2012077308A (ja) * | 2011-11-21 | 2012-04-19 | Dic Corp | 液晶組成物の製造方法 |
US10456710B2 (en) | 2015-07-13 | 2019-10-29 | Japan Display Inc. | Liquid crystal material processing device, method of processing liquid crystal material, method of manufacturing liquid crystal display panel, and liquid crystal display device |
CN106110707A (zh) * | 2016-06-17 | 2016-11-16 | 阜阳欣奕华材料科技有限公司 | 一种液晶单体或者液晶组合物的纯化方法 |
CN109621489A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-04-16 | 阜阳欣奕华材料科技有限公司 | 一种提纯液晶的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08277391A (ja) | 液晶化合物の精製方法 | |
US4666253A (en) | Liquid crystal device | |
JP4228578B2 (ja) | 液晶表示素子用原材料の精製方法 | |
JPH08193193A (ja) | 液晶化合物の精製方法 | |
CN101381604B (zh) | 液晶单体或液晶组合物的纯化方法 | |
EP0863127B1 (en) | Method of purifying liquid crystal | |
JP2003342576A (ja) | 液晶化合物の精製方法 | |
DE60324458D1 (de) | Verfahren und apparat zum anreichern und zur aufreinigung von nukleinsäure | |
JP4645115B2 (ja) | 液晶材料の処理方法 | |
JP2003335711A (ja) | 液晶化合物の精製方法 | |
JPS6111724A (ja) | 液晶素子 | |
JPS5936227A (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2020056795A1 (zh) | 一种端基为氟代烷氧基的液晶材料的提纯方法 | |
JP5364046B2 (ja) | 劣化液晶の性質を回復する方法 | |
JP5654189B2 (ja) | 液晶材料精製装置及び液晶材料精製方法 | |
JP5370739B2 (ja) | 液晶材料の処理方法 | |
JP2004086116A (ja) | 高コントラスト比液晶表示素子の製造方法 | |
JPH09291281A (ja) | 液晶化合物又は液晶組成物の精製法 | |
JP4941797B2 (ja) | 高性能精製剤の製造方法 | |
JP6029139B2 (ja) | 液晶中の不純物除去方法と装置 | |
JP2982395B2 (ja) | 液晶パネル及びその製造法 | |
JPS5834886A (ja) | 液晶組成物 | |
JP2003213261A (ja) | 液晶化合物の精製方法 | |
CN115167042A (zh) | 一种提高液晶显示面板响应时间的方法 | |
JP2001305545A (ja) | 配向均一化処理方法、及びその処理方法を用いた液晶表示素子 |