JPH0827553A - 溶融めっき装置 - Google Patents

溶融めっき装置

Info

Publication number
JPH0827553A
JPH0827553A JP16161094A JP16161094A JPH0827553A JP H0827553 A JPH0827553 A JP H0827553A JP 16161094 A JP16161094 A JP 16161094A JP 16161094 A JP16161094 A JP 16161094A JP H0827553 A JPH0827553 A JP H0827553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
plating tank
molten metal
plating
heating furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16161094A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Hatakeyama
忠之 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN AJAX MAGNETHERMIC CO Ltd
Original Assignee
JAPAN AJAX MAGNETHERMIC CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN AJAX MAGNETHERMIC CO Ltd filed Critical JAPAN AJAX MAGNETHERMIC CO Ltd
Priority to JP16161094A priority Critical patent/JPH0827553A/ja
Publication of JPH0827553A publication Critical patent/JPH0827553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設備建設費用および保守点検費用等のランニ
ングコストを低減することができ、しかもボトムドロス
の処理を必要とせず、さらに、品質を安定させることが
できる溶融めっき装置を提供する。 【構成】 溶融金属を満たす溶融めっき槽10と、この
溶融めっき槽10と別に設けられて溶融金属Hを加熱す
る加熱手段20と、溶融金属Hをめっき槽10と加熱手
段20との間で循環させる循環手段17,30,31と
を具備した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば亜鉛単体あ
るいは亜鉛にアルミニウムやニッケルなどを含有した合
金の溶湯に被処理材を浸漬してめっきを施す溶融めっき
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような溶融めっき装置は、
前工程で脱脂、酸洗、フラックス処理などの前処理を施
されたパイプや一般構造用材料を、たとえばめっき槽に
満たされた亜鉛浴に浸漬することにより行われている。
この場合、ホイストクレーンなどで吊り下げた被処理材
をめっき槽の上方から亜鉛浴に浸漬したり、あるいは、
モノレールコンベアなどに吊り下げた複数の被処理材を
連続的に浸漬する方法がとられている。そして、亜鉛浴
に浸漬された被処理材は、めっき槽から引き上げられた
後に冷却されて所定のメッキ製品となる。
【0003】めっき槽の亜鉛浴には、それ自体からの放
熱や被処理材による熱量損失があり、また、めっきに消
費される亜鉛を補うために亜鉛のインゴットが補充され
るため、溶融めっき装置は、亜鉛浴を加熱するための加
熱装置を備えているのが一般的である。このような溶融
めっき装置は、めっき槽の内面を構成する鋼材を電気的
方式あるいはガス燃焼方式によって加熱して内部の亜鉛
浴を間接的に加熱する方式のものと、電気誘導加熱によ
って直接的に亜鉛を加熱する方式のものがある。
【0004】図6は、亜鉛浴を間接的に加熱する方式の
一般にアイアンポットと呼ばれる溶融めっき装置の一例
を示すものである。この図に示す溶融めっき装置は、基
台1に、上面が開放された直方体状の溶接鋼板製のめっ
き槽2を保温材3を介して配置し、めっき槽2の側方
に、その全周を取り囲む保温材4をめっき槽2から離間
して配置するとともに、保温材4と容器2の間にニクロ
ム線からなるヒータエレメント5を配置したものであ
る。このような溶融めっき装置は、ヒータエレメント5
の輻射熱をめっき槽2の側壁を介して内部の溶湯Hに伝
達するようになっている。また、この例は、めっき槽2
の四方から輻射熱を伝達する方式のものであるが、めっ
き槽2の下面にもヒータエレメント5を配置したものも
使用されている。
【0005】また、亜鉛浴を直接的に加熱する方式の溶
融めっき装置としては、従来、セラミックポットと呼ば
れるものが使用されている。この溶融めっき装置は、溶
接鋼板製容器の内面に耐火断熱レンガで内張りをすると
ともに、さらにその内面にキャスタブルライニングを施
してめっき槽を構成し、めっき槽の内面の1箇所または
複数箇所に電気誘導加熱用インダクタを設けたもので、
めっき槽内の亜鉛浴を誘導加熱するとともに、インダク
タから発生される電磁力で亜鉛浴に対流を生じさせて攪
拌するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たアイアンポットにおいては、鋼板製のめっき槽が溶融
亜鉛と化学反応するため、めっき槽が消耗して寿命が短
いという問題があった。また、化学反応によって多量に
生成されたFeZn7を主体とするFe−Zn金属間化
合物は、亜鉛の比重より若干重いため、操業を長時間続
けるとめっき槽の底部に堆積してボトムドロスと呼ばれ
る不要物を生成するばかりでなく、被処理材の浸漬およ
び引上げ作業に伴って亜鉛浴中に舞上げられたFe−Z
n金属間化合物が被処理材の表面に付着し、その結果、
製品に表面欠陥が生じるという問題もあった。
【0007】一方、セラミックポットにおいては、めっ
き槽内の亜鉛浴が凝固するとインダクタが破損してしま
うので、非操業時であっても常時通電して溶融状態を維
持しなければならない。このため、エネルギーロスが非
常に大きいばかりでなく、運転を停止して補修を行うこ
とが許されないため、装置を重厚に構成しなければなら
ない。したがって、設備建設費用が極めて割高であると
いう問題があった。
【0008】さらに、上記いずれの溶融めっき装置にお
いても、被処理材のサイズが大きくなればそれに合わせ
て装置全体を大きくしなければならないため、設備建設
費用および保守点検費用が割高になっていた。また、被
処理材により持ち出される熱量の全必要熱量に対する割
合が大きいため、電力設備などを最大操業条件に合わせ
て設計しなければならない。このため、電力設備などの
設備工事費が割高になるとともに、装置の加熱能力を大
容量のものとしなければならないため、電力ロスが発生
したり亜鉛浴の温度調節が煩雑になるという問題があっ
た。
【0009】この発明は、上記従来の溶融めっき装置が
有する種々の問題点を解決するためになされたもので、
設備建設費用および保守点検費用やエネルギー原価等の
ランニングコストを低減することができ、しかも、ボト
ムドロス等による製品の表面欠陥が生じることがない溶
融めっき装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の溶融め
っき装置は、溶融金属を満たす溶融めっき槽と、この溶
融めっき槽と別に設けられて溶融金属を加熱する加熱手
段と、上記溶融金属を上記めっき槽と上記加熱手段との
間で循環させる循環手段とを具備したことを特徴として
いる。
【0011】請求項2に記載の溶融めっき装置は、前記
加熱手段が、るつぼ形誘導加熱炉または溝形誘導加熱炉
であることを特徴としている。
【0012】請求項3に記載の溶融めっき装置は、前記
加熱手段が、前記めっき槽から前記溶融金属が溢流して
供給される第1加熱手段と、この第1加熱手段から溶融
金属が溢流して供給される第2加熱手段とを具備し、前
記循環手段は上記溶融金属を上記第2加熱手段から上記
めっき槽へ供給することを特徴としている。
【0013】請求項4に記載の溶融めっき装置は、前記
めっき槽が、内部に満たされた溶融金属の湯面よりも下
方に位置する複数の開口部を備え、前記循環手段は、上
記開口部から溢流する溶融金属を前記加熱手段に供給す
る流路を備え、外部から一方の開口部を通して被処理材
を上記めっき槽内に挿入し、他方の開口部から上記被処
理材を取り出すように構成されていることを特徴として
いる。
【0014】請求項5に記載の溶融めっき装置は、前記
溶融めっき槽に被処理材を浸漬する前に上記被処理材を
予熱する予熱手段を具備していることを特徴としてい
る。
【0015】
【作用】請求項1に記載の溶融めっき装置にあっては、
加熱手段で加熱された溶融金属がめっき槽へ供給され、
めっき槽内の溶融金属に被処理材が浸漬されてめっきが
行われる。また、めっき槽内の溶融金属は加熱手段へ戻
されて再び加熱される。このように、めっき槽と加熱手
段とが分離されているので、めっき槽の内周壁を溶融金
属との化学反応が生じない材料で構成することができ、
しかも、溶融金属をめっき槽で凝固させても従来のセラ
ミックポットのような不都合は生じない。さらに、めっ
き槽と加熱手段とをそれぞれの機能に合った効率的な大
きさ及び構造とすることができるので、めっき槽全体を
加熱炉として構成しなければならない従来の溶融めっき
装置と比べて、設備建設費用を大幅に低減することがで
きる。
【0016】請求項2に記載の溶融めっき装置にあって
は、加熱手段をるつぼ形誘導加熱炉または溝形誘導加熱
炉で構成しているため、急速加熱が可能であり、よっ
て、めっき槽と比較して加熱手段を小型化することがで
きる。
【0017】請求項3に記載の溶融めっき装置にあって
は、めっき槽から溢流した溶融金属は第1加熱手段に供
給されて加熱される。また、第1加熱手段から溢流した
溶融金属は第2加熱手段に供給されてさらに加熱され、
循環手段によってめっき槽に供給される。このように、
請求項3の溶融めっき装置においては、めっき槽から溢
流する溶融金属の供給先とめっき槽への溶融金属の供給
源とを分離しているので、めっき槽へ均一な温度の溶融
金属を供給することができる。
【0018】請求項4に記載の溶融めっき装置にあって
は、長尺の被処理材がめっき槽の一方の開口部から内部
に挿入され、溶融金属中を通過して他方の開口部から外
部へ搬出される。また、開口部から溢流する溶融金属は
流路を通って加熱手段に供給され、そこで加熱されてめ
っき槽へ供給される。このように、請求項4の溶融めっ
き装置においては、被処理材を溶融金属中に通してめっ
き処理を行うから、被処理材のサイズに関係なく装置を
構成することができる。よって、装置を大幅に小型化す
ることができ、設備建設費用を大幅に低減することがで
きる。
【0019】請求項5に記載の溶融めっき装置にあって
は、被処理材を予熱してから溶融金属に浸漬するので、
溶融金属から持ち出される熱量が少なくて済み、よっ
て、溶融金属の温度管理を容易に行うことができる。ま
た、加熱方式の特性上、溶融金属を加熱するよりも被処
理材を加熱した方が熱効率が良いので、全体的な熱効率
を向上させることができる。
【0020】
【実施例】
A.第1実施例 (1)実施例の構成 以下、この発明の第1実施例を図1および図2を参照し
て説明する。図1は実施例の溶融めっき装置を示す側断
面図である。図において符号10はめっき槽、20はる
つぼ形の加熱炉(加熱手段)である。めっき槽10は、
長尺の被処理材を対象としたもので、細長くかつ深さの
浅い槽に構成されている。また、符号11は、めっき槽
10の底部を構成する保温パネルであり、保温パネル1
1は、2枚の鋼板の中間部にグラスウールなどを充填し
て構成されている。また、保温パネル11には、めっき
槽10の重量を支えるために、C形鋼などで構成された
補強材12が配置されている。
【0021】また、符号13はめっき槽10の側部外殻
を構成する保温パネルである。保温パネル13は、保温
パネル11と同様に2枚の鋼板の中間部にグラスウール
などを充填して構成されている。保温パネル11,13
の内側には、めっき槽10のフレームを構成する鋼板槽
14が溶接成形されている。鋼板槽14の内側は、キャ
スタブル耐火物などの耐火断熱材15で内張りされてい
る。このような構成により、操業時に保温パネル11,
13の外側の鋼板の温度が約50゜C以下となるように
なっている。
【0022】上記のように構成されためっき槽10に
は、溢流口16がその上縁部近傍に位置して形成され、
溢流口16には、加熱炉20の開口部へ向けて延在する
樋(循環手段)17が取り付けられている。加熱炉20
は、キャスタブル耐火材等の耐火断熱材21の側部に、
誘導加熱コイル22を配置して概略構成され、この誘導
加熱コイル22に所定の電流を通電することによって、
加熱炉20内の例えば亜鉛溶湯または亜鉛インゴットが
電気誘導加熱されるようになっている。
【0023】加熱炉20の内部には、ポンプ(循環手
段)30が配置され、ポンプ30には、めっき槽10の
湯面S近傍に至る管(循環手段)31が接続されてい
る。そして、この構成のもとに、加熱炉20で加熱され
た溶融亜鉛等の溶湯Hは、ポンプ30で吸い上げられて
めっき槽10へ供給され、めっき槽10から溢れた溶湯
Hは、溢流口16から樋17を通って加熱炉20へ戻さ
れる。
【0024】(2)実施例の作用 次に、上記構成の溶融めっき装置により溶融めっきを行
う手順について説明する。まず、操業開始においては、
加熱炉20に例えば亜鉛のインゴットを充填して溶融す
る。インゴットが溶融したら溶湯Hをポンプ30で吸い
上げてめっき槽10へ供給し、同時に加熱炉20にイン
ゴットを補充する。こうして、めっき槽10から溶湯H
が溢れるようになるまでインゴットの溶融を続ける。
【0025】溶融めっきは、加熱された溶湯Hをめっき
槽10へ常時供給しながら行う。この場合、たとえばホ
イストクレーンで被処理材を吊り下げて溶湯Hに浸漬す
ることができ、あるいは、モノレールコンベアに設けた
フックに被処理材を掛けて溶湯Hに連続的に浸漬するこ
とができる。また、溶融めっきを続けていると溶湯Hが
減少してくるので、加熱炉20にインゴットを随時補充
する。
【0026】溶湯Hの熱量損失は、加熱炉20から供給
され高温の溶湯Hにより補充される。熱量損失により冷
却された溶湯Hは溢流口16から溢れ出し、樋17を流
れて加熱炉20に戻される。そして、供給される溶湯H
によって補充される熱量と熱量損失とがバランスするこ
とにより、めっき槽10内の溶湯Hは一定温度に保たれ
る。なお、操業を停止する際には、図示しないポンプを
めっき槽10に浸漬し、ポンプで吸い上げた溶湯Hを鋳
型で鋳込んでインゴットにする。
【0027】上記構成の溶融めっき装置においては、め
っき槽10と加熱炉20とが分離されているので、めっ
き槽10の内周壁を溶融金属との化学反応が生じない例
えば高アルミナ質のキャスタブル耐火断熱材15で構成
することができる。したがって、従来のアイアンポット
のように、ボトムドロスの処理に労力を割く必要がな
く、しかも、被処理材の表面に不純物が付着するような
不都合が生じない。また、溶融金属をめっき槽10で凝
固させても従来のセラミックポットのような不都合は生
じない。さらに、めっき槽10と加熱炉20とをそれぞ
れの機能に合った効率的な大きさ及び構造とすることが
できるので、めっき槽全体を加熱炉として構成しなけれ
ばならない従来の溶融めっき装置と比べて、設備建設費
用を大幅に低減することができる。
【0028】特に、上記構成の溶融めっき装置において
は、加熱炉20をるつぼ形誘導加熱炉で構成しているた
め、急速加熱が可能であり、よって、めっき槽10の容
積と比較して加熱炉20を小型化することができる。
【0029】B.第2実施例 次に、図3を参照して本発明の第2実施例について説明
する。図中符号40はめっき槽、41は第1加熱炉、4
2は第2加熱炉である。めっき槽40の構成の詳細は前
記第1実施例のものとほぼ同等である。また、第1、第
2加熱炉41,42も前記加熱炉20と同様に、誘導加
熱コイル43を有するるつぼ形である。めっき槽40に
形成された溢流口40aには、第1加熱炉41の開口部
へ向けて延在する樋44が取り付けられている。また、
第1加熱炉41の上縁部近傍には溢流口41aが形成さ
れ、溢流口41aには、第2加熱炉42の開口部へ向け
て延在する樋45が取り付けられている。
【0030】第2加熱炉42の内部には、ポンプ46が
配置され、ポンプ46には、めっき槽40の湯面S近傍
に至る管47が接続されている。図中矢印は溶湯Hの流
れを示している。図に示すように、溶湯Hは、第2加熱
炉42で所定温度まで加熱されてめっき槽40へ供給さ
れ、めっき槽40の溢流口40aから溢れ出た溶湯Hは
樋44を経て第1加熱炉41に供給される。溶湯Hは、
第1加熱炉41において加熱され、第1加熱炉41の溢
流口41aから溢れ出た溶湯Hは、樋45を経て第2加
熱炉42に供給される。
【0031】上記構成の溶融めっき装置にあっては、前
記第1実施例と同等の効果を奏することは勿論のこと、
めっき槽40へ溶湯Hを供給する第2加熱炉42へは第
1加熱炉41で昇温された溶湯Hが供給される。したが
って、めっき槽40へ供給される溶湯Hの温度が均一と
なり、めっきの品質が安定する。
【0032】C.第3実施例 次に、図4を参照して本発明の第3実施例について説明
する。図4において符号50はめっき槽、60および6
1は前記第1実施例のものと同等の構成を有する加熱炉
である。めっき槽50の上縁部近傍には、中心線を共通
にする一対の開口部51が形成されている。開口部51
には、加熱炉60,61の開口部まで延在する樋52,
53が取り付けられている。また、加熱炉60の上縁部
近傍には溢流口60aが形成され、溢流口60aには、
第2加熱炉61の開口部まで延在する樋62が取り付け
られている。
【0033】また、第2加熱炉61の内部には、ポンプ
63が配置され、ポンプ63には、めっき槽50に充填
された溶湯Hの湯面S近傍に至る管64が接続されてい
る。さらに、めっき槽50の側方には、中心線を上記開
口部51と共通にする誘導加熱炉(予熱手段)65が配
置されている。誘導加熱炉65は、被処理材Wを連続的
に予熱するためのものである。
【0034】上記構成の溶融めっき装置においては、棒
鋼などの長尺の被処理材Wにめっきが施される。誘導加
熱炉65によって予熱された被処理材Wは、一方の開口
部51を通って溶湯H中を通過し、他方の開口部51か
ら取り出される。その際、溶湯Hは、開口部51,51
から溢流して第1、第2加熱炉60,61へ供給され
る。第1加熱炉60へ供給された溶湯Hは、樋62を通
って第2加熱炉61へ供給され、第2加熱炉61からは
所定温度まで昇温された溶湯Hがめっき槽50へ供給さ
れる。
【0035】上記構成の溶融めっき装置にあっては、前
記第2実施例と同等の効果を奏することは勿論のこと、
めっき槽50よりも長い被処理材Wに対して連続的にめ
っきを行うことができる。よって、装置を大幅に小型化
することができ、設備建設費用を大幅に低減することが
できる。さらに、めっき槽50を小型化することができ
ることに伴って、溶湯Hから放出される熱量を少なくす
ることができるので、省エネルギー化を図ることができ
る。
【0036】さらに、上記実施例では、予熱のための誘
導加熱炉65を設けているので、溶湯Hから持ち出され
る熱量が少なくて済み、よって、溶湯Hの温度管理をよ
り一層容易に行うことができる。また、加熱方式の特性
によって、溶湯Hを加熱するよりも被処理材Wを加熱し
た方が熱効率が良いので、全体的な熱効率を向上させる
ことができる。
【0037】D.変更例 本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の
変更が可能である。たとえば、加熱手段として溝形誘導
加熱炉を用いることができる。溝形誘導加熱炉は、溝形
の炉本体の片側または両側に誘導加熱コイルを配置した
もので、るつぼ形の炉本体の周囲を取り囲むように誘導
加熱コイルを配置したるつぼ形誘導加熱炉と同等の熱効
率を有するものである。また、誘導加熱炉の他に電熱線
やガス燃焼あるいはアークを用いた加熱炉も使用するこ
とができる。
【0038】第1実施例または第2実施例の構成にバッ
チ式の予熱炉を加えることができる。また、第3実施例
では開口部51から溢れ出た溶湯Hを第1、第2加熱炉
60,61にそれぞれ供給するように構成しているが、
加熱炉60を省略して樋52と樋62を接続することが
できる。さらに、めっき槽および加熱炉から溶湯がオー
バーフローするように構成しているが、ポンプによって
強制的に排出するように構成しても良い。加えて、本発
明は、溶融金属を被処理材に被覆するあらゆる技術に適
用することができ、被覆金属の種類は任意である。
【0039】さらに、上記各実施例は、例えばめっき層
から溶湯Hを溢流させて加熱炉へ供給する構成である
が、めっき層と加熱炉あるいは加熱炉どうしを管などで
連通し、管を通して溶湯Hを供給するように構成するこ
とができる。図5は、図1に示す溶融めっき装置をその
ように変更した例を示すものである。図5に示す溶融め
っき装置は、めっき層10と加熱炉20の側壁部下側に
孔10A,20Aをそれぞれ形成し、孔10A,20A
を管(循環手段)70で連結して構成されている。な
お、図6において図1に示すものと同等の構成要素には
同符号を付してある。
【0040】このような溶融めっき装置においては、加
熱炉20からポンプ30で吸い上げられた溶湯Hは、管
31を通ってめっき層10へ供給される。それに応じ
て、めっき層10の溶湯Hが管70を通って加熱炉20
へ供給される。そして、溶湯は、このようにして加熱炉
20とめっき層10との間を循環し、一定温度に保たれ
る。よって、前記各実施例と同等の効果を得ることがで
きる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明の溶融めっ
き装置においては、設備建設費用および保守点検費用等
のランニングコストを低減することができる。また、ボ
トムドロスが生じないのでその煩雑な処理を必要とせ
ず、さらに、製品への表面欠陥が生じることがないので
品質を安定させることができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の溶融めっき装置を示す側
断面図である。
【図2】実施例の溶融めっき装置のめっき槽の一部を示
す側断面図である。
【図3】本発明の第2実施例の溶融めっき装置を示す側
断面図である。
【図4】本発明の第3実施例の溶融めっき装置を示す側
断面図である。
【図5】第1実施例の変更例を示す側断面図である。
【図6】従来の溶融めっき装置の一例を示す側断面図で
ある。
【符号の説明】 10…めっき槽、20…加熱炉、17…樋(循環手
段)、30…ポンプ(循環手段)、31…管(循環手
段)、65…誘導加熱炉(予熱手段)、H…溶湯、W…
被処理材。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融金属を満たす溶融めっき槽と、この
    溶融めっき槽と別に設けられて溶融金属を加熱する加熱
    手段と、上記溶融金属を上記めっき槽と上記加熱手段と
    の間で循環させる循環手段とを具備したことを特徴とす
    る溶融めっき装置。
  2. 【請求項2】 前記加熱手段は、るつぼ形誘導加熱炉ま
    たは溝形誘導加熱炉であることを特徴とする請求項1に
    記載の溶融めっき装置。
  3. 【請求項3】 前記加熱手段は、前記めっき槽から前記
    溶融金属が溢流して供給される第1加熱手段と、この第
    1加熱手段から溶融金属が溢流して供給される第2加熱
    手段とを具備し、前記循環手段は上記溶融金属を上記第
    2加熱手段から上記めっき槽へ供給することを特徴とす
    る請求項1または2に記載の溶融めっき装置。
  4. 【請求項4】 前記めっき槽は、内部に満たされた溶融
    金属の湯面よりも下方に位置する複数の開口部を備え、
    前記循環手段は、上記開口部から溢流する溶融金属を前
    記加熱手段に供給する流路を備え、外部から一方の開口
    部を通して被処理材を上記めっき槽内に挿入し、他方の
    開口部から上記被処理材を取り出すように構成されてい
    ることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載
    の溶融めっき装置。
  5. 【請求項5】 前記溶融めっき槽に被処理材を浸漬する
    前に上記被処理材を予熱する予熱手段を具備しているこ
    とを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の溶
    融めっき装置。
JP16161094A 1994-07-13 1994-07-13 溶融めっき装置 Pending JPH0827553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16161094A JPH0827553A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 溶融めっき装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16161094A JPH0827553A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 溶融めっき装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0827553A true JPH0827553A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15738440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16161094A Pending JPH0827553A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 溶融めっき装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827553A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10513225A (ja) * 1995-02-06 1998-12-15 ブリティッシュ アルミニウム ホールディングス リミテッド マグネシウム合金
US5866969A (en) * 1996-10-24 1999-02-02 Nec Corporation Actuating circuit of piezoelectric transformer and actuating method thereof
KR100815810B1 (ko) * 2006-12-11 2008-03-20 주식회사 포스코 용융도금욕조내 도금액 냉각장치 및 냉각방법
CN103305782A (zh) * 2013-06-13 2013-09-18 句容恒达金属制品有限公司 一种用于道路构件热镀锌工艺中的锌锅
CN109207894A (zh) * 2018-11-20 2019-01-15 王康 一种热镀锌镀锌工艺
KR20210120255A (ko) * 2020-03-26 2021-10-07 현대제철 주식회사 드로스 제거장치 및 제거방법
CN116103734A (zh) * 2023-04-17 2023-05-12 国网山东省电力公司潍坊市寒亭区供电公司 一种供电公司用的配电箱表面镀锌装置
KR102627865B1 (ko) * 2023-07-05 2024-01-23 주식회사 하이피텍 도금 시스템용 스컴 제거장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10513225A (ja) * 1995-02-06 1998-12-15 ブリティッシュ アルミニウム ホールディングス リミテッド マグネシウム合金
US5866969A (en) * 1996-10-24 1999-02-02 Nec Corporation Actuating circuit of piezoelectric transformer and actuating method thereof
KR100815810B1 (ko) * 2006-12-11 2008-03-20 주식회사 포스코 용융도금욕조내 도금액 냉각장치 및 냉각방법
CN103305782A (zh) * 2013-06-13 2013-09-18 句容恒达金属制品有限公司 一种用于道路构件热镀锌工艺中的锌锅
CN109207894A (zh) * 2018-11-20 2019-01-15 王康 一种热镀锌镀锌工艺
KR20210120255A (ko) * 2020-03-26 2021-10-07 현대제철 주식회사 드로스 제거장치 및 제거방법
CN116103734A (zh) * 2023-04-17 2023-05-12 国网山东省电力公司潍坊市寒亭区供电公司 一种供电公司用的配电箱表面镀锌装置
KR102627865B1 (ko) * 2023-07-05 2024-01-23 주식회사 하이피텍 도금 시스템용 스컴 제거장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5272720A (en) Induction heating apparatus and method
JP2003514214A (ja) 高効率誘導溶融システム
JPH0827553A (ja) 溶融めっき装置
CZ285270B6 (cs) Zařízení pro povlékání kontinuálních nebo nekontinuálních předmětů, procházejících jeho uzavřenou komorou
JPH0813111A (ja) 溶融亜鉛めっき装置
KR101608035B1 (ko) 연속 용융 도금에 의해 평평한 금속 제품을 코팅하는 전자기 장치 및 이 장치의 코팅 프로세스
WO1994029030A1 (en) Method and apparatus to galvanize a ferrous substrate
JP5690015B1 (ja) タンディシュ内溶鋼の加熱方法
US4814210A (en) Process and means for hot-dip galvanizing finned tubes
KR100297475B1 (ko) 메니스커스코팅장치에사용되는용기및그용기를포함하는코팅라인
US5662969A (en) Hot coating by induction levitation
CN103890218A (zh) 通过连续热浸法涂布平坦金属产品的设备及相关涂布工艺
US3887721A (en) Metallic coating method
US5354970A (en) Pot for batch coating of continuous metallic strip
US5989645A (en) Method and apparatus for operating a system for galvanizing steel sheet
US20150040825A1 (en) Unit for applying the coatings on elongate products
JPH03188250A (ja) 連続溶融金属めっきに用いられるめっき浴槽
FI78323C (fi) Foerfarande foer framstaellning av minst tvao produkter i form av metallband belagda med olika metallegeringar i en enda framstaellningslinje.
JPS61117261A (ja) 鉄の金属ロ−プを加熱浸漬金属処理する方法及び装置
JP2016107333A (ja) 非鉄金属溶解炉、非鉄金属溶解方法、及び非鉄金属溶解設備
JP4214340B2 (ja) アルミニウム分離回収用溶解装置
US20040121083A1 (en) Method and apparatus for change-over of the molten metal coating composition in a steel strip coating line
AU685907B2 (en) Hot coating by induction levitation
JPH0578804A (ja) 溶融めつき浴温度制御方法
JPH06297096A (ja) 電磁攪拌式半凝固金属生成機の半凝固金属排出装置