JPH08274826A - 無線通信端局 - Google Patents

無線通信端局

Info

Publication number
JPH08274826A
JPH08274826A JP7075101A JP7510195A JPH08274826A JP H08274826 A JPH08274826 A JP H08274826A JP 7075101 A JP7075101 A JP 7075101A JP 7510195 A JP7510195 A JP 7510195A JP H08274826 A JPH08274826 A JP H08274826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
signal
oscillator
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7075101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2929965B2 (ja
Inventor
Takashi Kawabata
尚 河端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7075101A priority Critical patent/JP2929965B2/ja
Priority to US08/621,686 priority patent/US5793819A/en
Priority to NO19961278A priority patent/NO319493B1/no
Priority to DE69635175T priority patent/DE69635175T2/de
Priority to EP96302323A priority patent/EP0735715B1/en
Publication of JPH08274826A publication Critical patent/JPH08274826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2929965B2 publication Critical patent/JP2929965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0331Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop with a digital phase-locked loop [PLL] processing binary samples, e.g. add/subtract logic for correction of receiver clock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】基地局送信波の搬送波周波数またはクロック周
波数の安定度を高めることにより高い精度の局部発振周
波数及び送信クロック周波数を得る。 【構成】受信信号より搬送波信号およびクロック信号を
再生する復調部4と、周波数制御機能付きの発振器(T
CXO)7と、再生搬送波信号を基準として発振器7を
制御するAFC6と、発振器7の出力をリファレンスク
ロックとしたシンセサイザ3と、発振器出力を分周し、
受信クロック信号、送信クロック信号を出力する分周器
8と、再生クロック信号と分周器より出力される受信ク
ロックの位相を比較する位相比較器14と、位相比較器
出力をもとに分周器8の分周比を制御する分周制御器9
とから構成される。送信クロックに高安定な水晶発振器
を持たなくても、高い安定度の送信クロック周波数を維
持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線通信端局に関し、
特にディジタル伝送における端局の送受信用クロック及
びシンセサイザの制御に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、基地局(親局)と端局(子局)間
で送受信を行う無線通信システムにおいて、無線通信の
復調同期制御方式として、基地局側クロックを利用した
無線通信端局が知られている。図7はこのような無線通
信端局であり、以下、その構成動作について説明する。
【0003】同図において、受信端子21、ミキサ2
2、復調器23及び受信データ出力端子24は受信系統
を構成し、送信データ端子34、変調器33、ミキサ3
2及び出力端子31は送信系統を構成する。また、TC
XO27、28は電圧制御機能付き発振器、AFC26
は自動周波数制御回路である。AFC26は電圧制御機
能付き温度補償水晶発振器(TCXO)27の周波数制
御を行う。発振器(TCXO)27はシンセシザ回路2
5を制御する。更に、シンセシザ回路25は内部に送受
信用の局部発振器、位相比較器等を有し、前記局部発振
器の出力の分周信号と電圧制御機能付き発振器(TCX
O)27の分周信号との位相比較を行い、その位相誤差
により前記局部発振器を制御する構成を有している。
【0004】この従来例の動作は、基地局より送信され
た信号を受信し復調器でクロック信号を再生し、その再
生クロック信号を基準として電圧制御機能付き発振器
(TCXO)27の自動周波数制御を行うものである。
発振器(TCXO)27の出力を前記送受シンセサイザ
のリファレンスクロックとして用いることでシンセサイ
ザ内の局部発振器の出力周波数を高い精度に保ち、シン
セサイザの安定度を維持している。このような構成は例
えば特開平2−248137号公報に示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来の端局装置
は、基地局の送信クロック周波数を高安定化したシステ
ムとすることにより、端局側の局部発振器に恒温槽付き
の高安定水晶発振器等を用いずに、送受信局部発振器の
周波数を制御しシンセサイザを高い安定度に維持するこ
とができる。
【0006】しかしながら、前記端局装置は端局側の送
信クロック周波数の安定度を保つことには配慮されてお
らず、発振器(TCXO)28として高い安定度の水晶
発振器が必要であり、小型化、省電力化及び低価格化の
観点から問題があった。
【0007】本発明の目的は、高い安定度の水晶発振器
を使用せずに受信クロック信号及び送信クロック信号の
周波数安定度を高く保つことを可能とした無線通信端局
を提供することにある。
【0008】また、本発明の他の目的は、基地局送信波
の高い安定度の搬送波周波数及びクロック周波数を利用
することにより受信クロック信号及び送信クロック信号
のジッタを低く抑えることが可能な無線通信端局装置を
提供することにある。
【0009】更に、本発明の他の目的は、送信クロック
信号及びシンセサイザの周波数を基地局送信波の搬送波
周波数と同程度の安定度に維持できる無線通信端局を提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の無線通信端局
は、ディジタル変調信号を受信し再生搬送波及び再生ク
ロックを生成する復調手段と、周波数制御機能付き発振
器と、前記再生搬送波を基準として前記周波数制御機能
付き発振器の発振周波数を制御する自動周波数制御手段
と、前記周波数制御機能付き発振器の出力を分周し受信
クロック信号及び送信クロック信号を出力する分周器
と、前記分周器の出力の受信クロック信号と前記再生ク
ロック信号の位相を比較し位相誤差信号を出力する位相
比較器と、前記位相誤差信号に基づき前記分周器の分周
比を制御する分周制御器とを備える。
【0011】また、本発明の受信端局は、ディジタル信
号で変調された受信信号をシンセサイザの出力により中
間周波数信号又はベースバンド信号に変換するミキサ手
段と、前記ミキサ手段の出力を受信し再生搬送波及び再
生クロックを生成する復調手段と、周波数制御機能付き
発振器と、前記再生搬送波を基準とし前記周波数制御機
能付き発振器の発振周波数の制御を行う自動周波数制御
手段と、前記周波数制御機能付き発振器の出力をリファ
レンス信号とする前記シンセサイザと、前記周波数制御
機能付き発振器の出力を分周し受信クロック信号及び送
信クロック信号を出力する分周器と、前記分周器の出力
の受信クロック信号と前記再生クロック信号の位相を比
較し位相誤差信号を出力する位相比較器と前記位相誤差
信号に基づき前記分周器の分周比を制御する分周制御器
とを備える。
【0012】更に、本発明の受信端局は、少なくても以
下のいずれかの手段を有する。即ち、 1、前記分周器は、前記周波数制御機能付き発振器の出
力を分周し受信クロック信号の整数倍の周波数の信号を
出力する第1の分周器と、受信クロック信号の位相の補
正を行う第2の分周器と、前記第1又は第2の分周器の
出力を分周し少なくても前記受信クロック信号を出力す
る第3の分周器からなり、前記分周制御器は前記位相誤
差信号に基づき前記第1又は第2の分周器の切替制御を
行う。 2、前記第1の分周器は分周比の異なる複数の分周器か
らなり前記分周制御器により該複数の分周器が切替制御
され、前記第2の分周器は分周比の異なる複数の分周器
からなり前記位相誤差信号に基づき前記分周制御器によ
り該複数の分周器の1つが選択され位相の調整が行われ
る。 3、前記第1の分周器の出力又は前記周波数制御機能付
き発振器の出力を分周する第4の分周器を有し、前記第
4の分周器から前記送信クロック信号を生成する。 4、送信データを受信し前記送信クロック信号により変
調を行う変調器と、前記変調器の出力を前記シンセサイ
ザの出力により周波数変換して送出するミキサ手段との
有する。
【0013】
【作用】基地局及び端局を含む無線通信システムにおい
て、基地局の送信搬送波の周波数の安定度が十分高けれ
ば、通信端局における再生搬送波信号を基準とするAF
Cにより制御される周波数制御機能付きの発振器の周波
数を高い安定度に維持できる。
【0014】この周波数制御機能付きの発振器出力を送
受シンセサイザのリファレンスクロックとして用いるこ
とでシンセサイザの出力周波数を高い精度に維持でき
る。
【0015】また、通信端局の受信クロック信号、送信
クロック信号は、この周波数制御機能付きの発振器出力
を分周器で分周することによって生成するが、分周器出
力と再生クロック信号の位相の比較を行い分周比を制御
することにより、受信クロック信号の周波数及び位相を
再生クロックに同期するよう高精度に調整できる。
【0016】送信クロックを受信クロックに同期させる
必要のある系では送信クロックも受信クロック同様に生
成し、基地局のクロック精度と同レベルの安定度が実現
できる。
【0017】また、送受クロックを同期させる必要のな
い系では、分周器において、位相比較器出力を参照せず
に、分周を行うことにより、基地局の搬送波精度と同程
度の安定度が実現できる。
【0018】
【実施例】本発明について図面を参照して説明する。図
1は本発明の無線端局の一実施例である。基地局からの
送信信号を受信する入力端子1と、局部発振信号を出力
するシンセサイザ3と、前記受信信号を前記局部発振信
号により周波数変換等を行う所定の段数のミキサ2と、
復調データの出力端子5を有する復調器4と、温度補償
水晶発振器であり電圧制御機能付きの発振器(TCX
O)7と、前記復調器4からの再生搬送波により前記発
振器(TCXO)7を制御する自動周波数制御(AF
C)と、前記発振器(TCXO)7の出力周波数を分周
し受信及び送信クロック信号を出力する分周器8と、復
調器から出力された再生クロックと前記受信クロック信
号との位相を比較する位相比較器14と、位相比較器1
4の出力誤差情報を入力とし分周器を制御する分周制御
器9とから受信系統を構成している。また、前記ミキサ
2は中間周波信号を出力構成とするか、又は多段構成と
してその最終段において準同期検波を行いベースバンド
帯域の信号を出力する構成とする。
【0019】シンセシザ回路25は内部に送受信ミキサ
用の電圧制御型局部発振器、位相比較器、分周器等を有
し、前記局部発振器の出力信号又はその分周信号と電圧
制御機能付き発振器(TCXO)27の出力の分周信号
との位相比較結果の位相誤差により前記局部発振器を制
御する構成を有している。
【0020】また、送信系の構成は送信データを入力す
る入力端子11と、分周器出力の送信クロック信号によ
りデータを変調する変調器10と、変調出力をシンセサ
イザ25からの送信用局部発振信号により周波数変換す
るミキサ12と、変調波信号を出力する出力端子13と
からなる。
【0021】次に図1の動作を説明する。
【0022】同実施例において、基地局から送信された
信号は入力端子1で受信し、ミキサ2においてシンセサ
イザ3の出力により中間周波数信号又はベースバンド信
号に変換する。
【0023】復調器4は、中間周波数信号又はベースバ
ンド信号を入力し、これらの信号から搬送波信号及びク
ロック信号を再生し復調する位相同期回路等が利用され
る。復調器4は出力端子5より復調データを出力し、ま
た、再生搬送波及び再生クロックを出力する。
【0024】AFC6は、復調器より出力される再生搬
送波を入力とし、再生搬送波の周波数誤差を検出し、周
波数誤差に応じて電圧制御機能付き発振器(TCXO)
7を制御する。シンセサイザ3は電圧制御機能付き発振
器(TCXO)7の出力をリファレンスクロックとして
入力し、前記位相同期(PLL)構成により内部の局部
発振器の発振周波数の安定度を維持する。
【0025】分周器8は、後述する分周制御器9により
指定される分周比で発振器(TCXO)7の出力を分周
し受信クロック及び送信クロックを出力する。
【0026】分周器8は、後述する分周制御器9の動作
により、前記発振器(TCXO)7の発振出力を所望の
送受信クロックに分周するもので、一般に非整数分周比
の分周器となる。
【0027】変調器10は入力端子11より入力される
送信データと送信クロックを入力として変調を行い、ミ
キサ12は、変調器出力にシンセサイザ出力を乗算する
事で送信周波数に変換し出力端子13より出力する。
【0028】位相比較器14は、復調器4から出力され
る再生クロックと、前記復調器のサンプリングクロック
等に利用される受信クロック信号との位相を比較し位相
誤差を検出し位相誤差情報を出力する。前記位相誤差情
報としては、位相比較器の位相比較特性に応じた誤差信
号として前記再生クロックと受信クロック信号とが特定
の位相関係において零となる信号である。
【0029】分周制御器9は、電圧制御機能付き発振器
(TCXO)7の出力周波数を分周し所定の周波数の前
記受信クロック信号及び送信クロック信号を出力するよ
うに分周器8の分周比を制御する。位相比較器14より
出力される位相誤差情報に応じて分周比を切り換えて分
周器8の出力クロック位相を補正し再生クロックとの位
相関係を最適な状態に制御する。
【0030】受信クロック信号としては、ベースバンド
の信号系ではディジタル処理が行われ受信データの1シ
ンボルあたり数回のオーバサンプリングが行われるた
め、実際にはクロックのオーバーサンプル倍の周波数を
用いる。そのため、中間分周出力周波数は送信クロック
信号と受信クロック信号のオーバサンプル倍の周波数の
公倍数が選ばれる。
【0031】分周制御器9は、電圧制御機能付き発振器
(TCXO)7の出力周波数が受信クロック信号及び送
信クロック信号の周波数の整数倍の場合は固定の整数の
分周比で所望の分周が行われる。しかし、通常は整数倍
でないため複数の異なる整数の分周比を周期的に切り換
えて分周出力周波数の平均値が所望の受信クロック周波
数及び送信クロック周波数に一致するようにする。
【0032】後者の場合は、電圧制御機能付き発振器
(TCXO)7の出力周波数をFref、分周器の出力
周波数をFdivとし、分周比をn、n+1にs:tの
比で交互に切り換えることにより非整数の分周を行い平
均的にFdivを得る。この場合、n、s、tは次式に
より決定される。
【0033】 Fref/Fdiv={s×n+t×(n+1)}/(s+t) 次に、分周制御器9は、前記位相誤差情報により位相の
補正を行うために、分周出力周波数が再生クロックより
遅れているときは、分周比をn−pに設定して位相を進
ませ、位相が進んでいるときはn+qに設定して位相を
遅らせる。p、qの値はクロックジッタと補正の収束時
間との兼ね合いにより設定する。
【0034】即ち、分周制御器9は、前記分周出力周波
数の平均値の分周により受信クロック信号及び送信クロ
ック信号の周波数を所望値に設定し、更に、前記位相誤
差情報が正又は負に生じたときには前記位相補正の分周
を行って位相の調整を行い、再び前記平均値の分周に切
り換える。このような分周器の制御は、出力クロックの
ジッタを抑制するために時間的な制限を加え、一定時間
間隔ごとに行うよう調整間隔(制限間隔)を設けて行わ
れる。
【0035】次に、Fref/Fdivが非整数の場合
の分周器の構成例を図2に示し、分周制御器9の構成例
をフローチャートで図4に示す。この構成例の場合、送
信クロックは再生クロックに同期する。Fref/Fd
ivが整数の場合は図4においてt=0となる。
【0036】以下に分周動作を説明する。まず、位相誤
差情報による分周比調整の前記制限間隔をKシンボルと
すれば、前回位相誤差情報による分周比調整を行ってか
らKシンボル以上経過したか否かを判断する。Kシンボ
ル以上であれば位相誤差情報によって分周比をn−pま
たはn+qとし、それ未満であれば、s:tの比で分周
比をnとn+1の間で切換える。このようにしてFdi
vを生成し、さらに分周比i、jで分周することにより
ジッタの少ない受信クロック、送信クロックを生成す
る。
【0037】図5に図4の動作のフローチャートを実現
する分周器の切替回路及び分周制御器9の具体的な一構
成例を示す。タイマ40は、分周器の動作について前述
の制限間隔を与えるものであり、データのKシンボルの
間隔で論理レベル”1”、”0”が切り替わる分周の制
御信号を発生する。また、タイマ41は、前述の分周1
/nと1/(n+1)のために論理レベル”1”、”
0”がs:tの比率で切り替わる制御信号を発生する。
【0038】タイマ40の出力が論理レベル”1”のと
きアンドゲート44が開き、前記平均値の分周出力がオ
アゲート48から出力される。
【0039】タイマ40の出力が論理レベル”0”のと
きアンドゲート47が開き、位相誤差信号に応じて前述
の位相の補正のための分周が行われオアゲート48から
大きい分周比の信号が出力される。後者の場合、位相比
較器9からの位相誤差信号に基づく位相調整器49の制
御により、受信クロック信号が再生クロックに対し遅れ
ている場合はアンドゲート46が、また進んでいる場合
はアンドゲート45がそれぞれ開き所望の分周出力の位
相の調整が行われる。
【0040】なお、タイマ40は、前記制限間隔毎に位
相の補正の分周を行う代わりに前記位相誤差情報に基づ
き分周出力が所定範囲の適正な位相状態に有るときは前
記平均値の分周を継続するよう論理レベル”1”を継続
出力するように構成することもできる。
【0041】本発明の場合、分周器8の入力として、基
地局の送信搬送波でAFCを行った発振器(TCXO)
出力を用いているため、基地局送信波の搬送波周波数及
びクロック周波数の安定度が共に高ければ、位相誤差情
報による分周比切換えの頻度を低く抑え得るため、送信
クロックのジッタを低く抑え得る。
【0042】次に分周器のFref/Fdivが非整数
の場合の別の構成例を図3に示す。この構成例の場合、
送信クロックは再生クロックには同期せず、基地局の搬
送波と同レベルの安定度が実現される。ここでもFre
f/Fdivが整数(=n)の場合は図6においてt=
0となる。
【0043】以下に図3の動作を説明する。受信クロッ
クの生成に関しては前述の図2の場合と同様に図4及び
図5に示した分周制御器出力を用いるが、送信クロック
の生成に関しては、図6に示す分周制御器出力を用い
る。図6において、分周比はs:tの回数比でn、n+
1に切換える。このようにしてFdiv1、Fdiv2
を生成し、それぞれさらに分周比i、jで分周すること
により受信クロック、送信クロックを生成する。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、再生搬送
波によりAFCを行った周波数制御機能付きの発振器出
力を、シンセサイザのリファレンスクロックとして用い
ると共に分周制御器によって制御された分周器によって
分周し、送信クロック、及び受信クロックを生成するこ
とができるため、基地局送信波の搬送波周波数またはク
ロック周波数の安定度が高くすることにより、シンセサ
イザの出力周波数を高い精度に維持できる。また送信ク
ロックに高安定な水晶発振器を持たなくても、高い安定
度の送信クロック周波数を維持でき更に、クロック信号
のジッタを低く抑えることができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】分周器の一構成例を示すブロック図である。
【図3】分周器の他の構成例を示すブロック図である。
【図4】分周制御器の一構成例を示すブロック図であ
る。
【図5】分周器及び分周制御器の具体例を示すブロック
図である。
【図6】分周制御器の他の構成例を示すブロック図であ
る。
【図7】従来の無線通信端局の構成例を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1,11,21,34 入力端子 2,12,22,32 ミキサ 3,25 シンセサイザ 4,23 復調器 5,13,24,31 出力端子 6,26 AFC 7,27 電圧制御機能付き発振器(TCXO) 8 分周器 9 分周制御器 10,33 変調器 14 位相比較器 28 TCXO 40,41 タイマ 42,43,44,45,46,47 アンドゲート 48 オアゲート 49 位相調整器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル変調信号を受信し再生搬送波
    及び再生クロックを生成する復調手段と、周波数制御機
    能付き発振器と、前記再生搬送波を基準として前記周波
    数制御機能付き発振器の発振周波数を制御する自動周波
    数制御手段と、前記周波数制御機能付き発振器の出力を
    分周し受信クロック信号及び送信クロック信号を出力す
    る分周器と、前記分周器の出力の受信クロック信号と前
    記再生クロック信号の位相を比較し位相誤差信号を出力
    する位相比較器と、前記位相誤差信号に基づき前記分周
    器の分周比を制御する分周制御器とを備えることを特徴
    とする無線通信端局。
  2. 【請求項2】 ディジタル信号で変調された受信信号を
    シンセサイザの出力により中間周波数信号又はベースバ
    ンド信号に変換するミキサ手段と、前記ミキサ手段の出
    力を受信し再生搬送波及び再生クロックを生成する復調
    手段と、周波数制御機能付き発振器と、前記再生搬送波
    を基準とし前記周波数制御機能付き発振器の発振周波数
    の制御を行う自動周波数制御手段と、前記周波数制御機
    能付き発振器の出力をリファレンス信号とする前記シン
    セサイザと、前記周波数制御機能付き発振器の出力を分
    周し受信クロック信号及び送信クロック信号を出力する
    分周器と、前記分周器の出力の受信クロック信号と前記
    再生クロック信号の位相を比較し位相誤差信号を出力す
    る位相比較器と前記位相誤差信号に基づき前記分周器の
    分周比を制御する分周制御器とを備えることを特徴とす
    る無線通信端局。
  3. 【請求項3】 前記分周器は、前記周波数制御機能付き
    発振器の出力を分周し受信クロック信号の整数倍の周波
    数の信号を出力する第1の分周器と、受信クロック信号
    の位相の補正を行う第2の分周器と、前記第1又は第2
    の分周器の出力を分周し少なくても前記受信クロック信
    号を出力する第3の分周器からなり、前記分周制御器は
    前記位相誤差信号に基づき前記第1又は第2の分周器の
    切替制御を行うことを特徴とする請求項1又は2記載の
    無線通信端局。
  4. 【請求項4】 前記第1の分周器は分周比の異なる複数
    の分周器からなり前記分周制御器により該複数の分周器
    が切替制御され、前記第2の分周器は分周比の異なる複
    数の分周器からなり前記位相誤差信号に基づき前記分周
    制御器により該複数の分周器の1つが選択され位相の調
    整が行われることを特徴とする請求項3記載の無線通信
    端局。
  5. 【請求項5】 前記第1の分周器の出力又は前記周波数
    制御機能付き発振器の出力を分周する第4の分周器を有
    し、前記第4の分周器から前記送信クロック信号を生成
    することを特徴とする請求項3又は4記載の無線通信端
    局。
  6. 【請求項6】 送信データを受信し前記送信クロック信
    号により変調を行う変調器と、前記変調器の出力を前記
    シンセサイザの出力により周波数変換して送出するミキ
    サ手段とを有することを特徴とする請求項1、2、3、
    4又は5記載の無線通信端局。
JP7075101A 1995-03-31 1995-03-31 無線通信端局 Expired - Fee Related JP2929965B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7075101A JP2929965B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 無線通信端局
US08/621,686 US5793819A (en) 1995-03-31 1996-03-26 Radio communication terminal station
NO19961278A NO319493B1 (no) 1995-03-31 1996-03-29 Radiokommunikasjonsterminal
DE69635175T DE69635175T2 (de) 1995-03-31 1996-04-01 Endgerät eines Funkkommunikationssystems
EP96302323A EP0735715B1 (en) 1995-03-31 1996-04-01 Radio communication terminal station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7075101A JP2929965B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 無線通信端局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08274826A true JPH08274826A (ja) 1996-10-18
JP2929965B2 JP2929965B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=13566453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7075101A Expired - Fee Related JP2929965B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 無線通信端局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5793819A (ja)
EP (1) EP0735715B1 (ja)
JP (1) JP2929965B2 (ja)
DE (1) DE69635175T2 (ja)
NO (1) NO319493B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6275550B1 (en) 1998-03-23 2001-08-14 Nec Corporation Data transmission device

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9610801D0 (en) * 1996-05-23 1996-07-31 Philips Electronics Nv Frequency generating circuit
JP3369480B2 (ja) 1998-07-31 2003-01-20 松下電器産業株式会社 無線回路装置
US6684059B1 (en) * 1999-08-27 2004-01-27 Tachyon, Inc. Frequency generation in a wireless communication system
JP3397193B2 (ja) * 2000-01-06 2003-04-14 日本電気株式会社 クロック生成装置
CN1193511C (zh) * 2000-03-21 2005-03-16 皇家菲利浦电子有限公司 具有单独本地振荡器的调频通信系统
US8385476B2 (en) 2001-04-25 2013-02-26 Texas Instruments Incorporated Digital phase locked loop
US6667704B1 (en) * 2001-08-15 2003-12-23 Cirrus Logic, Inc. Data conversion circuits and methods with input clock signal frequency detection and master mode output clock signal generation
US7292832B2 (en) * 2001-09-17 2007-11-06 Analog Device, Inc. Timing and frequency control method and circuit for digital wireless telephone system terminals
JP4045978B2 (ja) * 2003-02-25 2008-02-13 松下電器産業株式会社 デジタル信号送受信機
US8130871B2 (en) * 2006-01-09 2012-03-06 Sigmatel, Inc. Integrated circuit having radio receiver and methods for use therewith
TWI477746B (zh) * 2013-12-27 2015-03-21 Realtek Semiconductor Corp 溫度不敏感之測試裝置與方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758720A (en) * 1971-12-27 1973-09-11 Bell Telephone Labor Inc Circuit for incrementally phasing digital signals
JPS5324713A (en) * 1976-08-20 1978-03-07 Alps Electric Co Ltd Ssb transceiver
DE3626792A1 (de) * 1986-08-08 1988-02-11 Siemens Ag Einrichtung zur stabilisierung der sende- und empfangsfrequenz eines uebertragungsgeraetes
US4932070A (en) * 1988-08-22 1990-06-05 Scientific Atlanta Mechanism for deriving accurate frequency reference for satellite communications burst demodulator
JPH0831888B2 (ja) * 1989-03-22 1996-03-27 沖電気工業株式会社 無線通信装置
CA2034088C (en) * 1990-01-22 1994-05-17 Paul J. Moller Digitally frequency-locking a radio transceiver to the received signal
US5090025A (en) * 1990-07-24 1992-02-18 Proteon, Inc. Token ring synchronization
US5111162A (en) * 1991-05-03 1992-05-05 Motorola, Inc. Digital frequency synthesizer having AFC and modulation applied to frequency divider
US5335348A (en) * 1992-01-10 1994-08-02 Nec Corporation Radio receiver having frequency sweep control apparatus
DE69312221T2 (de) * 1992-11-02 1997-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kanalwähler für digital modulierte Signale
JPH07147529A (ja) * 1993-06-28 1995-06-06 Hitachi Ltd 分割帯域信号強度測定法を用いた自動周波数制御装置及び制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6275550B1 (en) 1998-03-23 2001-08-14 Nec Corporation Data transmission device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0735715A2 (en) 1996-10-02
JP2929965B2 (ja) 1999-08-03
DE69635175D1 (de) 2005-10-20
US5793819A (en) 1998-08-11
NO961278L (no) 1996-10-01
DE69635175T2 (de) 2006-06-14
EP0735715A3 (en) 1998-09-23
NO319493B1 (no) 2005-08-22
NO961278D0 (no) 1996-03-29
EP0735715B1 (en) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440587A (en) Demodulator for digitally modulated wave
AU653121B2 (en) Local oscillating frequency synthesizer for use in a TDMA system
JPH07235838A (ja) 無線装置用のシンセサイザ
JP2929965B2 (ja) 無線通信端局
JP2002050963A (ja) デジタル情報送受信装置の電気消費量を減少させるプロセスおよび装置
US7502435B2 (en) Two-point modulator arrangement and use thereof in a transmission arrangement and in a reception arrangement
US7227920B2 (en) Circuit and method for correcting clock duty cycle
JPH08265140A (ja) 位相同期ループにおいてフィードバック分周比を決定する方法および装置
US5598448A (en) Method and apparatus for controlling a digital phase lock loop and within a cordless telephone
JP3070442B2 (ja) ディジタル変復調回路
JP2003332936A (ja) 移動体通信装置
US6329847B1 (en) Radio device including a frequency synthesizer and phase discriminator for such a device
JP3090152B2 (ja) 送受信装置
US20170170920A1 (en) Pll with clock and data recovery function for receiver phase synchronization
EP1249929B1 (en) FM-PLL modulator
JP2992116B2 (ja) スペクトル拡散通信におけるディジタル変調方式
JP2840569B2 (ja) 局間クロック同期回路
JPH06197140A (ja) ディジタル復調回路
JP2562775B2 (ja) 送受タイミング同期制御回路
JPS5845860B2 (ja) 変調回路
JP2001119317A (ja) 無線通信装置、無線通信装置の周波数切替え方法および記録媒体
JP2000196516A (ja) 移動通信機のafc回路
JPH06152458A (ja) Pll選局装置
JPH06224873A (ja) 送受タイミング同期方法および制御回路
JP2004064098A (ja) 自動周波数制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees