JPH08274575A - 素子複合搭載回路基板 - Google Patents

素子複合搭載回路基板

Info

Publication number
JPH08274575A
JPH08274575A JP7099438A JP9943895A JPH08274575A JP H08274575 A JPH08274575 A JP H08274575A JP 7099438 A JP7099438 A JP 7099438A JP 9943895 A JP9943895 A JP 9943895A JP H08274575 A JPH08274575 A JP H08274575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
thin film
substrate
wave element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7099438A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Asano
宏二 浅野
Tadashi Kanda
正 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP7099438A priority Critical patent/JPH08274575A/ja
Publication of JPH08274575A publication Critical patent/JPH08274575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Abstract

(57)【要約】 【目的】チップ状の弾性表面波素子と他の薄膜回路素子
を一つの基板上に搭載して同時に封止できるようにす
る。 【構成】シリコンなどの基板1上に絶縁膜2を形成し、
その上に薄膜抵抗パターン4,薄膜コンデンサパターン
5を形成する。薄膜抵抗パターン4の上に、弾性表面波
素子7のくし形電極7aの面を下にして、周囲のはんだ
バンプ6によって中空部9を保ち弾性表面波素子を固定
する。全体を樹脂8によって封止する。 【効果】電子部品の配線パターンの微細化と高密度実装
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数種類の素子を搭載
した回路基板に関し、特に、弾性表面波素子と他の素子
を複合搭載した高周波回路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、表面を直接樹脂で覆うことのでき
ない弾性表面波素子は、カンパッケージや表面実装形の
セラミックパッケージを用いて気密封止され、プリント
基板に実装されるのが一般的である。図5は従来の弾性
表面波装置を実装した回路基板の部分拡大断面図であ
る。図5に示した弾性表面波装置は、セラミックパッケ
ージ32の内側底面に接着剤12でダイボンディングさ
れた弾性表面波素子7のボンディングパッド7bと外部
引出し電極32bが金線などのワイヤ11で接続され、
弾性表面波素子7のくし形電極7aの弾性表面波が励振
される表面上に中空部9を保ち、くし形電極7aとボン
ディングパッド7bの腐食を防止するため、中空部9の
空気が不活性ガスに置換され、キャップ32aにより気
密封止されている。このような弾性表面波装置が他のチ
ップ部品33とともにプリント基板31の配線パターン
31a上にはんだ34で接続搭載されて回路基板が構成
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来構
成では、移動通信機器の軽薄短小化,低コスト化に対応
するための配線パターンの微細化,高密度実装化に限界
がある。
【0004】本発明の目的は、従来技術の問題点を解消
し、配線パターンの微細化を図ることができ、弾性表面
波素子を他のチップ部品とともに高密度に実装した素子
複合搭載回路基板を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の弾性表面波素子
を他の素子と共に搭載した素子複合搭載回路基板は、例
えば、シリコン下地基板の上に生成されたシリコン酸化
膜上に薄膜コンデンサパターンや薄膜抵抗パターンまた
は薄膜インダクタパターンを形成して薄膜による回路を
設け、その上に弾性表面波素子をバンプを介して配置
し、前記基板の配線パターン回路電極と弾性表面波素子
のボンディングパッドとを接続し、くし形電極の表面波
励振部表面を中空に確保して樹脂により基板上の薄膜回
路と弾性表面波素子を同時に封止したことを特徴とす
る。
【0006】本発明の第1の素子複合搭載回路基板は、
基板と、該基板上に形成された薄膜抵抗パターン,薄膜
コンデンサパターン及び薄膜インダクタパターンのうち
いずれか1個または複数個と、該薄膜抵抗パターンの周
囲の所定の回路電極上に設けられたはんだバンプと、く
し形電極とボンディングパッドが形成された主面が前記
薄膜抵抗パターンと対面し該くし形電極の励振面との間
に中空部を保って前記はんだバンプ上に前記ボンディン
グパッドが溶着固定された弾性表面波素子と、該弾性表
面波素子を覆うように形成された樹脂とを備えたことを
特徴とする。
【0007】
【実施例】以下図面により本発明を詳細に説明する。図
1は本発明の第1の実施例を示す部分断面図である。こ
の実施例は、弾性表面波素子7の主面を下にして基板1
上の抵抗パターン4の上に配置した例である。図1にお
いて、1は基板、2は絶縁層、3は回路電極、4は抵抗
パターン、5はコンデンサパターン、6はバンプ、7は
弾性表面波素子、8は樹脂、9は中空部である。例え
ば、シリコン基板などの基板1の表面に酸化膜またはポ
リイミド膜等の絶縁層2を設け、その上に蒸着法または
スパッタリング法等で薄膜導体を成膜し、さらにスパッ
タリング法やホトエッチング法等の手段を用いてコンデ
ンサ用の誘電体5aを形成する。その後、抵抗用と電極
用の薄膜を成膜し、ホトエッチング法等で回路電極3,
上部電極5b,下部電極5c,抵抗パターン4,コンデ
ンサパターン5等を形成することにより薄膜の受動素子
回路が基板1上に形成される。
【0008】弾性表面波素子7のくし形電極7aとボン
ディングパッド7bが形成されている主面を、上述の受
動素子回路が形成されている面と向かい合うように配置
し、弾性表面波素子7のボンディングパッド7bに金ま
たははんだ等で形成した導電性のバンプ6により対応す
る基板1上の回路電極3と中空部9を保って弾性表面波
素子7が電気的に接続されている。パンプ6により電気
的に接続された弾性表面波素子7と基板1上の受動素子
の回路電極3との接続部および弾性表面波素子7は、エ
ポキシ等の樹脂8でモールドされ保護されている。
【0009】弾性表面波素子7のくし形電極7aの表面
に樹脂8が流れ込まないようにするため、高粘度の樹脂
が用いられる。高粘度の樹脂で中空部9に受動素子回
路、ここでは抵抗パターン4と弾性表面波素子7を保護
する樹脂8が流れ込まないように、最初に弾性表面波素
子7の周辺だけを封止する等の手段が有効である。ま
た、弾性表面波素子7の主面側に向き合ったシリコン基
板1上の薄膜受動素子回路面には、電気的および熱的問
題等が受動素子および弾性表面波素子7の特性等に影響
を与えないパターンが配置されている。
【0010】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。図2は本発明の第2の実施例を示す部分断面図で
ある。この実施例は、弾性表面波素子7の主面を下にし
て基板1のコンデンサパターン5の上に載置した例であ
る。図3は本発明の第3の実施例を示す部分断面図であ
る。この実施例は、弾性表面波素子7の主面を下にして
基板1上の抵抗パターン4およびコンデンサパターン5
上に配置した例である。第2,第3の実施例ともに第1
の実施例と同様に薄膜の受動素子回路が形成され、弾性
表面波素子7はボンディングパッド7bに形成したバン
プ6により対応する基板1上の回路電極3と中空部9を
保って弾性表面波素子7が電気的に接続されている。バ
ンプ6により電気的に接続された弾性表面波素子7と基
板1上の受動素子の回路電極3との接続部および弾性表
面波素子7は、エポキシ等の樹脂8でモールドされ保護
されている。
【0011】図4は本発明の第4の実施例を示す部分断
面図である。この実施例は、弾性表面波素子7の主面を
下にして基板1上のインダクタパターン10上に配置し
た例である。例えば、シリコン基板などの基板1の表面
に酸化膜またはポリイミド膜等の絶縁層2を設け、その
上に蒸着法またはスパッタリング法等で薄膜導体を成膜
し、さらにスパッタリング法やホトエッチング法等の手
段を用いてコンデンサ用の誘電体5aをパターン形成す
る。その後、抵抗用と電極用の薄膜を成膜し、ホトエッ
チング法等で回路電極3,上部電極5b,下部電極5
c,抵抗パターン4,コンデンサパターン5等を形成す
る。さらにインダクタパターン10を予めパターン形成
していた部分にめっき等により導体を厚膜化し形成す
る。また、弾性表面波素子7のボンディングパッド7b
およびバンプ6に対応する回路電極3aも同時にめっき
等の処理を行い、等しい膜厚にする。これらの工程によ
り薄膜の受動素子回路が基板1上に形成される。
【0012】弾性表面波素子7のくし形電極7aとボン
ディングパッド7bが形成されている主面を上述の受動
素子回路が形成されている面と向かい合うように配置
し、弾性表面波素子7のボンディングパッド7bにバン
プ6により対応する基板1上の回路電極3aと中空部9
を保って弾性表面波素子7が電気的に接続されている。
バンプ6により電気的に接続された弾性表面波素子7と
基板1上の受動素子の回路電極3aとの接続部および弾
性表面波素子7は、エポキシ等の樹脂8でモールドされ
保護されている。
【0013】本発明では、弾性表面波素子7の主面側に
向き合ったシリコン基板1上の薄膜受動素子回路面に
は、電気的および熱的問題等が受動素子および弾性表面
波素子7の特性等に影響を与えないパターンが配置され
ていればよい。これにより、従来、弾性表面波素子の表
面波励振部を保護するためのパッケージに収められた弾
性表面波装置を使用することなく、チップ(素子)状態
で、薄膜受動素子が既に形成された回路基板上に実装す
ることで、小型,薄型な回路基板を得ることができる。
【0014】なお、基板1上の薄膜受動素子の構造につ
いては限定されず、コンデンサについて図面ではMIM
型(Metal Insulator Metal )型になっているが、くし
形構造等でもよい。また、インダクタについても図面で
はスパイラル形になっているがミアンダ形等でもよい。
この発明によれば、基板の材質はシリコンのような半導
体を基板として使用でき、またセラミック,ガラス,サ
ファイヤ等を基板として使用してもよい。ここで、基板
の材質によっては絶縁層2を省いてもよい。さらに、薄
膜導体等は1層とは限定されず、接続する材質により、
拡散による剥離防止する薄膜層を追加する等のため、2
層以上あってもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明の弾性表面波素子を他の素子と共
に搭載した素子複合搭載回路基板は、受動素子を含む回
路が薄膜で形成された回路基板の上から弾性表面波素子
をチップの状態でバンプを介してボンディングパッドと
回路電極を接続することで、小型化,薄型化が図れる。
チップ状の弾性表面波素子を直接実装するので、配線長
が短くなり、特性が向上し、パッケージ等が不要にな
り、樹脂封止等だけでよいため経済的にも利点がある。
弾性表面波素子の下にも受動素子等を形成することが可
能になるので、実装効率が格段に向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す部分断面図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施例を示す部分断面図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施例を示す部分断面図であ
る。
【図4】本発明の第4の実施例を示す部分断面図であ
る。
【図5】従来の弾性表面波装置を搭載した回路基板の部
分断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 絶縁層 3 回路電極 3a 回路電極 4 抵抗パターン 5 コンデンサパターン 5a 誘電体 5b 上部電極 5c 下部電極 6 バンプ 7 弾性表面波素子 7a くし形電極 7b ボンディングパッド 8 樹脂 9 中空部 10 インダクタパターン 11 ワイヤ 12 接着剤 31 プリント基板 31a 配線パターン 32 セラミックパッケージ 32a キャップ 32b 外部引出し電極 33 チップ部品 34 はんだ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年3月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 素子複合搭載回路基板
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数種類の電子回路
子を搭載した回路基板に関し、特に、弾性表面波素子と
他の電子回路素子を複合搭載した高周波回路基板に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、一つの基板上に、抵抗,コンデン
サ,インダクタ等の電子回路素子と弾性表面波素子を複
合搭載する場合、電子回路素子はそれぞれ独立したチッ
プ部品の状態で実装され、表面を直接樹脂で覆うことの
できない弾性表面波素子は、カンパッケージや表面実装
形のセラミックパッケージを用いて気密封止され、弾性
表面波装置としてプリント基板に実装されるのが一般的
である。図5は従来の弾性表面波装置を他のチップ部品
とともに実装した回路基板の部分拡大断面図である。図
5に示した弾性表面波装置は、セラミックパッケージ3
2の内側底面に接着剤12でダイボンディングされた弾
性表面波素子7のボンディングパッド7bと外部引出し
電極32bが金線などのワイヤ11で接続され、弾性表
面波素子7のくし形電極7aの弾性表面波が励振される
表面上に中空部9を保ち、くし形電極7aとボンディン
グパッド7bの腐食を防止するため、中空部9の空気が
不活性ガスに置換され、キャップ32aにより気密封止
されている。このような弾性表面波装置が他のチップ部
品33とともにプリント基板31の配線パターン31a
上にはんだ34で接続搭載されて回路基板が構成されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来構
成では、回路素子がチップ状であり、弾性表面波素子は
パッケージに収容された状態であるため、基板上の配線
パターンに余裕があり、移動通信機器の軽薄短小化,低
コスト化に対応するための配線パターンの微細化,高密
度実装化に限界がある。
【0004】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解消するため、個別のチップ部品を直接基板上に形成
し、さらに、弾性表面波装置をチップ化して配線パター
ンの微細化を図るとともに高密度実装化を図った素子複
合搭載回路基板を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の素子複合搭載回
路基板は、例えば、シリコン下地基板の上に生成された
シリコン酸化膜などの絶縁層の上に薄膜コンデンサや
薄膜抵抗または薄膜インダクタなどの薄膜回路素子を設
け、その上に弾性表面波素子を主面を下にして配置し、
前記基板の配線パターン回路電極と弾性表面波素子のボ
ンディングパッドとをバンプによって接続し、くし形電
極の表面波励振部表面を中空に確保して樹脂により基板
上の薄膜回路と弾性表面波素子を同時に封止したことを
特徴とする。
【0006】即ち、基板と、該基板上に形成された薄膜
抵抗,薄膜コンデンサ,薄膜インダクタなどの薄膜受動
回路素子と、圧電基板上にくし形電極とボンディングパ
ッドが形成され該くし形電極とボンディングパッドが形
成された主面を下にして少なくとも1つの前記薄膜受動
回路素子の上側から対面させかつ該くし形電極の表面波
励振面と前記基板との間に中空部を保ち前記ボンディン
グパッドに予め設けられたバンプによって前記基板の配
線回路電極に接続固定されたチップ状の弾性表面波素子
と、該弾性表面波素子と前記薄膜受動回路素子を覆うよ
うに形成された樹脂とを備えたことを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下図面により本発明を詳細に説明する。図
1は本発明の第1の実施例を示す部分断面図である。こ
の実施例は、圧電基板上にくし形電極が形成された弾性
表面波素子7の主面を下にして基板1上の薄膜抵抗4の
上に配置した例である。図1において、1は基板、2は
絶縁層、3は回路電極、4は薄膜抵抗、5は薄膜コンデ
ンサ、6はバンプ、7は弾性表面波素子、8は樹脂、9
は中空部である。例えば、シリコン基板などの基板1の
表面に酸化膜またはポリイミド膜等の絶縁層2を設け、
その上に蒸着法またはスパッタリング法等で薄膜導体を
成膜し、さらにスパッタリング法やホトエッチング法等
の手段を用いてコンデンサ用の誘電体5aを形成する。
その後、抵抗用と電極用の薄膜を成膜し、ホトエッチン
グ法等で回路電極3,上部電極5b,下部電極5c,
膜抵抗4,薄膜コンデンサ5等を形成することにより薄
膜の受動素子回路が基板1上に形成る。
【0008】弾性表面波素子7は圧電基板上にくし形電
極7aとボンディングパッド7bが形成されており、そ
の主面を、上述の薄膜受動素子回路が形成されている面
と向かい合うように配置し、弾性表面波素子7のボンデ
ィングパッド7bに金またははんだ等で形成した導電性
のバンプ6により対応する基板1上の回路電極3と中空
部9を保って弾性表面波素子7が電気的に接続されてい
る。パンプ6により電気的に接続された弾性表面波素子
7と基板1上の受動素子の回路電極3との接続部および
弾性表面波素子7は、基板全体または必要な部分を十分
に覆うエポキシ等の樹脂8でモールドされ保護されてい
る。
【0009】弾性表面波素子7のくし形電極7aの表面
に樹脂8が流れ込まないようにするため、高粘度の樹脂
が用いられる。高粘度の樹脂で中空部9に受動素子回
路、ここでは薄膜抵抗4と弾性表面波素子7を保護する
樹脂8が流れ込まないように、最初に弾性表面波素子7
の周辺だけを封止する等の手段が有効である。また、弾
性表面波素子7の主面側に向き合ったシリコン基板1上
の薄膜受動素子回路面には、電気的および熱的問題等が
受動素子および弾性表面波素子7の特性等に影響を与え
ない素子が配置されている。
【0010】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。図2は本発明の第2の実施例を示す部分断面図で
ある。この実施例は、弾性表面波素子7の主面を下にし
て基板1上の薄膜コンデンサ5の上に置した例であ
る。図3は本発明の第3の実施例を示す部分断面図であ
る。この実施例は、弾性表面波素子7の主面を下にして
基板1上の薄膜抵抗4および薄膜コンデンサ5上に配置
した例である。第2,第3の実施例ともに第1の実施例
と同様に薄膜の受動素子回路が形成され、弾性表面波素
子7はボンディングパッド7bに形成したバンプ6によ
り対応する基板1上の回路電極3と中空部9を保って弾
性表面波素子7が電気的に接続されている。バンプ6に
より電気的に接続された弾性表面波素子7と基板1上の
受動素子の回路電極3との接続部および弾性表面波素子
7は、基板全体または必要な部分を十分に覆うエポキシ
等の樹脂8でモールドされ保護されている。
【0011】図4は本発明の第4の実施例を示す部分断
面図である。この実施例は、弾性表面波素子7の主面を
下にして基板1上の薄膜インダクタ10上に配置した例
である。例えば、シリコン基板などの基板1の表面に酸
化膜またはポリイミド膜等の絶縁層2を設け、その上に
蒸着法またはスパッタリング法等で薄膜導体を成膜し、
さらにスパッタリング法やホトエッチング法等の手段を
用いてコンデンサ用の誘電体5aをパターン形成する。
その後、抵抗用と電極用の薄膜を成膜し、ホトエッチン
グ法等で回路電極3,上部電極5b,下部電極5c,
膜抵抗4,薄膜コンデンサ5等を形成する。さらに薄膜
インダクタ10を予めパターン形成していた部分にめっ
き等により導体を厚膜化し形成する。また、弾性表面波
素子7のボンディングパッド7bおよびバンプ6に対応
する回路電極3aも同時にめっき等の処理を行い、等し
い膜厚にする。これらの工程により薄膜の受動素子回路
が基板1上に形成される。
【0012】弾性表面波素子7のくし形電極7aとボン
ディングパッド7bが形成されている主面を上述の受動
素子回路が形成されている面と向かい合うように配置
し、弾性表面波素子7のボンディングパッド7bにバン
プ6により対応する基板1上の回路電極3aと中空部9
を保って弾性表面波素子7が電気的に接続されている。
バンプ6により電気的に接続された弾性表面波素子7と
基板1上の受動素子の回路電極3aとの接続部および弾
性表面波素子7は、基板全体または必要な部分を十分に
覆うエポキシ等の樹脂8でモールドされ保護されてい
る。
【0013】本発明では、弾性表面波素子7の主面側に
向き合ったシリコン基板1上の薄膜受動素子回路面に
は、電気的および熱的問題等が受動素子および弾性表面
波素子7の特性等に影響を与えない素子が配置されてい
ればよい。これにより、従来、弾性表面波素子の表面波
励振部を保護するためのパッケージに収められた弾性表
面波装置を使用することなく、チップ(素子)状態で、
薄膜受動素子が既に形成された回路基板上に実装するこ
とで、小型,薄型な回路基板を得ることができる。
【0014】なお、基板1上の薄膜受動素子の構造につ
いては限定されず、薄膜コンデンサ5について図面では
MIM(Metal Insulator Metal )型になっているが、
くし形構造等でもよい。また、薄膜インダクタ10につ
いても図面ではスパイラル形になっているがミアンダ形
等でもよい。この発明によれば、基板の材質はシリコン
のような半導体を基板として使用でき、またセラミッ
ク,ガラス,サファイヤ等を基板として使用してもよ
い。ここで、基板の材質によっては絶縁層2を省いても
よい。さらに、薄膜導体等は1層とは限定されず、接続
する材質により、拡散による剥離防止する薄膜層を追加
する等のため、2層以上あってもよい。
【0015】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、抵抗,コンデンサ,インダクタなどの受動回路素
子がすべて薄膜回路素子として基板上に形成され、その
薄膜回路素子の上から弾性表面波素子チップの状態で
搭載されるため、小型化,薄型化が図れる。チップ状の
弾性表面波素子を直接実装するので、配線長が短くな
り、特性が向上し、パッケージ等が不要になり、樹脂封
止等だけでよいため経済的にも利点がある。弾性表面波
素子の下にも受動素子等を形成することが可能になる
ので、実装効率が格段に向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す部分断面図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施例を示す部分断面図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施例を示す部分断面図であ
る。
【図4】本発明の第4の実施例を示す部分断面図であ
る。
【図5】従来の弾性表面波装置を搭載した回路基板の部
分断面図である。
【符号の説明】 1 基板 2 絶縁層 3 回路電極 3a 回路電極 4 薄膜抵抗薄膜コンデンサ 5a 誘電体 5b 上部電極 5c 下部電極 6 バンプ 7 弾性表面波素子 7a くし形電極 7b ボンディングパッド 8 樹脂 9 中空部 10 薄膜インダクタ 11 ワイヤ 12 接着剤 31 プリント基板 31a 配線パターン 32 セラミックパッケージ 32a キャップ 32b 外部引出し電極 33 チップ部品 34 はんだ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、該基板上に形成された薄膜抵抗
    パターン,薄膜コンデンサパターン及び薄膜インダクタ
    パターンのうちいずれか1個または複数個と、該薄膜抵
    抗パターンの周囲の所定の回路電極上に設けられたはん
    だバンプと、くし形電極とボンディングパッドが形成さ
    れた主面が前記薄膜抵抗パターンと対面し該くし形電極
    の励振面との間に中空部を保って前記はんだバンプ上に
    前記ボンディングパッドが溶着固定された弾性表面波素
    子と、該弾性表面波素子を覆うように形成された樹脂と
    を備えたことを特徴とする素子複合搭載回路基板。
JP7099438A 1995-04-03 1995-04-03 素子複合搭載回路基板 Pending JPH08274575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099438A JPH08274575A (ja) 1995-04-03 1995-04-03 素子複合搭載回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099438A JPH08274575A (ja) 1995-04-03 1995-04-03 素子複合搭載回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08274575A true JPH08274575A (ja) 1996-10-18

Family

ID=14247426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7099438A Pending JPH08274575A (ja) 1995-04-03 1995-04-03 素子複合搭載回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08274575A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244785A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Kyocera Corp 弾性表面波装置
US6759744B2 (en) 2001-10-11 2004-07-06 Alps Electric Co., Ltd. Electronic circuit unit suitable for miniaturization
US7192801B2 (en) 2002-06-26 2007-03-20 Sony Corporation Printed circuit board and fabrication method thereof
JP2007104401A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
US7227429B2 (en) 2003-03-31 2007-06-05 Fujitsu Media Devices Limited Surface acoustic wave device and method of fabricating the same
JP2007335764A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板、キャパシタ
JP2008060342A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Fujitsu Ltd 電子部品モジュールおよび電子部品モジュール製造方法
CN100456635C (zh) * 2004-12-24 2009-01-28 富士通媒体部品株式会社 电子器件及其制造方法
JP2009213174A (ja) * 2009-06-22 2009-09-17 Kyocera Corp 弾性表面波装置、および実装構造体
JP2010526456A (ja) * 2007-04-30 2010-07-29 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 電気部品
WO2011104774A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2013059119A (ja) * 2008-01-28 2013-03-28 Seiko Epson Corp 圧電発振器

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4510982B2 (ja) * 2000-02-29 2010-07-28 京セラ株式会社 弾性表面波装置
JP2001244785A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Kyocera Corp 弾性表面波装置
US6759744B2 (en) 2001-10-11 2004-07-06 Alps Electric Co., Ltd. Electronic circuit unit suitable for miniaturization
US7192801B2 (en) 2002-06-26 2007-03-20 Sony Corporation Printed circuit board and fabrication method thereof
US7227429B2 (en) 2003-03-31 2007-06-05 Fujitsu Media Devices Limited Surface acoustic wave device and method of fabricating the same
USRE45419E1 (en) 2003-03-31 2015-03-17 Taiyo Yuden Co., Ltd. Surface acoustic wave device and method of fabricating the same
CN100456635C (zh) * 2004-12-24 2009-01-28 富士通媒体部品株式会社 电子器件及其制造方法
JP2007104401A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2007335764A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板、キャパシタ
US8345438B2 (en) 2006-08-31 2013-01-01 Fujitsu Limited Electronic part module and method of making the same
JP2008060342A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Fujitsu Ltd 電子部品モジュールおよび電子部品モジュール製造方法
JP2010526456A (ja) * 2007-04-30 2010-07-29 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 電気部品
US8558356B2 (en) 2007-04-30 2013-10-15 Epcos Ag Electrical Component
JP2013059119A (ja) * 2008-01-28 2013-03-28 Seiko Epson Corp 圧電発振器
JP2009213174A (ja) * 2009-06-22 2009-09-17 Kyocera Corp 弾性表面波装置、および実装構造体
WO2011104774A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 パナソニック株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100452819B1 (ko) 칩 패키지 및 그 제조방법
US6710682B2 (en) Surface acoustic wave device, method for producing the same, and circuit module using the same
US20060006760A1 (en) Surface acoustic wave device, its manufacturing method, and electronic circuit device
KR20010067344A (ko) 전자 부품 및 그 조립 방법
US7251873B2 (en) Method of manufacturing surface acoustic wave device
JP2001298115A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US20050224934A1 (en) Circuit device
JPH08274575A (ja) 素子複合搭載回路基板
US7876168B2 (en) Piezoelectric oscillator and method for manufacturing the same
JPH0454973B2 (ja)
KR100461718B1 (ko) 칩 패키지 및 그 제조방법
JP3421179B2 (ja) 素子複合搭載回路基板
KR100452818B1 (ko) 칩 패키지 및 그 제조방법
JP2002164658A (ja) モジュール基板
KR100207902B1 (ko) 리드 프레임을 이용한 멀티 칩 패키지
JP2002373961A (ja) 樹脂封止型電子装置
JPH05235689A (ja) 高周波デバイス
JPH1050879A (ja) 表面実装型電子部品
JPH0365034B2 (ja)
JP2841825B2 (ja) 混成集積回路
JP4296916B2 (ja) 半導体装置
KR20000071262A (ko) 전기장치
JPH0365033B2 (ja)
JPH04286352A (ja) 電子部品パッケージ
JP2001298128A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401