JPH0827455A - コンクリート類の溶解乃至劣化用組成物 - Google Patents

コンクリート類の溶解乃至劣化用組成物

Info

Publication number
JPH0827455A
JPH0827455A JP16515194A JP16515194A JPH0827455A JP H0827455 A JPH0827455 A JP H0827455A JP 16515194 A JP16515194 A JP 16515194A JP 16515194 A JP16515194 A JP 16515194A JP H0827455 A JPH0827455 A JP H0827455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concretes
composition
concrete
dissolving
deteriorating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16515194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2719887B2 (ja
Inventor
Toshihiro Saito
寿広 斉藤
Shoji Yoshida
庄治 吉田
Tsuneo Fujiwara
經夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IZUMIYA CHEMICALS
IZUMIYA YAKUHIN KK
Original Assignee
IZUMIYA CHEMICALS
IZUMIYA YAKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IZUMIYA CHEMICALS, IZUMIYA YAKUHIN KK filed Critical IZUMIYA CHEMICALS
Priority to JP6165151A priority Critical patent/JP2719887B2/ja
Publication of JPH0827455A publication Critical patent/JPH0827455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2719887B2 publication Critical patent/JP2719887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/53After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete
    • C04B41/5315Cleaning compositions, e.g. for removing hardened cement from ceramic tiles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】短時間でコンクリート類を溶解乃至劣化させ
る。 【構成】ギ酸、モノクロル酢酸、及び過酸化水素から選
ばれた二種又は三種の化合物を含有する水溶液からなる
コンクリート類の溶解乃至劣化用組成物、並びに該組成
物をコンクリート類に付着させることを特徴とするコン
クリート類の溶解乃至劣化方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート類の溶解
乃至劣化用組成物、及び該組成物を用いるコンクリート
類の溶解乃至劣化方法に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】建設工事用の各種資材、例
えば、仮設機械、足場等に用いるパイプや棒、鉄筋類、
コンクリートパネルの材料として用いるアルミニウム、
ステンレス等の金属類や合成樹脂部品等には、不要なコ
ンクリート類が付着し易く、この様な付着したコンクリ
ート類については除去処理することが必要である。
【0003】従来、付着コンクリートを化学薬品により
溶解乃至劣化させて除去する方法としては、例えば、硫
酸、塩酸、硝酸、クロム酸、リン酸等の無機酸や酢酸、
酪酸、乳酸、クエン酸、シュウ酸等の有機酸を使用する
方法(小野田研究報告、14(4)234頁(196
2)、大浜等;同、15(4)、206頁(196
2))、無機酸や有機酸の他に、硫酸アンモニウム、硫
酸カルシウム、硫酸アルミニウム、硫酸アンモニウム、
硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、硫酸マンガン、フ
ェノール類、油脂等を用いる方法(コンクリート テク
ノロジー(ConcreteTechnology)Vol.1 ,p.32
5( 1962))等が知られている。また、コンクリー
トに対する各種硫酸塩の効果について、セメント・コン
クリート No.444,Feb.p.29(198
4)に報告があり、コンクリート類の劣化促進のため
に、硫酸ナトリウムを使用することが第7回コンクリー
ト工学年次講演会論文集,p.65(1985)で報告
されている。
【0004】しかしながら、これらのいずれの方法を用
いた場合にも、コンクリート類を溶解乃至劣化させるに
は、数週間から数ケ月間という非常に長い時間が必要で
あり、工業的、経済的見地から、より効率的にコンクリ
ート類を溶解乃至劣化させる方法が望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記した如
き従来技術の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、
ギ酸、モノクロル酢酸、及び過酸化水素から選ばれた化
合物を二種類以上組み合わせて用いる場合には、それぞ
れ単独で用いた場合と比べて極めて短時間でコンクリー
ト類を溶解乃至劣化させて除去することが可能となるこ
とを見出し、ここに本発明を完成するに至った。
【0006】即ち、本発明は、ギ酸、モノクロル酢酸、
及び過酸化水素から選ばれた二種又は三種の化合物を含
有する水溶液からなるコンクリート類の溶解乃至劣化用
組成物、並びに該組成物をコンクリート類に付着させる
ことを特徴とするコンクリート類の溶解乃至劣化方法に
係る。
【0007】本発明のコンクリート類の溶解乃至劣化用
組成物は、ギ酸、モノクロル酢酸、及び過酸化水素から
選ばれた二種又は三種の化合物を含有する水溶液であ
る。これらの成分の具体的な組み合わせとしては、
(1)ギ酸及びモノクロル酢酸、(2)モノクロル酢酸
及び過酸化水素、(3)ギ酸及びモノクロル酢酸、
(4)ギ酸、モノクロル酢酸、及び過酸化水素、の4種
類が挙げられる。本発明では上記したいずれの組み合わ
せで用いてもよいが、特に、三成分を含む(4)の組み
合わせが好ましい。
【0008】これらの成分の内で、ギ酸及びモノクロル
酢酸については、それぞれ単独で用いた場合にも、セメ
ント成分であるカルシウム等のアルカリ成分と反応し
て、セメントを溶解乃至劣化させる働きは認められる
が、付着コンクリートを除去し得る程度に溶解乃至劣化
させるためには数週間から数か月間の期間を要する。ま
た、過酸化水素水溶液については、セメント成分と反応
しないために、単独ではコンクリート類を溶解乃至劣化
させることはできない。しかるに、本発明組成物によれ
ば、ギ酸、モノクロル酢酸、及び過酸化水素から選ばれ
た二種又は三種の化合物を組み合わせて用いることによ
り、2時間程度以内という非常に短時間で、セメントの
骨材が認められる程度にコンクリート類を溶解乃至劣化
させることができるという顕著な効果が達成される。
【0009】本発明の組成物では、上記した各成分の水
溶液中の濃度は、ギ酸1〜90重量%程度、好ましくは
5〜60重量%程度、モノクロル酢酸1〜70重量%程
度、好ましくは5〜50重量%程度、過酸化水素0.0
1〜70重量%程度、好ましくは0.1〜40重量%程
度とすればよく、上記した(1)〜(4)のいずれの組
み合わせの場合にも、各成分の濃度は上記した範囲とす
ればよい。尚、過酸化水素については、通常、過酸化水
素水溶液として用いられるが、上記した濃度は、過酸化
水素としての有効成分量である。
【0010】本発明の組成物は、上記した各成分を含有
する水溶液からなるものである。本発明組成物におい
て、各成分を混合する順序は任意であり、各成分を予め
混合した水溶液として用いるほかに、使用直前に各成分
を混合して均一な水溶液として用いることもできる。
【0011】また、本発明の組成物には、必要に応じ
て、粘度調節剤、界面活性剤、着色剤等を適宜添加する
こともできる。
【0012】本発明組成物を用いてコンクリート類を溶
解乃至劣化させるためには、対象とするコンクリート類
に本発明組成物を付着させた後、コンクリート類が十分
に溶解乃至劣化するまで放置すればよい。本発明組成物
を付着させる方法としては特に限定はないが、通常、塗
布、浸漬、スプレー等の方法でよい。本発明組成物を付
着させた後放置する条件は、通常、常温の大気中でよい
が、コンクリート類の溶解乃至劣化を促進させるために
90℃程度まで加熱することも可能である。コンクリー
ト類を容易に除去し得る程度に溶解乃至劣化させるため
に要する時間は、各成分の濃度や温度により一様ではな
いが、通常30分〜一昼夜程度でよい。この様にしてコ
ンクリート類を溶解乃至劣化させた後、付着コンクリー
トを除去し、水洗等によって洗浄すればよい。
【0013】本発明の処理対象とするコンクリート類
は、通常のセメント、骨材、水、混和材、その他の添加
剤からなる一般的なコンクリート類であればいずれでも
よく、いわゆるモルタルも含まれる。セメントの種類と
しても、例えば、ポルトランドセメント、混合セメン
ト、その他特殊セメント等のカルシウムを構成成分の一
つとする通常のセメントであればどのようなものでもよ
い。また、本発明組成物は、付着したコンクリート類の
除去だけでなく、通常のコンクリート製品の不要部分の
除去にも用いることができ、例えば、コンクリートブロ
ックやコンクリート路面のバリ等を除去するためにも用
いることができる。
【0014】
【発明の効果】本発明のコンクリート類の溶解乃至劣化
用組成物は、コンクリート類に付着させた後、常温で3
0分〜一昼夜程度放置するだけで、極めて容易にコンク
リート類を溶解乃至劣化させることができる。よって、
本発明の組成物を用いることにより、建設工事用の各種
資材等に付着した不要なコンクリート類等を効率よく除
去することが可能となる。
【0015】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより詳細に説
明する。
【0016】実施例1〜6及び比較例1〜5 下記表1に示す各成分を含有する水溶液を調製した。過
酸化水素量としては、30%濃度の過酸化水素水溶液の
配合量を示す。
【0017】表1に記載の各水溶液をビーカーに取り、
これにコンクリート片約0.5gを入れ、室温下に放置
した後、0.5時間後、1時間後、2時間後の各時間後
にコンクリート片の重量減少率(重量%)を測定した。
コンクリート片としては、市販の骨材入りセメント混合
物(商標:日曜セメント、KATEIKAGAKU KOGYO 社製)1
00重量部に対して水20重量部を加えて混練りし、一
ケ月放置して硬化させたものを用いた。結果を表1に併
記する。
【0018】
【表1】
【0019】以上の結果より、本発明組成物によれば、
各成分を単独で用いた場合と比べて、非常に短時間でコ
ンクリート類を溶解乃至劣化できることが判る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ギ酸、モノクロル酢酸、及び過酸化水素か
    ら選ばれた二種又は三種の化合物を含有する水溶液から
    なるコンクリート類の溶解乃至劣化用組成物。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のコンクリート類の溶解乃
    至劣化用組成物を、コンクリート類に付着させることを
    特徴とするコンクリート類の溶解乃至劣化方法。
JP6165151A 1994-07-18 1994-07-18 コンクリート類の溶解乃至劣化用組成物 Expired - Lifetime JP2719887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6165151A JP2719887B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 コンクリート類の溶解乃至劣化用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6165151A JP2719887B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 コンクリート類の溶解乃至劣化用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0827455A true JPH0827455A (ja) 1996-01-30
JP2719887B2 JP2719887B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=15806851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6165151A Expired - Lifetime JP2719887B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 コンクリート類の溶解乃至劣化用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2719887B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106969A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Railway Technical Res Inst 硬化コンクリート中のアルカリ総量測定方法
JP2016199458A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社竹中工務店 セメント硬化体除去方法
JP2018111919A (ja) * 2017-01-06 2018-07-19 株式会社三井E&Sホールディングス 打継方法、打継目処理シート及び打継目処理シートの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106969A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Railway Technical Res Inst 硬化コンクリート中のアルカリ総量測定方法
JP2016199458A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社竹中工務店 セメント硬化体除去方法
JP2018111919A (ja) * 2017-01-06 2018-07-19 株式会社三井E&Sホールディングス 打継方法、打継目処理シート及び打継目処理シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2719887B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AT393501B (de) Wiederaufbereitung von betonmischungen
DE29624624U1 (de) Erstarrungs- und Erhärtungsbeschleuniger für hydraulische Bindemittel
EP0670292B1 (de) Chlorid- und nitritfreier Abbinde- und Erhärtungsbeschleuniger und Verfahren zur Beschleunigung des Abbindens und Erhärtens von hydraulischen Bindemitteln und diese enthaltenden Gemischen
JP2002029801A (ja) 硫酸塩およびアルカリを含有しない凝結および硬化促進剤
DE3346948A1 (de) Korrosion verhinderndes additiv fuer zementzusammensetzungen
EP1270529A1 (de) Verfahren zur Beschleunigung des Abbindens und Erhärtens von hydraulischen Bindemitteln und hierfür zu verwendende Gemische
JPH0158143B2 (ja)
JP2008532909A (ja) 水硬性結合剤のための凝結および硬化促進剤、およびその用法、およびその製造法
JP2719887B2 (ja) コンクリート類の溶解乃至劣化用組成物
DE602004004805T2 (de) Beschleunigerzusammensetzung zur beschleunigung des erstarrens und/oder erhärtens einer zementzusammensetzung
JP2004035387A (ja) 混和剤
KR101793660B1 (ko) 콘크리트 기능성 표면강화제 조성물 및 제조방법
CA1071244A (en) Admixtures and method for accelerating the setting of portland cement compositions
CH636327A5 (en) Method for shortening the hardening time of Portland cement masses
JP2004002092A (ja) 樹脂被覆材の接着性を改善するための硬化セメント組成物表面の改質方法及び該表面に樹脂被覆層を形成する方法並びにこれら方法に用いる表面改質剤
DE4104596A1 (de) Selbsthaertende wasserhaltige mischung zur erzielung chemisch resistenter materialien, verfahren zu ihrer herstellung sowie verwendung der mischung
JPH1179920A (ja) コンクリート用抗菌剤
JP3182650B2 (ja) エフロレッセンス溶剤およびその製造方法
JPH10218687A (ja) コンクリートまたはモルタル用炭酸化抑制剤
JP7401340B2 (ja) コンクリートの水平打継目処理方法
EP0791565A1 (en) Admixture for cement
DE19534929B4 (de) Verwendung von wasserlöslichen Salzen der Zitronensäure, Apfelsäure oder 2-Hydroxy-2-methylbernsteinsäure als Abbindebeschleuniger
JPS6096554A (ja) セメント系複合体の製造方法
JPH11106251A (ja) 硬化体の製造方法
SU833695A1 (ru) В жущее