JPH08271902A - 液晶表示素子とその製造方法及びラビング装置 - Google Patents

液晶表示素子とその製造方法及びラビング装置

Info

Publication number
JPH08271902A
JPH08271902A JP7097619A JP9761995A JPH08271902A JP H08271902 A JPH08271902 A JP H08271902A JP 7097619 A JP7097619 A JP 7097619A JP 9761995 A JP9761995 A JP 9761995A JP H08271902 A JPH08271902 A JP H08271902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubbing
liquid crystal
alignment film
drum
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7097619A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Takei
学 武居
Yasushi Nakajima
靖 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP7097619A priority Critical patent/JPH08271902A/ja
Publication of JPH08271902A publication Critical patent/JPH08271902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • G02F1/133761Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle with different pretilt angles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133784Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by rubbing

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広視野角の液晶表示素子を提供することであ
る。 【構成】 対向面に配向膜23、32と電極を備えた一
対の基板と、液晶を備え、各画素が複数の分割画素に分
割された液晶表示素子において、配向膜23、32に
は、配向膜23近傍の液晶分子のプレチルト角が配向膜
32近傍の液晶分子のプレチルト角よりも大きい領域と
配向膜32近傍のプレチルト角が配向膜23近傍の液晶
分子のプレチルト角よりも大きい領域とが1画素内に形
成されるように配向処理が施されている。このような配
向処理を行う為、一部が湿ったラビング布を巻設したラ
ビングドラムを用いて配向膜23、32をラビングす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は広視野角の液晶表示素
子とその製造方法及びラビング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、薄型化及び軽量化が可
能であり、種々の電子機器の表示装置として使用されて
いる。しかし、液晶表示素子には、CRT等の他の表示
装置と比較して、視野角が狭い、即ち、表示画像が正常
に見える角度範囲が狭いという欠点がある。
【0003】従来のTN(ツイストネマティック)液晶
表示素子は、図15(A)に破線と実線の矢印で示すよ
うに、一方の基板のラビング方向と他方の基板のラビン
グ方向が90°で交差しており、液晶分子は一方の基板
側から他方の基板側に90°ツイストして配向してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような構成のTN
液晶表示素子では、視線に対する液晶分子の向きが視点
の変化に伴って変化し、見る位置に応じて表示階調や色
調が変化するという問題、即ち、視野角が狭いという問
題を有する。図15(B)は、図15(A)に示すラビ
ング処理を施した液晶表示素子の視野角特性を示し、縦
軸及び横軸は各方向の角度を示し、ハッチングを付した
領域は、表示階調が逆転せずに画像が正常に見える範囲
を示す。図示するように、従来の液晶表示素子では、上
下方向の視野角が狭い。
【0005】この発明は、上記実状に鑑みてなされたも
ので、広視野角の液晶表示素子とその製造方法及びラビ
ング装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点にかかる液晶表示素子は、対
向面に電極を備えた一対の基板と、前記一対の基板の電
極形成面に前記電極を覆って形成され、それぞれが、配
向処理が強く施された領域と配向処理が弱く施された領
域を1画素分の領域内に有する一対の配向膜と、一方の
配向膜の配向処理が強く施された領域と他方の配向膜の
配向処理が弱く施された領域が対向するように、前記一
対の配向膜を含む一対の基板を接合する接合部と、前記
配向膜と前記接合部との間に充填され、一方の配向膜近
傍の液晶分子のプレチルト角が他方の配向膜近傍の液晶
分子のプレチルト角よりも大きい領域と他方の配向膜近
傍の液晶分子のプレチルト角が一方の配向膜近傍の液晶
分子のプレチルト角よりも大きい領域とが1画素内に形
成されるように配向した液晶と、より形成されることを
特徴とする。
【0007】この発明の第2の観点にかかるラビング装
置は、ラビングドラムと、ラビングドラムに設けられ、
前記ラビングドラムの周方向に異なったラビング特性を
有して配置されたラビング布と、ラビング対称物を支持
する支持部と、前記ラビングドラムを回転させると共に
前記ラビングドラムと前記支持部とを相対移動させるこ
とにより、前記ラビング布により前記ラビング対称物を
ラビングする手段と、を備え、前記ラビング対称物を領
域毎に異なった強度でラビングすることを特徴とする。
【0008】この発明の第3の観点にかかる液晶表示素
子の製造方法は、電極と該電極を覆う第1の配向膜を備
える第1の基板を形成する工程と、電極と該電極を覆う
第2の配向膜を備える第2の基板を形成する工程と、周
方向に異なったラビング特性を有するラビング布が配置
されたラビングドラムを回転させながら、前記第1の基
板と前記ラビングドラムとを相対的に移動させて、前記
第1の配向膜を所定の領域毎に異なる強度でラビングす
る工程と、前記第2の配向膜をラビングする工程と、ラ
ビング処理が施された前記第1の基板と前記第2の基板
とを接合する工程と、を備えることを特徴とする。
【0009】前記ラビング布は、例えば、(1)全体が
実質的に同一の材質から構成され、その一部分が液体を
含有するもの、(2)前記ラビングドラムの周方向の一
部にラビング布が配置されているもの、(3)前記ラビ
ングドラムの周方向の異なった位置に配置された異なっ
た材質の複数の布、等から構成される。
【0010】この発明の第4の観点にかかる液晶表示素
子の製造方法は、電極と該電極を覆う第1の配向膜を備
える第1の基板を形成する工程と、電極と該電極を覆う
第2の配向膜を備える第2の基板を形成する工程と、前
記第1の配向膜に、第1の方向にラビング処理を行う工
程と、前記第1の配向膜に、ラビング布が周方向の一部
のみに配置されたラビングドラムを回転させながら前記
第1の基板と前記ラビングドラムを相対的に移動させ
て、前記第1の方向と異なる第2の方向にラビングする
ことにより、前記第1の配向膜上に部分的に異なる配向
領域を形成する工程と、前記第2の配向膜にラビング処
理を行う工程と、ラビング処理が施された前記第1の基
板と前記第2の基板を接合する工程と、を備えることを
特徴とする。
【0011】
【作用】この発明の第1の観点にかかる液晶表示素子に
よれば、配向膜の配向処理の強度の異なる領域同士が対
向しているので、配向膜近傍の液晶分子のプレチルト角
が領域毎に異なる。このため、液晶の層の中央部での液
晶の配向方向が部分画素毎に異なる。従って、部分画素
毎の視角方向が異なった方向となる。このため、視野角
が広くなる。
【0012】この発明の第2の観点にかかる液晶表示素
子によれば、分割画素毎に配向膜の配向処理の方向が異
なり、部分画素毎に液晶分子のダイレクタ方向が異な
る。従って、視角方向が分画素毎に異なった方向とな
り、視野角が広くなる。
【0013】この発明の第3の観点にかかるラビング装
置及び第4の観点にかかる液晶表示素子の製造方法によ
れば、ラビング特性の異なるラビング布を備えるラビン
グドラムを使用するので、ラビング強度の異なる領域を
配向膜上に容易に形成でき、第1の観点にかかる液晶表
示素子等を容易に形成することができる。
【0014】この発明の第5の観点にかかる液晶表示素
子の製造方法によれば、2回目のラビングを、一部にラ
ビング布を備えるラビングドラムを使用するので、配向
膜を部分的に第2の方向にラビングすることができる。
従って、第2の観点にかかる液晶表示素子等を容易に形
成することができる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を説明する。 (第1実施例)図1はこの発明の第1実施例にかかる液
晶表示素子の断面を示す。この液晶表示素子は、TFT
液晶表示素子であり、シール材SCとスペーサ19を介
して接合された一対の透明基板11、12と、透明基板
11、12間に封止されたTN(ツイストネマティッ
ク)液晶13とより構成される液晶セル16と、液晶セ
ル16を挟んで配置された偏光板14、15と、より構
成される。
【0016】透明基板11、12はガラス等から構成さ
れる。下側の透明基板(TFT基板)11には、図1及
び図2に示すように、アクティブ素子としてのTFT
(薄膜トランジスタ)21と画素電極22とがマトリク
ス状に配置され、これらの上に配向膜23が配置されて
いる。TFT21は透明基板11上に形成されたゲート
電極と、ゲート電極を覆って形成されたゲート絶縁膜
と、ゲート電極に対向してゲート絶縁膜上に形成された
半導体層と、半導体層に接続されたソース電極とドレイ
ン電極と、より構成されている。
【0017】各TFT21のソース電極は対応する画素
電極22に接続され、各行のTFT21のゲート電極は
対応するゲートラインGLに接続され、各列のTFT2
1のドレイン電極は対応するデータラインDLに接続さ
れている。画素電極22は、ITO(インジウムとスズ
の酸化物)等からなる透明導電膜から形成され、100
μm程度のピッチで配列されている。
【0018】配向膜23はポリイミド等から形成され、
その表面には図3の破線矢印に示すように、透明基板1
1、12の下辺に対し右下45°の方向23Aにラビン
グ処理が施されている。配向膜23近傍の液晶分子は、
ラビング方向23Aに沿って、ラビング処理の強度及び
配向膜23の材質等のパラメータにより定まるプレチル
ト角で配向する。
【0019】他方の透明基板(以下、対向基板)12に
は対向電極31が形成されている。対向電極31はIT
Oから形成され、所定の電圧、例えば、接地電圧が印加
されている。
【0020】対向電極31の上には配向膜32が形成さ
れている。配向膜32はポリイミド等から形成され、そ
の表面には、図3に実線矢印で示す方向、即ち、上方向
から見た時に配向膜23のラビング方向23Aに左回り
に90°回転する方向32Aにラビング処理が施されて
いる。配向膜32近傍の液晶分子は、ラビング方向32
Aに沿って、ラビング処理の強度及び配向膜32の材質
等のパラメータにより定まるプレチルト角で初期配向す
る。
【0021】下側の偏光板14の光軸(透過軸又は吸収
軸)は下側の配向膜23のラビング方向23Aと平行又
は垂直に設定され、上側の偏光板15の光軸(透過軸又
は吸収軸)は上側の配向膜32のラビング方向32Aと
平行又は垂直に設定されている。
【0022】液晶13はTN(ツイストネマティック)
液晶から構成され、屈折率異方性とセルギャップの積Δ
n・dが500〜600nmとなるように設定されてい
る。液晶13には、上方向から見たときの透明基板1
1、12のツイスト方向と逆方向の旋回性のカイラル液
晶、即ち、右遷性のカイラル液晶が1%程度添加されて
いる。従って、液晶13は下側の配向膜23から上側の
配向膜32に向かって(光の進行方向に沿って)右回り
に90°ツイストして配向しており、スプレイ配向状態
にある。
【0023】配向膜23と32のラビングの強度は部分
毎に異なっており、図4に示すように、50μm程度の
ピッチでラビングの強度の異なる領域が配置されてい
る。ラビングの程度が強くなるに従って、近傍の液晶分
子のプレチルト角は小さくなり、ラビングが強い領域は
近傍の液晶分子をプレチルト角2.5〜4°で配向さ
せ、ラビングが弱い領域は近傍の液晶分子をプレチルト
角4.5〜7°程度で配向させる。
【0024】また、配向膜23の強くラビングされた領
域と配向膜32の弱くラビングされた領域が対向し、配
向膜23の弱くラビングされた領域と配向膜32の強く
ラビングされた領域が対向するように、透明基板11と
12はシール材SCにより接合されている。
【0025】このため、図5に示すように、各画素は実
質的に2つの部分画素A1とA2に分割され、分割画素
A1では、配向膜23近傍の液晶分子のプレチルト角θ
1が配向膜32近傍の液晶分子のプレチルト角θ2より
も大きくなり、分割画素A2では、配向膜23近傍の液
晶分子のプレチルト角θ1’が配向膜32近傍の液晶分
子のプレチルト角θ2’よりも小さくなる。
【0026】液晶13の層の中央部での配向状態、即
ち、液晶13のバルクの配向状態は、プレチルト角が大
きい液晶分子の影響をより強く受ける。このため、分割
画素A1とA2では、液晶13のバルクの液晶分子の平
均的な配向方向(ダイレクタ)はほぼ180°異なった
方向となり、液晶表示素子の視角方向は異なった方向に
なる。従って、この実施例の液晶表示素子の視角は、図
15(A)に示したラビング処理を施した液晶表示素子
の視野角領域(図15(B))とそれを180°回転し
た視野角領域を合成した図6に示す範囲となる。
【0027】次に、上記構成の液晶表示素子の製造方法
を説明する。まず、透明基板11上にTFT21と画素
電極22を形成し、それらの上に配向膜23を形成す
る。一方、透明基板12上には、対向電極31を形成
し、その上に配向膜32を形成する。次に、配向膜23
と32の表面にラビング装置を用いてラビングを行う。
このラビング装置は、図7に示すように、ラビングドラ
ム41と、ラビングドラム41を回転させるモータ42
と、ラビング対象物を載置するステージ43と、ラビン
グドラム41とステージ43とを相対移動させる送りモ
ータ44と、モータ42と送りモータ44とを駆動する
制御部45とを備える。
【0028】この実施例では、ラビングドラム41とし
て、図8に示すように、ラビング布51を巻いたラビン
グドラム41を用いる。ラビング布51の所定角度部分
51Aは水で濡らされている。
【0029】ステージ43はX、Y、Z及びθ方向に移
動・調整可能である。このような構成のラビング装置に
おいて、配向膜23又は32を備えた透明基板11、1
2をステージ43上に載置し、θ(回転)方向を調整し
てラビング方向を設定する。次に、ステージ43のZ方
向の位置を調整して、ラビング布51の下端をラビング
対象の配向膜23又は32に0.1〜0.4mm、望まし
くは、0.25mm程度押し込んだ状態とする。この状態
で、モータ42を回転させてラビングドラム41を40
0〜600rpm、望ましくは、500rpmで回転さ
せつつ、送りモータ44によりステージ43を10〜2
0mm/秒、望ましくは、15mm/秒で移動させる。
【0030】配向膜23、32のうち、湿ったラビング
布51Aでラビングされた(擦られた)領域は強くラビ
ングされ、乾燥したラビング布でラビングされた領域は
弱くラビングされる。
【0031】次に、この様にしてラビングされた配向膜
23、32を有する透明基板11、12をシール材SC
及びスペーサ19を介して接合(貼り合わせ)して、液
晶セル16を形成する。この際、ラビング処理の異なる
領域同士が対向するように、透明基板11、12の位置
合わせを行う。真空注入法等を用いて液晶セル16に液
晶13を充填し、その後、偏光板14、15を液晶セル
16と貼り合わせて、上記構成の液晶表示素子を完成す
る。
【0032】以上説明したラビング装置によれば、ラビ
ング布51の一部51Aが湿っているので、ラビングド
ラム41の周方向でラビング特性が異なる。従って、配
向膜23、32上に強くラビングされた領域と弱くラビ
ングされた領域とを容易に形成することができる。通
常、プレチルト角を領域毎に変更するためには、配向膜
を一度ラビングした後、一部をフォトレジスト膜で覆
い、もう一度ラビングを行う必要があるが、この実施例
によれば、ラビング処理が1回で済み、ラビングが非常
に容易になる。制御部45によりモータ42の回転速度
と送りモータ44の送り速度を制御することにより、ラ
ビング状態を任意に変更することができ、簡単な処理で
異なるプレチルト角を有する液晶領域を容易に形成する
ことができる。
【0033】上記実施例においては、ラビング布51の
特定部分51Aを湿らせてラビングを行ったが、任意の
液体、溶剤、溶液等を用いてラビング布51の特定部分
を湿らせても良い。又、材質、擦毛の長さが異なるラビ
ング布をラビングドラムに貼り付けて使用してもよい。
【0034】又、図9に示すように、周方向の一部にラ
ビング布52を設けたラビングドラム41を用いて配向
膜23、32をラビングしても良い。この場合、部分的
に巻く布52の長さ、ラビング時の送り速度、回転数等
を適切に設定する事により、プレチルト角の異なる複数
の領域を配置することができる。
【0035】(第2実施例)上記実施例においては、各
画素にプレチルト角の異なる領域を配置することによ
り、各画素の視角方向を2方向以上としたが、ラビング
方向を異ならせることにより、視角方向を2方向以上と
してもよい。
【0036】以下、各画素内にラビング方向を異ならせ
た部分画素を複数形成することにより、視角方向を複数
とする実施例を説明する。この実施例の液晶表示素子の
基本構成は実質的に図1及び図2に示す構成と同一であ
る。しかし、図10に示すように、各画素は、異なった
方向にラビングが施された2つの分割画素B1とB2か
ら構成される。透明基板11、12の下辺方向を基準と
して、分割画素B1においては、下側の配向膜23に2
25°の方向にラビング処理が施され、上側の配向膜3
2に135°の方向にラビング処理が施されており、分
割画素B2においては、下側の配向膜23に225°の
方向にラビング処理が施され、上側の配向膜32に31
5°の方向にラビング処理が施されている。液晶13に
は、右旋性のカイラル液晶が1%程度添加されている。
【0037】このようなラビングの結果、分割画素B1
の液晶13は通常のツイスト配向状態となり、分割画素
B2の液晶13はスプレイ配向状態となり、図11に模
式的に示すように、分割画素B1,B2での上側の配向
膜32近傍のプレチルトの発生方向が180°異なる。
このため、液晶13の層のバルクの配向方向が分割画素
毎に180°異なる。このため、分割画素B1の視角方
向と分割画素B2の視角方向が180°異なった方向と
なり、視野角が広くなる。
【0038】このようなラビング処理を行う場合、液晶
の配向の安定性を確保するため、プレチルト角、特に、
配向膜23近傍の液晶分子のプレチルト角を4°以下と
し、望ましくは2°以下とする。配向膜23近傍の液晶
分子のプレチルト角を2°以下とすることにより、分割
画素B2での液晶13は、スプレイ配向であるが、通常
のツイスト配向とほぼ同様の挙動を示し、表示特性が改
善される。プレチルト角はラビング処理の強度や配向膜
23、32の材質によっても変化する。このため、プレ
チルト角が所望値となるように、配向膜23、32の材
料及びラビング処理の強度を調整する。
【0039】次に、上記構成の液晶表示素子の製造方
法、特に、ラビング方法を説明する。この実施例では、
図7に示したラビング装置を用い、図12に示す全周に
一様にラビング布53を巻き付けてラビングドラム41
と図9に示す部分的にラビング布52が巻き付けられた
ラビングドラム41の2種類を容易する。
【0040】まず、各分割画素でラビング方向が同一の
配向膜23については、図12に示すラビングドラム4
1を用いて一方向にラビングを行う。次に、配向膜32
については、まず、図12に示すラビングドラム41を
用いて配向膜32の全面を所定方向に1回目のラビング
処理を行う。次に、図9に示すラビングドラム41を用
いて反対方向に2回目のラビングを行う。
【0041】このため、図13に示すように、1回目の
ラビングのみを受けた領域は、第1の方向にラビングが
なされ、1回目と2回目の両方のラビングを受けた領域
は、第1の方向と反対の第2の方向にラビングされる。
【0042】次に、第1実施例と同様に、液晶セル16
を組み立てて、液晶13を注入し、偏光板14、15を
貼り合わせて液晶表示素子を完成する。
【0043】この発明は上記実施例に限定されず、種々
の変形及び応用が可能である。例えば、ラビング方向等
は任意であり、図14に示すようにラビング処理を行っ
ても良い。又、上記実施例においては、隣接する分割画
素間で、液晶のチルト方向を180°回転反転させた
が、90°変化させることも可能である。また、0°よ
り大きく360°より小さい任意の角度とすることも可
能である。
【0044】上記実施例においては、TFT液晶表示素
子を例にこの発明を説明したが、この発明は、MIMを
アクティブ素子とする液晶表示素子にも適用可能であ
る。また、アクティブ素子を使用しないパッシブマトリ
クス方式の液晶表示素子にも適用可能である。
【0045】上記実施例においては、液晶13のツイス
ト角を90°としたが、±15°程度ずれてもよい。こ
の発明は、透過型液晶表示素子に限らず、反射膜を備え
た反射型液晶表示素子にも適用可能である。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、液晶表示素子の視野角を従来に比して広くすること
ができる。又、広視野角の液晶表示素子を容易に製造す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例にかかる液晶表示素子の
構造を示す断面図である。
【図2】TFT基板の構成を示す図である。
【図3】図1に示す一対の配向膜のラビング方向と液晶
分子のツイスト方向を示す平面図である。
【図4】配向膜に施されるラビングの強度を説明するた
めの図である。
【図5】図3及び図4に示すラビングを施した液晶表示
素子の液晶分子の配向状態を説明するための図である。
【図6】図1乃至図5に示す構成の液晶表示素子の視野
角を説明するための図である。
【図7】この発明の一実施例にかかるラビング装置の構
成を示す図である。
【図8】一部を湿らせたラビング布を巻設したラビング
ドラムの一例を示す図である。
【図9】一部にラビング布を巻設したラビングドラムの
一例を示す図である。
【図10】この発明の第2実施例にかかる液晶表示素子
のラビング方向と液晶のツイスト状態を説明するための
図である。
【図11】図10に示すラビングを施した場合の液晶分
子の配向状態を示す図である。
【図12】全周に均一にラビング布を巻設したラビング
ドラムの一例を示す図である。
【図13】分割画素毎に異なった方向にラビングを行う
工程を説明する図である。
【図14】この発明の第2実施例にかかる液晶表示素子
のラビング処理の変形例と液晶のツイスト状態を説明す
るための図である。
【図15】(A)は従来の液晶表示素子のラビング方向
の一例を示し、(B)はその場合の視野角範囲を示す。
【符号の説明】
11・・・TFT基板、12・・・対向基板、13・・・液晶、
14・・・偏光板、15・・・偏光板、16・・・液晶セル、1
9・・・スペーサ、21・・・TFT、22・・・画素電極、2
3・・・配向膜、31・・・対向電極、32・・・配向膜、33・
・・配向膜、41・・・ラビングドラム、42・・・モータ、4
3・・・ステージ、44・・・送りモータ、45・・・制御部、
51、52、53・・・ラビング布、SC・・・シール材、G
L・・・ゲートライン、DL・・・データライン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向面に電極を備えた一対の基板と、 前記一対の基板の電極形成面に前記電極を覆って形成さ
    れ、それぞれが、配向処理が強く施された領域と配向処
    理が弱く施された領域を1画素分の領域内に有する一対
    の配向膜と、 一方の配向膜の配向処理が強く施された領域と他方の配
    向膜の配向処理が弱く施された領域が対向するように、
    前記一対の配向膜を含む一対の基板を接合する接合部
    と、 前記配向膜と前記接合部との間に充填され、一方の配向
    膜近傍の液晶分子のプレチルト角が他方の配向膜近傍の
    液晶分子のプレチルト角よりも大きい領域と他方の配向
    膜近傍の液晶分子のプレチルト角が一方の配向膜近傍の
    液晶分子のプレチルト角よりも大きい領域とが1画素内
    に形成されるように配向した液晶と、 より形成されることを特徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】ラビングドラムと、 ラビングドラムに設けられ、前記ラビングドラムの周方
    向に異なったラビング特性を有して配置されたラビング
    布と、 ラビング対称物を支持する支持部と、 前記ラビングドラムを回転させると共に前記ラビングド
    ラムと前記支持部とを相対移動させることにより、前記
    ラビング布により前記ラビング対称物をラビングする手
    段と、を備え、 前記ラビング対称物を領域毎に異なった強度でラビング
    することを特徴とするラビング装置。
  3. 【請求項3】前記ラビングドラムは、全体が実質的に同
    一の材質から構成され、その一部分が液体を含有するラ
    ビング布が配置されたもの、周方向の一部にラビング布
    が配置されているもの、周方向の異なった位置に異なっ
    た材質のラビング布を配置したもの、のいずれかから構
    成されていることを特徴とする請求項2に記載のラビン
    グ装置。
  4. 【請求項4】電極と該電極を覆う第1の配向膜を備える
    第1の基板を形成する工程と、 電極と該電極を覆う第2の配向膜を備える第2の基板を
    形成する工程と、 周方向に異なったラビング特性を有するラビング布が配
    置されたラビングドラムを回転させながら、前記第1の
    基板と前記ラビングドラムとを相対的に移動させて、前
    記第1の配向膜を所定の領域毎に異なる強度でラビング
    する工程と、 前記第2の配向膜をラビングする工程と、 ラビング処理が施された前記第1の基板と前記第2の基
    板とを接合する工程と、を備えることを特徴とする液晶
    表示素子の製造方法。
  5. 【請求項5】前記ラビングドラムは、全体が実質的に同
    一の材質から構成され、その一部分が液体を含有するラ
    ビング布が配置されたもの、周方向の一部にラビング布
    が配置されているもの、周方向の異なった位置に異なっ
    た材質の複数のラビング布を配置したもの、のいずれか
    から構成されていることを特徴とする請求項4に記載の
    液晶表示素子の製造方法。
  6. 【請求項6】電極と該電極を覆う第1の配向膜を備える
    第1の基板を形成する工程と、 電極と該電極を覆う第2の配向膜を備える第2の基板を
    形成する工程と、 前記第1の配向膜に、第1の方向にラビング処理を行う
    工程と、 前記第1の配向膜に、ラビング布が周方向の一部のみに
    配置されたラビングドラムを回転させながら前記第1の
    基板と前記ラビングドラムを相対的に移動させて、前記
    第1の方向と異なる第2の方向にラビングすることによ
    り、前記第1の配向膜上に部分的に異なる方向にラビン
    グ処理が施された領域を形成する工程と、 前記第2の配向膜をラビングする工程と、 ラビング処理が施された前記第1の基板と前記第2の基
    板を接合する工程と、を備えることを特徴とする液晶セ
    ルの製造方法。
JP7097619A 1995-03-31 1995-03-31 液晶表示素子とその製造方法及びラビング装置 Pending JPH08271902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7097619A JPH08271902A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 液晶表示素子とその製造方法及びラビング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7097619A JPH08271902A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 液晶表示素子とその製造方法及びラビング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08271902A true JPH08271902A (ja) 1996-10-18

Family

ID=14197225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7097619A Pending JPH08271902A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 液晶表示素子とその製造方法及びラビング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08271902A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111142290A (zh) * 2018-11-06 2020-05-12 Dic株式会社 液晶显示元件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111142290A (zh) * 2018-11-06 2020-05-12 Dic株式会社 液晶显示元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7982836B2 (en) Liquid crystal display device
JP3066255B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0822023A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
US5757454A (en) Liquid crystal display device with homeotropic alignment in which two liquid crystal regions on the same subtrate have different pretilt directions because of rubbing
JPH08234206A (ja) 液晶表示装置のラビング用布、それを含むラビング装置およびラビング方法
US20100259469A1 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
US7714967B2 (en) Multi-domain liquid crystal display device and method for fabricating the same
JP3684398B2 (ja) 光学的に補償されたスプレイモード液晶表示装置
JP2001264767A (ja) 多域分割廣視角液晶デイスプレイの構造
JP4357622B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002214613A (ja) 液晶表示装置
JPH11281983A (ja) 液晶表示装置
JP3500547B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法及び液晶表示パネル
JP2000056305A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH08271902A (ja) 液晶表示素子とその製造方法及びラビング装置
JPH0829790A (ja) 液晶表示装置
JPH103076A (ja) 液晶表示素子
JP2773794B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3227624B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2000075308A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH06347794A (ja) 液晶表示装置
JP3511218B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP3473735B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子の製造方法
KR100864924B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JP3264044B2 (ja) 液晶表示素子