JPH0827147A - N−(置換アミノ)イミド誘導体、その製造方法及び除草剤 - Google Patents

N−(置換アミノ)イミド誘導体、その製造方法及び除草剤

Info

Publication number
JPH0827147A
JPH0827147A JP6190089A JP19008994A JPH0827147A JP H0827147 A JPH0827147 A JP H0827147A JP 6190089 A JP6190089 A JP 6190089A JP 19008994 A JP19008994 A JP 19008994A JP H0827147 A JPH0827147 A JP H0827147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
alkyl
substituted amino
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6190089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kanda
洋一 神田
Hideo Arahori
英雄 荒堀
Masahito Arataira
雅人 荒平
Tsutomu Sato
勉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP6190089A priority Critical patent/JPH0827147A/ja
Priority to CA002154097A priority patent/CA2154097A1/en
Priority to EP95111252A priority patent/EP0696589A1/en
Priority to US08/504,862 priority patent/US5683964A/en
Publication of JPH0827147A publication Critical patent/JPH0827147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】優れた除草効果を示す新規な化合物、その製造
方法及び、これらの内の1種類以上の化合物を有効成分
とする、新規な除草剤及び、その製造中間体を提供す
る。 【構成】下記式(I) 〔式中、Aは下記A−1からA−5に示す構造式部分、 は水素原子、C1〜4アルキル基など、R、R
は水素原子又はC1〜4アルキル基、Rはハロゲン原
子、C1〜4アルキル基など、mは0〜4の整数、
、Xは水素原子、ハロゲン原子、C1〜4アルキ
ル基など、Zは窒素原子又はCH基を示す〕で表される
N−(置換アミノ)イミド誘導体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、N−(置換アミノ)イ
ミド誘導体、その製造方法及び、この誘導体を有効成分
とする除草剤に関する。
【0002】
【従来の技術】これまでに、[[(ピリミジン−2−イ
ルまたは、1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ
カルボニル]アミノスルホニル]基のような、(アジニ
ルウレイレン)スルホニル基の結合した除草性化合物に
ついて多くの報告がある。これらの報告の中から、(ア
ジニルウレイレン)スルホニル基の結合した原子を例示
すれば次のようになる。 特開昭52-122384 号公報:未置換または置換ベンゼン環
の炭素原子。 特開昭57-112379 号公報:未置換または置換トルエンの
α−炭素原子。 米国特許4473394 号公報:未置換または置換ピロール環
の炭素原子。 英国特許公開2015503 号公報や、特開昭59-76071号公
報:未置換または置換フェノールの水酸基の酸素原子。 特開昭57-169469 号公報:未置換または置換アルコール
の水酸基の酸素原子。 特開昭60-48973号公報:アルカンスルホンアミド基やア
ルコキシアミノ基の窒素原子。 特開昭58-126859 号公報:置換アニリンや1−アミノイ
ンダンのアミノ基の窒素原子。 特開昭58-103371 号公報:ピロリジン、ピペリジン、モ
ルホリン、チオモルホリンや1,3−チアゾリジンの環
の窒素原子。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、環境
中の存在量を少なくできる利点を持つような低薬量で確
実な除草効果を示す除草剤、環境条件の変化にかかわら
ず、作物と雑草間に選択性を示す除草剤、二期作で後作
に薬害を生じない除草剤など、優れた除草効果を示す除
草剤に対する要望が高い。
【0004】本発明は、従来の上記のような要望にこた
えることを課題としてなされたものである。したがっ
て、本発明の目的は、優れた除草効果を示す新規な化合
物、その製造方法及び、これらの内の1種類以上の化合
物を有効成分とする、新規な除草剤及び、その製造中間
体を提供することにある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】上記公報に記載された
除草性化合物において、[[(ピリミジン−2−イルま
たは、1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノカル
ボニル]アミノスルホニル]基のような、(アジニルウ
レイレン)スルホニル基が含窒素複素環の環の窒素原子
に結合したものは知られていたが(特開昭58-103371 号
公報)、(アジニルウレイレン)スルホニル基と、イミ
ド基の窒素原子とがもう一つの窒素原子を介して結合し
ている化合物は知られていなかった。そこで、本発明者
らは、(アジニルウレイレン)スルホニル基と、イミド
基の窒素原子とがもう一つの窒素原子を介して結合して
いる化合物が優れた除草効果を有することを見出し、本
発明を完成するに至った。
【0006】
【発明の構成】本発明は次の構成上の特徴を有する。第
1の発明は、化7の式(I )のN−(置換アミノ)イミ
ド誘導体に関する。[式中、A は、化8の部分構造式
(A-1 )、(A-2 )、(A-3 )、(A-4 )または、(A-
5 )を示す。R1は、水素原子、C1〜C4アルキル基、C7〜
C9アラルキル基、C1〜C4ハロアルキル基、(C1〜C4アル
キル)カルボニル基または、(C1〜C4アルキル)スルホ
ニル基を示す。部分構造式(A-1 )中の、R2、R3は、各
々、水素原子または、C1〜C4アルキル基を示す。ただ
し、R2=R3=Hではない。部分構造式(A-4 )中の、R
4は、ハロゲン原子、C1〜C4アルキル基及び/または、
ニトロ基を示す。m は、 0〜 4の整数を示す。X1、X
2は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1
〜C4アルキル基、C1〜C4アルコキシ基、C1〜C4アルキル
チオ基、C1〜C4ハロアルキル基、C1〜C4ハロアルコキシ
基、C1〜C4ハロアルキルチオ基、C2〜C4アルコキシアル
キル基、C2〜C4アルキルチオアルキル基、または、NR7R
8基を示す。R7、R8は、それぞれ独立して、水素原子、C
1〜C4アルキル基、または、C1〜C4アルコキシ基を示
す。Z は、窒素原子または、CH基を示す]
【化7】
【化8】
【0007】第2の発明は、化9の反応式中、式(II-
a)のN−アミノイミド誘導体と、式(III )の(アジ
ニルウレイレン)スルホニルハライドとを反応させて、
式(I-a )のN−(置換アミノ)イミド誘導体を製造す
る方法に関する。[式中、Aaは、上記の部分構造式(A-
1 )、(A-2 )、(A-3 )及び、(A-4 )と同じ内容を
示す。R1、R2、R3、R4、X1、X2、 Z及び、m は、それぞ
れ上記と同じ内容を示す。Y1は、ハロゲン原子を示す]
【化9】
【0008】第3の発明は、化10の反応式中、式(I-
b2)のN−(置換アミノ)イミド誘導体と式(VI)の化
合物とを、塩基の存在下反応させて、化合物(I-b2)の
N−アミノ基上の水素原子をR1b 基で置換して、式(I-
b1)のN−(置換アミノ)イミド誘導体を製造する方法
に関する。[式中、Aaは、上記の部分構造式(A-1 )、
(A-2 )、(A-3 )及び、(A-4 )と同じ内容を示す。
R2、R3、R4、X1、X2、 Z及び、m は、それぞれ上記と同
じ内容を示す。R1b は、C1〜C4アルキル基、C7〜C9アラ
ルキル基、C1〜C4ハロアルキル基、(C1〜C4アルキル)
カルボニル基または、(C1〜C4アルキル)スルホニル基
を示す。Y2は、ハロゲン原子または、[(C1〜C4アルキ
ル)カルボニル]オキシ基を示す]
【化10】
【0009】第4の発明は、化11の反応式中、式(I-
C2)のN−(置換アミノ)イミド誘導体を熱分解して、
式(I-C1)のN−(置換アミノ)イミド誘導体を製造す
る方法に関する。(式中、R1c は、C1〜C4アルキル基、
C7〜C9アラルキル基または、C1〜C4ハロアルキル基を示
す。X1、X2及び、Z は、それぞれ上記と同じ内容を示
す)
【化11】
【0010】第5の発明は、除草剤に関するものであっ
て、上記式(I )のN−(置換アミノ)イミド誘導体を
有効成分として含有することを特徴とする。
【0011】以下、本発明を詳細に説明する。以下の記
載において、式中、 A 、Aa A-1 〜A-5 R1〜R4、、R1b 、R1c 、X1、X2、Z 、m Y1、Y2 はそれぞれ上記と同じ内容を示す。以下の第1表(1/
9)〜第1表(9/9)及び、第2表において、R1
R4、X1及び、X2の原子の個数を、下付き数字でなく、半
角数字で示している。したがって、例えば、CH(CH3)2
は、CH(CH3)2に同じで、イソプロピル基を示す。COCH3
は、COCH3 に同じでアセチル基を示す。SO2CH3は、 SO2
CH3 に同じでメチルスルホニル基を示す。また、CH2Ph
は、CH2Ph に同じで、ベンジル基を示す。本発明におけ
る上記式(I )の誘導体の具体例としては、第1表(1
/9)〜第1表(9/9)に示すものをあげることがで
きる。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】
【表4】
【0016】
【表5】
【0017】
【表6】
【0018】
【表7】
【0019】
【表8】
【0020】
【表9】
【0021】上記式(I-a )のN−(置換アミノ)イミ
ド誘導体は、化12の反応式にしたがい、式(V )のア
ミノアジン誘導体と式(VI)のハロゲノスルホニルイソ
シアネートとを反応させて、式(III )の(アジニルウ
レイレン)スルホニルハライドを生成させ、ついで、好
ましくは、単離することなく、式(II-a)のN−アミノ
イミド誘導体と反応させて合成することができる。
【化12】 上記式(I-b1)のN−(置換アミノ)イミド誘導体は、
また、上記式(I-b2)のN−(置換アミノ)イミド誘導
体の置換アミノ基上の水素原子を、化13の反応式で示
すように、化合物(I-b2)と化合物(IV)とを塩基の存
在下で反応させて、R1b 基で置換して製造することもで
きる。
【化13】
【0022】すなわち、上記式(I-a ) の化合物は以
下の工程によって製造できる。最初の工程は、式(V )
のアミノアジン誘導体と、式(VI)のハロゲノスルホニ
ルイソシアネートとを、不活性有機溶媒または希釈剤中
で反応させて得られる式(III )の(アジニルウレイレ
ン)スルホニルハライドを、好ましくは、単離すること
なく、上記式(II-a)のN−アミノイミド誘導体と反応
させ、そしてもし所望ならば、更に得られた化合物(I-
a )を、アルカリ金属の水酸化物あるいは第4アンモニ
ウム塩基と反応せることより塩を形成させることができ
る。
【0023】上記の工程は好ましくは、不活性有機溶
媒、例えばベンゼン、トルエン、キシレンまたはシクロ
ヘキサンのような炭化水素、塩化メチレン、クロロホル
ム、四塩化炭素またはクロロベンゼンのような塩素化さ
れた炭化水素及び、ジエチルエーテル、ジメトキシエタ
ン、ジエチレングリコール、ジメチルエーテル、テトラ
ヒドロフランまたはジオキサンのようなエーテル、アセ
トニトリルやニトロメタンのようなアプロティック極性
溶媒中で、-78 ℃と溶媒の沸点との間の温度において、
好ましくは、 0℃〜40℃の温度範囲で行う。この反応に
おいて、好ましくは、例えば有機第三級アミン、殊にピ
リジンまたはトリエチルアミンまたは無機塩基、例え
ば、アルカリ金属炭酸塩等を酸受容体として使用する。
場合によっては、化合物(II-a)を、同時に補助塩基と
して作用するように過剰に使用してもよい。
【0024】化合物(I-b2)のイミド基のN−アミノ基
上の水素原子をR1b 基で置換するには、好ましくは、例
えばジオキサン、ジメチルホルムアミドまたは、ジメチ
ルアセトアミドのような溶媒中で、水素化ナトリウムま
たは炭酸カリウムのような無機塩基の添加の下に、 0℃
と溶媒との沸点との間の温度において行われる。置換試
薬としては、R1b 基を親電子的なカチオンとして生ずる
試薬が用いられる。アルキル化剤としては、例えば、硫
酸ジメチル、ヨウ化メチル、臭化エチルまたは臭化ベン
ジルが用いられる。アシル化剤としては、例えば、アセ
チルクロリド、プロピオニルクロリド、ブチリルクロリ
ド、無水酢酸または、無水プロピオン酸が用いられる。
スルホニル化剤としては、例えば、メタンスルホニルク
ロリド、エタンスルホニルクロシドまたは、プロパンス
ルホニルクロリドが用いられる。
【0025】反応終了後、希塩酸水溶液に反応混合物を
加え、生じた析出物を濾取して、風乾した後、生成物
を、カラムクロマトグラフィーや、洗浄法によって精製
し、式(I-b1)のN−(置換アミノ)イミド誘導体を得
ることができる。
【0026】化合物(I )は、ウレイレン基の窒素原子
上の水素原子が適当な陽イオンで置換された塩を形成し
うる。これらの塩は、一般に、金属塩、特にアルカリ金
属塩またはアルカリ土類金属塩、または場合によっては
アルキル化アンモニウム塩または有機のアミン塩であ
り、そして好ましくは、例えば水、メタノールまたはア
セトンのような溶媒中で20〜100 ℃の温度において製造
される。本発明による塩を製造するための適当な塩基
は、例えばアルカリ金属炭酸塩、アンモニアまたはエタ
ノールアミンである。
【0027】式(V )の出発物質は、公知であるかある
いは原則的に公知の方法に従って、例えば、適当なグア
ニジン誘導体を、適当に置換された1,3-ジケトンによっ
て環化することにより合成できる[例えば、”複素環式
化合物の化学(The Chemistry of Heterocyclic Compou
nds )”、Vol.XVI (1962)および補遺I(1970)]。
また、N−シアノアミジン誘導体やN−シアノイミデー
ト誘導体から合成できる(J. Org. Chem.,1963,28,1812
-1821)。[ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミス
トリー(J. Org. Chem. )第28巻、1812−1821頁(1963
年)]。さらに、シアヌリッククロリドから合成するこ
とができる[例えば”The Chemistry of Heterocyclic
Compounds ”、エル・ラポポート(L.Rapoport)著”s
−トリアジンおよび誘導体(s-Triazines and Derivati
ves )”(1959)]。
【0028】化合物(II-a)の合成は、次のようにして
実施することができる。化14の反応式中、式(VII )
の1,2−ジカルボン酸、そのモノまたはジエステル、
または、式(VIII)の1,2−ジカルボン酸無水物、好
ましくは、1,2−ジカルボン酸無水物と、式(IX)の
ヒドラジン誘導体とを、アセトニトリル中、低級アルコ
ール中,塩酸を含んだ低級アルコール中、もしくは、酢
酸中で、反応させて合成することができる。(式中、R5
は、水素原子または、C1〜C4アルキル基を示す。R6は、
C1〜C4アルキル基を示す)
【化14】
【0029】上記製造中間体として使用される式(II-
a)の化合物の具体例としては、第2表に示すものをあ
げることができる。
【表10】
【0030】本発明の上記式(I )のN−(置換アミ
ノ)イミド誘導体は、低薬量で確実な除草効果を示し、
かつ、作物と雑草間に選択性を示す。したがって、この
化合物を有効成分として含有する除草剤は、例えば、コ
ムギ、イネ、トウモロコシ、ダイズ、ワタ、テンサイ、
ジャガイモ、トマト、等の重要作物中の双子葉雑草や単
子葉雑草を発芽前あるいは、発芽後に防除するのに適し
ている。
【0031】本発明の除草剤によて防除することができ
る双子葉雑草としては、ヒユ属(Amaranthus)、センダ
ングサ属(Bidens )、ハコベ属(Stellaria)、ナス属
(Abutilon)、セイヨウヒルガオ属(Convolvulus )、
シカギク属(Matricaria)、ヤエムグラ属(Galium)、
アゼトウガラシ属(Lindernia )等があげられる。ま
た、単子葉雑草としては、キビ属(Echinochloa )、エ
ノコログサ属(Setaria )、メヒシバ属(Digitaria
)、カラスムギ属(Avena )、カヤツリグサ属(Cyper
us )、ヘラオモダカ属(Alisma)、ミズアオイ属(Mon
ochoria)等があげられる。本発明の除草剤の施用範囲
は、畑地、水田、果樹園等の農耕地の他、グランド、工
場敷地等の非農耕地があげられる。
【0032】本発明化合物は、除草剤としてそのまま使
用することもできるが、通常は製剤補助剤とともに、粉
剤、水和剤、粒剤、乳剤などの種々の形態に製剤して使
用する。このとき、製剤中に、 1種または 2種以上の本
発明化合物が 0.1〜95重量%、好ましくは 0.5〜90重量
%、より好ましくは 2〜70重量%含まれるように製剤す
る。
【0033】製剤補助剤として使用する担体・希釈剤、
界面活性剤を例示すれば、固体担体としては、タルク、
カオリン、ベントナイト、珪藻土、ホワイトカーボン、
クレーなどをあげることができる。液体希釈剤として
は、水、キシレン、トルエン、クロロベンゼン、シクロ
ヘキサン、シクロヘキサノン、ジメチルスルホキシド、
ジメチルホルムアミド、アルコールなどをあげることが
できる。
【0034】界面活性剤はその効果により使いわけるの
がよく、乳化剤として、ポリオキシエチレンアルキルア
リールエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラ
ウレートなどをあげることができる。分散剤としては、
リグニンスルホン酸塩、ジブチルナフタリンスルホン酸
塩などをあげることができる。湿潤剤としては、アルキ
ルスルホン酸塩、アルキルフェニルスルホン酸塩などを
あげることができる。
【0035】上記製剤には、そのまま使用するものと水
等の希釈剤で所定濃度に希釈して使用するものとがあ
る。希釈して使用する時の本発明化合物の濃度は0.001
〜1.0%の範囲が望ましい。また、本発明化合物の使用
量は 1haあたり、0.01〜10kg、好ましくは0.05〜 5kgで
ある。
【0036】これらの使用濃度及び使用量は剤型、使用
時期、使用方法、使用場所、対象作物等によっても異な
るため上記の範囲にこだわることなく増減することは勿
論可能である。さらに、本発明化合物は他の有効成分、
例えば、殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤と組み合わ
せて使用することもできる。
【0037】以下に本発明による式(I )のN−(置換
アミノ)イミド誘導体の製造例、製剤例と試験例によっ
て本発明を具体的に説明する。なお、本発明はその要旨
を越えない限り以下の製造例、製剤例と試験例に限定さ
れるものではない。
【0038】
【実施例】
製造例1 N−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)−N´
−[[(2,3−ジメチルマレイミド)アミノ]スルホ
ニル]尿素[化合物(I-74)]の合成 クロロスルホニルイソシアネート(0.94g:6.5×1.02mM
)を -70℃でジクロロメタン10mlに溶かし、これに2-
アミノ-4,6- ジメトキシピリミジン(1.0g, 6.5mM )の
ジクロロメタン溶液20mlを滴下した。その後、 1時間で
反応系内の温度が0℃付近になるように調整した。再
度、反応系内温度を -70℃まで冷却し、これにN-アミノ
-2,3- ジメチルマレイミド(1.82g, 6.5× 2mM)のジク
ロロメタン10ml溶液を滴下した。その後、徐々に室温に
しながら一晩攪拌した。次に、反応混合物中の溶媒を室
温で留去し、残留物に水を加え固体を濾取した。濾物を
熱いアセトニトリルで洗浄し、目的物を得ることができ
た。 得量 0.52g 収率 52% HPLC純度 99.7%(254nm) 白色固体 mp.190℃ 分解 IR(KBr cm-1):3292 1746 1704 1614 1578 1500 1455
1365 1200 11731 H-NMR(60MHz;d6-DMSO,δ):1.85(6H,s,マレイミド環
CH3×2) 3.76(6H,s,ピリミジン環 OCH3×2) 5.8(1H,s,ピリミジ
ン環 H) 10.5(1H,s,NH) 11.0(1H,s,NH) 12.3(1H,s,NH)
【0039】製造例2 N−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)−N´
−[[(2,3−ジメチルマレイミド)(メチル)アミ
ノ]スルホニル]尿素[化合物(I-244 )]の合成 -70℃で、クロロスルホニルイソシアネ−ト(0.48g, 3.
2mM×1.05)を乾燥ジクロロメタン10mlに溶かし、これ
に、2-アミノ-4,6- ジメトキシピリミジン(0.5g, 3.2m
M )を加えた。ついで、反応混合物の温度が 0℃になる
まで攪拌した( 1時間を要した)。その後、再度 -70℃
まで冷却し、下記の参考製造例1のようにして合成し
た、N-(メチルアミノ)-2,3- ジメチルマレイミド[化
合物(II-2)](0.5g,3.2mM)のジクロロメタン溶液20
mlを加え、次いでトリエチルアミン(0.42g, 3.2×1.1m
M)のジクロロメタン溶液10mlを少量づつ滴下した。そ
の後、徐々に室温にしながら20時間攪拌した。反応液を
留去し、残留物に水を加えて固体を濾取、この固体を少
量の温酢酸エチルで洗浄した。さらにシリカゲルカラム
クロマトで精製した。 得量 0.737g 収率 55% HPLC純度 98.4%(254nm) 白色固体 mp.169〜171 ℃ IR(KBr cm-1):1742 1710 1610 1582 1506 1456 1378
1360 1222 11621 H-NMR(60MHz;CDCl3,δ):1.97(6H,s,マレイミド環 C
H3×2) 3.49(3H,S,N-CH3) 3.86(6H,s,ピリミジン環 OCH3×2) 5.78(1H,s,ピリミジン環 H) 7.63(1H,bs,NH) 12.6(1
H,bs,NH)
【0040】製造例3 N−[[(ベンジル)(2,3−ジメチルマレイミド)
アミノ]スルホニル]−N´−(4,6−ジメトキシ−
2−ピリミジニル)尿素[化合物(I-346 )]の合成 下記の参考製造例2のようにして合成した、N-(ベンジ
ルアミノ)-2,3- ジメチルマレイミド[化合物(II-
3)]を製造例1のようにして、ウレイレンスルホニル
化して目的物を合成した。 得量 0.98g 収率 74.2% HPLC純度 95.4% 白色固体 mp.171〜3℃ IR(KBr cm-1):1743 1713 1611 1584 1461 13621 H-NMR(60MHz;CDCl3,δ):1.8(6H,S,マレイミド環 C
H3×2) 3.8(6H,s,ピリミジン環 OCH3×2) 5.05(2H,s,N-CH2) 5.66(1H,s,ピリミジン環 H) 7.1〜7.3(5H,m,ベンゼン環 H) 7.63(1H,br,NH) 12.5(1
H,br,NH)
【0041】製造例4 N−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)−N´
−[[(アセチル)(2,3−ジメチルマレイミド)ア
ミノ]スルホニル]尿素[化合物(I-366 )]の合成 上記の製造例1で合成した、N−(4,6−ジメトキシ
−2−ピリミジニル)−N´−[[(2,3−ジメチル
マレイミド)アミノ]スルホニル]尿素[化合物(I-7
4)](0.78g,1.95mmol)を乾燥ジメチルホルムアミド20m
lに溶かし、これに氷冷下60%水素化ナトリウム(0.078g,
1.95mmol)を加えた。発泡終了後、無水酢酸(0.2g,1.95m
mol)を加え、室温で20時間攪拌した。その後、反応混合
物を氷水に注ぎ、析出固体を濾取、水洗、乾燥した。 得量 0.48g 収率 56.6% HPLC純度 (254nm)98.4% 白色固体 m.p.167-8℃ 分解 IR(KBr cm-1):3272 2932 1748 1718 1620 1584 1512
1454 1378 1228 11741 H-NMR(60MHz:d6-DMSO,δ):1.93(6H,S,マレイミド環
CH3×2) 2.5(3H,S,COCH3) 3.73(1H,S,NH) 3.81(6H,S,ピリミジン環 OCH3×2) 10.7(1H,S,NH) MS[DI]:m/z 181(ジメチルイミド-NCOCH3,2) 43(100)
【0042】製造例5 N−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)−N´
−[[(2,3−ジメチルマレイミド)(メチルスルホ
ニル)アミノ]スルホニル]尿素[化合物(I-386 )]
の合成 上記の製造例1で合成した、N−(4,6−ジメトキシ
−2−ピリミジニル)−N´−[[[(2,3−ジメチ
ルマレイミド)アミノ]スルホニル]尿素[化合物(I-
74)]0.32g (0.81mM)を乾燥ジメチルホルムアミド20ml
に溶かし、これに室温下、60%水素化ナトリウム(0.03
24g, 0.81mM )を添加した。発泡が止まった時点で、メ
チルスルホニルクロリド(0.093g, 0.81mM)を加え、室
温で17時間攪拌した。ついで、反応液を水に注ぎ、酢酸
エチルで抽出し、有機層を希塩酸、飽和食塩水で洗浄し
た。酢酸エチルを留去後、シリカゲルカラムクロマトで
精製した。 得量 0.044g 収率 11.4% HPLC純度(254nm)95.0% 白色固体 m.p.160-162℃ 分解 IR(KBr cm-1):1770 1635 1380 12001 H-NMR(60MHz;CDCl3,δ):1.98(6H,S,マレイミド 環
CH3×2) 3.45(3H,S,SO2CH3) 3.85(6H,S,ピリミジン 環 OCH3×
2) 5.68(1H,S,ピリミジン 環 H) 7.38(1H,br,NH) 他のNH
不明確
【0043】製造例6 N−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)−N´
−[[(マレイミド)(メチル)アミノ]スルホニル]
尿素[化合物(I-474 )]の合成 下記の製造例7で合成した、N−(4,6−ジメトキシ
−2−ピリミジニル)−N´−[[(exo−3,6−
エポキシ−1,2,3,6−テトラヒドロフタルイミ
ド)(メチル)アミノ]スルホニル]尿素[化合物(I-
644 )](0.4g,0.88mmol) を、140 ℃で 1時間、無溶媒
で加熱した。冷却後、アセトニトリル20mlを加え、かき
混ぜた後濾過して、固体 0.16gを得た。これを、ジメチ
ルホルムアミド 5mlに溶かし水10ml加えて再沈澱した。
析出固体を濾取、水洗して乾燥した。 得量 0.048g 収率 14.1% HPLC純度 (254nm)91% 白色固体 m.p.197℃ 分解 IR(KBr cm-1):1743 1716 1617 1578 1452 1377 11611 H-NMR(60MHz:d6-DMSO,δ):3.3(3H,S,N-CH3) 3.73(6
H,S,ピリミジン環 OCH3×2) 5.8(1H,S,ピリミジン環 H) 7.0(2H,S,マレイミド環 H
×2) 10.4(1H,S,NH) 12.3(1H,brs,NH) LC/MS[DI] :m/z 387(M+1)
【0044】製造例7 N−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)−N´
−[[(exo−3,6−エポキシ−1,2,3,6−
テトラヒドロフタルイミド)(メチル)アミノ]スルホ
ニル]尿素[化合物(I-644 )]の合成 下記の参考製造例3のようにして合成した、exo-3,6-エ
ポキシ-N- (メチルアミノ)-1,2,3,6- テトラヒドロフ
タルイミド[化合物(II-5)]を、製造例1のようにし
て、ウレイレンスルホニル化して目的物を合成した。 得量 0.55g 収率 59.1% HPLC純度(254nm)97.4% 白色固体 m.p.177℃で融け始め、186℃ 分解 IR(KBr cm-1):3262 3022 1797 1746 1614 1575 1455
13681 H-NMR(60MHz;d6-DMSO,δ):2.8(2H,m,エポキシテト
ラヒドロフタルイミド 環 H) 3.3(3H,S,NCH3) 3.78(6H,S,ピリミジン 環 OCH3×2) 4.78-5.18(2H,エポキシテトラヒドロフタルイミド 環
H) 5.84(1H,S,ピリミジン 環 H) 10.5(1H,bs,NH) 12.5(1
H,bs,NH)
【0045】製造例8 N−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)−N´
−[[(メチル)(cis−5−ノルボルネン−end
o−2,3−ジカルボキシイミド)アミノ]スルホニ
ル]尿素[化合物(I-746 )]の合成 下記の参考製造例4のようにして合成した、N-(メチル
アミノ)-cis-5- ノルボルネン-endo-2,3-ジカルボキシ
イミド[化合物(II-8)]を、製造例1のようにして、
ウレイレンスルホニル化して目的物を合成した。 得量 0.42g 収率4 6.0% HPLC純度(254nm)95.4% 白色体 m.p.170-175℃(193℃ 分解) IR(KBr cm-1):1743 1611 1455 1362 1197 11731 H-NMR(60MHz;d6-DMSO,δ):1.46(2H,m,ノルボルネン
環 H) 3.06-3.41(7H,m,NCH3,ノルボルネン 環 H×4) 3.76,3.8(それぞれ3H,S,ピリミジン 環 OCH3×2) 5.77-6.1(3H,m,ノルボルネン 環 H×2,ピリミジン 環
H) 10.46(1H,bs,NH) 12.2(1H,bs,NH)
【0046】製造例9 N−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)−N´
−[(フタルイミドアミノ)スルホニル]尿素[化合物
(I-766 )]の合成 N-アミノフタルイミドを、製造例1のようにして、ウレ
イレンスルホニル化して目的物を合成した。 得量 0.49g 収率 60% HPLC(254nm) 純度99.6% 白色固体 m.p. 183-5℃ 分解 IR(KBr cm-1):3228 1798 1732 1612 1586 1454 1364
12001 H-NMR(60MHz;d6-DMSO,δ):3.75(6H,s,ピリミジン環
OCH3×2) 5.83(1H,S,ピリミジン環 H) 7.86(4H,S,ベンゼン環 H) 10.5(1H,s,NH) 11.26(1h,bs,
NH) 12.3(1H,bs,NH)
【0047】参考製造例1 N-(メチルアミノ)-2,3- ジメチルマレイミド[化合物
(II-2)、製造例2用中間体]の合成 2,3-ジメチルマレイン酸無水物(3.5g, 28mM)をエチル
アルコール50mlに懸濁した。これにメチルヒドラジン
(1.28g, 27.7mM )を加えた(この間、発熱があっ
た)。添加後、70℃で 3時間攪拌した。反応混合物から
エタノールを留去し、シリカゲルカラムクロマトで、目
的物を単離した。 得量 0.7g 収率 16.4% HPLC純度 97.8 % 淡緑色固体 m.p. 61〜62℃1 H-NMR(60MHz;CDCl3,δ):1.93(6H,S;CH3×2) 2.66(3
H,d,J=5Hz;NHCH3) 4.22(1H,bq,J=5Hz;NH)
【0048】参考製造例2 N-(ベンジルアミノ)-2,3- ジメチルマレイミド[化合
物(II-3)、製造例3用中間体]の合成 ベンジルヒドラジンを、参考製造例1のようにして、2,
3-ジメチルマレイン酸無水物と反応させて、目的物を合
成した。 得量 1.28g 収率 23.3% HPLC純度95.8% 淡黄色固体 m.p.95〜97℃ IR(KBr cm-1):3274 1779 1713 1491 1458 1398 1095
7531 H-NMR(60MHz;CDCl3,δ):1.9(6H,S:マレイミド 環
CH3×2) 4.0(2H,bs:NHCH2) 4.36(1H,bs:NH) 7.06〜7.46(5H,m:ベンゼン 環 H)
【0049】参考製造例3 exo-3,6-エポキシ-N- (メチルアミノ)-1,2,3,6- テト
ラヒドロフタルイミド[化合物(II-5)、製造例7用中
間体]の合成 exo-3,6-エポキシ-1,2,3,6- テトラヒドロフタル酸無水
物(3.5g; 21mM)をアセトニトリル50mlに溶かし、これ
に室温下、メチルヒドラジン(0.97g,21mM)のアセトニ
トリル 5ml溶液を滴下した。その後、70℃で 4時間加熱
還流した。冷却後析出固体を濾別し、濾液を濃縮して残
留物をシリカゲルカラムクロマト(溶出溶媒;酢酸エチ
ル/n-ヘキサン=1/1)で精製し、白色固体を得た。 得量 0.69g 収率 16.9% 白色固体 m.p.155℃ 分解 IR(KBr cm-1):3316 1782 1713 1530 1248 1179 1014
876 7171 H-NMR(60MHz;CDCl3,δ):2.62(3H,S,N-CH3) 2.73(2H,S,エポキシテトラヒドロフタルイミド 環 H) 4.23(1H,br,NH) 5.18(2H,S,エポキシテトラヒドロフタルイミド 環 H) 6.4(2H,S,エポキシテトラヒドロフタルイミド 環 H)
【0050】参考製造例4 N-(メチルアミノ)-cis-5- ノルボルネン-endo-2,3-ジ
カルボキシイミド[化合物(II-8)、製造例8用中間
体]の合成 cis-5-ノルボルネン-endo-2,3-ジカルボン酸無水物を、
参考製造例3のように、メチルヒドラジンと反応させ
て、目的物を合成した。 得量 0.93g 収率 22.7% 白色固体 m.p.126-130℃ IR(KBr cm-1):3316 3004 1767 1713 1509 1389 1242
1173 1134 7261 H-NMR(60MHz;CDCl3,δ):1.47(1H,m,ノルボルネン
環 H) 1.74(1H,m,ノルボルネン 環 H) 2.53(3H,S,NCH3) 3.08-3.53(4H,m,ノルボルネン 環 H) 4.26(1H,br,NH) 6.03(2H,m,ノルボルネン 環 H)
【0051】上記製造例及び参考製造例中の NMRの項の
略号は、次の意味を表す。S(一重線)、 d(ニ重
線)、 t(三重線)、 q(四重線)、 m(多重線)、dd
(二重二重線)、br(ブロード)。
【0052】次に、 製剤例と試験例を示すが、担体
(希釈剤)及び助剤、その混合比及び有効成分は広い範
囲で変更し得るものである。各製剤例の”部”は重量部
を表す。
【0053】 製剤例1(水和剤) 化合物(I-386 ) 50 部 リグニンスルホン酸塩 5 部 アルキルスルホン酸塩 3 部 珪藻土 42 部 を混合粉砕し、水和剤とし、水で希釈して使用する。
【0054】 製剤例2(乳剤) 化合物(I-746 ) 25 部 キシレン 65 部 ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル 10 部 を均一に混合し乳剤とし、水で希釈して使用する。
【0055】 製剤例3(粒剤) 化合物(I-244 ) 8 部 ベントナイト 40 部 クレー 45 部 リグニンスルホン酸 7 部 を均一に混合し、さらに水を加えて練り合わせ、押し出
し式造粒機で粒状に加工して粒剤として使用する。
【0056】試験例1 茎葉処理による殺草効果試験 ポットで生育させたアオゲイトウ、コセンダングサ、ヤ
セイカラシナ、ハコベ、エビスグサ、イヌホウズキ、イ
チビ、セイヨウヒルガオ、カミツレ、ヤエムグラ、フラ
サバソウ、エノコログサ、ショクヨウビエ、カラスム
ギ、メヒシバ(各供試植物とも 1葉〜 2葉の時)の茎葉
部に、上記製剤例に示すような水和剤を所定濃度に調製
した供試化合物の薬液を1000g/ha相当量を散布した。散
布14日後に、次の基準で除草効果を調査した。調査基
準、 1:30%未満の阻害、 2:30%以上〜70%未満の阻
害、 3:70%以上の阻害。それらの結果を表10の第3
表に示す。
【0057】
【表10】
【0058】
【発明の効果】本発明の、上記式(I )のN−(置換ア
ミノ)イミド誘導体は、文献未記載の化合物であって、
低薬量で確実な除草効果を示し、かつ、作物と雑草間に
選択性を示す。したがって、この化合物を有効成分とし
て含有する本発明の除草剤は、例えば、コムギ、イネ、
トウモロコシ、ダイズ、ワタ、テンサイ、ジャガイモ、
トマト等の重要作物中の双子葉雑草や単子葉雑草を発芽
前あるいは発芽後に防除するのに特に適している。ま
た、畑地、水田、果樹園等の農耕地の他、グランド、工
場敷地等の非農耕地の雑草の防除にも使用できる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化1の式(I )のN−(置換アミノ)イ
    ミド誘導体[式中、A は、化2の部分構造式(A-1 )、
    (A-2 )、(A-3 )、(A-4 )または、(A-5 )を示
    す。R1は、水素原子、C1〜C4アルキル基、C7〜C9アラル
    キル基、C1〜C4ハロアルキル基、(C1〜C4アルキル)カ
    ルボニル基または、(C1〜C4アルキル)スルホニル基を
    示す。部分構造式(A-1 )中の、R2、R3は、各々、水素
    原子または、C1〜C4アルキル基を示す。ただし、R2=R3=
    H ではない。部分構造式(A-4 )中の、R4は、ハロゲン
    原子、C1〜C4アルキル基及び/または、ニトロ基を示
    す。m は、 0〜 4の整数を示す。X1、X2は、それぞれ独
    立して、水素原子、ハロゲン原子、C1〜C4アルキル基、
    C1〜C4アルコキシ基、C1〜C4アルキルチオ基、C1〜C4ハ
    ロアルキル基、C1〜C4ハロアルコキシ基、C1〜C4ハロア
    ルキルチオ基、C2〜C4アルコキシアルキル基、C2〜C4ア
    ルキルチオアルキル基、または、NR7R8基を示す。R7、R
    8は、それぞれ独立して、水素原子、C1〜C4アルキル
    基、または、C1〜C4アルコキシ基を示す。 Zは、窒素原
    子または、CH基を示す] 【化1】 【化2】
  2. 【請求項2】 化3の反応式中、式(II-a)のN−アミ
    ノイミド誘導体と、式(III )の(アジニルウレイレ
    ン)スルホニルハライドとを反応させて、式(I-a )の
    N−(置換アミノ)イミド誘導体を製造する方法。[式
    中、Aaは、上記の部分構造式(A-1 )、(A-2 )、(A-
    3 )及び、(A-4 )と同じ内容を示す。R1、R2、R3
    R4、X1、X2、 Z及び、m は、それぞれ上記と同じ内容を
    示す。Y1は、ハロゲン原子を示す] 【化3】
  3. 【請求項3】 化4の反応式中、式(I-b2)のN−(置
    換アミノ)イミド誘導体と式(VI)の化合物とを、塩基
    の存在下反応させて、化合物(I-b2)のN−アミノ基上
    の水素原子をR1b 基で置換して、式(I-b1)のN−(置
    換アミノ)イミド誘導体を製造する方法。[式中、Aa
    は、上記の部分構造式(A-1 )、(A-2 )、(A-3 )及
    び、(A-4 )と同じ内容を示す。R2、R3、R4、X1、X2
    Z及び、m は、それぞれ上記と同じ内容を示す。R1b
    は、C1〜C4アルキル基、C7〜C9アラルキル基、C1〜C4ハ
    ロアルキル基、(C1〜C4アルキル)カルボニル基また
    は、(C1〜C4アルキル)スルホニル基を示す。Y2は、ハ
    ロゲン原子または、[(C1〜C4アルキル)カルボニル]
    オキシ基を示す] 【化4】
  4. 【請求項4】 化5の反応式中、式(I-C2)のN−(置
    換アミノ)イミド誘導体を熱分解して、式(I-C1)のN
    −(置換アミノ)イミド誘導体を製造する方法。(式
    中、R1c は、C1〜C4アルキル基、C7〜C9アラルキル基ま
    たは、C1〜C4ハロアルキル基を示す。X1 、 X2 及び、
    Zは、それぞれ上記と同じ内容を示す) 【化5】
  5. 【請求項5】 化6の式(I )のN−(置換アミノ)イ
    ミド誘導体を有効成分として含有する除草剤。(式中、
    A 、R1〜R4、 X1 、 X2 、 Z及び、m は、それぞれ上記
    と同じ内容を示す) 【化6】
JP6190089A 1994-07-20 1994-07-20 N−(置換アミノ)イミド誘導体、その製造方法及び除草剤 Pending JPH0827147A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190089A JPH0827147A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 N−(置換アミノ)イミド誘導体、その製造方法及び除草剤
CA002154097A CA2154097A1 (en) 1994-07-20 1995-07-18 N-(substituted amino)imide derivatives, preparation process thereof, and herbicidal composition
EP95111252A EP0696589A1 (en) 1994-07-20 1995-07-18 N-(substituted amino)imide derivatives, preparation process thereof, and herbicidal compositions
US08/504,862 US5683964A (en) 1994-07-20 1995-07-20 N-(substituted amino)imide derivatives, preparation process thereof, and herbicidal composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190089A JPH0827147A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 N−(置換アミノ)イミド誘導体、その製造方法及び除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0827147A true JPH0827147A (ja) 1996-01-30

Family

ID=16252188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6190089A Pending JPH0827147A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 N−(置換アミノ)イミド誘導体、その製造方法及び除草剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5683964A (ja)
EP (1) EP0696589A1 (ja)
JP (1) JPH0827147A (ja)
CA (1) CA2154097A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017538666A (ja) * 2014-10-03 2017-12-28 シンアフィックス ビー.ブイ. スルファミドリンカー、スルファミドリンカーのコンジュゲート、及び調製の方法
WO2021029158A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 サンアプロ株式会社 スルホンアミド化合物、非イオン系光酸発生剤、およびフォトリソグラフィー用樹脂組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3983387B1 (en) * 2019-06-12 2024-04-24 Nodthera Limited Sulfonylurea derivatives and uses thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4169719A (en) 1976-04-07 1979-10-02 E. I. Du Pont De Nemours And Co. Herbicidal sulfonamides
US4191553A (en) 1978-03-02 1980-03-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfamates
CA1221687A (en) 1980-11-03 1987-05-12 Richard F. Sauers Herbicidal sulfonamides
DE3111451A1 (de) * 1981-03-24 1982-10-07 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "heterocyclisch substituierte (halogen)alkyl- und alkoxysulfonylharnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in der landwirtschaft"
US4473394A (en) 1981-03-25 1984-09-25 E. I. Dupont De Nemours & Company Pyrrole sulfonamides
GB2110689A (en) 1981-12-03 1983-06-22 Sandoz Ltd Herbicidal heterocyclic aminosulfonyl ureas and isoureas
CH649081A5 (de) 1982-01-12 1985-04-30 Ciba Geigy Ag Triaza-verbindungen.
EP0098569A3 (de) 1982-07-08 1984-12-19 Hoechst Aktiengesellschaft Neue heterocyclisch substituierte Sulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in der Landwirtschaft
DE3324802A1 (de) * 1983-07-09 1985-01-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue n-alkoxy- und n- alkylsulfonylaminosulfonylharnstoffe, und neue (pyrimido) triazino-thiadiazinoxide als vorprodukte
DE4217719A1 (de) * 1992-05-29 1993-12-02 Bayer Ag Zweifach heterocyclisch substituierte Sulfonylamino(thio)carbonylverbindungen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017538666A (ja) * 2014-10-03 2017-12-28 シンアフィックス ビー.ブイ. スルファミドリンカー、スルファミドリンカーのコンジュゲート、及び調製の方法
WO2021029158A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 サンアプロ株式会社 スルホンアミド化合物、非イオン系光酸発生剤、およびフォトリソグラフィー用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0696589A1 (en) 1996-02-14
CA2154097A1 (en) 1996-01-21
US5683964A (en) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4452981A (en) 4-(2-Fluoro-4-halo-5-substituted phenyl)urazols, and their production and use
KR100203826B1 (ko) 우라실 유도체
AU676802B2 (en) Intermediates for use in preparing substituted pyrazolylpyrazoles
JPH05301872A (ja) ピコリン酸誘導体及び除草剤
JPH0641118A (ja) ピコリン酸誘導体及び除草剤
KR0163592B1 (ko) 우라실 유도체 및 이를 활성 성분으로 함유하는 제초제
PT87646B (pt) Processo para a preparacao duma composicao herbicida contendo triazolinonas substituidas, e de produtos intermediarios para a sua preparacao
EP0657450A1 (en) Indazolesulfonylurea derivative, use thereof, and intermediate for production thereof
EP0382437B1 (en) N-substituted-3-(substituded hydrazino)-benzenesulfonamide derivatives, preparation process thereof and herbicidal compositions
US4885024A (en) Benzoxazinyl-triazole oxides and use
JP3355237B2 (ja) N−(置換アミノ)ピロール誘導体、その製造方法及び除草剤
JPH0827147A (ja) N−(置換アミノ)イミド誘導体、その製造方法及び除草剤
EP0382436B1 (en) N-substituted-3-(nitrogen-containing 5-membered ring)-benzenesulfonamide derivatives, preparation process thereof and herbicidal compositions
US5129942A (en) N-substituted-3-( (2,3-dimethylmaleimido)amino)-benzenesulfonamide derivatives, and herbicidal compositions
EP0562575B1 (en) N-substituted-3-(substituted hydrazino)-benzenesulfonamide derivative, preparation process thereof, and herbicidal compositions
JPH101478A (ja) インダゾールスルホニル尿素誘導体及び除草剤
EP0544218A1 (en) Arylindazole derivatives and their use
JPH07304759A (ja) イミノチアゾロン誘導体およびその用途
US4835282A (en) Isothiazoles as intermediates for herbicidal sulfonamides
HU202868B (en) Herbicidal and plant growth regulating composition comprising heterocyclic substituted n-sultamsulfonamide derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
US5242894A (en) N-substituted-3-(nitrogen-containing 5-membered ring)-benzenesulfonamide derivatives, and herbicidal compositions
JPH1029990A (ja) 1−(置換アミノ)イミダゾール誘導体、その製造方法及び除草剤
US5198566A (en) N-substituted-3-(substituted hydrazino)-benzenesulfonamides
US5151114A (en) N-substituted-3-(substituted hydrazino)benzenesulfonamide derivatives, and herbicidal compositions
CA2029347C (en) N-substituted-3-(substituted hydrazino)-benzenesulfonamide derivatives, preparation process thereof and herbicidal compositions