JPH0827105A - N−メチル−2−ピロリドンの精製方法 - Google Patents

N−メチル−2−ピロリドンの精製方法

Info

Publication number
JPH0827105A
JPH0827105A JP13572694A JP13572694A JPH0827105A JP H0827105 A JPH0827105 A JP H0827105A JP 13572694 A JP13572694 A JP 13572694A JP 13572694 A JP13572694 A JP 13572694A JP H0827105 A JPH0827105 A JP H0827105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distillation
methyl
pyrrolidone
temperature
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13572694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2937019B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Shimizu
和博 清水
Yoshiaki Iizuka
義明 飯塚
Akihiro Fujita
明弘 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP13572694A priority Critical patent/JP2937019B2/ja
Publication of JPH0827105A publication Critical patent/JPH0827105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937019B2 publication Critical patent/JP2937019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 酸素存在下で取り扱ったN−メチル−2−ピ
ロリドン溶液を蒸留してN−メチル−2−ピロリドンを
精製する際に、下記(1)式及び(2)式を満足する条
件下で蒸留してN−メチル−2−ピロリドンを留出させ
ることを特徴とするN−メチル−2−ピロリドンの精製
方法。 【数1】 T≦〔1.61×106/(C+3300)〕−65 −−−(1) ((1)式において、Tは蒸留塔の塔底温度(単位:
℃)、Cは蒸留塔に供給されるN−メチル−2−ピロリ
ドン溶液の過酸化物濃度(単位:meq/kg)を表
す。) 【数2】 −ln(1−x)≦4.44×1014×θt × exp[−14968/(T+273.15)] −−−(2) ((2)式において、xは連続蒸留の場合は(留出速度
/供給速度)、回分蒸留の場合は(留出液量/仕込液
量)を表し、θt は連続蒸留の場合は滞留時間(単位:
分)、回分蒸留の場合は留出時間(単位:分)を表し、
Tは蒸留塔の塔底温度(単位:℃)を表す。) 【効果】 大気中などで使用された過酸化物を含むN−
メチル−2−ピロリドン溶液を、安全に蒸留して精製さ
れたN−メチル−2−ピロリドンを回収することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大気中で種々の用途に
供したN−メチル−2−ピロリドンを安全に精製する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】N−メチル−2−ピロリドンは、無毒性
で耐熱性であり、かつ、化学的にも安定なので、古くか
ら溶剤などとして広く利用されている。また、最近で
は、フロン系やハロゲン系炭化水素に代わる洗浄剤とし
て、金属、電子材料分野などで注目されている。一方、
N−メチル−2−ピロリドンは、酸素と接触すると過酸
化物が生成しやすいので、大気中でN−メチル−2−ピ
ロリドンを扱うに際しての過酸化物の生成を抑制する方
法が提案されている(特開平5−32623、特開平5
−43542)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、N−メ
チル−2−ピロリドンを大気中で取り扱う場合には、過
酸化物の生成を完全に抑制することは困難であり、大気
中で種々の用途に供したN−メチル−2−ピロリドン中
には必然的に過酸化物が含まれていると思わなければな
らない。周知のように過酸化物を含む有機溶媒の多くは
蒸留の際に爆発などの危険性が極めて高いので、大気中
で種々の用途に供した後に回収されたN−メチル−2−
ピロリドン溶液を安全に蒸留し、精製されたN−メチル
−2−ピロリドンを回収する技術はこれまで知られてい
なかった。前記のようにN−メチル−2−ピロリドン
は、洗浄剤などとして今後、大幅に用途が拡大されると
考えられるので、このN−メチル−2−ピロリドンをい
かに安全に回収精製できるかは非常に重要な問題とな
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の問
題点を解決すべく、N−メチル−2−ピロリドン溶液を
蒸留する際の、該溶液中の過酸化物の生成・分解挙動、
あるいは過酸化物濃度と蒸留条件の関係につき詳細に検
討した結果、過酸化物を含むN−メチル−2−ピロリド
ン溶液を安全に蒸留し、N−メチル−2−ピロリドンを
精製回収できる条件を見出し、本発明に到達した。
【0005】即ち、本発明の要旨は、酸素存在下で取り
扱ったN−メチル−2−ピロリドン溶液を蒸留してN−
メチル−2−ピロリドンを精製する際に、下記(1)式
及び(2)式を満足する条件下で蒸留してN−メチル−
2−ピロリドンを留出させることを特徴とするN−メチ
ル−2−ピロリドンの精製方法。
【数3】 T≦〔1.61×106/(C+3300)〕−65 −−−(1) ((1)式において、Tは蒸留塔の塔底温度(単位:
℃)、Cは蒸留塔に供給されるN−メチル−2−ピロリ
ドン溶液の過酸化物濃度(単位:meq/kg)を表
す。)
【数4】 −ln(1−x)≦4.44×1014×θt × exp[−14968/(T+273.15)] −−−(2) ((2)式において、xは連続蒸留の場合は(留出速度
/供給速度)、回分蒸留の場合は(留出液量/仕込液
量)を表し、θt は連続蒸留の場合は滞留時間(単位:
分)、回分蒸留の場合は留出時間(単位:分)を表し、
Tは蒸留塔の塔底温度(単位:℃)を表す。)
【0006】以下本発明について詳細に説明する。N−
メチル−2−ピロリドンの製品は、通常、窒素シール下
で保存されている。しかし、使用のため開封した後は、
通常、大気中で取り扱うこととなり、過酸化物の生成が
避けられない。例えば、加温して洗浄液等として使用し
た場合、また、大気中で長期に保存した場合などにおい
ては、N−メチル−2−ピロリドン中には、通常1〜1
5000meq/kg(meqはミリ当量の意味であ
る)程度の過酸化物が蓄積される。このようなN−メチ
ル−2−ピロリドン溶液を蒸留することは、過酸化物の
濃縮による爆発などの危険が予想され、安全上の問題に
留意する必要がある。
【0007】本発明では、前記(1)式を用い、N−メ
チル−2−ピロリドン溶液中の過酸化物濃度に対応させ
て蒸留温度Tを設定する。この蒸留温度は、蒸留塔中で
N−メチル−2−ピロリドンが最も高温になる塔底の温
度であり、この温度が(1)式を満足するようにN−メ
チル−2−ピロリドン溶液を蒸留することが必要であ
る。この(1)式はN−メチル−2−ピロリドン溶液中
の過酸化物濃度と該溶液の昇温時の挙動についての関係
を調べた結果導かれた実験式であり、(1)式を満足し
ない温度範囲では圧力上昇や発熱が著しくなりやすくな
るので、蒸留の際の温度制御などが難しく、安全上問題
がある。
【0008】また、本発明では、前記(2)式を満足す
る条件下でN−メチル−2−ピロリドン溶液を蒸留し、
N−メチル−2−ピロリドンを留出させることが必要で
ある。(2)式は、N−メチル−2−ピロリドン溶液中
の過酸化物の分解反応の反応速度式から導いた実験式で
あり、(2)式を満足するように留出比及び滞留時間を
選択すると、N−メチル−2−ピロリドン溶液中の過酸
化物の分解率を越えないように回収液の濃縮率が決定さ
れ、過酸化物が過度に濃縮されることがないので、安全
に蒸留することができる。
【0009】本発明では前記(1)式及び(2)式を満
足するように蒸留すれば、過酸化物濃度に関係なく安全
にN−メチル−2−ピロリドン溶液の蒸留を行うことが
できる。蒸留に供されるN−メチル−2−ピロリドン溶
液中の過酸化物濃度は、通常1〜15000meq/k
g、好ましくは10〜9000meq/kg重量%であ
る。また、蒸留条件は(1)式と(2)式を満足してい
れば特に制限があるものではないが、蒸留温度が通常2
50℃以下、好ましくは100〜220℃、滞留時間が
通常0.1〜10時間、好ましくは0.2〜5時間であ
る。
【0010】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが本発明はその要旨を越えないかぎり以下の実施例
に制限されるものではない。 参考例1〜4 過酸化物濃度の異なるN−メチル−2−ピロリドン溶液
について、窒素雰囲気下で、暴走反応測定装置(Columb
ia Scientific Industry社製)を用いて、最大発熱速
度、最大圧力上昇速度及び圧力上昇の測定を行った。該
装置の反応容器の材質はハステロイCであり、また、昇
温ステップは5℃の条件を採用した。なお、各溶液中の
過酸化物濃度はヨウ化ナトリウム法で測定した。結果を
表−1に示す。前記の(1)式で求めた蒸留上限温度よ
り低い実験温度である参考例1〜3では、発熱や圧力の
上昇、変化は小さく、通常の蒸留設備で安全上の問題は
ない。しかし、蒸留上限温度よりはるかに高い実験温度
である参考例4では、発熱や圧力の上昇、変化が顕著で
あり、この温度での工業的な蒸留の実施は危険である。
【0011】
【表1】
【0012】実施例1 過酸化物5173meq/kgのN−メチル−2−ピロ
リドン溶液(前記(1)式での蒸留上限温度が125
℃)について連続蒸留を試みた。蒸留条件は、塔底温度
120℃、滞留時間60分、前記(2)式でのx(留出
速度/供給速度)が0.4である(この条件下では、
(2)式の値は左辺が0.51、右辺が0.77とな
る。)。その結果、蒸留塔内の温度及び圧力が急激に変
動することなく、安定に蒸留運転を継続することができ
た。
【0013】比較例1 xを0.9に設定した以外は実施例1と同様の条件で連
続蒸留を試みた(この条件下では(2)式の値は左辺が
2.30となる。)。しかしながら、蒸留開始後に、蒸
留塔内の温度及び圧力が急激に上昇したので即座に蒸留
を中止した。
【0014】比較例2 塔底温度を(1)式での蒸留上限温度の125℃より高
い170℃とした以外は実施例1と同様の条件で連続蒸
留を試みた。しかしながら、蒸留開始後に、蒸留塔内の
温度及び圧力が急激に上昇したので即座に蒸留を中止し
た。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、大気中などで使用され
た過酸化物を含むN−メチル−2−ピロリドン溶液を、
安全に蒸留して精製されたN−メチル−2−ピロリドン
を回収することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素存在下で取り扱ったN−メチル−2
    −ピロリドン溶液を蒸留してN−メチル−2−ピロリド
    ンを精製する際に、下記(1)式及び(2)式を満足す
    る条件下で蒸留してN−メチル−2−ピロリドンを留出
    させることを特徴とするN−メチル−2−ピロリドンの
    精製方法。 【数1】 T≦〔1.61×106/(C+3300)〕−65 −−−(1) ((1)式において、Tは蒸留塔の塔底温度(単位:
    ℃)、Cは蒸留塔に供給されるN−メチル−2−ピロリ
    ドン溶液の過酸化物濃度(単位:meq/kg)を表
    す。) 【数2】 −ln(1−x)≦4.44×1014×θt × exp[−14968/(T+273.15)] −−−(2) ((2)式において、xは連続蒸留の場合は(留出速度
    /供給速度)、回分蒸留の場合は(留出液量/仕込液
    量)を表し、θt は連続蒸留の場合は滞留時間(単位:
    分)、回分蒸留の場合は留出時間(単位:分)を表し、
    Tは蒸留塔の塔底温度(単位:℃)を表す。)
JP13572694A 1994-05-09 1994-06-17 N−メチル−2−ピロリドンの精製方法 Expired - Fee Related JP2937019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13572694A JP2937019B2 (ja) 1994-05-09 1994-06-17 N−メチル−2−ピロリドンの精製方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-94902 1994-05-09
JP9490294 1994-05-09
JP13572694A JP2937019B2 (ja) 1994-05-09 1994-06-17 N−メチル−2−ピロリドンの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0827105A true JPH0827105A (ja) 1996-01-30
JP2937019B2 JP2937019B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=26436135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13572694A Expired - Fee Related JP2937019B2 (ja) 1994-05-09 1994-06-17 N−メチル−2−ピロリドンの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2937019B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030728A1 (ja) 2009-09-14 2011-03-17 三菱化学エンジニアリング株式会社 Nmpの蒸留装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030728A1 (ja) 2009-09-14 2011-03-17 三菱化学エンジニアリング株式会社 Nmpの蒸留装置
KR20120093826A (ko) 2009-09-14 2012-08-23 미츠비시 가가쿠 엔지니어링 가부시키가이샤 Nmp의 증류장치
US9815000B2 (en) 2009-09-14 2017-11-14 Mitsubishi Chemical Engineering Corporation N-methyl-2-pyrrolidone distilling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2937019B2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0584458B1 (en) Removal of organic volatiles from polymer solutions and dispersions
TWI508936B (zh) 用於氧化烷基芳族化合物之混合物
TWI518067B (zh) 製備對苯二甲酸之方法
US4668497A (en) Process for purifying hydrogen fluoride
WO2018079502A1 (ja) ペンタメチレンジイソシアネートの製造方法
KR20220050986A (ko) 4,4'-디클로로디페닐 설폰의 제조 방법
JPH0776589A (ja) 金属珪素とメタノールとの反応によるトリメトキシシランの製造において使用した溶剤中に溶解したシロキサンを除去する方法
JPS6348568B2 (ja)
JP6748925B2 (ja) ジメチルスルホキシドの精製方法
JP6523856B2 (ja) ペンタメチレンジイソシアネートの製造方法およびペンタメチレンジイソシアネートの製造装置
JPH0827105A (ja) N−メチル−2−ピロリドンの精製方法
KR860000134B1 (ko) ε-카프로락톤의 제조방법
JP4356907B2 (ja) イソシアネート系分解対象化合物の分解回収方法およびその分解回収設備
EP1270548B1 (en) Purification method of cyclohexanone-oxime
KR910002283B1 (ko) 아크릴아미드의 제조방법
JPH0441441A (ja) 水和反応用シクロヘキセンの精製方法
JPS6050179B2 (ja) ベンジルベンゾエ−トの回収法
US3152052A (en) Distillation of hydrogen peroxide
JP2945372B2 (ja) 塩素化芳香族炭化水素の精製方法
JP3218778B2 (ja) N−メチル−2−ピロリドンの精製方法
DE2519294C2 (de) Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung organischer Lösungen von Percarbonsäuren
EP0734355A1 (en) Recovery of spent catalyst
JP2758207B2 (ja) 酸化ガスの分割分離付与方式を用いて炭化水素を酸化する方法
US3906036A (en) Reduction of chloride content in olefin derivatives such as vinyl acetate
JPS6236497A (ja) 油類の回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees