JPH08269524A - スクラップの効率的溶解脱炭方法 - Google Patents

スクラップの効率的溶解脱炭方法

Info

Publication number
JPH08269524A
JPH08269524A JP7683795A JP7683795A JPH08269524A JP H08269524 A JPH08269524 A JP H08269524A JP 7683795 A JP7683795 A JP 7683795A JP 7683795 A JP7683795 A JP 7683795A JP H08269524 A JPH08269524 A JP H08269524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrap
melting
electrode
furnace
refining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7683795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Katayama
裕之 片山
Shinya Kitamura
信也 北村
Kyoji Okumura
恭司 奥村
Yoji Idemoto
庸司 出本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7683795A priority Critical patent/JPH08269524A/ja
Priority to DE1996613316 priority patent/DE69613316T2/de
Priority to PCT/JP1996/000804 priority patent/WO1996030709A1/ja
Priority to EP96907672A priority patent/EP0772015B1/en
Priority to US08/750,448 priority patent/US5889810A/en
Priority to KR1019960706773A priority patent/KR100223515B1/ko
Priority to ZA962533A priority patent/ZA962533B/xx
Publication of JPH08269524A publication Critical patent/JPH08269524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、スクラップの効率的溶解脱炭方法
を提供する。 【構成】 1電源、かつ同一の機能を有するA,B2個
の精錬炉を用いたスクラップの溶解脱炭方法において、
Aの精錬炉にスクラップを供給し、同精錬炉に電極を装
入してアーク加熱を行いながらスクラップを溶解した
後、前記電極をBの精錬炉へ移動し、Aの精錬炉には酸
素を加えながら溶鉄を酸化し脱炭して溶鋼を製造し、そ
の間Bの精錬炉にはスクラップを供給してアーク加熱を
行いながら溶解し、かくしてA,B2個の精錬炉で溶解
と脱炭を交互に行いながら溶鋼を製造することを特徴と
するスクラップの効率的溶解脱炭方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明はスクラップの高効率的な
溶解脱炭方法に関するものである。
【従来の技術】スクラップを電気炉で加炭溶解した後、
転炉内に装入して冷材スクラップを添加しながら酸素吹
錬することからなるツイン炉による溶鋼の製造方法は、
特開昭62−188717号公報に開示されている。こ
の従来技術の問題点は、電気炉と転炉の2種の溶解炉を
使用するために、操業が煩雑であり、高価な電力の使用
量を減少させるという利点はあるものの効率的ではな
い。
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる現状
に鑑みて、安価に溶鋼を製造することができる効率的な
スクラップの溶解脱炭方法を提供することを目的とする
ものである。
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の要旨とするところは下記のとおりであ
る。 (1)1電源、かつ同一の機能を有するA,B2個の精
錬炉を用いたスクラップの溶解脱炭方法において、Aの
精錬炉にスクラップを供給し、同精錬炉に電極を装入し
てアーク加熱を行いながらスクラップを溶解した後、前
記電極をBの精錬炉へ移動し、Aの精錬炉には酸素を加
えながら溶鉄を酸化し脱炭して溶鋼を製造し、その間B
の精錬炉にはスクラップを供給してアーク加熱を行いな
がらスクラップを溶解し、かくしてA,B2個の精錬炉
で溶解と脱炭を交互に行いながら溶鋼を製造することを
特徴とするスクラップの効率的溶解脱炭方法。 (2)スクラップを山積み後、電極で溶解を開始し、フ
ラットバス化するか、あるいはスクラップの山が溶湯に
より見えなくなって電極と固体スクラップが空間で接触
しなくなった後、電極を炉外に抜き出し、代わりに吹酸
ランス、横吹き羽口または底吹き羽口から吹酸を開始
し、炭材を添加しながら残りの固体スクラップを溶解し
た後、炭材の投入をやめ、さらに酸素吹錬により脱炭し
て溶鋼を製造することを特徴とするスクラップの効率的
溶解脱炭方法。 (3)スクラップを精錬炉に装入して山積みするにあた
り、スクラップの山の上面が平坦になるようにし、電極
で溶解を開始し、同スクラップの40%以上が溶解した
時点で、電極を炉外に抜き出し、代わりに吹酸ランス、
横吹き羽口または底吹き羽口から吹酸を開始し、炭材を
添加しながら、残りの固体スクラップを溶解した後、炭
材の投入をやめ、さらに酸素吹錬により脱炭して溶鋼を
製造することを特徴とするスクラップの効率的溶解脱炭
方法。
【発明の構成および作用】本発明において用いる精錬炉
は、電気炉と転炉との兼用型の精錬炉A,Bを、1電源
で2個一組とし、精錬炉Aで装入されたスクラップを電
極によるアーク加熱で溶解している間は、精錬炉Bで
は、同精錬炉Bの前工程で電極によるアーク加熱でスク
ラップを溶解して得られた溶鉄を、酸素吹錬により脱炭
して溶鋼を製造する工程を実施するようにして、両炉は
交互にスクラップの溶解と脱炭を同一の炉で行うもので
ある。請求項2記載の方法について説明すると、電極で
山積スクラップを溶解している時の電力効率は95%以
上であるが、溶解が進んで電極下端が液体に接触し、未
溶解スクラップが該液体(溶鋼)上面より下にしか存在
しなくなると、電力効率は45%以下になってしまうこ
とが確かめられたので、固体スクラップと電極が直接接
触している間は電力を、直接接触しなくなったら酸素と
化石燃料を使うということで、トータルのエネルギー効
率の改善を図るものである。さらに、これを改良して、
請求項3記載の方法に従い、予めスクラップを平坦に山
積みにした状態で電力で溶解すると、初め電極に接触し
ていた部分が溶解し、山積みスクラップのまん中だけ孔
を掘るように溶かされてボーリング状態になり、この状
態で少なくともスクラップの40%が溶解するように電
力で溶解する。かくしてスクラップの40%以上が溶解
して得られた溶湯が融点以上の温度の顕熱を有すれば、
酸素と化石燃料による溶解に移行しても、特に本出願人
が提案した多量スラグ溶解法(特開平2−141511
号公報)により短時間で溶解できる。ちなみに、この溶
解法のエネルギー効率を従来法と比較してみると、約2
0%改善されることが確かめられた。電極としては、共
通の電極をターンテーブル式で(図1)またはクレーン
を用いて(図2)各炉に対して交互に移動させ得るよう
にするか、あるいは電極を固定して、ターンテーブル上
に載置した精錬炉を電極に対して回動させる(図3)よ
うにしてもよい。電気炉あるいは転炉としての操業は、
慣用の技術によって行うことができるが、請求項2およ
び3に記載の方法を適用すれば、スクラップ溶解を一層
効率的に実施することができる。
【実施例】本発明を実施例に基づいて説明する。 実施例1 100トン電気炉において、予熱したスクラップを10
0トン山積み後、直流電極を上から挿入し、造滓後、固
体スクラップの溶解を開始した。固体スクラップの山の
頂上部位が溶解・滴下して電気炉内底部に溶湯が溜まっ
た。固体のスクラップの溶解量の増大につれてスクラッ
プの山の高さが減少し、それに合わせて電極を降下して
いった。固体スクラップのうち60%程度が溶湯にな
り、溶湯湯面が次第に上昇して固体スクラップの山が溶
湯湯面下になった時点で、電極を炉外上方に抜き出し、
代わりに上方から送酸ランスを挿入して10000Nm
3 /hで送酸し、炭材を炉肩部から40kg添加した。
この酸素と炭材の燃焼により溶湯は加熱され、溶湯中底
部に溶け残っていた固体スクラップは完全に溶解した。
その後、炭材の投入を止め、送酸を継続した結果、炭素
濃度0.03%の溶鋼が製造できた。 実施例2 前記実施例1記載の方法において、100トン電気炉の
底部の中心を深くして、深くなった底部に比較的小サイ
ズの予熱したスクラップ50トン、周囲に大サイズのス
クラップ50トンを平たい山状に積んだ後、同様な操業
を行った。固体スクラップの内55%程度が溶湯になっ
た時点で、電極を炉外上方に抜き出し、代わりに底吹き
羽口および横吹き羽口から合計で2500Nm3 /hで
送酸し、微粉炭を横吹き羽口から40kg添加した。酸
素と炭材の燃焼により溶湯は加熱され、溶湯中底部に溶
け残っていた固体スクラップは完全に溶解した。その
後、炭材の投入を止め、送酸を継続した結果、炭素濃度
0.03%の溶鋼が30分で製造できた。 実施例3 150トン電気炉の底部の中心を深くし、深くなった底
部に比較的小サイズの予熱したスクラップ100トン、
周囲に大サイズのスクラップ50トンを平たく積んだ
後、造滓して溶解操業を行った。固体スクラップの内4
0%程度が溶湯になった時点で、電極を炉外上方に抜き
出し、代わりに吹酸ランスを上方から溶解炉内に挿入し
て溶湯表面に吹酸してFeOを生成させると同時に昇温
し、底吹き羽口および横吹き羽口から合計で100kg
の微粉炭を添加した。溶け残っていた固体スクラップは
完全に溶解した結果、炭素濃度0.03%の溶鋼が30
分で製造できた。 実施例4 同形状で炉底に280mmφ×2ビレットの炉底電極を
有する150トン精錬炉を2つと、それらで共有する1
つのトランス容量100MVAの電源および30mmφ
の電極1本と、送酸量25000Nm3 /hの能力の上
吹き酸素ランス1本を用いてスクラップ溶解・脱炭を行
った。精錬炉Aに電極を挿入してスクラップ溶解を行
い、精錬炉Bではさきに溶解した溶銑にランスを用いて
送酸して炭素濃度3.5%から0.1%まで脱炭、脱り
ん(0.05%→0.01%P)した。精錬炉Aの溶解
が完了したら、電極を精錬炉Bに移し、精錬炉Bのラン
スを精錬炉Aに移した。これを20分タップで交互に繰
り返し操業した結果、450トン/hの溶鋼生産速度が
得られた。
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば高効率でスクラップ溶解・脱炭を実施すること
ができるので、産業上に及ぼす効果はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】電極をターンテーブル式で2個の精錬炉に交互
に移動して挿入する態様示す説明図である。
【図2】電極をクレーンを用いて、2個の精錬炉に交互
に移動して挿入する態様示す説明図である。
【図3】2個の精錬炉を回転基板上に載置し、同回転基
板により精錬炉を回動させて、支持塔により垂下される
電極を交互に挿入する態様を示す説明図である。
【符号の説明】
1:ターンテーブル 2:電極 3:クレーン 4:電極 5:電極支持塔 6:電極 7:精錬炉 8:回転基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 出本 庸司 富津市新富20−1 新日本製鐵株式会社技 術開発本部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1電源、かつ同一の機能を有するA,B
    2個の精錬炉を用いたスクラップの溶解脱炭方法におい
    て、Aの精錬炉にスクラップを供給し、同精錬炉に電極
    を装入してアーク加熱を行いながらスクラップを溶解し
    た後、前記電極をBの精錬炉へ移動し、Aの精錬炉には
    酸素を加えながら溶鉄を酸化し脱炭して溶鋼を製造し、
    その間Bの精錬炉にはスクラップを供給してアーク加熱
    を行いながら溶解し、かくしてA,B2個の精錬炉で溶
    解と脱炭を交互に行いながら溶鋼を製造することを特徴
    とするスクラップの効率的溶解脱炭方法。
  2. 【請求項2】 スクラップを山積み後、電極で溶解を開
    始し、フラットバス化するか、あるいはスクラップの山
    が溶湯により見えなくなって電極と固体スクラップが空
    間で接触しなくなった後、電極を炉外に抜き出し、代わ
    りに吹酸ランス、横吹き羽口または底吹き羽口から吹酸
    を開始し、炭材を添加しながら残りの固体スクラップを
    溶解した後、炭材の投入をやめ、さらに酸素吹錬により
    脱炭して溶鋼を製造することを特徴とするスクラップの
    効率的溶解脱炭方法。
  3. 【請求項3】 スクラップを精錬炉に装入して山積みす
    るにあたり、スクラップの山の上面が平坦になるように
    し、電極で溶解を開始し、同スクラップの40%以上が
    溶解した時点で、電極を炉外に抜き出し、代わりに吹酸
    ランス、横吹き羽口または底吹き羽口から吹酸を開始
    し、炭材を添加しながら、残りの固体スクラップを溶解
    した後、炭材の投入をやめ、さらに酸素吹錬により脱炭
    して溶鋼を製造することを特徴とするスクラップの効率
    的溶解脱炭方法。
JP7683795A 1995-03-31 1995-03-31 スクラップの効率的溶解脱炭方法 Pending JPH08269524A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7683795A JPH08269524A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 スクラップの効率的溶解脱炭方法
DE1996613316 DE69613316T2 (de) 1995-03-31 1996-03-27 Verfahren und vorrichtung zum vorheizen und schmelzen von schrott
PCT/JP1996/000804 WO1996030709A1 (fr) 1995-03-31 1996-03-27 Procede et dispositif de prechauffage et de fusion de ferraille
EP96907672A EP0772015B1 (en) 1995-03-31 1996-03-27 Method and apparatus for preheating and melting scrap
US08/750,448 US5889810A (en) 1995-03-31 1996-03-27 Apparatus for preheating and melting of scrap and process for the same
KR1019960706773A KR100223515B1 (ko) 1995-03-31 1996-03-27 스크랩의 예열 및 용융 장치와 그의 방법
ZA962533A ZA962533B (en) 1995-03-31 1996-03-29 Apparatus for preheating and melting of scrap and process for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7683795A JPH08269524A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 スクラップの効率的溶解脱炭方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08269524A true JPH08269524A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13616795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7683795A Pending JPH08269524A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 スクラップの効率的溶解脱炭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08269524A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0308925B1 (en) Method and apparatus for smelting and reducing iron ores
JPH0726318A (ja) 製鋼用電気炉の操業方法
JP2004521188A (ja) 電気炉内溶融鉄生成方法
JP5549198B2 (ja) 鉄スクラップを利用した製鋼方法
JP3721154B2 (ja) クロム含有溶湯の精錬方法
JPH08269524A (ja) スクラップの効率的溶解脱炭方法
US4792352A (en) Method for manufacturing steel through smelting reduction
JPS60103109A (ja) 電気炉の操業方法
JPH0355538B2 (ja)
KR100388244B1 (ko) 전기로에서 용선 증대 장입에 의한 고속 탈탄방법
WO2023054345A1 (ja) 溶銑製造方法
JP2912834B2 (ja) 電気炉による製鋼方法
JP2001262216A (ja) 鉄スクラップの溶解方法
KR100340570B1 (ko) 트윈쉘 전기로를 이용한 용강의 제조방법
JPH06940B2 (ja) 高マンガン鉄合金の溶融還元精錬方法
JP3521277B2 (ja) 冷鉄源の溶解方法及び溶解設備
JPS6143406B2 (ja)
JPH1046226A (ja) アーク式電気炉による低窒素溶鋼の製造方法
JPH0120208B2 (ja)
CN116837172A (zh) 一种电弧炉小熔池、多熔池冶炼工艺方法
JP3175079B2 (ja) 鉄系スクラップ溶解方法
JP2000008115A (ja) 冷鉄源の溶解方法
JP2000345229A (ja) 冷鉄源のアーク溶解方法
JPH09202911A (ja) 熱効率に優れたスクラップの溶解方法
JPH09227926A (ja) ステンレス鋼スクラップの溶解方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010306