JPH08268939A - 3−メチル−2−ブテノールの製造方法 - Google Patents

3−メチル−2−ブテノールの製造方法

Info

Publication number
JPH08268939A
JPH08268939A JP7098040A JP9804095A JPH08268939A JP H08268939 A JPH08268939 A JP H08268939A JP 7098040 A JP7098040 A JP 7098040A JP 9804095 A JP9804095 A JP 9804095A JP H08268939 A JPH08268939 A JP H08268939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butenol
methyl
reaction
component
magnesium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7098040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3506531B2 (ja
Inventor
Hideji Iwasaki
秀治 岩崎
Takashi Onishi
孝志 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP09804095A priority Critical patent/JP3506531B2/ja
Publication of JPH08268939A publication Critical patent/JPH08268939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506531B2 publication Critical patent/JP3506531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 3−メチル−3−ブテノールを酸化マグネシ
ウムを触媒として、気相条件下に異性化させることを特
徴とする3−メチル−2−ブテノールの製造方法。 【効果】 香料や農薬として有用な3−メチル−2−ブ
テノールを、反応における危険性や環境問題などを伴う
ことなく、工業的規模でかつ効率良く製造することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、香料、農薬等の原料と
して有用な化合物である3−メチル−2−ブテノールの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、3−メチル−3−ブテノールを異
性化して3−メチル−2−ブテノールを得る方法として
は、 (1)水素存在下、Pd/ThO2を触媒として使用す
る方法(米国特許第4219683号明細書) (2)DMSO溶媒中KOHを使用する方法(特開昭5
4−95502号公報) (3)水素存在下、SeまたはSe化合物を含むPdま
たはPd化合物を使用する方法(ドイツ公開特許第27
51766号公報) (4)水素存在下、Pd/CまたはPdブラックを使用
する方法(特開昭53−9706号公報) (5)鉄カルボニル化合物を使用する方法(フランス特
許第1594968号明細書)等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法のうち、(1)(3)(4)については高価でし
かも発火等の危険性のあるPd化合物を用いており、ま
た(2)については反応条件下で溶媒として使用するD
MSOが安定でなく、その回収が困難である等の問題点
があった。
【0004】従って、本発明の課題は、前記したような
問題を伴うことなく、工業的規模で効率よくしかも安価
に、3−メチル−2−ブテノールを製造することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記課
題は3−メチル−3−ブテノールを酸化マグネシウムを
触媒として気相条件下で異性化させることによって達成
される。
【0006】本発明において、原料として用いられる3
−メチル−3−ブテノールは、イソブチレンとパラホル
ムアルデヒドから容易に製造することができる(例えば
J.Am.Chem.Soc.,77,1955,46
66または米国特許第2308192号明細書参照)。
【0007】反応に使用する酸化マグネシウムとして
は、市販されているものをそのまま使用しても、あるい
は水酸化マグネシウム、硝酸マグネシウムを熱分解した
ものを使用してもよい。また、酸化マグネシウムの形状
はパウダー、タブレットあるいは、水酸化マグネシウ
ム、硝酸マグネシウムを熱分解した際に得られるブロッ
クを破砕した粒状物でもよい。さらに、反応に影響しな
いようなシリカゲル、アルミナの如き第3成分を添加し
て、タブレット状に成形したものを使用してもよい。
【0008】本反応においては希釈剤は必ずしも必要で
はないが、反応に影響のないものであれば使用してもよ
い。使用できる希釈剤としては、例えばヘリウム、窒
素、アルゴンの如き不活性気体、ペンタン、ヘキサン、
ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンの如
き飽和の脂肪族もしくは脂環式炭化水素、ベンゼン、ト
ルエン、キシレンの如き芳香族炭化水素、ジエチルエー
テル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテルの如
きエーテル類等が挙げられる。
【0009】反応温度としては、好ましくは100〜5
00℃、さらに好ましくは150〜300℃である。反
応は減圧下でも、あるいは加圧でも実施できるが、化合
物の取扱い、操作の面から大気圧下で実施することが好
ましい。
【0010】反応は、より安全に行うために窒素の如き
不活性な気体で反応器内を十分に置換した後に行うこと
が重要である。反応は気化させた3−メチル−3−ブテ
ノールと酸化マグネシウムを接触させることによって行
う。より詳しく述べると、反応は酸化マグネシウム1重
量部に対して単位時間あたり0.01から100重量部
の3−メチル−3−ブテノールを酸化マグネシウムを含
む気相反応器にフィードすることによって行う。3−メ
チル−3−ブテノールの転化率、生産性を考慮した場
合、酸化マグネシウムに対して0.1から20重量部フ
ィードすることが好ましい。
【0011】反応後の凝縮液は、未反応の3−メチル−
3−ブテノールと3−メチル−2−ブテノールからな
り、これらは蒸留によって容易に分離することができ、
高純度な3−メチル−2−ブテノールを単離することが
できる。また、蒸留分離した未反応の3−メチル−3−
ブテノールは、再び反応に付することによって、追加量
の3−メチル−2−ブテノールを得ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の具体的な構成を実施例に基づ
いて説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
【0013】実施例1 気相反応管に酸化マグネシウム5gを詰め、窒素気流下
250℃に昇温した。窒素の気流を停止し、3−メチル
−3−ブテノールをフィードした。1時間あたり20g
をフィードして3時間の時点でサンプリングを行った。
この時点での転化率は64%、3−メチル−2−ブテノ
ールへの選択率は98%であった。3−メチル−3−ブ
テノール100gをフィードし99gを回収した。この
反応液を蒸留して、99%純度の3−メチル−2−ブテ
ノールを57g(収率57%)を得た。
【0014】実施例2 気相反応管に1%アルミナをバインダーとして3mmφ
タブレットに成形した酸化マグネシウム5gを詰め、窒
素気流下250℃に昇温した。窒素の気流を停止し、3
−メチル−3−ブテノールをフィードした。1時間あた
り15gをフィードして3時間の時点でサンプリングを
行った。この時点での転化率は54%、3−メチル−2
−ブテノールへの選択率は99%であった。3−メチル
−3−ブテノール60gをフィードし59gを回収し
た。この反応液を蒸留して、99%純度の3−メチル−
2−ブテノールを29g(収率48%)を得た。
【0015】
【発明の効果】香料や農薬として有用な3−メチル−2
−ブテノールを、反応における危険性や環境問題などを
伴うことなく、工業的規模でかつ効率良く製造すること
ができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3−メチル−3−ブテノールを酸化マグ
    ネシウムを触媒として、気相条件下に異性化させること
    を特徴とする3−メチル−2−ブテノールの製造方法。
JP09804095A 1995-03-30 1995-03-30 3−メチル−2−ブテノールの製造方法 Expired - Lifetime JP3506531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09804095A JP3506531B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 3−メチル−2−ブテノールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09804095A JP3506531B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 3−メチル−2−ブテノールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268939A true JPH08268939A (ja) 1996-10-15
JP3506531B2 JP3506531B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=14208981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09804095A Expired - Lifetime JP3506531B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 3−メチル−2−ブテノールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3506531B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8263813B2 (en) 2008-02-28 2012-09-11 Basf Se Method for isomerizing olefinically unsaturated alcohols
US8779212B2 (en) 2008-03-19 2014-07-15 Basf Se Use of a supported catalyst containing precious metal for oxidative dehydrogenation
CN111217674A (zh) * 2020-03-04 2020-06-02 万华化学集团股份有限公司 一种3-甲基-2-丁烯醇的制备方法
CN113773166A (zh) * 2021-08-31 2021-12-10 国药集团威奇达药业有限公司 一种烯烃异构化的方法
CN114349597A (zh) * 2021-12-31 2022-04-15 万华化学集团股份有限公司 一种长周期稳定生产3-甲基-2-丁烯醇的方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8263813B2 (en) 2008-02-28 2012-09-11 Basf Se Method for isomerizing olefinically unsaturated alcohols
US8410315B2 (en) 2008-02-28 2013-04-02 Basf Se Method for producing olefinically unsaturated carbonyl compounds by oxidative dehydrogenation of alcohols
US8563785B2 (en) 2008-02-28 2013-10-22 Basf Se Method for isomerizing olefinically unsaturated alcohols
US8779212B2 (en) 2008-03-19 2014-07-15 Basf Se Use of a supported catalyst containing precious metal for oxidative dehydrogenation
CN111217674A (zh) * 2020-03-04 2020-06-02 万华化学集团股份有限公司 一种3-甲基-2-丁烯醇的制备方法
CN111217674B (zh) * 2020-03-04 2022-08-05 万华化学集团股份有限公司 一种3-甲基-2-丁烯醇的制备方法
CN113773166A (zh) * 2021-08-31 2021-12-10 国药集团威奇达药业有限公司 一种烯烃异构化的方法
CN114349597A (zh) * 2021-12-31 2022-04-15 万华化学集团股份有限公司 一种长周期稳定生产3-甲基-2-丁烯醇的方法
CN114349597B (zh) * 2021-12-31 2023-01-17 万华化学集团股份有限公司 一种长周期稳定生产3-甲基-2-丁烯醇的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3506531B2 (ja) 2004-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104603095B (zh) 由异蒲勒醇制备薄荷酮的方法
JP6816162B6 (ja) プレノール及びプレナールをイソプレノールから生成する方法
Urata et al. Palladium-catalyzed double carbonylation of alkyl iodides bearing perfluoroalkyl group
JPH08268939A (ja) 3−メチル−2−ブテノールの製造方法
US6545186B2 (en) Process for the purification of ketones obtained from the corresponding terpenes by ozonolysis and reduction
US4042630A (en) Process for the preparation of cycloalkanones and cycloalkanols
US4092361A (en) Process for the preparation of 3,5,5-trimethyl-cyclohex-2-ene-1,4-dione
JPH08268924A (ja) 2,3−ジメチル−2−ブテンの製造方法
JP3693376B2 (ja) ビニルエーテル類の製造方法
US3965179A (en) Alpha-ethynyl benzohydrols
JPS5828854B2 (ja) アルケン−3−オ−ル−1の異性化方法
US4082813A (en) 3-Ioda-α-ethynyl benzhydrol
US2927140A (en) Process for catalytically hydrogenating benzene
WO2009128347A1 (ja) 2-アルキル-2-シクロアルケン-1-オンの製造方法
JP3805435B2 (ja) 6−メチル−3−ヘプテン−2−オンの製造方法
JP3529876B2 (ja) 3−メチル−3−メトキシブタン酸。
JPH11116516A (ja) ホモアリルアルコール類の製造方法
EP0043631B1 (en) Process for the preparation of a 6-alkyl-valerolactone
JP3523288B2 (ja) 4−メチレンテトラヒドロピランの製造方法
US6500978B2 (en) Process for producing cyclopropanecarbonitrile
JPS6059219B2 (ja) 2−トリフルオロメチルプロパノ−ルの製造方法
US2967895A (en) Process for the production of 1, 2, 4-trivinylcyclohexane
US9090533B2 (en) Process for producing 4-cyclohexyl-2-methyl-2-butanol
US4066709A (en) α-Ethyny benzhydrols
JPS5953248B2 (ja) 2−メチル−3−ブテン−2−オ−ルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term