JPH08268936A - モノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法 - Google Patents

モノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法

Info

Publication number
JPH08268936A
JPH08268936A JP7747995A JP7747995A JPH08268936A JP H08268936 A JPH08268936 A JP H08268936A JP 7747995 A JP7747995 A JP 7747995A JP 7747995 A JP7747995 A JP 7747995A JP H08268936 A JPH08268936 A JP H08268936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialkylfluorene
substituted
monoiodo
distillation
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7747995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nukii
康浩 抜井
Shizuo Kuroda
静雄 黒田
Naoto Ito
尚登 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP7747995A priority Critical patent/JPH08268936A/ja
Publication of JPH08268936A publication Critical patent/JPH08268936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/12Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the ring of aromatic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工業的に容易に高純度のモノヨード置換9,
9−ジアルキルフルオレンを得る。 【構成】 9,9−ジアルキルフルオレンをヨード化さ
せ、蒸留により高収率でかつ高純度のモノヨード置換
9,9−ジアルキルフルオレンを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、染料、医薬、高分子モ
ノマーなどの中間体として重要なモノヨード置換9,9
−ジアルキルフルオレンの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】ビフェニルのヨード化には、沃素と各種
酸化剤、例えば過酸化水素(特開昭63−104942
号公報)、過マンガン酸カリウム(Khim.Khi
m.Tekhnol Geol, 3rd. 67−
9, 1980)、過沃素酸(特開昭62−12728
号公報)、酸素(米国特許4792642号公報)を用
いた系、他にベンジルトリメチルアンモニウムクロライ
ドと塩化沃素を用いた系(Chem.Lett.,6
2, 439, 1989)等が知られているが、いず
れの手法に於ても、モノ及びジヨード置換体の反応選択
性は乏しく、置換するハロゲンの個数制御は困難であ
る。これは、ジアルキルフルオレンのヨード化に対して
も同様である。
【0003】既に本発明者らは、塩化沃素を用いた系
(特開平04−224525号公報)に於て、塩化沃素
の添加量、並びに反応温度をコントロールすることによ
り、比較的容易にモノ及びジヨード置換体の制御が可能
である事を見いだしている。この系においては、酸化剤
を必要としない為、安全性の面からも有利であると考え
られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、この反応は
水槽と有機層の二層系となるため、攪拌効率の影響を受
けやすく、スケール効果を生じやすい為、モノヨード置
換体の選択的制御は困難である。また、ヨード化剤の種
類にかかわらず本質的にモノヨード置換9,9−ジアル
キルフルオレンが、微量の不純物が混入しただけで結晶
化しなくなる性質をもっていることを見い出した。さら
に通常の後処理、即ち反応終了後、有機溶媒による抽
出、洗浄、濃縮を施すだけでは結晶化せず、さらに簡便
な再結晶化による精製でもジヨード置換体の除去は困難
であることを見い出した。
【0005】本発明の目的は、容易に、高収率で、しか
も高純度のモノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレ
ンを工業的に有利な製造方法で提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、工業的に
有利なモノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレンの
製造法を確立すべく鋭意検討した。その結果、反応後に
得られたモノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレン
を蒸留することで高収率かつ高純度で製造し得ることを
見い出した。
【0007】すなわち、本発明は9,9−ジアルキルフ
ルオレンをヨード化させ、モノヨード置換9,9−ジア
ルキルフルオレンを製造するにおいて、蒸留によりモノ
ヨード置換9,9−ジアルキルフルオレンを分離するこ
とを特徴とする、モノヨード置換9,9−ジアルキルフ
ルオレンの製造方法である。
【0008】ヨ−ド化剤としては塩化沃素が好ましい。
本発明の方法では、反応には通常、不活性溶媒が使用さ
れるが、好ましい溶媒としては、反応性の観点から酢
酸、塩酸、硫酸等の極性プロトン溶媒があげられる。こ
こで用いる溶媒量は、原料の9,9−ジアルキルフルオ
レンの通常1〜20重量倍、好ましくは2〜6重量倍で
ある。
【0009】塩化沃素の使用量は、原料の9,9−ジア
ルキルフルオレンに対して通常1.0〜3モル倍、好ま
しくは1.2〜1.8モル倍である。反応温度は通常5
0〜90℃、好ましくは60〜80℃であり、反応時間
は通常8〜20時間、好ましくは10〜17時間であ
る。また、通常、常圧下で反応を行い、反応終了後、ト
ルエンで抽出する。使用するトルン量は、原料の9,9
−ジアルキルフルオレンに対して5重量倍以上、好まし
くは8重量倍以上である。5重量倍未満だと、分液の
際、有機層が下層部となるか、或いは最悪の場合は分離
不能となる。8重量倍以上であれば、有機層が上層部に
なり、洗浄分液が容易になる。
【0010】抽出後、水洗、チオ硫酸ナトリウム水溶液
で中和した後、苛性ソーダ水溶液によりpHを6〜8に
中和する。この中和操作により酸分を取り除くことが出
来る。ここで、pHが8をこえるとエマルジョン層が著
しく増加する傾向がある。更に水洗後、減圧下で溶媒を
除去すると沃素化9,9−ジアルキルフルオレンが得ら
れる。
【0011】得られた、沃素化9,9−ジアルキルフル
オレンの蒸留は、通常理論段数が2段以上、好ましくは
3段以上の蒸留塔を用いて行う。この蒸留は、可能な限
り低温、即ち高真空下で行うことが好ましい。なぜなら
ば、沃素化9,9−ジアルキルフルオレンは加熱により
脱ハロゲン化を起こしやすく、例えば、9,9−ジメチ
ル−2−ヨードフルオレンは260℃、9,9−ジエチ
ル−2−ヨードフルオレンは290℃、9,9−ジプロ
ピル−2−ヨードフルオレンは310℃を越えると徐々
に沃素原子が沃化水素、或いは沃素の形で脱離し、原料
に分解する為である。したがって、この分解を防ぐため
には、蒸留温度を少なくとも分解温度より低く、好まし
くは10℃以上低く設定する必要がある。
【0012】具体的に、9,9−ジメチル−2−ヨード
フルオレンの場合、好ましくは260℃以下、さらに好
ましくは250℃以下で蒸留を行う。9,9−ジエチル
−2−ヨードフルオレンの場合、好ましくは290℃以
下、さらに好ましくは280℃以下で蒸留を行う。9,
9−ジメチル−2−ヨードフルオレンの場合、好ましく
は310℃以下、さらに好ましくは300℃以下で蒸留
を行う。尚、未反応原料である9,9−ジアルキルフル
オレンは、初留として回収される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の方法を実施例により説明す
る。
【0014】実施例1 9,9−ジメチルフルオレン20g(0.10モル)、
酢酸70g、水10gを混合し、75℃に昇温した後、
50%塩化沃素塩酸水溶液55g(0.17モル)を加
え、14時間反応させた。その後、200gのトルエン
で抽出し、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液40mlで
残存沃素を中和して分液し、10%苛性ソーダ水溶液を
加えて水層のpHを7にした後、分液、水洗、分液後、
有機層を濃縮し、オイル状の沃素化9,9−ジメチルフ
ルオレンを得た。このオイルを理論段数5段の蒸留塔を
用い、2mmHg、150〜210℃で減圧蒸留し、3
0.3gの9,9−ジメチル−2−ヨードフルオレンを
得た。収率92.0%、融点66.1−67.0℃、純
度100%(ガスクロマトグラフィー分析による) 元素分析(理論値/実測値) C ; 56.10 / 6.15 H ; 4.39 / 4.41
【0015】実施例2 9,9−ジエチルフルオレン22g(0.10モル)、
酢酸80g、水5gを混合し、75℃に昇温した後、5
0%塩化沃素塩酸水溶液50g(0.15モル)を加
え、15時間反応させた。その後、220gのトルエン
で抽出し、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液40mlで
残存沃素を中和し、10%苛性ソーダ水溶液を加えて水
層のpHを7にした後、分液、水洗、分液後、有機層を
濃縮し、オイル状の沃素化9,9−ジエチルフルオレン
を得た。このオイルを理論段数10段の蒸留塔を用い、
2mmHg、170〜240℃で減圧蒸留し、30.4
gの9,9−ジエチル−2−ヨードフルオレンを得た。
尚、初留分として1.5gの9,9−ジエチルフルオレ
ンを回収した。収率87.3%、沸点157−158.
2℃/1.5mmHg、純度99.9%(ガスクロマト
グラフィー分析による) 元素分析(理論値/実測値) C ; 58.47 / 58.51 H ; 5.20 / 5.27
【0016】実施例3 9,9−ジプロピルフルオレン25g(0.10モ
ル)、酢酸75g、水5gを混合し、75℃に昇温した
後、50%塩化沃素塩酸水溶液50g(0.15モル)
を加え、15時間反応させた。その後、250gのトル
エンで抽出し、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液40m
lで残存沃素を中和し、10%苛性ソーダ水溶液を加え
て水層のpHを7にした後、分液、水洗、分液後、有機
層を濃縮し、オイル状の沃素化9,9−ジプロピルフル
オレンを得た。このオイルを理論段数8段の蒸留塔を用
い、2mmHg、180〜250℃で減圧蒸留し、3
2.5gの9,9−ジエチル−2−ヨードフルオレンを
得た。尚、初留分として1.5gの9,9−ジエチルフ
ルオレンを回収した。収率86.3%、沸点174.0
−176.2℃/1.5mmHg、純度99.9%(ガ
スクロマトグラフィー分析による) 元素分析(理論値/実測値) C ; 60.49 / 60.59 H ; 3.61 / 3.65
【0017】実施例4 9,9−ジメチルフルオレン20g(0.10モル)、
50%硫酸40gを混合し、65℃に昇温した後、50
%塩化沃素塩酸水溶液50g(0.15モル)を1時間
を要して滴下し、10時間反応させた。その後、160
gのトルエンで抽出し、10%チオ硫酸ナトリウム水溶
液40mlで残存沃素を中和して分液し、10%苛性ソ
ーダ水溶液を加えて水層のpHを7にした後、分液、水
洗、分液後、有機層を濃縮し、オイル状の沃素化9,9
−ジメチルフルオレンを得た。このオイルを理論段数4
段の蒸留塔を用い、1mmHg、140〜200℃で減
圧蒸留し、30.9gの9,9−ジメチル−2−ヨード
フルオレンを得た。収率93.8%、融点65.8−6
7.1℃、純度99.9%(ガスクロマトグラフィー分
析による) 元素分析(理論値/実測値) C ; 56.10 / 56.21 H ; 4.39 / 4.51
【0018】実施例5 9,9−ジメチルフルオレン20g(0.10モル)、
酢酸80g、水10gを混合し、75℃に昇温した後、
50%塩化沃素塩酸水溶液40g(0.12モル)を加
え、16時間反応させた。その後、160gのトルエン
で抽出し、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液40mlで
残存沃素を中和して分液し、10%苛性ソーダ水溶液を
加えて水層のpHを7にした後、分液、水洗、分液後、
有機層を濃縮し、オイル状の沃素化9,9−ジメチルフ
ルオレンを得た。このオイルを理論段数20段の蒸留塔
を用い、2mmHg、180〜240℃で減圧蒸留し、
29.1gの9,9−ジメチル−2−ヨードフルオレン
を得た。尚、初留分として1.4gの9,9−ジメチル
フルオレンを回収した。収率88.3%、融点66.0
−67.0℃、純度100%(ガスクロマトグラフィー
分析による) 元素分析(理論値/実測値) C ; 56.10 / 56.12 H ; 4.39 / 4.37
【0019】比較例1 9,9−ジメチルフルオレン20g(0.10モル)、
酢酸50gを混合し、85℃に昇温した後、50%塩化
沃素塩酸水溶液70g(0.22モル)を加え、20時
間反応させた。その後、200gのトルエンで抽出し、
10%チオ硫酸ナトリウム水溶液30mlで残存沃素を
中和して分液し、10%苛性ソーダ水溶液を加えて水層
のpHを7にした後、分液、水洗、分液後、有機層を濃
縮し、32.8gのオイル状の沃素化9,9−ジメチル
フルオレンを得た。粗収率99.5%、純度89.3
%、未反応物5.3%、ジヨード体5.2%(ガスクロ
マトグラフィー分析による)
【0020】
【発明の効果】本発明の方法によれば、工業的に容易
に、高収率で、かつ高純度のモノヨード置換9,9−ジ
アルキルフルオレンを製造することが可能である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 9,9−ジアルキルフルオレンをヨード
    化させ、モノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレン
    を製造するにおいて、蒸留によりモノヨード置換9,9
    −ジアルキルフルオレンを分離することを特徴とする、
    モノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレンの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 モノヨード置換9,9−ジアルキルフル
    オレンを、その分解温度以下で蒸留精製する、請求項1
    記載のモノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレンの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 ヨード化に塩化沃素を使用する請求項1
    記載の製造方法。
JP7747995A 1995-04-03 1995-04-03 モノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法 Pending JPH08268936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7747995A JPH08268936A (ja) 1995-04-03 1995-04-03 モノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7747995A JPH08268936A (ja) 1995-04-03 1995-04-03 モノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08268936A true JPH08268936A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13635124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7747995A Pending JPH08268936A (ja) 1995-04-03 1995-04-03 モノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08268936A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4990321A (en) Method for recovering hydrobromic acid and methanol
JP6879312B2 (ja) 四フッ化硫黄の製造方法
KR20060086287A (ko) 아르알킬 화합물의 제조 방법, 아르알킬 할라이드 화합물의탈할로겐화 방법, 및 아르알킬 화합물의 회수 방법
AU2020244290A1 (en) A process for preparation of trifluoromethanesulfinyl chloride
JPH08268936A (ja) モノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法
US4012451A (en) Process for the separation of 4,4'-dichlorodiphenylsulfone
US3784671A (en) Process for the recovery of antimony pentachloride from catalyst solutions
JP4752300B2 (ja) N−エチル−n−(2−メチルフェニル)−2−ブテナミドの製造方法
JP2008074722A (ja) 2−アミノ−5−ヨード安息香酸の製造方法
JP3205211B2 (ja) モノヨード置換9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法
JPH06263715A (ja) 高純度メタンスルホニルフロライドの製造法
US4306100A (en) Process for production of alkenediols
KR860001889B1 (ko) 2,3-디클로로프로피오니트릴의 제법
JPS6252730B2 (ja)
JPH0665182A (ja) 3−シアノ−3、5、5−トリメチル−1−シクロヘキサノンの分離精製法
JP3001626B2 (ja) 2―クロロプロピオンアルデヒド三量体およびその製造方法
JPH0153260B2 (ja)
US2832768A (en) Preparation of alpha-bromo-epsilon-cap-
US3370000A (en) Purification of coal tar fraction with hcl
JPH06157006A (ja) 有機沃素化合物を含有する廃液から沃素を回収する方法
JPH0327338A (ja) ビス(2―ヒドロキシヘキサフルオロ―2―プロピル)ベンゼン誘導体の製造方法
JPS6239141B2 (ja)
JPH0491045A (ja) 2,6‐ジクロルトルエンの製造方法
KR0129408B1 (ko) 1-히드록시시클로헥실 페닐 케톤의 제조방법
JPH07116096B2 (ja) 高純度0−トルイル酸の製造方法